配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<最強のポイントサイト「ゲットマネー」でガンガン稼ごう! | ホーム | 11月分の家賃86,000円が振り込まれました!>>
2013年10月、江ノ島「陽だまりの彼女」ロケ地巡り
2013年10月、江ノ島「陽だまりの彼女」ロケ地巡り(第554回更新)
先日映画「陽だまりの彼女」を観ました。
とても感動的な内容で久しぶりに映画館で涙を流しました。
そこで本日映画の舞台となった江ノ島にロケ地巡りに出かけました!

小田急線の片瀬江ノ島駅にやってきました。

まずは近くにある「藤沢市観光センター」に向かいます。

陽だまりの彼女の大きなポスターが貼ってあります。

中に入るとテーブルにもチラシや雑誌が置いてあります。

お目当てのロケ地マップをゲットしました!
このマップに沿ってさっそく映画のロケ地巡りを始めましょう!

今日は最高の小春日和。江ノ島も輝いています。

江ノ島らしい景色になってきました!

江ノ島へと続く弁天橋。
映画の中で浩介(松本潤)と真緒(上野樹里)が、
はしゃぎながら自転車に乗って江ノ島に向かっていました。

江ノ島に到着しました!

続いて二人が仲良く歩いた江の島弁才天仲見世通りを通ります。

ありました!紀の国屋本店!
ここは映画の中で二人がお饅頭を食べていた店です。

お、ここは!

MATSU-JUN-SEAT(松潤シート)と書かれています。
ここに松本潤が座ったようです。
せっかくなので僕ここに座りましょう!

これが二人が食べたお店の名物の女夫饅頭。
甘さ控えめでとても美味しいです!!
お店のおばあちゃんが「ここは200年続いているのよ。でもこの辺りの他のお店は300年以上の歴史があるから、まだまだね。」と優しく教えてくれました。

これが映画の撮影の時に撮った写真だそうです。
僕が「映画で見て、ここのお饅頭を食べたかったんです!」と言うと、「それはどうもありがとう。ところであなたは松潤のファン?それとも樹里ちゃんのファン?」と聞かれました。返答に困ったので「二人のファンです」と答えました(笑)

店頭には江の島限定の「オフィシャルメモ帳」も売られていました。

原作本に似ている感じですね!

さてこの近くには、映画の中の「秘密の階段」があります。
映画の中で真緒の秘密へとつながる場所です。

この場所で浩介が缶コーヒーを買って真緒を待っていましたね。

では続いて江の島神社に向かいましょう!

映画の中では二人は「エスカー」に乗るのですが、
僕は歩くのが好きなので階段で登ります。

厄年表があると、思わずチェックするのは僕だけ?(笑)

まずはここで手を清めましょう。

江の島神社に到着しました!
ここで二人もお参りをしていましたね。

お参りの前に「輪」をくぐります。

それではしっかりお参りをしましょう!

江の島神社は3つの社で構成されています。
1つ目の社が今お参りをした「辺津宮(へつみや)」です。

江の島神社は高台にあるのでこんな絶景が見られます!

続いて2つ目の「中津宮(なかつみや)」に向かいましょう。

朱色の本殿が鮮やかです。
ここでもしっかりお参りしましょう。

中津宮は恋愛の神様として有名です。

境内には縁結びを願う絵馬がたくさんあります。

それでは江ノ島散策を続けましょう。

今日は本当に気持ち良い小春日和になりました。

島内の多くのお店で映画のポスターが貼ってあります。

有名な「龍恋の鐘」に掛ける鍵が売られています。

更に奥へと進みましょう。

山二つ?

山の間から素晴らしい海が見えます!

子供の頃の浩介が通った御岩屋道通り。
映画のシーンが蘇ってきます。

ここにも映画グッツが置いてあります。

更に先に進みましょう。

江ノ島名物の「猫」がいます!
気持ち良さそうにひなたぼっこしています。
写真を撮る僕の影が写ってしまいました(笑)

こちらにも猫が!
なでると体を僕にこすり付けてくるんですよ!

さて3つ目の社の「奥津宮(おくつみや)」に到着しました。

これで3つの神社に全てお参りを完了。ご利益がありそうです!

ここからは階段を下っていきます。

だんだんと海の香りがしてきました。

おお~!絶景です!

眼下に稚児ヶ淵が見えます。


さっそく行ってみましょう。

ここは幼い浩介が猫を助けた場所・・・
だと思ったら、僕の勘違いでそれは他の場所のようでした(汗)

でも江ノ島の一番奥まで来られたので善しとしましょう。

それでは映画の中の最も印象深い場所へ向かいましょう!

それはここ「龍恋の鐘」です。

少し林の中をを入ります。

もうすぐです。

到着しました!

ここは浩介が真緒にプロポーズした場所。
江ノ島でも有名な恋人たちの聖地です。

愛を誓う無数の鍵が掛けられています。

映画で使われた浩介と真緒の鍵がありました!!

ここから更に奥に行ってみましょう。

小さな森に出ました。

ここは二人が歩いた「陽だまり」隠れスポットです。
木漏れ日がとても気持ちいいです♪♪

それでは次に江ノ島のシンボルへと向かいましょう!

サムエル・コッキング苑にやってきました。

入場券を買って中に入りましょう。

中に入るとすぐに広場があります。

お花が綺麗に植えられています。

目的地はもちろん江ノ島灯台「シーキャンドル」です。
江ノ島には何度も来ましたが、灯台に登るのは今日が初めてです。

それでは行ってきます~!

エレベーターに乗って展望台にやってきました。

もう一つ上の階の屋外展望フロアに行ってみましょう。

到着しました。景色はどうでしょうか。

おお~!絶景が広がっています!!

ここは360度の全ての眺めが楽しめます。

素晴らしい景色です!
一周回って景色を見てみましょう。






今日は天気も最高で、素晴らしい景色でした!!

料金は300円とリーズナブルなのでぜひ一度訪れて下さい。

雲ひとつない青空。

ここにも猫がいました!

コスモスが綺麗に咲いています。

綺麗ですね。僕はコスモスがとても好きです。

江ノ島神社の参道の入り口に戻ってきました。

すぐ横の道を入ると、浩介と真緒が自転車で下った坂道が!
これで江ノ島でのロケ地巡りは終了です。
江ノ島には何度も訪れましたが今日は色々な新しい発見がありましたよ!

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

今日のランチはお馴染みの「とびっちょ」で頂きます。

店頭では新鮮なしらす類が売られています。

今日は平日には関わらず50分待ち状態。
でも事前に予約をしていたので待ち時間無しで入店♪♪

カウンター席に案内されました。

さっそくメニューを見て注文をしましょう。

まずはHPのクーポンで「しらすパン」をゲット!
中には熱々のチーズ&しらすが入っています。美味しいです!

注文した「釜揚げしらす丼」が運ばれてきました!
しらすがたっぷり。ボリュームも満点で美味しそうです。
それでは頂きます~~!!

岩のりの味噌汁も美味しいです。
これで945円はお値打ちです。ご馳走様でした!

とびっちょでのランチは大満足でした!

それでは江ノ島を後にして次の目的地に向かいましょう。

江ノ電の江の島駅にやってきました。

ここにも陽だまりの彼女の特大ポスターがあります。

駅のホームはデート帰りに浩介が真緒をおんぶするシーンで使われました。

そういえばもうすぐハロウィーンですね。

ここからは江ノ電に乗って移動します。

そして二駅先の鎌倉高校前で下車。

ここは僕のパワースポット。江ノ島が輝いています!

またまたポスターを発見!

それでは駅を降りて海に向かいましょう。

ここの踏み切りはいつ訪れても感動的です。

お~!素晴らしい景色です!

今日の湘南は最高のお天気です。さすが、晴れ男!(笑)

さっそく砂浜に下りましょう。

さっそくいつものピクニックシートを敷いて海を眺めましょう。

ここから見る海がとても好きです。

今日は波も穏やかです。

ロケ地マップを見ながら今日訪れた場所を思い出します。

ここからは浪打際の写真で癒されて下さい。






海を見ているとあっと言う間に時間が過ぎます。

気がつくと2時間も経っていました。

それでは駅に戻りましょう。

ここの踏み切りの景色が大好きです。

ちょうど鎌倉高校の下校時間のようです。

今日は本当に素晴らしい1日を過ごしました。

電車がやってきました。東京に戻りましょう。

映画「陽だまりの彼女」は素晴らしい作品でした。
ぜひ皆さんもご覧になって下さい!

先日映画「陽だまりの彼女」を観ました。
とても感動的な内容で久しぶりに映画館で涙を流しました。
そこで本日映画の舞台となった江ノ島にロケ地巡りに出かけました!

小田急線の片瀬江ノ島駅にやってきました。

まずは近くにある「藤沢市観光センター」に向かいます。

陽だまりの彼女の大きなポスターが貼ってあります。

中に入るとテーブルにもチラシや雑誌が置いてあります。

お目当てのロケ地マップをゲットしました!
このマップに沿ってさっそく映画のロケ地巡りを始めましょう!

今日は最高の小春日和。江ノ島も輝いています。

江ノ島らしい景色になってきました!

江ノ島へと続く弁天橋。
映画の中で浩介(松本潤)と真緒(上野樹里)が、
はしゃぎながら自転車に乗って江ノ島に向かっていました。

江ノ島に到着しました!

続いて二人が仲良く歩いた江の島弁才天仲見世通りを通ります。

ありました!紀の国屋本店!
ここは映画の中で二人がお饅頭を食べていた店です。

お、ここは!

MATSU-JUN-SEAT(松潤シート)と書かれています。
ここに松本潤が座ったようです。
せっかくなので僕ここに座りましょう!

これが二人が食べたお店の名物の女夫饅頭。
甘さ控えめでとても美味しいです!!
お店のおばあちゃんが「ここは200年続いているのよ。でもこの辺りの他のお店は300年以上の歴史があるから、まだまだね。」と優しく教えてくれました。

これが映画の撮影の時に撮った写真だそうです。
僕が「映画で見て、ここのお饅頭を食べたかったんです!」と言うと、「それはどうもありがとう。ところであなたは松潤のファン?それとも樹里ちゃんのファン?」と聞かれました。返答に困ったので「二人のファンです」と答えました(笑)

店頭には江の島限定の「オフィシャルメモ帳」も売られていました。

原作本に似ている感じですね!

さてこの近くには、映画の中の「秘密の階段」があります。
映画の中で真緒の秘密へとつながる場所です。

この場所で浩介が缶コーヒーを買って真緒を待っていましたね。

では続いて江の島神社に向かいましょう!

映画の中では二人は「エスカー」に乗るのですが、
僕は歩くのが好きなので階段で登ります。

厄年表があると、思わずチェックするのは僕だけ?(笑)

まずはここで手を清めましょう。

江の島神社に到着しました!
ここで二人もお参りをしていましたね。

お参りの前に「輪」をくぐります。

それではしっかりお参りをしましょう!

江の島神社は3つの社で構成されています。
1つ目の社が今お参りをした「辺津宮(へつみや)」です。

江の島神社は高台にあるのでこんな絶景が見られます!

続いて2つ目の「中津宮(なかつみや)」に向かいましょう。

朱色の本殿が鮮やかです。
ここでもしっかりお参りしましょう。

中津宮は恋愛の神様として有名です。

境内には縁結びを願う絵馬がたくさんあります。

それでは江ノ島散策を続けましょう。

今日は本当に気持ち良い小春日和になりました。

島内の多くのお店で映画のポスターが貼ってあります。

有名な「龍恋の鐘」に掛ける鍵が売られています。

更に奥へと進みましょう。

山二つ?

山の間から素晴らしい海が見えます!

子供の頃の浩介が通った御岩屋道通り。
映画のシーンが蘇ってきます。

ここにも映画グッツが置いてあります。

更に先に進みましょう。

江ノ島名物の「猫」がいます!
気持ち良さそうにひなたぼっこしています。
写真を撮る僕の影が写ってしまいました(笑)

こちらにも猫が!
なでると体を僕にこすり付けてくるんですよ!

さて3つ目の社の「奥津宮(おくつみや)」に到着しました。

これで3つの神社に全てお参りを完了。ご利益がありそうです!

ここからは階段を下っていきます。

だんだんと海の香りがしてきました。

おお~!絶景です!

眼下に稚児ヶ淵が見えます。


さっそく行ってみましょう。

ここは幼い浩介が猫を助けた場所・・・
だと思ったら、僕の勘違いでそれは他の場所のようでした(汗)

でも江ノ島の一番奥まで来られたので善しとしましょう。

それでは映画の中の最も印象深い場所へ向かいましょう!

それはここ「龍恋の鐘」です。

少し林の中をを入ります。

もうすぐです。

到着しました!

ここは浩介が真緒にプロポーズした場所。
江ノ島でも有名な恋人たちの聖地です。

愛を誓う無数の鍵が掛けられています。

映画で使われた浩介と真緒の鍵がありました!!

ここから更に奥に行ってみましょう。

小さな森に出ました。

ここは二人が歩いた「陽だまり」隠れスポットです。
木漏れ日がとても気持ちいいです♪♪

それでは次に江ノ島のシンボルへと向かいましょう!

サムエル・コッキング苑にやってきました。

入場券を買って中に入りましょう。

中に入るとすぐに広場があります。

お花が綺麗に植えられています。

目的地はもちろん江ノ島灯台「シーキャンドル」です。
江ノ島には何度も来ましたが、灯台に登るのは今日が初めてです。

それでは行ってきます~!

エレベーターに乗って展望台にやってきました。

もう一つ上の階の屋外展望フロアに行ってみましょう。

到着しました。景色はどうでしょうか。

おお~!絶景が広がっています!!

ここは360度の全ての眺めが楽しめます。

素晴らしい景色です!
一周回って景色を見てみましょう。






今日は天気も最高で、素晴らしい景色でした!!

料金は300円とリーズナブルなのでぜひ一度訪れて下さい。

雲ひとつない青空。

ここにも猫がいました!

コスモスが綺麗に咲いています。

綺麗ですね。僕はコスモスがとても好きです。

江ノ島神社の参道の入り口に戻ってきました。

すぐ横の道を入ると、浩介と真緒が自転車で下った坂道が!
これで江ノ島でのロケ地巡りは終了です。
江ノ島には何度も訪れましたが今日は色々な新しい発見がありましたよ!

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

今日のランチはお馴染みの「とびっちょ」で頂きます。

店頭では新鮮なしらす類が売られています。

今日は平日には関わらず50分待ち状態。
でも事前に予約をしていたので待ち時間無しで入店♪♪

カウンター席に案内されました。

さっそくメニューを見て注文をしましょう。

まずはHPのクーポンで「しらすパン」をゲット!
中には熱々のチーズ&しらすが入っています。美味しいです!

注文した「釜揚げしらす丼」が運ばれてきました!
しらすがたっぷり。ボリュームも満点で美味しそうです。
それでは頂きます~~!!

岩のりの味噌汁も美味しいです。
これで945円はお値打ちです。ご馳走様でした!

とびっちょでのランチは大満足でした!

それでは江ノ島を後にして次の目的地に向かいましょう。

江ノ電の江の島駅にやってきました。

ここにも陽だまりの彼女の特大ポスターがあります。

駅のホームはデート帰りに浩介が真緒をおんぶするシーンで使われました。

そういえばもうすぐハロウィーンですね。

ここからは江ノ電に乗って移動します。

そして二駅先の鎌倉高校前で下車。

ここは僕のパワースポット。江ノ島が輝いています!

またまたポスターを発見!

それでは駅を降りて海に向かいましょう。

ここの踏み切りはいつ訪れても感動的です。

お~!素晴らしい景色です!

今日の湘南は最高のお天気です。さすが、晴れ男!(笑)

さっそく砂浜に下りましょう。

さっそくいつものピクニックシートを敷いて海を眺めましょう。

ここから見る海がとても好きです。

今日は波も穏やかです。

ロケ地マップを見ながら今日訪れた場所を思い出します。

ここからは浪打際の写真で癒されて下さい。






海を見ているとあっと言う間に時間が過ぎます。

気がつくと2時間も経っていました。

それでは駅に戻りましょう。

ここの踏み切りの景色が大好きです。

ちょうど鎌倉高校の下校時間のようです。

今日は本当に素晴らしい1日を過ごしました。

電車がやってきました。東京に戻りましょう。

映画「陽だまりの彼女」は素晴らしい作品でした。
ぜひ皆さんもご覧になって下さい!
- 関連記事
-
- 2013年12月、クリスマスイブの鎌倉 (2013/12/28)
- 2013年12月、鎌倉紅葉日記2013 (2013/12/09)
- 2013年10月、江ノ島「陽だまりの彼女」ロケ地巡り (2013/10/30)
- 東慶寺のコスモスと杉本寺・報国寺を参拝した旅 (2013/10/06)
- 茅ヶ崎サザンビーチと江ノ島しらす丼を堪能した旅 (2013/07/11)
スポンサーサイト
<<最強のポイントサイト「ゲットマネー」でガンガン稼ごう! | ホーム | 11月分の家賃86,000円が振り込まれました!>>
コメント
はじめまして
Re: はじめまして
りのさん
初めまして!そしてコメント有難うございます。
陽だまりの彼女、ばっちり泣いてしました。
本当に感動的な映画ですよね。
僕は元々湘南・鎌倉が大好きで定期的に訪れています。
そして今回は映画のロケ地巡りで、江ノ島の魅力を再発見しました。
僕のブログがお役に立てて嬉しいです。
ロケ地巡りをされた時にはまたコメントをお待ちしています!
初めまして!そしてコメント有難うございます。
陽だまりの彼女、ばっちり泣いてしました。
本当に感動的な映画ですよね。
僕は元々湘南・鎌倉が大好きで定期的に訪れています。
そして今回は映画のロケ地巡りで、江ノ島の魅力を再発見しました。
僕のブログがお役に立てて嬉しいです。
ロケ地巡りをされた時にはまたコメントをお待ちしています!
ありがとう
とっても素敵な写真集で楽しかった
私は松潤ファンだけど、あなたのような方に「陽だまり」を観ていただき嬉しかった~~松潤シート面白い~~知らなかった
昔江ノ島には何回か行ったけど、最近は全然なので、あなたの綺麗な写真見て癒されました。解説も良かった
時折のコメントを読んであなたの優しさが、感性が感じられました
「陽だまり」は感性のある人のほうが楽しめる映画
あなたの写真は見る人が楽しめるような配慮があって気持ちのいい楽しい
散歩が出来ました
シラス丼も美味しそうWW
写真の映像とても綺麗です
私は松潤ファンだけど、あなたのような方に「陽だまり」を観ていただき嬉しかった~~松潤シート面白い~~知らなかった
昔江ノ島には何回か行ったけど、最近は全然なので、あなたの綺麗な写真見て癒されました。解説も良かった
時折のコメントを読んであなたの優しさが、感性が感じられました
「陽だまり」は感性のある人のほうが楽しめる映画
あなたの写真は見る人が楽しめるような配慮があって気持ちのいい楽しい
散歩が出来ました
シラス丼も美味しそうWW
写真の映像とても綺麗です
Re: ありがとう
はじめまして!
こちらこそブログを見て頂いて有難うございます!!
お褒めの言葉を頂いてとても嬉しいです。
確かにこの映画は感性のある人のほうが楽しめる映画かもしれませんね。
予告編を見たときに、「あ、この映画、絶対観たい!」と直感で感じたんですよ。
嬉しいコメント有難うございました!
こちらこそブログを見て頂いて有難うございます!!
お褒めの言葉を頂いてとても嬉しいです。
確かにこの映画は感性のある人のほうが楽しめる映画かもしれませんね。
予告編を見たときに、「あ、この映画、絶対観たい!」と直感で感じたんですよ。
嬉しいコメント有難うございました!
これからロケ地巡りに行きます
こんにちは!
今日と明日で陽だまりロケ地巡りに行きます。
参考になるブログを〜と探していてココへ辿り着きました。
沢山写真が載っていて分かりやすく、行きたいところへ行ける気がします!
今更ロケ地巡りという感じですが、ちょうど去年の今頃に撮影をしていたはずですので、同じような空気を感じられることを期待しています(^∇^)
ありがとうございました♬
今日と明日で陽だまりロケ地巡りに行きます。
参考になるブログを〜と探していてココへ辿り着きました。
沢山写真が載っていて分かりやすく、行きたいところへ行ける気がします!
今更ロケ地巡りという感じですが、ちょうど去年の今頃に撮影をしていたはずですので、同じような空気を感じられることを期待しています(^∇^)
ありがとうございました♬
Re: これからロケ地巡りに行きます
はじめまして。コメント有難うございます!
陽だまりの彼女はとても良い映画でしたね。
ちょうど今日と明日は天気も良さそうなので、江ノ島巡りには最高ですね。
僕のブログがお役に立てて嬉しいです!
> こんにちは!
> 今日と明日で陽だまりロケ地巡りに行きます。
> 参考になるブログを〜と探していてココへ辿り着きました。
> 沢山写真が載っていて分かりやすく、行きたいところへ行ける気がします!
>
> 今更ロケ地巡りという感じですが、ちょうど去年の今頃に撮影をしていたはずですので、同じような空気を感じられることを期待しています(^∇^)
> ありがとうございました♬
陽だまりの彼女はとても良い映画でしたね。
ちょうど今日と明日は天気も良さそうなので、江ノ島巡りには最高ですね。
僕のブログがお役に立てて嬉しいです!
> こんにちは!
> 今日と明日で陽だまりロケ地巡りに行きます。
> 参考になるブログを〜と探していてココへ辿り着きました。
> 沢山写真が載っていて分かりやすく、行きたいところへ行ける気がします!
>
> 今更ロケ地巡りという感じですが、ちょうど去年の今頃に撮影をしていたはずですので、同じような空気を感じられることを期待しています(^∇^)
> ありがとうございました♬
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
ここにたどり着きました。
株には全く興味のない、
厄年も全く関係ない、
ただの嵐ファンです(すみません^^;)
松本潤さんが、大ヒット舞台挨拶で、
男性も観て泣いてくれてるみたいでって、
言ってたのですが、このブログ観てほんとだ~
と嬉しくなりました。
ロケ地めぐり、とても分かりやすくて、
とてもキレイな写真の撮り方で、
まだ具体的に行く予定はないのですが、
いつかロケ地めぐりをしたいと思ってるので、
その時の参考にさせていただきます。
お気に入りに入れて、
行く前にはもう一度拝見しますね。
とても素敵な記事をありがとうございました。
ロケ地ということもありますが、
そうでない場所の写真も、
短いコメントと共に良さ伝わってきて
温かい気持ちになりました。
まさに陽だまりですね~(^-^)