配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<ベトナム株、ハウザン製薬(DHG)が3:1の増資を計画! | ホーム | セドリーム(お宝発掘せどりツール)でガンガン稼ごう!>>
鎌倉桜日記2014’
鎌倉桜日記2014’(第712回更新)
1年に一度のお楽しみ。
待ちに待った鎌倉の桜鑑賞に出かけました!

北鎌倉駅にやってきました。

今日は素晴らしい晴天に恵まれました。

まずは最初の目的地の建長寺の桜を見に行きます。

さっそくお寺に入りましょう。桜の咲き具合はどうでしょうか。

おぉ~素晴らしい!! 感動的な光景です!!

東京の桜はもう散り始めていますが鎌倉の桜はまだ綺麗です。

境内の桜をゆっくり鑑賞しましょう。







本当に綺麗です。


最初から素晴らしい桜を見られて感動しました!

さて次の目的地へは亀ヶ谷坂切通を通って行きます。


切り通しを抜けた先にある薬王寺に寄っていきましょう。

境内に向かう坂道に綺麗な桜が咲いています。

桜にはお寺がよく似合いますね。

今日は天気も良いし、綺麗な桜も見られるし、とても幸運です!

さて続いては桜の名所の源氏山に向かいます。

化粧坂切通の坂道を上がると源氏山はすぐそこです。

まずは源頼朝像に行ってみましょう。

源氏山公園に到着。気持ち良い青空です。

源頼朝像を見るのが実はとても好きなんです!

ただこの辺りの桜の見頃は過ぎてしまったようです。

その代わりに椿が綺麗に咲いています。

続いて桜の名所の葛原岡神社に向かいましょう。

本当に気持ちの良い青空です。さすが晴れ男!(笑)

おっ!奥に綺麗な桜が見えます!

満開です~!!

素晴らしいの一言です。







綺麗な桜をたくさん見れて幸せな気持ちになりました。

それでは次の目的地に移動しましょう。

直ぐ近くには有名な銭洗弁天があります。

天気が良いのでウォーキングも気持ちいいです。

鎌倉駅前を抜けて段葛にやってきました。

街中の桜はだいぶ散っていますが今が最後の見頃でしょうか。

桜のアーチが見事です。

段葛は鎌倉随一の桜の名所です。


さて鶴岡八幡宮にやってきました。

源平池の桜が綺麗に咲いています。

桜の見頃はだいぶ終わりに近づいてきています。




源平池も鎌倉の桜の名所のひとつです。

それではお楽しみのランチを食べに移動しましょう。

お約束のバイキンマンの像♪

さて少し早めのランチは「灯り」でいただきます。

昼時はいつも行列ですが今日は開店直後なのですんなり入店。

格安で頂けるボリューム満点のランチが人気の秘密です。

今日のランチはさっぱりした豚肉のしゃぶしゃぶサラダ定食!

ご飯と味噌汁はお代わり自由。
それでは頂きます~!!もちろんお代わりしました!(笑)

食後にはコーヒーのサービスもあります。
灯りさんは僕のお気に入りのランチスポットです!

それでは桜めぐりを続けましょう。
次の目的地へは若宮大路を歩きます。

ここから海まで歩きましょう。

この大鳥居を抜けると、

もうすぐ、

由比ガ浜に着きました! 今日の湘南は最高の青空です!

ここから国道134号線を逗子方面に歩きます。

歩くこと15分。目的地の光明寺にやってきました。

ここは鎌倉で有名な桜の名所。
山門をくぐって境内に向かいましょう。

おおぉぉ~!!すごい綺麗です!!

もう桜の見頃は終わってしまったと思っていましたがそんな事ありません!

それでは光明寺の桜をゆっくり鑑賞しましょう。









光明寺の桜は感動的でした。苦労して歩いてきて良かった!

それでは次の目的地に移動しましょう。

光明寺の近くに桜貝の無人ショップがありました。


せっかくなので記念に一つ買いました!

さて次の目的地へは湘南の海を見ながら海岸線を歩きます。

気分も最高です!

若宮大路との交差点に戻ってきました。

ここで少し休憩をしていきましょう。

ベンチに座ってしばらく海を眺めます。


それでは歩みを続けましょう。

最高のお散歩日和です。

ここから長谷エリアに入りましょう。

江ノ電の長谷駅を越えて目的地の光則寺にやってきました。


参道へ続く桜が綺麗です。

さっそく境内に入りましょう。


名物の海棠が綺麗に咲いています。






光則寺に入ったのは実は初めて。
濃いピンク色の海棠が綺麗でした!

さて今日最後の桜鑑賞の場所にやってきました。

鎌倉の桜の最後は大仏様の桜です。


大仏の桜のハーモニーが素敵です!


この景色が見られるのは今の時期だけ。とても良かったです!

3年連続で大仏の桜を見ましたが今年が一番最高でした。

それでは長谷駅から江ノ電に乗りましょう。


GWに台湾に行くのでガイドブックを持参しました。

さて鎌倉高校前で下車しましょう。

ここは僕のパワースポット!

本当に素晴らしい景色です。

さっそく駅を降りて海に行きましょう。


今日は江ノ島が輝いています。

それでは浜辺に下りましょう。

持参したピクニックシートを敷いてしばらく海を眺めます。

やっぱり湘南は最高です!!






大の字に寝そべっています(笑)空が青い!!


海を見ているとすぐに時間が過ぎてしまいます。

それでは駅に戻りましょう。



今年の鎌倉の桜は最高でした。
来年もまた桜を見に行きます!!

1年に一度のお楽しみ。
待ちに待った鎌倉の桜鑑賞に出かけました!

北鎌倉駅にやってきました。

今日は素晴らしい晴天に恵まれました。

まずは最初の目的地の建長寺の桜を見に行きます。

さっそくお寺に入りましょう。桜の咲き具合はどうでしょうか。

おぉ~素晴らしい!! 感動的な光景です!!

東京の桜はもう散り始めていますが鎌倉の桜はまだ綺麗です。

境内の桜をゆっくり鑑賞しましょう。







本当に綺麗です。


最初から素晴らしい桜を見られて感動しました!

さて次の目的地へは亀ヶ谷坂切通を通って行きます。


切り通しを抜けた先にある薬王寺に寄っていきましょう。

境内に向かう坂道に綺麗な桜が咲いています。

桜にはお寺がよく似合いますね。

今日は天気も良いし、綺麗な桜も見られるし、とても幸運です!

さて続いては桜の名所の源氏山に向かいます。

化粧坂切通の坂道を上がると源氏山はすぐそこです。

まずは源頼朝像に行ってみましょう。

源氏山公園に到着。気持ち良い青空です。

源頼朝像を見るのが実はとても好きなんです!

ただこの辺りの桜の見頃は過ぎてしまったようです。

その代わりに椿が綺麗に咲いています。

続いて桜の名所の葛原岡神社に向かいましょう。

本当に気持ちの良い青空です。さすが晴れ男!(笑)

おっ!奥に綺麗な桜が見えます!

満開です~!!

素晴らしいの一言です。







綺麗な桜をたくさん見れて幸せな気持ちになりました。

それでは次の目的地に移動しましょう。

直ぐ近くには有名な銭洗弁天があります。

天気が良いのでウォーキングも気持ちいいです。

鎌倉駅前を抜けて段葛にやってきました。

街中の桜はだいぶ散っていますが今が最後の見頃でしょうか。

桜のアーチが見事です。

段葛は鎌倉随一の桜の名所です。


さて鶴岡八幡宮にやってきました。

源平池の桜が綺麗に咲いています。

桜の見頃はだいぶ終わりに近づいてきています。




源平池も鎌倉の桜の名所のひとつです。

それではお楽しみのランチを食べに移動しましょう。

お約束のバイキンマンの像♪

さて少し早めのランチは「灯り」でいただきます。

昼時はいつも行列ですが今日は開店直後なのですんなり入店。

格安で頂けるボリューム満点のランチが人気の秘密です。

今日のランチはさっぱりした豚肉のしゃぶしゃぶサラダ定食!

ご飯と味噌汁はお代わり自由。
それでは頂きます~!!もちろんお代わりしました!(笑)

食後にはコーヒーのサービスもあります。
灯りさんは僕のお気に入りのランチスポットです!

それでは桜めぐりを続けましょう。
次の目的地へは若宮大路を歩きます。

ここから海まで歩きましょう。

この大鳥居を抜けると、

もうすぐ、

由比ガ浜に着きました! 今日の湘南は最高の青空です!

ここから国道134号線を逗子方面に歩きます。

歩くこと15分。目的地の光明寺にやってきました。

ここは鎌倉で有名な桜の名所。
山門をくぐって境内に向かいましょう。

おおぉぉ~!!すごい綺麗です!!

もう桜の見頃は終わってしまったと思っていましたがそんな事ありません!

それでは光明寺の桜をゆっくり鑑賞しましょう。









光明寺の桜は感動的でした。苦労して歩いてきて良かった!

それでは次の目的地に移動しましょう。

光明寺の近くに桜貝の無人ショップがありました。


せっかくなので記念に一つ買いました!

さて次の目的地へは湘南の海を見ながら海岸線を歩きます。

気分も最高です!

若宮大路との交差点に戻ってきました。

ここで少し休憩をしていきましょう。

ベンチに座ってしばらく海を眺めます。


それでは歩みを続けましょう。

最高のお散歩日和です。

ここから長谷エリアに入りましょう。

江ノ電の長谷駅を越えて目的地の光則寺にやってきました。


参道へ続く桜が綺麗です。

さっそく境内に入りましょう。


名物の海棠が綺麗に咲いています。






光則寺に入ったのは実は初めて。
濃いピンク色の海棠が綺麗でした!

さて今日最後の桜鑑賞の場所にやってきました。

鎌倉の桜の最後は大仏様の桜です。


大仏の桜のハーモニーが素敵です!


この景色が見られるのは今の時期だけ。とても良かったです!

3年連続で大仏の桜を見ましたが今年が一番最高でした。

それでは長谷駅から江ノ電に乗りましょう。


GWに台湾に行くのでガイドブックを持参しました。

さて鎌倉高校前で下車しましょう。

ここは僕のパワースポット!

本当に素晴らしい景色です。

さっそく駅を降りて海に行きましょう。


今日は江ノ島が輝いています。

それでは浜辺に下りましょう。

持参したピクニックシートを敷いてしばらく海を眺めます。

やっぱり湘南は最高です!!






大の字に寝そべっています(笑)空が青い!!


海を見ているとすぐに時間が過ぎてしまいます。

それでは駅に戻りましょう。



今年の鎌倉の桜は最高でした。
来年もまた桜を見に行きます!!
- 関連記事
-
- 鎌倉紫陽花日記2014’ (2014/06/27)
- 2014年5月、鎌倉文学館のバラを満喫した旅 (2014/05/22)
- 鎌倉桜日記2014’ (2014/04/10)
- 鎌倉梅日記2014 (2014/03/17)
- 鎌倉七福神巡り2014 (2014/01/29)
スポンサーサイト
<<ベトナム株、ハウザン製薬(DHG)が3:1の増資を計画! | ホーム | セドリーム(お宝発掘せどりツール)でガンガン稼ごう!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |