ベトナム株、インカムゲイン、株主優待で夢を見るっ!
早期リタイアを夢みる40代男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現します。また香港や台湾そして鎌倉をはじめとした旅行記も随時アップしていきます。
GWにさっくと、3,000円のお小遣いを稼ごう!
GWにさっくと、3,000円のお小遣いを稼ごう!(第1,457回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今年のゴールデンウィークは最大10連休。
せっかくの長期休暇なので、お小遣いを稼ぎましょう。
所要時間たったの20分で3,000円が稼げます。
それではさっそくノウハウを伝授しましょう。
1、ポイントサイト「ゲットマネー」に無料登録する

2、ゲットマネー経由でヒロセ通商「LION FX」の口座開設をする。
たったこれだけです。
そして口座開設後に30,000ポイントが貰えます。
ポイントを銀行振込みで換金すると3,000円になります。
FXの口座開設キャンペーンは入金や取引をしないと対象にならない場合がほとんどです。
しかしヒロセ通商なら、入金も取引も不要。
口座開設だけで誰でも3,000円貰えちゃいます。
また、多くのポイントサイトでは振込みの際に手数料が発生しますが、ゲットマネーなら振込み手数料が無料なので、3,000円が丸々貰えます。
これは利用しない手はありません!
ちなみにゲットマネーなら他にも簡単にお小遣いが稼げるアクションが沢山あります。
例えば、
●メール受信でポイントゲット
●簡単なアンケートに答えるだけでポイントゲット
●無料の資料請求でポイントゲット
●お得なモニター登録でポイントゲット
●ネットショッピングをしてポイントゲット
●旅行に申し込みをしてポイントゲット
●銀行や証券会社に口座を開設してポイントゲット
●クレジットカードを申し込んでポイントゲット
●今話題の共同購入クーポンを買ってポイントゲット
●ゲームに参加してポイントゲット
まだまだありますがとても書ききれません。
ポイントサイトの最大の魅力は、リスクなし、コストなしで誰でも簡単にお小遣いが稼げる点です。
しかもコスト無し、リスクも無しですので、利用しないと勿体無いです。
登録はもちろん無料です。
今年のGWはお小遣い稼ぎをしませんか。

※しばらく旅行に出かけます。
次回の更新は5月4日になりますので、ご了承下さい。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今年のゴールデンウィークは最大10連休。
せっかくの長期休暇なので、お小遣いを稼ぎましょう。
所要時間たったの20分で3,000円が稼げます。
それではさっそくノウハウを伝授しましょう。
1、ポイントサイト「ゲットマネー」に無料登録する

2、ゲットマネー経由でヒロセ通商「LION FX」の口座開設をする。
たったこれだけです。
そして口座開設後に30,000ポイントが貰えます。
ポイントを銀行振込みで換金すると3,000円になります。
FXの口座開設キャンペーンは入金や取引をしないと対象にならない場合がほとんどです。
しかしヒロセ通商なら、入金も取引も不要。
口座開設だけで誰でも3,000円貰えちゃいます。
また、多くのポイントサイトでは振込みの際に手数料が発生しますが、ゲットマネーなら振込み手数料が無料なので、3,000円が丸々貰えます。
これは利用しない手はありません!
ちなみにゲットマネーなら他にも簡単にお小遣いが稼げるアクションが沢山あります。
例えば、
●メール受信でポイントゲット
●簡単なアンケートに答えるだけでポイントゲット
●無料の資料請求でポイントゲット
●お得なモニター登録でポイントゲット
●ネットショッピングをしてポイントゲット
●旅行に申し込みをしてポイントゲット
●銀行や証券会社に口座を開設してポイントゲット
●クレジットカードを申し込んでポイントゲット
●今話題の共同購入クーポンを買ってポイントゲット
●ゲームに参加してポイントゲット
まだまだありますがとても書ききれません。
ポイントサイトの最大の魅力は、リスクなし、コストなしで誰でも簡単にお小遣いが稼げる点です。
しかもコスト無し、リスクも無しですので、利用しないと勿体無いです。
登録はもちろん無料です。
今年のGWはお小遣い稼ぎをしませんか。

※しばらく旅行に出かけます。
次回の更新は5月4日になりますので、ご了承下さい。
スポンサーサイト
<株主優待投資>次はカッパ・クリエイトを狙います!
<株主優待投資>次はカッパ・クリエイトを狙います!(第1,456回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
楽しい株主優待投資。
私は現在、以下の5銘柄を保有しています。
・ビックカメラ
・吉野家ホールディングス
・山喜
・アトム
・ヤマダ電機
そして次に狙っているのがカッパ・クリエイトです。
カッパ寿司で有名な会社で、昨年コロワイドグループに入りました。
カッパ・クリエイトの株主優待はとても魅力的です。
100株保有で半年毎に3,000円(年間6,000円)分のポイントが付与。
カッパ寿司の他、コロワイドグループの各店舗で利用可能です。
また株当たり20円の配当金がもらえます。
現在の株価は1,200円程度。
100株保有に必要な金額は約12万円です。
株主優待(6,000円)と配当金(2,000円)を足すと年間8,000円。
元本12万円に対する年間利回りは6.66%。
この高利回りは魅力的です。
株価の動き見ながら投資するタイミングを図りたいと思います。
株主優待投資は、とても楽しいです!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
楽しい株主優待投資。
私は現在、以下の5銘柄を保有しています。
・ビックカメラ
・吉野家ホールディングス
・山喜
・アトム
・ヤマダ電機
そして次に狙っているのがカッパ・クリエイトです。
カッパ寿司で有名な会社で、昨年コロワイドグループに入りました。
カッパ・クリエイトの株主優待はとても魅力的です。
100株保有で半年毎に3,000円(年間6,000円)分のポイントが付与。
カッパ寿司の他、コロワイドグループの各店舗で利用可能です。
また株当たり20円の配当金がもらえます。
現在の株価は1,200円程度。
100株保有に必要な金額は約12万円です。
株主優待(6,000円)と配当金(2,000円)を足すと年間8,000円。
元本12万円に対する年間利回りは6.66%。
この高利回りは魅力的です。
株価の動き見ながら投資するタイミングを図りたいと思います。
株主優待投資は、とても楽しいです!
<日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです>
口座管理費無料に加え手数料は業界最安値レベル。
今話題のNISA(ニーサ)口座なら、配当金や売却益も非課税になります。
今ならお得な口座開設キャンペーン中。
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
2016年4月、札幌グルメ旅、2日目
2016年4月、札幌グルメ旅、2日目(第1,455回j更新)

札幌2日目の朝は、青空が見えます。

さっそく無料の朝食をいただきましょう。

美味しそうなパンと、

スープ、ジュースそしてコーヒー。

パンとコーンポタージュとオレンジジュース。
簡単な朝食ですが、無料なのは嬉しいですね。
味もなかなか美味しいです!

チェックアウトを済ませて、さっそく観光に出かけましょう。

ビルをよじ登る、ど派手な看板。大阪の道頓堀のようです!笑

まずは円山公園駅で下車。

そして円山公園に向かいます。

最初の目的地は北海道神宮。

札幌随一のパワースポットです。

札幌の街中にあるとは思えない光景です。

到着しました!

朝の境内は、人影もなく、実に清々しいです。

さっそくお参りをしましょう。しっかりパワーチャージしました!

続いて社務所に向かいます。


中に入って、御朱印をいただきましょう。

2月に沖縄で買った御朱印帳に、

北海道神宮の御朱印をいただきました。
最南端と最北端を制覇。
なんか、感激!笑

北海道神宮は素晴らしいパワースポットでした。

それでは、次の目的地へ向かいましょう。

八十八か所入口へ歩きます。

到着しました!

これから円山登山をします。

登山道入口は、円山八十八ヶ所、大師堂の脇にあります。

円山八十八ヶ所とは、有名な四国八十八ヶ所にちなんだもの。四国から移住してきた札幌近郊の人々に観音像の寄進を呼びかけ、八十八体の像が建立されたようです。(実際はもっと数が多かったです)山登りの最中、観音様が次々と現れ目を楽しませてくれます。

それでは、山頂まで1キロの登山の始まりです!


程よい運動です。どんどん登っていきましょう。

原生林に囲まれた山道は、マイナスイオンがたくさん!

山道は整備されているので、ハイキング気分で登れます。

おお~!素晴らしい景色です!!

雪が残っています。滑らないように注意して登りましょう。

ゆっくり登って30分。山頂が近づいてきました。

お!!

山頂に到着したようです!

やった~~!!!

素晴らしい絶景です!

疲れましたが、達成感でいっぱいです!

ここでしばらく休憩しながら、景色を楽しみましょう!

標高約226メートルの円山は、札幌の街並を一望できる絶景スポット。原始林に囲まれ森林浴も楽しめました。本当に素晴らしい体験ができました!!

それでは円山公園駅に戻って、次の目的地へ向かいましょう。

続いて大通駅で下車します。

駅を降りると、目の前は大通公園。

お花が綺麗に植えられています。

さて、目的地の北海道庁にやってきました。

この赤レンガの庁舎を見ないと帰れません!

青空と赤レンガの建物のコントラストが美しいです。


それでは、お楽しみのランチを食べにいきましょう!

徒歩10分程で寿司の福家に到着。

リーズナブルで美味しいお寿司がいただけます。

さっそくお店に入りましょう。

ランチタイムは行列必至なので、開店一番客で入店。

注文を済ませると、セットのサラダと茶碗蒸しが出てきました。

きました!握り八貫セット!美味しそう~!

それでは、ただきます~!!
ネタが新鮮で、とっても美味しいです!
さすが、本場、北海道のお寿司です。
驚くなかれ。このランチセット、たったの700円!
味も値段も最高のランチでした~!

それでは、次の目的地へ向かいましょう。

時計台が見えてきました。

ここは、何度訪れても、素敵です!


さて、札幌駅にやってきました。

目的地のJRタワー展望室に向かいます。

チケットを購入してエレベーターに乗りましょう。

38階の展望台にやってきました。景色はどうでしょうか・・・

おお~!絶景です!

さすが、北海道で一番高い建物からの景色です。

ぐるっと1周、360度の眺めが楽しめます。

実に素晴らしい景色です。

カフェがあります。

せっかくなので、ケーキセットを食べましょう。

絶景を眺めながらのスイーツタイムです。

豆乳シフォンがきました!アイスクリームも乗っています!

カフェラテと一緒にいただきます。
優しい味で、すごく美味しい!!

しかも、こんな絶景を見ながらのスイーツタイム。
すごく贅沢な気分です!
ゆっくり、スイーツタイムが楽しめました。

さて、地上に降りてきました。

今日は早めに空港に向かいます。

そしておよそ40分で新千歳空港に到着。

やってきたのは、4階にある温泉施設。

新千歳空港温泉で、旅の疲れを癒します。

さっそく受付でチケットを購入しましょう。

それでは、温泉に行ってきます~!
ここの温泉は本格的です。内湯・露天・サウナは2種類。
タオルと館内着完備。とても清潔で、セキュリティレベルも高いです。
およそ1時間、ゆっくり温泉を楽しみました。

汗をたくさんかいたので、冷たいお水を飲みましょう。
無料サービスなのが嬉しいです。

続いてリラックスルームにやってきました。


リクライニングソファーで、しばらく休みましょう。
空港内に、こんな施設があるのは、とても便利です!

とてもリラックスできました。やっぱり温泉は最高!

続いてお土産を買っていきましょう。

お約束のじゃがポックルと、

安くて美味しい、札幌農学校のクッキー。

続いて「きのとや」にやってきました。

大人気のチーズタルトは外せません。

美味しそう~!!

しっかりゲットしました!奥さんも喜んでくれそうです!

さて北海道旅行、最後の晩餐は、やっぱり・・・

大好きな、白樺山荘です!

最後はやっぱり、味噌ラーメンですよね!

ゆで卵は食べ放題。


きました~!

それでは、最後の晩餐を楽しみましょう。
いただきます~!!

白樺山荘の味噌ラーメンは、何度食べても最高でした!

それでは、出発ゲートへ向かいましょう。

保安検査を済ませて搭乗口にやってきました。

17時45分発のバニラエアで成田に向かいます。
ちなみに、往復の航空券代は、たったの11,000円、安い!

外は雨が降り出しました。

さて、搭乗が始まったようです。

帰りも窓際の席になりました。ラッキー!

帰りの飛行時間は、およそ1時間20分。

雲の上から夕焼けが見えてきました。

そして飛行機は定刻通りに成田空港に着陸。
とても楽しい札幌旅行でした。
ぜひまた北海道に行きたいです!!
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。

札幌2日目の朝は、青空が見えます。

さっそく無料の朝食をいただきましょう。

美味しそうなパンと、

スープ、ジュースそしてコーヒー。

パンとコーンポタージュとオレンジジュース。
簡単な朝食ですが、無料なのは嬉しいですね。
味もなかなか美味しいです!

チェックアウトを済ませて、さっそく観光に出かけましょう。

ビルをよじ登る、ど派手な看板。大阪の道頓堀のようです!笑

まずは円山公園駅で下車。

そして円山公園に向かいます。

最初の目的地は北海道神宮。

札幌随一のパワースポットです。

札幌の街中にあるとは思えない光景です。

到着しました!

朝の境内は、人影もなく、実に清々しいです。

さっそくお参りをしましょう。しっかりパワーチャージしました!

続いて社務所に向かいます。


中に入って、御朱印をいただきましょう。

2月に沖縄で買った御朱印帳に、

北海道神宮の御朱印をいただきました。
最南端と最北端を制覇。
なんか、感激!笑

北海道神宮は素晴らしいパワースポットでした。

それでは、次の目的地へ向かいましょう。

八十八か所入口へ歩きます。

到着しました!

これから円山登山をします。

登山道入口は、円山八十八ヶ所、大師堂の脇にあります。

円山八十八ヶ所とは、有名な四国八十八ヶ所にちなんだもの。四国から移住してきた札幌近郊の人々に観音像の寄進を呼びかけ、八十八体の像が建立されたようです。(実際はもっと数が多かったです)山登りの最中、観音様が次々と現れ目を楽しませてくれます。

それでは、山頂まで1キロの登山の始まりです!


程よい運動です。どんどん登っていきましょう。

原生林に囲まれた山道は、マイナスイオンがたくさん!

山道は整備されているので、ハイキング気分で登れます。

おお~!素晴らしい景色です!!

雪が残っています。滑らないように注意して登りましょう。

ゆっくり登って30分。山頂が近づいてきました。

お!!

山頂に到着したようです!

やった~~!!!

素晴らしい絶景です!

疲れましたが、達成感でいっぱいです!

ここでしばらく休憩しながら、景色を楽しみましょう!

標高約226メートルの円山は、札幌の街並を一望できる絶景スポット。原始林に囲まれ森林浴も楽しめました。本当に素晴らしい体験ができました!!

それでは円山公園駅に戻って、次の目的地へ向かいましょう。

続いて大通駅で下車します。

駅を降りると、目の前は大通公園。

お花が綺麗に植えられています。

さて、目的地の北海道庁にやってきました。

この赤レンガの庁舎を見ないと帰れません!

青空と赤レンガの建物のコントラストが美しいです。


それでは、お楽しみのランチを食べにいきましょう!

徒歩10分程で寿司の福家に到着。

リーズナブルで美味しいお寿司がいただけます。

さっそくお店に入りましょう。

ランチタイムは行列必至なので、開店一番客で入店。

注文を済ませると、セットのサラダと茶碗蒸しが出てきました。

きました!握り八貫セット!美味しそう~!

それでは、ただきます~!!
ネタが新鮮で、とっても美味しいです!
さすが、本場、北海道のお寿司です。
驚くなかれ。このランチセット、たったの700円!
味も値段も最高のランチでした~!

それでは、次の目的地へ向かいましょう。

時計台が見えてきました。

ここは、何度訪れても、素敵です!


さて、札幌駅にやってきました。

目的地のJRタワー展望室に向かいます。

チケットを購入してエレベーターに乗りましょう。

38階の展望台にやってきました。景色はどうでしょうか・・・

おお~!絶景です!

さすが、北海道で一番高い建物からの景色です。

ぐるっと1周、360度の眺めが楽しめます。

実に素晴らしい景色です。

カフェがあります。

せっかくなので、ケーキセットを食べましょう。

絶景を眺めながらのスイーツタイムです。

豆乳シフォンがきました!アイスクリームも乗っています!

カフェラテと一緒にいただきます。
優しい味で、すごく美味しい!!

しかも、こんな絶景を見ながらのスイーツタイム。
すごく贅沢な気分です!
ゆっくり、スイーツタイムが楽しめました。

さて、地上に降りてきました。

今日は早めに空港に向かいます。

そしておよそ40分で新千歳空港に到着。

やってきたのは、4階にある温泉施設。

新千歳空港温泉で、旅の疲れを癒します。

さっそく受付でチケットを購入しましょう。

それでは、温泉に行ってきます~!
ここの温泉は本格的です。内湯・露天・サウナは2種類。
タオルと館内着完備。とても清潔で、セキュリティレベルも高いです。
およそ1時間、ゆっくり温泉を楽しみました。

汗をたくさんかいたので、冷たいお水を飲みましょう。
無料サービスなのが嬉しいです。

続いてリラックスルームにやってきました。


リクライニングソファーで、しばらく休みましょう。
空港内に、こんな施設があるのは、とても便利です!

とてもリラックスできました。やっぱり温泉は最高!

続いてお土産を買っていきましょう。

お約束のじゃがポックルと、

安くて美味しい、札幌農学校のクッキー。

続いて「きのとや」にやってきました。

大人気のチーズタルトは外せません。

美味しそう~!!

しっかりゲットしました!奥さんも喜んでくれそうです!

さて北海道旅行、最後の晩餐は、やっぱり・・・

大好きな、白樺山荘です!

最後はやっぱり、味噌ラーメンですよね!

ゆで卵は食べ放題。


きました~!

それでは、最後の晩餐を楽しみましょう。
いただきます~!!

白樺山荘の味噌ラーメンは、何度食べても最高でした!

それでは、出発ゲートへ向かいましょう。

保安検査を済ませて搭乗口にやってきました。

17時45分発のバニラエアで成田に向かいます。
ちなみに、往復の航空券代は、たったの11,000円、安い!

外は雨が降り出しました。

さて、搭乗が始まったようです。

帰りも窓際の席になりました。ラッキー!

帰りの飛行時間は、およそ1時間20分。

雲の上から夕焼けが見えてきました。

そして飛行機は定刻通りに成田空港に着陸。
とても楽しい札幌旅行でした。
ぜひまた北海道に行きたいです!!
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。
2016年4月、札幌グルメ旅、1日目
2016年4月、札幌グルメ旅、1日目(第1,454回更新)
今年も札幌グルメ旅に出かけました!

成田空港第3ターミナルにやってきました。

第3ターミナルは、設立1周年なんですね。

WEBチェックインを済ませているので、直接保安検査場に向かいます。

保安検査を終えて、搭乗ゲートにやってきました。

今日はバニラエアで札幌に向かいます。

定刻は9時15分。

間もなくして搭乗が始まりました。

飛行機に乗る時は、いつもワクワクします!(笑)

今日は雲が厚く、まるで雪の上を飛んでいるようです。

ガイドブックを見ながら、行動計画の最終チェック。

離陸しておよそ1時間。着陸に向けて降下が始まりました。

新千歳空港に到着!今日の札幌は雨模様です。

それではさっそくご飯を食べに行きましょう!
a href="http://blog-imgs-95.fc2.com/b/e/t/betokabu07/14_20160417214030c30.jpg" target="_blank">
目的地は3階のグルメワールド。

ありました!どんぶり茶屋!

北海道最初のグルメは、新鮮な海鮮丼をいただきます!

さっそくお店に入って注文をしましょう。

きました~~!美味しそうです!!

それでは、いただきます~!!
ネタが新鮮でとっても美味しいです!

この内容で1,380円は超お得。
ご馳走様でした!!

続いてJRに乗って、札幌に向かいましょう。


事前に金券ショップで購入しておいた格安チケット。
通常1,070円を1,000円でゲット。往復で140円も節約できました。

およそ37分で札幌駅に到着。札幌も雨模様です。

続いて地下鉄のさっぽろ駅にやってきました。

お得な1日券を購入。今日はこの切符が活躍します。

今日は雨なので、予定を変更。
まずはバスセンター前駅で下車します。

雨でも楽しめる、さっぽろファクトリーに行きましょう。

徒歩5分程で到着。雨が強くなってきました。

さっそく中に入りましょう。

開放感満点のアトリウムにやってきました。

屋内でありながら、札幌らしい緑が楽しめます。


眺めているだけで癒されます。

休憩をしながら、計画の練り直しをします。

赤レンガの倉庫があります。

僕の故郷の横浜のようです。

それでは次の目的地へ向かいましょう!

西18丁目駅にやってきました。

目的地はここ!

有名な、円山ぱんけーき。
ここで札幌スイーツをいただきしょう!

さすが人気店。約30分待ちです。


今日は天使のパンケーキをいただきます。
名前からして、美味しそうです。

焼きあがるまで20分程かかるので、読書をしながら待ちましょう。

店内はお洒落で落ち着いた内装。

まずはセットのドリンクが出てきました。
今日はオレンジジュースをチョイス。

入店まで30分。焼きあがるまで20分。
この焦らせ時間が、食欲をそそります(笑)。

きました~!美味しそうです~!!

分厚い二枚重ねの、ふわふわパンケーキ。

フルーツが沢山あって見た目も華やか。
それでは、いただきます~!
おお~!すごく美味しいです!!

円山ぱんけーきは、最高に美味しかったです。
超おススメですよ!!

さて、続いて、すすきの駅にやってきました。

テレビでも有名なすすきの交差点。

そして徒歩5分程で宿泊先のホテルに到着。

さっそくチェックインをしましょう。

明日はここで無料の朝食がいただけます。
それでは、お部屋に行きましょう。

シンプルなシングルルーム。

寝るだけなので十分です。

これで1泊3,000円!かなりお得です!
少し休んだら、次の目的地へ出かけましょう。

雨はまだ降り続いています。

西11丁目駅にやってきました。

大通公園も雨に濡れています。

雨でも楽しめる日帰り温泉にやってきました。

さっそく中に入りましょう。

入浴券(440円)を買います。安い!

旅先で温泉。悪くないです!
中は内湯、ジェットバス、露天、サウナ。
シャンプーもボディソープも揃っています。
約1時間、ゆっくり天然温泉を楽しみました!

駅から歩いて行ける温泉は嬉しいです。
外に出ると雨は止んでいました。

続いて北18丁目駅にやってきました。

お楽しみの夕食を食べに行きましょう。

徒歩3分程で、カレー食堂、心に到着。

今夜の夕食は、札幌名物のスープカレーをいただきます。

人気店だけあって、20分程待って着席。

一番人気の骨付きチキンスープカレーをチョイスします。

辛さは中辛の3番。

ライスは大盛りを注文しましょう。

北海道大学が近いので、学生さんの団体予約が入っているようです。

きました~!美味しそうです~!!

さっそくいただきましょう!
美味しい~!!
チキンは柔らか。ほくほくのジャガイモと、甘い人参も絶品。
すごく、美味しかったです!!

夕食後に札幌駅にやってきました。

しばらく夜の札幌を散策しましょう。

札幌といえば、時計台は外せません。

ここに来ると、札幌にいる事を実感します。

ライトアップが綺麗ですね。

大通公園の夜景も素敵です。

4月の札幌の夜は、まだ肌寒いです。

有名な、すすきの夜景。

ホテルに戻ってきました。
今日は雨模様でしたが、色々と楽しめました。
今夜は早目に休んで、明日の観光に備えましょう。
2日目の日記へと続く。
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。
今年も札幌グルメ旅に出かけました!

成田空港第3ターミナルにやってきました。

第3ターミナルは、設立1周年なんですね。

WEBチェックインを済ませているので、直接保安検査場に向かいます。

保安検査を終えて、搭乗ゲートにやってきました。

今日はバニラエアで札幌に向かいます。

定刻は9時15分。

間もなくして搭乗が始まりました。

飛行機に乗る時は、いつもワクワクします!(笑)

今日は雲が厚く、まるで雪の上を飛んでいるようです。

ガイドブックを見ながら、行動計画の最終チェック。

離陸しておよそ1時間。着陸に向けて降下が始まりました。

新千歳空港に到着!今日の札幌は雨模様です。

それではさっそくご飯を食べに行きましょう!
a href="http://blog-imgs-95.fc2.com/b/e/t/betokabu07/14_20160417214030c30.jpg" target="_blank">

目的地は3階のグルメワールド。

ありました!どんぶり茶屋!

北海道最初のグルメは、新鮮な海鮮丼をいただきます!

さっそくお店に入って注文をしましょう。

きました~~!美味しそうです!!

それでは、いただきます~!!
ネタが新鮮でとっても美味しいです!

この内容で1,380円は超お得。
ご馳走様でした!!

続いてJRに乗って、札幌に向かいましょう。


事前に金券ショップで購入しておいた格安チケット。
通常1,070円を1,000円でゲット。往復で140円も節約できました。

およそ37分で札幌駅に到着。札幌も雨模様です。

続いて地下鉄のさっぽろ駅にやってきました。

お得な1日券を購入。今日はこの切符が活躍します。

今日は雨なので、予定を変更。
まずはバスセンター前駅で下車します。

雨でも楽しめる、さっぽろファクトリーに行きましょう。

徒歩5分程で到着。雨が強くなってきました。

さっそく中に入りましょう。

開放感満点のアトリウムにやってきました。

屋内でありながら、札幌らしい緑が楽しめます。


眺めているだけで癒されます。

休憩をしながら、計画の練り直しをします。

赤レンガの倉庫があります。

僕の故郷の横浜のようです。

それでは次の目的地へ向かいましょう!

西18丁目駅にやってきました。

目的地はここ!

有名な、円山ぱんけーき。
ここで札幌スイーツをいただきしょう!

さすが人気店。約30分待ちです。


今日は天使のパンケーキをいただきます。
名前からして、美味しそうです。

焼きあがるまで20分程かかるので、読書をしながら待ちましょう。

店内はお洒落で落ち着いた内装。

まずはセットのドリンクが出てきました。
今日はオレンジジュースをチョイス。

入店まで30分。焼きあがるまで20分。
この焦らせ時間が、食欲をそそります(笑)。

きました~!美味しそうです~!!

分厚い二枚重ねの、ふわふわパンケーキ。

フルーツが沢山あって見た目も華やか。
それでは、いただきます~!
おお~!すごく美味しいです!!

円山ぱんけーきは、最高に美味しかったです。
超おススメですよ!!

さて、続いて、すすきの駅にやってきました。

テレビでも有名なすすきの交差点。

そして徒歩5分程で宿泊先のホテルに到着。

さっそくチェックインをしましょう。

明日はここで無料の朝食がいただけます。
それでは、お部屋に行きましょう。

シンプルなシングルルーム。

寝るだけなので十分です。

これで1泊3,000円!かなりお得です!
少し休んだら、次の目的地へ出かけましょう。

雨はまだ降り続いています。

西11丁目駅にやってきました。

大通公園も雨に濡れています。

雨でも楽しめる日帰り温泉にやってきました。

さっそく中に入りましょう。

入浴券(440円)を買います。安い!

旅先で温泉。悪くないです!
中は内湯、ジェットバス、露天、サウナ。
シャンプーもボディソープも揃っています。
約1時間、ゆっくり天然温泉を楽しみました!

駅から歩いて行ける温泉は嬉しいです。
外に出ると雨は止んでいました。

続いて北18丁目駅にやってきました。

お楽しみの夕食を食べに行きましょう。

徒歩3分程で、カレー食堂、心に到着。

今夜の夕食は、札幌名物のスープカレーをいただきます。

人気店だけあって、20分程待って着席。

一番人気の骨付きチキンスープカレーをチョイスします。

辛さは中辛の3番。

ライスは大盛りを注文しましょう。

北海道大学が近いので、学生さんの団体予約が入っているようです。

きました~!美味しそうです~!!

さっそくいただきましょう!
美味しい~!!
チキンは柔らか。ほくほくのジャガイモと、甘い人参も絶品。
すごく、美味しかったです!!

夕食後に札幌駅にやってきました。

しばらく夜の札幌を散策しましょう。

札幌といえば、時計台は外せません。

ここに来ると、札幌にいる事を実感します。

ライトアップが綺麗ですね。

大通公園の夜景も素敵です。

4月の札幌の夜は、まだ肌寒いです。

有名な、すすきの夜景。

ホテルに戻ってきました。
今日は雨模様でしたが、色々と楽しめました。
今夜は早目に休んで、明日の観光に備えましょう。
2日目の日記へと続く。
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。
今こそ収入源を複数化しよう!
今こそ収入源を複数化しよう!(第1,453回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
みなさんは毎月の収入源をいくつ持っていますか?
もしも「会社からの給与だけ」という方は要注意です。
リストラにあったり、会社が倒産したりすると、途端に収入源が途絶えます。
そんなリスクに備え、私の場合は給与の他に、
・投資信託の分配金
・FXのスワップ金利
・所有不動産からの家賃
・ベトナム株・中国株からの配当金
・ポイントサイトからの副収入
など、収入源を複数化しています。
この中で誰でも簡単に始められるのがポイントサイトからの副収入です。
数あるポイントサイトの中で、私のお勧めは「ポイントタウン」です。
その理由は他のサイトに比べて有利な条件が揃っているからです。
例えば、
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
ポイントタウンなら毎月安定的なお小遣いが稼げます。
登録はもちろん無料。
ノーリスク・ノーコストですぐにお小遣いが稼げます。
皆さんもポイントタウンで、新たな収入源を確保しませんか。
<下記バナーからの登録ですぐに500ポイント貰えます>

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
みなさんは毎月の収入源をいくつ持っていますか?
もしも「会社からの給与だけ」という方は要注意です。
リストラにあったり、会社が倒産したりすると、途端に収入源が途絶えます。
そんなリスクに備え、私の場合は給与の他に、
・投資信託の分配金
・FXのスワップ金利
・所有不動産からの家賃
・ベトナム株・中国株からの配当金
・ポイントサイトからの副収入
など、収入源を複数化しています。
この中で誰でも簡単に始められるのがポイントサイトからの副収入です。
数あるポイントサイトの中で、私のお勧めは「ポイントタウン」です。
その理由は他のサイトに比べて有利な条件が揃っているからです。
例えば、
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
ポイントタウンなら毎月安定的なお小遣いが稼げます。
登録はもちろん無料。
ノーリスク・ノーコストですぐにお小遣いが稼げます。
皆さんもポイントタウンで、新たな収入源を確保しませんか。
<下記バナーからの登録ですぐに500ポイント貰えます>

ついに民主政権が始動!ミャンマー株投資なら大儲けできる!
ついに民主政権が始動!ミャンマー株投資なら大儲けできる!(第1,452回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ついにミャンマーで民主政権が始動しました。
首都ヤンゴンでは証券取引所が開設され、いよいよ株式投資の環境が整ってきました。
実際に世界中がミャンマーの高い経済成長に注目をしています。
まずは、日経新聞電子版の記事をご覧下さい。
「対ミャンマー投資18%増 15年度、石油・ガス関連けん引 」
2016/4/ 20 0:59 日本経済新聞 電子版
ヤンゴン=松井基一】ミャンマーの2015年度(15年4月~16年3月)の外国直接投資受け入れ額(認可ベース)は前年度比18%増の約94億8100万ドル(約1兆400億円)と過去2番目の高さとなった。石油・ガス関連への投資がけん引した。文民政権が半世紀ぶりに誕生するのを前に経済成長への期待が高まり、外国から投資が流れ込んだ。
ミャンマーの投資企業管理局(DICA)がこのほど統計をまとめた。記録の…
投資で成功するには、まだ注目されていな市場に目を付け、誰よりも先に投資することが一番の近道です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさにダイアモンドの原石です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場開設の情報は、一般的にはほとんど知られていません。
従って今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性があります。
10倍返しも十分狙えるでしょう。
しかし投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

購読はもちろん無料。
たとえ今すぐ投資をしなくても、情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ついにミャンマーで民主政権が始動しました。
首都ヤンゴンでは証券取引所が開設され、いよいよ株式投資の環境が整ってきました。
実際に世界中がミャンマーの高い経済成長に注目をしています。
まずは、日経新聞電子版の記事をご覧下さい。
「対ミャンマー投資18%増 15年度、石油・ガス関連けん引 」
2016/4/ 20 0:59 日本経済新聞 電子版
ヤンゴン=松井基一】ミャンマーの2015年度(15年4月~16年3月)の外国直接投資受け入れ額(認可ベース)は前年度比18%増の約94億8100万ドル(約1兆400億円)と過去2番目の高さとなった。石油・ガス関連への投資がけん引した。文民政権が半世紀ぶりに誕生するのを前に経済成長への期待が高まり、外国から投資が流れ込んだ。
ミャンマーの投資企業管理局(DICA)がこのほど統計をまとめた。記録の…
投資で成功するには、まだ注目されていな市場に目を付け、誰よりも先に投資することが一番の近道です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさにダイアモンドの原石です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場開設の情報は、一般的にはほとんど知られていません。
従って今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性があります。
10倍返しも十分狙えるでしょう。
しかし投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

購読はもちろん無料。
たとえ今すぐ投資をしなくても、情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

4月度のSBI投信マイレージ、3,363ポイントをゲット!
4月度のSBI投信マイレージ、3,363ポイントをゲット!(第1,451回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
投資信託を保有するだけでポイントが貰えるSBI証券の投信マイレージ。
4月度は3,363ポイント(3,363円相当)を頂きました。
これで1月からの累計は13,651ポイントとなりました。
私がSBI証券をメインに使っている理由の一つがこの投信マイレージ。
同業他社にも類似制度がありますが、SBI証券のポイント付与率は他社よりも有利です。
またポイントを直接現金に交換できるのもSBI証券ならではです。
今年も1年間しっかりとポイントを貯めて、年末に豪華な温泉旅行をしたいと思います。
投資信託には信託報酬等の保有コストがかかりますが、
SBI証券なら投信マイレージによってコストの一部がキャッシュバックされる形です。
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管をお勧めします。
移管料の元はすぐに取れますよ。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
投資信託を保有するだけでポイントが貰えるSBI証券の投信マイレージ。
4月度は3,363ポイント(3,363円相当)を頂きました。
これで1月からの累計は13,651ポイントとなりました。
私がSBI証券をメインに使っている理由の一つがこの投信マイレージ。
同業他社にも類似制度がありますが、SBI証券のポイント付与率は他社よりも有利です。
またポイントを直接現金に交換できるのもSBI証券ならではです。
今年も1年間しっかりとポイントを貯めて、年末に豪華な温泉旅行をしたいと思います。
投資信託には信託報酬等の保有コストがかかりますが、
SBI証券なら投信マイレージによってコストの一部がキャッシュバックされる形です。
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管をお勧めします。
移管料の元はすぐに取れますよ。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
<香港株>2016年の配当金は、合計40万円超へ!
<香港株>2016年の配当金は、合計40万円超へ!(第1,450回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2015年度の期末決算の最後は中国南車です。
<中国中車(01766)の2015年12月本決算>
・売上高:2377億8500万元(前年比8.9%増)
・純利益:118億1800万元(同9.3%増)
・EPS:0.43元(前年は0.41元)
・期末配当:1株当たり0.15元(同1株当たり0.12元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で0.178香港ドル。
6,000株の保有なので、円換算で15,486円が貰えます。
中国中車は世界最大の鉄道車両製造メーカー。
PM2.5に代表される大気汚染が深刻な中国において、クリーンエネルギーの鉄道網の整備は、国家を挙げた一大プロジェクトになっています。
この国家政策の恩恵をダイレクトに受ける中国中車は香港株の超王道銘柄です。
<2015年度期末の配当金状況>

※通貨は香港ドル
期末配当は上記10銘柄で、合計32万4,151円になりました。
ペトロチャイナ・中国移動・リンクREITは、秋に中間配当を出します。
今年の見込み額は約8万円。
従って2016年度の配当金は、合計で40万円を超える見込みです。
香港株の魅力の一つが高い配当利回りです。
皆さんもインカムゲイン投資の一つとして、香港株投資を始めてみませんか。
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2015年度の期末決算の最後は中国南車です。
<中国中車(01766)の2015年12月本決算>
・売上高:2377億8500万元(前年比8.9%増)
・純利益:118億1800万元(同9.3%増)
・EPS:0.43元(前年は0.41元)
・期末配当:1株当たり0.15元(同1株当たり0.12元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で0.178香港ドル。
6,000株の保有なので、円換算で15,486円が貰えます。
中国中車は世界最大の鉄道車両製造メーカー。
PM2.5に代表される大気汚染が深刻な中国において、クリーンエネルギーの鉄道網の整備は、国家を挙げた一大プロジェクトになっています。
この国家政策の恩恵をダイレクトに受ける中国中車は香港株の超王道銘柄です。
<2015年度期末の配当金状況>

※通貨は香港ドル
期末配当は上記10銘柄で、合計32万4,151円になりました。
ペトロチャイナ・中国移動・リンクREITは、秋に中間配当を出します。
今年の見込み額は約8万円。
従って2016年度の配当金は、合計で40万円を超える見込みです。
香港株の魅力の一つが高い配当利回りです。
皆さんもインカムゲイン投資の一つとして、香港株投資を始めてみませんか。
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
中国銀行から、36,192円の配当金!
中国銀行から、36,192円の配当金!(第1,449回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
中国銀行が2015年度の決算と配当金を発表しました。
<中国銀行(03988)の2015年12月本決算>
・経常収益:4739億1200万元(前年比3.9%増)
・純利益:1708億4500万元(同0.7%増)
・EPS:0.56元(前年は0.61元)
・期末配当:1株当たり0.175元(同1株当たり0.190元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で0.208香港ドル。
12,000株の保有なので、円換算で36,192円が貰えます。
中国銀行は中国4大銀行の一つ。
香港株の王道銘柄で、高い配当利回りが魅力です。
買値に対する配当利回りは5.25%です。
次に、ここまでの香港保有株の配当状況をご覧下さい。

※通貨は香港ドル
9銘柄で節目の30万円を超えました。
香港株の魅力の一つが、このような高い配当利回りです。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
中国銀行が2015年度の決算と配当金を発表しました。
<中国銀行(03988)の2015年12月本決算>
・経常収益:4739億1200万元(前年比3.9%増)
・純利益:1708億4500万元(同0.7%増)
・EPS:0.56元(前年は0.61元)
・期末配当:1株当たり0.175元(同1株当たり0.190元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で0.208香港ドル。
12,000株の保有なので、円換算で36,192円が貰えます。
中国銀行は中国4大銀行の一つ。
香港株の王道銘柄で、高い配当利回りが魅力です。
買値に対する配当利回りは5.25%です。
次に、ここまでの香港保有株の配当状況をご覧下さい。

※通貨は香港ドル
9銘柄で節目の30万円を超えました。
香港株の魅力の一つが、このような高い配当利回りです。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
2016年4月、お花見日記~上田城千本桜まつり~
2016年4月、お花見日記~上田城千本桜まつり~(第1,448回更新)
2016年のお花見も今回が最後になりました。
今年の桜納めは、NHK大河ドラマ「真田丸」で有名になった、上田城に行きました!

信州の上田にやってきました。

最高の青空が広がっています。

上田城では千本桜まつりが開催中。

それではさっそく上田城に向かいましょう!

枝垂れ桜が見事に咲いています。

駅から上田城までは徒歩10分程。

桜並木が見えてきました。

沢山の観光客が訪れています。

お城の入口にやってきました。

いよいよ城内公園に入ります。楽しみ~!



まずはメインの本丸を目指しましょう。

真田丸の大河ドラマ館があります。

すごい!人、人、人です。

お約束の記念撮影スポットです(笑)。

すごい!感動的です!!!

お堀の周りの桜も満開です。

いや~!実に感動的です!!

お城の桜の見事なコラボレーション。

それでは、城内をゆっくり散策しましょう。



真田神社が見えてきました。


たくさんの参拝者の方がいます。桜も見事ですね。

それにしても今日は最高のお花見日和です。

おお~!素晴らしい景色です!!

こんな素晴らしい桜は今年一番です!

今年最後のお花見を、心から楽しんでいます!

祭りらしい、屋台がたくさん出ています。

まだまだ散策を続けましょう。




お堀の周りの桜が実に見事です。


青空に映える桜。

すごく綺麗です!



どこを見ても、桜、桜、また桜です。

信州らしい清々しい景色です。


これはもう、芸術的です。



最後のお花見に上田城を選んで大正解でした!




写真でこの感動が伝わると嬉しいです。




上田城散策は、もうすぐフィナーレです。


これはスゴイ!!まさに絶景です!!

桜で埋め尽くされた上田城。

今日は最高のお花見ができました。

2016年も、たくさんの素敵な桜を魅せてくれて、ありがとう!!
2016年のお花見も今回が最後になりました。
今年の桜納めは、NHK大河ドラマ「真田丸」で有名になった、上田城に行きました!

信州の上田にやってきました。

最高の青空が広がっています。

上田城では千本桜まつりが開催中。

それではさっそく上田城に向かいましょう!

枝垂れ桜が見事に咲いています。

駅から上田城までは徒歩10分程。

桜並木が見えてきました。

沢山の観光客が訪れています。

お城の入口にやってきました。

いよいよ城内公園に入ります。楽しみ~!



まずはメインの本丸を目指しましょう。

真田丸の大河ドラマ館があります。

すごい!人、人、人です。

お約束の記念撮影スポットです(笑)。

すごい!感動的です!!!

お堀の周りの桜も満開です。

いや~!実に感動的です!!

お城の桜の見事なコラボレーション。

それでは、城内をゆっくり散策しましょう。



真田神社が見えてきました。


たくさんの参拝者の方がいます。桜も見事ですね。

それにしても今日は最高のお花見日和です。

おお~!素晴らしい景色です!!

こんな素晴らしい桜は今年一番です!

今年最後のお花見を、心から楽しんでいます!

祭りらしい、屋台がたくさん出ています。

まだまだ散策を続けましょう。




お堀の周りの桜が実に見事です。


青空に映える桜。

すごく綺麗です!



どこを見ても、桜、桜、また桜です。

信州らしい清々しい景色です。


これはもう、芸術的です。



最後のお花見に上田城を選んで大正解でした!




写真でこの感動が伝わると嬉しいです。




上田城散策は、もうすぐフィナーレです。


これはスゴイ!!まさに絶景です!!

桜で埋め尽くされた上田城。

今日は最高のお花見ができました。

2016年も、たくさんの素敵な桜を魅せてくれて、ありがとう!!
ヤフーの会員制割引優待サービス、デイリーPlusは凄いぞ!
ヤフーの会員制割引優待サービス、デイリーPlusは凄いぞ!(第1,447回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ヤフーJAPANが提供する会員制割引優待サービス。
今なら最大2ヶ月間無料でお試しできます!
デイリーPlusは、90万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービス。
毎日の生活にお得をプラスしませんか。
映画、グルメ、レジャー、日帰り温泉、マッサージ、エステ、ジム、レンタカー、旅行、ホテルなどが、いつでも驚きの割引率!
さらに、おひとり様の登録で家族全員が利用できるので、休日のレジャーなどで使うとかなりお得です。
まずは下記バナーから、どれだけお得なのかをチェックしましょう!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ヤフーJAPANが提供する会員制割引優待サービス。
今なら最大2ヶ月間無料でお試しできます!
デイリーPlusは、90万件以上の特典が利用できる会員制割引優待サービス。
毎日の生活にお得をプラスしませんか。
映画、グルメ、レジャー、日帰り温泉、マッサージ、エステ、ジム、レンタカー、旅行、ホテルなどが、いつでも驚きの割引率!
さらに、おひとり様の登録で家族全員が利用できるので、休日のレジャーなどで使うとかなりお得です。
まずは下記バナーから、どれだけお得なのかをチェックしましょう!
中国工商銀行から、80,633円の配当金!
中国工商銀行から、80,633円の配当金!(第1,446回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
中国工商銀行が2015年度の決算と配当金を発表しました。
<中国工商銀行(01398)の2015年12月本決算>
・ 経常収益:6687億3300万元(前年比5.3%増)
・ 純利益:2771億3100万元(同0.5%増)
・ EPS:0.77元(前年は0.78元)
・期末配当:1株当たり0.2333元(同1株当たり0.2554元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で0.278香港ドル。
20,000株の保有なので、円換算で80,633円が貰えます。
中国工商銀行は中国最大手の銀行で、香港株の王道銘柄の一つです。
私が実践しているインカムゲイン投資銘柄として、年初の香港株急落時に購入。
配当利回りは7,1%と高利回りです。
次に、ここまでの香港保有株の配当状況をご覧下さい。

※通貨は香港ドル
ここまでの8銘柄で、27万2,473円になりました。
香港株の魅力の一つが、このような高い配当利回りです。
他の保有銘柄も続々と決算を発表します。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
中国工商銀行が2015年度の決算と配当金を発表しました。
<中国工商銀行(01398)の2015年12月本決算>
・ 経常収益:6687億3300万元(前年比5.3%増)
・ 純利益:2771億3100万元(同0.5%増)
・ EPS:0.77元(前年は0.78元)
・期末配当:1株当たり0.2333元(同1株当たり0.2554元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で0.278香港ドル。
20,000株の保有なので、円換算で80,633円が貰えます。
中国工商銀行は中国最大手の銀行で、香港株の王道銘柄の一つです。
私が実践しているインカムゲイン投資銘柄として、年初の香港株急落時に購入。
配当利回りは7,1%と高利回りです。
次に、ここまでの香港保有株の配当状況をご覧下さい。

※通貨は香港ドル
ここまでの8銘柄で、27万2,473円になりました。
香港株の魅力の一つが、このような高い配当利回りです。
他の保有銘柄も続々と決算を発表します。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
FXで究極の海外投資 為替変動に左右されない金利貯蓄型運用
FXで究極の海外投資 為替変動に左右されない金利貯蓄型運用 (第1,445回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。


今年から安定的な不労所得を得るインカムゲイン投資を実践しています。
FXのスワップはそのインカムゲイン投資の主力商品の一つ。
この本は、ローリスクなFXスワップによる長期運用を、分かりやすく解説しています。
実際に私はトルコリラでFX運用を実践しています。
毎月12万円、年間で144万円のスワップ収入があります。
何もしないで安定的に入ってくる不労所得は実にありがたいです。
<最新のトルコリラFXの運用戦略はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
月48万円!トルコリラFXで自分年金を作りに挑戦!
FXスワップによる、インカムゲイン投資に興味のある方は、まずはこの本で勉強しましょう。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今年から安定的な不労所得を得るインカムゲイン投資を実践しています。
FXのスワップはそのインカムゲイン投資の主力商品の一つ。
この本は、ローリスクなFXスワップによる長期運用を、分かりやすく解説しています。
実際に私はトルコリラでFX運用を実践しています。
毎月12万円、年間で144万円のスワップ収入があります。
何もしないで安定的に入ってくる不労所得は実にありがたいです。
<最新のトルコリラFXの運用戦略はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
月48万円!トルコリラFXで自分年金を作りに挑戦!
FXスワップによる、インカムゲイン投資に興味のある方は、まずはこの本で勉強しましょう。
中国人寿保険から、7,258円の配当金!
中国人寿保険から、7,258円の配当金!(第1,444回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
中国人寿保険が2015年度の決算と配当金を発表しました。
<中国人寿保険、15年12月本決算は8%増益>
・経常収益:5074億4900万元(前年比15.1%増)
・純利益:346億9900万元(同7.7%増)
・EPS:1.22元(前年は1.14元)
・期末配当:1株当たり0.42元(同1株当たり0.40元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で、0.501香港ドル。
1,000株の保有なので、円換算で7,258円が貰えます。
ここまでの香港保有株の配当状況は下記の通りです。

※通貨は香港ドル
ここまでの7銘柄で19万1,840円になりました。
香港株の魅力の一つが高い配当利回りです。
他の保有銘柄も続々と決算を発表します。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
中国人寿保険が2015年度の決算と配当金を発表しました。
<中国人寿保険、15年12月本決算は8%増益>
・経常収益:5074億4900万元(前年比15.1%増)
・純利益:346億9900万元(同7.7%増)
・EPS:1.22元(前年は1.14元)
・期末配当:1株当たり0.42元(同1株当たり0.40元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で、0.501香港ドル。
1,000株の保有なので、円換算で7,258円が貰えます。
ここまでの香港保有株の配当状況は下記の通りです。

※通貨は香港ドル
ここまでの7銘柄で19万1,840円になりました。
香港株の魅力の一つが高い配当利回りです。
他の保有銘柄も続々と決算を発表します。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
ペトロチャイナから、9,451円の配当金!
ペトロチャイナから、9,451円の配当金!(第1,443回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ペトロチャイナが2015年度の決算と配当金を発表しました。
<ペトロチャイナ、15年12月本決算は67%減益>
・売上高:1兆7254億2800万元(前年比24.4%減)
・純利益:355億1700万元(同66.9%減)
・EPS:0.19元(前年は0.59元)
・期末配当:1株当たり0.02486元(同1株当たり0.09601元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で0.0296香港ドル。
2万2,000株の保有なので、円換算で9,451円が貰えます。
ペトロチャイナは高配当利回りの王道銘柄として君臨していました。
しかし昨年度は原油相場の急落・低迷の影響を受け業績が低迷。
残念ながら配当金は昨年度に比べて大きく減りました。
次に、ここまでの香港保有株の配当状況をご覧下さい。

※通貨は香港ドル
ここまでの6銘柄で、18万4,582円になりました。
香港株の魅力の一つが、このような高い配当利回りです。
他の保有銘柄も続々と決算を発表します。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ペトロチャイナが2015年度の決算と配当金を発表しました。
<ペトロチャイナ、15年12月本決算は67%減益>
・売上高:1兆7254億2800万元(前年比24.4%減)
・純利益:355億1700万元(同66.9%減)
・EPS:0.19元(前年は0.59元)
・期末配当:1株当たり0.02486元(同1株当たり0.09601元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で0.0296香港ドル。
2万2,000株の保有なので、円換算で9,451円が貰えます。
ペトロチャイナは高配当利回りの王道銘柄として君臨していました。
しかし昨年度は原油相場の急落・低迷の影響を受け業績が低迷。
残念ながら配当金は昨年度に比べて大きく減りました。
次に、ここまでの香港保有株の配当状況をご覧下さい。

※通貨は香港ドル
ここまでの6銘柄で、18万4,582円になりました。
香港株の魅力の一つが、このような高い配当利回りです。
他の保有銘柄も続々と決算を発表します。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
4月度の分配金は、352,779円
4月度の分配金は、352,779円(第1,442回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンの4月度の分配金が出ました。
4月度の分配金は、352,778円でした。
<今月までの状況>

これで年初から4ヶ月の合計は140万円を超えました。
このペースだと年間の分配金は400万円を超えそうです。
ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
以前は分配金を再投資していましたが、昨年から受取り型に変更しました。
これまでの累計受取額は約478万円。
あと2年半程で元本を全て回収できそうです。
そして元本を回収した後の分配金は全て利益になります。
投資信託の分配金は、私が実践するインカムゲイン投資の主力の一つ。
毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
<私のバイブル本!インカムゲイン投資家の必読本です!>


<ワールド・リート・オープンの購入はマネックス証券がお勧めです>
・一部上場。大手ネット証券の安心感
・販売手数料が無料
・お得なマネックスポイント
・NISA口座なら分配金が非課税に
マネックス証券の口座開設は5分で完了します。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンの4月度の分配金が出ました。
4月度の分配金は、352,778円でした。
<今月までの状況>

これで年初から4ヶ月の合計は140万円を超えました。
このペースだと年間の分配金は400万円を超えそうです。
ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
以前は分配金を再投資していましたが、昨年から受取り型に変更しました。
これまでの累計受取額は約478万円。
あと2年半程で元本を全て回収できそうです。
そして元本を回収した後の分配金は全て利益になります。
投資信託の分配金は、私が実践するインカムゲイン投資の主力の一つ。
毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
<私のバイブル本!インカムゲイン投資家の必読本です!>
<ワールド・リート・オープンの購入はマネックス証券がお勧めです>
・一部上場。大手ネット証券の安心感
・販売手数料が無料
・お得なマネックスポイント
・NISA口座なら分配金が非課税に
マネックス証券の口座開設は5分で完了します。
利回り8.37%!トルコリラ建てMMFでお小遣いを稼ごう!
利回り8.37%!トルコリラ建てMMFでお小遣いを稼ごう!(第1,441回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
円高が進んでいます。
ドル円は108円を割り込み、105円台に向かうとの観測があります。
しかし円高は外貨投資を始める絶好のチャンスです。
今回は外貨建てMMF(トルコリラ)を取り上げたいと思います。
トルコリラ建てMMFの魅力は高い分配実績。
直近7日間の平均利回りは8.375%(4月4日現在)です。
この高利回りを利用して、お小遣いを稼ぎましょう。
例えば、30万円を投資すると、年間で25,125円貰えます。
50万円なら41,875円。
100万円なら、83,750円になります。
毎年無料で海外旅行に行かれる金額ですね。
もちろんMMFなので安全性は抜群。
レバレッジをかけるFXとは違い、ロスカットされることはありません。
一番のリスクは為替変動リスクです。
しかし、トルコリラは過去最安値レベルにあり、これ以上下がり続ける可能性は低いとみています。
もし仮に下がったとしても、FXとは違いロスカットされることはありませんので、長期保有で問題ありません。
いずれ相場は戻るはずですので、じっくりと構えればよいのです。
8.37%の高利回りが魅力なトルコ建てMMF
まずは少額から始めてみませんか。
<トルコ建てMMFはSBI証券で申込みできます>
口座開設は下記バナーから5分で完了します。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
円高が進んでいます。
ドル円は108円を割り込み、105円台に向かうとの観測があります。
しかし円高は外貨投資を始める絶好のチャンスです。
今回は外貨建てMMF(トルコリラ)を取り上げたいと思います。
トルコリラ建てMMFの魅力は高い分配実績。
直近7日間の平均利回りは8.375%(4月4日現在)です。
この高利回りを利用して、お小遣いを稼ぎましょう。
例えば、30万円を投資すると、年間で25,125円貰えます。
50万円なら41,875円。
100万円なら、83,750円になります。
毎年無料で海外旅行に行かれる金額ですね。
もちろんMMFなので安全性は抜群。
レバレッジをかけるFXとは違い、ロスカットされることはありません。
一番のリスクは為替変動リスクです。
しかし、トルコリラは過去最安値レベルにあり、これ以上下がり続ける可能性は低いとみています。
もし仮に下がったとしても、FXとは違いロスカットされることはありませんので、長期保有で問題ありません。
いずれ相場は戻るはずですので、じっくりと構えればよいのです。
8.37%の高利回りが魅力なトルコ建てMMF
まずは少額から始めてみませんか。
<トルコ建てMMFはSBI証券で申込みできます>
口座開設は下記バナーから5分で完了します。
2016年4月、鎌倉桜日記2016’
2016年4月、鎌倉桜日記2016’(第1,440回更新)
今年も恒例の鎌倉の桜巡りに出かけました!

北鎌倉にやってきました。
今年は日程が合わず、既に見ごろは過ぎました。
桜はまだ咲いているでしょうか・・

おお~!まだ桜は健在です!
昨夜の強風雨で、もう散ってしまったと思っていました。
嬉しいです!!

さっそく最初の目的地の建長寺へ行きましょう。

そして徒歩15分程で到着。

おっ!桜が見えます!

おお~~!すごいです!!!

まだまだ見応えがあります!

建長寺の桜は健在でした!嬉しい~!


桜の落ち葉の絨毯も美しいです。

観音様の桜も綺麗!

実に素晴らしい景色です。

青空と桜のコントラストが綺麗!



建長寺は鎌倉随一の桜の名所です。

今年も素晴らしい桜が観られました。


続いて御朱印をいただきましょう。

2月に寿福寺で買った、鎌倉専用の御朱印帳。

鎌倉五山2つ目の御朱印をいただきました。
今年中に残り3つを集めたいと思います!

それにしても、建長寺の桜は見事でした。

それでは、次の目的地に移動しましょう!

亀ヶ谷切通しを歩いていきます。

徒歩7分程で薬王寺に到着。

参道の坂道に桜が咲いています。


鐘の周りの桜が綺麗です。

この坂道の桜は趣があります。

向かいのお庭に咲いている菜の花が綺麗です。

続いてのお花見は、源氏山公園に向かいます。

化粧坂切通の坂道を上っていきます。

到着しました!
さっそく桜の名所の葛原岡神社に向かいましょう。

おっ!桜が見えてきました!

綺麗です~~!!

源氏山の桜も健在です!

素晴らしい景色です。


ここの桜はまだまだ満開です!

苦労して坂道を上ってきた甲斐がありました。



地面の桜の絨毯も素敵です。

源氏山の桜も見応え十分でした!

それでは鎌倉駅に向かいましょう。

銭洗弁天を通り過ぎ、

鎌倉市役所を抜けると、

鎌倉駅に到着。
徒歩20分程の心地よいウォーキングでした。

駅前の東急ストアに寄っていきましょう。
何を買うかは、後ほどのお楽しみです。

続いて若宮大路にやってきました。
空には雲が広がってきました。

新しくリニューアルされた段葛を見ていきましょう。
結婚式の写真撮影をしています。

整備された新しい段葛。桜は若木に植え替えられています。

ほとんどが葉桜になっていますが、まだ花を咲かせている木があります。

それでは次の目的地の妙本寺に移動しましょう。

さて、徒歩10分程で妙本寺に到着しました。

新緑が素晴らしいです。

山門をくぐって境内に入りましょう。

桜の見頃は過ぎてしまったようです。

でも本殿前の海棠が綺麗に咲いています!


鮮やかな濃いピンク色が綺麗です。


とても可憐で綺麗です!

お楽しみのランチは、ベンチに座って、桜の絨毯の上で・・・

崎陽軒のシュウマイ弁当をいただきます♪
先ほどの鎌倉駅前の東急ストアで買ったのです!

お花見をしながらの贅沢なランチ。
それでは、いただきます~!!

こんな景色を眺めながら、美味しいランチタイムでした。
崎陽軒のシュウマイ弁当はやっぱり美味しいです!

少し休んだら最後の目的地の光明寺に向かいましょう。

若宮大路を海に向かって歩きます。

空は相変わらずの曇り空。

由比ガ浜に到着!海はやぱりいいですね~!

ここを左に曲がって15分程歩くと、

光明寺に到着!

山門の奥に桜が咲いているはずです。

おお~!桜はまだ健在です!

見頃は過ぎていますが、十分見応えがあります。


光明寺は鎌倉の中でも有名な桜の名所です。



すごい~!迫力満点です!


曇り空が残念ですが、綺麗な桜が観られて嬉しいです。


来年は最高の見頃の時期に訪れたいです。

それでは、鎌倉駅に戻りましょう。

若宮大路で気になるドーナツのお店を発見!

美味しそう~!

奥さんへのお土産を買いました。

今年も鎌倉の桜を観に来られて良かったです。
来年も必ず観に行きたいです!!
今年も恒例の鎌倉の桜巡りに出かけました!

北鎌倉にやってきました。
今年は日程が合わず、既に見ごろは過ぎました。
桜はまだ咲いているでしょうか・・

おお~!まだ桜は健在です!
昨夜の強風雨で、もう散ってしまったと思っていました。
嬉しいです!!

さっそく最初の目的地の建長寺へ行きましょう。

そして徒歩15分程で到着。

おっ!桜が見えます!

おお~~!すごいです!!!

まだまだ見応えがあります!

建長寺の桜は健在でした!嬉しい~!


桜の落ち葉の絨毯も美しいです。

観音様の桜も綺麗!

実に素晴らしい景色です。

青空と桜のコントラストが綺麗!



建長寺は鎌倉随一の桜の名所です。

今年も素晴らしい桜が観られました。


続いて御朱印をいただきましょう。

2月に寿福寺で買った、鎌倉専用の御朱印帳。

鎌倉五山2つ目の御朱印をいただきました。
今年中に残り3つを集めたいと思います!

それにしても、建長寺の桜は見事でした。

それでは、次の目的地に移動しましょう!

亀ヶ谷切通しを歩いていきます。

徒歩7分程で薬王寺に到着。

参道の坂道に桜が咲いています。


鐘の周りの桜が綺麗です。

この坂道の桜は趣があります。

向かいのお庭に咲いている菜の花が綺麗です。

続いてのお花見は、源氏山公園に向かいます。

化粧坂切通の坂道を上っていきます。

到着しました!
さっそく桜の名所の葛原岡神社に向かいましょう。

おっ!桜が見えてきました!

綺麗です~~!!

源氏山の桜も健在です!

素晴らしい景色です。


ここの桜はまだまだ満開です!

苦労して坂道を上ってきた甲斐がありました。



地面の桜の絨毯も素敵です。

源氏山の桜も見応え十分でした!

それでは鎌倉駅に向かいましょう。

銭洗弁天を通り過ぎ、

鎌倉市役所を抜けると、

鎌倉駅に到着。
徒歩20分程の心地よいウォーキングでした。

駅前の東急ストアに寄っていきましょう。
何を買うかは、後ほどのお楽しみです。

続いて若宮大路にやってきました。
空には雲が広がってきました。

新しくリニューアルされた段葛を見ていきましょう。
結婚式の写真撮影をしています。

整備された新しい段葛。桜は若木に植え替えられています。

ほとんどが葉桜になっていますが、まだ花を咲かせている木があります。

それでは次の目的地の妙本寺に移動しましょう。

さて、徒歩10分程で妙本寺に到着しました。

新緑が素晴らしいです。

山門をくぐって境内に入りましょう。

桜の見頃は過ぎてしまったようです。

でも本殿前の海棠が綺麗に咲いています!


鮮やかな濃いピンク色が綺麗です。


とても可憐で綺麗です!

お楽しみのランチは、ベンチに座って、桜の絨毯の上で・・・

崎陽軒のシュウマイ弁当をいただきます♪
先ほどの鎌倉駅前の東急ストアで買ったのです!

お花見をしながらの贅沢なランチ。
それでは、いただきます~!!

こんな景色を眺めながら、美味しいランチタイムでした。
崎陽軒のシュウマイ弁当はやっぱり美味しいです!

少し休んだら最後の目的地の光明寺に向かいましょう。

若宮大路を海に向かって歩きます。

空は相変わらずの曇り空。

由比ガ浜に到着!海はやぱりいいですね~!

ここを左に曲がって15分程歩くと、

光明寺に到着!

山門の奥に桜が咲いているはずです。

おお~!桜はまだ健在です!

見頃は過ぎていますが、十分見応えがあります。


光明寺は鎌倉の中でも有名な桜の名所です。



すごい~!迫力満点です!


曇り空が残念ですが、綺麗な桜が観られて嬉しいです。


来年は最高の見頃の時期に訪れたいです。

それでは、鎌倉駅に戻りましょう。

若宮大路で気になるドーナツのお店を発見!

美味しそう~!

奥さんへのお土産を買いました。

今年も鎌倉の桜を観に来られて良かったです。
来年も必ず観に行きたいです!!
2016年4月、お花見日記~新宿御苑~
2016年4月、お花見日記~新宿御苑~(第1,439回更新)
今年6回目のお花見は、都内屈指の桜の名所の、新宿御苑に行ってきました!

地下鉄の新宿御苑駅にやってきました。

今日は4月に入ってから初めての晴天です。

徒歩5分程で大木戸門に到着。

入場するとすぐに桜並木が!

すごく綺麗です。

おお~!感動的です!!

東京の桜はもう終わりと思っていましたが、まだまだ満開です!


広大な園内は桜で溢れています。

本当に素晴らしい景色です。

それでは園内の桜をゆっくり見て回りましょう。



どこを見ても、桜、桜、桜です。



池のほとりにやってきました。

綺麗です!

東京の真ん中とは思えない光景です。



桜の奥に新宿のビル群が見えます。


沢山の人がお花見を楽しんでいます。




今日は絶好のお花見日和。桜が輝いています。



桜の絨毯も素晴らしいです。




実に美しいです!!

池の水面に桜が映っています。


新宿御苑らしい、清々しい景色です!



今日は今年最高のお花見になりました。


ピンクと赤の素敵なハーモニー。


広い園内に約1,100本の桜が植えられています。




ずっと見ていても、決して見飽きることはありません。


緑が多く、まさにここは都会のオアシスです。




これだけ多くの桜が観られるのは新宿御苑ならではです。



美しい!やっぱり桜は最高です!!



すごい!絶景です!


ちなみに年内の半数以上はアジア系の外国人。
やっぱり日本の桜は人気なんですね。




だんだんと人が増えてきまいた。


今日は実に素晴らしいお花見ができました。

来年もまた新宿御苑の桜を観に来たいです!!
今年6回目のお花見は、都内屈指の桜の名所の、新宿御苑に行ってきました!

地下鉄の新宿御苑駅にやってきました。

今日は4月に入ってから初めての晴天です。

徒歩5分程で大木戸門に到着。

入場するとすぐに桜並木が!

すごく綺麗です。

おお~!感動的です!!

東京の桜はもう終わりと思っていましたが、まだまだ満開です!


広大な園内は桜で溢れています。

本当に素晴らしい景色です。

それでは園内の桜をゆっくり見て回りましょう。



どこを見ても、桜、桜、桜です。



池のほとりにやってきました。

綺麗です!

東京の真ん中とは思えない光景です。



桜の奥に新宿のビル群が見えます。


沢山の人がお花見を楽しんでいます。




今日は絶好のお花見日和。桜が輝いています。



桜の絨毯も素晴らしいです。




実に美しいです!!

池の水面に桜が映っています。


新宿御苑らしい、清々しい景色です!



今日は今年最高のお花見になりました。


ピンクと赤の素敵なハーモニー。


広い園内に約1,100本の桜が植えられています。




ずっと見ていても、決して見飽きることはありません。


緑が多く、まさにここは都会のオアシスです。




これだけ多くの桜が観られるのは新宿御苑ならではです。



美しい!やっぱり桜は最高です!!



すごい!絶景です!


ちなみに年内の半数以上はアジア系の外国人。
やっぱり日本の桜は人気なんですね。




だんだんと人が増えてきまいた。


今日は実に素晴らしいお花見ができました。

来年もまた新宿御苑の桜を観に来たいです!!
山東羅欣薬業から36,279円の配当金!
山東羅欣薬業から36,279円の配当金!(第1,438回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
山東羅欣薬業が2015年度の決算と配当金を発表しました。
<山東羅欣薬業、15年12月本決算は11%増益>
・売上高:36億1100万元(前年比30.5%増)
・純利益:4億9300万元(同11.1%増)
・EPS:0.809元(前年は0.728元)
・期末配当:1株当たり0.35元(同1株当たり0.30元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で、0.417香港ドル。
6,000株の保有なので、円換算で36,279円が貰えます。
買値の7.81香港ドルに対して、5.35%の高利回りです。
ここまでの香港保有株の配当状況は下記の通りです。

※通貨は香港ドル
ここまでの5銘柄で175,131円になりました。
香港株の魅力の一つが、このような高い配当利回りです。
他の保有銘柄も続々と決算を発表します。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
山東羅欣薬業が2015年度の決算と配当金を発表しました。
<山東羅欣薬業、15年12月本決算は11%増益>
・売上高:36億1100万元(前年比30.5%増)
・純利益:4億9300万元(同11.1%増)
・EPS:0.809元(前年は0.728元)
・期末配当:1株当たり0.35元(同1株当たり0.30元)
1株当たりの配当金は、香港ドル換算で、0.417香港ドル。
6,000株の保有なので、円換算で36,279円が貰えます。
買値の7.81香港ドルに対して、5.35%の高利回りです。
ここまでの香港保有株の配当状況は下記の通りです。

※通貨は香港ドル
ここまでの5銘柄で175,131円になりました。
香港株の魅力の一つが、このような高い配当利回りです。
他の保有銘柄も続々と決算を発表します。
この時期の香港株はとても楽しいです!!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
2016年4月、お花見日記~六本木アークヒルズ&東京ミッドタウン、桜ライトアップ~
2016年4月、お花見日記~六本木アークヒルズ&東京ミッドタウン、桜ライトアップ~(第1,437回更新)
2106年5度目のお花見は、感動的な桜ライトアップを観に行きました!

地下鉄の六本木一丁目にやってきました。

さっそくアークヒルズの桜ライトアップを観に行きましょう。

先日も訪れたスペイン坂にやってきました。

おお~!満開の夜桜です!

素晴らしい景色です。

橋の上にやってきました。

素晴らしい眺めです!

幻想的な景色が広がっています。

もう言葉にならない程です。



圧巻の光景です。


満開の夜桜。

多くの人が夜桜見物をしています。




坂の頂上にやってきました。


すごい!!

感動的な夜桜のアーチです!



六本木らしい洗練された景色です。


すごく幻想的です。


ずっと見ていても、飽きることのない景色です。




アークヒルズの夜桜は、実に感動的でした!!

それでは次の目的地の、東京ミッドタウンに移動しましょう。

途中にある公園の夜桜も綺麗です。

徒歩10分程でミッドタウンに到着。

お~!ライトアップされた桜並木が見えてきました!

すごいです!!!

パープルに染まった幻想的な桜。

圧巻の光景です。

素晴らしい!の一言です。

遠くに東京タワーが見えます。


今日は桜も満開です。



あの橋に上ってみましょう。

絶景です!!!


この夜桜を見ずして、東京の夜桜は語れませんね。


今日は桜も満開で、最高の夜桜日和になりました。




溜息が出るくらい美しいです。



東京タワーも綺麗にライトアップされています。


アークヒルズもミッドタウンも素晴らしい夜桜でした!
やっぱり桜は最高ですね!!
2106年5度目のお花見は、感動的な桜ライトアップを観に行きました!

地下鉄の六本木一丁目にやってきました。

さっそくアークヒルズの桜ライトアップを観に行きましょう。

先日も訪れたスペイン坂にやってきました。

おお~!満開の夜桜です!

素晴らしい景色です。

橋の上にやってきました。

素晴らしい眺めです!

幻想的な景色が広がっています。

もう言葉にならない程です。



圧巻の光景です。


満開の夜桜。

多くの人が夜桜見物をしています。




坂の頂上にやってきました。


すごい!!

感動的な夜桜のアーチです!



六本木らしい洗練された景色です。


すごく幻想的です。


ずっと見ていても、飽きることのない景色です。




アークヒルズの夜桜は、実に感動的でした!!

それでは次の目的地の、東京ミッドタウンに移動しましょう。

途中にある公園の夜桜も綺麗です。

徒歩10分程でミッドタウンに到着。

お~!ライトアップされた桜並木が見えてきました!

すごいです!!!

パープルに染まった幻想的な桜。

圧巻の光景です。

素晴らしい!の一言です。

遠くに東京タワーが見えます。


今日は桜も満開です。



あの橋に上ってみましょう。

絶景です!!!


この夜桜を見ずして、東京の夜桜は語れませんね。


今日は桜も満開で、最高の夜桜日和になりました。




溜息が出るくらい美しいです。



東京タワーも綺麗にライトアップされています。


アークヒルズもミッドタウンも素晴らしい夜桜でした!
やっぱり桜は最高ですね!!
2016年3月、お花見日記~常円寺夜桜~
ドル110円台突入は、外貨投資を始める好機
ドル110円台突入は、外貨投資を始める好機(第1,435回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ドル円相場が110円台に突入し、円高傾向が顕著になってきました。
円高は日本経済や日本株にとってマイナスだと言われています。
しかし、外貨投資の観点で考えると、円高は絶好のチャンスだと言えます。
外貨投資には色々な選択肢があります。
銀行の外貨預金や証券会社の外貨MMFが主でしょう。
しかし両者ともに外貨への両替手数料が高額なのがネックです。
そこで今、SBIグループのSBIFXトレードが開発した新商品が話題を呼んでいます。
その新商品とは「レバレッジ付き定期外貨取引」。
FXを利用して外貨を定期的に購入するサービスです。
今までありそうでなかった画期的な新商品です。
<レバレッジ付き定期外貨取引のポイントをまとめてみます>
・外貨預金や外貨MMFに比べ圧倒的な低コスト
・ドルコスト平均法による自動購入
・米ドルはもちろん、様々な通貨に対応
・レバレッジを1倍~3倍に抑えた投資効率
・1ドルから購入できる手軽さ
・為替差益は申告分離課税
・信託保全された預託拠出金
更に詳しい説明は下記のPDFファイルをご覧下さい。
レバレッジ付き定期外貨取引
リスクを抑えつつ、圧倒的な低コストで、外貨投資ができます。
円高が進行している今こそ、外貨投資を始める好機です。
まずは10万円程度の少額から始めてみませんか。
口座開設は最短5分で終了します。
今なら口座開設だけで全員500円貰えます。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ドル円相場が110円台に突入し、円高傾向が顕著になってきました。
円高は日本経済や日本株にとってマイナスだと言われています。
しかし、外貨投資の観点で考えると、円高は絶好のチャンスだと言えます。
外貨投資には色々な選択肢があります。
銀行の外貨預金や証券会社の外貨MMFが主でしょう。
しかし両者ともに外貨への両替手数料が高額なのがネックです。
そこで今、SBIグループのSBIFXトレードが開発した新商品が話題を呼んでいます。
その新商品とは「レバレッジ付き定期外貨取引」。
FXを利用して外貨を定期的に購入するサービスです。
今までありそうでなかった画期的な新商品です。
<レバレッジ付き定期外貨取引のポイントをまとめてみます>
・外貨預金や外貨MMFに比べ圧倒的な低コスト
・ドルコスト平均法による自動購入
・米ドルはもちろん、様々な通貨に対応
・レバレッジを1倍~3倍に抑えた投資効率
・1ドルから購入できる手軽さ
・為替差益は申告分離課税
・信託保全された預託拠出金
更に詳しい説明は下記のPDFファイルをご覧下さい。
レバレッジ付き定期外貨取引
リスクを抑えつつ、圧倒的な低コストで、外貨投資ができます。
円高が進行している今こそ、外貨投資を始める好機です。
まずは10万円程度の少額から始めてみませんか。
口座開設は最短5分で終了します。
今なら口座開設だけで全員500円貰えます。
<SBI債>2年満期で驚異の0.75%!今すぐSBI証券に口座を作ろう!
<SBI債>2年満期で驚異の0.75%!今すぐSBI証券に口座を作ろう!(第1,434回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
待望のSBIホールディング社債が起債されます!

満期まで約2年で、利率は驚異の0.75%!
マイナス金利政策下、銀行のスーパー定期(2年)の金利は0.01%なので、実に75倍の金利になります。
※ 抽選申し込みは4月5日の15:00まで。
マイナス金利の今、これだけの好条件は群を抜いています。
しかも毎回いきなり告知が来て2~3日後に締め切られてしまいます。
この社債を買うにはSBI証券に口座を持っていることが絶対条件です。
SBI証券に口座を持っている方は、ぜひ抽選に参加しましょう。
発売の告知をされてから口座開設を申し込んでも間に合いませんので、まだ口座を持っていない方は、次回の起債に備えて、今のうちにSBI証券の口座開設を済ませておきましょう。
口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
待望のSBIホールディング社債が起債されます!

満期まで約2年で、利率は驚異の0.75%!
マイナス金利政策下、銀行のスーパー定期(2年)の金利は0.01%なので、実に75倍の金利になります。
※ 抽選申し込みは4月5日の15:00まで。
マイナス金利の今、これだけの好条件は群を抜いています。
しかも毎回いきなり告知が来て2~3日後に締め切られてしまいます。
この社債を買うにはSBI証券に口座を持っていることが絶対条件です。
SBI証券に口座を持っている方は、ぜひ抽選に参加しましょう。
発売の告知をされてから口座開設を申し込んでも間に合いませんので、まだ口座を持っていない方は、次回の起債に備えて、今のうちにSBI証券の口座開設を済ませておきましょう。
口座開設はこちらからどうぞ。
2016年3月、お花見日記~千鳥ヶ淵・六本木ヒルズ・さくら坂~
2016年3月、お花見日記~千鳥ヶ淵・六本木ヒルズ・さくら坂~(第1,433回更新)
2016年3回目のお花見は、都内屈指の桜の名所を訪れました!

地下鉄の九段下にやってきました。

地上に上がって、さっそく桜を観に行きましょう。

おお~!綺麗に咲いています!

菜の花も綺麗です。

桜と菜の花の素敵なハーモニーです!


九段下の坂道を上っていきましょう。

青空と桜の素晴らしいコラボレーション。


まだ6~7部咲きですが、若若しい桜がとても綺麗です。



沢山の人がお花見を楽しんでいます。

すごく綺麗です!



武道館と桜のコレボレーション!


お堀の桜はほぼ満開です。




満開の桜はもちろん素敵ですが、
これから満開に向かう桜もすごく素敵です。

おお~!感動的です!!


さすが都内屈指の桜の名所。見応え十分です。


お堀に沿って散策しましょう。




実に素晴らしい景色です!


本当に綺麗です。感動!!


今日は素晴らしいお花見日和です。



こんな日は、ボートに乗ったら気持ち良さそうです。


松の木と桜。


若々しい桜の花びら。

言葉にならない程感動しました!

靖国通りの桜並木は満開です。


すごく綺麗!


今年も千鳥ヶ淵の桜は最高でした!

それでは、次の桜を観に行きましょう。

続いて六本木にやってきました。

さっそく目的地の六本木ヒルズに向かいましょう。

入口にチューリップが綺麗に咲いています。


毛利庭園に行ってみましょう。

桜が咲いています!!

素晴らしい景色です~!

毛利庭園の桜は、今まさに満開です。



水面に映る桜が素敵です。

しばらく庭園を散策しましょう。


絶景です!



都会的で洗練された桜の風景。


感動的です。


桜が咲き乱れています。


とても気持ちが良いです。



毛利庭園の桜は今日が絶好の見ごろです。


いや~!実に素晴らしかったです!!

続いてヒルズの横にある、さくら坂に行ってみましょう。

桜の咲き具合はどうでしょうか。

お~!綺麗に咲いています!

さくら坂の桜も、すごく綺麗です。

しばらく辺りを散策をしましょう。



今日は最高のお花見日和です。




橋の上からの眺めも素敵です!


まさに、春爛漫です♪



すご~い!!

六本木さくら坂。
文字通り、実に素晴らしい桜が観られました。

今日のお花見も最高でした。
今年もまだまだ桜を観に行きますよ!
2016年3回目のお花見は、都内屈指の桜の名所を訪れました!

地下鉄の九段下にやってきました。

地上に上がって、さっそく桜を観に行きましょう。

おお~!綺麗に咲いています!

菜の花も綺麗です。

桜と菜の花の素敵なハーモニーです!


九段下の坂道を上っていきましょう。

青空と桜の素晴らしいコラボレーション。


まだ6~7部咲きですが、若若しい桜がとても綺麗です。



沢山の人がお花見を楽しんでいます。

すごく綺麗です!



武道館と桜のコレボレーション!


お堀の桜はほぼ満開です。




満開の桜はもちろん素敵ですが、
これから満開に向かう桜もすごく素敵です。

おお~!感動的です!!


さすが都内屈指の桜の名所。見応え十分です。


お堀に沿って散策しましょう。




実に素晴らしい景色です!


本当に綺麗です。感動!!


今日は素晴らしいお花見日和です。



こんな日は、ボートに乗ったら気持ち良さそうです。


松の木と桜。


若々しい桜の花びら。

言葉にならない程感動しました!

靖国通りの桜並木は満開です。


すごく綺麗!


今年も千鳥ヶ淵の桜は最高でした!

それでは、次の桜を観に行きましょう。

続いて六本木にやってきました。

さっそく目的地の六本木ヒルズに向かいましょう。

入口にチューリップが綺麗に咲いています。


毛利庭園に行ってみましょう。

桜が咲いています!!

素晴らしい景色です~!

毛利庭園の桜は、今まさに満開です。



水面に映る桜が素敵です。

しばらく庭園を散策しましょう。


絶景です!



都会的で洗練された桜の風景。


感動的です。


桜が咲き乱れています。


とても気持ちが良いです。



毛利庭園の桜は今日が絶好の見ごろです。


いや~!実に素晴らしかったです!!

続いてヒルズの横にある、さくら坂に行ってみましょう。

桜の咲き具合はどうでしょうか。

お~!綺麗に咲いています!

さくら坂の桜も、すごく綺麗です。

しばらく辺りを散策をしましょう。



今日は最高のお花見日和です。




橋の上からの眺めも素敵です!


まさに、春爛漫です♪



すご~い!!

六本木さくら坂。
文字通り、実に素晴らしい桜が観られました。

今日のお花見も最高でした。
今年もまだまだ桜を観に行きますよ!
ヤンゴン証取が取引開始、投資ブームに期待
ヤンゴン証取が取引開始、投資ブームに期待(第1,432回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ついにミャンマーで株式取引がスタートしました。
まずは日経新聞電子版の記事をご覧下さい。
「ヤンゴン証取が取引開始、投資ブームに期待」
ミャンマー初の証券市場、ヤンゴン証券取引所(YSX)が25日、取引を始めた。不動産開発のファースト・ミャンマー・インベストメント(FMI)が上場第1号銘柄となった。資産運用手段が限られ、タンス預金の層が厚いミャンマー。投資ブームの兆しが見えるとともに、企業による資金調達の道の整備に向けた一歩を踏み出した。
ソース元:日経新聞電子版
投資で成功するには、まだ注目されていな市場に目を付け、誰よりも先に投資することが一番の近道です。
その昔、トヨタやソニーに投資をしていれば、今では株価が何十倍にもなったのと同じ論理です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさにダイアモンドの原石です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場開設の情報は、一般的にはほとんど知られていません。
従って今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性があります。
10倍返しも十分狙えるでしょう。
投資を行う際に大切なのは、まずは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

購読はもちろん無料。
今すぐ投資をしなくても、情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ついにミャンマーで株式取引がスタートしました。
まずは日経新聞電子版の記事をご覧下さい。
「ヤンゴン証取が取引開始、投資ブームに期待」
ミャンマー初の証券市場、ヤンゴン証券取引所(YSX)が25日、取引を始めた。不動産開発のファースト・ミャンマー・インベストメント(FMI)が上場第1号銘柄となった。資産運用手段が限られ、タンス預金の層が厚いミャンマー。投資ブームの兆しが見えるとともに、企業による資金調達の道の整備に向けた一歩を踏み出した。
ソース元:日経新聞電子版
投資で成功するには、まだ注目されていな市場に目を付け、誰よりも先に投資することが一番の近道です。
その昔、トヨタやソニーに投資をしていれば、今では株価が何十倍にもなったのと同じ論理です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさにダイアモンドの原石です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場開設の情報は、一般的にはほとんど知られていません。
従って今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性があります。
10倍返しも十分狙えるでしょう。
投資を行う際に大切なのは、まずは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

購読はもちろん無料。
今すぐ投資をしなくても、情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

2016年3月、お花見日記~咲き始めた石神井川の桜~
2016年3月、お花見日記~咲き始めた石神井川の桜~(第1,430回更新)
僕のお気に入りの穴場的な場所。
咲き始めた石神井川の桜を観に行きました!

地下鉄の板橋本町にやってました。

旧中山道を歩きます。

徒歩5分程で石神井川に到着。桜が見えてきました。

まだ5分咲き程度ですが、すごく綺麗です!

朝の陽光に淡いピンクの桜がよく映えます。

満開になったら感動的な景色が見られそうです。

桜並木を歩いていきましょう。


すごく綺麗です!



僕は咲き始めたばかりの桜が好きです。


実に清々しい朝の散策です。


川面が輝いています。


所どころに橋が掛かっていて、綺麗に桜が見られます。





朝の陽光の中の桜はとても感動的です。



石神井川は混んでいないので、ゆっくりお花見ができます。


本当に綺麗です!



満開の桜は素晴らしいですが、あとは散ってしまうだけ。
これから満開に向かう桜のほうがワクワクします。


実に素晴らしい景色です!



石神井の桜はあと2~3日で満開になるでしょう。



咲き始めた石神井川の桜は本当に素敵でした。
満期になったら、また来たいな!!
僕のお気に入りの穴場的な場所。
咲き始めた石神井川の桜を観に行きました!

地下鉄の板橋本町にやってました。

旧中山道を歩きます。

徒歩5分程で石神井川に到着。桜が見えてきました。

まだ5分咲き程度ですが、すごく綺麗です!

朝の陽光に淡いピンクの桜がよく映えます。

満開になったら感動的な景色が見られそうです。

桜並木を歩いていきましょう。


すごく綺麗です!



僕は咲き始めたばかりの桜が好きです。


実に清々しい朝の散策です。


川面が輝いています。


所どころに橋が掛かっていて、綺麗に桜が見られます。





朝の陽光の中の桜はとても感動的です。



石神井川は混んでいないので、ゆっくりお花見ができます。


本当に綺麗です!



満開の桜は素晴らしいですが、あとは散ってしまうだけ。
これから満開に向かう桜のほうがワクワクします。


実に素晴らしい景色です!



石神井の桜はあと2~3日で満開になるでしょう。



咲き始めた石神井川の桜は本当に素敵でした。
満期になったら、また来たいな!!
| ホーム |