配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
セミリタイアは、FIREよりも”FIRM”を勧める2つの理由
セミリタイアは、FIREよりも”FIRM”を勧める2つの理由(第3,246回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
こんにちは。
2021年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
FIRE(Financial Independence Retire Early)」と呼ばれるムーブメントが話題となっています。20代~30代の若くしてリタイアし、会社に縛られずに自由に生きるライフスタイルです。20代~30代でのセミリタイアなんて憧れますよね。
しかし私は現代社会においては、40代~50代でセミリタイアするFIRM(Financial Independence Retire Middle)が良いと考えています。今日はその2つの理由について書きたいと思います。
①金銭的な準備がしっかりできる
毎月の不労所得が生活費を超えた段階でFIREすることになります。しかし生活費ギリギリの金額でFIREすると不測の事態に対応できません。例えば、経済ショックによる配当金の激減、所有不動産の空室、セミリタイアならアルバイト先からの解雇、等々。予定していた収入が入らなくなると、生活は一気に困窮します。FIREは現役時代の資産形成期間が短いので、生活費は確保できてもリスクに備えた資金の準備までは難しいと言えるでしょう。
その点FIRMなら資産形成をする時間が十分にあります。生活費ギリギリではなく余裕ある資金計画が可能です。不測の事態が起こっても問題なく対応できるでしょう。せっかく自由な時間を手に入れるのですすから、ギリギリの生活ではなく、趣味や娯楽も十分に楽しみたいですよね。
②人生100年時代へのリスクヘッジになる
今は人生100年時代です。長生きリスクが叫ばれる中、公的年金は将来の生活の助けになります。若くしてリタイアすると、厚生年金の加入期間が短いので貰える年金額は当然少なくなります。また将来の年金受給開始は70歳になるでしょうから、リタイア後40年位経たないと年金は貰えません。確かに年金については色々と言われていますが、国が運営している以上、金額は減りますが崩壊することはありません。またセミリタアならアルバイト等の労働収入がないと生活が成り立ちません。若い頃は良いですが、70歳を過ぎても一生働き続けるのは無理があります。
その点FIRMなら厚生年金の加入期間が長いので、ある程度の年金額が見込めます。70歳からの需給開始ならリタイア後20年程で受給できるようになります。毎月の不労所得に年金が加われば生活は更に楽になります。これは大きな安心材料となるでしょう。セミリタイアでも年金の受給が始まればその後は働く必要はないでしょう。
以上が私が考えるFIRMの利点です。
しかし最終的に判断するのはその方自身です。
人生は一度きり。
じっくり考えてリタイア時期を決めましょう!
楽天ふるさと納税総合人気ランキング1位!1万円の寄付で新米が1.2キログラム貰える!
ZAIオンラインで発表された楽天ふるさと納税の人気ランキング。総合第一位はこちら!!
1万円の寄付で令和2年産の新米「ひのひかり」がドカンと1.2キログラム貰えます。もちろん楽天ならではの3大特典付き!
●楽天スーパーポイント付与!
●カード決済でカードポイント付与!
●送料無料!
お米はこれからの台風シーズンの備蓄にもなります。
ふるさと納税でお得に美味しいお米を貰いましょう♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
こんにちは。
2021年末のセミリタイアを目指すベトカブです。
FIRE(Financial Independence Retire Early)」と呼ばれるムーブメントが話題となっています。20代~30代の若くしてリタイアし、会社に縛られずに自由に生きるライフスタイルです。20代~30代でのセミリタイアなんて憧れますよね。
しかし私は現代社会においては、40代~50代でセミリタイアするFIRM(Financial Independence Retire Middle)が良いと考えています。今日はその2つの理由について書きたいと思います。
①金銭的な準備がしっかりできる
毎月の不労所得が生活費を超えた段階でFIREすることになります。しかし生活費ギリギリの金額でFIREすると不測の事態に対応できません。例えば、経済ショックによる配当金の激減、所有不動産の空室、セミリタイアならアルバイト先からの解雇、等々。予定していた収入が入らなくなると、生活は一気に困窮します。FIREは現役時代の資産形成期間が短いので、生活費は確保できてもリスクに備えた資金の準備までは難しいと言えるでしょう。
その点FIRMなら資産形成をする時間が十分にあります。生活費ギリギリではなく余裕ある資金計画が可能です。不測の事態が起こっても問題なく対応できるでしょう。せっかく自由な時間を手に入れるのですすから、ギリギリの生活ではなく、趣味や娯楽も十分に楽しみたいですよね。
②人生100年時代へのリスクヘッジになる
今は人生100年時代です。長生きリスクが叫ばれる中、公的年金は将来の生活の助けになります。若くしてリタイアすると、厚生年金の加入期間が短いので貰える年金額は当然少なくなります。また将来の年金受給開始は70歳になるでしょうから、リタイア後40年位経たないと年金は貰えません。確かに年金については色々と言われていますが、国が運営している以上、金額は減りますが崩壊することはありません。またセミリタアならアルバイト等の労働収入がないと生活が成り立ちません。若い頃は良いですが、70歳を過ぎても一生働き続けるのは無理があります。
その点FIRMなら厚生年金の加入期間が長いので、ある程度の年金額が見込めます。70歳からの需給開始ならリタイア後20年程で受給できるようになります。毎月の不労所得に年金が加われば生活は更に楽になります。これは大きな安心材料となるでしょう。セミリタイアでも年金の受給が始まればその後は働く必要はないでしょう。
以上が私が考えるFIRMの利点です。
しかし最終的に判断するのはその方自身です。
人生は一度きり。
じっくり考えてリタイア時期を決めましょう!
楽天ふるさと納税総合人気ランキング1位!1万円の寄付で新米が1.2キログラム貰える!
ZAIオンラインで発表された楽天ふるさと納税の人気ランキング。総合第一位はこちら!!
●楽天スーパーポイント付与!
●カード決済でカードポイント付与!
●送料無料!
お米はこれからの台風シーズンの備蓄にもなります。
ふるさと納税でお得に美味しいお米を貰いましょう♪
スポンサーサイト
| ホーム |