配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
優待改悪?のヴィアホールディングス。私はまだ売らない
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
既にご存知の方も多いと思いますが、ヴィアホールディングスが優待を改悪?しました。
今後は1,000円毎に500円券を1枚使用可能へと変更になります。
つまり最大50%の割引券。
以前のヴィレッジバンガードと同じような変更ですね。
これを嫌気して発表翌営業日の株価は11%を超える急落となりました。
400株保有している私も最初はとても落胆しました。
しかし同時に優待券の枚数が以前の2倍になる拡充?も発表されています。
冷静に考えると「それほど悪くないかも?」と思ってきました。
100株保有の場合を考えてみましょう。
新制度では500円の優待券が年間20枚(1万円分)貰えるようになります。
これをネットオークションやメルカリ等で売れば半額の5千円程度で売れるはずです。
実際ヴィレッジバンガードの優待券は現在額面の50%程度で取引されています。
また配当金が500円貰えるので年間収入は5,500円。
平均購入価格のの91,900円(@919円)に対する利回りは5.98%となります。
確かに自分で使用する優待券としての魅力は薄れました。
しかし売ることを前提なら充分魅力的だと思います。
ちなみに同じような50%割引券のヤマダ電機の優待券は額面の80%~90%程度で取引されています。
もしかしたら額面の50%以上の価格で売れる可能性もあります。
その場合利回りは更に高まります。
上記理由でヴィアHDはしばらく保有でいきたいと思います。
<大注目!SBI証券のイデコ手数料が完全無料に!>

イデコなら絶大な税制メリットを享受できます。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
まずは資料請求から始めましょう。
いよいよラストチャンス?1万円のふるさと納税で1.5キログラムの黒毛和牛!楽天ポイントも付与!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
総務省の規制により返礼品は寄付額の3割までに。
続々と各自治体がこの規制に沿って高額返礼品を廃止しています。
大人気の宮崎県都城市もついに6月より返礼品の数量を減らすそうです。
寄付額上位10自治体の見直し方針は ふるさと納税
ぜひ今のうちにお得な返礼品をゲットしましょう。
今回のお勧めは高級黒毛和牛。
1万円の寄付でドカンと1.5kg貰えます。
しかも楽天スーパーポイントも付与されます。
いよいよラストチャンスかもです!!
![]() B233【ふるさと納税】 黒毛和牛 衝撃の切落し 1.5kg |
残念!一度も貰うことなく優待が廃止・・・
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
残念なニュースです。
優待目的で保有している三菱UFJフィナンシャルグループ。
優待はオリジナルのピーターラビットのグッヅでした。
しかし先日優待の廃止が発表されました。
優待投資は良いこともあれば残念こともあります。
残念ですが仕方ないですね。
しかしながら私は同社株を@518円の比較的安値で買っています。
今期の予想配当は18円。
予想配当利回りは3.47%と高利回りです。
配当性向は25%と低く増配の可能性もあります。
従ってしばらく継続保有していくことにします。
しかし、残念!!
<大注目!SBI証券のイデコ手数料が完全無料に!>

イデコなら絶大な税制メリットを享受できます。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
まずは資料請求から始めましょう。
SFPホールディングスから4,000円分の優待券♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

SFPホールディングスから株主優待券が届きました。
頂いたのは4,000円分の食事券。
磯丸水産や鳥良商店、きづなすし等、全国の同社店舗の利用できます。
また期末配当金の1,300円も振り込まれました。
同社の優待+配当は、100株保有で年間1万600円。
買値の14万2,800円に対する総合利回りは7.42%です。
利用価値の高い優待なので末永く保有したいと思います!
<大注目!SBI証券のイデコ手数料が完全無料に!>

イデコなら絶大な税制メリットを享受できます。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
まずは資料請求から始めましょう。
1万円のふるさと納税で1.5㎏の黒毛和牛!楽天ポイントも付与!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
総務省の規制により返礼品は寄付額の3割までに。
続々と各自治体がこの規制に沿って高額返礼品を廃止しています。
大人気の宮崎県都城市もついに6月より返礼品の数量を減らすそうです。
寄付額上位10自治体の見直し方針は ふるさと納税
ぜひ今のうちにお得な返礼品をゲットしましょう。
今回のお勧めは高級黒毛和牛。
1万円の寄付でドカンと1.5kg貰えます。
しかも楽天スーパーポイントも付与されます。
いよいよラストチャンスです!!
![]() B233【ふるさと納税】 黒毛和牛 衝撃の切落し 1.5kg |
衝撃!ふるさと納税で4㎏のブランド豚肉!制度変更前の今のうちに!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
総務省の規制により返礼品は寄付額の3割までに。
続々と各自治体がこの規制に沿って高額返礼品を廃止しています。
ふるさとの税で人気の宮崎県都城市も、ついに6月より返礼品の数量を減らすそうです。
寄付額上位10自治体の見直し方針は ふるさと納税
ぜひ今のうちにお得な返礼品をゲットしましょう。
今回のお勧めはブランド豚肉の「やまと豚」。
1万円の寄付でドカンと4g貰えます。
4kgですよ!
今年はもう豚肉を買う必要はありませんね。
しかも楽天スーパーポイントも付与されます。
いよいよラストチャンスです!!
![]() B252【ふるさと納税】 国産銘柄豚やまと豚セットぜんぶで4kg |
ダイヤモンドザイ特集記事の5万円株を20銘柄まとめ買い!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ダイアモンドザイ7月号で紹介されていた銘柄を中心に20銘柄をまとめ買いしました。

上表の通り20銘柄への投資額は87万円。
1銘柄当たりの平均価格は4万3,300円です。
配当+優待は年間3万6,000円。
投資額80万円に対する総合利回りは4.22%です。
割安銘柄、高配当銘柄、連続増配銘柄を中心にチョイス。
高利回りのJリートへの投資も行いました。
1銘柄当たりの単価が安いので、かなり分散投資ができました。
増配期待銘柄が多いので、将来の利回りアップが期待できます。
株価も大化してくれると嬉しいです!
<今回参考にしてダイアモンドザイ最新号はこちらです>
![]() ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2017年 07月号 [雑誌] |
既に買値の3.5倍!エムアップが怖い位の暴騰!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
優待目的で100株保有しているエムアップ。
連日の急騰により株価が買値の3.5倍を超えました。

<買値>591円
<現在>2,110円
<倍率>3.5倍
どうしてこんなに騰がるのかよく分かりません。
仕手株になっているのかもしれません。
私は基本BUY&HOLDなののですが、
さすがにここまで騰がると一旦下りた方がいいのかも・・・
ん~迷います。
<大注目!SBI証券のイデコ手数料が完全無料に!>

イデコなら絶大な税制メリットを享受できます。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
まずは資料請求から始めましょう。
ビックカメラから2,000円分の優待券が到着♪♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
![FullSizeRender[1]](http://blog-imgs-110.fc2.com/b/e/t/betokabu07/201705132149339be.jpg)
ビックカメラから株主優待券が届きました。
2,000円分の優待券。
ビックカメラ・コジマ・ソフマップの各店舗及びネット通販で利用できます。
合わせて500円の配当金も頂きました。
同社は100株保有で年間5,000円分の優待券が貰えます。
また配当金は年間1,200円。
従って優待+配当は年間6,200円です。
私は434円で100株仕込んでいますので、買値の43,400円に対する総合利回りは驚きの14.28%です。
これだけの高利回りはめったにありません。
今後も末永く保有していきたいと思います。
<大注目!SBI証券のイデコ手数料が完全無料に!>

イデコなら絶大な税制メリットを享受できます。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
まずは資料請求から始めましょう。
衝撃!ふるさと納税で1.5㎏の黒毛和牛!制度変更前の今がお得!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
総務省の規制により返礼品は寄付額の3割までに。
続々と各自治体がこの規制に沿って高額返礼品を廃止しています。
ふるさとの税で人気の宮崎県都城市も、ついに6月より返礼品の数量を減らすそうです。
寄付額上位10自治体の見直し方針は ふるさと納税
ぜひ今のうちにお得な返礼品をゲットしましょう。
今回のお勧めは高級黒毛和牛。
1万円の寄付でドカンと1.5kg貰えます。
しかも楽天スーパーポイントも付与されます。
いよいよラストチャンスです!!
![]() B233【ふるさと納税】 黒毛和牛 衝撃の切落し 1.5kg |
DHG【ハウザン製薬株式会社】:無償増資の基準日は5月29日
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
保有中のベトナム株のDHGが無償増資を実施します。
下記詳細です。
・権利落ち日:2017年5月26日
・基準日:2017年5月29日
・割当い率:2対1(額面比50%)
2,140株の保有なので1,070株が無償で貰えます。
よって増資後の保有数は3,210株へと増加します。
今後は増えた株式にも配当が付くのでとても嬉しいです。
DHGはベトナム製薬業界のリーディングカンパニー。
ベトナム株の王道銘柄の一つです。
今後も続々と配当や増資情報が入ってきます。
ベトナム株投資家にとって今は楽しい季節です♪
ダイヤモンドザイの最新号は僕の好きな5万円株特集♪
![]() ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2017年 07月号 [雑誌] |
2017年5月、晴天に恵まれた福岡旅行、2日目

福岡2日目の朝です。早起きしてチェックアウトをします。

今日も素晴らしい晴天です♪
それではさっそく最初の目的地へ行きましょう。

やってきたのは博多シティの博多一番街。

ありました!たんやHAKATA!

ここでお得な牛タン朝定食をいただきます。

たったの500円!麦飯はお代わり無料です。

きました~!
福岡だけど仙台名物の牛タン♪

お約束のテールスープも付いています。
それでは、いただきます~!!
とても500円とは思えない美味しさです。
朝から贅沢な気分になりました♪

食後のコーヒーは無料サービス。

とても美味しかったです。
ご馳走様でした!

続いて西鉄の天神駅にやってきました。

駅事務室に寄って、

お得な柳川特盛きっぷを購入。
そうです。今日は柳川に行きます~!

さっそく特急電車に乗って柳川に向かいましょう。

およそ50分で柳川駅に到着。

駅前から柳川観光のマイクロバスに乗って、

川下りの乗船場に到着。

これから有名な川下りをします!
料金は特盛きっぷに含まれています。

さっそく乗船しましょう。ワクワク♪

それでは出発進行~!

ゆっくりと川を下っていきます。

柳の木が風情を感じさせます。

川下りではいくつもの橋をくぐります。

清々しい青空と新緑。気分は最高!



鳥がいますよ!

どんぶらこ、こんぶらこ。

舟上から買い物ができる、「水上商店」があります。

川下りはまだまだ続きます。



ゴールの「御花」が見えてきました。
およそ1時間の川下りを存分に楽しみましたよ!

それでは御花を見学しましょう。

ここは柳川藩主だった立花氏の邸宅です。

さっそく中に入りましょう。

重厚感のある立派なリビングです。

こちらは和室。

それでは有名な庭園を見に行きましょう。

お~!素晴らしいです!

松濤園は素晴らしい庭園でした。
この庭園を望むレストランで食事をする予定でしたが、
今日は予約客で満席とのこと。

仕方がないので別のお店を探しましょう。

何隻もの舟が川を下ってきます。

渋滞しています!笑

おぉ~!虹が見えますよ!何だか良い予感!

さて今日はこちらの若松屋で食事をいただくことにしましょう。

受付を済ませて別棟に向かいます。

待合室で名前を呼ばれるのを待ちます。

名前が呼ばれて、席へ案内されます。

素敵な中庭があります。

とても広いです。

席に案内され注文を済ませます。

落ち着きある和室。ゆっくり食事ができそうです。

きました~!さっそく蓋をあけましょう。

柳川名物のうなぎのせいろ蒸し!

それでは、いただきます~!
タレがご飯にしっかり染み込んで最高に美味しい!!!
料金は特盛きっぷに含まれているのですごくお得です!
いや~!幸せな気分になりました♪

さて再び天神に戻ってきました。都会に帰ってきた感じです。

そして地下鉄の中州川端へ移動。

次の目的地へは散歩を兼ねて歩いて移動します。
気持ち良いお天気です♪

徒歩17分程で目的地のベイサイドプレイスに到着。

まずはランドマークの博多ポートタワーに上りましょう。

入場無料なので嬉しい♪

エレベーターで展望フロアにやってきました。

素晴らしい景色です!

福岡のベイサイドが一望できます!

奥にヤフオクドームやシーホークが見えます。

360度全ての景色が楽しめました!

続いてサンセットパークに行ってみましょう。

お~!素晴らしい景色です!

まるで南国のリゾート地のようです。

有名な櫛田神社の浜宮があります。

この景色!横浜の山下公園に似ています!

こちらは何となく神戸のポートタワーに似ています!

サンセットパークはリゾートムード溢れるな素敵な場所でした。

続いてポートタワー横の波葉の湯にやってきました。

大好きな温泉に入って旅の疲れを癒します。

さっそく中に入りましょう。

それではいってきます~!
ここの温泉は熱めの湯と、温めの湯があり、
とてもリラックスできました。
アメニティも高級な物でとても良かったです!
およそ1時間ゆっくり疲れを癒しました♪

湯上りに冷たいファンタグレープ!笑

とてもリラックスできました。有難うございました!

続いてバスに乗って祇園町へ。

「お櫛田さん」の愛称で有名な櫛田神社にやってきました。

さっそく神社に入りましょう。

僕は旅行先の神社やお寺にお参りするのが好きなのです。
福岡と言えばやっぱり櫛田神社ですね。

それでは本殿でお参りをしましょう。
「素敵な旅行を有難うございました・・!」

そうそう!壮大な山笠を忘れずに見ないと!

さて少し早目に福岡空港にやってきました。

まずはお土産屋さんに寄って、

お約束の博多通りもんをゲット!これ美味しいんですよね~!

続いて出発ゲートに向かいます。


行きと同じジェットスターで成田空港に戻ります。

2度目の福岡旅行はとても楽しい2日間でした。
とても気に入ったので是非また来たいです!!
お得な国内旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年5月、晴天に恵まれた福岡旅行、1日目
人生2度目の福岡旅行に出かけました!

成田空港第三ターミナルにやってきました。

さっそく保安検査を受けて搭乗口へ向かいましょう。

今日の成田は雨模様。それでは福岡に行ってきます~!

飛行時間は1時間30分。現地での行動予定をチェックします。

お馴染みのジェットスター。
往復の航空券はたったの1万円でした♪

そしてあっと言う間に着陸態勢に。

福岡に到着~!素晴らしい青空です!

さっそく地下鉄に乗って最初の目的地へ向かいましょう。

やってきたのは天神駅。空港からたったの12分!

天神は福岡の商業の中心地です。

駅前のバス停からバスに乗ります。

休日なのですごく混み合っています。

やってきたのは能古島へ渡るフェリー乗り場。

残念ながらフェリーは出航したばかり!
次の便まで1時間程待ちます。
混雑のためバスが予定よりも20分以上遅れたのが原因。
ま、仕方がない!

見える景色は僕の故郷の横浜に似ています。

さて乗船の時間になりました。
多くの人が能古島に渡るようです。

フラワーのこ号!それでは乗船しましょう!

奥に見えるのが能古島。

さわやかな海風か心地良いです。
なんとなく香港のスターフェリーに似ています。

たったの7分で能古島に到着。


下船して続いて再びバスに乗ります。

およそ10分程で、のこのしまアイランドパークに到着!!

入園券を買ってさっそく中に入りましょう。

今日は雲一つない快晴♪さすが晴れ男!笑

お花畑が見えてきました。

お~!綺麗です!!

のこのしまアイランドパークはお花で有名なテーマパーク。

新緑と青い海の景色が素晴らしい!

とても癒されます。

広い園内を散策しましょう。

青い空と綺麗なお花畑。

園内には様々お花が見られます。

まるで芸術作品のようです。




おおぉ~!すごく綺麗です!!

色鮮やかなお花たち。

素晴らしい景色が広がっています。

まるで夏の北海道の美瑛のような景色です。

本当に感動的でした!

こちらにはローズマリーが咲いています。

思い出通り?

お~!懐かしい三輪自動車!

案山子もあります! まさに思い出通り(笑)。

更に奥に行ってみましょう。

海が見えてきました。

おお~~!素晴らしい~~!!

まさに絶景です!!!

こんな素晴らしい景色が観られて幸運です!

お腹が空いたので遅めのランチをしましょう。

海の幸が食べたい!
ということで本日の漁師飯を注文しましょう。

お花と海を見ながら料理を待ちます。

きました~!美味しそう!!

豪華なセットです。それではいただきます~!
ネタが新鮮でとても美味しいです♪♪

福岡最初のグルメは最高でしたよ!

それではアイランドパークを後にして次の目的地へ行きましょう。

バスとフェリーを乗り継いで「シーサイドももち」にやってきました。

ここは昨年も訪れた場所。

昨年は曇り空でしたが、今日は素晴らしい晴天です。

しばらく辺りを散策しましょう。


まるで沖縄のような景色です。
奥にはヤフオクドームやヒルトンシーホークが見えます。

気分は最高です!!

続いて海沿いのカフェに入りましょう。

アメリカンテイストなお洒落なお店です。

素敵なテラス席もあります。

外国人が多く、まるで海外にいるようです。

残念ながらテラス席は満席のようです。
店内の席に座って注文をしましょう。

お約束のスイーツ♪美味しそう~!

冷たいコーラと一緒にいただきます。
ほっと一息のカフェタイムを楽しみましょう♪

1時間程カフェスタイムを楽しみました。
ケーキが美味しかったです♪

続いてシーサイドももちのシンボル。福岡タワーに上ります。

事前にゲットした2割引のクーポン券を使います。
800円⇒640円とお得です♪

エレベーターで展望フロアにやってきました。
景色はどうでしょうか。

おお~!素晴らしい眺めです!

まさに絶景です!

360度の景色が楽しめます。

トリックアートの福岡タワー軒のラーメン!笑
それでは「あの景色」が見えるまでしばらく待機します。
そして・・・

おお~!夕陽が綺麗です!

実に感動的な景色です!!

こんなに綺麗な夕陽が見られて幸運です。

最高のサンセットでした。超感動!!

それでは福岡タワーを後にします。

サザエさん通りを歩いて帰りましょう。

さて地下鉄の天神駅に戻ってきました。

西鉄の駅ビルのソラリアステージに入ります。

ありました!ムツゴロウのむっちゃん万十!

ここは友人から教えてもらった福岡で有名なB級グルメ。
万頭の中に不思議なネタが入っています。
さっそく人気のハムエッグを注文しましょう。

それではいただきます~!!

中はハムエッグ!とても美味しいです!!
小腹が満たされました♪

続いて博多駅へ移動してきました。

駅ビル「博多シティ」の屋上広場に向かいます。

お~!夜景が綺麗に見えます!

博多駅前の夜景が一望できます。

こんな夜景を無料で楽しめるなんて嬉しいです。


とても綺麗な夜景が楽しめました。
それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう♪

同じ博多シティの10階にある笑楽にやってきました。
今夜は博多名物のもつ鍋をいただきます。

それではお店に入りましょう。

さっそくもつ鍋を注文します。
このお店は一人前から注文できるので便利です。

きました~!

人気店の笑楽のもつ鍋。ボリュームもたっぷり♪

小鉢も美味しそうです。

そろそろ食べごろでしょうか。

それでは、いただきます~!
醤油ベースのスープがとても美味しい!!
もつも大きくて食べ応え満点です。
最高~!!

お腹一杯になりました。ご馳走様でした!

続いて博多駅から再び地下鉄に乗ります。

そして中州川端駅で下車。

宿泊先のホテルが見えてきました。

福岡旅行の初日は最高の1日でした。
今夜はゆっくり休んで明日の観光に備えましょう。
福岡旅行2日目の日記へ続く。
お得な国内旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
嬉しい!SBI証券のiDeCo(イデコ)手数料が完全無料に!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

ビッグニュースです!!
SBI証券の個人型確定拠出年金(IDeCo)の手数料が完全無料化へ!
今まで残高50万円未満の場合、毎月324円、年間3,888円の手数料が必要でした、
それが5月19日から残高の金額に関わらず手数料が無料となりました。
また加入時や運営管理機関変更時の手数料も無料となります。

これは実に嬉しい制度変更ですね。
やっぱりSBI証券でIdeCo(イデコ)を始めて良かったです。
iDeCo(イデコ)のメリットは何といっても絶大な節税効果です。
・拠出金は全額所得控除
⇒所得税と住民税が安くなる!これは嬉しい!
・運用益がすべて非課税
⇒運用益に税金がかからないので効率的な運用が可能!
・退職金や年金として所得控除が適用
⇒受け取る時にも税制の優遇制度!
SBI証券は手数料が低い投資信託の品揃えが豊富。
これからIDeCoを始める方はもちろん、他の金融機関で運用している方も、SBI証券への乗り換えがお得です。
まずは無料の資料請求からはじめましょう。

こちらの記事もおススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
え?年利30%の定期預金?!
BMI【バオミン保険株式総公社】:2016年配当の基準日は6月1日
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
保有しているベトナム株のBMIが配当の実施を発表しました。
<2016年配当>
・権利落ち日:2017年5月31日
・基準日:2017年6月1日
・配当:1,000ドン/株(額面比10%)
・支払日:2017年6月29日
私はBMIを1,452株保有しています。
よって配当金として145万2,000ドン(約7,260円)が貰えます。
今の時期はベトナム株の配当情報が続々と入ってきます。
ベトナム株投資家にとって楽しい季節です!
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
結婚の新しい価値観。約9割が重要視する「学歴」ならぬ「額歴」とは?
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

HAP【ハパコ株式会社】:2016年配当の基準日は5月23日
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
保有しているベトナム株のHAPが配当の実施を発表しました。
<2016年配当>
・権利落ち日:2017年5月22日
・基準日:2017年5月23日
・配当:200ドン/株(額面比2%)
・支払日:2017年6月23日
私はHAPを2万3,846株保有しています。
よって配当金として476万9,200ドン(約2万4,000円)が貰えます。
今の時期はベトナム株の配当情報が続々と入ってきます。
ベトナム株投資家にとって楽しい季節です!
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
結婚の新しい価値観。約9割が重要視する「学歴」ならぬ「額歴」とは?
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

保有株のビジョン(9416)の含み益がすごい事に!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
海外旅行者向けのWiFiレンタル事業が主力のビジョン。
好調な四半期決算と株式分割の発表で株価が急騰しています。
まずは最新(5月18日)の状況をご覧ください。

3月に買ったばかりですが株価は既に1.4倍超え。
たったの2ヶ月で含み益はほぼ45万円になりました。
また同社は待望のウェアブル翻訳デバイス「i l i(イリー)」のレンタルサービスを開始。
これは同社の業績を飛躍的に伸ばす可能性を秘めた事業になります。
イリーの驚くべき性能をご覧下さい
インバウンドバージョンはこちら
日本からの旅行者だけでなく海外からのインバウンドにも対応。
今後のビジョンの業績アップが楽しみです。
ビジョンは株価10倍も狙える銘柄。
夢とロマン溢れる投資ができて嬉しいです!
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

ワールドリートOPを全部売却。最終利益は912万円!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2010年から投資を続けてたワールド・リート・オープン。
先日残っていた保有分全てを売却しました。
最終結果は下記の通りです。

今回の売却額は603万円。
累計回収額は2,393万円。
投資元本は1,481万円なので最終利益は912万円でした。
今回の売却は株価暴落に備えたキャッシュを確保するためです。
実は株式市場のアノマリーに「7の年は株価が暴落する」があります。
1987年 ブラックマンデー
1997年 アジア通貨危機
2007年 米サブプライム問題(BNPパリバショック)
今年2017年も北朝鮮問題を筆頭に、トランプ大統領やプーチン大統領など、地政学リスクや政治リスクがくすぶっています。
株式投資の基本は、安く買って高く売るです。
これで準備万端。
もしも株価が暴落したら、狙っている銘柄に大きな資金を投入したいと思います!
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
結婚の新しい価値観。約9割が重要視する「学歴」ならぬ「額歴」とは?
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

NISAで”VIX短期先物指数ETF”を83万円分購入
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
VIX(恐怖指数)が大きく値下がりしています。
そこでVIX短期先物指数ETFを83万円分買いました。
購入には今年のNISAの残り枠の83万円を全て充てました。
恐怖指数(volatility index, VIX)とは、シカゴ・オプション取引所(CBOE)が、S&P500を対象とするオプション取引のボラティリティを元に算出、公表している指数です。 数値が高いほど投資家が相場の先行きに不透明感を持っているとされる。 通常は10Pから20Pの間で推移します。
ちなみに金融危機が起こった2008年にはVIXは89Pまで上昇しましたが、今は10P前後まで下がっています。
10Pと言えば過去最安値水準。
つまり現在の投資環境は最も「平穏」だという事になります。
総楽観の様相ですね。
果たしてこの平穏がずっと続くのでしょうか・・・
投資の基本は「安く買って、高く売る」です。
安値のVIXを買っておけば将来危機が起こった時のヘッジになります。
政治情勢や経済情勢は選挙結果やテロ等で一瞬にして変わります。
やはりリスクに備えた準備も大事ですね。
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
結婚の新しい価値観。約9割が重要視する「学歴」ならぬ「額歴」とは?
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

ジーフットから2千円分の優待券が到着♪♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

ジーフットから初めての株主優待が届きました。
届いたのは2千円分の優待券。
全国の同社店舗で靴の購入に利用できます。
靴は毎日使う必需品。
優待券でお得に買えるのは嬉しいです。
また併せて期末配当の1,000円も頂きました。
年間配当は中間期と合わせて2千円になります。
従って優待+配当は年間4千円。
買値の7万2,000円に対する総合利回りは5.55%と高利回りです。
ジーフットは今後も末永く保有していきたい銘柄です!
<最強のポイントサイト、ポイントタウンはここがスゴイ!>
皆さんは今の収入に満足していますか?
きっと「満足している」と答える方は少ないと思います。
もしも毎月の給料以外に定期的な副収入があると嬉しいですよね。
そこで僕は、手軽にお小遣を稼げる、ポイントサイトを積極活用しています。
数あるポイントサイトの中で先日登録したのが「ポイントタウン」です。
ポイントタウンは他のサイトに比べて有利な点数多くあります。
例えば、
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
ポイントタウンなら毎月安定的なお小遣いが稼げます。
登録は無料なので持っておいて損のないサイトです。
皆さんも僕と一緒にコツコツお小遣いを稼ぎませんか!
<下記バナーからの登録で500ポイントが貰えます>


5月度の分配金は100,000円
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンの4月度の分配金を頂きました。
4月度の分配金は251,985円でした。
まずは最新の状況をご覧下さい。

ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
これまでの累計回収額は1,790万円です。
すでに元本は全額回収済。
現在の実現利益は309万円となっています。
元本を全て回収したので今後の分配金は利益の上積みになります。
毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

パルコから合計5千円分の優待券が到着♪♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

パルコから株主優待券が届きました。
頂いたのは下記の2つ。
・パルコお買物券(1,000円分)
パルコでもお買い物やパルコ映画館での映画鑑賞に利用できます。
・大丸・松坂屋で使える買い物券(4,000円分)
買物金額2,000円ごとに100円分(1枚)が利用できます。
パルコの優待券は年2回貰えるのでとても嬉しいです。
優待券を映画館で使うと通常1,800円の映画が無料で鑑賞できるので、対象映画館が近くにある方には特にお勧めです。
パルコの優待はとてもお得なので今後も長く保有していきます!
<最強のポイントサイト、ポイントタウンはここがスゴイ!>
皆さんは今の収入に満足していますか?
きっと「満足している」と答える方は少ないと思います。
もしも毎月の給料以外に定期的な副収入があると嬉しいですよね。
そこで僕は、手軽にお小遣を稼げる、ポイントサイトを積極活用しています。
数あるポイントサイトの中で先日登録したのが「ポイントタウン」です。
ポイントタウンは他のサイトに比べて有利な点数多くあります。
例えば、
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
ポイントタウンなら毎月安定的なお小遣いが稼げます。
登録は無料なので持っておいて損のないサイトです。
皆さんも僕と一緒にコツコツお小遣いを稼ぎませんか!
<下記バナーからの登録で500ポイントが貰えます>


FPT【FPT株式会社】:2016年配当の基準日は5月26日
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ベトナムIT業界最大手のFTPが配当を実施します。
1、株式配当
・割当比率:20対3
・配当割合 15%
・基準日2017年5月26日
2、現金配当
・配当:1,000ドン/株(額面比10%)
・支払日:2017年6月9日
私は現在FPTを2,479株を保有中。
株式配当は15%に当たる371株が貰えます。
よって増資後の保有数は2,850株へと増えます。
増えた株式に対して現金配当(1,000ドン/株)が貰えます。
従って今回は285万ドン(約1万5,000円)になります。
このようにベトナム大手企業は毎年のように増資をします。
その度に保有数が雪だるま式に増えていきます。
例えば15%の増資が今後10年続けば、10年後の保有数は現在の4倍を超える1万1,400株以上になります。
まさに夢とロマンのベトナム株。
これからもベトナム株で夢を追いかけていきます!
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
結婚の新しい価値観。約9割が重要視する「学歴」ならぬ「額歴」とは?
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、4日目

香港最終日の朝は曇り空。

今朝は朝食をパスしてチェックアウトします。
とても満足度の高いホテルでした。次もリピートしたいです!

それではさっそく目的地へ向かいましょう。

毎日利用した佐敦駅はホテルから徒歩わずか3分。
これから向かう先は・・・

この電車!

もうお分かりですよね!

香港ディズニーランド駅にやってきました!

これからハリウッドホテルで朝食を頂きます。

さっそくホテルに向かいましょう!
が、しかし!!ここで想定外が!!
ホテルは駅の近くだろうと思っていたら何と30分も歩きました!
よくよく調べると駅からホテルまで無料のシャトルバスがありました。
本当に事前の下調べは重要ですね^^;

そしてようやくホテルに到着。
でもかなり運動したので食欲が沸いてきました!

ブルーを基調としたディズニーオフィシャルホテルです。

さっそく中に入りましょう。

魔法の国のホテル。
大きな荷物を預かってくれるので便利です。

ホテル内はディズニー一色。

ここにもミッキーがいます!

メインダイニングのシェフミッキーにやってきました。

朝食は238ドル+サービス料10%。
日本円で4,000円位です。
今回の旅で一番豪華な食事をします!笑

ちなみに日本のアンバサダーホテルのシェフミッキーは予約困難な超人気レストラン。
でも香港なら予約なしで全然入れます!

中はディズニーならではの内装。

席に案内されてコーヒーを頂きます。

椅子もミッキー!笑

朝食はブッフェ形式。さっそくお料理をチェックしましょう。
フレッシュなサラダコーナー。

パンは種類が豊富。・

名物のエッグタルトとミッキーの形をしたマフィン。

こちらはミッキーのワッフル。

おかずは種類が沢山ありすぎて困るくらい!

フルーツも。

熱々の点心まで!

まずはサラダと生ハムとサーモンマリネ。
すごく美味しい!!

続いてワッフルやパンケーキやおかずを少々。
ミッキーのワッフルがすごく美味しいです!

せっかくなので点心も。
料理はどれもレベルが高く満足!

それでは受付で頂いたグリーティングカードを持って・・・

ミッキーに挨拶に行きましょう!

こんなポーズや、

こんなポーズも!

写真を何枚も撮らせてもらえます。
最後はミッキーとお約束のハグをしました!笑
ここはエンターテインメント性抜群です!!

食事に戻ってフルーツとデザート。

キャストの方からお土産のシールを頂きました。

香港最後の食事はとても良かったです!!
ディズニーファンにはたまらないだろうな~!

帰りはシャトルバスで駅へ。たったの6分で着きました!笑


それでは電車とバスを乗り継いで空港に向かいましょう。

空港に到着するとスコールのような激しい雨。
でも旅行中は天気に恵まれたのでラッキーでした!

第二ターミナルにやってきました。

さっそく保安検査を済ませて搭乗口へ向かいましょう。

第二ターミナルを利用するのは初めて。
空港内電車に乗ったりして搭乗口まで少し時間がかかります。
香港エクスプレスを利用する方はご注意を。

しばらくすると搭乗が始まりました。

有難う香港!また来るね!

12回目の香港旅行は美味しい料理と感動的な夜景を存分に満喫しました。
やっぱり香港は最高でした!!
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、3日目

香港3日目の朝です。

さっそく1階のレストランで朝食を頂きましょう。

今日の朝食はマカロニスープをチョイス。
なかなか美味しいです!

手短に朝食を済ませたら、さっそく観光に出かけましょう。

まずは黄大仙駅にやってきました。

今日もパワスポ巡りからスタート。
ここ黄大仙は香港で一番有名なお寺です。



本殿にやってきました。
赤と黄色の提灯が華やかな雰囲気を出しています。

はずは本殿横の神様へ。

金運アップの神様にお参りをしましょう!

続いて本殿でお参りを。

今日も素晴らしい1日になりますように・・・

今日もしっかりパワーを貰いましたよ!

そして昨日に続きセントラルへ。近代的なビルが並びます。

今日はトラムに乗って終点まで行ってみます。

見晴らしの良い最前列をゲットして出発!

街並みを眺めながらのんびり・ゆっくり。

こんなに長い時間トラムに乗るのは初めての体験。

およそ30分程で終点のケネディタウンに到着。

それでは辺りを少し散策しましょう。

海が見えます。

お!いい感じです!

しばらく歩くとバスターミナル?が。

このベンチに座って少し海を見ましょう。
遠くに横浜ベイブジッジ風の橋が見えますよ!
風が心地良いです。

帰りはケネディタウンから地下鉄に乗りましょう。

セントラルに戻ってきました。電車ならわずか10分です。

観覧車が見えます。

お天気も最高!

スターフェリーでチムサーチョイに行きましょう。


船上からの景色はやっぱり格別!

港に到着したらハーバーシティに入ります。
小腹が空いたのでスイーツを物色しましょう!(笑)。

今日のスイーツはロブションに決定!

店内は高級感溢れる内装です。

席に案内され注文を済ませます。

窓からはこんな絶景が!素晴らしい!!

きました~!マンゴーのワッフル!

超美味しそう!
それでは、いただきます~!
おお~!味は最高に美味しい!さすがロブション!!
なんだか幸せな気分になりました^^

食後は運動を兼ねてホテルまで歩きましょう。

お部屋でしばらく休憩します。
午後も予定がいっぱい!

さて休憩を終えてバスに乗り込みます。

そして海沿いを散策します。

そして地下に入ると映画スターの絵画が並んでいます。


初日に続いてガーデン・オブ・スターズに寄りましょう。

気持ちいい~!

有名な女優さんでしょうか。

再び、アチョ~!笑

なんだか僕はこの場所が好きです。

それでは次の目的地へ移動しましょう。


ありました!ニューワールド・ミレニアム香港!
ここは昔「日航香港ホテル」だった場所です。

さっそく2階のThe Loungeへ。

2時半からのアフタヌーンティーを頂きます。

まだ少し時間があるので先にジャスミン茶を頂きます。

雰囲気が良く時間がゆったりと流れます。

きました~!美味しそう~!!

上段は上品なお料理。

下段はスコーンやケーキ等のスイーツ!

それでは、いただきます~!!
美味しい!!!

一人分から注文できて217ドル(サービス料込)はお得です!

またまた幸せな気分になりました。
またここのアフタヌーンティーを食べに来たいな!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのはセントラルのバスターミナル。
これからバスでスタンレーに行きます!

そして30分程で到着。
有名なスタンレーマーケットがあります。

そしてマーケットを抜けると、


海~!!

海沿いにはオープンカフェやバーが並んでいます。

香港の喧騒から離れた清々しい景色です。

マレーハウスが見えてきました。

この景色が見たかったのです!!

まるで西洋のリゾート地のようです。


続いて埠頭に行ってみましょう。


いい感じです!しばらく見ていても飽きない景色です!

スタンレー、すごく良かったです!!

さてバスで金鐘(アドミラルティ)に戻ってきました。
ここから地下鉄に乗り換えます。

そして再びホテルに戻り一旦休憩をします。
軽くシャワーを浴びて汗を流しましょう。

そして今日の夜景はスターフェリーから。

おお~!今日も香港の夜景は素晴らしいです!

船上から見る夜景は絶景!

本当に感動的です。

観覧車がライトアップされています。

おお~!感動的です!!!

香港の夜景、最高!!

アクアルナも幻想的です。

小腹が空いたのでお店に寄って、

ホットドッグをゲット!

さあ、今夜もシンフォニー・オブ・ライツが始まりましたよ!


セントラルからショーを見るのは初めて。
とても素敵でした。
3日間最高の夜景を見せてくれてありがとう!!

今日の最後は初日にも訪れたお粥さん。

ここのお粥は格別です!

それでは、いただきます~!
今日もとても充実した1日が過ごせました。
明日は最終日。お昼間の飛行機で日本に戻ります。
香港4日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、2日目

香港2日目の朝です。まずは朝食会場にやってきました。

なかなか雰囲気の良いレストランです。

宿泊者専用の朝食メニュー。いくつかチョイスできるようです。
Cメニューのチキンを選びましょう。

きました!すごいボリューム!

ジュースやコーヒーやフルーツもセットになっています。
朝食は宿泊費に含まれています。
朝からモリモリ食べちゃいました!笑

それではさっそく午前の観光に出かけましょう。

近くのバス停からバスに乗ります。

2階の最前席に座り、景色を眺めながら進みます。

終点のスターフェリー乗り場で下車してさっそくスタフェリーへ。

久しぶりのスターフェリーへの乗船。楽しみ!

それでは乗船しましょう。

船上からの景色もまた格別!


椅子は星(スター)のマーク。

そしてわずか7分程で香港島のセントラルへ到着。

船を下りて目的地へ向かいましょう。

香港名物のトラムが見えてきました。

ありました!香港上海銀行(HSBC)の本店ビル!

このライオン像に触れるとお金持ちになれると言われています。
しっかり触っていきましょう。

左側のライオンにも触ります。

これで金運アップは間違いなしです!!

続いてもう一つのお約束のパワースポットへ。

やっきたのは香港最古のお寺のマンモンミュウ。

さっそく中に入りましょう。

天井から吊るされた渦巻き型のお線香。

これを見ると香港を感じます。

さっそくお参りをしましょう。

このペンはきっと学問の神の象徴。

そして刀は勇者の象徴でしょうか。

10人の神様の像。

ここは香港では必ず訪れる場所。
ここに来るとパワーを貰える気がします。

今日のパワスポ巡りはこれで終了。

再びセントラルの中心部に戻ってきました。

そして有名なピークトラム駅へ。

さっそくピークトラムに乗ってビクトリアピーク(山頂)へ行きましょう!

山頂は素晴らしいお天気です。

そして無料の展望台の獅子亭へ。

おお~!素晴らしい眺めです!!

最高です~!!

夜は100万ドルの夜景へと変わります。

いつもはピークタワーに上るのですが今回はここで十分。

昼間のビクトリアピークは久しぶりでしたが最高の眺めでした!

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

さて続いてチムサーチョイ駅にやってきました。

目的地のお店がありました!

ここはリーズナブルで美味しい飲茶が食べられるお店。
何かの賞を受賞したようです。

お店は満席状態で相席に。すごく人気なのでしょう。

まずはチャーシュー饅頭。
パリパリの皮と甘いチャーシューが美味しい!

続いて名物の牛肉と温泉卵の混ぜご飯。

醤油をたっぷりかけられます(笑)。
これ、すごく美味しいです!!

大満足でした。ご馳走様でした!!

続いて近くのお茶屋さんへ。

高級感のあるお店です。


奥さんへのお土産のジャスミン茶をゲット。
香りも良く美味しそうです!

一旦ホテルに戻って休憩をします。
ホテルを拠点に休憩しながら旅をするのが僕のスタイルです。

それでは休憩を終えて再び出かけましょう。

やってきたのは隣駅の油麻地近くにあるシネマ。

シネマに併設されたキューブリックカフェに入ります。

とても雰囲気の良いカフェです。

アイスカフェラテを飲みながらのんびり過ごします。


近くに座っていた素敵な女子大生。
日本語を少し勉強しているということでお話をしました。
一人旅なので話し相手がいると楽しいです!

続いてセントラルのバスターミナルへ。
バスに乗って「レパルスベイ」に向かいます。

そして20分程で到着。
風水で有名な穴の開いたマンションの「ザ、レパルスベイ」。

海~!!

僕は湘南が好きなので海を見るとやっぱり盛り上がりします。

沢山の人が海水浴を楽しんでいます。

海沿いのカフェのコーヒーアカデミーへ入りましょう。

まずはカウンターで注文を済ませます。

とても素敵なカフェです。


またまたアイスカフェラテを!笑

海を見ながらのカフェタイムは最高です。
ここは一度来てみたかったお店だったの良かったです!

夕暮れの時間が近づいてきました。
それでは今夜のメインイベントの場所へ行きましょう。

バスと電車を乗り継いでコースウェイベイにやてきました。

目的地へこちらの「ザ・エクセルシオール香港」
マンダリンオリエンタル系の高級ホテルです。

さっそく34階にあるバーラウンジへ。

高級感溢れる素敵なバーです。

窓際の席からは・・・

香港島のビル群はもちろん、

対岸の九龍のビルも見えます。
ここは両方の景色が見渡せる素晴らしいラウンジなのです!

僕は外にあるオープンテラスへ。
みんなが見ているのは・・・

おお~!素晴らしい景色!!
この角度の景色は初めてです。
今夜のメインイベントの夜景を見るのが楽しみです!

ノンアルコールのアップル系のジュースを飲みながらその時を待ちます。

だんだん暗くなってきました。そして・・・

おおぉぉ~!!素晴らしい~!!!

まるで夢を見ているような絶景が広がっています。

今まで観た中で一番ゴージャスな香港の夜景かも!

いや~~!本当に感動的な瞬間でした!
香港を訪れたらぜひ一度この夜景を見て下さい!!

それでは夕食を食べに行きましょう。
今夜はどうしよう・・・

色々考えて油麻地駅で下車。

今夜は牛丼が食べたくなりました。
僕は吉野家の株主なので視察も兼ねて!笑

牛丼の並盛を注文しましょう。

香港吉野家の朝食メニューは日本とは違う!笑

見た目は日本と同じ!

それでは、いただきます~!
うん!普通に美味しいです!!

店内は賑わっていて繁盛していました。
株主として安心しました!笑

食後はホテルまで歩きましょう。

香港2日目も大変充実した1日でした。
特にエクセルシオールホテルからの夜景は最高でした。
明日の3日目も楽しみますよ~!
香港3日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、1日目
今年のゴールデンウィークに12回目の香港に行きました!

今日は早朝の羽田空港から出発します。

初めての香港エクスプレス。往復でたったの1万円でした!

そうれではさっそく搭乗しましょう。

座席のピッチは日本のLCCよりも若干広め。

飛行時間は4時間半。しばらく眠りましょう。


持参したガイドブックで旅行中の行動予定をチェックします。

着陸に向けて降下を開始。あと30分程で到着です!

ほぼ定刻に香港に到着。さっそくバス乗り場に移動します。

ラッキー!すぐにバスが来ました。
市内まで33ドルと安い!

そして45分程で目的地のバス停に到着。
今回のホテルはバス停からたったの1分!

さっそく中に入りましょう。

チェックインの時間まで荷物を預かってもらいます。

それではさっそく香港最初の食事を食べに行きましょう!

やってきたのは点点心の佐敦店。
安くて美味しい飲茶が1日中頂ける人気店です。

5分程並んで入店。
さっそく飲茶をいただきましょう!

まずは熱々のパイナップルパン。すごく美味しい!

続いて中にさわびの入った揚げ餅。ピリ辛で最高!

最後は名物の豚さんのカスタード饅頭。
見た目も可愛い!

サービスチャージ10%が入って70ドル。安い!

とっても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いて九龍の中心地のチムサーチョイへ移動。

やってきたのは重慶(チョンキン)マンション。

いつもの場所で両替をします。今回のお小遣いは3万円。
僕の旅のスタイルには充分すぎる額です。

続いてMTRの車公廊駅にやってきました。

香港最初のパワースポット巡りは車公廊です。

さっそく本殿に向かいましょう。


まずはこの太鼓を鳴らします。

続いて幸運を呼ぶ風車を時計周りに3回回します。
これで運気がアップしました!

今回の旅行の成功は間違いなしですね!!

さて佐敦駅に戻ってきました。

ホテルに戻ってチェックインをしましょう。

さっそく鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

おお~!広いです!

大きなダブルベッド。一人には十分過ぎます。

デスクも広くて使いやすそうです。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充してくれます。

室内金庫完備。これ重要です。

洗面所は清潔でとても綺麗です。

バスタブはありませんか全然OK!

窓からの景色が素晴らしいです。

夜は夜景が綺麗に観られそうです。
朝食付きで1泊当たり8,000円。
ホテル代が高い香港では破格です。
このホテルに決めて良かったです!
しばらく休んだら観光を続けましょう。

さて休憩を終えてモンコク駅にやってきました。

ここは九龍で1,2を争う繁華街です。

駅前にそびえ立つランガムプレイス。

コーディス香港 アット ランガムプレイス (旧ランガム・プレイス)に入ます。

アリバイラウンジにやってきました。

さっそく中に入りましょう。

高級感溢れるラウンジです。


さっそくアフタヌーンティーを注文します。

楽しみです!

きました~!美味しそう!!

お洒落!

スイーツはもちろん点心もあります。

それではジャスミン茶と一緒にいただきます~!

香港の楽しみの一つのアフタヌーンティーを存分に堪能しました。

高級ホテルのアフタヌーンティーの中で価格もリーズナブル。
一人分でオーダーできるのも魅力です。

ご馳走様でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう!

再びチムサーチョイ駅にやってきました。

そして地下で繋がっているイースト・チムサーチョイへ。

地上に上がります。

あしました!ガーデン・オブ・スターズ!

お~!香港らしい素晴らしい眺めです!

海沿いにあったアベニュー・オブ・スターズは現在改修工事中。

映画スターの手形や象はこちらに移してあります。

ジャッキーチェンの手形もここに。

名物のブルースリー像。

天気も最高で気持ち良いです。
ここからしばらくお散歩をしましょう。

インターコンチネンタルホテルが見えてきました。

その先に見えるペニンシュラ。香港一の名門ホテルです。

おお~!

まさに「The 香港」という景色です!!

夜は100万ドルの夜景に変わります。

お花が綺麗に植えられています。

ここに座ってしばらく香港の景色を見ましょう。

海賊船をイメージした観光船のアクアルナ。

いや~!実に香港らしい景色を満喫しました!
それでは次の目的地へ移動しましょう。

1881ヘリテージを通り過ぎ、

高級ブティック街のカントンロードを右に曲がると、

ありました!アイスクエア(isquare)!

エレベーターで30階のeyebarにやってました。

そして外のテラス席へ。すでに沢山の人がいます。

僕はお酒を飲まないので冷たいコーラを注文。

お~!実に素晴らしい眺めです!

最高です~!!

それでは夜景の時間まで今日撮った写真を整理しておきましょう。

だんだん日が暮れてきました。そして・・・

おお~!!まさに絶景!!!

言葉が出ない程感動的です!!

今日はここからの夜景を見ると決めていました。
本当に素晴らしいです!!!

でも夜景鑑賞はここだけはありません。

続いてマルコポーロホテルへやってきました。

そして6階の屋外駐車場へ。

おおぉ~!!

素晴らしい夜景です!!

最高~~!!

お待ちかねのシンフォニー・オブ・ライツが始まりました。

ここは人も少なくゆっくりショーを鑑賞できる穴場。

スピーカーから音楽もしっかり流れてきます。

初日から最高の夜景が観られましたよ!大満足!!

さて佐敦駅に戻ってきました。

ホテルに戻る前に・・・

ホテルのすぐ横にあるお粥屋さんへ。
ここは数多くの雑誌で紹介されている有名なお店です。

さっそくお店に入りましょう。

日本語メニューもあり便利♪

ここは注文してからお粥を温めて調理してくれます。

きました!魚と牛肉のお粥。たったの35ドル!
それではいただきます~!
凄く美味しい!僕は香港式のお粥が大好きなのです!

食後はすぐ側のホテルへ戻ります。

今日は本当に充実した初日でした。

お部屋の窓からの夜景も素敵です。
今朝は3時半に起きたので早目に休みます。
明日の2日目も楽しみです!!
2日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
吉野家から3千円分の優待券が到着♪♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

吉野家ホールディングスから半期に一度の楽しみの株主優待券が届きました。
頂いたのは3,000円分の優待券。
吉野家グループの各店舗で利用できます。
吉牛ファンの僕にとって優待券をもらえるのは嬉しいです。
併せて1,000円(税引前)の配当金もいただきました。
よって優待券+配当金は4,000円分。
これが年2回なので年間で8,000円分になります。
ちなみに私は吉野家HDを10万5,500円で仕込んでいます。
従って総合利回りは7.58%とかなりの高利回りです。
今後も末永く保有していく予定です!
<最強のポイントサイト、ポイントタウンはここがスゴイ!>
皆さんは今の収入に満足していますか?
きっと「満足している」と答える方は少ないと思います。
もしも毎月の給料以外に定期的な副収入があると嬉しいですよね。
そこで僕は、手軽にお小遣を稼げる、ポイントサイトを積極活用しています。
数あるポイントサイトの中で先日登録したのが「ポイントタウン」です。
ポイントタウンは他のサイトに比べて有利な点数多くあります。
例えば、
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
ポイントタウンなら毎月安定的なお小遣いが稼げます。
登録は無料なので持っておいて損のないサイトです。
皆さんも僕と一緒にコツコツお小遣いを稼ぎませんか!
<下記バナーからの登録で500ポイントが貰えます>


2017年4月、熱海温泉の旅
奥さんと一緒に熱海へ温泉旅行に出かけました!

熱海駅にやってきました。

今日の熱海は素晴らしい晴天です。

まずは駅前の仲見世通りに向かいます。

ありました!寿司の磯丸!

熱海と言えば海の幸!
まずはお寿司のランチを頂きます!

10分程待って入店。さっそく注文をしましょう。

お昼時なのでお店は満席。楽しみです!

きました~!
看板メニューの磯丸にぎり!

これで1,050円はお得です!
それでは、いただきます~!
すごく美味しいです!!
熱海最高~!笑

お腹が満たされたので海に向かって歩きましょう。

海が見えてきましたよ!

お~!!素晴らしい眺めです!

熱海サンビーチが見えますよ!

海沿いの道を歩きましょう。

まるで沖縄のような景色です。


大好きなTUBE(チューブ)の曲を聴きながら気分は最高!


しばらく砂浜でのんびりしましょう。
青い空と海に癒されます!

熱海の海は最高でした!
それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて来宮神社にやってきました。

ここは熱海観光の人気ナンバー1スポットです。

中に入るとすぐに稲荷神社があります。

まずはお稲荷様にお参りをします。

続いて第二大楠があります。

樹齢なんと1,300年の大木です。

新緑がまぶしいです!

続いて本殿にやってきました。

さっそくお参りをしましょう。

良い事がたくさん訪れますように!

そして本殿の奥には有名な第一大楠!

国の天然記念物に指定されているようです。

樹齢なんと2千年以上!!
今年は2017年なので紀元前からあった計算です!

とても太くて立派な幹。
この幹を1周すると寿命が1年伸びるという伝説があります。

これで僕の寿命も1年伸びそうです!

初めて訪れましたが実に素晴らしい楠でした!!

今日の記念に小さなお守りを買いました。

来宮神社に来られとても良かったです。

それでは今日の宿に向かいましょう!

今日の宿は僕の会社の保養所。

お!紫陽花が綺麗です。

1泊2食付きで一人6,000円と格安設定。
それでは鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

お部屋にやってきました。2間あります!

お~!広々した和室です!


窓からの景色が素晴らしいです!
なかなか良いではないですか!

それではさっそく温泉に行きましょう。

やっぱり温泉は最高です~!!

お風呂上りはロビーで休憩をしましょう。
いい湯でした~!

さてそろそろお楽しみの夕食の時間です。
食事会場に行ってみましょう。

おお~!美味しそう~!!
夕食は懐石料理のフルコースのようです。

お刺身のお造り。

色々な前菜。

お魚のしゃぶしゃぶ。
ここから順番にお料理が出てきます。

続いてお吸い物。

続いて焼き物。お魚が美味しい!

続いて豚の角煮。

続いて野菜とお魚の天ぷら。

生姜ご飯と味噌汁。

最後にフルーツとデザート。
とっても美味しかったです。
しかも料理長が席まで挨拶に来てくれました。
料理だけで宿泊費の6,000円以上の価値がありそうです!

熱海の初日はとても充実した1日でした!

さて2日目の朝です。

温泉の醍醐味はやっぱり朝風呂!
さっそく温泉に入りましょう!

続いてお楽しみの朝食です。
おお~!朝から豪華!

贅沢な朝食です。

種類もたくさん!
それではいただきます~!!

食後はロビーで無料のコーヒーサービス。
とても素晴らしい保養所でした。
また来たいな!!

熱海駅前の商店街に寄っていきます。

お土産にお約束の温泉饅頭を買いましょう。

とてもリラックスできた2日間でした。
奥さんも僕も大満足でした!!
楽天トラベルなら業界最安値水準でお得。
楽天スーパーポイントも貯まります。