配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、2日目 | ホーム | 2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、1日目前半>>
2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、1日目後半
2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、1日目後半(第2,803回更新)

さて続いて地下鉄の真駒内駅にやってきました。

駅を降りてバスに乗ります。

車窓からの景色が素晴らしいです。

そして20分程で終点の東海大学前に到着。

さっそく東海大学に入りましょう。


東海大学の敷地内にラベンダー畑が広がっています。

すごく美しいです!

ラベンダーの素敵な香りに包まれています。


見事なラベンダー畑が見られました!

それでは前から行きたかった場所へ行ってみましょう。

そして徒歩15分程で札幌南沢神社に到着。
ここにあるのは・・・

ラベンダー発祥の地の記念碑!
日本のラベンダー栽培はここ札幌から始まったのです。

ここに来られてとても良かったです!
ラベンダーもすごく綺麗でした。
それでは宿泊先のホテルへ向かいましょう。

続いてすすきのにやってきました。

すすきのと言えば、お約束のニッカの看板!

路面電車(市電)が走っています。

あしました!

スワンキーホテル!
すすきの駅から徒歩5分程でした。

さっそくチェックインをしてお部屋に向かいましょう。

お部屋はシンプルなシングルルーム。

基本寝るだけなので十分。
無料の軽朝食付きで4,500円とお得でした。
それではシャワーを浴びてしばらく休憩しましょう。

そして再び外出します。

やってきたのはバスセンター前駅。

そして徒歩5分程で、

スープカレーひげ男爵に到着。
ここは私の一番のお気に入りのスープカレーのお店です。

さっそく中に入りましょう。
この怪しげなエントランスが特徴です(笑)。

席に座ってメニューをチェックします。

お目当てはポーク(豚の角煮)。
前回は売り切れでしたが今日は大丈夫♪

残念ながら、ひげ割は使えません(笑)。

お水がポットで提供されるのも便利です。
料理の到着が待ち遠しいです。
そして・・・

きましたーー!!
美味しそうーー!!

新鮮野菜に大きな角煮が3つも!
それでは、いただきます~!!
色々なスープカレーを食べましたがやっぱりここが一番!!

とっても美味しかったです。
それでは少し食後の散策をしましょう。

続いて札幌時計台にやってきました。

札幌と言えばここは外せないスポットですよね!
今日は最後まで青空が綺麗です。

そして今日最後の目的地はここの近く。

こちらのビルの地下に入りましょう。

ありました!
ミライストカフェ&バー!
先月にすすきのから移転オープンしたばかりです。

中に入るとお洒落な空間が広がっています。



席に座ってメニューをチェックしましょう。

札幌と言えばシメパフェ!
こちらの珈琲パフェを注文しましょう。

ここはとても居心地が良さそうです。

きましたーー!!

それでは、いただきます~!!
おおー!これは美味しい!!
濃厚な珈琲にまろやかな生クリームが絶妙なマッチ♪

それでは今日撮った写真を整理しましょう。
この地道な作業がブログを作る上の重要な工程です。

いや~!
ここはとても居心地が良かったです。
次回もぜひ訪れたいです!!

大通公園のテレビ塔は綺麗にライトアップ。

ニッカの看板はやはり夜が似合います。

今日は美しいラベンダーと素敵なカフェタイムを楽しめました。
明日の2日目も存分に楽しみますよ!
2日目の日記へと続く。
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。


さて続いて地下鉄の真駒内駅にやってきました。

駅を降りてバスに乗ります。

車窓からの景色が素晴らしいです。

そして20分程で終点の東海大学前に到着。

さっそく東海大学に入りましょう。


東海大学の敷地内にラベンダー畑が広がっています。

すごく美しいです!

ラベンダーの素敵な香りに包まれています。


見事なラベンダー畑が見られました!

それでは前から行きたかった場所へ行ってみましょう。

そして徒歩15分程で札幌南沢神社に到着。
ここにあるのは・・・

ラベンダー発祥の地の記念碑!
日本のラベンダー栽培はここ札幌から始まったのです。

ここに来られてとても良かったです!
ラベンダーもすごく綺麗でした。
それでは宿泊先のホテルへ向かいましょう。

続いてすすきのにやってきました。

すすきのと言えば、お約束のニッカの看板!

路面電車(市電)が走っています。

あしました!

スワンキーホテル!
すすきの駅から徒歩5分程でした。

さっそくチェックインをしてお部屋に向かいましょう。

お部屋はシンプルなシングルルーム。

基本寝るだけなので十分。
無料の軽朝食付きで4,500円とお得でした。
それではシャワーを浴びてしばらく休憩しましょう。

そして再び外出します。

やってきたのはバスセンター前駅。

そして徒歩5分程で、

スープカレーひげ男爵に到着。
ここは私の一番のお気に入りのスープカレーのお店です。

さっそく中に入りましょう。
この怪しげなエントランスが特徴です(笑)。

席に座ってメニューをチェックします。

お目当てはポーク(豚の角煮)。
前回は売り切れでしたが今日は大丈夫♪

残念ながら、ひげ割は使えません(笑)。

お水がポットで提供されるのも便利です。

そして・・・

きましたーー!!
美味しそうーー!!

新鮮野菜に大きな角煮が3つも!
それでは、いただきます~!!
色々なスープカレーを食べましたがやっぱりここが一番!!

とっても美味しかったです。
それでは少し食後の散策をしましょう。

続いて札幌時計台にやってきました。

札幌と言えばここは外せないスポットですよね!
今日は最後まで青空が綺麗です。

そして今日最後の目的地はここの近く。

こちらのビルの地下に入りましょう。

ありました!
ミライストカフェ&バー!
先月にすすきのから移転オープンしたばかりです。

中に入るとお洒落な空間が広がっています。



席に座ってメニューをチェックしましょう。

札幌と言えばシメパフェ!
こちらの珈琲パフェを注文しましょう。

ここはとても居心地が良さそうです。

きましたーー!!

それでは、いただきます~!!
おおー!これは美味しい!!
濃厚な珈琲にまろやかな生クリームが絶妙なマッチ♪

それでは今日撮った写真を整理しましょう。
この地道な作業がブログを作る上の重要な工程です。

いや~!
ここはとても居心地が良かったです。
次回もぜひ訪れたいです!!

大通公園のテレビ塔は綺麗にライトアップ。

ニッカの看板はやはり夜が似合います。

今日は美しいラベンダーと素敵なカフェタイムを楽しめました。
明日の2日目も存分に楽しみますよ!
2日目の日記へと続く。
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。
- 関連記事
-
- 2019年10月、札幌紅葉&カフェ巡り旅、1日目前半 (2019/10/30)
- 2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、2日目 (2019/08/03)
- 2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、1日目後半 (2019/08/02)
- 2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、1日目前半 (2019/08/02)
- 2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅 (2019/07/31)
スポンサーサイト
<<2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、2日目 | ホーム | 2019年7月、札幌ラベンダー畑&カフェ巡りの旅、1日目前半>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |