配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<ハウザン製薬、上半期+14.5%増益―新工場の法人税免除で | ホーム | <株主優待>利回り5.46%!通販大手のベルーナを購入>>
<保存版>元本15万円で毎月無料で豪華ランチを食べる方法
<保存版>元本15万円で毎月無料で豪華ランチを食べる方法(第1,552回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
本日は15万円の投資で毎月無料で豪華ランチが食べられる方法をお伝えします。
ローリスクで誰でも簡単にできる方法なのでぜひ参考にして下さい。
高金利通貨で有名なトルコリラ。
政策金利は驚きの7.5%です。
FXでトルコリラを買えば高額なスワップが貰えます。
しかも先日のクーデター未遂や強権政治等の問題を受け史上空前のリラ安が続いています。
この「高金利+リラ安」を活用しない手はありません。
今回は元本15万円で1万トルコリラを買う戦略を提案します。
今FXで1万トルコリラを買うと毎日約80円のスワップが貰えます(くりっく365の場合)。
スワップを毎日貯めると1ヶ月で2,400円。
1年間で29,200円になります。
元本15万円に対する利回りは驚きの19.5%になります。

一方リスクは低く抑えます。
現在のレートは1トルコリラ=33円。
通常1万トルコリラを買うには33万円必要です。
これをFXのテコの原理を使って約半額の15万円で買ってみましょう。
レバレッジは33万円÷15万=2.2倍です。
FXで最も怖いのはロスカット。
将来トルコリラが暴落すると仮定して、いくらまで耐えられるでしょうか?
答えは18円。
つまりトルコリラが18円以下になるとロスカットされます。
ちなみにトルコリラの過去最安値は約33円。
つまり今が過去最安値の水準です。
ここでトルコリラ円の過去10年間のチャートを見てみましょう。
<過去10年間のチャート>

今のトルコを取り巻く環境は最悪です。
・IS等によるテロ
・クーデター未遂
・エルドアン大統領による強権政治
・格下げ
この最悪の状況での為替レートが33円。
これ以上どんどん為替が下がるとは考えにくいです。
しかもロスカットレベルは今の半値近くの18円。
リスクはかなり低いと言えるでしょう。
最悪の最悪を仮定しても、最大損失は元本分の15万円で済みます。
逆に状況が少しでも改善すればリラ高になり為替差益も期待できます。
ロスカットをあまり心配することなく、安定的なスワップを貰い続ける。
年間利回り19.5%は非常に魅力的ですね。
1年間で29,200円貰えれば毎月2,400円の豪華ランチを食べられます。
もしも元本が2倍の30万円なら年間58,400円。
5倍の75万円なら年間14万6000円貰えます。
これだけの不労所得があれば毎日の生活が豊かになりますね。
皆さんもまずは15万円の投資から始めてみませんか。
<くりっく365ならGMOクリック証券がお勧めです>
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。

※ しばらく旅行に出かけます。
次回の更新は8月13日の予定です。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
本日は15万円の投資で毎月無料で豪華ランチが食べられる方法をお伝えします。
ローリスクで誰でも簡単にできる方法なのでぜひ参考にして下さい。
高金利通貨で有名なトルコリラ。
政策金利は驚きの7.5%です。
FXでトルコリラを買えば高額なスワップが貰えます。
しかも先日のクーデター未遂や強権政治等の問題を受け史上空前のリラ安が続いています。
この「高金利+リラ安」を活用しない手はありません。
今回は元本15万円で1万トルコリラを買う戦略を提案します。
今FXで1万トルコリラを買うと毎日約80円のスワップが貰えます(くりっく365の場合)。
スワップを毎日貯めると1ヶ月で2,400円。
1年間で29,200円になります。
元本15万円に対する利回りは驚きの19.5%になります。

一方リスクは低く抑えます。
現在のレートは1トルコリラ=33円。
通常1万トルコリラを買うには33万円必要です。
これをFXのテコの原理を使って約半額の15万円で買ってみましょう。
レバレッジは33万円÷15万=2.2倍です。
FXで最も怖いのはロスカット。
将来トルコリラが暴落すると仮定して、いくらまで耐えられるでしょうか?
答えは18円。
つまりトルコリラが18円以下になるとロスカットされます。
ちなみにトルコリラの過去最安値は約33円。
つまり今が過去最安値の水準です。
ここでトルコリラ円の過去10年間のチャートを見てみましょう。
<過去10年間のチャート>

今のトルコを取り巻く環境は最悪です。
・IS等によるテロ
・クーデター未遂
・エルドアン大統領による強権政治
・格下げ
この最悪の状況での為替レートが33円。
これ以上どんどん為替が下がるとは考えにくいです。
しかもロスカットレベルは今の半値近くの18円。
リスクはかなり低いと言えるでしょう。
最悪の最悪を仮定しても、最大損失は元本分の15万円で済みます。
逆に状況が少しでも改善すればリラ高になり為替差益も期待できます。
ロスカットをあまり心配することなく、安定的なスワップを貰い続ける。
年間利回り19.5%は非常に魅力的ですね。
1年間で29,200円貰えれば毎月2,400円の豪華ランチを食べられます。
もしも元本が2倍の30万円なら年間58,400円。
5倍の75万円なら年間14万6000円貰えます。
これだけの不労所得があれば毎日の生活が豊かになりますね。
皆さんもまずは15万円の投資から始めてみませんか。
<くりっく365ならGMOクリック証券がお勧めです>
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。
※ しばらく旅行に出かけます。
次回の更新は8月13日の予定です。
- 関連記事
-
- トルコリラは最悪期を脱したか (2017/02/25)
- 円高の今が好機!レバレッジ付き定期外貨取引を始めよう! (2016/09/10)
- <保存版>元本15万円で毎月無料で豪華ランチを食べる方法 (2016/08/07)
- トルコリラFXは来年から攻めに転じます! (2016/03/20)
- 日銀マイナス金利導入で、トルコリラが急騰! (2016/02/01)
スポンサーサイト
<<ハウザン製薬、上半期+14.5%増益―新工場の法人税免除で | ホーム | <株主優待>利回り5.46%!通販大手のベルーナを購入>>
コメント
ベトカブ様 にご登壇いただけないかと考えております
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |
不埒なご連絡を申し上げご無礼申し上げます。
私は、投資Eコマースサイトfx-onを運営する株式会社ゴゴジャンの早川忍と申します。
IPOに深い知識をお持ちで素晴らしい記事を書かれておられる様子を拝見してご一報いたしました。
弊社サイトでは
投資サロン
http://fx-on.com/adviser/
動画コンテンツ
http://fx-on.com/douga/
等で著名金融業界関係者の方をはじめ、投資、金融に造詣が深い方にご執筆をいただいておりますが
この度、有償記事コンテンツサービスに ベトカブ様 にご登壇いただけないかと考えております。
具体的には上述の投資サロン、動画コンテンツ、あるいは、投資ニュースhttp://fx-on.com/news/
でございます。
弊社では、投資専門サイト(フィンテックイーコマース)ならではの
Web上でのブログパーツ
http://fx-on.com/blog/blog_parts.php?ht
※パートナー様向けにはさらに進化したパーツがございます。
など様々なアイディアをシステム化しご集客に注力しております