配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<2020年の不労所得(配当・家賃)は278万円! | ホーム | 2020年12月、日本橋七福神巡りで年納め>>
2020年12月末の総資産は過去最高の1億2,001万円
2020年12月末の総資産は過去最高の1億2,001万円(第3,345回更新)
明けましておめでとうございます。
今年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて新年最初の更新は昨年末時点の資産公開です。さっそく結果をご覧下さい。

※退職金は現時点での想定支給額で計算
※不動産は減価償却のため25万円減額
上表の通り昨年末の総資産は1億2,001万円でした。これは過去最高の金額になります。この3ヶ月間はベトナム株が+577万円と上昇が顕著でした。また生活防衛資金として定期預金を200万円増やしました。金額は地味ですがビットコイン急騰の影響で仮想通貨が3ヶ月前の2倍以上になりました。
続いて昨年1年間の推移をご覧下さい。

コロナ禍の直撃を受け年初の3ヶ月で-2,312万円の大暴落でした。リーマンショックに匹敵する下げっぷりで内心ドキドキしました。しかしその後は徐々に株価は回復。そして12月末に日経平均株価はバブル崩壊以来30年ぶりの高値になりました。昨年はまさに大波乱の1年でしたが最終的には年間で317万円増やすことができました。年初目標の1億3,000万円には届きませんでしたが、波乱相場の中で資産を増やせたのは良かったです。まさに「終わりよければすべてよし」ですね。
さていよいよ今年はサラリーマン生活の最後の年。つまり、安定した給与所得でお金を増やせる最後の1年になります。そこで今年末の目標を1億5,000万円に設定したいと思います。達成には1年間で3,000万円増やす必要があります。かなり大きな目標ですが勝算はあります。
①給与所得+配当金+家賃収入
→600万円
これはほぼ確実に見込める数字です。
②日本株・Jリート・インフラファンド
→1,200万円
コロナ禍で業績最悪の、旅行、小売り、ホテル系の銘柄を数多く保有中。コロナが収束に向かえば株価急上昇が見込めます。同じく株価低迷中のJリート銘柄を数多く保有しているので、こちらも見直し買いに期待します。またバイデン新大統領のグリーンニューディール政策によるインフラファンドの上昇も期待できます。
③ベトナム株
→1,200万円
ベトナム経済は絶好調です。株価は昨年後半に大きく値を上げました。コロナ禍をいち早く脱却したベトナム。今年は更に大きな飛躍期待できます。
いよいよ今年末にセミリタイアをします。リタイア時点で1億5,000万円の資産を作りたいです。前進あるのみですね!

明けましておめでとうございます。
今年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。
さて新年最初の更新は昨年末時点の資産公開です。さっそく結果をご覧下さい。

※退職金は現時点での想定支給額で計算
※不動産は減価償却のため25万円減額
上表の通り昨年末の総資産は1億2,001万円でした。これは過去最高の金額になります。この3ヶ月間はベトナム株が+577万円と上昇が顕著でした。また生活防衛資金として定期預金を200万円増やしました。金額は地味ですがビットコイン急騰の影響で仮想通貨が3ヶ月前の2倍以上になりました。
続いて昨年1年間の推移をご覧下さい。

コロナ禍の直撃を受け年初の3ヶ月で-2,312万円の大暴落でした。リーマンショックに匹敵する下げっぷりで内心ドキドキしました。しかしその後は徐々に株価は回復。そして12月末に日経平均株価はバブル崩壊以来30年ぶりの高値になりました。昨年はまさに大波乱の1年でしたが最終的には年間で317万円増やすことができました。年初目標の1億3,000万円には届きませんでしたが、波乱相場の中で資産を増やせたのは良かったです。まさに「終わりよければすべてよし」ですね。
さていよいよ今年はサラリーマン生活の最後の年。つまり、安定した給与所得でお金を増やせる最後の1年になります。そこで今年末の目標を1億5,000万円に設定したいと思います。達成には1年間で3,000万円増やす必要があります。かなり大きな目標ですが勝算はあります。
①給与所得+配当金+家賃収入
→600万円
これはほぼ確実に見込める数字です。
②日本株・Jリート・インフラファンド
→1,200万円
コロナ禍で業績最悪の、旅行、小売り、ホテル系の銘柄を数多く保有中。コロナが収束に向かえば株価急上昇が見込めます。同じく株価低迷中のJリート銘柄を数多く保有しているので、こちらも見直し買いに期待します。またバイデン新大統領のグリーンニューディール政策によるインフラファンドの上昇も期待できます。
③ベトナム株
→1,200万円
ベトナム経済は絶好調です。株価は昨年後半に大きく値を上げました。コロナ禍をいち早く脱却したベトナム。今年は更に大きな飛躍期待できます。
いよいよ今年末にセミリタイアをします。リタイア時点で1億5,000万円の資産を作りたいです。前進あるのみですね!
- 関連記事
-
- 2020年12月末の総資産は過去最高の1億2,001万円 (2021/01/01)
- 2020年9月末の総資産は1億914万円 (2020/10/01)
- 2020年6月末の総資産は1億330万円 (2020/07/01)
- 2020年3月末の総資産は2,312万円減の9,371万円 (2020/04/01)
- 2019年12月末の総資産は過去最高の1億1,683万円 (2020/01/01)
スポンサーサイト
<<2020年の不労所得(配当・家賃)は278万円! | ホーム | 2020年12月、日本橋七福神巡りで年納め>>
コメント
謹賀新年
Re: 謹賀新年
あけまして、おめでとうございます。
そして応援コメントに感謝します。
いよいよ今年は会社員生活最後の年になります。
無事にセミリタイアできるよに頑張りたいと思います。
そして応援コメントに感謝します。
いよいよ今年は会社員生活最後の年になります。
無事にセミリタイアできるよに頑張りたいと思います。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
早期退職に踏み出せていない後輩として、先輩の前途が明るい未来でありますことをお祈り申し上げます。
本年もよろしくおねがいします。