配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
<<アジア最後のフロンティア市場!今ミャンマー投資が熱いぞ! | ホーム | <ベトナム株>FPTが現金配当(1,000ドン/株)を発表!>>
毎日自動的に4,200円もらえる幸せ!
毎日4自動的に4,200円もらえる幸せ(第1,192回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
私は現在トルコリラをFXで35万通貨(35枚)保有しています。
トルコリラの魅力は超高額なスワップポイント。
1万トルコリラ(1万通貨)当たり120円のスワップが付きます(くりっく365の場合)。
1ヶ月で3,600円、1年間で43,800円貰えます。
私の場合は35万トルコリラなので、1日4,200円、1ヶ月126,000円、1年間で1,533,000円貰える計算です。
毎日4,200円自動的に貰えるのはとても嬉しいです。
一方リスク管理はとても重要です。
1万トルコリラ当たりの拠出金は20万円で、平均購入価格は47万円(@47円)です。
つまり20万円で47万円の価値を買っているのでレバレッジは2.35倍です。
FXで最も避けなければならないのがロスカットです。
もし将来トルコリラが暴落した場合、いくまで耐えられるでしょうか?
答えは27円(47円-20円)です。1トルコリラが27円を割るとロスカットされます。
ここでトルコリラ過去10年間のチャートを見てみましょう。
<過去10年間のチャート>

最高値 100円
最安値 40円
過去最安値は40円。47円というのは過去最安値レベルなので、将来25円を割る可能性はかなり低いと判断しています。
しかも日々のスワップは拠出金にプラスされていきます。
例えば1年間のスワップ、4万3,800円は元本の20万円にプラスされるので、1年後の拠出金は24万3800円(20万円+4万3,800円になります。
その結果ロスカットのレベルは22.62円(47円―24.38円)に下がります。
長くスワップを貯めれば貯めるほど、円高耐久力が強くなるのです。
早く始めれば始めるほど、多くのスワップが貯められます。
しかも今の為替は1トルコリラ=45円。
始めるには絶好のタイミングだと思います。
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオに加えてみませんか。
<くりっく365ならGMOクリック証券がお勧めです>
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。

※ 明日から台湾旅行に出かけます。
次回の更新は8月14日の予定です。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
私は現在トルコリラをFXで35万通貨(35枚)保有しています。
トルコリラの魅力は超高額なスワップポイント。
1万トルコリラ(1万通貨)当たり120円のスワップが付きます(くりっく365の場合)。
1ヶ月で3,600円、1年間で43,800円貰えます。
私の場合は35万トルコリラなので、1日4,200円、1ヶ月126,000円、1年間で1,533,000円貰える計算です。
毎日4,200円自動的に貰えるのはとても嬉しいです。
一方リスク管理はとても重要です。
1万トルコリラ当たりの拠出金は20万円で、平均購入価格は47万円(@47円)です。
つまり20万円で47万円の価値を買っているのでレバレッジは2.35倍です。
FXで最も避けなければならないのがロスカットです。
もし将来トルコリラが暴落した場合、いくまで耐えられるでしょうか?
答えは27円(47円-20円)です。1トルコリラが27円を割るとロスカットされます。
ここでトルコリラ過去10年間のチャートを見てみましょう。
<過去10年間のチャート>

最高値 100円
最安値 40円
過去最安値は40円。47円というのは過去最安値レベルなので、将来25円を割る可能性はかなり低いと判断しています。
しかも日々のスワップは拠出金にプラスされていきます。
例えば1年間のスワップ、4万3,800円は元本の20万円にプラスされるので、1年後の拠出金は24万3800円(20万円+4万3,800円になります。
その結果ロスカットのレベルは22.62円(47円―24.38円)に下がります。
長くスワップを貯めれば貯めるほど、円高耐久力が強くなるのです。
早く始めれば始めるほど、多くのスワップが貯められます。
しかも今の為替は1トルコリラ=45円。
始めるには絶好のタイミングだと思います。
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオに加えてみませんか。
<くりっく365ならGMOクリック証券がお勧めです>
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。
※ 明日から台湾旅行に出かけます。
次回の更新は8月14日の予定です。
- 関連記事
スポンサーサイト
<<アジア最後のフロンティア市場!今ミャンマー投資が熱いぞ! | ホーム | <ベトナム株>FPTが現金配当(1,000ドン/株)を発表!>>
コメント
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |