配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<ランド急落はチャンス!FXスワップで毎月お小遣いを貰います! | ホーム | ワールド・リート・オープンの含み益が250万円の急減!でも今はこれで良し!>>
鎌倉紫陽花日記2013
鎌倉紫陽花日記2013(2013年6月・第416回更新)
僕にとって鎌倉の紫陽花は、早春の梅、春の桜に続くお楽しみ。
そして今年も紫陽花を見に出かけました!

今日の旅は北鎌倉からスタートです!

円覚寺の前を通り過ぎます。

目指すは紫陽花の名所、明月院です。

ここから参道まではあと5分程です。

綺麗に紫陽花が咲いています!期待大です!

なんと!朝8時20分に到着して、この行列!
6月の開門は8時だったはずですが・・・
実は開門は8:30でした(^^;)まだ開門前。良かった!

いよいよ開門です。紫陽花はどうでしょうか。

おお!綺麗に咲いています!

紫陽花のアーチを通って奥に進みましょう。

明月院ブルーがすごく綺麗です!!

紫陽花が咲き乱れてます。感動的です!

ここ明月院は鎌倉で一番の紫陽花の名所。

早起きしてやってきた甲斐がありました!

それでは本殿に向かいましょう。


有名な明月院の円窓です。心が休まります。

素敵な庭園があります。

更に奥に行って見ましょう。

お地蔵様にも紫陽花!

散策を続けましょう。

竹林があります。

竹を見るとなぜか心が静まります。

明月院ブルーを目に焼き付けておきましょう。

曇り空の隙間から陽光が降り注ぎます。

早起きして正解!
それほど混雑もなく、ゆっくり紫陽花を見られました。

それでは北鎌倉駅に戻って、鎌倉駅まで移動しましょう。

鎌倉駅からは江ノ電に乗り換えます。

大好きな江ノ電!

先頭車両に乗るとこんな景色が見られます。

3つ目の長谷駅で下車しましょう。

長谷の紫陽花といえば長谷寺です。

さっそく紫陽花を見にいきましょう。

なんと晴れてきました!晴れ男、今日も健在です!笑

この階段を上っていくと・・・

まずは長谷観音でお参りをしましょう。僕は長谷の観音様が大好き!

それでは、長谷寺の紫陽花を見に行きましょう!!

すごい!!色とりどりの紫陽花が咲いています!

感動的な光景です。

しばらく綺麗な紫陽花の写真で癒されて下さい。






言葉を失う位綺麗です・・・







ここは高台なので湘南の海が綺麗に見られます。



実は長谷寺の紫陽花を見たのは今回が初めて。本当に素敵でした!!

境内ではあじさいうちわを配っています。

せっかくなので、僕も一ついただきましょう。

長谷寺ではこの和み地蔵に癒されます。

菖蒲が綺麗に咲いています。

それにしても長谷寺の紫陽花は最高でした!

それでは、次の目的地に向かいましょう。

次は御霊神社の紫陽花を見に来ます。

ここから境内に入ります。

目指すは本殿裏手にある紫陽花小園です。

この裏手に紫陽花があるそうです。

それでは行ってみましょう。

まだ色付き前の紫陽花があります。

こちらにはピンクの紫陽花が咲いています。

ここの紫陽花は若干時期が早かったようです。

さて御霊神社の脇には江ノ電の線路があります。

江ノ電と紫陽花のコラボレーションを見ていきましょう。

この時期だけのスペシャルな景色です!

それでは最後の目的地の成就院まで歩きましょう。

有名な夫婦饅頭の力餅屋があります。

懐かしい赤ポストと紫陽花のコラボレーション!

徒歩5分ほどで成就院に到着。

それではさっそくアジサイ坂を登りましょう。

成就院ブルーの紫陽花が綺麗です。

全体的に小ぶりの紫陽花が多いです。

昨年に比べて紫陽花が少ないような気がします。
時期がまだ早かったのかもしれませんね。

成就院の紫陽花は来週以降が見ごろになりそうです。

それでは極楽寺の駅に向かいましょう。

極楽寺はなぜか懐かしい気持ちになる駅です。

三度江ノ電に乗って鎌倉駅に戻ります。
これからお楽しみのランチを食べに行きましょう!

やってきたのは鎌倉駅近くにある「灯り」
昨年のこの時期に続く2度目の来店です。

カウンター席に座りましょう。

ここは1,000円前後で、ヘルシーで美味しいランチがいただけます。
しかも、ご飯と味噌汁はお代わり自由。平日はコーヒーも付きます!

今回注文したのは、豚肉のしゃぶしゃぶサラダ定食。
とってもヘルシーでボリューム満点です!

それでは、いただきます~~!! 豚肉がたくさん中に入っています。
胡麻のドレッシングがさっぱりして美味しいです!!
もちろんご飯と味噌汁をお代わりしちゃいました(笑)

食後のアイスコーヒーをいただきます。
これだけ食べて900円は、鎌倉ではありえない程お値打ちです!

灯りのランチはとってもお勧め。ぜひ皆さんも一度お試し下さい!

さて四度目の江ノ電に乗り込みます。

下車したのは、もちろん僕のパワースポットの・・

鎌倉高校前です!

ここは何度訪れても感動します。

再び曇ってきましたが、それほど暑くないので気持ちいいです!

それではさっそく砂浜に下りましょう。

毎度お馴染みのピクニックシートを敷きます(笑)
ここでしばらく海を見ながらのんびり過ごしましょう。

やっぱり海はいいですね!

平日の湘南は空いています。独り占め状態!




ここの海に来ると時間が経つのを忘れます。
気が付くと2時間以上も海を見ていました。

それでは駅に戻りましょう。

今日の湘南はあいにくの曇り空でしたが、沢山パワーをもらいました。


今日は綺麗な紫陽花に癒されました。
また夏に鎌倉に戻ってきますね!!

僕にとって鎌倉の紫陽花は、早春の梅、春の桜に続くお楽しみ。
そして今年も紫陽花を見に出かけました!

今日の旅は北鎌倉からスタートです!

円覚寺の前を通り過ぎます。

目指すは紫陽花の名所、明月院です。

ここから参道まではあと5分程です。

綺麗に紫陽花が咲いています!期待大です!

なんと!朝8時20分に到着して、この行列!
6月の開門は8時だったはずですが・・・
実は開門は8:30でした(^^;)まだ開門前。良かった!

いよいよ開門です。紫陽花はどうでしょうか。

おお!綺麗に咲いています!

紫陽花のアーチを通って奥に進みましょう。

明月院ブルーがすごく綺麗です!!

紫陽花が咲き乱れてます。感動的です!

ここ明月院は鎌倉で一番の紫陽花の名所。

早起きしてやってきた甲斐がありました!

それでは本殿に向かいましょう。


有名な明月院の円窓です。心が休まります。

素敵な庭園があります。

更に奥に行って見ましょう。

お地蔵様にも紫陽花!

散策を続けましょう。

竹林があります。

竹を見るとなぜか心が静まります。

明月院ブルーを目に焼き付けておきましょう。

曇り空の隙間から陽光が降り注ぎます。

早起きして正解!
それほど混雑もなく、ゆっくり紫陽花を見られました。

それでは北鎌倉駅に戻って、鎌倉駅まで移動しましょう。

鎌倉駅からは江ノ電に乗り換えます。

大好きな江ノ電!

先頭車両に乗るとこんな景色が見られます。

3つ目の長谷駅で下車しましょう。

長谷の紫陽花といえば長谷寺です。

さっそく紫陽花を見にいきましょう。

なんと晴れてきました!晴れ男、今日も健在です!笑

この階段を上っていくと・・・

まずは長谷観音でお参りをしましょう。僕は長谷の観音様が大好き!

それでは、長谷寺の紫陽花を見に行きましょう!!

すごい!!色とりどりの紫陽花が咲いています!

感動的な光景です。

しばらく綺麗な紫陽花の写真で癒されて下さい。






言葉を失う位綺麗です・・・







ここは高台なので湘南の海が綺麗に見られます。



実は長谷寺の紫陽花を見たのは今回が初めて。本当に素敵でした!!

境内ではあじさいうちわを配っています。

せっかくなので、僕も一ついただきましょう。

長谷寺ではこの和み地蔵に癒されます。

菖蒲が綺麗に咲いています。

それにしても長谷寺の紫陽花は最高でした!

それでは、次の目的地に向かいましょう。

次は御霊神社の紫陽花を見に来ます。

ここから境内に入ります。

目指すは本殿裏手にある紫陽花小園です。

この裏手に紫陽花があるそうです。

それでは行ってみましょう。

まだ色付き前の紫陽花があります。

こちらにはピンクの紫陽花が咲いています。

ここの紫陽花は若干時期が早かったようです。

さて御霊神社の脇には江ノ電の線路があります。

江ノ電と紫陽花のコラボレーションを見ていきましょう。

この時期だけのスペシャルな景色です!

それでは最後の目的地の成就院まで歩きましょう。

有名な夫婦饅頭の力餅屋があります。

懐かしい赤ポストと紫陽花のコラボレーション!

徒歩5分ほどで成就院に到着。

それではさっそくアジサイ坂を登りましょう。

成就院ブルーの紫陽花が綺麗です。

全体的に小ぶりの紫陽花が多いです。

昨年に比べて紫陽花が少ないような気がします。
時期がまだ早かったのかもしれませんね。

成就院の紫陽花は来週以降が見ごろになりそうです。

それでは極楽寺の駅に向かいましょう。

極楽寺はなぜか懐かしい気持ちになる駅です。

三度江ノ電に乗って鎌倉駅に戻ります。
これからお楽しみのランチを食べに行きましょう!

やってきたのは鎌倉駅近くにある「灯り」
昨年のこの時期に続く2度目の来店です。

カウンター席に座りましょう。

ここは1,000円前後で、ヘルシーで美味しいランチがいただけます。
しかも、ご飯と味噌汁はお代わり自由。平日はコーヒーも付きます!

今回注文したのは、豚肉のしゃぶしゃぶサラダ定食。
とってもヘルシーでボリューム満点です!

それでは、いただきます~~!! 豚肉がたくさん中に入っています。
胡麻のドレッシングがさっぱりして美味しいです!!
もちろんご飯と味噌汁をお代わりしちゃいました(笑)

食後のアイスコーヒーをいただきます。
これだけ食べて900円は、鎌倉ではありえない程お値打ちです!

灯りのランチはとってもお勧め。ぜひ皆さんも一度お試し下さい!

さて四度目の江ノ電に乗り込みます。

下車したのは、もちろん僕のパワースポットの・・

鎌倉高校前です!

ここは何度訪れても感動します。

再び曇ってきましたが、それほど暑くないので気持ちいいです!

それではさっそく砂浜に下りましょう。

毎度お馴染みのピクニックシートを敷きます(笑)
ここでしばらく海を見ながらのんびり過ごしましょう。

やっぱり海はいいですね!

平日の湘南は空いています。独り占め状態!




ここの海に来ると時間が経つのを忘れます。
気が付くと2時間以上も海を見ていました。

それでは駅に戻りましょう。

今日の湘南はあいにくの曇り空でしたが、沢山パワーをもらいました。


今日は綺麗な紫陽花に癒されました。
また夏に鎌倉に戻ってきますね!!
- 関連記事
スポンサーサイト
<<ランド急落はチャンス!FXスワップで毎月お小遣いを貰います! | ホーム | ワールド・リート・オープンの含み益が250万円の急減!でも今はこれで良し!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |