配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
配当利回り5.79%!三井住友FGをNISA枠で買い増し!
配当利回り5.79%!三井住友FGをNISA枠で買い増し!(第3,572回更新)
こんにちは。
今年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
NISA枠を使って三井住友FGを買いました。
購入株数→100株
約定株価→3,279円
予想配当→190円
配当利回り→5.79%
総保有数→800株
三井住友フィナンシャルグループは言わずと知れた国内有数のメガバンク。三井住友銀行をメインとする三井住友グループの中核企業で、高効率経営を武器に利益率はメガバンクの中でトップを誇ります。
同社の魅力は累進配当政策を掲げている点です。「累進配当」とは、減配せず、配当を維持、もしくは利益成長に合わせて増配する配当方針のことです。配当金は私のセミリタイア後のメインの収入源です。その意味では減配の可能性が低い累進配当銘柄はとても心使いです。
私は同社株を700株保有していましたが、今回の買い増しで800株に増やしました。予想配当は190円/株なので、年間配当が1万9,000円増えます。6%近い配当利回りは大変魅力的です。またNISA枠なので税金は不要です。
今年のNISA枠はまだ81万円残っています。今後もNISAで高配当株を購入し、税金不要の配当金を増やしていきたいと思います。
初心者の株式投資ならマネックス証券がお勧め。
まずは無料の口座開設から始めましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こんにちは。
今年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
NISA枠を使って三井住友FGを買いました。
購入株数→100株
約定株価→3,279円
予想配当→190円
配当利回り→5.79%
総保有数→800株
三井住友フィナンシャルグループは言わずと知れた国内有数のメガバンク。三井住友銀行をメインとする三井住友グループの中核企業で、高効率経営を武器に利益率はメガバンクの中でトップを誇ります。
同社の魅力は累進配当政策を掲げている点です。「累進配当」とは、減配せず、配当を維持、もしくは利益成長に合わせて増配する配当方針のことです。配当金は私のセミリタイア後のメインの収入源です。その意味では減配の可能性が低い累進配当銘柄はとても心使いです。
私は同社株を700株保有していましたが、今回の買い増しで800株に増やしました。予想配当は190円/株なので、年間配当が1万9,000円増えます。6%近い配当利回りは大変魅力的です。またNISA枠なので税金は不要です。
今年のNISA枠はまだ81万円残っています。今後もNISAで高配当株を購入し、税金不要の配当金を増やしていきたいと思います。
初心者の株式投資ならマネックス証券がお勧め。
まずは無料の口座開設から始めましょう!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スポンサーサイト
| ホーム |