配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1873.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1874.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1875.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1876.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1877.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1878.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1873.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1874.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1875.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1876.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1877.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1878.html
スポンサーサイト
大江戸温泉リート投資法人から初めての分配金が入金
大江戸温泉リート投資法人から初めての分配金が入金(第1,759回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
![IMG_6422[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/e/t/betokabu07/20170216084501464.jpg)
大江戸温泉リート投資法人から第1期の運用報告書が届きました。
運用期間は3ヶ月間。
分配金は376円でした。
今後は6ヶ月間のフル運用が始まります。
次回2017年5月期は2,514円。
2017年11月期は2,353円の分配金が予定されています。
よって今年1年間の分配金は4,867円。
購入額の8万7,500円に対する利回りは5.56%です。
また気になっている優待については、「多数お問い合わせをいただいている投資主優待制度の導入につきましては、スポンサーと協議を重ねており、前向きに検討している状況です」と社長がインタビューに答えています。
ぜひ魅力的な優待が導入されることを願っています!
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
![IMG_6422[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/e/t/betokabu07/20170216084501464.jpg)
大江戸温泉リート投資法人から第1期の運用報告書が届きました。
運用期間は3ヶ月間。
分配金は376円でした。
今後は6ヶ月間のフル運用が始まります。
次回2017年5月期は2,514円。
2017年11月期は2,353円の分配金が予定されています。
よって今年1年間の分配金は4,867円。
購入額の8万7,500円に対する利回りは5.56%です。
また気になっている優待については、「多数お問い合わせをいただいている投資主優待制度の導入につきましては、スポンサーと協議を重ねており、前向きに検討している状況です」と社長がインタビューに答えています。
ぜひ魅力的な優待が導入されることを願っています!
時代は「学歴社会」から「新額歴社会」へ。
今こそ基礎からお金の教養を学びませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

豪華特典付き!ダイアモンドザイ4月号は超お勧め!
豪華付録付き!ダイアモンド・ザイ4月号は超お勧め!(第1,758回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ダイアモンド・ザイの4月号を買いました。
今回は豪華な別冊「ふるさと納税定番特産品ランキング50」付きです。
![IMG_6426[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/e/t/betokabu07/20170221080525896.jpg)
松坂牛やあぐー豚や名古屋コーチン等の豪華なお肉。
また三崎マグロや伊勢エビ等の贅沢な海の幸。
その他農産品・フルーツ・地ビール等々、ふるさと納税の最新情報が満載です。
この別冊を読んで欲しい特産品を2つ見つけました。
別冊だけでも300円以上の価値はあるでしょう。
また本編の6つの特集も興味深いです。
◎特集1
トランプの動きから企業業績に目を移せ!
守りの高配当株&攻めの10万円株
◎特集2
トヨタ、ゆうちょ銀、ソニー、みずほFG ほか銘柄選び×買いタイミング
読者の持ち株メッタ切り
◎特集3
NYダウ&ナスダックは史上最高値を更新…
どうなる米国株
アップルは?アマゾンは?スタバは?
◎特集4
買っていい×買ってはダメ
毎月分配型投資信託の最新利回り&分配健全度
◎特集5
住宅ローンと教育費がカギ老後のお金1億円は本当に必要か!?
◎特集6
今すぐ2大浪費を見直せ!
保険料&通信費ガッツリ削減テク
ぜひ皆さんもご一読下さい!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ダイアモンド・ザイの4月号を買いました。
今回は豪華な別冊「ふるさと納税定番特産品ランキング50」付きです。
![IMG_6426[1]](http://blog-imgs-121.fc2.com/b/e/t/betokabu07/20170221080525896.jpg)
松坂牛やあぐー豚や名古屋コーチン等の豪華なお肉。
また三崎マグロや伊勢エビ等の贅沢な海の幸。
その他農産品・フルーツ・地ビール等々、ふるさと納税の最新情報が満載です。
この別冊を読んで欲しい特産品を2つ見つけました。
別冊だけでも300円以上の価値はあるでしょう。
また本編の6つの特集も興味深いです。
◎特集1
トランプの動きから企業業績に目を移せ!
守りの高配当株&攻めの10万円株
◎特集2
トヨタ、ゆうちょ銀、ソニー、みずほFG ほか銘柄選び×買いタイミング
読者の持ち株メッタ切り
◎特集3
NYダウ&ナスダックは史上最高値を更新…
どうなる米国株
アップルは?アマゾンは?スタバは?
◎特集4
買っていい×買ってはダメ
毎月分配型投資信託の最新利回り&分配健全度
◎特集5
住宅ローンと教育費がカギ老後のお金1億円は本当に必要か!?
◎特集6
今すぐ2大浪費を見直せ!
保険料&通信費ガッツリ削減テク
ぜひ皆さんもご一読下さい!
やっぱり収入源の複数化は重要~「嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も」を読んで~
やっぱり収入源の複数化は重要~「嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も」を読んで~(第1,757回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
天下の大企業だった東芝が倒産の危機に陥っています。
まずはこちらのニュース記事をご覧下さい。
嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も…
特に記事の中に書いてある、
「緊急対策」で時間外割増率は引き下げ、業務手当やボーナスも減額され、「2016年度の給与の支払総額が、前年から200万円減った。生活ができなくて困っている」(40代・女性社員)など、現役社員も悲鳴をあげている。
には衝撃を覚えました。
東芝のような大企業に就職しても一生安泰ではないのです。
昨年はシャープもそうでしたね。
まさに今は「一寸先は闇」の時代。
収入源を会社からの給与だけに頼っていると危険ですね。
そんなリスクに備えて私は収入源を複数化しています。
・日本株からの配当収入
・リートからの分配金収入
・毎月分配ファンドからの分配金収入
・株主優待
・中国株からの配当収入
・ベトナム株からの配当収入
・FXからのスワップ収入
・投資用マンションからの家賃収入
・ポイントサイトからの副収入
等々
中でも誰でも簡単に始められるのがポイントサイトの副収入です。
上手に利用すれば毎月1万円~2万円程度が安定的に稼げます。
数あるポイントサイトの中でも私のお勧めは「ポイントタウン」です。
その理由は他のサイトに比べて有利な条件が揃っているからです。
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
人間には2種類しかいません。
それは「すぐに行動する人」と「行動しない人」。
あなたはどちらの人ですか?
<下記バナーから登録すると、すぐにに500ポイント貰えます>

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
天下の大企業だった東芝が倒産の危機に陥っています。
まずはこちらのニュース記事をご覧下さい。
嘆く東芝従業員 1年で年収200万円減も…
特に記事の中に書いてある、
「緊急対策」で時間外割増率は引き下げ、業務手当やボーナスも減額され、「2016年度の給与の支払総額が、前年から200万円減った。生活ができなくて困っている」(40代・女性社員)など、現役社員も悲鳴をあげている。
には衝撃を覚えました。
東芝のような大企業に就職しても一生安泰ではないのです。
昨年はシャープもそうでしたね。
まさに今は「一寸先は闇」の時代。
収入源を会社からの給与だけに頼っていると危険ですね。
そんなリスクに備えて私は収入源を複数化しています。
・日本株からの配当収入
・リートからの分配金収入
・毎月分配ファンドからの分配金収入
・株主優待
・中国株からの配当収入
・ベトナム株からの配当収入
・FXからのスワップ収入
・投資用マンションからの家賃収入
・ポイントサイトからの副収入
等々
中でも誰でも簡単に始められるのがポイントサイトの副収入です。
上手に利用すれば毎月1万円~2万円程度が安定的に稼げます。
数あるポイントサイトの中でも私のお勧めは「ポイントタウン」です。
その理由は他のサイトに比べて有利な条件が揃っているからです。
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
人間には2種類しかいません。
それは「すぐに行動する人」と「行動しない人」。
あなたはどちらの人ですか?
<下記バナーから登録すると、すぐにに500ポイント貰えます>

トルコリラは最悪期を脱したか
トルコリラは最悪期を脱したか(第1,756回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
久しぶりにトルコリラFXの状況を書きます。
まずは最新の情報をご覧ください。
・保有数 37万トルコリラ
・拠出金 800万円
・時価評価 510万円
・損益 △290万円
・ロスカットレベル @18円
トルコリラ/円は1月に史上最安値の28円台を記録しました。
しかし中央銀行による利上げや悪材料の織り込みにより状況は徐々に好転。
現在のレートは31円台まで戻しています。
トルコリラFXの魅力は何と言っても高金利。
現在1万トルコ当たり85円のスワップが貰えます。
私は37万通貨を保有しているので1日当たり3,145円、年間で115万円のスワップが貰えます。
為替が今と同じレートなら2年半で元本が回復します。
また1円リラ高に動くと資産が37万円増えます。
従って8円リラ高の39円になれば元本が回復します。
最悪期を脱しつつあるトルコリラ。
これからが楽しみな展開になりますよ!
トルコリラFXなら「くりっく365」のGMOクリック証券がお勧めです
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
久しぶりにトルコリラFXの状況を書きます。
まずは最新の情報をご覧ください。
・保有数 37万トルコリラ
・拠出金 800万円
・時価評価 510万円
・損益 △290万円
・ロスカットレベル @18円
トルコリラ/円は1月に史上最安値の28円台を記録しました。
しかし中央銀行による利上げや悪材料の織り込みにより状況は徐々に好転。
現在のレートは31円台まで戻しています。
トルコリラFXの魅力は何と言っても高金利。
現在1万トルコ当たり85円のスワップが貰えます。
私は37万通貨を保有しているので1日当たり3,145円、年間で115万円のスワップが貰えます。
為替が今と同じレートなら2年半で元本が回復します。
また1円リラ高に動くと資産が37万円増えます。
従って8円リラ高の39円になれば元本が回復します。
最悪期を脱しつつあるトルコリラ。
これからが楽しみな展開になりますよ!
トルコリラFXなら「くりっく365」のGMOクリック証券がお勧めです
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。
2017年NISA取引報告③ iシェアーズ 米国優先株式ETFを12株購入
2017年NISA取引報告③ iシェアーズ 米国優先株式ETFを12株購入(第1,755回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今年3回目のNISA(ニーサ)取引を行いました。
まずは下記の表をご覧下さい。

今年のNISA枠(120万円)の投資商品はiシェアーズ 米国優先株式ETF(PFF)。
PFFは高い分配金で人気の海外ETFです。
投資対象は米国を中心とした優先株(議決権がない代わりに配当が高い株式)。
高値つかみを回避するため毎月10日と25日に5万円ずつ買付けを行います。
PFFは僕が実践しているンカムゲイン投資にぴったりの商品。
次回は2月25日に購入予定です!
今こそお金の教養を身に付けませんか。
マネー初心者はもちろん中上級者にも有益なセミナーです。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今年3回目のNISA(ニーサ)取引を行いました。
まずは下記の表をご覧下さい。

今年のNISA枠(120万円)の投資商品はiシェアーズ 米国優先株式ETF(PFF)。
PFFは高い分配金で人気の海外ETFです。
投資対象は米国を中心とした優先株(議決権がない代わりに配当が高い株式)。
高値つかみを回避するため毎月10日と25日に5万円ずつ買付けを行います。
PFFは僕が実践しているンカムゲイン投資にぴったりの商品。
次回は2月25日に購入予定です!
今こそお金の教養を身に付けませんか。
マネー初心者はもちろん中上級者にも有益なセミナーです。

<優待投資>急落したブロードリーフを購入
<優待投資>急落したブロードリーフを購入(第1,754回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今年狙っていた優待銘柄の一つのブロードリーフ。
先日発表された減益決算が嫌気されて株価が急落。
目標株価まで下がったので迷わず購入しました。
まずは下記の表をご覧ください。

ブロードリーフは優待名人の桐谷さん一押しの銘柄です。
100株保有でクオカード3,000円分と自社サイトの「部品MAX」で使える1,000円分のポイントが貰えます。
また優待とは別に配当金が年2,200円貰えます。
よって優待+配当の合計は年6,200円。
購入額の6万6,000円に対する総合利回りは驚きの9.39%です。
株価は購入時よりも下がっていますが長期保有なので気にしないようにします。
毎年貰える優待を楽しみに末永く保有したいと思います。
私のインカム投資のバイブル本です。
宜しければぜひご一読下さい。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今年狙っていた優待銘柄の一つのブロードリーフ。
先日発表された減益決算が嫌気されて株価が急落。
目標株価まで下がったので迷わず購入しました。
まずは下記の表をご覧ください。

ブロードリーフは優待名人の桐谷さん一押しの銘柄です。
100株保有でクオカード3,000円分と自社サイトの「部品MAX」で使える1,000円分のポイントが貰えます。
また優待とは別に配当金が年2,200円貰えます。
よって優待+配当の合計は年6,200円。
購入額の6万6,000円に対する総合利回りは驚きの9.39%です。
株価は購入時よりも下がっていますが長期保有なので気にしないようにします。
毎年貰える優待を楽しみに末永く保有したいと思います。
私のインカム投資のバイブル本です。
宜しければぜひご一読下さい。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、4日目
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、4日目(第1,753回更新)

台北4日目の朝は素晴らしい青空です。

さっそく朝食をいただきましょう。

手短に軽めの食事をいただきます。

チェックアウトを済ませてスーツケースを預けます。

それではさっそく最終日の観光に出かけましょう。

やってきたのは象山駅。

昨日に引き続き象山に登ります。

公園には朝の運動をする人々。

それでは登山を始めましょう。

長い階段をひたすら上ります。


この辺りは傾斜が厳しく一番の難所です。

最初の展望台に到着。

おお~!絶景です!

ここから頂上までは5分程度です。

到着しました!

今日はとても綺麗です!!

展望台にやってきました。

すごい~!今日は最高の景色です!!

台北の市街地が一望です。

今日は今までで一番綺麗な景色です。
やっぱりここは僕の最高のパワースポット!!

最終日に最高の景色が観られました!

帰りは清々しい緑の中を下っていきます。

象山は何度登ってもやっぱり最高でした。

昨日と同じ桜の木を見ていきましょう。

すごく綺麗です!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

東門駅に戻ってきました。

ホテル前の道を通り過ぎると、

中正記念堂に到着。

お!梅が咲いています!


すごく綺麗です!!




友好の桜を見に行きましょう。

ちょうど咲き始めたようです。

実に綺麗です!

それでは広い敷地を散策しましょう。



せっかくなので記念堂に入ってみましょう。

蒋介石の巨大な像があります。

微動だにしない衛兵さん。

まるで等身大の人形のようです。

中正記念堂は台湾を感じる素晴らしい公園でした。

記念堂の目の前にあるスタバに寄っていきましょう。


眺めの良い2階の窓際の席に座ります。

軽いランチを食べていきましょう。

ご馳走様でした!

続いてホテルに戻ってきました。

預けていたスーツケースを受け取ります。

とても満足感の高いホテルでした。
お世話になりました!

さて地下鉄の行天宮駅にやってきました。

駅の近くのバス停から桃園空港に向かいます。

チケットをしっかりゲット。

バスがやってきました。
さようなら。また来ますね!

そして35分程で空港に到着。
ウェブチェックインを済ませているので、さっそく出国手続きをしましょう。

搭乗ゲートにやってきました。
14時30分発のチャイナエアラインで成田に向かいます。

今日も素晴らしい青空です。
今回の旅行はお天気に恵まれました。

定刻通りに搭乗が始まりました。


すぐに機内食のサービスが始まりました。

いただきます~!

食後に少し読書をします。

離陸からわずか2時間半。間もなく成田空港に着陸します。
12回目の台湾旅行も大満足でした。
また台湾に行きたいな!!
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

台北4日目の朝は素晴らしい青空です。

さっそく朝食をいただきましょう。

手短に軽めの食事をいただきます。

チェックアウトを済ませてスーツケースを預けます。

それではさっそく最終日の観光に出かけましょう。

やってきたのは象山駅。

昨日に引き続き象山に登ります。

公園には朝の運動をする人々。

それでは登山を始めましょう。

長い階段をひたすら上ります。


この辺りは傾斜が厳しく一番の難所です。

最初の展望台に到着。

おお~!絶景です!

ここから頂上までは5分程度です。

到着しました!

今日はとても綺麗です!!

展望台にやってきました。

すごい~!今日は最高の景色です!!

台北の市街地が一望です。

今日は今までで一番綺麗な景色です。
やっぱりここは僕の最高のパワースポット!!

最終日に最高の景色が観られました!

帰りは清々しい緑の中を下っていきます。

象山は何度登ってもやっぱり最高でした。

昨日と同じ桜の木を見ていきましょう。

すごく綺麗です!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

東門駅に戻ってきました。

ホテル前の道を通り過ぎると、

中正記念堂に到着。

お!梅が咲いています!


すごく綺麗です!!




友好の桜を見に行きましょう。

ちょうど咲き始めたようです。

実に綺麗です!

それでは広い敷地を散策しましょう。



せっかくなので記念堂に入ってみましょう。

蒋介石の巨大な像があります。

微動だにしない衛兵さん。

まるで等身大の人形のようです。

中正記念堂は台湾を感じる素晴らしい公園でした。

記念堂の目の前にあるスタバに寄っていきましょう。


眺めの良い2階の窓際の席に座ります。

軽いランチを食べていきましょう。

ご馳走様でした!

続いてホテルに戻ってきました。

預けていたスーツケースを受け取ります。

とても満足感の高いホテルでした。
お世話になりました!

さて地下鉄の行天宮駅にやってきました。

駅の近くのバス停から桃園空港に向かいます。

チケットをしっかりゲット。

バスがやってきました。
さようなら。また来ますね!

そして35分程で空港に到着。
ウェブチェックインを済ませているので、さっそく出国手続きをしましょう。

搭乗ゲートにやってきました。
14時30分発のチャイナエアラインで成田に向かいます。

今日も素晴らしい青空です。
今回の旅行はお天気に恵まれました。

定刻通りに搭乗が始まりました。


すぐに機内食のサービスが始まりました。

いただきます~!

食後に少し読書をします。

離陸からわずか2時間半。間もなく成田空港に着陸します。
12回目の台湾旅行も大満足でした。
また台湾に行きたいな!!
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、3日目後半
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、3日目後半(第1,752回更新)

ランチの後に行天宮駅にやってきました。

行天宮は台北に来ると必ず訪れるお寺です。

さっそく中に入りましょう。

まずは有名なお払いの儀式をして頂きます。

これで運気が上がりました!!

沢山の人が参拝をしています。

それでは本殿でお参りをしましょう。

今年も良い1年になりますように・・・

無料でもらえるお守りのカード。
お財布に入れていつも持ち歩いています。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

東門駅に戻ってきました。

有名な永康街にやってきました。

デンタイフォンの前はいつも通り黒山の人だかり。

目的の自然石鹸のお店に到着!

さっそくお店に入りましょう。

店内はいい香りがします。

買う前に色々な石鹸が試せます。

奥さんへのお土産をゲットしました。
きっと喜んでくれるでしょう。

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。

さて休憩を終えて再び出かけます。

そして地下鉄の終点の淡水にやってきました。

だんだんと曇ってきました。

ここからバスに乗って目的地の天元宮に向かいます。

そしてバスで20分程で到着。

さっそく天元宮に行きましょう。

鮮やかな黄色の塔があります。


おぉ~!お目当ての桜が咲いていますよ!!

すごく綺麗です!

日本よりも濃いピンクの桜です。

それではしばらくお花見を楽しみましょう。



天元宮は台北郊外で屈指の桜の名所です。



本当に綺麗です!!


美しい桜にとても癒されました。

今回の旅の目的のお花見を存分に堪能できました!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

さてやってきたのは淡水の美しい夕陽が見えるカフェ。

ここは昨年の5月に一度訪れた場所です。

注文を済ませて2階に上がりましょう。


とてもお洒落なカフェスペースです。

海が見えるカウンター席に座りましょう。

ちょうど夕暮れ時になりました。

カフェラテとマフィンを頂きます。

だんだん日が暮れてきました。

おぉ~!すごく綺麗です!!

感動的な景色です。

もうすぐサンセットです。

日が暮れると店内は僕の貸し切り状態になりました。

最高のロケーションで撮り貯めた写真の整理をしましょう。

だんだんと暗くなってきました。

夜景もとても綺麗で、うっとりします!

しばらくすると辺りはすっかり夜になりました。

とても素敵なカフェでした。また来たいな!

地下鉄で1時間ほどかけて東門駅に戻ってきました。

今日も素晴らしい1日が過ごせました。
明日は最終日。午後の飛行機で日本に戻ります。
4日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

ランチの後に行天宮駅にやってきました。

行天宮は台北に来ると必ず訪れるお寺です。

さっそく中に入りましょう。

まずは有名なお払いの儀式をして頂きます。

これで運気が上がりました!!

沢山の人が参拝をしています。

それでは本殿でお参りをしましょう。

今年も良い1年になりますように・・・

無料でもらえるお守りのカード。
お財布に入れていつも持ち歩いています。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

東門駅に戻ってきました。

有名な永康街にやってきました。

デンタイフォンの前はいつも通り黒山の人だかり。

目的の自然石鹸のお店に到着!

さっそくお店に入りましょう。

店内はいい香りがします。

買う前に色々な石鹸が試せます。

奥さんへのお土産をゲットしました。
きっと喜んでくれるでしょう。

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。

さて休憩を終えて再び出かけます。

そして地下鉄の終点の淡水にやってきました。

だんだんと曇ってきました。

ここからバスに乗って目的地の天元宮に向かいます。

そしてバスで20分程で到着。

さっそく天元宮に行きましょう。

鮮やかな黄色の塔があります。


おぉ~!お目当ての桜が咲いていますよ!!

すごく綺麗です!

日本よりも濃いピンクの桜です。

それではしばらくお花見を楽しみましょう。



天元宮は台北郊外で屈指の桜の名所です。



本当に綺麗です!!


美しい桜にとても癒されました。

今回の旅の目的のお花見を存分に堪能できました!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

さてやってきたのは淡水の美しい夕陽が見えるカフェ。

ここは昨年の5月に一度訪れた場所です。

注文を済ませて2階に上がりましょう。


とてもお洒落なカフェスペースです。

海が見えるカウンター席に座りましょう。

ちょうど夕暮れ時になりました。

カフェラテとマフィンを頂きます。

だんだん日が暮れてきました。

おぉ~!すごく綺麗です!!

感動的な景色です。

もうすぐサンセットです。

日が暮れると店内は僕の貸し切り状態になりました。

最高のロケーションで撮り貯めた写真の整理をしましょう。

だんだんと暗くなってきました。

夜景もとても綺麗で、うっとりします!

しばらくすると辺りはすっかり夜になりました。

とても素敵なカフェでした。また来たいな!

地下鉄で1時間ほどかけて東門駅に戻ってきました。

今日も素晴らしい1日が過ごせました。
明日は最終日。午後の飛行機で日本に戻ります。
4日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、3日目前半
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、3日目前半(第1,751回更新)

台北3日目の朝です。
身支度を整えてロビーにやってきました。

さっそく朝食を食べに行きましょう。

それではいただきます~!
朝食が付いているのはとても便利です。

今日は素晴らしい青空です。
それでは最初の目的地へ向かいましょう。

まずは南京三民駅で下車します。

ありました!パイナップルケーキの佳徳!
いつも行列ですが早朝は空いています。

さっそくお店に入りましょう。
ここのパイナップルケーキは僕の中で味も価格もベストです。

可愛いトートバッグに入れてくれました!

続いて僕のお気に入りのカフェに行きましょう。

10分程歩くとと台北アリーナが見えてきました。

到着しました!

カフェ・ジャンキース!

さっそくお店に入りましょう。

アメリカンテイストのお洒落な空間です。

窓が大きく開放的です。

アイスカフェラテを飲みながら撮り貯めた写真の整理をしましょう。
ここは本当に落ち着くカフェです。

カフェジャンキースはとてもお勧めですよ!

続いて隣駅の南京復興駅で下車します。

今日は最高の青空です。

ありました!

やっぱり可愛い!!
このポストは外せない観光名所ですね!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて象山駅にやってきました。

これから僕のパワースポットの象山に登ります。

おっ!桜が咲いています!

綺麗です~!
やっぱり桜は最高ですね!

それでは象山登山を始めましょう。

いつも通りひたすら階段を登ります。

象山は僕のパワースポット。もう20回以上登っています。

展望台が見えてきました。

おお~!今日は景色が素晴らしい!!

頂上まではここから5分程度。頑張って登りましょう。

到着しました!

実に素晴らしい景色です。

そして目的地の展望台へ。

すごい~!!最高です!!!

台北の市街地が一望できます。

台北101の近くに新しいビルが建設中。完成が楽しみです。

やっぱり象山は僕の最高のパワースポットでした!

気分は最高です!!

帰りにもう一度桜を見て、

一旦ホテルで休憩をします。
ランチはどうしよう・・・

色々考えて再び南京復興駅へ。

今日のランチに選んだのは・・・

やよい軒!
実は僕はやよい軒の親会社の「プレナス」の株主。
視察を兼ねてやってきました。

さっそくお店に入りましょう。

まずはメニューをチェック。

日本でいつも食べる生姜焼き定食。
価格は270元(1,000円)。
日本は600円程度なので台湾の方が高いですね。
台湾では高級店の部類に入りそうです。

オーダーはタッチパネルで行います。

きました~!
美味しそうです!!

それではいただきます~!
うん!味は確か。
日本と同じくご飯はお代わり自由です。
しかもあっという間に満席になりました。

味も美味しくて繁盛している。
株主にとっては嬉しいお店でした。
それでは次の目的地へ移動しましょう!
3日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

台北3日目の朝です。
身支度を整えてロビーにやってきました。

さっそく朝食を食べに行きましょう。

それではいただきます~!
朝食が付いているのはとても便利です。

今日は素晴らしい青空です。
それでは最初の目的地へ向かいましょう。

まずは南京三民駅で下車します。

ありました!パイナップルケーキの佳徳!
いつも行列ですが早朝は空いています。

さっそくお店に入りましょう。
ここのパイナップルケーキは僕の中で味も価格もベストです。

可愛いトートバッグに入れてくれました!

続いて僕のお気に入りのカフェに行きましょう。

10分程歩くとと台北アリーナが見えてきました。

到着しました!

カフェ・ジャンキース!

さっそくお店に入りましょう。

アメリカンテイストのお洒落な空間です。

窓が大きく開放的です。

アイスカフェラテを飲みながら撮り貯めた写真の整理をしましょう。
ここは本当に落ち着くカフェです。

カフェジャンキースはとてもお勧めですよ!

続いて隣駅の南京復興駅で下車します。

今日は最高の青空です。

ありました!

やっぱり可愛い!!
このポストは外せない観光名所ですね!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて象山駅にやってきました。

これから僕のパワースポットの象山に登ります。

おっ!桜が咲いています!

綺麗です~!
やっぱり桜は最高ですね!

それでは象山登山を始めましょう。

いつも通りひたすら階段を登ります。

象山は僕のパワースポット。もう20回以上登っています。

展望台が見えてきました。

おお~!今日は景色が素晴らしい!!

頂上まではここから5分程度。頑張って登りましょう。

到着しました!

実に素晴らしい景色です。

そして目的地の展望台へ。

すごい~!!最高です!!!

台北の市街地が一望できます。

台北101の近くに新しいビルが建設中。完成が楽しみです。

やっぱり象山は僕の最高のパワースポットでした!

気分は最高です!!

帰りにもう一度桜を見て、

一旦ホテルで休憩をします。
ランチはどうしよう・・・

色々考えて再び南京復興駅へ。

今日のランチに選んだのは・・・

やよい軒!
実は僕はやよい軒の親会社の「プレナス」の株主。
視察を兼ねてやってきました。

さっそくお店に入りましょう。

まずはメニューをチェック。

日本でいつも食べる生姜焼き定食。
価格は270元(1,000円)。
日本は600円程度なので台湾の方が高いですね。
台湾では高級店の部類に入りそうです。

オーダーはタッチパネルで行います。

きました~!
美味しそうです!!

それではいただきます~!
うん!味は確か。
日本と同じくご飯はお代わり自由です。
しかもあっという間に満席になりました。

味も美味しくて繁盛している。
株主にとっては嬉しいお店でした。
それでは次の目的地へ移動しましょう!
3日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、2日目後半
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、2日目後半(第1,750回更新)

それでは台中駅から電車に乗りましょう。

各駅停車の普通電車に乗って、

3つ目の新烏日駅で下車。

この駅は台湾新幹線(高鉄)の台中駅と繋がっています。

ここからは新幹線に乗ります。

目的地は雲林駅です。

それでは新幹線に乗りましょう。

そしておよそ30分で雲林駅に到着。

これから台湾ランタンフェスティバルを見に行きます。
昨日の十分に続くランタン祭りのはしごです(笑)。

駅には非常に沢山の人がいます。

ワクワクしてきました!

それではさっそく会場に向かいましょう。



沢山の出店が出ています。日本のお祭りのムードに似ています。

有名な折り曲がったポスト!

会場までは駅から15分程歩きます。

すでに沢山の人が集まっています。

カンボジアのアンコールワットのランタン。

こちらはインドのランタン。

ベトナムのランタンもあります。

ランタンフェスティバルは飛ばすのではなく、見て楽しむ展覧会のような感じです。

ランタンに明かり灯り綺麗です。

それでは広い会場をゆっくり見て回りましょう。








千葉県のランタンがあります!

すご~い!壮大なランタンです!


会場にはまだまだ無数のランタンがあります。





台北101のランタン。

名古屋!

札幌の奥座敷の定山渓温泉!

三重県のランタン。
伊勢神宮の鳥居が象徴的です。

ピカチュウ?

辺りが暗くなり幻想的な光景が広がります。






実に幻想的で壮大なランタン祭りでした。
年に一度のお祭りを見られてとても良かったです。
それでは新幹線で台北に戻りましょう。
が、しかし・・・
あまりの人の多さに新幹線は定員オーバー。
1時間に1本しか止まらない駅なので次の電車まで寒いホームで1時間待つことに・・・

ようやく台北に到着しました。

もうお腹がペコペコ。
台北駅の隣の善導寺駅で降りて食事をしに行きます。

時刻は夜の10時過ぎです。

ありました!餃子の名店の龍門客銭餃子!

入口はかなり古そうですが、さっそく中に入りましょう。



日本語のメニューをもらいます。

まずは水餃子。モチモチで美味しい!!

そして牛肉のスープ餃子。
これも超美味しい!!
お店は夜の12時まで開いているので便利です。
帰るときには行列が出来ていました。

東門駅に戻ってきました。

今日は朝から充実した1日が過ごせました。
ゆっくり眠って3日目の観光に備えいましょう。
3日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

それでは台中駅から電車に乗りましょう。

各駅停車の普通電車に乗って、

3つ目の新烏日駅で下車。

この駅は台湾新幹線(高鉄)の台中駅と繋がっています。

ここからは新幹線に乗ります。

目的地は雲林駅です。

それでは新幹線に乗りましょう。

そしておよそ30分で雲林駅に到着。

これから台湾ランタンフェスティバルを見に行きます。
昨日の十分に続くランタン祭りのはしごです(笑)。

駅には非常に沢山の人がいます。

ワクワクしてきました!

それではさっそく会場に向かいましょう。



沢山の出店が出ています。日本のお祭りのムードに似ています。

有名な折り曲がったポスト!

会場までは駅から15分程歩きます。

すでに沢山の人が集まっています。

カンボジアのアンコールワットのランタン。

こちらはインドのランタン。

ベトナムのランタンもあります。

ランタンフェスティバルは飛ばすのではなく、見て楽しむ展覧会のような感じです。

ランタンに明かり灯り綺麗です。

それでは広い会場をゆっくり見て回りましょう。








千葉県のランタンがあります!

すご~い!壮大なランタンです!


会場にはまだまだ無数のランタンがあります。





台北101のランタン。

名古屋!

札幌の奥座敷の定山渓温泉!

三重県のランタン。
伊勢神宮の鳥居が象徴的です。

ピカチュウ?

辺りが暗くなり幻想的な光景が広がります。






実に幻想的で壮大なランタン祭りでした。
年に一度のお祭りを見られてとても良かったです。
それでは新幹線で台北に戻りましょう。
が、しかし・・・
あまりの人の多さに新幹線は定員オーバー。
1時間に1本しか止まらない駅なので次の電車まで寒いホームで1時間待つことに・・・

ようやく台北に到着しました。

もうお腹がペコペコ。
台北駅の隣の善導寺駅で降りて食事をしに行きます。

時刻は夜の10時過ぎです。

ありました!餃子の名店の龍門客銭餃子!

入口はかなり古そうですが、さっそく中に入りましょう。



日本語のメニューをもらいます。

まずは水餃子。モチモチで美味しい!!

そして牛肉のスープ餃子。
これも超美味しい!!
お店は夜の12時まで開いているので便利です。
帰るときには行列が出来ていました。

東門駅に戻ってきました。

今日は朝から充実した1日が過ごせました。
ゆっくり眠って3日目の観光に備えいましょう。
3日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、2日目前半
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、2日目前半(第1,749回更新)

台北2日目の朝は曇り空です。

早起きをしてロビーにやってきました。

さっそく朝食を食べにいきましょう。

朝食会場は地下にあります。

とてもお洒落なレストランです。

種類も多く色々選べます。


それでは頂きます~!!
無料で朝食が食べられるのは嬉しいです。

手短に食事を済ませてさっそく観光に出かけましょう。

やってきたのは台北駅。

そして台湾鉄道の台北駅に移動します。

今日は鉄道の旅に出かけます。
さっそく切符を買いましょう。

まずは特急電車で新竹に移動します。

日本の自動改札と同じですね。それでは行ってきます~!

そして1時間強で新竹駅に到着。

おお~!素晴らしい青空です!

最初の目的地の新竹公園にやってきました。
お目当ての桜は咲いているでしょうか。

ちょうど咲き始めのようです!


綺麗です!今年初めてのお花見!!

今日はとても清々しい陽気です。

やっぱり僕は桜がとても好きです。

実に美しい!


ミツバチが花の蜜を吸っています。


新竹公園には多くの桜の木があります。
満開になったら素晴らしい景色が観られそうです。


懐かしい!百葉箱がありますよ!

松の木が植えられていています。まるで日本にいるようです。

新竹公園は実に素晴らしい公園でした。

さて新竹駅に戻ってきました。

次の目的地は台中駅です。

ホームで電車を待ちましょう。

それでは台中に向かってレッツゴー!


車内販売の駅弁を買いました。

それでは、いただきます~!
台鉄名物の駅弁が食べられて良かったです!

さて列車は台北駅に到着しました。

かなり多くの人が下車します。

それではさっそくお目当てのお店に行きましょう。

駅前の交差点を渡りしばらく歩くと、

ありました!

アイスクリームの有名店の宮原眼科!

やはり行列が出来ています。
しばらく待っていると日本人のスタッフの方が近くに支店があると教えてくれました。
そちらは空いていて食べるための座席もあるとの事。

ありました!四信と書いてあります。

さっそく中に入りましょう。

教えてもらった通りの喫茶スペースがあります。

お!空ています!!

しかも売っている商品は全く同じです!


さっそく注文をしましょう。
好きなアイスクリームとトッピングを選びます

美味しそう~~!!!

食べたかった宮原眼科のアイスクリーム!
それでは、いただきます~!
予想通り最高に美味しいです!!

せっかくなので2階も見てみましょう。

広々した喫茶スペースになっています。

宮原眼科は最高でしたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて台中公園にやってきました。

何かのイベントが行われているのでしょうか。

しばらく公園を散策しましょう。



ボートが沢山。ちょっと多すぎ?笑

日本から贈られた梅と桜があるようです。

白い梅が咲いています。

こちらは桜です。
台中公園は台中市民の憩いの場でした。

台中駅に戻る途中に見つけた面白い看板!笑

台中駅に戻ってきました。
それでは今日のメインイベントの場所に移動しましょう。
2日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

台北2日目の朝は曇り空です。

早起きをしてロビーにやってきました。

さっそく朝食を食べにいきましょう。

朝食会場は地下にあります。

とてもお洒落なレストランです。

種類も多く色々選べます。


それでは頂きます~!!
無料で朝食が食べられるのは嬉しいです。

手短に食事を済ませてさっそく観光に出かけましょう。

やってきたのは台北駅。

そして台湾鉄道の台北駅に移動します。

今日は鉄道の旅に出かけます。
さっそく切符を買いましょう。

まずは特急電車で新竹に移動します。

日本の自動改札と同じですね。それでは行ってきます~!

そして1時間強で新竹駅に到着。

おお~!素晴らしい青空です!

最初の目的地の新竹公園にやってきました。
お目当ての桜は咲いているでしょうか。

ちょうど咲き始めのようです!


綺麗です!今年初めてのお花見!!

今日はとても清々しい陽気です。

やっぱり僕は桜がとても好きです。

実に美しい!


ミツバチが花の蜜を吸っています。


新竹公園には多くの桜の木があります。
満開になったら素晴らしい景色が観られそうです。


懐かしい!百葉箱がありますよ!

松の木が植えられていています。まるで日本にいるようです。

新竹公園は実に素晴らしい公園でした。

さて新竹駅に戻ってきました。

次の目的地は台中駅です。

ホームで電車を待ちましょう。

それでは台中に向かってレッツゴー!


車内販売の駅弁を買いました。

それでは、いただきます~!
台鉄名物の駅弁が食べられて良かったです!

さて列車は台北駅に到着しました。

かなり多くの人が下車します。

それではさっそくお目当てのお店に行きましょう。

駅前の交差点を渡りしばらく歩くと、

ありました!

アイスクリームの有名店の宮原眼科!

やはり行列が出来ています。
しばらく待っていると日本人のスタッフの方が近くに支店があると教えてくれました。
そちらは空いていて食べるための座席もあるとの事。

ありました!四信と書いてあります。

さっそく中に入りましょう。

教えてもらった通りの喫茶スペースがあります。

お!空ています!!

しかも売っている商品は全く同じです!


さっそく注文をしましょう。
好きなアイスクリームとトッピングを選びます

美味しそう~~!!!

食べたかった宮原眼科のアイスクリーム!
それでは、いただきます~!
予想通り最高に美味しいです!!

せっかくなので2階も見てみましょう。

広々した喫茶スペースになっています。

宮原眼科は最高でしたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて台中公園にやってきました。

何かのイベントが行われているのでしょうか。

しばらく公園を散策しましょう。



ボートが沢山。ちょっと多すぎ?笑

日本から贈られた梅と桜があるようです。

白い梅が咲いています。

こちらは桜です。
台中公園は台中市民の憩いの場でした。

台中駅に戻る途中に見つけた面白い看板!笑

台中駅に戻ってきました。
それでは今日のメインイベントの場所に移動しましょう。
2日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、1日目
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、1日目(第1,748回更新)
通算12回目の台湾旅行。
今回はランタン祭りとお花見を楽しみました!

早朝の成田空港にやってきました。

WEBチェックインを済ませているので出発ゲートへ直行します。

9時30分発のチャイナエアラインで台北に向かいます。

今日の成田は素晴らしい晴天です。

搭乗が始まりました。行ってきます~!!

ずっと観たかった「君の名は」を鑑賞しましょう。
とても感動してしまいました!

お楽しみの機内食はシーフードカレーをチョイス。

揺れも少なく台北に向かって順調に飛行中♪

食後はガイドブックで行動計画の最終確認。

間もなく着陸態勢に入ります。

桃園空港に到着~!!

スピーディーに出入国審査ができる「常客証」を持っているのでたったの1分で入国が完了。まずは両替を済ませましょう。

続いてバス乗り場にやってきました。

台北市内まではシャトルバスで移動します。

運賃は124元(450円)。安い!

バスは高速道路を走り抜け、

およそ35分で目的地の行天宮に到着。
ここから地下鉄に乗り換えます。

7分程で目的地の東門駅に到着。

宿泊先の「ホテル73」は駅からたったの1分。

今回は3回目の宿泊です。

フレンドリーなスタッフさん♪
僕の事を覚えてくれていました。

荷物を預けてさっそく食事に出かけましょう。

やってきたのは杭州小籠包。
台湾最初の食事はやっぱり小籠包ですよね!
お店はホテルから徒歩6分程の場所にあります。

店内は満席状態。少し待ちましょう。

待っている間にオーダーを記入します。

およそ10分で入店。生姜はセルフサービスです。

さっそく小籠包が運ばれてきました!

美味しそう~!
それでは、いただきます~!
やっぱり美味しい!!

厨房では職人の皆さんが小籠包を作っています。

続いてカスタード饅頭を頂きます。
甘さ控えめでとても美味しいです!

このお店はリーズナブルな価格&本格的な味で人気です。

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いてホテルに戻ってきました。

ここは内装がお洒落で人気のホテルです。

鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

清潔感溢れるお部屋です。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充。
便利な室内金庫完備です。

広々としたセミダブルのベッド。
一人なので充分です。

バスタブ付のお風呂は嬉しい!

チョコレートのサービス。

窓からの景色も素敵です。
朝食付きで1泊8,500円はお値打ちです!

それでは今日のメインイベントの十分のランタン祭りに出かけましょう。

さて地下鉄の動物園駅にやってきました。

ランタン祭りの会場まではシャトルバスで移動します。


バス停から続く列の最後尾に並びます。
バスはひっきりなしにやってくるので意外とスムーズです。

立席の列は空いているのでこちらをチョイス。

そしておよそ50分後に会場に到着。

バス停から会場までは10分程歩きます。

ここ十分はランタンあげで有名な場所。
僕も過去に2回ランタンをあげました。

会場はもうすぐ。


有名な十分の滝をモチーフにしたお祈り所?があります。


会場にやってきました!

今日は合計8回のランタン上げがあります。



会場は黒山の人だかりです。

最初に旅行会社のHIS主催のランタン上げが始まります。
日本人向けのエキシビションです。みんなカメラを構えます。

おお~!すごい!!

これから本番のランタン祭りが始まります。

会場は盛り上がってきました。

夜空に舞う幻想的な無数のランタン!!


これから3回目のランタン上げが始まります。

参加者がランタンに願い事を書いています。

いよいよ打ち上げです。

おお~!!!

この一瞬が見たくて台湾にやってきました。
感動的でした!!!

年に1度しか見られないお祭り。
本当に来て良かったです!

帰りはバス停まで1時間並び、バスに乗って50分。
ようやく動物園駅に到着しました。

続いて忠孝敦化駅にやってきました。

都会に戻ってきた感じです。

1日目の最後はお気に入りの糖朝で食事をします。

さっそくお店に入りましょう。

高級感のある落ち着いた雰囲気です。

もうお腹がペコペコ。さっそく注文をしましょう。

まずは温かいジャスミン茶をいただきます。

大好きなチャーシュー饅頭!美味しい!!

続いてボリューム満点のチャーハン!
糖朝のチャーハンは絶品です!
もちろん最後はお約束のマンゴープリン・・・
がしかし、何と売り切れ!残念!!

でもお腹はとても満足しました。
ご馳走様でした~!

東門に戻ってきました。

時間はもう11時。
今日は本当に感動的な光景が見られました。
明日は朝から電車の旅に出かけます!
2日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
通算12回目の台湾旅行。
今回はランタン祭りとお花見を楽しみました!

早朝の成田空港にやってきました。

WEBチェックインを済ませているので出発ゲートへ直行します。

9時30分発のチャイナエアラインで台北に向かいます。

今日の成田は素晴らしい晴天です。

搭乗が始まりました。行ってきます~!!

ずっと観たかった「君の名は」を鑑賞しましょう。
とても感動してしまいました!

お楽しみの機内食はシーフードカレーをチョイス。

揺れも少なく台北に向かって順調に飛行中♪

食後はガイドブックで行動計画の最終確認。

間もなく着陸態勢に入ります。

桃園空港に到着~!!

スピーディーに出入国審査ができる「常客証」を持っているのでたったの1分で入国が完了。まずは両替を済ませましょう。

続いてバス乗り場にやってきました。

台北市内まではシャトルバスで移動します。

運賃は124元(450円)。安い!

バスは高速道路を走り抜け、

およそ35分で目的地の行天宮に到着。
ここから地下鉄に乗り換えます。

7分程で目的地の東門駅に到着。

宿泊先の「ホテル73」は駅からたったの1分。

今回は3回目の宿泊です。

フレンドリーなスタッフさん♪
僕の事を覚えてくれていました。

荷物を預けてさっそく食事に出かけましょう。

やってきたのは杭州小籠包。
台湾最初の食事はやっぱり小籠包ですよね!
お店はホテルから徒歩6分程の場所にあります。

店内は満席状態。少し待ちましょう。

待っている間にオーダーを記入します。

およそ10分で入店。生姜はセルフサービスです。

さっそく小籠包が運ばれてきました!

美味しそう~!
それでは、いただきます~!
やっぱり美味しい!!

厨房では職人の皆さんが小籠包を作っています。

続いてカスタード饅頭を頂きます。
甘さ控えめでとても美味しいです!

このお店はリーズナブルな価格&本格的な味で人気です。

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いてホテルに戻ってきました。

ここは内装がお洒落で人気のホテルです。

鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

清潔感溢れるお部屋です。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充。
便利な室内金庫完備です。

広々としたセミダブルのベッド。
一人なので充分です。

バスタブ付のお風呂は嬉しい!

チョコレートのサービス。

窓からの景色も素敵です。
朝食付きで1泊8,500円はお値打ちです!

それでは今日のメインイベントの十分のランタン祭りに出かけましょう。

さて地下鉄の動物園駅にやってきました。

ランタン祭りの会場まではシャトルバスで移動します。


バス停から続く列の最後尾に並びます。
バスはひっきりなしにやってくるので意外とスムーズです。

立席の列は空いているのでこちらをチョイス。

そしておよそ50分後に会場に到着。

バス停から会場までは10分程歩きます。

ここ十分はランタンあげで有名な場所。
僕も過去に2回ランタンをあげました。

会場はもうすぐ。


有名な十分の滝をモチーフにしたお祈り所?があります。


会場にやってきました!

今日は合計8回のランタン上げがあります。



会場は黒山の人だかりです。

最初に旅行会社のHIS主催のランタン上げが始まります。
日本人向けのエキシビションです。みんなカメラを構えます。

おお~!すごい!!

これから本番のランタン祭りが始まります。

会場は盛り上がってきました。

夜空に舞う幻想的な無数のランタン!!


これから3回目のランタン上げが始まります。

参加者がランタンに願い事を書いています。

いよいよ打ち上げです。

おお~!!!

この一瞬が見たくて台湾にやってきました。
感動的でした!!!

年に1度しか見られないお祭り。
本当に来て良かったです!

帰りはバス停まで1時間並び、バスに乗って50分。
ようやく動物園駅に到着しました。

続いて忠孝敦化駅にやってきました。

都会に戻ってきた感じです。

1日目の最後はお気に入りの糖朝で食事をします。

さっそくお店に入りましょう。

高級感のある落ち着いた雰囲気です。

もうお腹がペコペコ。さっそく注文をしましょう。

まずは温かいジャスミン茶をいただきます。

大好きなチャーシュー饅頭!美味しい!!

続いてボリューム満点のチャーハン!
糖朝のチャーハンは絶品です!
もちろん最後はお約束のマンゴープリン・・・
がしかし、何と売り切れ!残念!!

でもお腹はとても満足しました。
ご馳走様でした~!

東門に戻ってきました。

時間はもう11時。
今日は本当に感動的な光景が見られました。
明日は朝から電車の旅に出かけます!
2日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
大満足♪♪いろはにほへとで無料の優待ランチ
大満足♪♪いろはにほへとで無料の優待ランチ(第1,747回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

コロワイドグループの居酒屋、いろはにほへとにやってきました。
さっそくランチメニューをチェックしましょう。

どれも美味しそうです。

今日は四元豚のロースカツ定食をいただきましょう。
880円とリーズナブルですね。

きたました~!
茶碗蒸しも付いていて嬉しい~!

とても分厚いカツでボリューム満点。
それではいただきます~!
これ本当に美味しいです!!!

アトムの優待ポイントを使用してお会計は0円。
どうもご馳走様でした。
やっぱり優待ランチは最高です!!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

コロワイドグループの居酒屋、いろはにほへとにやってきました。
さっそくランチメニューをチェックしましょう。

どれも美味しそうです。

今日は四元豚のロースカツ定食をいただきましょう。
880円とリーズナブルですね。

きたました~!
茶碗蒸しも付いていて嬉しい~!

とても分厚いカツでボリューム満点。
それではいただきます~!
これ本当に美味しいです!!!

アトムの優待ポイントを使用してお会計は0円。
どうもご馳走様でした。
やっぱり優待ランチは最高です!!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

私の投資モチベーションアップ法
私の投資モチベーションアップ法(第1,746回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
投資を長く続けているとマンネリになることも多いですよね。
投資のモチベーションを維持するのは簡単ではありません。
マンネリ感に襲われた時、私はセミナーに参加するようにしています。
様々な方のお話しを直接聴くのはとても刺激になります。
そしてセミナーに参加すると投資のモチベーションがとても上がります。
投資はスポーツに例えると個人競技。
まさに自分自身の判断が投資結果に大きく影響します。
投資においてマンネリは敵です。
マンネリ打破に定期的なセミナー参加はとてもお勧めですよ。
私のお勧めセミナーはこちら。
マネー初心者はもちろん中上級者にもお勧めです。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
投資を長く続けているとマンネリになることも多いですよね。
投資のモチベーションを維持するのは簡単ではありません。
マンネリ感に襲われた時、私はセミナーに参加するようにしています。
様々な方のお話しを直接聴くのはとても刺激になります。
そしてセミナーに参加すると投資のモチベーションがとても上がります。
投資はスポーツに例えると個人競技。
まさに自分自身の判断が投資結果に大きく影響します。
投資においてマンネリは敵です。
マンネリ打破に定期的なセミナー参加はとてもお勧めですよ。
私のお勧めセミナーはこちら。
マネー初心者はもちろん中上級者にもお勧めです。

個人型確定拠出年金の加入通知書が届いた!
個人型確定拠出年金の加入通知書が届いた!(第1,745回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

個人型確定拠出年金の加入通知書が届きました。
これで待ちに待った運用が始められます!
私はSBI証券を選びました。
手数料の安さと豊富な商品ラインナップが決め手でした。
初回の掛け金の引き落としは2月27日。
毎月1万2,000円、年間14万4,000円を拠出します。
掛け金は全額所得控除になります。
所得税と住民税が合計で4万円強も安くなります。
運用しながら節税できるなんて最強の投資制度ですね。
皆さんも今こそ個人型確定拠出年金を始めませんか。
こちらの記事もおススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
え?年利30%の定期預金?!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

個人型確定拠出年金の加入通知書が届きました。
これで待ちに待った運用が始められます!
私はSBI証券を選びました。
手数料の安さと豊富な商品ラインナップが決め手でした。
初回の掛け金の引き落としは2月27日。
毎月1万2,000円、年間14万4,000円を拠出します。
掛け金は全額所得控除になります。
所得税と住民税が合計で4万円強も安くなります。
運用しながら節税できるなんて最強の投資制度ですね。
皆さんも今こそ個人型確定拠出年金を始めませんか。
こちらの記事もおススメです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
え?年利30%の定期預金?!
ワールド・リートOPが分配金を引き下げ!2月の受取額は251,985円
ワールド・リートOPが分配金を引き下げ!2月の受取額は251,985円(第1,744回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンが分配金を引き下げました。
1万口当たりの分配金は70円⇒50円になりました。
引き下げに伴い2月度の受取額は251,985円でした。
<今月までの状況>

ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
これまでの累計受取額は800万円を超えました。
あと2年程で投資元本を回収できそうです。
そして元本回収後の分配金は全て利益になります。
分配金の引き下げにより受取額は減りましたが基準価額の下落基調の抑止になるでしょう。
投資信託の分配金は私が実践するインカムゲイン投資の主力の一つ。
毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入はマネックス証券がお勧めです>
・一部上場。大手ネット証券の安心感
・販売手数料が無料
・お得なマネックスポイント
・NISA口座なら分配金が非課税に
まずは資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンが分配金を引き下げました。
1万口当たりの分配金は70円⇒50円になりました。
引き下げに伴い2月度の受取額は251,985円でした。
<今月までの状況>

ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
これまでの累計受取額は800万円を超えました。
あと2年程で投資元本を回収できそうです。
そして元本回収後の分配金は全て利益になります。
分配金の引き下げにより受取額は減りましたが基準価額の下落基調の抑止になるでしょう。
投資信託の分配金は私が実践するインカムゲイン投資の主力の一つ。
毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入はマネックス証券がお勧めです>
・一部上場。大手ネット証券の安心感
・販売手数料が無料
・お得なマネックスポイント
・NISA口座なら分配金が非課税に
まずは資料請求からはじめませんか。
すかいらーくが優待を衝撃の3倍増!そして買い増し!
すかいらーくが優待を衝撃の3倍増!そして買い増し!(第1,743回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日衝撃のニュースが飛び込んでいました。
すかいらーくが株主優待を一気に3倍に増やしました。
まずは下記の表をご覧下さい。

私はすかいらーくを元々300株保有していました。
今年は700株買い足して1,000株にする計画でした。
1,000株だと年間23,000円の優待が貰えるはずでした。
しかし、しかし!
拡充により300株保有で20,000円の優待が貰える事になりました。
今回は欲を出して700株買い足して1,000株しました。
これで年間で69,000円分の優待が貰えます。
500円のガストのランチなら138回食べられます!笑
また優待の拡充と合わせて増配も発表。
年間配当が38円⇒40円と2円増えます。
これもすごく嬉しい!
今回の買い増しにより下記のようになりました。

7%を超える総合利回りは素晴らしいです。
すかいらーくの優待券はとても使い勝手が良いので、末永く保有していきたいと思います!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日衝撃のニュースが飛び込んでいました。
すかいらーくが株主優待を一気に3倍に増やしました。
まずは下記の表をご覧下さい。

私はすかいらーくを元々300株保有していました。
今年は700株買い足して1,000株にする計画でした。
1,000株だと年間23,000円の優待が貰えるはずでした。
しかし、しかし!
拡充により300株保有で20,000円の優待が貰える事になりました。
今回は欲を出して700株買い足して1,000株しました。
これで年間で69,000円分の優待が貰えます。
500円のガストのランチなら138回食べられます!笑
また優待の拡充と合わせて増配も発表。
年間配当が38円⇒40円と2円増えます。
これもすごく嬉しい!
今回の買い増しにより下記のようになりました。

7%を超える総合利回りは素晴らしいです。
すかいらーくの優待券はとても使い勝手が良いので、末永く保有していきたいと思います!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

「この世界の片隅に」の大ヒットにも関わらず東京テアトルの株価が急落
「この世界の片隅に」の大ヒットにも拘わらず東京テアトルの株価が急落(第1,742回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日映画が無料で観られる優待券を貰った東京テアトル。
現在「この世界の片隅に」が大ヒット中です。
この長編アニメ映画は第40回日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞をはじめ数多くの賞を受賞しています。
この映画のヒットによる業績のアップを期待していました。
しかし8日に発表された第三四半期決算では営業利益がなんと半減。
映画収入は伸びましたが飲食事業が足を引っ張ったようです。
低調な決算を受け9日の株価は10%以上の急落。
その後の株価も軟調な展開です。
まさに想定外の結果でした。
しかし買値の11万6,000円に対して現在は15万2,000円。
また30%以上の含み益があります。
元々東京テアトルは年間8本の映画が無料で観られる優待制度に惹かれて購入した銘柄。
キャピタルゲインを狙っているわけではありません。
毎年貰える優待を楽しみに長く保有したい思います!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日映画が無料で観られる優待券を貰った東京テアトル。
現在「この世界の片隅に」が大ヒット中です。
この長編アニメ映画は第40回日本アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞をはじめ数多くの賞を受賞しています。
この映画のヒットによる業績のアップを期待していました。
しかし8日に発表された第三四半期決算では営業利益がなんと半減。
映画収入は伸びましたが飲食事業が足を引っ張ったようです。
低調な決算を受け9日の株価は10%以上の急落。
その後の株価も軟調な展開です。
まさに想定外の結果でした。
しかし買値の11万6,000円に対して現在は15万2,000円。
また30%以上の含み益があります。
元々東京テアトルは年間8本の映画が無料で観られる優待制度に惹かれて購入した銘柄。
キャピタルゲインを狙っているわけではありません。
毎年貰える優待を楽しみに長く保有したい思います!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
ファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

<インカム投資>JT(日本たばこ)を100株追加購入
<インカム投資>JT(日本たばこ)を100株追加購入(第1,741回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日JTを100株追加購入しました。
・約定単価 3,700円
・購入総額 370,000円
JTは先日2016年12月期の決算を発表。
減益決算ながら増配を発表しました。
(118円⇒130円)
同社は現在13期連続で増配中。
株主還元に非常に積極的です。
今期の配当予定も130円⇒140円への増配を発表しています。
今後も増配が続けば配当は雪だるま式に増えていきます。
これでJTの保有数は200株になりました。
<最新の状況は下記の通りです>

さて同社には株主優待制度もあります。
200株保有で年間4,000円相当の同社商品(ミネラルウオーターやご飯詰め合わせ等)が貰えます。
従って今期の配当+優待は年間3万2,000円。
買値73万5,000円に対する総合利回りは4.35%です。
JTは今年の狙っていた銘柄の一つ。
これで目標の200株の仕込みが完了しました。
配当も優待も両方楽しめる銘柄なので末永く保有します。
書店で大人気!
3,000円投資生活はもう読まれましたか?


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日JTを100株追加購入しました。
・約定単価 3,700円
・購入総額 370,000円
JTは先日2016年12月期の決算を発表。
減益決算ながら増配を発表しました。
(118円⇒130円)
同社は現在13期連続で増配中。
株主還元に非常に積極的です。
今期の配当予定も130円⇒140円への増配を発表しています。
今後も増配が続けば配当は雪だるま式に増えていきます。
これでJTの保有数は200株になりました。
<最新の状況は下記の通りです>

さて同社には株主優待制度もあります。
200株保有で年間4,000円相当の同社商品(ミネラルウオーターやご飯詰め合わせ等)が貰えます。
従って今期の配当+優待は年間3万2,000円。
買値73万5,000円に対する総合利回りは4.35%です。
JTは今年の狙っていた銘柄の一つ。
これで目標の200株の仕込みが完了しました。
配当も優待も両方楽しめる銘柄なので末永く保有します。
書店で大人気!
3,000円投資生活はもう読まれましたか?
収入源を複数化しよう~家賃収入編
収入源を複数化しよう~家賃収入編(第1,739回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日参加したセミナー「お金の教養講座フェスティバル」で、収入源を複数持つ大切さを改めて実感しました。
今の時代に収入源が会社からの給与だけの方は要注意です。
収入源複数化の一つの選択肢として不動産投資が挙げられます。
安定した家賃収入は大きな収入源になります。
実際私も所有している不動産から毎月家賃を頂いています。
1,200万円で買った物件から毎年107万円の家賃収入。
管理費や修繕費、固定資産税等を引いた実質利回りは5.84%です。
本当にありがたい収入です。
しかし日本は人口が減少していくので不動産投資を始めるには注意が必要です。
・せっかく買ったのに空室が埋まらない・・・
・管理体制が悪く物件の価値が棄損していく・・・
・周辺の環境が変化してしまった・・・(大学や企業の移転)
成功のためにはしっかりとした勉強と念入りな準備が必要です。
一番良い勉強方法は実際に不動産投資を成功されている方からの生の声を聴くことです。
論より証拠と言いますよね。
その意味では投資教育専門機関のファイナンシャルアカデミーの「不動産投資の学校」は一つの選択肢になります。
講師は今まさに不動産投資で成功されている方々です。
(先日参加したセミナーでは講師の束田光陽さんの話がとても興味深かったです)
不動産投資を始める前にまずは無料の体験レッスンへの参加がお勧めします。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日参加したセミナー「お金の教養講座フェスティバル」で、収入源を複数持つ大切さを改めて実感しました。
今の時代に収入源が会社からの給与だけの方は要注意です。
収入源複数化の一つの選択肢として不動産投資が挙げられます。
安定した家賃収入は大きな収入源になります。
実際私も所有している不動産から毎月家賃を頂いています。
1,200万円で買った物件から毎年107万円の家賃収入。
管理費や修繕費、固定資産税等を引いた実質利回りは5.84%です。
本当にありがたい収入です。
しかし日本は人口が減少していくので不動産投資を始めるには注意が必要です。
・せっかく買ったのに空室が埋まらない・・・
・管理体制が悪く物件の価値が棄損していく・・・
・周辺の環境が変化してしまった・・・(大学や企業の移転)
成功のためにはしっかりとした勉強と念入りな準備が必要です。
一番良い勉強方法は実際に不動産投資を成功されている方からの生の声を聴くことです。
論より証拠と言いますよね。
その意味では投資教育専門機関のファイナンシャルアカデミーの「不動産投資の学校」は一つの選択肢になります。
講師は今まさに不動産投資で成功されている方々です。
(先日参加したセミナーでは講師の束田光陽さんの話がとても興味深かったです)
不動産投資を始める前にまずは無料の体験レッスンへの参加がお勧めします。

今年最初のふるさと納税、返礼品は4.2kgの豚肉!
今年最初のふるさと納税、返礼品は4.2kgの豚肉!(第1,738回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

先日今年最初のふるさと納税を行いました。
今回は人気の宮崎県都城市に1万円を寄付。
返礼品は都城産菜のはな豚の4.2kgセットです。
<内訳>
・こま切れ 500g×4パック
・バラスライス 500g
・ローススライス 800g
・バラ焼肉 500g
・肩ローススライス 400g
<説明文>
菜のはなが原料の油をはじめ、トウモロコシ・小麦などバランスの良い飼料を与えて育てました。品質のバラつきもなく保湿性の高さや柔らかさは日本人の味覚にあった肉質です。バラエティに富んだ各種様々な料理用途をお楽しみいただける満足度の高い商品です。スライスのお肉はシートで小分けしており、解凍するのに使い勝手の良いサイズになっております。
たっぷり4.2kgの豚肉は我が家の食費の大きな節約になります。
お得感たっぷりのふるさと納税。
自己負担たったの2,000円で様々な自治体から返礼品が貰えます。
今年も限度額いっぱいまで利用したいと思います!
ふるさと納税の最新本はこちら。
2017年のトレンドが詳しく解説されています。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

先日今年最初のふるさと納税を行いました。
今回は人気の宮崎県都城市に1万円を寄付。
返礼品は都城産菜のはな豚の4.2kgセットです。
<内訳>
・こま切れ 500g×4パック
・バラスライス 500g
・ローススライス 800g
・バラ焼肉 500g
・肩ローススライス 400g
<説明文>
菜のはなが原料の油をはじめ、トウモロコシ・小麦などバランスの良い飼料を与えて育てました。品質のバラつきもなく保湿性の高さや柔らかさは日本人の味覚にあった肉質です。バラエティに富んだ各種様々な料理用途をお楽しみいただける満足度の高い商品です。スライスのお肉はシートで小分けしており、解凍するのに使い勝手の良いサイズになっております。
たっぷり4.2kgの豚肉は我が家の食費の大きな節約になります。
お得感たっぷりのふるさと納税。
自己負担たったの2,000円で様々な自治体から返礼品が貰えます。
今年も限度額いっぱいまで利用したいと思います!
ふるさと納税の最新本はこちら。
2017年のトレンドが詳しく解説されています。
<優待投資>ヤマダ電機を900株追加購入
<優待投資>ヤマダ電機を900株追加購入(第1,737回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日ヤマダ電機を900株追加購入しました。
・約定単価 589円
・購入総額 530,100円
予想を下回る第3四半期決算で株価が大きく下落。
目標株価まで下げたので思い切って購入しました。
しかしながら買値よりも株価は更に下げています。
ちょっと買うのが早かったかな・・・
とも思いますが長期保有なのでよしとしましょう。
今回の購入で保有株数は1,000株になりました。
<最新の状況は下記の通りです>

現在ヤマダ電機の配当は16円/株です。
1,000株保有なので年間の配当額は1万6,000円。
また優待が年間で1万2,500円(継続保有2年以上)貰えます。
ヤマダ電機の優待券は使い勝手が良いので便利です。
配当+優待は年間2万8,500円。
従って買値58万5,800円に対する総合利回りは4.86%です。
ヤマダ電機は今年狙っていた銘柄の一つ。
配当も優待も両方楽しめるので末永く保有します!
今話題の大ベストセラー。
3,000円投資生活はもう読まれましたか?


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日ヤマダ電機を900株追加購入しました。
・約定単価 589円
・購入総額 530,100円
予想を下回る第3四半期決算で株価が大きく下落。
目標株価まで下げたので思い切って購入しました。
しかしながら買値よりも株価は更に下げています。
ちょっと買うのが早かったかな・・・
とも思いますが長期保有なのでよしとしましょう。
今回の購入で保有株数は1,000株になりました。
<最新の状況は下記の通りです>

現在ヤマダ電機の配当は16円/株です。
1,000株保有なので年間の配当額は1万6,000円。
また優待が年間で1万2,500円(継続保有2年以上)貰えます。
ヤマダ電機の優待券は使い勝手が良いので便利です。
配当+優待は年間2万8,500円。
従って買値58万5,800円に対する総合利回りは4.86%です。
ヤマダ電機は今年狙っていた銘柄の一つ。
配当も優待も両方楽しめるので末永く保有します!
今話題の大ベストセラー。
3,000円投資生活はもう読まれましたか?
<ベトナム株>VNインデックスが9年ぶりに700Pを突破!
<ベトナム株>VNインデックスが9年ぶりに700Pを突破!(第1,736回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
VNインデックスが9年振りに700ポイントを突破しました!
これは本当に大きなニュースです!!
前回700Pを超えていたのは2008年。
その後9年間はベトナム株にとってまさに暗黒の時代でした。
しかし、ついに、ついに重要な節目を突破しました。
ベトナム株は新たな上昇ステージに入ったようです。
今後のベトナム株の動きに大いに注目しています。
ようやく私の時代がやってくるか!!
今話題の大ベストセラー。
3,000円投資生活はもう読まれましたか?


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
VNインデックスが9年振りに700ポイントを突破しました!
これは本当に大きなニュースです!!
前回700Pを超えていたのは2008年。
その後9年間はベトナム株にとってまさに暗黒の時代でした。
しかし、ついに、ついに重要な節目を突破しました。
ベトナム株は新たな上昇ステージに入ったようです。
今後のベトナム株の動きに大いに注目しています。
ようやく私の時代がやってくるか!!
今話題の大ベストセラー。
3,000円投資生活はもう読まれましたか?
2017年1月、柴又帝釈天お散歩日記
2017年1月、柴又帝釈天お散歩日記(第1,735回更新)

柴又駅にやってきました。

駅前には「男はつらいよ」の寅さんの像があります。

帝釈天に続く参道の入口には、

寅さんを演じた渥美清さんが寄贈された灯籠があります。

それでは参道へ入りましょう。

映画の中の「とらや」モチーフとなった高木屋老舗があります。

「私生まれも育ちも葛飾柴又です・・」あまりにも有名なセリフです!

更に参道を奥へと進みましょう。

「とらや」がありました!

ここは第1作から第4作までロケとして使われたそうです。

帝釈天に到着しました。


さっそく本殿でお参りをしましょう。
今年も良い年になりますように・・・

せっかくなのでお守りを買いました。

実は僕は寅さんファン。映画もかなり見ました。

葛飾柴又は素敵な寅さんの故郷でした!
今蘇る。永久保存版「男はつらいよ」の全作品集はこちらです。

柴又駅にやってきました。

駅前には「男はつらいよ」の寅さんの像があります。

帝釈天に続く参道の入口には、

寅さんを演じた渥美清さんが寄贈された灯籠があります。

それでは参道へ入りましょう。

映画の中の「とらや」モチーフとなった高木屋老舗があります。

「私生まれも育ちも葛飾柴又です・・」あまりにも有名なセリフです!

更に参道を奥へと進みましょう。

「とらや」がありました!

ここは第1作から第4作までロケとして使われたそうです。

帝釈天に到着しました。


さっそく本殿でお参りをしましょう。
今年も良い年になりますように・・・

せっかくなのでお守りを買いました。

実は僕は寅さんファン。映画もかなり見ました。

葛飾柴又は素敵な寅さんの故郷でした!
今蘇る。永久保存版「男はつらいよ」の全作品集はこちらです。
「お金の教養フェスティバル2017」参加報告
「お金の教養フェスティバル2017」参加報告(第1,734回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
昨日開催されたファイナンシャルアカデミー主催の「お金の教養フェスティバル2017」に参加しました。

三軒茶屋駅にやってきました。

徒歩7分程で昭和女子大学に到着。

キャンパス内を奥に進むと、

セミナー会場の人見記念講堂があります。

さっそく会場に入りましょう。

今日は竹中平蔵氏をはじめ著名な4名の方の講演が聴けます。

2,000名が参加する一大イベントが始まります!
さて今回のセミナーのテーマは、
「学歴」から「額歴」へ~新「額歴」社会の到来~
とても興味深いテーマであっと言う間の5時間でした。
特に印象に残った天をメモします。
新額歴社会に必要なものは以下の3つ。
・貯蓄力
・投資力
・経験力
収入源を複数化する事が大切。
・給料
・配当
・家賃収入
・アフィリエイト
2017年は乱気流に注意しつつ偏西風に乗ることが大事。
・乱気流→トランプリスク、ヨーロッパの選挙
・偏西風→第四次産業革命
このようなセミナーに無料で参加できるのはとても貴重でした。
投資を続ける上で定期的な刺激はとても大切です。
次はファイナンシャルアカデミーの無料体験セミナーに参加します!

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
昨日開催されたファイナンシャルアカデミー主催の「お金の教養フェスティバル2017」に参加しました。

三軒茶屋駅にやってきました。

徒歩7分程で昭和女子大学に到着。

キャンパス内を奥に進むと、

セミナー会場の人見記念講堂があります。

さっそく会場に入りましょう。

今日は竹中平蔵氏をはじめ著名な4名の方の講演が聴けます。

2,000名が参加する一大イベントが始まります!
さて今回のセミナーのテーマは、
「学歴」から「額歴」へ~新「額歴」社会の到来~
とても興味深いテーマであっと言う間の5時間でした。
特に印象に残った天をメモします。
新額歴社会に必要なものは以下の3つ。
・貯蓄力
・投資力
・経験力
収入源を複数化する事が大切。
・給料
・配当
・家賃収入
・アフィリエイト
2017年は乱気流に注意しつつ偏西風に乗ることが大事。
・乱気流→トランプリスク、ヨーロッパの選挙
・偏西風→第四次産業革命
このようなセミナーに無料で参加できるのはとても貴重でした。
投資を続ける上で定期的な刺激はとても大切です。
次はファイナンシャルアカデミーの無料体験セミナーに参加します!

エムアップ-ストップ高 ファンサイト運営のEMTGと提携 電子チケットなどで連携
エムアップ-ストップ高 ファンサイト運営のEMTGと提携 電子チケットなどで連携(第1,733回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
優待保有銘柄のエムアップの株価が急騰しています。
まずはヤフーニュースの記事をご覧下さい。
「エムアップ-ストップ高 ファンサイト運営のEMTGと提携 電子チケットなどで連携」
エムアップ<3661>がストップ高。同社は2月1日に、スマートフォン・携帯向けアーティストファンサイトの企画・開発・運営を行うEMTG(東京都港区)に出資し、業務提携を締結したと発表した。
EMTGの第三者割当を引き受けたもの。電子チケットサービスはこれから拡大が見込まれる将来性の高い事業領域であり、かつエムアップのビジネスとも非常に親和性が高い。運営するファンクラブサイトでも電子チケットサービスを導入することによって、収益性の向上と業容拡大が見込まれるとした。
ソース元:
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20170202-10000083-dzh-stocks
この発表を受け株価は2日続けて急騰。
買値591円に対して金曜日の終値は819円。
保有からわずか半年で38%も上昇しました。
ちなみにエムアップは100株(8万1,900円)保有の場合、
配当:2,200円
優待:1,000円(500円クオカード×2回)
合計:3,200円
従って総合利回りは3.9%となります。
株価が急騰した今でも十分魅力的な水準です。
週明けの株価の動きにも期待しています!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
信頼あるファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
優待保有銘柄のエムアップの株価が急騰しています。
まずはヤフーニュースの記事をご覧下さい。
「エムアップ-ストップ高 ファンサイト運営のEMTGと提携 電子チケットなどで連携」
エムアップ<3661>がストップ高。同社は2月1日に、スマートフォン・携帯向けアーティストファンサイトの企画・開発・運営を行うEMTG(東京都港区)に出資し、業務提携を締結したと発表した。
EMTGの第三者割当を引き受けたもの。電子チケットサービスはこれから拡大が見込まれる将来性の高い事業領域であり、かつエムアップのビジネスとも非常に親和性が高い。運営するファンクラブサイトでも電子チケットサービスを導入することによって、収益性の向上と業容拡大が見込まれるとした。
ソース元:
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20170202-10000083-dzh-stocks
この発表を受け株価は2日続けて急騰。
買値591円に対して金曜日の終値は819円。
保有からわずか半年で38%も上昇しました。
ちなみにエムアップは100株(8万1,900円)保有の場合、
配当:2,200円
優待:1,000円(500円クオカード×2回)
合計:3,200円
従って総合利回りは3.9%となります。
株価が急騰した今でも十分魅力的な水準です。
週明けの株価の動きにも期待しています!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
信頼あるファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。


2月5日の「お金の教養フェスティバル2017」に参加します
2月5日の「お金の教養フェスティバル2017」に参加します(第1,732回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
![FullSizeRender[1]](http://blog-imgs-98.fc2.com/b/e/t/betokabu07/20170201085501522.jpg)
明日(2月5日)に開催されるお金の教養フェスティバル2017に参加します。
主催は投資教育で有名なファイナンシャルアカデミー。
2,000名が参加する一大イベントです。
場所は三軒茶屋にある昭和女子大学。
竹中平蔵さんをはじめとする4名の著名人の講演を拝聴できます。
今からとても楽しみです。
投資の継続には定期的な刺激が必要です。
そこで今年は積極的にセミナーに参加しようと思います!
さてファイナンシャルアカデミーでは無料のセミナーを随時開催しています。

会場は東京をはじめ大阪や名古屋でも開催しています。
セミナーは90分で学ぶベーシックコースと、深く学べる4時間コースがあります。
参加者には嬉しいお土産が貰えるようです。
皆さんも初心に戻ってお金の教養を学びませんか。
興味のある方はぜひ内容をチェックしてみて下さい。

1000人以上の投資家の成功パターンが学べる株式投資の無料体験学習会はこちら。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
![FullSizeRender[1]](http://blog-imgs-98.fc2.com/b/e/t/betokabu07/20170201085501522.jpg)
明日(2月5日)に開催されるお金の教養フェスティバル2017に参加します。
主催は投資教育で有名なファイナンシャルアカデミー。
2,000名が参加する一大イベントです。
場所は三軒茶屋にある昭和女子大学。
竹中平蔵さんをはじめとする4名の著名人の講演を拝聴できます。
今からとても楽しみです。
投資の継続には定期的な刺激が必要です。
そこで今年は積極的にセミナーに参加しようと思います!
さてファイナンシャルアカデミーでは無料のセミナーを随時開催しています。

会場は東京をはじめ大阪や名古屋でも開催しています。
セミナーは90分で学ぶベーシックコースと、深く学べる4時間コースがあります。
参加者には嬉しいお土産が貰えるようです。
皆さんも初心に戻ってお金の教養を学びませんか。
興味のある方はぜひ内容をチェックしてみて下さい。

1000人以上の投資家の成功パターンが学べる株式投資の無料体験学習会はこちら。

<優待投資>ベルーナを買値の1.4倍で売却
<優待投資>ベルーナを買値の1.4倍で売却(第1,731回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
優待目的で保有していたベルーナ(100株)を売却しました。
下記詳細です。
・買値 59,500円
・売却 82,200円
・損益 +22,700円(+40%)
ベルーナの総合利回り(配当+優待)は5.46%と魅力でした。
しかしベルーナのカタログの中に欲しい商品はあまりありませんでした。
たとえ総合利回りが高くても自分に合わない優待では意味がないですね。
お勉強になりました。
しかし幸運なことに好決算発表を受けベルーナの株価急騰は急騰。
保有期間わずか6ヶ月で40%の利益確定ができました。
投資の格言に「利食い千人力」と言うものがあります。
株価はもっと上がるかもしれませんが欲を出さないで売りました。
売却で得た資金は別の狙っている優待銘柄に投資する予定です!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
信頼あるファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
優待目的で保有していたベルーナ(100株)を売却しました。
下記詳細です。
・買値 59,500円
・売却 82,200円
・損益 +22,700円(+40%)
ベルーナの総合利回り(配当+優待)は5.46%と魅力でした。
しかしベルーナのカタログの中に欲しい商品はあまりありませんでした。
たとえ総合利回りが高くても自分に合わない優待では意味がないですね。
お勉強になりました。
しかし幸運なことに好決算発表を受けベルーナの株価急騰は急騰。
保有期間わずか6ヶ月で40%の利益確定ができました。
投資の格言に「利食い千人力」と言うものがあります。
株価はもっと上がるかもしれませんが欲を出さないで売りました。
売却で得た資金は別の狙っている優待銘柄に投資する予定です!
今こそ基本に戻ってお金の教養を身に付けませんか。
信頼あるファイナンシャルアカデミー主催の無料体験セミナーはこちらです。

