配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<セミリタイア後の社会保険対策を変更します | ホーム | 高島屋から3万円分お得になる株主優待が届きました>>
三菱系高配当2銘柄を更に買い増し
三菱系高配当2銘柄を更に買い増し(第3,308回更新)
こんにちは。
2021年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
少しずつ買い集めている三菱系の高配当2銘柄を追加購入しました。
●三菱UFJフィナンシャルグループ
購入株数→100株
約定単価→468円
予想配当→25円
配当利回り→5.34%
総保有数→3,500株
目標株数→4,000株
●三菱UFJリース
購入株数→100株
約定単価→494円
予想配当→25.5円
配当利回り→5.16%
総保有数→2,600株
目標株数→3,000株
日本を代表する企業グループの株を配当利回り5%以上で替えるのは魅力です。また親子上場解消の流れの中で、親会社の三菱UFJフィナンシャルグループが子会社の三菱UFJ-スをTOBする可能性も十分にあります。今後も目標株数まで少しずつ買い進めていきたいと思います。
コスパ抜群!
私のオススメのふるさと納税ベスト3はこちらです!
こんにちは。
2021年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
少しずつ買い集めている三菱系の高配当2銘柄を追加購入しました。
●三菱UFJフィナンシャルグループ
購入株数→100株
約定単価→468円
予想配当→25円
配当利回り→5.34%
総保有数→3,500株
目標株数→4,000株
●三菱UFJリース
購入株数→100株
約定単価→494円
予想配当→25.5円
配当利回り→5.16%
総保有数→2,600株
目標株数→3,000株
日本を代表する企業グループの株を配当利回り5%以上で替えるのは魅力です。また親子上場解消の流れの中で、親会社の三菱UFJフィナンシャルグループが子会社の三菱UFJ-スをTOBする可能性も十分にあります。今後も目標株数まで少しずつ買い進めていきたいと思います。
コスパ抜群!
私のオススメのふるさと納税ベスト3はこちらです!
- 関連記事
スポンサーサイト
<<セミリタイア後の社会保険対策を変更します | ホーム | 高島屋から3万円分お得になる株主優待が届きました>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |