配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’後編 | ホーム | 京鼎樓 池袋パルコ店、小籠包ランチ>>
2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’前編
2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’前編(第1,502回更新)
今年も恒例の鎌倉の紫陽花観賞に出かけました!

北鎌倉駅前にやってきました。

さっそく紫陽花の名所の明月院に向かいましょう。

今日は梅雨の晴れ間に恵まれました。

徒歩7分程で明月院に到着。

開門は8時30分。さっそく紫陽花が咲いていますよ!

今日は平日。30分前に到着しましたが、

すでに、この行列!
紫陽花の時期の明月院は平日でも大変混みあいます。

それにしても新緑が気持ち良いです。


開門しました!

おお~!すごく綺麗です!

さっそく境内の紫陽花を観に行きましょう。
今年の明月院ブルーはどうでしょうか・・・

おおぉ~!!感動的な光景です!!!
この写真を撮るために、早起きをしたんです!

境内は2,500もの紫陽花で埋め尽くされています。

それでは心行くまで明月院ブルーを見て歩きましょう。





今年の紫陽花は色付きが綺麗です。

庭園も実に見事です。

さて、明月院といえば、やっぱり・・

この円窓ですね!

実に見事な、わびさびの世界です。



更に奥へ行ってみましょう。

お地蔵さまにも紫陽花。

美しい花想い地蔵様。

まだまだ明月院ブルーを観賞しましょう。


ここから観る紫陽花が一番好きです。









こちらには、色とりどりの薔薇が咲いています。

ずっと青を見ていたので、赤いバラが新鮮に映ります。

こちらは竹と紫陽花のハーモニー。


忘れないうちに記念の御朱印を頂いておきましょう。


今年も見事な紫陽花が観られました。


それでは出口に向かいましょう。

今年も素晴らしい明月院ブルーをありがとう!!

続いての次の目的地へと移動します。

そしてやってきたのは江ノ電の七里ヶ浜駅。


目的地はこの階段の上にあります。

海が見えてきました!

到着!素晴らしい景色!
前から来たかった、アマルフィで、ランチをします!!

開店25分前で、すでに入店待ちの人々。
さすが人気店です。

さあ、いよいよ開店です。

海を見渡せる席をゲットできました!

実に素晴らしい眺めです。

江の島も綺麗に見えます。

まずはセットのサラダを。
鎌倉名物のしらすが入っています。


そうそう、明月院で頂いた御朱印。

とても良い思い出になりました。


メインはマルゲリータピザをチョイス。
とても美味しいです!

素晴らしい景色と共に、優雅な気分で食事が楽しめます。


最後にデザートを、

冷たいアイスコーヒーと一緒にいただきます。

アマルフィ・デラセーラ。
このロケーションと美味しい料理で1,890円は納得です。

お店を出ると入店待ちの人で大混雑でした。
それでは次の目的地へ向かいましょう。
後編の日記へと続く。
今年も恒例の鎌倉の紫陽花観賞に出かけました!

北鎌倉駅前にやってきました。

さっそく紫陽花の名所の明月院に向かいましょう。

今日は梅雨の晴れ間に恵まれました。

徒歩7分程で明月院に到着。

開門は8時30分。さっそく紫陽花が咲いていますよ!

今日は平日。30分前に到着しましたが、

すでに、この行列!
紫陽花の時期の明月院は平日でも大変混みあいます。

それにしても新緑が気持ち良いです。


開門しました!

おお~!すごく綺麗です!

さっそく境内の紫陽花を観に行きましょう。
今年の明月院ブルーはどうでしょうか・・・

おおぉ~!!感動的な光景です!!!
この写真を撮るために、早起きをしたんです!

境内は2,500もの紫陽花で埋め尽くされています。

それでは心行くまで明月院ブルーを見て歩きましょう。





今年の紫陽花は色付きが綺麗です。

庭園も実に見事です。

さて、明月院といえば、やっぱり・・

この円窓ですね!

実に見事な、わびさびの世界です。



更に奥へ行ってみましょう。

お地蔵さまにも紫陽花。

美しい花想い地蔵様。

まだまだ明月院ブルーを観賞しましょう。


ここから観る紫陽花が一番好きです。









こちらには、色とりどりの薔薇が咲いています。

ずっと青を見ていたので、赤いバラが新鮮に映ります。

こちらは竹と紫陽花のハーモニー。


忘れないうちに記念の御朱印を頂いておきましょう。


今年も見事な紫陽花が観られました。


それでは出口に向かいましょう。

今年も素晴らしい明月院ブルーをありがとう!!

続いての次の目的地へと移動します。

そしてやってきたのは江ノ電の七里ヶ浜駅。


目的地はこの階段の上にあります。

海が見えてきました!

到着!素晴らしい景色!
前から来たかった、アマルフィで、ランチをします!!

開店25分前で、すでに入店待ちの人々。
さすが人気店です。

さあ、いよいよ開店です。

海を見渡せる席をゲットできました!

実に素晴らしい眺めです。

江の島も綺麗に見えます。

まずはセットのサラダを。
鎌倉名物のしらすが入っています。


そうそう、明月院で頂いた御朱印。

とても良い思い出になりました。


メインはマルゲリータピザをチョイス。
とても美味しいです!

素晴らしい景色と共に、優雅な気分で食事が楽しめます。


最後にデザートを、

冷たいアイスコーヒーと一緒にいただきます。

アマルフィ・デラセーラ。
このロケーションと美味しい料理で1,890円は納得です。

お店を出ると入店待ちの人で大混雑でした。
それでは次の目的地へ向かいましょう。
後編の日記へと続く。
- 関連記事
-
- 2016年12月、鎌倉紅葉日記2016' 前半 (2016/12/10)
- 2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’後編 (2016/06/17)
- 2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’前編 (2016/06/16)
- 2016年4月、鎌倉桜日記2016’ (2016/04/11)
- 2016年2月、鎌倉梅日記2016' (2016/02/27)
スポンサーサイト
<<2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’後編 | ホーム | 京鼎樓 池袋パルコ店、小籠包ランチ>>
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |