配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<2020年10月、名古屋めし旅、1日目後半 | ホーム | 貯め込むな! お金は死ぬ前に使え。>>
2020年10月、名古屋めし旅、1日目前半
2020年10月、名古屋めし旅、1日目前半(第3,268回更新)
こんにちは。
2021年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
昨年に続き名古屋めし旅に行ってきました!

早起きをして名古屋にやってきました!

まずは地下鉄の高岳駅へ。

ここから目的地まで15分程歩きます。

もう少しです。

ありました!
白壁カフェ、花ごよみ!

名古屋めし旅行の最初のグルメは、
こちらモーニングをいただきます。

さすが人気のお店。数名が入店待ちです。
15分程待って入店します。

席に座ってさっそくメニューをチェック。
モーニングサービスはコーヒー1杯で、
選べる主食と、サラダ、茶わん蒸しがセット。
さすが名古屋のモーニングはお得!

お店は白を基調にしたお洒落な感じです。

きました~!
それでは、いただきます~!!
この内容で420円は超お得でした♪

それでは次の目的地jへ向かいましょう。

続いて市役所駅にやってきました。

続いての目的地は、

名古屋観光定番の名古屋城です!

名古屋城を訪れるのは初めてなので楽しみです!

加藤清正の、清正公石曳きの像があります。

天守閣が見えてきました!

まずは名古屋城一番パワースポットの清正石へ。

この清正石は、加藤清正が運んで組んだ石という伝説が残っており、石そのものや人々の思いが強力なパワーの源となっていると言われています。

続いて天守閣に入る予定でしたが耐震工事中で入場禁止。

気を取り直して復元された本丸御殿へ。
ここは尾張藩主の住居かつ藩の政庁でした。
さっそく復元された御殿の中に入りましょう。

おおぉ~~!
これは見事です!!

襖に描かれた黄金の絵画が素晴らしい!


まにさ絢爛豪華と言う言葉がぴったりです。

こちらには見事な彫刻があります。

徳川家の繁栄ぶりが目に浮かぶ光景です。

本丸御殿は実に感動的でした!

続いて神宮西駅で下車します。

やってきたのは熱田神宮。
ここでもパワースポットを巡ります。

まずは樹齢千年以上とも言われている巨大な楠。
弘法大師の空海がお手植えしたと言われる大楠です。

木の幹に触れてパワーをいただきしょう!

続いて三種の神器「草薙神剣」が祀られた本宮へ。
ここは熱田神宮最高のパワースポットです。

それではしっかりお参りをしましょう。

続いて最後のパワースポットに向かいます。

本宮奥のこころの小路へ。

とても神聖な気持ちになります。

ありました!清水社!
ここは目と美肌にご利益があります。

この湧き水を目の周りにつけて手を洗いました。
これでご利益をいただけるでしょう!

熱田神宮は実に素晴らしパワースポットでした!

続いて名古屋駅近くのルーセントタワーにやってきました。

ありました!
名古屋丸八食堂!

名古屋飯2食目は、こちらでランチを頂きます。

さっそくお店に入りましょう。

そして席に座って注文をします。

お目当ては名古屋名物のひつまぶし!
ちょっと奮発してうなぎを食べます♪

ワクワクしながらお料理を待ちます。

そして・・・

きました~~!
美味しそう~~!!

それでは、いただきます~!
これは、すごく美味しい!!

続いて茶出汁を入れてうなぎ茶漬けに!
味が変化して二度美味しいです♪

お会計はジェイ・グループHDの2千円分の優待券を利用。
支払いは1,500円程でした。
高級ひつまぶしはとっても美味しかったです♪

それでは名古屋飯3食目のカフェに向かいましょう!
1日目後半の日記へと続く
GoToトラベルなら楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。

こんにちは。
2021年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
昨年に続き名古屋めし旅に行ってきました!

早起きをして名古屋にやってきました!

まずは地下鉄の高岳駅へ。

ここから目的地まで15分程歩きます。

もう少しです。

ありました!
白壁カフェ、花ごよみ!

名古屋めし旅行の最初のグルメは、
こちらモーニングをいただきます。

さすが人気のお店。数名が入店待ちです。
15分程待って入店します。

席に座ってさっそくメニューをチェック。
モーニングサービスはコーヒー1杯で、
選べる主食と、サラダ、茶わん蒸しがセット。
さすが名古屋のモーニングはお得!

お店は白を基調にしたお洒落な感じです。

きました~!
それでは、いただきます~!!
この内容で420円は超お得でした♪

それでは次の目的地jへ向かいましょう。

続いて市役所駅にやってきました。

続いての目的地は、

名古屋観光定番の名古屋城です!

名古屋城を訪れるのは初めてなので楽しみです!

加藤清正の、清正公石曳きの像があります。

天守閣が見えてきました!

まずは名古屋城一番パワースポットの清正石へ。

この清正石は、加藤清正が運んで組んだ石という伝説が残っており、石そのものや人々の思いが強力なパワーの源となっていると言われています。

続いて天守閣に入る予定でしたが耐震工事中で入場禁止。

気を取り直して復元された本丸御殿へ。
ここは尾張藩主の住居かつ藩の政庁でした。
さっそく復元された御殿の中に入りましょう。

おおぉ~~!
これは見事です!!

襖に描かれた黄金の絵画が素晴らしい!


まにさ絢爛豪華と言う言葉がぴったりです。

こちらには見事な彫刻があります。

徳川家の繁栄ぶりが目に浮かぶ光景です。

本丸御殿は実に感動的でした!

続いて神宮西駅で下車します。

やってきたのは熱田神宮。
ここでもパワースポットを巡ります。

まずは樹齢千年以上とも言われている巨大な楠。
弘法大師の空海がお手植えしたと言われる大楠です。

木の幹に触れてパワーをいただきしょう!

続いて三種の神器「草薙神剣」が祀られた本宮へ。
ここは熱田神宮最高のパワースポットです。

それではしっかりお参りをしましょう。

続いて最後のパワースポットに向かいます。

本宮奥のこころの小路へ。

とても神聖な気持ちになります。

ありました!清水社!
ここは目と美肌にご利益があります。

この湧き水を目の周りにつけて手を洗いました。
これでご利益をいただけるでしょう!

熱田神宮は実に素晴らしパワースポットでした!

続いて名古屋駅近くのルーセントタワーにやってきました。

ありました!
名古屋丸八食堂!

名古屋飯2食目は、こちらでランチを頂きます。

さっそくお店に入りましょう。

そして席に座って注文をします。

お目当ては名古屋名物のひつまぶし!
ちょっと奮発してうなぎを食べます♪

ワクワクしながらお料理を待ちます。

そして・・・

きました~~!
美味しそう~~!!

それでは、いただきます~!
これは、すごく美味しい!!

続いて茶出汁を入れてうなぎ茶漬けに!
味が変化して二度美味しいです♪

お会計はジェイ・グループHDの2千円分の優待券を利用。
支払いは1,500円程でした。
高級ひつまぶしはとっても美味しかったです♪

それでは名古屋飯3食目のカフェに向かいましょう!
1日目後半の日記へと続く
GoToトラベルなら楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。
- 関連記事
スポンサーサイト
<<2020年10月、名古屋めし旅、1日目後半 | ホーム | 貯め込むな! お金は死ぬ前に使え。>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |