配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
VIC、16年+85%増益見通し-大型不動産案件から売上高計上で
VIC、16年+85%増益見通し-大型不動産案件から売上高計上で(第1,516回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ベトナム不動産業界大手のVIC(ビングループ)に関する注目記事をご紹介します。
まずはベトナム株情報のニュース記事をご覧下さい。
ホーチミン市証券[HCM](Ho Chi Minh Securities)は、ビングループ[VIC](Vingroup)の業績見通しについて、同社が年内に多数の大型不動産案件から売上高及び利益を計上することを踏まえ、極めて楽観的としている。
2016年通年の業績見通しは、売上高が前年比+30%増の44兆2000億VND (約2200億円)、税引後利益が同+85%増の2兆8000億VND(約140億円)の大幅な増収増益と予想されている。
同年売上高に最も大きく貢献するのは不動産物件販売で、前年比+16.2%増の24兆4000億VND(約1220億円)となり、全体の55.2%を占める見通しだ。
売上高が計上される不動産案件として、
◇「ビンホーム・タイムズシティ(Vinhomes Times City)」(ハノイ市):売上高5兆VND(約250億円)
◇「ビンホーム・ロイヤルシティー(Vinhomes Royal City)」(ハノイ市):同5000億VND(約25億円)、◇「ビンホーム・セントラルパーク
(Vinhomes Central Park)」(ホーチミン市):同7兆9000億VND(約395億円
◇「ビンホーム・グエンチータイン(Vinhomes Nguyen Chi Thanh)」(ハノイ市):同2兆5000億VND(約125億円)
◇沿海地域の別荘案件: 同8兆5000億VND(約425億円)などが挙げられる。
他事業の売上高伸び率は、◇小売:前年の2倍超、◇宿泊・観光・娯楽サービス:前年比+40%増、◇不動産賃貸:同+15%増の見込みで、医療サービスや教育も大きく伸びる予想だ。
HCMはVICの投資評価を「買い(Buy)」で据え置いた。
VICは私が12,000株以上保有している主力銘柄。
ベトナム株の中でも超王道銘柄と言われている企業です。
今後のVICの株価上昇に期待をしています!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
●NISA口座なら税金不要!
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ベトナム不動産業界大手のVIC(ビングループ)に関する注目記事をご紹介します。
まずはベトナム株情報のニュース記事をご覧下さい。
ホーチミン市証券[HCM](Ho Chi Minh Securities)は、ビングループ[VIC](Vingroup)の業績見通しについて、同社が年内に多数の大型不動産案件から売上高及び利益を計上することを踏まえ、極めて楽観的としている。
2016年通年の業績見通しは、売上高が前年比+30%増の44兆2000億VND (約2200億円)、税引後利益が同+85%増の2兆8000億VND(約140億円)の大幅な増収増益と予想されている。
同年売上高に最も大きく貢献するのは不動産物件販売で、前年比+16.2%増の24兆4000億VND(約1220億円)となり、全体の55.2%を占める見通しだ。
売上高が計上される不動産案件として、
◇「ビンホーム・タイムズシティ(Vinhomes Times City)」(ハノイ市):売上高5兆VND(約250億円)
◇「ビンホーム・ロイヤルシティー(Vinhomes Royal City)」(ハノイ市):同5000億VND(約25億円)、◇「ビンホーム・セントラルパーク
(Vinhomes Central Park)」(ホーチミン市):同7兆9000億VND(約395億円
◇「ビンホーム・グエンチータイン(Vinhomes Nguyen Chi Thanh)」(ハノイ市):同2兆5000億VND(約125億円)
◇沿海地域の別荘案件: 同8兆5000億VND(約425億円)などが挙げられる。
他事業の売上高伸び率は、◇小売:前年の2倍超、◇宿泊・観光・娯楽サービス:前年比+40%増、◇不動産賃貸:同+15%増の見込みで、医療サービスや教育も大きく伸びる予想だ。
HCMはVICの投資評価を「買い(Buy)」で据え置いた。
VICは私が12,000株以上保有している主力銘柄。
ベトナム株の中でも超王道銘柄と言われている企業です。
今後のVICの株価上昇に期待をしています!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
●NISA口座なら税金不要!
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
スポンサーサイト
6月度のSBI投信マイレージは3,219ポイント
6月度のSBI投信マイレージは3,219ポイント(第1,515回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

投資信託を保有するだけでポイントが貰えるSBI証券の投信マイレージ。
6月度は3,219ポイント(3,219円相当)を頂きました。
これで年初からの累計は2万ポイントを超えました。
私がSBI証券をメインに使っている理由の一つがこの投信マイレージ。
同業他社にも類似制度がありますが、SBI証券のポイント付与率は他社よりも有利です。
またポイントを直接現金に交換できるのもSBI証券ならではです。
今年も1年間ポイントを貯めて、年末に無料の温泉旅行を楽しみたいと思います。
投資信託には信託報酬等の保有コストがかかりますが、
SBI証券なら投信マイレージによってコストの一部がキャッシュバックされる形です。
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管をお勧めします。
移管手数料の元はすぐに取れます。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

投資信託を保有するだけでポイントが貰えるSBI証券の投信マイレージ。
6月度は3,219ポイント(3,219円相当)を頂きました。
これで年初からの累計は2万ポイントを超えました。
私がSBI証券をメインに使っている理由の一つがこの投信マイレージ。
同業他社にも類似制度がありますが、SBI証券のポイント付与率は他社よりも有利です。
またポイントを直接現金に交換できるのもSBI証券ならではです。
今年も1年間ポイントを貯めて、年末に無料の温泉旅行を楽しみたいと思います。
投資信託には信託報酬等の保有コストがかかりますが、
SBI証券なら投信マイレージによってコストの一部がキャッシュバックされる形です。
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管をお勧めします。
移管手数料の元はすぐに取れます。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
<株主優待投資>やよい軒で有名なプレナスを購入
<株主優待投資>やよい軒で有名なプレナスを購入(第1,514回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の第16弾。
「やよい軒」や「ほっともっと」で有名なプレナスを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

100株保有で、プレナスの店舗で使える優待券が、年1回2,500円分貰えます。
以前は年2回だったようですが、数年前に改悪があり、今は年1回となっています。
またプレナスは高い配当性向も魅力の一つ。
現在1株当たり年間60円の配当を出しています。
100株保有だと年間で6,000円になります。
従って優待+配当は年間8,500円。
買値169,800円に対する利回りは5.00%と非常に魅力的です。
実はプレナスは前から狙っていた銘柄。
今回株価が目標値まで下がったので購入しました。
優待券を使ってやよい軒の生姜焼き定食を食べたいです!笑
また将来は優待が年2回に戻ることも期待しています。
株主優待投資はやっぱり楽しいです。
次は17個目の株主優待銘柄を探します!
<日本株投資ならネット証券大手のマネックス証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の第16弾。
「やよい軒」や「ほっともっと」で有名なプレナスを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

100株保有で、プレナスの店舗で使える優待券が、年1回2,500円分貰えます。
以前は年2回だったようですが、数年前に改悪があり、今は年1回となっています。
またプレナスは高い配当性向も魅力の一つ。
現在1株当たり年間60円の配当を出しています。
100株保有だと年間で6,000円になります。
従って優待+配当は年間8,500円。
買値169,800円に対する利回りは5.00%と非常に魅力的です。
実はプレナスは前から狙っていた銘柄。
今回株価が目標値まで下がったので購入しました。
優待券を使ってやよい軒の生姜焼き定食を食べたいです!笑
また将来は優待が年2回に戻ることも期待しています。
株主優待投資はやっぱり楽しいです。
次は17個目の株主優待銘柄を探します!
<日本株投資ならネット証券大手のマネックス証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
アトムから2,000円分の株主優待カードが到着
アトムから2,000円分の株主優待カードが到着(第1,513回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

保有株のアトムから2,000円分の株主優待が到着しました。
アトムは東海地区を中心に、回転すし・焼肉・和食等を展開する外食チェーン。
廻転寿司の「アトムボーイ」「にぎりの徳兵衛」や和食の「えちぜん」、焼肉の「カルビ大将」「がんこ炎」イタリアンや居酒屋、お好み焼きなど、13種類以上ものチェーンを展開しています。
現在は外食大手のコロワイドの傘下に入っています。
アトムの株主優待制度は下記の通りです。
◎優待ポイント(×年2回)
・100株 … 2,000円相当
・500株 … 1万円相当
・1,000株… 2万円相当
優待ポイントは自社店舗のほか、コロワイド、カッパ・クリエイトホールディングスの店舗で利用できるので非常に便利です。
ポイント制なので1円単位で使えて無駄が出ませんし、年2回優待ポイントが貰えるもの嬉しいです。
頂いたポイントを使っておいしいランチを食べたいと思います!
<日本株投資ならネット証券大手のマネックス証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

保有株のアトムから2,000円分の株主優待が到着しました。
アトムは東海地区を中心に、回転すし・焼肉・和食等を展開する外食チェーン。
廻転寿司の「アトムボーイ」「にぎりの徳兵衛」や和食の「えちぜん」、焼肉の「カルビ大将」「がんこ炎」イタリアンや居酒屋、お好み焼きなど、13種類以上ものチェーンを展開しています。
現在は外食大手のコロワイドの傘下に入っています。
アトムの株主優待制度は下記の通りです。
◎優待ポイント(×年2回)
・100株 … 2,000円相当
・500株 … 1万円相当
・1,000株… 2万円相当
優待ポイントは自社店舗のほか、コロワイド、カッパ・クリエイトホールディングスの店舗で利用できるので非常に便利です。
ポイント制なので1円単位で使えて無駄が出ませんし、年2回優待ポイントが貰えるもの嬉しいです。
頂いたポイントを使っておいしいランチを食べたいと思います!
<日本株投資ならネット証券大手のマネックス証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
6月度の分配金は、352,779円
6月度の分配金は、352,779円(第1,512回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンの6月度の分配金が出ました。
6月度の分配金は、352,779円でした。
<今月までの状況>

これで年初から6ヶ月の合計は206万円を超えました。
このペースでいくと年間の分配金は400万円に達しそうです。
ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
以前は分配金を再投資していましたが、昨年から受取り型に変更しました。
これまでの累計受取額は約542万円。
あと2年半程で元本を全て回収できそうです。
そして元本を回収した後の分配金は全て利益になります。
投資信託の分配金は、私が実践するインカムゲイン投資の主力の一つ。
毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入はマネックス証券がお勧めです>
・一部上場。大手ネット証券の安心感
・販売手数料が無料
・お得なマネックスポイント
・NISA口座なら分配金が非課税に
まずは資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンの6月度の分配金が出ました。
6月度の分配金は、352,779円でした。
<今月までの状況>

これで年初から6ヶ月の合計は206万円を超えました。
このペースでいくと年間の分配金は400万円に達しそうです。
ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
以前は分配金を再投資していましたが、昨年から受取り型に変更しました。
これまでの累計受取額は約542万円。
あと2年半程で元本を全て回収できそうです。
そして元本を回収した後の分配金は全て利益になります。
投資信託の分配金は、私が実践するインカムゲイン投資の主力の一つ。
毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入はマネックス証券がお勧めです>
・一部上場。大手ネット証券の安心感
・販売手数料が無料
・お得なマネックスポイント
・NISA口座なら分配金が非課税に
まずは資料請求からはじめませんか。
英国のEU離脱選択で、私の資産が大暴落
英国のEU離脱選択で、私の資産が大暴落(第1,511回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
事前予想に反して英国民はEUからの離脱を選択しました。
これを受け急速に円高が進み株価は大暴落しました。
私の投資商品のほとんどは海外投資です。
円高と株安のダブルパンチを受け、1日で数百万円が吹っ飛びました。
投資の世界ですので、良い局面もあれば、悪い局面もあります。
こればかりは仕方がありません。
思い起こせば過去に幾度の○○ショックを乗り越えてきました。
大丈夫!きっと今回も乗り越えられるでしょう。
頑張れ自分!!
株価急落の今こそポイントサイトで確実にお小遣いを稼ぎましょう
投資家として辛い日々がやってきそうですが、
こんな時こそ確実に副収入を得られるポイントサイトが注目されます。
数あるポイントサイトの中でもお勧めなのが「ポイントタウン」です。
ポイントタウンは他のサイトに比べて有利な点数多くあります。
例えば、
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
登録は無料なので持っておいて損のないサイトです。
株価急落の今こそコツコツお小遣いを稼ぎましょう!
<下記バナーからの登録で500ポイントが貰えます>

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
事前予想に反して英国民はEUからの離脱を選択しました。
これを受け急速に円高が進み株価は大暴落しました。
私の投資商品のほとんどは海外投資です。
円高と株安のダブルパンチを受け、1日で数百万円が吹っ飛びました。
投資の世界ですので、良い局面もあれば、悪い局面もあります。
こればかりは仕方がありません。
思い起こせば過去に幾度の○○ショックを乗り越えてきました。
大丈夫!きっと今回も乗り越えられるでしょう。
頑張れ自分!!
株価急落の今こそポイントサイトで確実にお小遣いを稼ぎましょう
投資家として辛い日々がやってきそうですが、
こんな時こそ確実に副収入を得られるポイントサイトが注目されます。
数あるポイントサイトの中でもお勧めなのが「ポイントタウン」です。
ポイントタウンは他のサイトに比べて有利な点数多くあります。
例えば、
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
登録は無料なので持っておいて損のないサイトです。
株価急落の今こそコツコツお小遣いを稼ぎましょう!
<下記バナーからの登録で500ポイントが貰えます>

ルー大柴の日めくりカレンダーがウザ楽しい!
ルー大柴の日めくりカレンダーがウザ楽しい!(第1,510回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ルー大柴の日めくりカレンダーをご存知ですか?
先日会社の後輩が買ってきました。
とにかく笑えて元気が出ますよ!


魅力が伝わるようにアマゾンの紹介文を転載します。
<内容紹介>
じわじわくる「ウザ楽しい」ルー語の日めくり。
「藪からスティック」「バカもホリデーホリデーにしろよ! 」などでお馴染のルー大柴さんも、「人生はマウンテンあり、バレーあり」だったそう。そんなルーさんが、ときに落ち込み、ときに尻込みするあなたの毎日をヘルプすることわざや四字熟語を ルー語で超訳。
「八方美人」と言われてもうれしくないけど、 「八方ビューティー」ならむしろ誉められている気がする。
「背水の陣」と言われると切羽詰まった感じでプレッシャーだけど「背水のフォーメーション」と言われると何とかなりそうな気がしてくる。
どんなネガティブな言葉もルー語にかかれば、あっという間にポジティブになります。まいにちめくれば、いつの間にかクセになり、
どんなときでも「どうにかなるさ」とポジティブに考えられるようになる! ?
真面目でがんばりすぎて疲れてしまう、そんな人にぴったりの日めくりです。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ルー大柴の日めくりカレンダーをご存知ですか?
先日会社の後輩が買ってきました。
とにかく笑えて元気が出ますよ!
魅力が伝わるようにアマゾンの紹介文を転載します。
<内容紹介>
じわじわくる「ウザ楽しい」ルー語の日めくり。
「藪からスティック」「バカもホリデーホリデーにしろよ! 」などでお馴染のルー大柴さんも、「人生はマウンテンあり、バレーあり」だったそう。そんなルーさんが、ときに落ち込み、ときに尻込みするあなたの毎日をヘルプすることわざや四字熟語を ルー語で超訳。
「八方美人」と言われてもうれしくないけど、 「八方ビューティー」ならむしろ誉められている気がする。
「背水の陣」と言われると切羽詰まった感じでプレッシャーだけど「背水のフォーメーション」と言われると何とかなりそうな気がしてくる。
どんなネガティブな言葉もルー語にかかれば、あっという間にポジティブになります。まいにちめくれば、いつの間にかクセになり、
どんなときでも「どうにかなるさ」とポジティブに考えられるようになる! ?
真面目でがんばりすぎて疲れてしまう、そんな人にぴったりの日めくりです。
いよいよ今夜、注目の英国民投票
いよいよ今夜、注目の英国民投票(第1,509回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
EU離脱か?残留か?
いよいよ今夜、注目の英国民投票が実施されます。
もしもEU離脱となれば、投資家心理が悪化→世界同時株安の流れとなるでしょう。
円高が更に進み、ドル円は100円を割り込むとも言われています。
一方残留となった場合は流れは逆。
世界的な株高→円安に向かうでしょう。
私は投資家ですので、英国がEUに残留されることを望みます。
とにかく今夜始まる英国民投票は大注目ですね。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
EU離脱か?残留か?
いよいよ今夜、注目の英国民投票が実施されます。
もしもEU離脱となれば、投資家心理が悪化→世界同時株安の流れとなるでしょう。
円高が更に進み、ドル円は100円を割り込むとも言われています。
一方残留となった場合は流れは逆。
世界的な株高→円安に向かうでしょう。
私は投資家ですので、英国がEUに残留されることを望みます。
とにかく今夜始まる英国民投票は大注目ですね。
山喜から5,000円分の優待券をいただきました。
山喜から5,000円分の優待券をいただきました。(第1,508回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

保有している山喜から5,000円分の株主優待券が届きました。
山喜はワイシャツの国内シャアトップ企業。
優待券は山喜直営店やネット通販で使えます。
ワイシャツはビジネスパーソンの必需品なのでとても助かります。
山喜の株主優待は非常に魅力的です。
200株保有で2,500円分の優待券が年2回貰えます。
つまり1年間で5,000円分貰える計算です。
(私は奥さん名義でも200株買っているので年間で1万円分貰っています。)
加えて今年は配当金が1株5円出ました。
200株だと配当金+優待券の合計で年6,000円貰える計算です。
現在の株価220円で計算すると優待+配当利回りは13.6%。
13.6%とは驚きの利回りですね。
株主優待目的の投資はとても楽しいです!
<日本株投資ならネット証券大手のマネックス証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

保有している山喜から5,000円分の株主優待券が届きました。
山喜はワイシャツの国内シャアトップ企業。
優待券は山喜直営店やネット通販で使えます。
ワイシャツはビジネスパーソンの必需品なのでとても助かります。
山喜の株主優待は非常に魅力的です。
200株保有で2,500円分の優待券が年2回貰えます。
つまり1年間で5,000円分貰える計算です。
(私は奥さん名義でも200株買っているので年間で1万円分貰っています。)
加えて今年は配当金が1株5円出ました。
200株だと配当金+優待券の合計で年6,000円貰える計算です。
現在の株価220円で計算すると優待+配当利回りは13.6%。
13.6%とは驚きの利回りですね。
株主優待目的の投資はとても楽しいです!
<日本株投資ならネット証券大手のマネックス証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
<株主優待投資>年8回無料で映画が楽しめる東京テアトルを購入
<株主優待投資>年8回無料で映画が楽しめる東京テアトルを購入(第1,507回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の第15弾。
今回は年間8本無料で映画が楽しめる東京テアトルを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

株主優待は1,000株保有で、東京テアトルが運営する映画館で、無料鑑賞できる招待券4枚が年2回もらえます。
つまり年間8回の招待券が貰える計算です。
年間8回も無料で映画が観賞できるなんてすごくお得です!
また映画以外にも東京テアトルが運営するホテルや飲食店での割引も受けられます。
映画1本1,300円で計算すると年間で10,400円分のサービスが受けられます。
加えて配当金が年間で1,000円貰えます。
優待+配当は年間で11,400円
買値116,000円に対する利回りは、驚きの9,82%になります。
銀行金利が0の時代に、9.82%の利回りは夢のようです。
株主優待投資はやっぱり楽しいです。
次は16個目の株主優待銘柄を探します!
<日本株投資ならネット証券大手のマネックス証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の第15弾。
今回は年間8本無料で映画が楽しめる東京テアトルを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

株主優待は1,000株保有で、東京テアトルが運営する映画館で、無料鑑賞できる招待券4枚が年2回もらえます。
つまり年間8回の招待券が貰える計算です。
年間8回も無料で映画が観賞できるなんてすごくお得です!
また映画以外にも東京テアトルが運営するホテルや飲食店での割引も受けられます。
映画1本1,300円で計算すると年間で10,400円分のサービスが受けられます。
加えて配当金が年間で1,000円貰えます。
優待+配当は年間で11,400円
買値116,000円に対する利回りは、驚きの9,82%になります。
銀行金利が0の時代に、9.82%の利回りは夢のようです。
株主優待投資はやっぱり楽しいです。
次は16個目の株主優待銘柄を探します!
<日本株投資ならネット証券大手のマネックス証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
VIC【ビングループ】:2015年配当及び2016年第1四半期配当の基準日は6月28日
VIC【ビングループ】:2015年配当及び2016年第1四半期配当の基準日は6月28日(第1,506回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
私のベトナム株保有銘柄VICの配当情報が入ってきました。
2015年配当及び2016年第1四半期配当
・権利落ち日:2016年6月27日
・基準日:2016年6月28日
・割当比率:1000対110
※今回の配当は株式での割り当てとなります。
VICはベトナム不動産業界の大手企業。
ベトナム株の超王道銘柄の一つです。
私は現在VICを12,580株保有しています。
今回の割当比率は1000:110、つまり11%の割当になります。
従って12,580×0.11=1,383株が貰えます。
配当株を加えると持ち株は13,963株へと増えます。
このようにベトナムの大手企業は毎年のように増資を行い、その都度株数が雪だるま式に増えていきます。
その昔ソニーやトヨタの株を100株買っていたら、今では株数が何百倍にもなったという話と同じです。
まさにベトナムドリーム。
これからもベトナム株で夢を追いかけていきます!!
<SBI証券でベトナム株投資を始めよう>
SBI証券はは2015/11/30(月)現在、主要ネット証券(※1)で唯一、ベトナム株式を取扱っています。
SBI証券のベトナム株式取引の魅力は、
①インターネットおよびコールセンターから注文可能
②曜日の制限なし(※2) いつでも「買い」「売り」ができる
③豊富な取扱銘柄。約340銘柄を取り扱い
※1 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、 松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2015年8月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
※2 他社では曜日ごとに「買い」のみの日と、「売り」のみの日が決まっている場合があります。
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<SBI証券の口座開設は下記バナーから5分で完了します>

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
私のベトナム株保有銘柄VICの配当情報が入ってきました。
2015年配当及び2016年第1四半期配当
・権利落ち日:2016年6月27日
・基準日:2016年6月28日
・割当比率:1000対110
※今回の配当は株式での割り当てとなります。
VICはベトナム不動産業界の大手企業。
ベトナム株の超王道銘柄の一つです。
私は現在VICを12,580株保有しています。
今回の割当比率は1000:110、つまり11%の割当になります。
従って12,580×0.11=1,383株が貰えます。
配当株を加えると持ち株は13,963株へと増えます。
このようにベトナムの大手企業は毎年のように増資を行い、その都度株数が雪だるま式に増えていきます。
その昔ソニーやトヨタの株を100株買っていたら、今では株数が何百倍にもなったという話と同じです。
まさにベトナムドリーム。
これからもベトナム株で夢を追いかけていきます!!
<SBI証券でベトナム株投資を始めよう>
SBI証券はは2015/11/30(月)現在、主要ネット証券(※1)で唯一、ベトナム株式を取扱っています。
SBI証券のベトナム株式取引の魅力は、
①インターネットおよびコールセンターから注文可能
②曜日の制限なし(※2) いつでも「買い」「売り」ができる
③豊富な取扱銘柄。約340銘柄を取り扱い
※1 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、 松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2015年8月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
※2 他社では曜日ごとに「買い」のみの日と、「売り」のみの日が決まっている場合があります。
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<SBI証券の口座開設は下記バナーから5分で完了します>
BVH【バオベトグループ】:2015年配当の基準日は6月29日
BVH【バオベトグループ】:2015年配当の基準日は6月29日(第1,505回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
私のベトナム株保有銘柄BVHの配当情報が入ってきました。
<2015年配当>
・権利落ち日:2016年6月28日
・基準日:2016年6月29日
・配当:800ドン/株(額面比8%)
・支払日:2016年7月29日
BVHはベトナム最大の金融グループ。
生命保険・損保保険等、国内で巨大なシェアを持っています。
私は現在BVHを4,000株保有しています。
今回の配当金として、3,200,000ドン(約1万5,000円)が貰えます。
ちなみにベトナム株は年に数回配当金が支払われるケースも多く、今後も第二弾・第三弾の配当金があるかもしれません。
ベトナム株投資の魅力の一つはこのような高い配当金です。
皆さんもポートフォリオの一つにベトナム株を加えてみませんか。
<SBI証券でベトナム株投資を始めよう>
SBI証券はは2015/11/30(月)現在、主要ネット証券(※1)で唯一、ベトナム株式を取扱っています。
SBI証券のベトナム株式取引の魅力は、
①インターネットおよびコールセンターから注文可能
②曜日の制限なし(※2) いつでも「買い」「売り」ができる
③豊富な取扱銘柄。約340銘柄を取り扱い
※1 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、 松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2015年8月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
※2 他社では曜日ごとに「買い」のみの日と、「売り」のみの日が決まっている場合があります。
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<SBI証券の口座開設は下記バナーから5分で完了します>

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
私のベトナム株保有銘柄BVHの配当情報が入ってきました。
<2015年配当>
・権利落ち日:2016年6月28日
・基準日:2016年6月29日
・配当:800ドン/株(額面比8%)
・支払日:2016年7月29日
BVHはベトナム最大の金融グループ。
生命保険・損保保険等、国内で巨大なシェアを持っています。
私は現在BVHを4,000株保有しています。
今回の配当金として、3,200,000ドン(約1万5,000円)が貰えます。
ちなみにベトナム株は年に数回配当金が支払われるケースも多く、今後も第二弾・第三弾の配当金があるかもしれません。
ベトナム株投資の魅力の一つはこのような高い配当金です。
皆さんもポートフォリオの一つにベトナム株を加えてみませんか。
<SBI証券でベトナム株投資を始めよう>
SBI証券はは2015/11/30(月)現在、主要ネット証券(※1)で唯一、ベトナム株式を取扱っています。
SBI証券のベトナム株式取引の魅力は、
①インターネットおよびコールセンターから注文可能
②曜日の制限なし(※2) いつでも「買い」「売り」ができる
③豊富な取扱銘柄。約340銘柄を取り扱い
※1 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、 松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2015年8月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
※2 他社では曜日ごとに「買い」のみの日と、「売り」のみの日が決まっている場合があります。
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<SBI証券の口座開設は下記バナーから5分で完了します>
家の照明をLEDに変えて電気代を半額以下にします
家の照明をLEDに変えて電気代を半額以下にします(第1,504回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日家の照明を蛍光灯からLEDに変えました。
交換したのはキッチンと寝室の2部屋。
今はLEDもかなりお安くなっているんですね。
LEDに変えることで年間の電気代は劇的に安くなります。
蛍光灯に比べて年間コストは実に半額以下に抑えられます。
またメリットは電気代だけではありません。
LEDシーリングライトはランプ交換ができないからランプ交換できる蛍光灯シーリングライトのほうが良い、という人もいるかもしれませんが、LEDシーリングライトの寿命は格段に長く、交換の必要もありません。
LEDのメリットはこちらのサイトで詳しく解説しています。
LEDと蛍光灯の電気代を比較!LEDはどのくらい安い?
電気代がかさむ夏場に向けて、皆さんもLEDの導入を検討してみませんか。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日家の照明を蛍光灯からLEDに変えました。
交換したのはキッチンと寝室の2部屋。
今はLEDもかなりお安くなっているんですね。
LEDに変えることで年間の電気代は劇的に安くなります。
蛍光灯に比べて年間コストは実に半額以下に抑えられます。
またメリットは電気代だけではありません。
LEDシーリングライトはランプ交換ができないからランプ交換できる蛍光灯シーリングライトのほうが良い、という人もいるかもしれませんが、LEDシーリングライトの寿命は格段に長く、交換の必要もありません。
LEDのメリットはこちらのサイトで詳しく解説しています。
LEDと蛍光灯の電気代を比較!LEDはどのくらい安い?
電気代がかさむ夏場に向けて、皆さんもLEDの導入を検討してみませんか。
2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’後編
2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’後編(第1,503回更新)

素晴らしいランチタイムを終えて、次の目的地へ向かいます。

それにしても今日は素晴らしいお天気です。

次の目的地へ移動する前に少し海を見ていきましょう。

素晴らしい眺めです!江の島も綺麗に見えます。

湘南最高!!

海を見ると、思わず笑顔になるのは僕だけ?笑

さて、続いて、江ノ電の長谷駅で下車します。

そして線路脇の道を進みます。

目的地の御霊神社に到着しました。
好きだったドラマ、最後から二番目の恋を思い出します。

線路脇に紫陽花が綺麗に咲いています!

江ノ電と紫陽花のツーショット!

ここは鎌倉の紫陽花の名所の一つになっています。


素敵な1枚が撮れました。

御霊神社の裏手にも紫陽花が咲いています。

今日は沢山の紫陽花が観られて嬉しいです。

それでは次の目的地の大仏様に向かいましょう。


到着しました!

さっそく中に入りましょう。

小学生の遠足の団体で混雑しています。

青空と大仏様の素晴らしいコラボレーション!

やっぱり大きい!

境内には、ちらほらと紫陽花が咲いています。


鎌倉に来るとやっぱり大仏様が見たくなります。

今日の大仏様は素晴らしかったです!

それでは本日最後の目的地へ向かいましょう。

大仏から徒歩4分程の場所にあるハイキングコースに入ります。

階段を登っていきます。

ここでも綺麗な紫陽花が咲いています。

そして森の中を15分程歩いていくと、

樹ガーデンに到着!

ここは僕のお気に入りのカフェです。

まさに森の中の天空カフェ!

素晴らしいロケーションです!

冷たいお水をいただきましょう。

まずはこちらで注文をします。

木漏れ日が心地よいです。


こちらの席に座りましょう。


今日は江の島鎌倉サイダーをいただきます。

それではゆっくりティータイムを楽しみましょう。

たくさんのマイナスイオンに癒されます。


先程のアマルフィーの海の景色も素晴らしかったですが、森の中の天空カフェも最高です!

ここにも紫陽花が。

今日は最高の鎌倉日和でした。

それでは駅に戻りましょう。

帰りは別ルートで鎌倉駅に向かいます。

鎌倉駅までは徒歩およそ15分。


鎌倉市役所を過ぎると駅まではあと少しです。

帰る前にお土産の鳩サブレーを買っていきましょう。

鳩サブレーが好きなんですよね~!笑

今年も素晴らしい紫陽花が観られました。
やっぱり僕は鎌倉が大好きです!

素晴らしいランチタイムを終えて、次の目的地へ向かいます。

それにしても今日は素晴らしいお天気です。

次の目的地へ移動する前に少し海を見ていきましょう。

素晴らしい眺めです!江の島も綺麗に見えます。

湘南最高!!

海を見ると、思わず笑顔になるのは僕だけ?笑

さて、続いて、江ノ電の長谷駅で下車します。

そして線路脇の道を進みます。

目的地の御霊神社に到着しました。
好きだったドラマ、最後から二番目の恋を思い出します。

線路脇に紫陽花が綺麗に咲いています!

江ノ電と紫陽花のツーショット!

ここは鎌倉の紫陽花の名所の一つになっています。


素敵な1枚が撮れました。

御霊神社の裏手にも紫陽花が咲いています。

今日は沢山の紫陽花が観られて嬉しいです。

それでは次の目的地の大仏様に向かいましょう。


到着しました!

さっそく中に入りましょう。

小学生の遠足の団体で混雑しています。

青空と大仏様の素晴らしいコラボレーション!

やっぱり大きい!

境内には、ちらほらと紫陽花が咲いています。


鎌倉に来るとやっぱり大仏様が見たくなります。

今日の大仏様は素晴らしかったです!

それでは本日最後の目的地へ向かいましょう。

大仏から徒歩4分程の場所にあるハイキングコースに入ります。

階段を登っていきます。

ここでも綺麗な紫陽花が咲いています。

そして森の中を15分程歩いていくと、

樹ガーデンに到着!

ここは僕のお気に入りのカフェです。

まさに森の中の天空カフェ!

素晴らしいロケーションです!

冷たいお水をいただきましょう。

まずはこちらで注文をします。

木漏れ日が心地よいです。


こちらの席に座りましょう。


今日は江の島鎌倉サイダーをいただきます。

それではゆっくりティータイムを楽しみましょう。

たくさんのマイナスイオンに癒されます。


先程のアマルフィーの海の景色も素晴らしかったですが、森の中の天空カフェも最高です!

ここにも紫陽花が。

今日は最高の鎌倉日和でした。

それでは駅に戻りましょう。

帰りは別ルートで鎌倉駅に向かいます。

鎌倉駅までは徒歩およそ15分。


鎌倉市役所を過ぎると駅まではあと少しです。

帰る前にお土産の鳩サブレーを買っていきましょう。

鳩サブレーが好きなんですよね~!笑

今年も素晴らしい紫陽花が観られました。
やっぱり僕は鎌倉が大好きです!
2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’前編
2016年6月、鎌倉紫陽花日記2016’前編(第1,502回更新)
今年も恒例の鎌倉の紫陽花観賞に出かけました!

北鎌倉駅前にやってきました。

さっそく紫陽花の名所の明月院に向かいましょう。

今日は梅雨の晴れ間に恵まれました。

徒歩7分程で明月院に到着。

開門は8時30分。さっそく紫陽花が咲いていますよ!

今日は平日。30分前に到着しましたが、

すでに、この行列!
紫陽花の時期の明月院は平日でも大変混みあいます。

それにしても新緑が気持ち良いです。


開門しました!

おお~!すごく綺麗です!

さっそく境内の紫陽花を観に行きましょう。
今年の明月院ブルーはどうでしょうか・・・

おおぉ~!!感動的な光景です!!!
この写真を撮るために、早起きをしたんです!

境内は2,500もの紫陽花で埋め尽くされています。

それでは心行くまで明月院ブルーを見て歩きましょう。





今年の紫陽花は色付きが綺麗です。

庭園も実に見事です。

さて、明月院といえば、やっぱり・・

この円窓ですね!

実に見事な、わびさびの世界です。



更に奥へ行ってみましょう。

お地蔵さまにも紫陽花。

美しい花想い地蔵様。

まだまだ明月院ブルーを観賞しましょう。


ここから観る紫陽花が一番好きです。









こちらには、色とりどりの薔薇が咲いています。

ずっと青を見ていたので、赤いバラが新鮮に映ります。

こちらは竹と紫陽花のハーモニー。


忘れないうちに記念の御朱印を頂いておきましょう。


今年も見事な紫陽花が観られました。


それでは出口に向かいましょう。

今年も素晴らしい明月院ブルーをありがとう!!

続いての次の目的地へと移動します。

そしてやってきたのは江ノ電の七里ヶ浜駅。


目的地はこの階段の上にあります。

海が見えてきました!

到着!素晴らしい景色!
前から来たかった、アマルフィで、ランチをします!!

開店25分前で、すでに入店待ちの人々。
さすが人気店です。

さあ、いよいよ開店です。

海を見渡せる席をゲットできました!

実に素晴らしい眺めです。

江の島も綺麗に見えます。

まずはセットのサラダを。
鎌倉名物のしらすが入っています。


そうそう、明月院で頂いた御朱印。

とても良い思い出になりました。


メインはマルゲリータピザをチョイス。
とても美味しいです!

素晴らしい景色と共に、優雅な気分で食事が楽しめます。


最後にデザートを、

冷たいアイスコーヒーと一緒にいただきます。

アマルフィ・デラセーラ。
このロケーションと美味しい料理で1,890円は納得です。

お店を出ると入店待ちの人で大混雑でした。
それでは次の目的地へ向かいましょう。
後編の日記へと続く。
今年も恒例の鎌倉の紫陽花観賞に出かけました!

北鎌倉駅前にやってきました。

さっそく紫陽花の名所の明月院に向かいましょう。

今日は梅雨の晴れ間に恵まれました。

徒歩7分程で明月院に到着。

開門は8時30分。さっそく紫陽花が咲いていますよ!

今日は平日。30分前に到着しましたが、

すでに、この行列!
紫陽花の時期の明月院は平日でも大変混みあいます。

それにしても新緑が気持ち良いです。


開門しました!

おお~!すごく綺麗です!

さっそく境内の紫陽花を観に行きましょう。
今年の明月院ブルーはどうでしょうか・・・

おおぉ~!!感動的な光景です!!!
この写真を撮るために、早起きをしたんです!

境内は2,500もの紫陽花で埋め尽くされています。

それでは心行くまで明月院ブルーを見て歩きましょう。





今年の紫陽花は色付きが綺麗です。

庭園も実に見事です。

さて、明月院といえば、やっぱり・・

この円窓ですね!

実に見事な、わびさびの世界です。



更に奥へ行ってみましょう。

お地蔵さまにも紫陽花。

美しい花想い地蔵様。

まだまだ明月院ブルーを観賞しましょう。


ここから観る紫陽花が一番好きです。









こちらには、色とりどりの薔薇が咲いています。

ずっと青を見ていたので、赤いバラが新鮮に映ります。

こちらは竹と紫陽花のハーモニー。


忘れないうちに記念の御朱印を頂いておきましょう。


今年も見事な紫陽花が観られました。


それでは出口に向かいましょう。

今年も素晴らしい明月院ブルーをありがとう!!

続いての次の目的地へと移動します。

そしてやってきたのは江ノ電の七里ヶ浜駅。


目的地はこの階段の上にあります。

海が見えてきました!

到着!素晴らしい景色!
前から来たかった、アマルフィで、ランチをします!!

開店25分前で、すでに入店待ちの人々。
さすが人気店です。

さあ、いよいよ開店です。

海を見渡せる席をゲットできました!

実に素晴らしい眺めです。

江の島も綺麗に見えます。

まずはセットのサラダを。
鎌倉名物のしらすが入っています。


そうそう、明月院で頂いた御朱印。

とても良い思い出になりました。


メインはマルゲリータピザをチョイス。
とても美味しいです!

素晴らしい景色と共に、優雅な気分で食事が楽しめます。


最後にデザートを、

冷たいアイスコーヒーと一緒にいただきます。

アマルフィ・デラセーラ。
このロケーションと美味しい料理で1,890円は納得です。

お店を出ると入店待ちの人で大混雑でした。
それでは次の目的地へ向かいましょう。
後編の日記へと続く。
京鼎樓 池袋パルコ店、小籠包ランチ
京鼎樓 池袋パルコ店、小籠包ランチ(第1,501回更新)
台湾でも有名な、京鼎樓の小籠包を食べに行きました!

池袋駅にやってきました。

今日は晴れて、清々しいです。

さっそく駅前のパルコに入りましょう。

目指すは8階のレストラン街です。

京鼎樓に到着しました!

台北の店舗と同じく、ガラス越しに小籠包を作る様子が見られます。

今日はお得なランチセットをいただきます。

さっそくお店に入りましょう。

注文を済ませて、お茶をいただきます。

まずは、2種類の前菜が出てきました。
さっぱりして、美味しいです!

店内は落ち着いた内装です。

小籠包がやってきました!

美味しそうです~!

そしてセットで選んだ麻婆丼が運ばれてきました。

こちらも、美味しそうです~!

それでは、いただきます~!
小籠包は本場の台北の店舗と同じ美味しさ。
麻婆豆腐もピリ辛で、すごく美味しいです!

せっかくなので、食後に杏仁豆腐を追加注文。

お茶と一緒に頂きましょう。
この杏仁豆腐、今まで食べた中で、一番美味しいかも!!

台湾の味が、東京で味わえるのは、嬉しいです。
とっても美味しかったです。ご馳走様でした!!
台湾でも有名な、京鼎樓の小籠包を食べに行きました!

池袋駅にやってきました。

今日は晴れて、清々しいです。

さっそく駅前のパルコに入りましょう。

目指すは8階のレストラン街です。

京鼎樓に到着しました!

台北の店舗と同じく、ガラス越しに小籠包を作る様子が見られます。

今日はお得なランチセットをいただきます。

さっそくお店に入りましょう。

注文を済ませて、お茶をいただきます。

まずは、2種類の前菜が出てきました。
さっぱりして、美味しいです!

店内は落ち着いた内装です。

小籠包がやってきました!

美味しそうです~!

そしてセットで選んだ麻婆丼が運ばれてきました。

こちらも、美味しそうです~!

それでは、いただきます~!
小籠包は本場の台北の店舗と同じ美味しさ。
麻婆豆腐もピリ辛で、すごく美味しいです!

せっかくなので、食後に杏仁豆腐を追加注文。

お茶と一緒に頂きましょう。
この杏仁豆腐、今まで食べた中で、一番美味しいかも!!

台湾の味が、東京で味わえるのは、嬉しいです。
とっても美味しかったです。ご馳走様でした!!
テーマ : 美味しくて、オススメ! - ジャンル : グルメ
東急、ベトナムに大規模宅地 880億円投じ9000戸
東急、ベトナムに大規模宅地 880億円投じ9000戸 (第1,500回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
なお本日は記念すべき1,500回目の更新となります。
今後も更新を続けて参りますので、宜しくお願いいたします。
経済成長著しいベトナムに関する注目ニュースが出ました。
lまずは日経新聞電子版の記事をご覧下さい。
「東急、ベトナムに大規模宅地 880億円投じ9000戸」
東京急行電鉄はベトナムの主要都市ホーチミン市に隣接するビンズン省に、約8億ドル(約880億円)を投じ大規模宅地開発に乗り出す。国内企業が手掛ける海外案件としては最大規模となる約9000戸を供給する。首都圏の沿線開発で培った街づくりのノウハウを投入し、経済発展に伴い増える富裕層を中心に販売する。
東急電鉄とベトナムの都市開発企業の合弁会社がこのほど工事に着手した。開発区域はビンズン省の新都心にある…
このニュースの注目ポイントは2つ。
1、これだけの大規模案件を決断できるほどベトナム経済は成長している。
2、海外企業はベトナムの将来性を高く評価している。
このようにベトナムの高い将来性を評価するニュースが増えてきています。特にTPPが正式にスタートすると、その恩恵を最も受ける国はベトナムだと言われています。
ベトナム株は私のポートフォリオのメイン商品。
将来は大きなリターンが得られると確信しています!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
●NISA口座なら税金不要!
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
なお本日は記念すべき1,500回目の更新となります。
今後も更新を続けて参りますので、宜しくお願いいたします。
経済成長著しいベトナムに関する注目ニュースが出ました。
lまずは日経新聞電子版の記事をご覧下さい。
「東急、ベトナムに大規模宅地 880億円投じ9000戸」
東京急行電鉄はベトナムの主要都市ホーチミン市に隣接するビンズン省に、約8億ドル(約880億円)を投じ大規模宅地開発に乗り出す。国内企業が手掛ける海外案件としては最大規模となる約9000戸を供給する。首都圏の沿線開発で培った街づくりのノウハウを投入し、経済発展に伴い増える富裕層を中心に販売する。
東急電鉄とベトナムの都市開発企業の合弁会社がこのほど工事に着手した。開発区域はビンズン省の新都心にある…
このニュースの注目ポイントは2つ。
1、これだけの大規模案件を決断できるほどベトナム経済は成長している。
2、海外企業はベトナムの将来性を高く評価している。
このようにベトナムの高い将来性を評価するニュースが増えてきています。特にTPPが正式にスタートすると、その恩恵を最も受ける国はベトナムだと言われています。
ベトナム株は私のポートフォリオのメイン商品。
将来は大きなリターンが得られると確信しています!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
●NISA口座なら税金不要!
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
2016年6月、徳永英明、川口リリア参戦日記
2016年6月、徳永英明、川口リリア参戦日記(第1,499回更新)
今年記念すべきデビュー30周年を迎えた徳永英明さん。
全国ツアー2日目の川口リリアのライブに参戦しました!

埼玉県の川口駅にやってきました。

今日は梅雨の晴れ間に恵まれました。

駅前にはお花が綺麗に植えられています。

ライブ会場は駅直結の川口文化総合文化センターリリア。

まさに、「6月の青い空~♪」です(笑)

それではさっそく中に入りましょう。

開放感のある吹き抜けのロビー。

会場はメインホールです。

会場ではコンサートグッズが売られています。

少しずつ人が増えてきました。


外に出てみると、入場待ちの人の列!

今日のチケットをチェックします。
ファンクラブ先行で1階席をゲットしました。

いよいよライブ会場へ入場です!

徳永さんに届けられたお花の数々。

すごくワクワクしていました!

それでは30周年の初ライブを存分に楽しみましょう!!

そして約2時間のライブが終了。
「君の青」の合唱で始まり、僕のバラード・永遠の果てに・レイニーブルーなど、往年のヒット曲を連発。
そして僕の大好きなRevolutionやMyself~風になりたい~でテンションはマックス!
後半はみんなで壊れかけのRadioを合唱。
2月に手術をされたとは思えない程、素晴らしいライブでした。
徳永ワールドを存分に堪能できました!!
今年記念すべきデビュー30周年を迎えた徳永英明さん。
全国ツアー2日目の川口リリアのライブに参戦しました!

埼玉県の川口駅にやってきました。

今日は梅雨の晴れ間に恵まれました。

駅前にはお花が綺麗に植えられています。

ライブ会場は駅直結の川口文化総合文化センターリリア。

まさに、「6月の青い空~♪」です(笑)

それではさっそく中に入りましょう。

開放感のある吹き抜けのロビー。

会場はメインホールです。

会場ではコンサートグッズが売られています。

少しずつ人が増えてきました。


外に出てみると、入場待ちの人の列!

今日のチケットをチェックします。
ファンクラブ先行で1階席をゲットしました。

いよいよライブ会場へ入場です!

徳永さんに届けられたお花の数々。

すごくワクワクしていました!

それでは30周年の初ライブを存分に楽しみましょう!!

そして約2時間のライブが終了。
「君の青」の合唱で始まり、僕のバラード・永遠の果てに・レイニーブルーなど、往年のヒット曲を連発。
そして僕の大好きなRevolutionやMyself~風になりたい~でテンションはマックス!
後半はみんなで壊れかけのRadioを合唱。
2月に手術をされたとは思えない程、素晴らしいライブでした。
徳永ワールドを存分に堪能できました!!
<株主優待投資>ホテルの無料宿泊券が貰えるサムティを購入
<株主優待投資>ホテルの無料宿泊券が貰えるサムティを購入(第1,498回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の第14弾。
今回はホテルの無料宿泊券が貰えるサムティを買いました。
まずは下記の表をご覧下さい。

サムティは、 不動産賃貸事業と不動産分譲事業を中心に事業を展開している会社です。関西圏では不動産の証券化を行うなどして、不動産流動化事業にも進出しています。
株主優待は200株保有で、同社の保有するセンターホテル東京とセンターホテル大阪の無料宿泊券各1枚貰えます。
どちらも東京駅、淀屋橋駅から徒歩数分の抜群の立地です。
1泊当たり7,000円で計算すると、年間で14,000円分のサービスが受けられます。
関西には毎年TUBE(チューブ)のライブ参戦に訪れるので、宿泊代が無料になるのは嬉しいです。
また東京のホテルも、成田空港へ向かうバス乗り場から徒歩数分なので、LCCの早朝便を使う際の前泊に利用できます。
サムティは旅好きの僕にとって非常に魅力的な銘柄です。
また同社の高い配当利回りも魅力です。
現在1株当たり33円の配当金を出しているので、購入単価1,035円に対する配当利回りは3.18%です。
従って配当+優待利回りは、驚きの9.95%になります。
銀行金利が0の時代に、9.95%の利回りは夢のようです。
株主優待投資はやっぱり楽しいです。
次は15個目の株主優待銘柄を探します!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の第14弾。
今回はホテルの無料宿泊券が貰えるサムティを買いました。
まずは下記の表をご覧下さい。

サムティは、 不動産賃貸事業と不動産分譲事業を中心に事業を展開している会社です。関西圏では不動産の証券化を行うなどして、不動産流動化事業にも進出しています。
株主優待は200株保有で、同社の保有するセンターホテル東京とセンターホテル大阪の無料宿泊券各1枚貰えます。
どちらも東京駅、淀屋橋駅から徒歩数分の抜群の立地です。
1泊当たり7,000円で計算すると、年間で14,000円分のサービスが受けられます。
関西には毎年TUBE(チューブ)のライブ参戦に訪れるので、宿泊代が無料になるのは嬉しいです。
また東京のホテルも、成田空港へ向かうバス乗り場から徒歩数分なので、LCCの早朝便を使う際の前泊に利用できます。
サムティは旅好きの僕にとって非常に魅力的な銘柄です。
また同社の高い配当利回りも魅力です。
現在1株当たり33円の配当金を出しているので、購入単価1,035円に対する配当利回りは3.18%です。
従って配当+優待利回りは、驚きの9.95%になります。
銀行金利が0の時代に、9.95%の利回りは夢のようです。
株主優待投資はやっぱり楽しいです。
次は15個目の株主優待銘柄を探します!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
VIC(ビングループ)にポジティブニュースが続々!
VIC(ビングループ)にポジティブニュースが続々!(第1,497回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ベトナム不動産業界大手のVIC(ビングループ)に関するポジティブニュースが続々入ってきました。ベトナム株情報のニュース記事をご覧下さい。
「ビンG、16年+85%増益見通し―大型不動産案件から売上高計上で」
ホーチミン市証券[HCM](Ho Chi Minh Securities)は、ビングループ[VIC](Vingroup)の業績見通しについて、同社が年内に多数の大型不動産案件から売上高及び利益を計上することを踏まえ、極めて楽観的としている。
「ビンG、タインホア省に新都市区建設へ―投資総額1.7兆VND」
北中部地方タインホア省人民委員会はこのほど、同省タインホア市ディエンビエン街区で計画されている新都市区案件の展開を許可した。同案件はビングループ[VIC](Vingroup)が投資主となっている。
「ビンG、国内生産促進に向け国内企業240社と提携契約」
ビングループ[VIC](Vingroup)は1日、食品、化粧品、玩具、事務用品、家庭用品、ファッション・繊維の各分野を手掛ける国内企業240社との間で、「国内生産促進及び協働支援プログラム」に関する提携契約を締結した。
VICは私が12,000株以上保有している主力銘柄。
ベトナム株の中でも超王道銘柄と言われている企業です。
今後のVICの株価上昇に期待をしています!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
●NISA口座なら税金不要!
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ベトナム不動産業界大手のVIC(ビングループ)に関するポジティブニュースが続々入ってきました。ベトナム株情報のニュース記事をご覧下さい。
「ビンG、16年+85%増益見通し―大型不動産案件から売上高計上で」
ホーチミン市証券[HCM](Ho Chi Minh Securities)は、ビングループ[VIC](Vingroup)の業績見通しについて、同社が年内に多数の大型不動産案件から売上高及び利益を計上することを踏まえ、極めて楽観的としている。
「ビンG、タインホア省に新都市区建設へ―投資総額1.7兆VND」
北中部地方タインホア省人民委員会はこのほど、同省タインホア市ディエンビエン街区で計画されている新都市区案件の展開を許可した。同案件はビングループ[VIC](Vingroup)が投資主となっている。
「ビンG、国内生産促進に向け国内企業240社と提携契約」
ビングループ[VIC](Vingroup)は1日、食品、化粧品、玩具、事務用品、家庭用品、ファッション・繊維の各分野を手掛ける国内企業240社との間で、「国内生産促進及び協働支援プログラム」に関する提携契約を締結した。
VICは私が12,000株以上保有している主力銘柄。
ベトナム株の中でも超王道銘柄と言われている企業です。
今後のVICの株価上昇に期待をしています!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
●NISA口座なら税金不要!
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<株主優待投資>ワタミを100株購入
<株主優待投資>ワタミを100株購入(第1,496回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の13銘柄目。
今回は居酒屋チェーン大手「和民」を全国展開するワタミを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

ワタミは100株保有で半年ごとに3,000円分の優待券(年間6,000円分)が貰えます。
優待券は全国のワタミグループの店舗で使用できます。
今年から下記のように優待券の使い勝手良くなりました。
・金・土・祝休日の前日も含め全営業日で利用可能に。
・ランチライムでも利用可能に。
また無配が続いていましたが今期から復配を果たしました。
100株保有の優待+配当の年間金額は7,000円。
従って購入額10万3,400円に対する利回りは6.77%となります。
マイナス金利時代に、6.77の利回りはかなり魅力的ですね。
やはり株主優待投資はとても楽しいです。
今後も魅力的な株主優待銘柄を探していきます!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の13銘柄目。
今回は居酒屋チェーン大手「和民」を全国展開するワタミを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

ワタミは100株保有で半年ごとに3,000円分の優待券(年間6,000円分)が貰えます。
優待券は全国のワタミグループの店舗で使用できます。
今年から下記のように優待券の使い勝手良くなりました。
・金・土・祝休日の前日も含め全営業日で利用可能に。
・ランチライムでも利用可能に。
また無配が続いていましたが今期から復配を果たしました。
100株保有の優待+配当の年間金額は7,000円。
従って購入額10万3,400円に対する利回りは6.77%となります。
マイナス金利時代に、6.77の利回りはかなり魅力的ですね。
やはり株主優待投資はとても楽しいです。
今後も魅力的な株主優待銘柄を探していきます!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
<株主優待投資>テンアライドを100株購入
<株主優待投資>テンアライドを100株購入(第1,492回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の12銘柄目。
今回は居酒屋・旬鮮酒場「天狗」を全国展開するテンアライドを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

株主優待はテンアライドの店舗で使えるお食事券1,000円分が年に2回貰えます。
優待獲得に必要な金額が少ないのが嬉しいです。
残念ながら現在は無配ですが、優待利回りは5.37%とかなり魅力的です。
天狗では居酒屋では珍しくランチにも力を入れています。
唐揚げ定食が500円、チキンかつカレーライスが500円、日替わりランチが590円などと他のお店のランチと比較すると圧倒的に安いです。しかもご飯・味噌汁はおかわり自由です。
優待券で年間4回程タダランチが楽しめそうです。
やはり株主優待投資はとても楽しいです。
今後も魅力的な株主優待銘柄を探していきます!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待投資の12銘柄目。
今回は居酒屋・旬鮮酒場「天狗」を全国展開するテンアライドを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

株主優待はテンアライドの店舗で使えるお食事券1,000円分が年に2回貰えます。
優待獲得に必要な金額が少ないのが嬉しいです。
残念ながら現在は無配ですが、優待利回りは5.37%とかなり魅力的です。
天狗では居酒屋では珍しくランチにも力を入れています。
唐揚げ定食が500円、チキンかつカレーライスが500円、日替わりランチが590円などと他のお店のランチと比較すると圧倒的に安いです。しかもご飯・味噌汁はおかわり自由です。
優待券で年間4回程タダランチが楽しめそうです。
やはり株主優待投資はとても楽しいです。
今後も魅力的な株主優待銘柄を探していきます!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
<株主優待投資>ヴィアホールディングスを200株購入
<株主優待投資>ヴィアホールディングスを200株購入(第1,491回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
最近すっかりハマっている株主優待投資。
今回はヴィアホールディングスを購入しました。
同社は焼き鳥居酒屋「総本家備長扇屋」や居酒屋「北の家族」、刺身居酒屋「うおや一丁」等を全国展開。
昨年には、なめらかプリンで有名な、「パステル」を傘下に収めました。
まずは下記の表をご覧下さい。

ヴィアホールディングスの株主優待は、保有株数に応じて優待金額も増えていきます。
◎優待券(×年2回)
・100株 … 2,500円相当(500円分×5枚)
・200株 … 5,000円相当
・300株 … 7,500円相当
・400株 … 1万円相当
・500株 … 1万2,500円相当
・600株 … 1万5,000円相当
・700株 … 1万7,500円相当
・800株 … 2万円相当
・900株 … 2万2,500円相当
・1,000株 … 2万5,000円相当
今回は200株購入したので年間で1万円分の優待券が貰えます。
加えて配当金が年間1,000円貰えます。
従って購入額17万4,000円に対する年間利回りは6.32%。
銀行預金がほぼ0の今、この利回りは大変魅力的です。
僕はパステルのなめらかプリンが好きなので、今後は優待券を使ってたくさん食べられそうです!笑
やはり株主優待投資はとても楽しいです。
今後も魅力的な株主優待銘柄を探していきます!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
最近すっかりハマっている株主優待投資。
今回はヴィアホールディングスを購入しました。
同社は焼き鳥居酒屋「総本家備長扇屋」や居酒屋「北の家族」、刺身居酒屋「うおや一丁」等を全国展開。
昨年には、なめらかプリンで有名な、「パステル」を傘下に収めました。
まずは下記の表をご覧下さい。

ヴィアホールディングスの株主優待は、保有株数に応じて優待金額も増えていきます。
◎優待券(×年2回)
・100株 … 2,500円相当(500円分×5枚)
・200株 … 5,000円相当
・300株 … 7,500円相当
・400株 … 1万円相当
・500株 … 1万2,500円相当
・600株 … 1万5,000円相当
・700株 … 1万7,500円相当
・800株 … 2万円相当
・900株 … 2万2,500円相当
・1,000株 … 2万5,000円相当
今回は200株購入したので年間で1万円分の優待券が貰えます。
加えて配当金が年間1,000円貰えます。
従って購入額17万4,000円に対する年間利回りは6.32%。
銀行預金がほぼ0の今、この利回りは大変魅力的です。
僕はパステルのなめらかプリンが好きなので、今後は優待券を使ってたくさん食べられそうです!笑
やはり株主優待投資はとても楽しいです。
今後も魅力的な株主優待銘柄を探していきます!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
ビックカメラから2,000円分の株主優待券が到着
ビックカメラから2,000円分の株主優待券が到着(第1,490回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
保有しているビックカメラから2,000円分の株主優待券を頂きました。
ビックカメラ・ソフマップ・コジマ電気で商品券として使えます。
店舗が近くにない方でもインターネット通販で使えるので便利です。
また優待券と合わせて500円の配当金を頂きました。
ビックカメラ株主優待はとても充実しています。
100株保有で年間3,000円分の優待券が貰えます。
また下記のような長期保有制度があります。

・1年以上2年未満継続保有⇒1,000円相当追加
・2年以上継続保有⇒2,000円相当追加
つまり2年以上保有すると年間5,000円の優待券が貰えます。
年2回の配当金1,000円を加えると、年間で6,000円になります。
ちなみに私はビックカメラを1株434円で仕込んでいます。

上記表の通り、配当+優待利回りは、驚異の13.82%となっています。
永久保存銘柄として末永く保有していくつもりです。
ビックカメラの現在の株価は1,000円程度。
今の株価でも優待+配当利回りは年6%と非常に魅力的です。
ビックカメラは訪日外国人の「爆買い」の恩恵をダイレクトに受ける銘柄。
政府の訪日旅行者を増やす政策面から、今後も安定的な成長が期待できます。
株主優待はもちろん、株価上昇も期待できるビックカメラはお勧めです!
最新版のガイドブックで、株主優待銘柄を研究しましょう。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
保有しているビックカメラから2,000円分の株主優待券を頂きました。
ビックカメラ・ソフマップ・コジマ電気で商品券として使えます。
店舗が近くにない方でもインターネット通販で使えるので便利です。
また優待券と合わせて500円の配当金を頂きました。
ビックカメラ株主優待はとても充実しています。
100株保有で年間3,000円分の優待券が貰えます。
また下記のような長期保有制度があります。

・1年以上2年未満継続保有⇒1,000円相当追加
・2年以上継続保有⇒2,000円相当追加
つまり2年以上保有すると年間5,000円の優待券が貰えます。
年2回の配当金1,000円を加えると、年間で6,000円になります。
ちなみに私はビックカメラを1株434円で仕込んでいます。

上記表の通り、配当+優待利回りは、驚異の13.82%となっています。
永久保存銘柄として末永く保有していくつもりです。
ビックカメラの現在の株価は1,000円程度。
今の株価でも優待+配当利回りは年6%と非常に魅力的です。
ビックカメラは訪日外国人の「爆買い」の恩恵をダイレクトに受ける銘柄。
政府の訪日旅行者を増やす政策面から、今後も安定的な成長が期待できます。
株主優待はもちろん、株価上昇も期待できるビックカメラはお勧めです!
最新版のガイドブックで、株主優待銘柄を研究しましょう。
HAP【ハパコ株式会社】:2015年配当の基準日は6月10日
HAP【ハパコ株式会社】:2015年配当の基準日は6月10日(第1,489回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ベトナム保有株の一つのHAPが現金配当を発表しました。
<2015年配当>
・権利落ち日:2016年6月9日
・基準日:2016年6月10日
・配当:500ドン/株(額面比5%)
・支払日:2016年7月8日
ソース元:BSC証券
私はHAPを22,080株保有しています。
従って今回の配当金として、11,040,000ドン(約55,200円)がもらえます。
今後もベトナム保有株の配当情報が続々と入ってくる予定です。
今の時期のベトナム株はとても楽しいです!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
●NISA口座なら税金不要!
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ベトナム保有株の一つのHAPが現金配当を発表しました。
<2015年配当>
・権利落ち日:2016年6月9日
・基準日:2016年6月10日
・配当:500ドン/株(額面比5%)
・支払日:2016年7月8日
ソース元:BSC証券
私はHAPを22,080株保有しています。
従って今回の配当金として、11,040,000ドン(約55,200円)がもらえます。
今後もベトナム保有株の配当情報が続々と入ってくる予定です。
今の時期のベトナム株はとても楽しいです!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
●NISA口座なら税金不要!
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<株主優待投資>billsのパンケーキで有名なサニーサイドアップを購入!
<株主優待投資>billsのパンケーキで有名なサニーサイドアップを購入!(第1,488回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
記念すべき10銘柄目の株主優待投資。
今回は世界一美味しい朝食と称されるbillsを運営するサニーサイドアップを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

サニーサイドアップは100株保有で、レストラン「bills」にで、下記の優待特典が受けられます。
(1)オーガニックスクランブルエッグもしくは、リコッタパンケーキ1皿
(2)ソフトドリンク1杯
リコッタパンケーキは1,400円、ソフトドリンク最大は850円なので、金額換算で2,250円相当になります。
しかも今年は創立30周年なので、株主優待特典が2倍になります!
株主優待内容の拡充に関するお知らせ
またサニーサイドアップは1株30円という高配当も魅力です。
100株保有だと3,000円が貰える計算です。
購入単価99,900円に対して配当・優待の合計は年5,250円。
従って総合利回りは5.25%となります。
マイナス金利時代に年5.25%の利回りはかなり魅力的。
しかも年1回無料で世界一の朝食を堪能できるのは嬉しいです。
※権利確定日は6月末なので、株主優待を得るためには、6月25日位までの購入が必要です。
やはり株主優待投資はとても楽しいです。
今後も魅力的な株主優待銘柄を探していきます!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
記念すべき10銘柄目の株主優待投資。
今回は世界一美味しい朝食と称されるbillsを運営するサニーサイドアップを購入しました。
まずは下記の表をご覧下さい。

サニーサイドアップは100株保有で、レストラン「bills」にで、下記の優待特典が受けられます。
(1)オーガニックスクランブルエッグもしくは、リコッタパンケーキ1皿
(2)ソフトドリンク1杯
リコッタパンケーキは1,400円、ソフトドリンク最大は850円なので、金額換算で2,250円相当になります。
しかも今年は創立30周年なので、株主優待特典が2倍になります!
株主優待内容の拡充に関するお知らせ
またサニーサイドアップは1株30円という高配当も魅力です。
100株保有だと3,000円が貰える計算です。
購入単価99,900円に対して配当・優待の合計は年5,250円。
従って総合利回りは5.25%となります。
マイナス金利時代に年5.25%の利回りはかなり魅力的。
しかも年1回無料で世界一の朝食を堪能できるのは嬉しいです。
※権利確定日は6月末なので、株主優待を得るためには、6月25日位までの購入が必要です。
やはり株主優待投資はとても楽しいです。
今後も魅力的な株主優待銘柄を探していきます!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
山喜、4円→5円への増配で、年間利回りは驚異の15.79%へ
山喜、4円→5円への増配で、年間利回りは驚異の15.79%へ(第1,487回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

株主優待目的で保有している山喜。
先日の配当金の増配が発表されました。
「剰余金の配当に関するお知らせ」
当社は、平成28 年4 月28 日開催の取締役会において、以下のとおり平成28 年3月31 日を基準日とする剰余金の配当を行うことについて決議しましたのでお知らせいたします。
当社グループは、株主に対する利益還元を経営の重要施策として位置づけており、今後とも収益力の拡大により、経営基盤の安定に配慮しつつ、各期業績を勘案して配当を行う方針であります。
当期の期末配当につきましては、平成28 年1 月29 日公表における配当予想を1株当たり4円としておりましたが、通期の業績動向、財務体質等を勘案し、1株当たり5円にすることといたしました。
なお、当社は定款の定めにより剰余金の配当については、取締役会決議により決定されます。
山喜はYシャツの製造販売で国内最大手。
現在私は山喜を200株保有しています。
従って今回の増配により、配当金は1,000円になります。
また山喜は株主優待制度が充実しており、200株保有で半期毎に2,500円分(年間5,000円分の株主優待券がもらえます。
これにより、配当+優待の年間利回りは、驚異の15.79%に。
(株主優待券は山喜の直営店やネットショップで利用できます)
サラリーマンにとってYシャツは必需品。
山喜は末永く保有したい銘柄の一つです。
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料も業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なな配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中なので、まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

株主優待目的で保有している山喜。
先日の配当金の増配が発表されました。
「剰余金の配当に関するお知らせ」
当社は、平成28 年4 月28 日開催の取締役会において、以下のとおり平成28 年3月31 日を基準日とする剰余金の配当を行うことについて決議しましたのでお知らせいたします。
当社グループは、株主に対する利益還元を経営の重要施策として位置づけており、今後とも収益力の拡大により、経営基盤の安定に配慮しつつ、各期業績を勘案して配当を行う方針であります。
当期の期末配当につきましては、平成28 年1 月29 日公表における配当予想を1株当たり4円としておりましたが、通期の業績動向、財務体質等を勘案し、1株当たり5円にすることといたしました。
なお、当社は定款の定めにより剰余金の配当については、取締役会決議により決定されます。
山喜はYシャツの製造販売で国内最大手。
現在私は山喜を200株保有しています。
従って今回の増配により、配当金は1,000円になります。
また山喜は株主優待制度が充実しており、200株保有で半期毎に2,500円分(年間5,000円分の株主優待券がもらえます。
これにより、配当+優待の年間利回りは、驚異の15.79%に。
(株主優待券は山喜の直営店やネットショップで利用できます)
サラリーマンにとってYシャツは必需品。
山喜は末永く保有したい銘柄の一つです。
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料も業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なな配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中なので、まずは無料の資料請求からはじめませんか。
| ホーム |