配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<速報!!南車の海外受注額が好調、昨年は過去最高の22億米ドルに! | ホーム | 残りわずか!WiMAXで30,000円キャッシュバック!!>>
2度目の梅鑑賞とお得なチキンカツを楽しんだ旅
2度目の梅鑑賞とお得なチキンカツを楽しんだ旅(2013年3月・第334回更新)
先月に引き続き二度目の梅を見に鎌倉に出かけました。

今日の旅も北鎌倉からスタートします。

素晴らしいお天気です。やっぱり晴れ男健在です!(笑)

2週間前は2分咲きだった東慶寺の梅はどうでしょうか。


それでは境内に入りましょう。

残念!すでに見頃は過ぎてしまったようです。

それでもまだ咲いている梅もあります。

綺麗です!


垂れ梅も見られました!

青い空に梅が映えます。

もう、すっかり春です。


梅の見頃は過ぎてしまいましたが、十分楽しめました!

それでは鶴岡八幡宮に向かいましょう。

おお~!線路脇に桜が咲いています!!

桜を見ると幸せな気分になります。今年は開花が早そうですね。

素晴らしい垂れ梅が咲いています。

建長寺に到着しました。

もう少しで素晴らしい桜のアーチが見られるでしょう。

このトンネルを抜けると八幡宮はすぐそこです。

県立近代美術館を通り過ぎれば・・

到着しました!

それでは本殿に向かいましょう。

素晴らしい光景です!!
八幡宮の「八」の文字には鳩が二羽描かれています。

素晴らしい景色です。

だんだんと気温も上がってきました。

次回のために桜の名所の源氏池を見て行きましょう。

おお~!もう咲いている木もあります。

反対側にも桜の咲いている木が!

綺麗です!!

桜の季節はもうすぐそこまで来ていますね。

それでは次の目的地の宝戒寺に向かいましょう!

徒歩3分で到着です。

境内に向かいましょう。梅はどうでしょうか・・・

残念!宝戒寺も梅の見頃は過ぎてしまったようです。

でも垂れ梅が少し残っていました!

素敵です!!

やはり先週が一番の見頃だったようです。

裏の方も見てみましょう。

椿が綺麗に咲いています。

綺麗な垂れ梅が残っていました!


来年は必ず見頃の時期に訪れたいと思います!

それでは次の目的地の荏柄天神に向かいましょう。

この看板、実は前から気になっていました。

一度ここのハンバーグを食べてみたいです。

荏柄天神まではあと500メートルです。

到着しました!

この階段を上ると本殿があります。

白梅が咲いています。綺麗です!

本殿に到着しました。

ここは学問の神様です。まずはお清めをしましょう。

賢くなれるようにお参りをしましょう!(笑)

さすが学問の神様。合格祈願の絵馬が沢山あります。

梅がまだ残っています!

素晴らしい景色です。

綺麗な梅の花を胸に刻みましょう。

それにしても今日は素晴らしいお天気です。

また来年来ますね!
それではお楽しみのランチをいただきに参りましょう!



鶴岡八幡宮の入り口に戻ってきました。

段葛の桜はまだ蕾です。

来週には綺麗な花を咲かせることでしょう。


おっ!花を咲かせている木があります!

桜の花びらを見ると本当に幸せな気分になります。

いつも通り鳩サブレーを買っていきましょう。

ここはバラ売りをしているので便利です。


鎌倉駅前の交差点にやってきました。

ありました!味の食堂「あさくさレストラン」

鎌倉なのに、あさくさです(笑)
今日はここでランチをいただきます。

鎌倉の一等地なのに、お手軽価格です。

レトロな雰囲気のレストランです。

事前に調べておいた、チキンカツライスを注文しましょう。
たったの600円です!


来ました!大きなチキンカツが三つ!

それでは、いただきます~!
外はカリカリ、中はジューシーなチキン。とっても美味しいです!
あっという間に完食。ご馳走さまでした!
しかし!ここで驚愕の事実が!
更にお得な「日替わりワンコイン(500円)ランチ」がありました!
セットには味噌汁も付くようです。次回トライしてみます!

さて鎌倉駅にやってきました。ここからは江ノ電に乗ります。

そして鎌倉高校前で下車します。

何度訪れてもここは感動的なロケーションです。

それでは湘南の海に向かいましょう。


江ノ島が綺麗に見えます。

本当に最高のお天気です!!

それでは砂浜に降りましょう。

いつものピクニックシートを敷きます。

波打ち際にきました。




空が青いです。気分は最高!


自分のおみ足を公開!(笑)裸足は気持ちいいです!






海を見ているとあっという間に時間が過ぎます。
気がつくと2時間も経っていました。

それでは駅に戻りましょう。



ここは僕のパワースポットです。


電車がやってきました。
次回は1年で一番楽しみな、鎌倉の桜を見に行きますね!!

<番外編>
今朝は東横線の渋谷駅を利用しました。明日から渋谷駅は地下に移ります。
今日が地上の駅の最後の日でした。
実は僕は大学生の頃毎日東横線を利用していました。
ちょっぴり寂しい気持ちになりました。

先月に引き続き二度目の梅を見に鎌倉に出かけました。

今日の旅も北鎌倉からスタートします。

素晴らしいお天気です。やっぱり晴れ男健在です!(笑)

2週間前は2分咲きだった東慶寺の梅はどうでしょうか。


それでは境内に入りましょう。

残念!すでに見頃は過ぎてしまったようです。

それでもまだ咲いている梅もあります。

綺麗です!


垂れ梅も見られました!

青い空に梅が映えます。

もう、すっかり春です。


梅の見頃は過ぎてしまいましたが、十分楽しめました!

それでは鶴岡八幡宮に向かいましょう。

おお~!線路脇に桜が咲いています!!

桜を見ると幸せな気分になります。今年は開花が早そうですね。

素晴らしい垂れ梅が咲いています。

建長寺に到着しました。

もう少しで素晴らしい桜のアーチが見られるでしょう。

このトンネルを抜けると八幡宮はすぐそこです。

県立近代美術館を通り過ぎれば・・

到着しました!

それでは本殿に向かいましょう。

素晴らしい光景です!!
八幡宮の「八」の文字には鳩が二羽描かれています。

素晴らしい景色です。

だんだんと気温も上がってきました。

次回のために桜の名所の源氏池を見て行きましょう。

おお~!もう咲いている木もあります。

反対側にも桜の咲いている木が!

綺麗です!!

桜の季節はもうすぐそこまで来ていますね。

それでは次の目的地の宝戒寺に向かいましょう!

徒歩3分で到着です。

境内に向かいましょう。梅はどうでしょうか・・・

残念!宝戒寺も梅の見頃は過ぎてしまったようです。

でも垂れ梅が少し残っていました!

素敵です!!

やはり先週が一番の見頃だったようです。

裏の方も見てみましょう。

椿が綺麗に咲いています。

綺麗な垂れ梅が残っていました!


来年は必ず見頃の時期に訪れたいと思います!

それでは次の目的地の荏柄天神に向かいましょう。

この看板、実は前から気になっていました。

一度ここのハンバーグを食べてみたいです。

荏柄天神まではあと500メートルです。

到着しました!

この階段を上ると本殿があります。

白梅が咲いています。綺麗です!

本殿に到着しました。

ここは学問の神様です。まずはお清めをしましょう。

賢くなれるようにお参りをしましょう!(笑)

さすが学問の神様。合格祈願の絵馬が沢山あります。

梅がまだ残っています!

素晴らしい景色です。

綺麗な梅の花を胸に刻みましょう。

それにしても今日は素晴らしいお天気です。

また来年来ますね!
それではお楽しみのランチをいただきに参りましょう!



鶴岡八幡宮の入り口に戻ってきました。

段葛の桜はまだ蕾です。

来週には綺麗な花を咲かせることでしょう。


おっ!花を咲かせている木があります!

桜の花びらを見ると本当に幸せな気分になります。

いつも通り鳩サブレーを買っていきましょう。

ここはバラ売りをしているので便利です。


鎌倉駅前の交差点にやってきました。

ありました!味の食堂「あさくさレストラン」

鎌倉なのに、あさくさです(笑)
今日はここでランチをいただきます。

鎌倉の一等地なのに、お手軽価格です。

レトロな雰囲気のレストランです。

事前に調べておいた、チキンカツライスを注文しましょう。
たったの600円です!


来ました!大きなチキンカツが三つ!

それでは、いただきます~!
外はカリカリ、中はジューシーなチキン。とっても美味しいです!
あっという間に完食。ご馳走さまでした!
しかし!ここで驚愕の事実が!
更にお得な「日替わりワンコイン(500円)ランチ」がありました!
セットには味噌汁も付くようです。次回トライしてみます!

さて鎌倉駅にやってきました。ここからは江ノ電に乗ります。

そして鎌倉高校前で下車します。

何度訪れてもここは感動的なロケーションです。

それでは湘南の海に向かいましょう。


江ノ島が綺麗に見えます。

本当に最高のお天気です!!

それでは砂浜に降りましょう。

いつものピクニックシートを敷きます。

波打ち際にきました。




空が青いです。気分は最高!


自分のおみ足を公開!(笑)裸足は気持ちいいです!






海を見ているとあっという間に時間が過ぎます。
気がつくと2時間も経っていました。

それでは駅に戻りましょう。



ここは僕のパワースポットです。


電車がやってきました。
次回は1年で一番楽しみな、鎌倉の桜を見に行きますね!!

<番外編>
今朝は東横線の渋谷駅を利用しました。明日から渋谷駅は地下に移ります。
今日が地上の駅の最後の日でした。
実は僕は大学生の頃毎日東横線を利用していました。
ちょっぴり寂しい気持ちになりました。
- 関連記事
-
- 新緑の鎌倉と絶品パンケーキを楽しんだ旅 (2013/05/14)
- 鎌倉桜めぐりの旅、2013年3月 (2013/03/31)
- 2度目の梅鑑賞とお得なチキンカツを楽しんだ旅 (2013/03/18)
- 早春の梅と名物ハヤシライスを堪能した旅(2013年2月) (2013/03/02)
- 鎌倉七福神と絶品しらす丼を堪能した旅(2013年1月) (2013/01/31)
スポンサーサイト
<<速報!!南車の海外受注額が好調、昨年は過去最高の22億米ドルに! | ホーム | 残りわずか!WiMAXで30,000円キャッシュバック!!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |