配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<2018年3月、沖縄の初夏を満喫、2日目後半 | ホーム | 2018年3月、沖縄の初夏を満喫、1日目後半>>
2018年3月、沖縄の初夏を満喫、2日目前半
2018年3月、沖縄の初夏を満喫、2日目前半(第2,216回更新)

沖縄2日目の朝は晴れ!

まずは1階の朝食会場にやってきました。

さっそくお料理を取りましょう。

おかずの種類も十分揃っています。

それでは頂きまーす!
朝からモリモリ食べました。

そして食後のフルーツを頂きます。
料金は宿泊代含まれているので嬉しいです♪

それでは2日目の観光に出かけましょう!

モノレールの美栄橋駅にやってきました。

そして徒歩10分程で泊港に到着。

ここで慶良間諸島の座間味島行きの乗船券を買います。

それでは高速船のクイーンざまみに乗船しましょう。

船内は冷房が効いていて快適です。

船が動き出しました。

水しぶきを上げてグングン進みます。

そして出発から50分後、

座間味島に到着~!


さっそく古座間味ビーチに行ってみましょう。

歩いて行こうと思ったら思いのほか遠そうです。
レンタサイクルをしようと思いましたがお店の場所が分かりません。
困った・・・
そこで農作業をされていたお婆さんにお店の場所を尋ねたら、「家の自転車を使ってくれて良いよ」と優しいお言葉!

島の人は優しい!
お言葉に甘えて自転車をお借りしました。
それではビーチに行きましょう!

古座間味ビーチに到着しました。

おぉー!綺麗ーー!

慶良間ブルーと言われる素晴らしいビーチ!

シュノーケルリングをしている人がいます。

やっぱり離島の海はすごく綺麗です。

最初からテンション上がりました!
それでは島の名所を色々とを巡りましょう。

島は坂道が多くママチャリは結構辛いです^^;

続いて高月山展望台に向かいます。

上り坂で息が切れます。

ようやく到着!

座間味は島全体が国立公園になっています。

さっそく展望台に行ってみましょう。

おおぉー!絶景です!

本当に素晴らしい景色です!
苦労して山を登ってきた甲斐がありました!!

でも更なるお楽しみは第二展望台。

おっ!

すごーい! 超絶景!!

最高ーー!!

先程の古座間味ビーチが見えます。


これぞまさに慶良間ブルー。


生きてて良かった(笑)。

いやーー!本当に素晴らしい景色でした!!

それでは島サイクリングを続けましょう。

下り坂は爽快♪


続いて稲崎展望台に行ってみましょう。


ここも素晴らしい!

まるで絵葉書のような景色です。

展望台に上ってみましょう。

おおぉー!素晴らしい絶景!

稲崎展望台も素晴らしい景色でした!

下り坂は嬉しい♪

あちらこちらで絶景が見られます。

続いて女瀬の崎展望台に行ってみましょう。

荒々しい岩場が見えます。

展望台からの景色はどうでしょうか。

すごい!

壮観な断崖絶壁!
女瀬の崎・・・その名前とは似つかない荒々しい景色でした。

続いて近くの神の浜展望台にやってきました。

楽しい展望台巡り♪

おぉー!すごい綺麗!

女瀬の崎とは違い穏やかな景色です。


海が本当に綺麗です。


神の浜・・まさに「神」のような景色でした!笑

それでは座間味島で一番行きたかった場所へ行きましょう。

ここです!

阿真ビーチ!!

実は座間味島を訪れたのは僕の大好きなTUBE(チューブ)にまつわります。

2015年にボーカルの前田さんとギターの春畑さんが曲作りのためこの島を訪れました。

そしてこの島ビーチで生まれた曲が僕のお気に入りの「裸足のラッキーガール」です。

きっとこんな景色を見ながら曲が作られたのでしょう。

裸足のラッキーガールはこちらから視聴できます

大好きな曲と素晴らしい景色で気分は最高!

阿真ビーチ、またいつか戻ってきたいな!

それでは自転車を返しに戻りましょう。

おっ!あれは?

映画「マリリンに会いたい」のマリリン像です。

マリリンと同じ方向を見てみました!笑


それでは自転車を返しましょう。
本当にありがとうございました!

さて島観光の最後はランチ!
座間味島の名物と言えばやっぱりもずくそば!

有名な和山もずくさんで頂きましょう。


中サイズを注します。

お~!美味しそう~!

それでは、いただきます~!
やっぱり沖縄そばは最高!!
さっぱり味で美味しかったです♪

それでは帰りのふぃりーに乗って那覇に戻りましょう。
2日目後半の日記へと続く。
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。


沖縄2日目の朝は晴れ!

まずは1階の朝食会場にやってきました。

さっそくお料理を取りましょう。

おかずの種類も十分揃っています。

それでは頂きまーす!
朝からモリモリ食べました。

そして食後のフルーツを頂きます。
料金は宿泊代含まれているので嬉しいです♪

それでは2日目の観光に出かけましょう!

モノレールの美栄橋駅にやってきました。

そして徒歩10分程で泊港に到着。

ここで慶良間諸島の座間味島行きの乗船券を買います。

それでは高速船のクイーンざまみに乗船しましょう。

船内は冷房が効いていて快適です。

船が動き出しました。

水しぶきを上げてグングン進みます。

そして出発から50分後、

座間味島に到着~!


さっそく古座間味ビーチに行ってみましょう。

歩いて行こうと思ったら思いのほか遠そうです。
レンタサイクルをしようと思いましたがお店の場所が分かりません。
困った・・・
そこで農作業をされていたお婆さんにお店の場所を尋ねたら、「家の自転車を使ってくれて良いよ」と優しいお言葉!

島の人は優しい!
お言葉に甘えて自転車をお借りしました。
それではビーチに行きましょう!

古座間味ビーチに到着しました。

おぉー!綺麗ーー!

慶良間ブルーと言われる素晴らしいビーチ!

シュノーケルリングをしている人がいます。

やっぱり離島の海はすごく綺麗です。

最初からテンション上がりました!
それでは島の名所を色々とを巡りましょう。

島は坂道が多くママチャリは結構辛いです^^;

続いて高月山展望台に向かいます。

上り坂で息が切れます。

ようやく到着!

座間味は島全体が国立公園になっています。

さっそく展望台に行ってみましょう。

おおぉー!絶景です!

本当に素晴らしい景色です!
苦労して山を登ってきた甲斐がありました!!

でも更なるお楽しみは第二展望台。

おっ!

すごーい! 超絶景!!

最高ーー!!

先程の古座間味ビーチが見えます。


これぞまさに慶良間ブルー。


生きてて良かった(笑)。

いやーー!本当に素晴らしい景色でした!!

それでは島サイクリングを続けましょう。

下り坂は爽快♪


続いて稲崎展望台に行ってみましょう。


ここも素晴らしい!

まるで絵葉書のような景色です。

展望台に上ってみましょう。

おおぉー!素晴らしい絶景!

稲崎展望台も素晴らしい景色でした!

下り坂は嬉しい♪

あちらこちらで絶景が見られます。

続いて女瀬の崎展望台に行ってみましょう。

荒々しい岩場が見えます。

展望台からの景色はどうでしょうか。

すごい!

壮観な断崖絶壁!
女瀬の崎・・・その名前とは似つかない荒々しい景色でした。

続いて近くの神の浜展望台にやってきました。

楽しい展望台巡り♪

おぉー!すごい綺麗!

女瀬の崎とは違い穏やかな景色です。


海が本当に綺麗です。


神の浜・・まさに「神」のような景色でした!笑

それでは座間味島で一番行きたかった場所へ行きましょう。

ここです!

阿真ビーチ!!

実は座間味島を訪れたのは僕の大好きなTUBE(チューブ)にまつわります。

2015年にボーカルの前田さんとギターの春畑さんが曲作りのためこの島を訪れました。

そしてこの島ビーチで生まれた曲が僕のお気に入りの「裸足のラッキーガール」です。

きっとこんな景色を見ながら曲が作られたのでしょう。

裸足のラッキーガールはこちらから視聴できます

大好きな曲と素晴らしい景色で気分は最高!

阿真ビーチ、またいつか戻ってきたいな!

それでは自転車を返しに戻りましょう。

おっ!あれは?

映画「マリリンに会いたい」のマリリン像です。

マリリンと同じ方向を見てみました!笑


それでは自転車を返しましょう。
本当にありがとうございました!

さて島観光の最後はランチ!
座間味島の名物と言えばやっぱりもずくそば!

有名な和山もずくさんで頂きましょう。


中サイズを注します。

お~!美味しそう~!

それでは、いただきます~!
やっぱり沖縄そばは最高!!
さっぱり味で美味しかったです♪

それでは帰りのふぃりーに乗って那覇に戻りましょう。
2日目後半の日記へと続く。
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。
- 関連記事
-
- 2018年3月、沖縄の初夏を満喫、3日目 (2018/03/27)
- 2018年3月、沖縄の初夏を満喫、2日目後半 (2018/03/26)
- 2018年3月、沖縄の初夏を満喫、2日目前半 (2018/03/26)
- 2018年3月、沖縄の初夏を満喫、1日目後半 (2018/03/25)
- 2018年3月、沖縄の初夏を満喫、1日目前半 (2018/03/25)
スポンサーサイト
<<2018年3月、沖縄の初夏を満喫、2日目後半 | ホーム | 2018年3月、沖縄の初夏を満喫、1日目後半>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |