配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<視力1.5に感謝! | ホーム | 9月度のSBI投信マイレージは1,968ポイント!>>
名物パンケーキと湘南の夕日を楽しむ旅(2012年9月)
名物パンケーキと湘南の夕日を楽しむ旅(2012年9月・第158回更新)
今日は3ヶ月振りの鎌倉ぶらり旅に出かけました!

鎌倉駅にやってきました。

駅構内には「鎌倉大仏様」がいらっしゃいます!

さっそく最初の目的地の銭洗弁天に向かいましょう。

今日はあいにくの曇り空です。

スターバックスの横を通り過ぎます。

こちらのトンネルをくぐります。

さらに直進しましょう。

神様お願い、晴れますように!

案内板に沿って右折しましょう。

ここまで来ると、もう少しです!

素敵なカフェがありました。

最後の試練!この坂道を登りましょう。

到着しました!何度訪れてもここは風情があります。


それでは、さっそく中に入りましょう!

厳かな雰囲気です。


まずは手を清めます。

さっそく奥宮でお金を洗いに行きましょう。

中は神聖な雰囲気です。

お金を洗うザルをお借りします。

ご縁があるように、5円玉を洗います。
念入りに洗いました!

洗ったお金をこちらに置いて、

お祈りします。「お金が沢山増えますように・・・」

さて、銭洗弁天を後にして鎌倉駅に戻ってきました。

江ノ電のフリーキップ、「のりおり君」を買いました。

江ノ電がやってきました。それでは乗車しましょう。

3つ先の長谷駅で下車します。

ここから海岸方面に向かって歩きます。

国道134号線に出ました。ここを右折します。

湘南の海沿いを歩きます。残念ながら雨が降ってきました。

ローソンの横の小道に入ります。

到着しました、カフェ坂ノ下!今日2ヶ所目の目的地です。

ここは年初に放映されたドラマ、「最後から二番目の恋」のロケ地で使われました。
鎌倉で有名な古民家カフェです。

席に案内されました。ラッキーなことにお店は空いています!

前からずっと食べたかった、パンケーキを注文しましょう。

お水はセルフサービスです。

しばらくお店のインテリアを鑑賞しましょう。



お洒落な空間に癒されます。

まずはアイスコーヒーが運ばれてきました。

おお~!きました~~! 三段重ねのモチモチパンケーキ。
たっぷりの生クリームが美味しそうです!

それでは頂きます~~~!! とっても美味しいです!!
やっぱり来て良かったぁ~!!

お腹が満たされたところで、次の目的地に向かいましょう。

長谷と言えば、やっぱり長谷寺です!

ここを曲がると・・・

長谷寺に到着。この赤い提灯がトレードマークです!


それでは中に入りましょう。

「入山料」の300円を支払います。

おっ!フリーキップ保有者には粗品があるようです!!

ミニクリアファイルを頂きました!ちょっぴり得した気分♪

まずはお清めをしましょう。

広い境内には、大きな池があります。

ふれ愛観音。お言葉に甘えてさわってお参りします。


こちらの階段を上ります。

癒されます~!

長谷寺といえば、長谷観音です。

観音堂に入って、黄金の観音様にお参りしましょう。
長谷観音を見ると、なぜかとても心が癒されます。

昨年買ったお守りを奉納して、新しいお守りを買いました。
奥さんの分もお土産に買いましょう。

隣にの大黒天様にもお参りしましょう。鎌倉七福神の一つです。

長谷寺名物の見晴し休憩所です。

遠くに海が見えます。曇り空が残念です。

ほんの少し太陽が見えます。お願い、晴れて~!

長谷寺はとても広いお寺です。




池の中では、鯉が元気泳いでいます。

写経もできるようです。

和み地蔵。本当に和みます。
ここ長谷寺は秋には素晴らしい紅葉が見られます。
それでは次の目的地に向かいましょう。

長谷駅に戻ってきました。ここから江ノ電に乗って、

鎌倉高校前で下車します。

ここは何度訪れても、最高のロケーションです。


来る度に、ここの踏み切りの写真を撮ります(笑)


相変わらずの曇り空です。江ノ島も少し寂しそうです。

それでは砂浜に下りましょう。

いつものピクニックシートを敷きます。
しばらく海を眺めましょう。





それではこれから夕日を見るスポットに移動しましょう。

隣駅の七里ヶ浜で下車します。

すでに沢山の人がいます。

かすかに夕日が見えてきました。

お願い、晴れて!!

だんだん日が暮れてきました。

あっ・・!

もしかしたら・・

おおー!

奇跡が起こりそう!!

すごい綺麗です~~!!

感動・・・

あっと言う間でしたが、

綺麗な夕日が見れました。晴れ男、健在です!

3ヶ月ぶりの鎌倉は、とても素敵でした!
やっぱり鎌倉は僕のパワースポットです!!

今日は3ヶ月振りの鎌倉ぶらり旅に出かけました!

鎌倉駅にやってきました。

駅構内には「鎌倉大仏様」がいらっしゃいます!

さっそく最初の目的地の銭洗弁天に向かいましょう。

今日はあいにくの曇り空です。

スターバックスの横を通り過ぎます。

こちらのトンネルをくぐります。

さらに直進しましょう。

神様お願い、晴れますように!

案内板に沿って右折しましょう。

ここまで来ると、もう少しです!

素敵なカフェがありました。

最後の試練!この坂道を登りましょう。

到着しました!何度訪れてもここは風情があります。


それでは、さっそく中に入りましょう!

厳かな雰囲気です。


まずは手を清めます。

さっそく奥宮でお金を洗いに行きましょう。

中は神聖な雰囲気です。

お金を洗うザルをお借りします。

ご縁があるように、5円玉を洗います。
念入りに洗いました!

洗ったお金をこちらに置いて、

お祈りします。「お金が沢山増えますように・・・」

さて、銭洗弁天を後にして鎌倉駅に戻ってきました。

江ノ電のフリーキップ、「のりおり君」を買いました。

江ノ電がやってきました。それでは乗車しましょう。

3つ先の長谷駅で下車します。

ここから海岸方面に向かって歩きます。

国道134号線に出ました。ここを右折します。

湘南の海沿いを歩きます。残念ながら雨が降ってきました。

ローソンの横の小道に入ります。

到着しました、カフェ坂ノ下!今日2ヶ所目の目的地です。

ここは年初に放映されたドラマ、「最後から二番目の恋」のロケ地で使われました。
鎌倉で有名な古民家カフェです。

席に案内されました。ラッキーなことにお店は空いています!

前からずっと食べたかった、パンケーキを注文しましょう。

お水はセルフサービスです。

しばらくお店のインテリアを鑑賞しましょう。



お洒落な空間に癒されます。

まずはアイスコーヒーが運ばれてきました。

おお~!きました~~! 三段重ねのモチモチパンケーキ。
たっぷりの生クリームが美味しそうです!

それでは頂きます~~~!! とっても美味しいです!!
やっぱり来て良かったぁ~!!

お腹が満たされたところで、次の目的地に向かいましょう。

長谷と言えば、やっぱり長谷寺です!

ここを曲がると・・・

長谷寺に到着。この赤い提灯がトレードマークです!


それでは中に入りましょう。

「入山料」の300円を支払います。

おっ!フリーキップ保有者には粗品があるようです!!

ミニクリアファイルを頂きました!ちょっぴり得した気分♪

まずはお清めをしましょう。

広い境内には、大きな池があります。

ふれ愛観音。お言葉に甘えてさわってお参りします。


こちらの階段を上ります。

癒されます~!

長谷寺といえば、長谷観音です。

観音堂に入って、黄金の観音様にお参りしましょう。
長谷観音を見ると、なぜかとても心が癒されます。

昨年買ったお守りを奉納して、新しいお守りを買いました。
奥さんの分もお土産に買いましょう。

隣にの大黒天様にもお参りしましょう。鎌倉七福神の一つです。

長谷寺名物の見晴し休憩所です。

遠くに海が見えます。曇り空が残念です。

ほんの少し太陽が見えます。お願い、晴れて~!

長谷寺はとても広いお寺です。




池の中では、鯉が元気泳いでいます。

写経もできるようです。

和み地蔵。本当に和みます。
ここ長谷寺は秋には素晴らしい紅葉が見られます。
それでは次の目的地に向かいましょう。

長谷駅に戻ってきました。ここから江ノ電に乗って、

鎌倉高校前で下車します。

ここは何度訪れても、最高のロケーションです。


来る度に、ここの踏み切りの写真を撮ります(笑)


相変わらずの曇り空です。江ノ島も少し寂しそうです。

それでは砂浜に下りましょう。

いつものピクニックシートを敷きます。
しばらく海を眺めましょう。





それではこれから夕日を見るスポットに移動しましょう。

隣駅の七里ヶ浜で下車します。

すでに沢山の人がいます。

かすかに夕日が見えてきました。

お願い、晴れて!!

だんだん日が暮れてきました。

あっ・・!

もしかしたら・・

おおー!

奇跡が起こりそう!!

すごい綺麗です~~!!

感動・・・

あっと言う間でしたが、

綺麗な夕日が見れました。晴れ男、健在です!

3ヶ月ぶりの鎌倉は、とても素敵でした!
やっぱり鎌倉は僕のパワースポットです!!
- 関連記事
-
- 鎌倉紅葉とEggs'n Thingsのパンケーキを楽しむ旅(2012年11月) (2012/11/29)
- 鎌倉の秋花と絶品チキンカレーを満喫した旅(2012年10月) (2012/10/26)
- 名物パンケーキと湘南の夕日を楽しむ旅(2012年9月) (2012/09/21)
- 鎌倉の紫陽花を満喫した旅(2012年6月) (2012/06/26)
- ふわふわオムライスと杉本寺・報国寺の旅 (2012/05/24)
スポンサーサイト
<<視力1.5に感謝! | ホーム | 9月度のSBI投信マイレージは1,968ポイント!>>
コメント
No title
Re: No title
ぽよちゃんさま
コメント有難うございます。
3ヶ月振りの鎌倉はとても素敵でした。
特にあの夕日は感動的でしたよ!
宜しければ過去の鎌倉旅行記もご覧ください^^
ふわふわパンケーキとドラマロケ地を巡る旅(2012年2月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-52.html
天国ハイキングと満開の梅を楽しむ旅(2012年3月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-51.html
鎌倉の桜を満喫した旅(2012年4月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-49.html
ふわふわオムライスと杉本寺・報国寺の旅(2012年5月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-114.html
鎌倉の紫陽花を満喫した旅(2012年6月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-147.html
> ふれあい観音様に良縁お地蔵様。。(*^^*)
>
> 私も鎌倉を回っているようでした。最後の夕陽すごく感動的デスね。海とのコントラストが。。。。。涙が出そうです。(-^艸^-)
>
> お一人だったのが残念でした。。よね。あの夕陽に。。。。。(-^艸^-)
コメント有難うございます。
3ヶ月振りの鎌倉はとても素敵でした。
特にあの夕日は感動的でしたよ!
宜しければ過去の鎌倉旅行記もご覧ください^^
ふわふわパンケーキとドラマロケ地を巡る旅(2012年2月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-52.html
天国ハイキングと満開の梅を楽しむ旅(2012年3月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-51.html
鎌倉の桜を満喫した旅(2012年4月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-49.html
ふわふわオムライスと杉本寺・報国寺の旅(2012年5月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-114.html
鎌倉の紫陽花を満喫した旅(2012年6月)
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-147.html
> ふれあい観音様に良縁お地蔵様。。(*^^*)
>
> 私も鎌倉を回っているようでした。最後の夕陽すごく感動的デスね。海とのコントラストが。。。。。涙が出そうです。(-^艸^-)
>
> お一人だったのが残念でした。。よね。あの夕陽に。。。。。(-^艸^-)
初めまして
週末、初めて鎌倉散策します(^^♪
とても参考になりました!
踏切はもしかしてスラムダンクのでしょうか?
とても参考になりました!
踏切はもしかしてスラムダンクのでしょうか?
Re: 初めまして
chieさん
初めまして!コメント有難うございます^^
鎌倉楽しみですね~!また報告をお待ちしています!
スラムダンクを見たことがないので、分かりません(^^:)
> 週末、初めて鎌倉散策します(^^♪
> とても参考になりました!
> 踏切はもしかしてスラムダンクのでしょうか?
初めまして!コメント有難うございます^^
鎌倉楽しみですね~!また報告をお待ちしています!
スラムダンクを見たことがないので、分かりません(^^:)
> 週末、初めて鎌倉散策します(^^♪
> とても参考になりました!
> 踏切はもしかしてスラムダンクのでしょうか?
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
私も鎌倉を回っているようでした。最後の夕陽すごく感動的デスね。海とのコントラストが。。。。。涙が出そうです。(-^艸^-)
お一人だったのが残念でした。。よね。あの夕陽に。。。。。(-^艸^-)