配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2018年9月末の総資産は9,052万円
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2018年9月末の計算をしました。
さっそく下記表をご覧下さい。

次に年初からの推移を見てみましょう。
2017年12月末 8,721万円
↓
2018年3月末 9,063万円(+342万円)
↓
2018年6月末 9,080万円(+17万円)
↓
2018年9月末 9,052万円(-28万円)
年初からは+331万円、6月末からは-28万円でした。
8月に暴落したトルコリラFXから撤退しました。
6月末の評価額が363万円、精算金が120万円でしたので、今回243万円のマイナスを計上。
とても残念な結果でした。
しかし243万円のマイナスに対して資産全体のマイナスは28万円。
日本株とベトナム株がトルコリラの損失の大部分をカバーしました。
これは不幸中の幸いでした。
ちなみにトルコリラFXへの投資額は800万円。
精算金の120万円を引いた損失は680万円です。
680万円の損失は私の投資人生最大の失敗として記憶に残るでしょう。
もしもトルコリラに投資していなけけば、総資産は+680万円の9,732万円となり、1億円にほぼ手が届いていました。
そう考えると自分の投資判断の悪さが悔まれます。
さて今年も残り三ヶ月。
12月には冬のボーナスや3月決算企業の中間配当が入金されます。
また好調な日本株の上昇も期待できます。
年末の総資産は年始から+500万円i超の9,250万円を目指します。
私はポイントサイトで毎月安定的に不労所得を稼いでいます♪

9月の受取り配当金は22万9,715円
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
9月の受取配当金は22万9,715円でした。
まずは下記表をご覧ください。
●1日~14日受取分

●16日~28日受取分

最も金額が大きかったのはカナディアンソーラーインフラファンドのおよそ13万円でした。
頂いた配当金は再投資して複利で増やしたいと思います。
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
三光マーケティングフーズから改悪前の最後の優待券が到着
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

8月10日に株主優待改悪を発表した三光マーケティングフーズ。
先日改悪前の最後の優待券が届きました。
200株保有なので6,000円分のお食事券です。
改悪発表後株価は大きく値下がりし、買値から30%以上の含み損を抱えています。
優待銘柄は制度が改悪されると株価が暴落する傾向があります。
今後は保有する優待銘柄を総点検して、本当に必要なもの以外は売却する方針で臨みたいと思います。
マネックス証券に口座を開こう!
私は複数の証券会社に口座を開いていますが、最近はマネックス証券を利用する機会が増えました。
その理由として、
1、充実した投資情報
マネックスメールで日々の市況概況、企業情報、マネー講座、資産設計情報など有益な投資情報が無料で届きます。またオンラインによる投資セミナーも充実しています。
2、完全抽選制による公平なIPO
人気の高いIPO(新規公開株)は、申込みが集中するため、多くの場合抽選で購入できる方が決定されます。 証券会社によっては、お預かり資産の多いお客様や過去の申込回数によって当選確率を変えるケースなどがありますが、マネックス証券なら、申込みされたすべてのお客様に平等に当選の可能性があります。
3、業界最安水準の株式手数料
パソコンからでも携帯電話からでも、マネックス証券なら現物取引手数料がお手頃な最低100円(税抜)~。さらに、信用取引手数料も格安に。初めての方でも経験者の方でも、少額からリーズナブルに投資できます。
また証券会社を1社に絞ってしまうとシステムトラブル等が発生した時に投資チャンスを逃す可能性があります。
リスク分散の観点からもサブの証券口座を開いておくと安心です。
マネックス証券の無料口座開設はこちらからどうぞ。
優待利用~映画「コーヒーがさめないうちに」&ウルフギャングパックカフェでランチ♪~

イオンシネマ板橋にやってきました。

今日は話題の映画「コーヒーが冷めないうちに」を観ます。

劇場のある5階にやってきました。

さっそくチケット売り場へ。
イオンのオーナーズカード利用で料金は1,000円。
映画がいつでも1,000円で観られるのは嬉しいです。

しかも、しかも、

ドリンクも無料♪
イオンの株主優待はとてもお得です!

それでは劇場内に入りましょう。

「4回泣けます」のキャッチフレーズが魅力的です。

それでは存分に映画を楽しみましょう!
前評判通りの感動作でした。
過去は変えられませんが未来は変えられます。
改めてそんな教訓が学べた映画でした。

さて続いて池袋にやってきました。

映画の後はお楽しみのランチ!

今日はお気に入りのウルフギャングパックカフェで頂きます。

店内はゆったりとした落ち着いた雰囲気。

大きな窓からは外の景色が一望できます。

席に座ってランチメニューをチェックします。
定番のWPバーガーを注文しましょう。

ドリンクはアイスティーをチョイス。
ランチタイムは100円でいただけます。しかもお代わり自由♪


そして間もなくしてハンバーガーの登場!

美味しそう~~!
それではいただきます~!!
まるでステーキを食べているような本格派。
ボリュームも満点で最高です!!

お支払いはアトムの株主優待ポイント利用で無料♪

今日は映画にランチに優待三昧の休日を楽しみました。
やっぱり優待投資は楽しいですね~!!
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
JT(日本たばこ)から選択した優待品が到着
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

JT(日本たばこ)から選択した優待品のご飯セットが届きました。
200株の保有なので2,000円相当(全13食分)を頂きました。
小分けご飯は利用価値が高いので助かります。
JTは株主優待に加え5%前後の高い配当利回りで人気の銘柄。
長期保有して優待と配当を貰い続けたいと思います。
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
優待三昧の休日♪~2018年9月~

新宿東口にやってきました。

徒歩5分程でテアトル新宿に到着。

今日は話題の映画「寝ても覚めても」を鑑賞します。

さっそく地下にある劇場へ行きましょう。

宣伝に力が入っています。期待出来そうです。

今日は東京テアトルの株主優待券を利用します。

100株保有で年間8本も無料で映画が観られるので嬉しいです♪

それでは第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門の正式出品を存分に楽しみましょう。
前評判通りの珠玉の純愛映画。とても良い作品でした!

そして鑑賞後に近くのビックロへやってきました。

目的地はビックロの目の前にある北海道。

こちらでランチをいただきます。

さっそくお店に入りましょう。

半個室の落ち着いた雰囲気です。

席に案内されました。

さっそくランチメニューをチェック。
今日はお得な日替わりランチを注文しましょう。

本日のランチはマグロの竜田揚げ定食。

ご飯とみそ汁は嬉しいお代わり自由です。
それでは、いただきます~!

お支払いはカッパクリエイトの株主優待カード利用で無料♪

とても美味しかったです。ご馳走様でした!
やっぱり優待投資は楽しいですね♪♪
マネックス証券に口座を開こう!
私は複数の証券会社に口座を開いていますが、最近はマネックス証券を利用する機会が増えました。
その理由として、
1、充実した投資情報
マネックスメールで日々の市況概況、企業情報、マネー講座、資産設計情報など有益な投資情報が無料で届きます。またオンラインによる投資セミナーも充実しています。
2、完全抽選制による公平なIPO
人気の高いIPO(新規公開株)は、申込みが集中するため、多くの場合抽選で購入できる方が決定されます。 証券会社によっては、お預かり資産の多いお客様や過去の申込回数によって当選確率を変えるケースなどがありますが、マネックス証券なら、申込みされたすべてのお客様に平等に当選の可能性があります。
3、業界最安水準の株式手数料
パソコンからでも携帯電話からでも、マネックス証券なら現物取引手数料がお手頃な最低100円(税抜)~。さらに、信用取引手数料も格安に。初めての方でも経験者の方でも、少額からリーズナブルに投資できます。
また証券会社を1社に絞ってしまうとシステムトラブル等が発生した時に投資チャンスを逃す可能性があります。
リスク分散の観点からもサブの証券口座を開いておくと安心です。
マネックス証券の無料口座開設はこちらからどうぞ。
2018年株主総会お土産日記⑦~三光マーケティングフーズ
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

新宿のホテルハイアットリージェンシーにやってきました。


今日は三光マーケティングフーズの株主総会に行きます。

さっそくホテルに入りましょう。

ペッパー君がお出迎えしてくれました!

会場は地下1階のセンチュリールームです。


総会に出席したかったのですがこの後予定があるのでお土産だけ頂きます。

無料のドリンクサービスがありました。

ずっしり重いお土産を頂きました。

気になる中身は東京チカラめしのオリジナルカレー。
5袋入っていました。
同社は株主優待の改悪で株価が急落。
残念ながら私も被弾しました。
このお土産で少しだけ損を取り返しました(笑)。
マネックス証券に口座を開こう!
私は複数の証券会社に口座を開いていますが、最近はマネックス証券を利用する機会が増えました。
その理由として、
1、充実した投資情報
マネックスメールで日々の市況概況、企業情報、マネー講座、資産設計情報など有益な投資情報が無料で届きます。またオンラインによる投資セミナーも充実しています。
2、完全抽選制による公平なIPO
人気の高いIPO(新規公開株)は、申込みが集中するため、多くの場合抽選で購入できる方が決定されます。 証券会社によっては、お預かり資産の多いお客様や過去の申込回数によって当選確率を変えるケースなどがありますが、マネックス証券なら、申込みされたすべてのお客様に平等に当選の可能性があります。
3、業界最安水準の株式手数料
パソコンからでも携帯電話からでも、マネックス証券なら現物取引手数料がお手頃な最低100円(税抜)~。さらに、信用取引手数料も格安に。初めての方でも経験者の方でも、少額からリーズナブルに投資できます。
また証券会社を1社に絞ってしまうとシステムトラブル等が発生した時に投資チャンスを逃す可能性があります。
リスク分散の観点からもサブの証券口座を開いておくと安心です。
マネックス証券の無料口座開設はこちらからどうぞ。
お洒落なスペインバルで優待ランチ♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

池袋西口のスペインバル、CASA DEL GUAPOにやってきました。

お昼はお得なランチがいただけます。

さっそくお店に入りましょう。

お洒落な空間が広がっています。

雰囲気がとても素敵です♪

まずはセットのスープとドリンクが運ばれてきました。

そしてメインはポークジンジャー。

それではいただきます~!!
普通に美味しいです♪

そして食後にデザートを注文。

お支払いはSFPホールディングスの優待券利用でたったの100円。

やっぱり優待投資は楽しいですね~!
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
サムティのライツオファリングを行使します
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
持ち株のサムティがコミットメント型ライツ・オファリングの実施を発表しました。
下記はIRの抜粋です。
・2018 年10 月1日に、当社以外の全ての株主に対し、その有する当社普通株式1株につき本新株
予約権1個の割合で、本新株予約権を無償で割り当てます。
・一般投資家権利行使期間(2018 年10 月1日から2018 年11 月19 日まで)における行使代金(本
新株予約権の行使に際して本新株予約権者が支払うべき金額)は、本新株予約権1個(当社普通
株式0.5 株)当たり615 円(当社普通株式1株当たり1,230 円)です。
また合わせて優待制度の変更も発表されました。
これまでは200株保有でセンターホテル東京及びセンターホテル大阪の無料宿泊券が貰えましたが、今後は取得条件が300株保有へと変更されます。
色々考えましたが私は200株の保有なので12万3,000円を支払って普通株式を100株追加購入する事にしました。
その理由としては、
・同社の将来性は高いと判断。今後も株価上昇が見込める
・私にとって同社の優待は利用価値は高い
・今後も増配が期待できる
今回の判断が吉となる事を願っています。
i一昨日発売!私の愛読書のダイヤモンドザイの最新号はこちらです
2018年9月、ホテルメトロポリタンエドモント朝食ビュッフェ
奥さんと一緒にホテルの朝食ビュッフェに出かけました。

飯田橋にやってきました。

今朝は素晴らしいお天気です。

そして徒歩3分程でホテルメトロポリタンエドモントに到着。

さっそく中に入りましょう。

素敵なオブジェが飾ってあります。

大きな窓から爽やかな朝の陽光が差し込んでいます。

それでは朝食会場へ向かいましょう。


会場はこちらのダイニング・カフェ「ベルテンポ」。

人数を告げて席に案内していただきます。

席に案内されました。すごく楽しみです!

まずは紅茶を頂きます。
それではさっそくお料理を見に行きましょう♪

まずはフレッシュなサラダから。

美味しそう~~!!

お約束のオレンジジュースと一緒にいただきます♪
うん!すごく美味しい!!
私のホテルビュッフェの楽しみ方は、一度に大量に取ってくるのではなく、フルコースをイメージしながら、少しずつ色々なお料理をいただきます。

続いてホテル自慢のパンコーナーへ。

デニッシュ・フレンチトースト・そして開業当時より人気No1のマウンテン。
私はパンの美味しい朝食が大好きです♪

高級溢れる雰囲気。優雅な気分に浸れます♪


続いて目の前でオムレツを調理していただきます。
ホテル朝食の楽しみの一つですね♪

卵がトロトロで超美味しいです♪♪

ちなみにフレッシュなジュースはもちろん、

お水は各種ミネラルウォーターが選べます。

続いておかずを頂きます。焼き鮭とシュウマイが絶品!


そしてパンのお代わりを。

コーンスープと一緒にいただきます。
今日はカロリー無視!笑

フルーツはマンゴーを沢山♪♪
贅沢~!!

最後にデザートのプチケーキをパクリ。

この雰囲気、この内容で、一人2,600円はお値打ち。
料理の質も高くかなり穴場な朝食ビュッフェでした。

私は爽やかな朝に頂くホテルの朝食ビュッフェが好きです。
これからも色々な場所に行きたいです!
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
待ってました!すかいらーくから優待カードが到着♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

すかいらーくから株主優待が届きました。
今回から紙の優待券からカードタイプに変わりました。
300株保有なので9,000円分です。
ちなにみ年間では20,000円分の優待カードが貰えます。
以前は1,000株保有していましたが、お得過ぎる優待は改悪される可能性が高いので、保有数を減らしました。
頂いた優待カードはガストのランチを中心に使わさせて頂きます♪
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
9月前半の受取り配当金は14万8,697円
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
9月前半(~14日)は1万8,697円でした。
まずは下記表をご覧ください。

最も金額が大きかったのはカナディアンソーラーインフラファンドのおよそ13万円でした。
頂いた配当金は再投資して複利で増やしたいと思います。
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
SD9 [第9ソンダ株式会社]:2017年現金配当の基準日は9月20日
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ベトナム株保有銘柄のSD9が現金配当の実施を発表しました。
・権利落ち日:2018年9月19日
・基準日:2018年9月20日
・配当:1,000VND/株(額面比10%)
・支払日:2018年10月26日
SD9はベトナムの大手建設財閥のソンダグループの企業。
私は現在3,252株を保有しています。
今回の現金配当として325万2,000ドン(約1万6,000円)が貰えます。
今ベトナム経済はとても好調です。
米中経済戦争勃発で生産拠点をベトナムに移す動きも加速しています。
またTPP11の中でベトナムは最も恩恵を受ける国の一つと言われています。
これからのベトナム株の成長が大に期待できます!!
ベトナム株投資なら岩井コスモ証券。
ホーチミンおよびハノイ上場の全銘柄を取扱っています。
今すぐ無料の口座開設をしましょう。
今更ながらライザップグループを買いました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今更感がありますが「結果にコミット」で有名なライザップグループを買いました。
まずは下記表をご覧ください。

同社を購入した理由は充実した株主優待。
200株保有で3月末の株主に4,000ポイントが付与されます。
ポイントはライザップグループ各社が提供する商品と交換できます。
また今年は「創業15周年記念 特別株主優待」として9月末時点の株主に3,000ポイントが付与されます。
よって合計で7,000ポイントが貰える計算です。
総合利回り6%超は魅力的な水準です。
ちなみに私は来年以降も9月末の優待が続くと予想しています。
もしそうなれば株価は大きく上昇するでしょう。
今のうちに仕込んでおいて損はないと判断しました。
まずは9月末の優待ポイントが貰えるのが楽しみです!
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
祝!来年の予想配当収入が200万円を突破!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
来年の配当・分配金が節目の200万円を突破しました。
まずは下記表をご覧ください。

上表の通り、
Jリートの分配金→78万円
日本株の配当金→73万円
インフラファンドの分配金→51万円
合計205万円になりました。
200万円は当面の目標だったので達成できて嬉しいです。
しかし200万円はまだまだ通過点。
今後も配当金の再投資と新規買付を積極的に行い、インカムゲインをどんどん増やしてきたいと思います!
※税金控除後の手取り額は約80%です。
マネックス証券に口座を開こう!
私は複数の証券会社に口座を開いていますが、最近はマネックス証券を利用する機会が増えました。
その理由として、
1、充実した投資情報
マネックスメールで日々の市況概況、企業情報、マネー講座、資産設計情報など有益な投資情報が無料で届きます。またオンラインによる投資セミナーも充実しています。
2、完全抽選制による公平なIPO
人気の高いIPO(新規公開株)は、申込みが集中するため、多くの場合抽選で購入できる方が決定されます。 証券会社によっては、お預かり資産の多いお客様や過去の申込回数によって当選確率を変えるケースなどがありますが、マネックス証券なら、申込みされたすべてのお客様に平等に当選の可能性があります。
3、業界最安水準の株式手数料
パソコンからでも携帯電話からでも、マネックス証券なら現物取引手数料がお手頃な最低100円(税抜)~。さらに、信用取引手数料も格安に。初めての方でも経験者の方でも、少額からリーズナブルに投資できます。
また証券会社を1社に絞ってしまうとシステムトラブル等が発生した時に投資チャンスを逃す可能性があります。
リスク分散の観点からもサブの証券口座を開いておくと安心です。
マネックス証券の無料口座開設はこちらからどうぞ。
情けない・・・買値のほぼ半額で損切り
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
復活期待で保有していたパイオニア。
しかし期待も空しく株価は暴落。
仕方なく買値のほぼ半額で損切りしました。
・買値 18,100円(@181円)
・売値 10,300円(@103円)
・損失 7,800円(-43%)
せめてもの救いは損失額が1万円未満だった事です。
やはり赤字の無配企業には安易に手を出さない方が良いですね。
今後の戒めにしたいと思います。
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
あかつき本社の新株予約権の権利行使をしました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

あかつき本社の新株予約権の権利を行使しました。
1株に対し0.5株の割合で新株予約権(行使価額:新株予約権1個当たり200円)が無償で割り当てられます。
私は100株保有なので50株の割り当てになります。
新株は1株200円なので現在株価(370円)に比べてかなり割安です。
また同社は1株辺り20円の配当を計画しています。
1株200円で計算すると配当利回りは驚きの10%です。
新株が入庫されるのが楽しみです♪
<超絶お得なふるさと納税!美味しい天然水が96本も貰えます!>
1万円の寄付で富士山天然水が驚きの96本!
私は毎年貰っています♪
![]() 【ふるさと納税】富士山天然水 500ml 24本入 4箱セット(96本入り) |
お洒落なバルで優待ランチ♪♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

池袋にやってきました。

今日の目的地はこちらのビル。

3階にあるバル”GOHAN”でランチを頂きます。

さっそくお店に入りましょう。

店内はお洒落な空間が広がっています。

それでは席に座ってメニューをチェックしましょう。

特製ハンバーグに決定!
ソースはデミグラスソースをチョイス。

ランチタイムのドリンクは飲み放題♪

サラダも食べ放題♪

ドレッシングの種類が豊富ですで嬉しい。

まずはサラダを取ってきました。

オレンジジュースと一緒にいただきましょう♪


メインのハンバーグがきましたー!
美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
すごく美味しい!!
お店の雰囲気も素敵です♪

支払いはワタミの株主総会で頂いた優待券を利用で0円でした♪
優待投資はやっぱり楽しいですね♪♪
<超絶お得なふるさと納税!美味しい天然水が96本も貰えます!>
1万円の寄付で富士山天然水が驚きの96本!
私は毎年貰っています♪
![]() 【ふるさと納税】富士山天然水 500ml 24本入 4箱セット(96本入り) |
含み損を抱えたFPGの損出し&買い直しを敢行!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
含み損を抱えていた高配当株のFPG。
先日節税目的の損出しと買い直しを敢行しました。
・買値 131,100円(@1.311円)
・売値 109,600円(@1,096円)
・損失 21,500円
損失は配当収入との損益通算で4,300円程の節税になります。
またその後@1,099円で買い直し。
含み損を解消して気分がスッキリしました。
FPGは長期保有予定銘柄なので、今回の措置は良い判断だったと思います。
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
スターアジア不動産投資法人を新規購入
スターアジア不動産投資法人を新規購入しました。
Jリートでは17銘柄目の保有銘柄となります。
・購入数 2口
・約定価格 @102,800円
・予想分配金 6,980円/口
・利回り 6.78%
同リートは公募増資発表等により株価が下落。
年初来安値の101,200円に近づいてきたので買いを入れました。
6%を大きく超える利回りは非常に魅力的です。
長期保有し高利回りの分配金を貰い続けたいと思います。
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
アーバネットコーポレーションからプレミアム優待倶楽部が到着♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

アーバネットコーポレーションからプレミアム優待倶楽部の案内が届きました。

2,000株保有なので6,000円ポイントを頂きました。
ちなみに継続1年以上で7,000ポイントに増額されます。
美味しそうなグルメ商品が沢山あるので楽しみです。
奥さんと相談して商品を選びたいと思います♪
<超絶お得なふるさと納税!美味しい天然水が96本も貰えます!>
1万円の寄付で富士山天然水が驚きの96本!
私は毎年貰っています♪
![]() 【ふるさと納税】富士山天然水 500ml 24本入 4箱セット(96本入り) |
優待生活~映画マンマ・ミーア&お得なパスタランチ~

東武練馬駅にやってきました。

目的地はイオン練馬店5階にあるイオンシネマ。

今日は気になっていたマンマ・ミーアを観ます!

さっそくチケット売り場へ。
私はイオン株主なのでオーナーズカード提示でたったの千円!
通常料金は1,800円なのでかなりお得です♪

お!「コーヒーが冷めないうちに」のポスターが!
この映画も気になっているので必ず観に行きたいと思います。

続いて劇場内の売店へ。

イオン株主ならドリンクも無料!
今日はコーラを注文しました♪

それではマンマ・ミーアをじっくり鑑賞しましょう!

映画は10年前の前作の続編として制作されました。
私は以前に劇団四季のミュージカルを観ていたので前作の内容は分かっていました。
特にアバのダンシングクイーンの音楽に合わせて皆で踊るダンスシーンが印象的でした。
映画を観てとても元気になりました!!

続いて池袋にやってきました。

目的地はこのビルの中に。

さっそくエレベーターで7階に上がりましょう。

そして7階のラパウザに到着。
今日はこちらでランチをいただきます。
さっそくお店に入りましょう。

お得な日替わりパスタはドリンクバー付で500円♪

まずはサイドメニューのサラダとカルピスをいただきます。

お店は明るく開放的です。

今日の日替わりはあさりと小松菜のクリームパスタ。

それでは、いただきます~!
普通に美味しいです♪

食後に暖かいココアをいただきます。

お支払いはカッパクリエイトの優待カード利用で無料♪

今日は優待三昧。
映画とランチで有意義な休日を過ごせました。
やっぱり優待投資は楽しいですね~♪
<超絶お得なふるさと納税!美味しい天然水が96本も貰えます!>
1万円の寄付で富士山天然水が驚きの96本!
私は毎年貰っています♪
![]() 【ふるさと納税】富士山天然水 500ml 24本入 4箱セット(96本入り) |
株価急落で利回り4%に達した高配当株を仕込みました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
M&A助言会社大手のGCAを新規購入しました。
・購入数 100株
・約定価格 875円
・予想配当 35円/株
・利回り 4.00%
最近の株価下落で配当利回りが4%を超えました。
目標株価に達したので迷わず買いを入れました。
同社は平成30年12月期の第2四半期決算は大幅な増収増益で着地。
配当政策については下記のように明記されています。
「配当に関しましては、当期の1株当たりの年間配当を35円(下限)といたします(中間17円50銭、期末17円50銭)。
また、Non-GAAPベースの当期純利益から年間配当金を控除した残額は自社株買いまたは特別配当の原資へ充当いたし
ます。」
今期は増配も期待できる好業績なので期待しています!
<超絶お得なふるさと納税!美味しい天然水が96本も貰えます!>
1万円の寄付で富士山天然水が驚きの96本!
私は毎年貰っています♪
![]() 【ふるさと納税】富士山天然水 500ml 24本入 4箱セット(96本入り) |
ついに配当利回り4%超!年初来安値のブリヂストンを仕込みました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
昨日3,969円の年初来安値を記録したブリヂストン。
4000円割れは買いの好機と判断しました。
・購入数 100株
・約定単価 3,998円
・予想1株配当 160円
・配当利回り 4.00%
ブリヂストンの配当利回りが4%を超えたのは正直驚きです。
世界的なタイヤメーカーなので倒産の心配は不要でしょう。
インカムゲイン投資にピッタリな銘柄なので、よほどの大きな減配がない限り長期保有したいと思います。
<超絶お得なふるさと納税!美味しい天然水が96本も貰えます!>
1万円の寄付で富士山天然水が驚きの96本!
私は毎年貰っています♪
![]() 【ふるさと納税】富士山天然水 500ml 24本入 4箱セット(96本入り) |
日本ギア、アダストリアを売却、サムティ・レジデンシャルリートを新規買い
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
① 優待改悪が発表された日本ギアを見切り売り。
→株価は急落しましたが損を出さなかった事が救いでした。
・買値 46,900円
・売値 48,600円
・利益 1,700円
② 購入以来冴えない動きが続いていたアダストリアを売却
→優待改悪も懸念されるので利益があるうちに処分しました。
・買値 134,700円
・売値 138,000円
・利益 3,700円
③売却資金でサムティ・レジデンシャルリートを新規買い
→A格付け取得&株価急落の今が買い時と判断しました。
・購入数 2口
・約定単価 @90,700円
・予想分配金 5,385円/口
・利回り 5.93%
日本ギアのように優待が改悪されると株価は急落します。
利回りが高すぎる優待銘柄は今のうちに処分していきたいと思います。
<超絶お得なふるさと納税!美味しい天然水が96本も貰えます!>
1万円の寄付で富士山天然水が驚きの96本!
私は毎年貰っています♪
![]() 【ふるさと納税】富士山天然水 500ml 24本入 4箱セット(96本入り) |
カナディアンソーラーインフラファンドを一部売却、ザイマックスリートを新規購入、タカラレーベンインフラファンド、インヴィジブルリートを買い増し
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
供給過多による九州電力の太陽光停止要請懸念で株価が急落しているカナディアンソーラーインフラ投資ファンド。同ファンドは九州に発電設備が集中している点が嫌気されています。また元々保有数が多かった事もあり、一部(20口)を利益確定売りを行いました。
・買値 1,976,820円(@98,841円)
・売値 2,042,000円(@102,100円)
・利益 65,1180円
※今回の売却で総保有数は50口となりました。
また売却で得た資金で下記3銘柄を買いました。
①ザイマックスリート
・購入数 5口
・約定単価 @111,020円
・予想分配金 6,196円/口
・利回り 5.58%
②タカラレーベンインフラ投資ファンド
・購入数 8口
・約定単価 @119,100円
・予想分配金 7,342円
・利回り 6.16%
※総保有数は20口(@107,790円)となりました。
③インヴィジブルリート
・購入数 6口
・約定単価 @47,900円
・予想分配金 3,113円
・利回り 6.49%
※総保有数は60口(@46,950円)となりました。
今回の銘柄分散が吉となると嬉しいです。
<超絶お得なふるさと納税!美味しい天然水が96本も貰えます!>
1万円の寄付で富士山天然水が驚きの96本!
私は毎年貰っています♪
![]() 【ふるさと納税】富士山天然水 500ml 24本入 4箱セット(96本入り) |
2018年8月、フォトジェニックな台北、4日目

最終日の朝の台北は曇り。

今朝はがっつり朝食を食べます。笑

それでは最終日の観光に出かけましょう!

やってきたのは石碑駅。

ここからバスに乗ってお気に入りの温泉に向かいます。

バスは貸し切り状態♪

およそ15分で目的地のバス停に到着。
ここから温泉までは徒歩3~4分程ですが、工事で道が塞がれています!結局次のバス停まで歩き、かなり遠回りして、20分以上歩きました・・・

まあ旅に想定外はつきものですね!
と言うことで目的地の川湯温泉に到着。

どこか懐かしい日本の温泉宿の雰囲気です。


日帰り温泉はたったの200元。安い!

壁には浮世絵。

台湾にいながら日本の雰囲気を味わえます。


それでは大好きな温泉に入りましょう。

およそ1時間ゆっくり温泉を満喫しました♪

それではホテルに戻りましょう。

今日もハチミツ入りレモン水をゴクリ。

素早く荷物をまとめてチェックアウトします。
その後フロントでスーツケースを預かっていだだき、

次の目的地の国父記念館駅にやってきました。

あらら、すごい豪雨!!

何とか記念館の中に入りました。

有名な微動だにしない衛兵さん。


見渡しの良い2階にやってきました。

孫文の像。

お目当ての衛兵さんの交代式が始まります。

交代兵がやってきました。

一糸乱れぬ行進です。





交代兵が所定の場所につきました。

最後に至近距離で衛兵さんを激写!笑

雨あ上がりました。
それでは台北最後の食事を食べに行きましょう。

隣駅の忠孝敦化駅で下車します。

ありました!私のお気に入りの糖朝!

階段を上がってさっそく2階へ。

高級感のあるエントランス。



最終日の食事はここに来ると決めていました。
まずはジャスミン茶をいただきましょう。

私の大好きな香港式のお粥。

それではいただきます~!
さっぱりした塩味で優しくお腹に入ってきます。
とってもヘルシーで美味♪

そいてお約束のマンゴープリン!
ボウルの中にドライアイスの演出。
ちょっと嬉しい♪笑

マンゴーたっぷりで美味しそう~!!

それではいただきます~!
安定の美味しさ!!
お口の中でマンゴーがとろけます♪♪

やっぱり糖朝は最高でした。ご馳走様でした!

その後ホテルに戻ってスーツケースを受け取ります。
4日間お世話になりました!

最後にもう一度ハチミツ入りレモン水を。

外は再びの雨。
それでは松山空港に向かいましょう。

およそ15分で空港に到着。
やっぱり松山空港は近くて便利!


保安検査と出国審査を済ませて搭乗口へ。

16時発のエバー航空機で羽田空港に戻ります。

出発時間まで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

さて搭乗時間になりました。
ちょっぴり寂しいですが4日間楽しい旅でした。


お楽しみの機内食はオニオンポークカレーをチョイス。


それでは、いただきます~!

最終日の夕陽は空の上から。
15回目の台湾はとてもフォトジェニックでした。
ぜひまた台湾に行きたいです!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年8月、フォトジェニックな台北、3日目

台湾3日目の朝は晴れ。

まずはホテルの朝食を頂きます。

そして出発前にハチミツ入りレモン水をいただいて、

さっそく出かけましょう。
今日は全くのノープラン。気の向くままに行きましょう!

まずは圓山駅で下車します。

今日も暑くなりそうです。


台湾らしいフォトジェニックな景色が広がってきました。


そして徒歩6分程で大龍峒保安宮に到着。

ここは龍山寺、行天宮と並ぶ台北3大パワースポットです。

色鮮やかな装飾です。


ここは長寿と健康のパワースポット。
さっそく本殿でお参りをしましょう。

今日もパワーを貰いましたよ!

ノープランですが出だしは悪くないですね!

続いて大橋頭駅へ。

昨日のリノベスタバへ再来!

やっぱりこの雰囲気が好きです♪

そして注文を済ませて3階へ。

フォトジェニックな景色♪

すごくお洒落。私好みです。笑





今日も絶品のジャーマンプリン(エッグタルト)を♪

それでは、いただきます~!
このエッグタルトは本当に美味しい!!

しばらく写真の整理をいておきましょう。
時間がゆったり流れて居心地抜群です!

さてさて続いて象山駅へ。

昼間の絶景を観に行きましょう。

それでは登山を開始。

暑いですが頑張って登りましょう。

よし、よし、頑張って!

一気に頂上まで登りました。

振り返ると、こんな景色が!

そして展望台へ。

おおぉー!素晴らしい!!

昼間の象山の景色も素敵です!


今日も最高のフォトジェニックな景色が観られました!

それでは下山して一旦ホテルに戻ります。

お部屋に戻ってシャワーを浴びましょう。

さてランチタイムは中正記念堂へ。

ありました!金峰魯肉飯!

おっと、すごい雨が!!
ギリギリ濡れずにセーフ!

でもやっぱり行列。

人気店なので仕方ないすね。

そして25分程待って入店。

大人気の魯肉飯。美味しそう~!

そしてお肉たっぷりのスープ。

煮卵と一緒にいただきます。
これでたったの360円♪

卵を乗せたら超最高♪
やっぱりすごく美味しいです!!

金峰魯肉飯は行列の絶えない人気店でした。

続いて西門駅へ移動。

そして今回最も行ってみたかったお店へ。

ワクワクします。

ありました!ミートアップ!

フォトジェニックな素敵なお店です。

さっそく中に入りましょう。

店内は素敵なお洒落空間。


さっそく注文をしましょう。


きました~!
フルーツたっぷりのスムージー!

超フォトジェニックなデザート。
お値段はランチの2..5倍!笑
それでは、いただきます~!!

見た目はもちろん味も絶品でした!
ご馳走様でした!

続いて台北駅へやってきました。

やっぱり台湾では足裏マッサージをしないと!

さっそく中に入りましょう。

ここは30分399元とお得なお店。
サービスのジャスミン茶を飲みながら極楽気分♪

すごく体が軽くなりました!

それでは再びホテルに戻りましょう。

お部屋に戻る前に美味しいハチミツ入りレモン水を♪

さて、さて、休憩を終えて南京復興へやってきました。

今日も夕陽が綺麗そうです。

ありました!仲良く折り曲がったポスト!

思わず微笑んでしまいます。

またまたフォトジェニックな1枚が撮れました♪

続いて松山駅へやってきました。

そして再びのレインボーブリッジへ。

おおおぉ~!美しい夕陽です!

沢山の人が夕陽を見ています。

すごく綺麗です!!

今回の旅行はフォトジェニックな景色がいっぱい♪

そして、日が暮れると・・・

今度は美しい夜景へ。


おおー!綺麗~!!

おおおお~!これは最高の景色!!

最高のフォトジェニックな景色です!

周りはカップルだらけ。笑

今日の夕陽&夜景もすごく素敵でしたよ!

さて続いて東門駅へやってきました。

お楽しみの夕食は東門餃子館で頂きます。

このお店を訪れるのは久しぶりです。
さっそく注文をしましょう。

まずは熱々の卵スープ。

これ、好きなんですよねー!

続いて蒸し餃子。
モチモチで美味しい!!

最後は絶品の焼き餃子!
外はカリカリ、中はモチモチで最高です!

ここは安くて美味しい餃子の人気店。
ノープランにしてはなかなか良いチョイスでした!

続いて奥さんへのお土産を買いに行きます。

自然派の高級石鹸が並んでいます。


石鹸は購入前に試せるので便利です。

しっかりお土産をゲットしました!

さてノープランだった1日が終了。
気ままに過ごしましたが、結構充実した1日でした、

明日は早くも最終日。
最後までフォトジェニックな台北を楽しみます!
4日目の日記と続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年8月、フォトジェニックな台北、2日目後半

さて続いて關渡宮駅にやってきました。

そして徒歩15分程で關渡宮に到着。
実に美しいです!

まずは古仏洞へ。

ここにお金を入れて撫でると金運が上がると言われています。
お金を入れてしっかり撫でました!

続いてお金の神様が集まる財神洞へ。

ご利益のありそうな立派な神様です。

金運がアップしますように・・・

続いて金運アップの神様が集まる洞窟の中へ。




沢山の神様にお参りをしました。
これで金運アップは間違いなしです!

最後に立派な千手様?にお参りをしましょう。

すごくパワーを頂けました!
なんだか元気になりましたよ!

実はここは景色も素晴らしいのです。


それではフォトジェニックな景色を見に行きましょう。

台湾らしい素晴らしい景色です!


彫刻が素晴らしいです。




いや~!
台湾らしい実にフォトジェニックな景色でした!

続いて淡水駅にやってきました。

南国ムード満点です。


徒歩6分程で目的地のカフェに到着。

さっそく中に入りましょう。

まずはカウンターでドリンクを注文します。

そして3階席へ。

こちらの大きな窓からは・・・

素晴らしい景色!

オレンジジュースを飲みながらその時を待ちます。

そろそろでしょうか。

おお~!美しい夕陽が見えますよ!

霊ぼの効いた快適なカフェからの夕陽。


すごく綺麗です・・・

ここでも素敵なフォトジェニックな景色が。

今日も最高の夕陽が観られました!!

実は日が暮れた後の夜景も素敵なんです。

すごく癒されましたよ!
それではお楽しみ夕食を食べに行きましょう!

やってきたのは中山国中駅。

ありました!
お目当ての杭州小籠包!!

さっそくお店に入りましょう。

今夜は本場の小籠包を食べます!

まずは冷たいコーラを注文。

オープンキッチンでは小籠包を作っています。

まずはチャーハン!

ここのピリ辛のチャーハンは最高!
本当に絶品です!

そしてお楽しみの小籠包!!
ここは4個入りが注文できるので一人でも便利。

それでは、いただきます!!
いや~!美味しい!!!

数あるお店の中からここを選んで大正解でした。
しかもリーズナブル♪♪

さて続いて2日目最後の目的地へ。

おおお~!すごく幻想的です!!

綺麗~!


最後までフォトジェニックな景色!!

夜の中正記念堂の夜景を見たかったのです。


今日も朝から素晴らしい1日が過ごせました。
実は明日の3日目はノープラン。
明日は思うがままに過ごしましょう。
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年8月、フォトジェニックな台北、2日目前半

台湾2日目の朝です。
まずはホテルの朝食会場へ行きましょう。

種類は少な目ですが無料なのでOK!


それではいただきます~!
お!なかなか美味しいですよ♪

テラス席もあります。

今日の台北も快晴!暑くなりそうです。

目の前の公園では太極拳をする人々。

それでは今日最初の目的地へ向かいましょう。

まずやってきたのは松山駅。

そして徒歩4分程でレインボーブリッジに到着。

おお~!綺麗!

青空と橋とLOVEの見事な三重奏。
朝から素晴らしいフォトジェニックな景色です。

ここは恋人たちの聖地。
日本と同じく愛を誓う沢山の鍵がかかっています。

フォトジェニックなな最高の一枚をパチリ♪


せっかくなのでレインボーブリッジを渡ります。

綺麗~!


河の反対側にもモニュメントが。何でしょう?

アイラブユーでした!

夜は夜景が綺麗に見られそうですね。

可愛い鍵の椅子があります。
それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて隣駅の南京三民で下車。

ありました!私のお気に入りのお店!

ここはパイナップルケーキの有名店。
いつも行列ですが朝はまだ空いています。

さっそくお店に入りましょう。

パイナップルケーキは1個30元とリーズナブルな価格。
しかも味はすごく美味しいです。

しっかりお土産をゲットしました!

続いて大橋頭駅にやってきました。

そして徒歩6分程で目的地の建物に到着。

すごくお洒落です。

ここはリノベーションされたスタ-バックス。
昨日の場所とは違う1号店です。

さっそく中に入りましょう。

お目当ての「あれ」を注文します。

そして階段を上がり2階へ。

おぉー!素敵です!

台湾らしからぬヨーロッパ調の空間。



お!3階もあるようです。

素晴らしい~!
まさにフォトジェニックな空間です。



それではここに座りましょう。

お目当だったジャーマンプリン(エッグタルト)。
ここのお店限定のスイーツです。

それでは、いただきます~!
美味しい! このエッグタルトは超絶品です!!

ここで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

ここのスタバはすごく良かったです。
またリピートしたいです!

それにしても暑い!!

続いて行天宮駅にやってきました。

台湾らしいフォトジェニックな風景です。

さっそく行天宮でお参りをしましょう。

お祈りの時間のようで沢山の人々が!

お経?を唱える声が聞こえます。

それえは本殿でお参りをしましょう。

今日もしっかりパワーを頂きました!

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。

汗を沢山かいたのでシャワーを浴びてスッキリ♪

再び出かける前にフロントでハチミツ入りレモン水を頂きます。
これ、とても美味しいです!

それでは午後最初の目的地へ向かいましょう。

やってきたのは市政府駅。

ありました!キャラメルパーク!
ここは台湾名物のマンゴーかき氷の人気店です。

さっそくお店に入りましょう。

貸し切り状態です♪


きましたー!美味しそう~!!
アイスクリームもあります♪

ぼりゅー満点!
それでは、いただきます!!
すごく美味しい!ランチを浮いて大正解でした♪

ここのマンゴーかき氷は絶品でした。
またリピートしたいです!

続いて台北101駅にやってきました。

綺麗な景色です!

目的地はこちらの南南四村。

おお~!いい感じ♪
この景色が見たかったのです!



すごくフォトジェニックな景色です!

中を少し覗いてみましょう。


何故か懐かしい気持ちになります。


ここでもフォトジェニックな景色をパチリ。

暑い!暑い!

でも暑さに負けず次の目的地へ向かいましょう!
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪