配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<オリックスから株主優待カタログが到着 | ホーム | ヤマダ電機から7千円分の優待券、マルコHDから6千円分の優待ポイントが到着>>
七夕の苦い思い出
七夕の苦い思い出(第2,775回更新〉
今日は七夕です。私は今から20数年前の7月7日に留学先のアメリカから帰国しました。日本の大学を卒業後に当時内定をもらっていた銀行を断って、学生時代にアルバイトで貯めた200万円を片手にアメリカに旅立ちました。
留学から2年後、無事現地の短大を卒業して7月7日に帰国をしたのですが、帰国後すぐに父親の経営していた会社が倒産しました。「法的な整理がつくまでは、ガラの悪い借金の取り立てが来る恐れがある。関係ないお前に危害が及ばないように、この家を出てどこかでアパートを借りて住んで欲しい」と言う父親の言葉。
何とかお金を工面して安いアパートでの生活が始まりました。
本当にお金がなく毎日の食べることに困りました。当然3食は食べられません。少しでも食費を浮かすために、11時位に駅の立ち食いそば屋で一番安い200円の素うどん。夜は近くのホカホカ弁当で240円のシュウマイ弁当を毎日食べました。「もしかしてこのまま死んでしまうかもしれない・・」と本気で思うこともありました。とにかく就職口を見つけてお金を稼がなければと焦りました。
しかし当時はバブル崩壊後の就職氷河期と言われていた時代。職歴のない私は履歴書を何度送っても書類審査で不合格になる毎日。ようやく面接にこぎつけても一向に内定はもらえません。「自分は社会に必要とされていない・・」と自己の存在を否定されているような気持になりました。
そんな生活が3ヶ月続き、いよいよお金も底を尽きかけた頃、今の会社から内定をもらいました。「これでようやく3食ご飯が食べられるようになる」と本当に嬉しく思いました。
初めての社会人生活、本当にがむしゃらに働きました。「クビになったらまたあの生活が待っている」と思うと無我夢中に働きました。
あれから20数年。今では会社から責任あるポジションを与えられ、忙しいですが充実した毎日を過ごしています。また徹底した倹約と資産運用のおかげで、1億円以上の資産を築くことが出来ました。あの時、どんなに辛くても諦めずに頑張った結果として、今の自分があるのだと思います。
今年も七夕を迎えて、そんなことを思い出しました。
今日は七夕です。私は今から20数年前の7月7日に留学先のアメリカから帰国しました。日本の大学を卒業後に当時内定をもらっていた銀行を断って、学生時代にアルバイトで貯めた200万円を片手にアメリカに旅立ちました。
留学から2年後、無事現地の短大を卒業して7月7日に帰国をしたのですが、帰国後すぐに父親の経営していた会社が倒産しました。「法的な整理がつくまでは、ガラの悪い借金の取り立てが来る恐れがある。関係ないお前に危害が及ばないように、この家を出てどこかでアパートを借りて住んで欲しい」と言う父親の言葉。
何とかお金を工面して安いアパートでの生活が始まりました。
本当にお金がなく毎日の食べることに困りました。当然3食は食べられません。少しでも食費を浮かすために、11時位に駅の立ち食いそば屋で一番安い200円の素うどん。夜は近くのホカホカ弁当で240円のシュウマイ弁当を毎日食べました。「もしかしてこのまま死んでしまうかもしれない・・」と本気で思うこともありました。とにかく就職口を見つけてお金を稼がなければと焦りました。
しかし当時はバブル崩壊後の就職氷河期と言われていた時代。職歴のない私は履歴書を何度送っても書類審査で不合格になる毎日。ようやく面接にこぎつけても一向に内定はもらえません。「自分は社会に必要とされていない・・」と自己の存在を否定されているような気持になりました。
そんな生活が3ヶ月続き、いよいよお金も底を尽きかけた頃、今の会社から内定をもらいました。「これでようやく3食ご飯が食べられるようになる」と本当に嬉しく思いました。
初めての社会人生活、本当にがむしゃらに働きました。「クビになったらまたあの生活が待っている」と思うと無我夢中に働きました。
あれから20数年。今では会社から責任あるポジションを与えられ、忙しいですが充実した毎日を過ごしています。また徹底した倹約と資産運用のおかげで、1億円以上の資産を築くことが出来ました。あの時、どんなに辛くても諦めずに頑張った結果として、今の自分があるのだと思います。
今年も七夕を迎えて、そんなことを思い出しました。
- 関連記事
スポンサーサイト
<<オリックスから株主優待カタログが到着 | ホーム | ヤマダ電機から7千円分の優待券、マルコHDから6千円分の優待ポイントが到着>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |