配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<還元率驚異の80%!1万2千円のふるさと納税で富士山天然水がドカンと96本貰える! | ホーム | 累進配当の三井住友FGを追加購入しました>>
2020年6月の不労所得(自分年金)は351,296円
2020年6月の不労所得(自分年金)は351,296円(第3,159回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2020年6月の不労所得を計算しました。
さっそく結果をご覧ください。

※配当は税引き後の手取り
※家賃は管理費・修繕費積立・固定資産税控除後の手取り収入
先月は3月決算企業からの配当金が数多く入金。全保有株138社中、69社から配当を頂きました。また今年がら積極投資している米国高配当ETF(SPYD)からの配当金も入金。そして毎月安定して入金される家賃収入も大変ありがたいです。
続いて年初からの累計を見てみましょう。

昨年6月と比較すると13万円以上増えました。
これで年初から6ヶ月間の累計は約148万円。
会社のお給料以外の不労所得はとても嬉しいです。
コロナ禍の影響で給料減の事例が多数報道されています。
そんな時に頼りになるのは給料以外の不労所得です。
配当・分配金目的のインカムゲイン投資に注力して良かったです。
これからもコツコツと高配当株への投資を続け、毎月の不労所得を増やしていきたいと思います。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2020年6月の不労所得を計算しました。
さっそく結果をご覧ください。

※配当は税引き後の手取り
※家賃は管理費・修繕費積立・固定資産税控除後の手取り収入
先月は3月決算企業からの配当金が数多く入金。全保有株138社中、69社から配当を頂きました。また今年がら積極投資している米国高配当ETF(SPYD)からの配当金も入金。そして毎月安定して入金される家賃収入も大変ありがたいです。
続いて年初からの累計を見てみましょう。

昨年6月と比較すると13万円以上増えました。
これで年初から6ヶ月間の累計は約148万円。
会社のお給料以外の不労所得はとても嬉しいです。
コロナ禍の影響で給料減の事例が多数報道されています。
そんな時に頼りになるのは給料以外の不労所得です。
配当・分配金目的のインカムゲイン投資に注力して良かったです。
これからもコツコツと高配当株への投資を続け、毎月の不労所得を増やしていきたいと思います。
- 関連記事
-
- 2020年8月の不労所得(自分年金)は17万1,642円 (2020/09/01)
- 2020年7月の不労所得(自分年金)は16万5,959円 (2020/08/01)
- 2020年6月の不労所得(自分年金)は351,296円 (2020/07/04)
- 2020年5月の不労所得(自分年金)は172,604円 (2020/06/01)
- 2020年4月の不労所得(自分年金)は160,014円 (2020/05/01)
スポンサーサイト
<<還元率驚異の80%!1万2千円のふるさと納税で富士山天然水がドカンと96本貰える! | ホーム | 累進配当の三井住友FGを追加購入しました>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |