ベトナム株、インカムゲイン、株主優待で夢を見るっ!
早期リタイアを夢みる40代男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現します。また香港や台湾そして鎌倉をはじめとした旅行記も随時アップしていきます。
<<2017年5月、香港グルメ&夜景の旅 | ホーム | いよいよラストチャンス?1万円のふるさと納税で1.5キログラムの黒毛和牛!楽天ポイントも付与!>>
優待改悪?のヴィアホールディングス。私はまだ売らない
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
既にご存知の方も多いと思いますが、ヴィアホールディングスが優待を改悪?しました。
今後は1,000円毎に500円券を1枚使用可能へと変更になります。
つまり最大50%の割引券。
以前のヴィレッジバンガードと同じような変更ですね。
これを嫌気して発表翌営業日の株価は11%を超える急落となりました。
400株保有している私も最初はとても落胆しました。
しかし同時に優待券の枚数が以前の2倍になる拡充?も発表されています。
冷静に考えると「それほど悪くないかも?」と思ってきました。
100株保有の場合を考えてみましょう。
新制度では500円の優待券が年間20枚(1万円分)貰えるようになります。
これをネットオークションやメルカリ等で売れば半額の5千円程度で売れるはずです。
実際ヴィレッジバンガードの優待券は現在額面の50%程度で取引されています。
また配当金が500円貰えるので年間収入は5,500円。
平均購入価格のの91,900円(@919円)に対する利回りは5.98%となります。
確かに自分で使用する優待券としての魅力は薄れました。
しかし売ることを前提なら充分魅力的だと思います。
ちなみに同じような50%割引券のヤマダ電機の優待券は額面の80%~90%程度で取引されています。
もしかしたら額面の50%以上の価格で売れる可能性もあります。
その場合利回りは更に高まります。
上記理由でヴィアHDはしばらく保有でいきたいと思います。
<大注目!SBI証券のイデコ手数料が完全無料に!>

イデコなら絶大な税制メリットを享受できます。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
まずは資料請求から始めましょう。
- 関連記事
-
- ジェイグループHDから2千円分の優待券が到着♪ (2017/06/03)
- 待望の初優待!プレナスから2,500円分の食事券が到着 (2017/06/01)
- 優待改悪?のヴィアホールディングス。私はまだ売らない (2017/05/31)
- いよいよラストチャンス?1万円のふるさと納税で1.5キログラムの黒毛和牛!楽天ポイントも付与! (2017/05/30)
- 残念!一度も貰うことなく優待が廃止・・・ (2017/05/29)
<<2017年5月、香港グルメ&夜景の旅 | ホーム | いよいよラストチャンス?1万円のふるさと納税で1.5キログラムの黒毛和牛!楽天ポイントも付与!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |