配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<2017年5月、晴天に恵まれた福岡旅行、1日目 | ホーム | BMI【バオミン保険株式総公社】:2016年配当の基準日は6月1日>>
嬉しい!SBI証券のiDeCo(イデコ)手数料が完全無料に!
嬉しい!SBI証券のiDeCo(イデコ)手数料が完全無料に!(第1,844回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

ビッグニュースです!!
SBI証券の個人型確定拠出年金(IDeCo)の手数料が完全無料化へ!
今まで残高50万円未満の場合、毎月324円、年間3,888円の手数料が必要でした、
それが5月19日から残高の金額に関わらず手数料が無料となりました。
また加入時や運営管理機関変更時の手数料も無料となります。

これは実に嬉しい制度変更ですね。
やっぱりSBI証券でIdeCo(イデコ)を始めて良かったです。
iDeCo(イデコ)のメリットは何といっても絶大な節税効果です。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
SBI証券は手数料が低い投資信託の品揃えが豊富。
これからIDeCoを始める方はもちろん、他の金融機関で運用している方も、SBI証券への乗り換えがお得です。
まずは無料の資料請求からはじめましょう。

こちらの記事もおススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
え?年利30%の定期預金?!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

ビッグニュースです!!
SBI証券の個人型確定拠出年金(IDeCo)の手数料が完全無料化へ!
今まで残高50万円未満の場合、毎月324円、年間3,888円の手数料が必要でした、
それが5月19日から残高の金額に関わらず手数料が無料となりました。
また加入時や運営管理機関変更時の手数料も無料となります。

これは実に嬉しい制度変更ですね。
やっぱりSBI証券でIdeCo(イデコ)を始めて良かったです。
iDeCo(イデコ)のメリットは何といっても絶大な節税効果です。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
SBI証券は手数料が低い投資信託の品揃えが豊富。
これからIDeCoを始める方はもちろん、他の金融機関で運用している方も、SBI証券への乗り換えがお得です。
まずは無料の資料請求からはじめましょう。

こちらの記事もおススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
え?年利30%の定期預金?!
- 関連記事
-
- イデコ積立金をNYダウ連動投信に全額スイッチング! (2020/04/14)
- 株価暴落に備えてイデコを定期預金にスイッチングしました (2017/07/29)
- 嬉しい!SBI証券のiDeCo(イデコ)手数料が完全無料に! (2017/05/21)
- 個人型確定拠出年金の加入通知書が届いた! (2017/02/18)
- さあ!個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)を始めよう! (2017/01/22)
スポンサーサイト
<<2017年5月、晴天に恵まれた福岡旅行、1日目 | ホーム | BMI【バオミン保険株式総公社】:2016年配当の基準日は6月1日>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |