配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<ついに600万円突破!私のビットコインが買値の3倍になりました! | ホーム | 配当利回り6.7%のインフラファンドを2日連続で購入>>
危険!年収1,000万円は貧乏への入口
危険!年収1,000万円は貧乏への入口(第3,596回更新)
こんにちは。
今年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
スタンドFMで音声配信を毎日更新中!
スタンドFM
いきなりですが質問です。年収1,000万円プレイヤーの生活とはどんなイメージでしょうか?恐らく、「タワーマンション」、「高級外車」、「高級スポーツクラブ」等を思い浮かべる方が多いと思います。日本の年収1,000万円プレイヤーは給与所得者全体のわずか5%。まさに選ばれしエリートですね。
しかしながら、年収1,000万円=お金持ち、とは限りません。それどころか、実は年収1,000万円プレイヤーは貧乏になる危険性も高いのです。今日はその3つの理由についてお話したいと思います。
①年収1,000万円は、実は年収300万円
1,000万円は額面なので、税金、社会保険料が引かれると手取りは700万円程度になります。さらに生活費(住居費、食費、光熱費、通信費、子供の教育費、等々)が月30万円かかると仮定すると、年間生活費は360万円となります。つまり実際の可処分所得は700万円-360万円=たったの340万円なのです。お金持ちのイメージとはかけ離れた現実があります。無理して「タワマン」や「外車」の生活をすれば貯蓄はほとんど出来なくなります。これは与沢翼さんの著書「お金の真理」で語られています。
②プライドが高く支出が多い
一般的に年収1,000万円プレイヤーは会社での地位が高いです。それ故、その地位に見合った振る舞いが必要になります。高級なスーツ、高級なランチ、部下へのご馳走やプレゼント等々です。また「自分はエリート」というプライドが高く、プライベートでも高級なマンション、高級な車、豪華な旅行等のワンランク上の生活を求める傾向があります。しかし「実際の年収」は340万円程度なので、そんなバブリーな生活を続ければお金はほとんど貯まらず貧乏へとまっしぐらになります。
③ストレスが多く節約意識が低い
地位が上がれば上がるほど責任は重くなります。「目標は達成できるのか!」「業績低迷の原因は何なんだ!」等々、経営陣からのプレッシャーは粗糖なものでしょう。それ故にストレスが溜まり、買い物、外食、お酒、タクシー等々の散財で発散するケースが増えるでしょう。お金持ちへの近道は低コストの節約生活ですが、ストレスをお金で解決する生活スタイルはまさに真逆です。目標達成のためにの残業や休日出勤も多くなるので、時間的余裕がなく節約にまで意識が向かないケースも多いのです。
いかがでしょうか?年収1,000万円プレイヤーが決して裕福でない事がお分かりいただけたと思います。これが真実です。
たとえ高年収でも質素で謙虚な生活を心がけないとお金は貯まらずに貧乏になります。逆に年収は低くても節約生活を徹底して貯蓄力を上げれば確実にお金持ちへの道を歩みます。お金持ちの尺度は年収ではなく貯蓄額(資産額)であると私は考えています。
テスラの創業者イーロンマスク氏も支持するビットコイン。ついに節目の600万円も突破しました。今から少額でも投資すれば莫大に増える可能性があります。
初めてのビットコイン投資ならマネックスグループのコインチェックがお勧めです。たったの500円からビットコインが買えます。まずは無料の口座開設を済ませていつでも買える体制を整えましょう。

こんにちは。
今年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
スタンドFMで音声配信を毎日更新中!
スタンドFM
いきなりですが質問です。年収1,000万円プレイヤーの生活とはどんなイメージでしょうか?恐らく、「タワーマンション」、「高級外車」、「高級スポーツクラブ」等を思い浮かべる方が多いと思います。日本の年収1,000万円プレイヤーは給与所得者全体のわずか5%。まさに選ばれしエリートですね。
しかしながら、年収1,000万円=お金持ち、とは限りません。それどころか、実は年収1,000万円プレイヤーは貧乏になる危険性も高いのです。今日はその3つの理由についてお話したいと思います。
①年収1,000万円は、実は年収300万円
1,000万円は額面なので、税金、社会保険料が引かれると手取りは700万円程度になります。さらに生活費(住居費、食費、光熱費、通信費、子供の教育費、等々)が月30万円かかると仮定すると、年間生活費は360万円となります。つまり実際の可処分所得は700万円-360万円=たったの340万円なのです。お金持ちのイメージとはかけ離れた現実があります。無理して「タワマン」や「外車」の生活をすれば貯蓄はほとんど出来なくなります。これは与沢翼さんの著書「お金の真理」で語られています。
②プライドが高く支出が多い
一般的に年収1,000万円プレイヤーは会社での地位が高いです。それ故、その地位に見合った振る舞いが必要になります。高級なスーツ、高級なランチ、部下へのご馳走やプレゼント等々です。また「自分はエリート」というプライドが高く、プライベートでも高級なマンション、高級な車、豪華な旅行等のワンランク上の生活を求める傾向があります。しかし「実際の年収」は340万円程度なので、そんなバブリーな生活を続ければお金はほとんど貯まらず貧乏へとまっしぐらになります。
③ストレスが多く節約意識が低い
地位が上がれば上がるほど責任は重くなります。「目標は達成できるのか!」「業績低迷の原因は何なんだ!」等々、経営陣からのプレッシャーは粗糖なものでしょう。それ故にストレスが溜まり、買い物、外食、お酒、タクシー等々の散財で発散するケースが増えるでしょう。お金持ちへの近道は低コストの節約生活ですが、ストレスをお金で解決する生活スタイルはまさに真逆です。目標達成のためにの残業や休日出勤も多くなるので、時間的余裕がなく節約にまで意識が向かないケースも多いのです。
いかがでしょうか?年収1,000万円プレイヤーが決して裕福でない事がお分かりいただけたと思います。これが真実です。
たとえ高年収でも質素で謙虚な生活を心がけないとお金は貯まらずに貧乏になります。逆に年収は低くても節約生活を徹底して貯蓄力を上げれば確実にお金持ちへの道を歩みます。お金持ちの尺度は年収ではなく貯蓄額(資産額)であると私は考えています。
テスラの創業者イーロンマスク氏も支持するビットコイン。ついに節目の600万円も突破しました。今から少額でも投資すれば莫大に増える可能性があります。
初めてのビットコイン投資ならマネックスグループのコインチェックがお勧めです。たったの500円からビットコインが買えます。まずは無料の口座開設を済ませていつでも買える体制を整えましょう。
- 関連記事
-
- 支払いは自分ではなく「お金」にさせるという考え方 (2021/02/27)
- ずっと会社の給料だけに依存しますか? (2021/02/23)
- 危険!年収1,000万円は貧乏への入口 (2021/02/21)
- 自分の制服を決めてお金と時間を節約しよう (2021/02/09)
- 会社員は1日12時間以上の時間を会社に捧げる生き方 (2021/02/05)
スポンサーサイト
<<ついに600万円突破!私のビットコインが買値の3倍になりました! | ホーム | 配当利回り6.7%のインフラファンドを2日連続で購入>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |