配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<ONEリートから34,775円の分配金が入金 | ホーム | RIZAPショックと日産ショックの両方に被弾・・・(涙)>>
年初来安値更新の高島屋を買い、VIX先物インデックスETFを一部損切り
年初来安値更新の高島屋を買い、VIX先物インデックスETFを一部損切り(第2,496回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
600億円の転換社債発行を発表した高島屋の株価が急落。
一時−343円安の1,552円の年初来安値を更新しました。
しかし急落はチャンスでもあります。
勇気を出して落ちるナイフを拾ってみました。
・購入数→100株
・約定価格→1,575円
100株保有の場合配当金が年2,500円貰えます。
また株主優待として同社店舗で利用できる10%割引カードが年2回貰えます。
定価販売が基本の百貨店で割引が受けられるのは嬉しいです。
資金捻出のため長期塩漬けになっているVIX先物インデックスETFを一部(10口)損切り。
VIX指数の急上昇で基準価格が大きく上昇したタイミングで売りました。
買値→ 208,000円
売値→ 140,030円
損失→ 67,970円
※残保有数は30口となりました。
今回の判断が吉となると嬉しいです。
株主優待投資ならマネックス証券がお勧め。
豊富な投資情報と業界最安水準の手数料が魅力です。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
600億円の転換社債発行を発表した高島屋の株価が急落。
一時−343円安の1,552円の年初来安値を更新しました。
しかし急落はチャンスでもあります。
勇気を出して落ちるナイフを拾ってみました。
・購入数→100株
・約定価格→1,575円
100株保有の場合配当金が年2,500円貰えます。
また株主優待として同社店舗で利用できる10%割引カードが年2回貰えます。
定価販売が基本の百貨店で割引が受けられるのは嬉しいです。
資金捻出のため長期塩漬けになっているVIX先物インデックスETFを一部(10口)損切り。
VIX指数の急上昇で基準価格が大きく上昇したタイミングで売りました。
買値→ 208,000円
売値→ 140,030円
損失→ 67,970円
※残保有数は30口となりました。
今回の判断が吉となると嬉しいです。
株主優待投資ならマネックス証券がお勧め。
豊富な投資情報と業界最安水準の手数料が魅力です。
- 関連記事
-
- 優待改悪?のフリュー(6238)をようやく損切り (2019/02/12)
- 保有中のクオカード&商品券優待は17銘柄・3万5,500円! (2018/11/25)
- 年初来安値更新の高島屋を買い、VIX先物インデックスETFを一部損切り (2018/11/22)
- 保有中の外食系優待は12万6,100円分! (2018/11/13)
- ユニゾホールディングスが株主優待を改悪?いや改善かも! (2018/11/01)
スポンサーサイト
<<ONEリートから34,775円の分配金が入金 | ホーム | RIZAPショックと日産ショックの両方に被弾・・・(涙)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |