ベトナム株、インカムゲイン、株主優待で夢を見るっ!
早期リタイアを夢みる40代男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現します。また香港や台湾そして鎌倉をはじめとした旅行記も随時アップしていきます。
<<外国株一筋26年のプロがコッソリ教える 日本人が知らない海外投資の儲け方 | ホーム | フィンランドのファンド、ベトナムへの投資割合を90%へ更に拡大>>
吉野家から3,000円分の株主優待券を頂きました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

吉野家ホールディングスから半期に一度のお楽しみの株主優待券が届きました。
頂いたのは3,000円分の優待券。
吉野家グループの各店舗で利用できます。
吉牛ファンの僕にとって優待券をもらえるのはとても嬉しいです。
また優待券と合わせて1,000円(税引前)の配当金もいただきました。
優待券+配当金で4,000円になります。
吉野家ホールディングスの株主は年2回優待券と配当金がもらえます。
つまり4,000円×2回で8,000円相当になります。
現在の株価は14万円程度なので、年間の利回りはおよそ5.7%です。
銀行預金がゼロ金利の今、5.7%と言うのは嬉しい高利回りです。
もしも牛丼があまり好きではない方は優待券を換金しましょう。
金券ショップやオークションで額面の90%程度で売れます。
つまり3,000円分の優待券が2,700円。年2回で5,400円になります。
これに年間配当金の2,000円を加えると7,400円になります。
牛丼が好きな方もそうでない方も吉野家への投資はかなりお得です!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料も業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なな配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
<永久保存>海外ETFとREITで始めるインカムゲイン投資の教科書
素晴らしい本と出会いました。
タイトルは、「海外ETFとREITで始めるインカムゲイン投資の教科書」
この本は、長期的に安定した、高い配当収入を得られる方法を探している個人投資家に向けたインカムゲイン投資の入門書です。(インカムゲインとは、配当や分配金による利益のことをいいます)
本書でも書かれていますが、これからの私の投資の目的は、手元の資金を何倍にも増やすことよりも、月々の生活費や老後資金が安定して得られることです。
またこの国の借金の大きさを考えると、円以外、つまり外貨での投資を推奨しているのにも共感できます。
本当に素晴らしい一冊と出会いました。
今後はこの本が教えてくれることを素直に実践していきたいと思います。
- 関連記事
-
- <株主優待>山喜から2,500円分の株主優待券が届きました (2015/12/15)
- <株主優待>ビックカメラから3,000円分の優待券が到着 (2015/12/11)
- 吉野家から3,000円分の株主優待券を頂きました (2015/11/20)
- 祝!山喜から初めての株主優待券2,500円分をゲット! (2015/07/29)
- 待ってました!吉野家から3,000円分の株主優待券到着! (2015/06/13)
<<外国株一筋26年のプロがコッソリ教える 日本人が知らない海外投資の儲け方 | ホーム | フィンランドのファンド、ベトナムへの投資割合を90%へ更に拡大>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |