配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<青山商事、レオパレス21、日本ギア工業、原田工業、ヴィア・ホールディングスから優待が到着♪ | ホーム | タカラレーベン、ラサ商事、テンアライド、日本商業開発から優待が到着♪>>
2018年6月末の総資産は過去最高の9,080万円
2018年6月末の総資産は過去最高の9,080万円(第2,337回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2018年6月末の計算をしました。
さっそく下記表をご覧下さい。

6月末の総資産は過去最高となる9,080万円でした。
ここで過去1年間の推移を見てみましょう。
2017年6月末 7,910万円
↓
2017年12月末 8,721万円(+811万円)
↓
2018年3月末 9,063万円(+342万円)
↓
2018年6月末 9,080万円(+17万円)
年初からの6ヶ月間でプラス359万円。
今回の四半期では17万円の増加となりました。
米中貿易戦争懸念で株価が下落する中でのプラス決算は評価できます。
特にJリートとインフラファンドの評価額が増えました。
一方でトルコリラFXは過去最安値を更新。
元本800万円に対して評価額は363万円。
なかなか厳しい運用状況です。
しかし37万通貨→30万円通貨へとポジションを減らした事が功を奏し何とか踏みとどまっています。
また高額スワップを毎日貯めているので円高耐久力も日々増しています。
スワップを貯めながら為替が反転するのをじっくり待ちたいと思います。
年初に立てた今年末の資産目標は9,500万円。
目標達成に向かって順調に資産が増えています。
そしていよいよ来年。
億り人(資産1億円)を達成させたいと思います。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2018年6月末の計算をしました。
さっそく下記表をご覧下さい。

6月末の総資産は過去最高となる9,080万円でした。
ここで過去1年間の推移を見てみましょう。
2017年6月末 7,910万円
↓
2017年12月末 8,721万円(+811万円)
↓
2018年3月末 9,063万円(+342万円)
↓
2018年6月末 9,080万円(+17万円)
年初からの6ヶ月間でプラス359万円。
今回の四半期では17万円の増加となりました。
米中貿易戦争懸念で株価が下落する中でのプラス決算は評価できます。
特にJリートとインフラファンドの評価額が増えました。
一方でトルコリラFXは過去最安値を更新。
元本800万円に対して評価額は363万円。
なかなか厳しい運用状況です。
しかし37万通貨→30万円通貨へとポジションを減らした事が功を奏し何とか踏みとどまっています。
また高額スワップを毎日貯めているので円高耐久力も日々増しています。
スワップを貯めながら為替が反転するのをじっくり待ちたいと思います。
年初に立てた今年末の資産目標は9,500万円。
目標達成に向かって順調に資産が増えています。
そしていよいよ来年。
億り人(資産1億円)を達成させたいと思います。
- 関連記事
-
- 2018年末の総資産は過去最高の9,362万円 (2019/01/01)
- 2018年9月末の総資産は9,052万円 (2018/09/30)
- 2018年6月末の総資産は過去最高の9,080万円 (2018/07/01)
- 来年の手取り不労所得は264万円に! (2018/06/05)
- 2018年3月末の総資産は過去最高の9,063万円 (2018/04/02)
スポンサーサイト
<<青山商事、レオパレス21、日本ギア工業、原田工業、ヴィア・ホールディングスから優待が到着♪ | ホーム | タカラレーベン、ラサ商事、テンアライド、日本商業開発から優待が到着♪>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |