配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<三菱UFJフィナンシャル・グループを買い増し! | ホーム | 2020年6月、渋谷&横浜、カフェ巡り日記>>
2020年6月末の総資産は1億330万円
2020年6月末の総資産は1億330万円(第3,156回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今日から7月がスタート。
2020年も早くも半分が終わりました。
そこで保有資産の四半期決算を行いました。
さっそく結果をご覧ください。

※退職金は現時点の支給金額で計算
上表の通り6月末の総資産は1億330万円でした。
今年の資産の推移は下記のようになっています。
12月末→1億1,683万円
3月末→9,371万円(-2,312万円)
6月末→1億330万円(+959万円)
年初は1億1,683万円でスタートしました。
しかしコロナ禍の影響で3月末は-2,312万円の9.371万円と大きく下落。
あっさりと億り人から転落しました。
6月末は+959万円と盛り返、し再び億り人へ返り咲きました。
億り人復活という最低限の目標はクリアしました。
しかし年初からは-1,353万円とまだ大きなマイナスです。
コロナ禍の影響を大きく受けた旅行業界や小売り業界の持ち株比率が高いのが主な原因です。次の9月末は旅行喚起策のGOTOキャンペーンがスタートしていますので、これらの旅行関連株の復活を期待したいと思います。
さて次の9月末は何とか年初からの下落分を埋めたいです。1日でも早く有効な治療薬やワクチンが開発されコロナ禍が収束することを願っています。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今日から7月がスタート。
2020年も早くも半分が終わりました。
そこで保有資産の四半期決算を行いました。
さっそく結果をご覧ください。

※退職金は現時点の支給金額で計算
上表の通り6月末の総資産は1億330万円でした。
今年の資産の推移は下記のようになっています。
12月末→1億1,683万円
3月末→9,371万円(-2,312万円)
6月末→1億330万円(+959万円)
年初は1億1,683万円でスタートしました。
しかしコロナ禍の影響で3月末は-2,312万円の9.371万円と大きく下落。
あっさりと億り人から転落しました。
6月末は+959万円と盛り返、し再び億り人へ返り咲きました。
億り人復活という最低限の目標はクリアしました。
しかし年初からは-1,353万円とまだ大きなマイナスです。
コロナ禍の影響を大きく受けた旅行業界や小売り業界の持ち株比率が高いのが主な原因です。次の9月末は旅行喚起策のGOTOキャンペーンがスタートしていますので、これらの旅行関連株の復活を期待したいと思います。
さて次の9月末は何とか年初からの下落分を埋めたいです。1日でも早く有効な治療薬やワクチンが開発されコロナ禍が収束することを願っています。
- 関連記事
スポンサーサイト
<<三菱UFJフィナンシャル・グループを買い増し! | ホーム | 2020年6月、渋谷&横浜、カフェ巡り日記>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |