配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
マイナス金利時代こそ、インカムゲイン投資!
マイナス金利時代こそ、インカムゲイン投資!(第1,400回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
日銀によるマイナス金利政策が始まりました。
預金金利は限りなく0に近くなりました。
こんな時こそ、利回り重視の投資方法の「インカムゲイン投資」が有効です。
投資対象としては、
・高配当株式
・Jリート
・高利回りの海外ETF
・高利回りの外国株式
・低レバレッジのFXスワップ
等が挙げられます。
実際私も今年からインカムゲイン投資をスタートしました。
私の投資生活のゴールは、ほどほどに仕事をして、自由時間を満喫する、「早期セミリタイア」です。
そのためには毎月安定した不労所得が必要になります。
そこで、インカムゲイン投資の戦略を、下記のように立てました。
・投資元本 1億円
・目標利回り年4.5%(税引後利回り3.6%)
・できるだけ複数の商品に分散投資する
1億円を年4.5%で回すと、年間450万円の不労所得が生まれます。
ここから税金20%を引かれると、手取りは360万円。
年360万円なら、毎月30万円です。
毎月30万円の不労所得があれば、ほどほどにする仕事の給与や、年金収入等を加えれば、ゆとりのある生活が送れます。
年4.5%であれば、それほど大きなリスクを取らなくても、十分達成は可能です。
すでに株価暴落で底値付近だった、中国の最大手銀行株(配当利回り8%)と、和製香港リート(配当利回り10%)を購入済み。
これからもアンテナを張り巡らせて、年4.5%以上狙える投資商品を、積極的に探していきたいと思います。
<私が参考にしているインカムゲイン投資のバイブル本はこちらです>


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
日銀によるマイナス金利政策が始まりました。
預金金利は限りなく0に近くなりました。
こんな時こそ、利回り重視の投資方法の「インカムゲイン投資」が有効です。
投資対象としては、
・高配当株式
・Jリート
・高利回りの海外ETF
・高利回りの外国株式
・低レバレッジのFXスワップ
等が挙げられます。
実際私も今年からインカムゲイン投資をスタートしました。
私の投資生活のゴールは、ほどほどに仕事をして、自由時間を満喫する、「早期セミリタイア」です。
そのためには毎月安定した不労所得が必要になります。
そこで、インカムゲイン投資の戦略を、下記のように立てました。
・投資元本 1億円
・目標利回り年4.5%(税引後利回り3.6%)
・できるだけ複数の商品に分散投資する
1億円を年4.5%で回すと、年間450万円の不労所得が生まれます。
ここから税金20%を引かれると、手取りは360万円。
年360万円なら、毎月30万円です。
毎月30万円の不労所得があれば、ほどほどにする仕事の給与や、年金収入等を加えれば、ゆとりのある生活が送れます。
年4.5%であれば、それほど大きなリスクを取らなくても、十分達成は可能です。
すでに株価暴落で底値付近だった、中国の最大手銀行株(配当利回り8%)と、和製香港リート(配当利回り10%)を購入済み。
これからもアンテナを張り巡らせて、年4.5%以上狙える投資商品を、積極的に探していきたいと思います。
<私が参考にしているインカムゲイン投資のバイブル本はこちらです>
スポンサーサイト
この春は、Get Moneyでザクザク稼ごう!
この春は、Get Moneyでザクザク稼ごう!(第1,399回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
もうすぐ3月。
寒かった冬も終わり待望の桜の季節がやってきます。
春は新しい事を始めたくなる季節。
そこで今年の春は収入源を増やして懐も温かくしませんか。
この春のお勧めは最強のポイントとサイトと呼ばれている「Get Money」を活用したお小遣い稼ぎです。

ゲットマネーのポイントをまとめてみます。
●簡単なアンケートに答えるだけでポイントゲット
●無料の資料請求でポイントゲット
●お得なモニター登録でポイントゲット
●ネットショッピングをしてポイントゲット
●旅行に申し込みをしてポイントゲット
●銀行や証券会社に口座を開設してポイントゲット
●クレジットカードを申し込んでポイントゲット
●今話題の共同購入クーポンを買ってポイントゲット
●ゲームに参加してポイントゲット
まだまだありますがとても書ききれません。
特におススメはFXの口座を開設するだけで3,000円相当のポイントが貰える案件です。
ゲットマネー経由でヒロセ通商 【FX新規口座開設】を申し込むと、口座開設だけで3,000円相当のポイントが貰えます。
通常FX会社は口座開設に加えて実際の取引をしないとポイントは貰えません。
しかしこのヒロセ通商なら口座開設だけでポイントが貰えてしまうのです。
リスクなし、コストなしで3,000円貰えるなら、利用しない手はないですよね。
ゲットマネーの登録は無料ですので、皆さんもどんどんポイントを貯めましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
もうすぐ3月。
寒かった冬も終わり待望の桜の季節がやってきます。
春は新しい事を始めたくなる季節。
そこで今年の春は収入源を増やして懐も温かくしませんか。
この春のお勧めは最強のポイントとサイトと呼ばれている「Get Money」を活用したお小遣い稼ぎです。

ゲットマネーのポイントをまとめてみます。
●簡単なアンケートに答えるだけでポイントゲット
●無料の資料請求でポイントゲット
●お得なモニター登録でポイントゲット
●ネットショッピングをしてポイントゲット
●旅行に申し込みをしてポイントゲット
●銀行や証券会社に口座を開設してポイントゲット
●クレジットカードを申し込んでポイントゲット
●今話題の共同購入クーポンを買ってポイントゲット
●ゲームに参加してポイントゲット
まだまだありますがとても書ききれません。
特におススメはFXの口座を開設するだけで3,000円相当のポイントが貰える案件です。
ゲットマネー経由でヒロセ通商 【FX新規口座開設】を申し込むと、口座開設だけで3,000円相当のポイントが貰えます。
通常FX会社は口座開設に加えて実際の取引をしないとポイントは貰えません。
しかしこのヒロセ通商なら口座開設だけでポイントが貰えてしまうのです。
リスクなし、コストなしで3,000円貰えるなら、利用しない手はないですよね。
ゲットマネーの登録は無料ですので、皆さんもどんどんポイントを貯めましょう。

2016年2月、鎌倉梅日記2016'
2016年2月、鎌倉梅日記2016'(第1,398回更新)
毎年2月恒例の鎌倉の梅観賞に出かけました!

今年の鎌倉梅めぐりは東慶寺からスタートします。

さっそく境内に入りましょう。梅の咲き具合はどうでしょうか。

おぉ~!梅が綺麗に咲いています!

鐘の周りの梅も絶好の見ごろです。


昨日チラリと降った雪も止み、空が澄んでいます。

奥へと進みましょう。

金仏様。
境内のほぼ中央にある東慶寺のシンボル的な存在です。

ちなみに東慶寺は駆け込み寺として有名で、
明治までは男子禁制の尼寺でした。


こじんまりしたお寺ですが、とても心が落ち着きます。

今日はお天気に恵まれ、絶好の梅日和になりました。



すごく綺麗です。

境内はほのかな梅の香りに包まれています。

今年の東慶寺は素晴らしい梅が観られました。


それでは次の目的地へ移動しましょう。

次は海蔵寺の梅を観に行きしょう。

おっと、その前に踏み切りの向こう側をチェックすると・・

河津桜が満開です!

すごく綺麗~!!

感動的な景色です。

僕は桜が大好き。来月は鎌倉の桜を観に行きます!

東慶寺から徒歩20分。海蔵寺はもうすぐです。

到着しました!梅の咲き具合はどうでしょうか。

お~!枝垂れ梅が満開!!

素晴らしい景色です!

鐘の周りの梅も綺麗に咲いています。

素敵です!


実に見事です。感動的!

今日のベストショットです!

海蔵寺は鎌倉の梅の名所の一つ。



今年は絶好の見頃でした。

それでは次の目的地に移動しましょう。

次の目的地へはおよそ30分歩きます。

先日の沖縄旅行のお土産の「さんぴん茶」で喉を潤します。

ウォーキングをしながら、景色を楽しむのも、鎌倉散策の楽しみの一つ。

目的地の荏柄天神まであと500メートル。頑張りましょう。

到着しました!

さっそく山門の横に梅が見えます。

白梅と紅梅の見事なハーモニー!

すごく綺麗です。

さっそく荏柄天神の境内に入りましょう。

鳥居近くの梅が満開です!!

朱色の本殿と白梅のコントラストが素敵です。


荏柄天神らしい素敵な光景です。


可憐なピンク枝垂れ梅。この景色も感動的です!!

梅の時期の荏柄天神は格別です。


綺麗な梅を沢山観られて幸せです。

やっぱり今年も荏柄天神は素敵でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

徒歩15分の杉本寺を通り過ぎると、

およそ3分程で目的地の浄明寺に到着。

実は浄明寺を訪れるのは初めて。さっそく境内に向かいましょう。

ここは由緒ある鎌倉五山の第五位のお寺。

浄明寺の梅のピークは少し過ぎたようです。

それでは本殿でお参りをしていきましょう。

しっかりお参りしました!

茶堂があるようです。

素敵な庭園があります。

梅と庭園の見事なハーモニーです!

石窯ガーデンテラスに行ってみましょう。

高台から素晴らしい景色が見えます。

ガーデンテラスに到着。

洋館の中は美味しいお料理が頂けるレストランです。
今度このレストランで食事をしたいな!

浄明寺は実に素晴らしいお寺でした。

初めて訪れた記念に御朱印帳を頂いていきましょう。

さて、浄明寺から歩くこと20分。鶴岡八幡宮にやってきました。

先月に七福神巡りで訪れた、旗上弁天社に寄っていきます。

おお~!やっぱり咲いています!!


見事な河津桜です!

やっぱり桜には青空が似合います。

来月には満開のソメイヨシノで埋め尽くされるでしょう。

それでは、お楽しみのランチを食べに行きましょう!

やってきたのはお気に入りのマッチポイント。

ここのカレーライスは絶品です。しかもリーズナブル!

一番人気のチキンカレーを注文。

出てきました~!
シーザーサラダと丸ごと一本のチキンでボリューム満点!

それでは、いただきます~!
やっぱりここのカレーは本当に美味しいです!!

食後には嬉しいパイナップルのサービス。

今日も美味しく頂きました。ご馳走様でした!

今日の最後は久しぶりにあの場所へ。

ここです!

とってもお洒落なスターバックス!

温かいカフェラテを飲みながらのんびりしましょう。

さて、先ほどの浄明寺でゲットした御朱印帳がこれ。

しっかり御朱印を頂きました。
この御朱印帳で鎌倉五山の御朱印を集めたいと思います。

ここのスタバはとても居心地が良いです。

今日撮った写真を整理していたら、あっという間に1時間以上経っていました。

さて、鎌倉駅にやってきました。

奥さんへのお土産を買っていきましょう。

鎌倉のお土産は、やっぱりこれですよね!笑

今日は天候にも恵まれ、素晴らしい梅の数々が観られました。
いよいよ来月は、待ちに待った鎌倉の桜を観に行きます!!
毎年2月恒例の鎌倉の梅観賞に出かけました!

今年の鎌倉梅めぐりは東慶寺からスタートします。

さっそく境内に入りましょう。梅の咲き具合はどうでしょうか。

おぉ~!梅が綺麗に咲いています!

鐘の周りの梅も絶好の見ごろです。


昨日チラリと降った雪も止み、空が澄んでいます。

奥へと進みましょう。

金仏様。
境内のほぼ中央にある東慶寺のシンボル的な存在です。

ちなみに東慶寺は駆け込み寺として有名で、
明治までは男子禁制の尼寺でした。


こじんまりしたお寺ですが、とても心が落ち着きます。

今日はお天気に恵まれ、絶好の梅日和になりました。



すごく綺麗です。

境内はほのかな梅の香りに包まれています。

今年の東慶寺は素晴らしい梅が観られました。


それでは次の目的地へ移動しましょう。

次は海蔵寺の梅を観に行きしょう。

おっと、その前に踏み切りの向こう側をチェックすると・・

河津桜が満開です!

すごく綺麗~!!

感動的な景色です。

僕は桜が大好き。来月は鎌倉の桜を観に行きます!

東慶寺から徒歩20分。海蔵寺はもうすぐです。

到着しました!梅の咲き具合はどうでしょうか。

お~!枝垂れ梅が満開!!

素晴らしい景色です!

鐘の周りの梅も綺麗に咲いています。

素敵です!


実に見事です。感動的!

今日のベストショットです!

海蔵寺は鎌倉の梅の名所の一つ。



今年は絶好の見頃でした。

それでは次の目的地に移動しましょう。

次の目的地へはおよそ30分歩きます。

先日の沖縄旅行のお土産の「さんぴん茶」で喉を潤します。

ウォーキングをしながら、景色を楽しむのも、鎌倉散策の楽しみの一つ。

目的地の荏柄天神まであと500メートル。頑張りましょう。

到着しました!

さっそく山門の横に梅が見えます。

白梅と紅梅の見事なハーモニー!

すごく綺麗です。

さっそく荏柄天神の境内に入りましょう。

鳥居近くの梅が満開です!!

朱色の本殿と白梅のコントラストが素敵です。


荏柄天神らしい素敵な光景です。


可憐なピンク枝垂れ梅。この景色も感動的です!!

梅の時期の荏柄天神は格別です。


綺麗な梅を沢山観られて幸せです。

やっぱり今年も荏柄天神は素敵でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

徒歩15分の杉本寺を通り過ぎると、

およそ3分程で目的地の浄明寺に到着。

実は浄明寺を訪れるのは初めて。さっそく境内に向かいましょう。

ここは由緒ある鎌倉五山の第五位のお寺。

浄明寺の梅のピークは少し過ぎたようです。

それでは本殿でお参りをしていきましょう。

しっかりお参りしました!

茶堂があるようです。

素敵な庭園があります。

梅と庭園の見事なハーモニーです!

石窯ガーデンテラスに行ってみましょう。

高台から素晴らしい景色が見えます。

ガーデンテラスに到着。

洋館の中は美味しいお料理が頂けるレストランです。
今度このレストランで食事をしたいな!

浄明寺は実に素晴らしいお寺でした。

初めて訪れた記念に御朱印帳を頂いていきましょう。

さて、浄明寺から歩くこと20分。鶴岡八幡宮にやってきました。

先月に七福神巡りで訪れた、旗上弁天社に寄っていきます。

おお~!やっぱり咲いています!!


見事な河津桜です!

やっぱり桜には青空が似合います。

来月には満開のソメイヨシノで埋め尽くされるでしょう。

それでは、お楽しみのランチを食べに行きましょう!

やってきたのはお気に入りのマッチポイント。

ここのカレーライスは絶品です。しかもリーズナブル!

一番人気のチキンカレーを注文。

出てきました~!
シーザーサラダと丸ごと一本のチキンでボリューム満点!

それでは、いただきます~!
やっぱりここのカレーは本当に美味しいです!!

食後には嬉しいパイナップルのサービス。

今日も美味しく頂きました。ご馳走様でした!

今日の最後は久しぶりにあの場所へ。

ここです!

とってもお洒落なスターバックス!

温かいカフェラテを飲みながらのんびりしましょう。

さて、先ほどの浄明寺でゲットした御朱印帳がこれ。

しっかり御朱印を頂きました。
この御朱印帳で鎌倉五山の御朱印を集めたいと思います。

ここのスタバはとても居心地が良いです。

今日撮った写真を整理していたら、あっという間に1時間以上経っていました。

さて、鎌倉駅にやってきました。

奥さんへのお土産を買っていきましょう。

鎌倉のお土産は、やっぱりこれですよね!笑

今日は天候にも恵まれ、素晴らしい梅の数々が観られました。
いよいよ来月は、待ちに待った鎌倉の桜を観に行きます!!
危ういワンルームマンション投資 新築も中古も売れているが
危ういワンルームマンション投資 新築も中古も売れているが…(第1,397回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
僕は投資用中古マンションを活用した不動産投資をしています。
先日気になる記事を見つけましたのでご紹介します。
「危ういワンルームマンション投資 新築も中古も売れているが…」
ワンルームマンションがよく売れているという。純粋に不動産投資の視点から見ると、極めて不安定なシロモノで私からすると首をかしげたくなる。
まず、投資利回りが低い。新築のワンルームマンションなら3%台がザラだ。単純に考えて、投資資金を回収するのに30年以上かかる。30年後には、立派な老朽物件になっている。
しかも、よほど立地が良くないと空室リスクが避けられない。そうでなくても、全国的に賃貸住宅の空室率は2割だと言われている。
その通りに計算すると、グロス利回りが3・5%のワンルームは、計算上2・8%になってしまう。
さらに入居者を見つけてもらうために、仲介業者にADと呼ばれる広告料を払う慣習が定着してしまった。これが家賃の2~3カ月分。それだけではない。最近では入居から1~2カ月の家賃をタダにするフリーレントも増えてきた。
そういうことを合わせて考えると、長期スパンで見れば利回りは2%あるかないかになってしまう。
しかも、物件自体の値下がりリスクまで背負い込む結果となる。つまり、投資商品としてはかなり危うさを内包しているのがワンルームマンションなのだ。
これが、新築も中古もかなりの売れ行きだというから、世の中はバブルなのかもしれない。
ワンルームマンションの唯一といっていい投資メリットは、その損益を他の所得と通算できることだ。
例えば、年収1000万円の独身サラリーマンが支払う年間の所得税は97万円くらいだが、新築ワンルームマンションを購入した場合は、それを51万円程度に減らすことができる。
仕組みを簡単に説明すると、新築ワンルームマンションを購入すると、1年目は諸費用その他で投資は赤字になる。1500万円くらいの物件なら、赤字は200万円ほど。この200万円を税法上の給与所得から差し引くことができる。
これを税務署に確定申告すると、源泉徴収で払い過ぎた税金の差額分の46万円が還付される。自分の銀行口座に振り込まれるのだ。
マンションのオーナー気分を味わえて、なおかつ税金まで返ってくる。この味をしめて2戸目、3戸目を購入しているサラリーマンは多い。
ただ、家賃収入があったとしても、大半はローン返済その他で相殺されるので、手元に残る収入はわずか。しかも、いったん空室になると家賃収入が途絶えてローンの返済や管理費、固定資産税は持ち出しになる。
多くの人が、ワンルームマンションを30年程度で返済するローンを組んで購入している。完済する30年後、その物件を借りてくれる人がいるのか。またいくらで売却できるのか。
現実を冷静にみると、投資対象としてかなり疑問に思えてくる。持っているのなら、今のうちに売る手もある。
ソース元:http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160220/ecn1602201530001-n1.htm
この記事はとても説得力があります。
自分の不動産投資について考えさせられる記事でした。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
僕は投資用中古マンションを活用した不動産投資をしています。
先日気になる記事を見つけましたのでご紹介します。
「危ういワンルームマンション投資 新築も中古も売れているが…」
ワンルームマンションがよく売れているという。純粋に不動産投資の視点から見ると、極めて不安定なシロモノで私からすると首をかしげたくなる。
まず、投資利回りが低い。新築のワンルームマンションなら3%台がザラだ。単純に考えて、投資資金を回収するのに30年以上かかる。30年後には、立派な老朽物件になっている。
しかも、よほど立地が良くないと空室リスクが避けられない。そうでなくても、全国的に賃貸住宅の空室率は2割だと言われている。
その通りに計算すると、グロス利回りが3・5%のワンルームは、計算上2・8%になってしまう。
さらに入居者を見つけてもらうために、仲介業者にADと呼ばれる広告料を払う慣習が定着してしまった。これが家賃の2~3カ月分。それだけではない。最近では入居から1~2カ月の家賃をタダにするフリーレントも増えてきた。
そういうことを合わせて考えると、長期スパンで見れば利回りは2%あるかないかになってしまう。
しかも、物件自体の値下がりリスクまで背負い込む結果となる。つまり、投資商品としてはかなり危うさを内包しているのがワンルームマンションなのだ。
これが、新築も中古もかなりの売れ行きだというから、世の中はバブルなのかもしれない。
ワンルームマンションの唯一といっていい投資メリットは、その損益を他の所得と通算できることだ。
例えば、年収1000万円の独身サラリーマンが支払う年間の所得税は97万円くらいだが、新築ワンルームマンションを購入した場合は、それを51万円程度に減らすことができる。
仕組みを簡単に説明すると、新築ワンルームマンションを購入すると、1年目は諸費用その他で投資は赤字になる。1500万円くらいの物件なら、赤字は200万円ほど。この200万円を税法上の給与所得から差し引くことができる。
これを税務署に確定申告すると、源泉徴収で払い過ぎた税金の差額分の46万円が還付される。自分の銀行口座に振り込まれるのだ。
マンションのオーナー気分を味わえて、なおかつ税金まで返ってくる。この味をしめて2戸目、3戸目を購入しているサラリーマンは多い。
ただ、家賃収入があったとしても、大半はローン返済その他で相殺されるので、手元に残る収入はわずか。しかも、いったん空室になると家賃収入が途絶えてローンの返済や管理費、固定資産税は持ち出しになる。
多くの人が、ワンルームマンションを30年程度で返済するローンを組んで購入している。完済する30年後、その物件を借りてくれる人がいるのか。またいくらで売却できるのか。
現実を冷静にみると、投資対象としてかなり疑問に思えてくる。持っているのなら、今のうちに売る手もある。
ソース元:http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160220/ecn1602201530001-n1.htm
この記事はとても説得力があります。
自分の不動産投資について考えさせられる記事でした。
<PFF>iシェアーズ 米国優先株式 ETFに興味アリ!
<PFF>iシェアーズ 米国優先株式 ETFに興味アリ!(第1,396回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
<PFF>iシェアーズ 米国優先株式 ETFとは
米国市場に上場されている優先株式約300銘柄に投資ができる、債券と株の中間的な性格を持つファンドです。優先株とは社債よりも倒産時の弁済順位が劣後する分、利回りが高く、議決権がない代わりに普通株よりも配当の支払い等で優先される特徴がある株式です。インカム重視で中長期の運用をお考えの方に向いている商品といえるでしょう。
これは僕のバイブル本の中で紹介されていた銘柄です。
現在の利回りは年5.5%超
長期で安定的なインカムを得るには魅力的な水準です。
次はこの銘柄への投資を検討したいと思います!
<PFFへの投資はSBI証券が便利です>
NISAなら買付手数料がなんと無料!

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
<PFF>iシェアーズ 米国優先株式 ETFとは
米国市場に上場されている優先株式約300銘柄に投資ができる、債券と株の中間的な性格を持つファンドです。優先株とは社債よりも倒産時の弁済順位が劣後する分、利回りが高く、議決権がない代わりに普通株よりも配当の支払い等で優先される特徴がある株式です。インカム重視で中長期の運用をお考えの方に向いている商品といえるでしょう。
これは僕のバイブル本の中で紹介されていた銘柄です。
現在の利回りは年5.5%超
長期で安定的なインカムを得るには魅力的な水準です。
次はこの銘柄への投資を検討したいと思います!
<PFFへの投資はSBI証券が便利です>
NISAなら買付手数料がなんと無料!
かかとつるつるクリームは効果抜群!
かかとつるつるクリームは効果抜群!(第1,395回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
僕は長年かかとのカサカサで悩んでいました。
特に冬になると角質が固くなり、見た目も痛々しい感じでした。
しかし某温泉でこのクリームが置いてあり、使ってみると効果テキメン。
塗った瞬間からかかとに潤いが戻り、まさに「つるつる」になりました。
値段も安いので、このクリームはとてもお勧めです!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
僕は長年かかとのカサカサで悩んでいました。
特に冬になると角質が固くなり、見た目も痛々しい感じでした。
しかし某温泉でこのクリームが置いてあり、使ってみると効果テキメン。
塗った瞬間からかかとに潤いが戻り、まさに「つるつる」になりました。
値段も安いので、このクリームはとてもお勧めです!
大和証券がサイゴン証券への出資を拡大へ
大和証券がサイゴン証券への出資を拡大へ(第1,394回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
大和証券がベトナムのサイゴン証券への出資を拡大すると発表しました。
まずはヤフーニュースの記事をご覧ください。
「大和証券G本社、ベトナム証券大手に追加出資へ」
大和証券グループ本社は22日、ベトナムの証券大手、サイゴン証券に追加出資する方針を明らかにした。現在の出資比率は10%だが、数十億円を投じて15%に引き上げ、新たに持ち分法適用会社とする。
サイゴン証券とは、2007年に資本業務提携した。大和は、アジアでは現地のビジネスに通じた金融機関との連携を加速させる戦略を進めており、将来的な経済成長が見込めるベトナムの証券大手である同社との関係強化を決めた。
ソース元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000523-san-bus_all
サイゴン証券はベトナム証券業界の最大手。
私はサイゴン証券を保有株中2番目に多い26,400株を持っています。
好調なベトナム経済を反映して、テト明けのベトナム株は上昇中。
またベトナムはTTP加盟国中、最も恩恵のある国と言われています。
今後のベトナム経済とサイゴン証券の株価の動きに注目しています!
<SBI証券でベトナム株投資を始めよう>
SBI証券はは2015/11/30(月)現在、主要ネット証券(※1)で唯一、ベトナム株式を取扱っています。
SBI証券のベトナム株式取引の魅力は、
①インターネットおよびコールセンターから注文可能
②曜日の制限なし(※2) いつでも「買い」「売り」ができる
③豊富な取扱銘柄。約340銘柄を取り扱い
※1 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、 松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2015年8月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
※2 他社では曜日ごとに「買い」のみの日と、「売り」のみの日が決まっている場合があります。
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<SBI証券の口座開設は下記バナーから5分で完了します>

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
大和証券がベトナムのサイゴン証券への出資を拡大すると発表しました。
まずはヤフーニュースの記事をご覧ください。
「大和証券G本社、ベトナム証券大手に追加出資へ」
大和証券グループ本社は22日、ベトナムの証券大手、サイゴン証券に追加出資する方針を明らかにした。現在の出資比率は10%だが、数十億円を投じて15%に引き上げ、新たに持ち分法適用会社とする。
サイゴン証券とは、2007年に資本業務提携した。大和は、アジアでは現地のビジネスに通じた金融機関との連携を加速させる戦略を進めており、将来的な経済成長が見込めるベトナムの証券大手である同社との関係強化を決めた。
ソース元:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160222-00000523-san-bus_all
サイゴン証券はベトナム証券業界の最大手。
私はサイゴン証券を保有株中2番目に多い26,400株を持っています。
好調なベトナム経済を反映して、テト明けのベトナム株は上昇中。
またベトナムはTTP加盟国中、最も恩恵のある国と言われています。
今後のベトナム経済とサイゴン証券の株価の動きに注目しています!
<SBI証券でベトナム株投資を始めよう>
SBI証券はは2015/11/30(月)現在、主要ネット証券(※1)で唯一、ベトナム株式を取扱っています。
SBI証券のベトナム株式取引の魅力は、
①インターネットおよびコールセンターから注文可能
②曜日の制限なし(※2) いつでも「買い」「売り」ができる
③豊富な取扱銘柄。約340銘柄を取り扱い
※1 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、 松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2015年8月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
※2 他社では曜日ごとに「買い」のみの日と、「売り」のみの日が決まっている場合があります。
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<SBI証券の口座開設は下記バナーから5分で完了します>
2月度のSBI投信マイレージは3,484ポイント
2月度のSBI投信マイレージは3,484ポイント(第1,393回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
投資信託を保有するだけでポイントが貰えるSBI証券の投信マイレージ。
2月度は3,484ポイント(3,484円相当)を頂きました。
私がSBI証券をメインに使っている理由の一つがこの投信マイレージ。
同業他社にも類似制度がありますが、SBI証券のポイント付与率は他社よりも有利です。
またポイントを直接現金に交換できるのもSBI証券ならではのサービスです。
投資信託には信託報酬等の保有コストがかかりますが、
SBI証券なら投信マイレージによってコストの一部が軽減されます。
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管をお勧めします。
移管料の元はすぐに取れますよ。
1年間しっかりとポイントを貯めて、年末に無料で温泉旅行をします!
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
投資信託を保有するだけでポイントが貰えるSBI証券の投信マイレージ。
2月度は3,484ポイント(3,484円相当)を頂きました。
私がSBI証券をメインに使っている理由の一つがこの投信マイレージ。
同業他社にも類似制度がありますが、SBI証券のポイント付与率は他社よりも有利です。
またポイントを直接現金に交換できるのもSBI証券ならではのサービスです。
投資信託には信託報酬等の保有コストがかかりますが、
SBI証券なら投信マイレージによってコストの一部が軽減されます。
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管をお勧めします。
移管料の元はすぐに取れますよ。
1年間しっかりとポイントを貯めて、年末に無料で温泉旅行をします!
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
アジア最後のフロンティア、ミャンマー株で10倍返しを狙おう!
アジア最後のフロンティア、ミャンマー株で10倍返しを狙おう!(第1,392回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
アジア最後のフロンティア市場と呼ばれているミャンマー。
昨年の秋に待望の証券取引所が設立されました。
投資で成功するには、まだ注目されていな市場に目を付け、誰よりも先に投資することが一番の近道です。
その昔、トヨタやソニーに投資をしていれば、今では株価が何十倍にもなったのと同じ論理です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさにダイアモンドの原石です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場開設の情報は、一般的にはほとんど知られていません。
よって今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性があります。
10倍返しも十分狙えるでしょう。
投資を行う際に大切なのは、まずは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

購読はもちろん無料。
今すぐ投資をしなくても、情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
アジア最後のフロンティア市場と呼ばれているミャンマー。
昨年の秋に待望の証券取引所が設立されました。
投資で成功するには、まだ注目されていな市場に目を付け、誰よりも先に投資することが一番の近道です。
その昔、トヨタやソニーに投資をしていれば、今では株価が何十倍にもなったのと同じ論理です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさにダイアモンドの原石です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場開設の情報は、一般的にはほとんど知られていません。
よって今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性があります。
10倍返しも十分狙えるでしょう。
投資を行う際に大切なのは、まずは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

購読はもちろん無料。
今すぐ投資をしなくても、情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

2月度の分配金は、過去最高の352,779円
2月度の分配金は、過去最高の352,779円(第1,391回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンの2月度の分配金が出ました。
今月の分配金は過去最高の352,779円でした。
保有口数の全てが特別分配となり、非課税となったためです。
昨年1月からから分配金を受け取り型に変更しています。
今月分を含めると、受取り分配金の合計は406万円になりました。
ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
このペースでいくと、あと3年で元本を回収できます。
そして元本を全て回収した後の分配金は全て利益になります。
さて中国発の世界同時株安の影響を受け、基準価額は大きく下落中です。
しかしいずれ落ち着きを取り戻し、基準価額は上昇に転じていくと予想しています。
今は苦しい状況ですが、状況の好転を待ちます。
それにしても毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
<私のお勧めの一冊>


私は毎月分配型の投資信託に積極的に投資しています。
私の投資目的は、会社の給与以外に、毎月安定的な不労所得を得ることです。
そこで、分配金・配当金・スワップ金利等に着目。
毎月分配型のファンドには否定的な意見もありますが、5年前この本と出会って以来、積極的に投資をしています。
興味のある方は、ぜひご一読下さい。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
ワールド・リート・オープンの2月度の分配金が出ました。
今月の分配金は過去最高の352,779円でした。
保有口数の全てが特別分配となり、非課税となったためです。
昨年1月からから分配金を受け取り型に変更しています。
今月分を含めると、受取り分配金の合計は406万円になりました。
ワールド・リート・オープンへの総投資額は1,481万円。
このペースでいくと、あと3年で元本を回収できます。
そして元本を全て回収した後の分配金は全て利益になります。
さて中国発の世界同時株安の影響を受け、基準価額は大きく下落中です。
しかしいずれ落ち着きを取り戻し、基準価額は上昇に転じていくと予想しています。
今は苦しい状況ですが、状況の好転を待ちます。
それにしても毎月安定的に入ってくる定期収入はとても嬉しいです!
<私のお勧めの一冊>
私は毎月分配型の投資信託に積極的に投資しています。
私の投資目的は、会社の給与以外に、毎月安定的な不労所得を得ることです。
そこで、分配金・配当金・スワップ金利等に着目。
毎月分配型のファンドには否定的な意見もありますが、5年前この本と出会って以来、積極的に投資をしています。
興味のある方は、ぜひご一読下さい。
今年3回目のふるさと納税は、LCCのピーチポイント!
今年3回目のふるさと納税は、LCCのピーチポイント!(第1,390回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
早くも今年3回目のふるさと納税を行いました。
今回は大阪府泉佐野市に3万円を寄付。
御礼のお品は、LCCのピーチポイントです。
旅行好きな僕にとって、飛行機代に充てられるポイントは嬉しいです。

驚きなのは還元率の高さ。
寄付金額の何と50%がポイント還元されます。
今回は3万円の寄付なので、半額の1万5,000ポイントを頂きました。
ただでさえお得なLCC。
頂いたポイントは今後の旅行で有効に使いたいと思います。
ちなみに寄付した3万円は年末の確定申告で税金が戻ってきます。
ふるさと納税って本当に素晴らしい制度ですね!
<ふるさと納税とは>
自己負担2,000円で寄付した自治体から豪華な特産品等が貰えます。
昨年から寄付できる限度額が2倍になり、注目度が急上昇。
まるで宝探しのようで、とても楽しいです!!
※ 所得により寄付できる額には上限があります。
※ 確定申告をすることで翌年の税金が寄付総額―2,000円分安くなります。
ふるさと納税なら、ポイントサイト経由で、ポイントを二重取りしよう!
ただでさえお得なふるさと納税。
これをポイントサイト経由で行うと、お得度が2倍になります。
例えば、ポイントタウンには、「ふるなび」というサービスがあります。
ふるなびを経由すると、寄付額の一定額がポイント還元されます。
もちろんお礼のお品は別にゲットできます。
普通にふるさと納税するよりも、ポイントタウンを経由した方が確実にお得です。
今年のふるさと納税は、ポイントタウン経由を検討しましょう!
<こちらから登録すると500ポイント貰えます>

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
早くも今年3回目のふるさと納税を行いました。
今回は大阪府泉佐野市に3万円を寄付。
御礼のお品は、LCCのピーチポイントです。
旅行好きな僕にとって、飛行機代に充てられるポイントは嬉しいです。

驚きなのは還元率の高さ。
寄付金額の何と50%がポイント還元されます。
今回は3万円の寄付なので、半額の1万5,000ポイントを頂きました。
ただでさえお得なLCC。
頂いたポイントは今後の旅行で有効に使いたいと思います。
ちなみに寄付した3万円は年末の確定申告で税金が戻ってきます。
ふるさと納税って本当に素晴らしい制度ですね!
<ふるさと納税とは>
自己負担2,000円で寄付した自治体から豪華な特産品等が貰えます。
昨年から寄付できる限度額が2倍になり、注目度が急上昇。
まるで宝探しのようで、とても楽しいです!!
※ 所得により寄付できる額には上限があります。
※ 確定申告をすることで翌年の税金が寄付総額―2,000円分安くなります。
ふるさと納税なら、ポイントサイト経由で、ポイントを二重取りしよう!
ただでさえお得なふるさと納税。
これをポイントサイト経由で行うと、お得度が2倍になります。
例えば、ポイントタウンには、「ふるなび」というサービスがあります。
ふるなびを経由すると、寄付額の一定額がポイント還元されます。
もちろんお礼のお品は別にゲットできます。
普通にふるさと納税するよりも、ポイントタウンを経由した方が確実にお得です。
今年のふるさと納税は、ポイントタウン経由を検討しましょう!
<こちらから登録すると500ポイント貰えます>

2016年2月、レンタカーなしの沖縄一人旅、3日目
2016年2月、レンタカーなしの沖縄一人旅、3日目(第1,389回更新)

沖縄3日目の朝は虹が見えます!

さっそくホテル前の公園に行きましょう。

残念がらが今日は曇り空。

朝日は見られませんでしたが、縄らしい雰囲気は味わえました。

それではホテルに戻って朝食を頂きましょう。

頂きます~!!
沖縄そばもあって嬉しいです。

それでは荷物をまとめて、チェックアウトしましょう。

那覇ビーチサイドホテルは、満足度の高いホテルでした。
お世話になりました!

旭橋駅のコインロッカーにスーツケースを預けます。

それではバスで最初の目的地へ移動しましょう。

雲間から青空が!天気が良くなるといいな!

およそ10分程で与儀十字路バス停に到着。

目の前にある与儀公園に寄っていきます。

さくら祭りが開催されています。
昨年の2月に訪れた時は素晴らしい桜が見られました。

公園には昔のSL機関車があります。

ん~!桜の開花はイマイチです。
やはり今年は開化がかなり遅れているようです。

それでも少し咲いている木を見つけました。


残念ながら天気は曇り空。
ちなみに昨年はこんな景色でした。
↓ ↓ ↓ ↓


今年は椰子の木と桜のコラボレーションは見られません。

よし、また来年2月も、ここを訪れましょう!!

次にビーチに行くはずでしたが、この空模様なので予定変更。

国際通りのスターバックスに寄っていきます。


3日間撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

良いアイデアが浮かびました!その場所に行きます!

「明日のジョー」の人形がリアルです(笑)。

県庁前からモノレールに乗ります。

旭橋駅でスーツケースを受け取り、赤嶺駅で下車します。

駅前のローターリーにやってきました。

無料シャトルバスに乗って瀬長島に行きましょう。

およそ15分で瀬長島ホテル前に到着。

ここで日帰り天然温泉に入ります!

さっそくホテルに入りましょう。

まずはフロントでスーツケースを預けます。

なかなか雰囲気の良いホテルです。

テラスも素敵です。

天気が良ければ絶景が見られそうです。

それでは温泉に向かいましょう。


温泉は別棟にあります。

フロントで日帰り温泉利用の旨を伝えます。

それでは、温泉に入って、旅の疲れを癒しましょう!
沖縄で温泉。悪くないです!

温泉は湯の種類も多く、とても良かったです。
夕暮れ時には、絶景の夕陽を見ながら温泉を楽しめるようです。
今度は夕暮れ時に来たいな!

瀬長島はレンタカーがなくても来られるので便利です。

小さいな神社があります。

ちなみに瀬長島は那覇空港のすぐそばにあるので、

飛行機の離発着が大パノラマで見られます。

帰りのバスは那覇空港まで送ってくれます。
すごく便利!

そして15分程で空港に到着。

まずはジェットスターの自動チェックイン機で搭乗手続きをします。

そして初日に訪れた空港食堂へ。

ここはリーズナブルで美味しい沖縄料理が食べられます。
僕の前にANAのCAさんがお店に入っていきました。


沖縄そばと、ジューシーを頂きます。
沖縄最後の晩餐を楽しみます~!

空港食堂は、空港関係者も利用する、お勧めの食堂です!

それでは少し早目に搭乗口へ向かいましょう。


搭乗時間まで写真の整理の続きをしましょう。

お!晴れてきました!
最後に青空が見られた良かったです!

搭乗時間になりました。

今回の沖縄旅行はレンタカーなしでも十分楽しめました。

飛行機は定刻通り成田空港に到着。
また沖縄に行きたいな!!
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。

沖縄3日目の朝は虹が見えます!

さっそくホテル前の公園に行きましょう。

残念がらが今日は曇り空。

朝日は見られませんでしたが、縄らしい雰囲気は味わえました。

それではホテルに戻って朝食を頂きましょう。

頂きます~!!
沖縄そばもあって嬉しいです。

それでは荷物をまとめて、チェックアウトしましょう。

那覇ビーチサイドホテルは、満足度の高いホテルでした。
お世話になりました!

旭橋駅のコインロッカーにスーツケースを預けます。

それではバスで最初の目的地へ移動しましょう。

雲間から青空が!天気が良くなるといいな!

およそ10分程で与儀十字路バス停に到着。

目の前にある与儀公園に寄っていきます。

さくら祭りが開催されています。
昨年の2月に訪れた時は素晴らしい桜が見られました。

公園には昔のSL機関車があります。

ん~!桜の開花はイマイチです。
やはり今年は開化がかなり遅れているようです。

それでも少し咲いている木を見つけました。


残念ながら天気は曇り空。
ちなみに昨年はこんな景色でした。
↓ ↓ ↓ ↓


今年は椰子の木と桜のコラボレーションは見られません。

よし、また来年2月も、ここを訪れましょう!!

次にビーチに行くはずでしたが、この空模様なので予定変更。

国際通りのスターバックスに寄っていきます。


3日間撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

良いアイデアが浮かびました!その場所に行きます!

「明日のジョー」の人形がリアルです(笑)。

県庁前からモノレールに乗ります。

旭橋駅でスーツケースを受け取り、赤嶺駅で下車します。

駅前のローターリーにやってきました。

無料シャトルバスに乗って瀬長島に行きましょう。

およそ15分で瀬長島ホテル前に到着。

ここで日帰り天然温泉に入ります!

さっそくホテルに入りましょう。

まずはフロントでスーツケースを預けます。

なかなか雰囲気の良いホテルです。

テラスも素敵です。

天気が良ければ絶景が見られそうです。

それでは温泉に向かいましょう。


温泉は別棟にあります。

フロントで日帰り温泉利用の旨を伝えます。

それでは、温泉に入って、旅の疲れを癒しましょう!
沖縄で温泉。悪くないです!

温泉は湯の種類も多く、とても良かったです。
夕暮れ時には、絶景の夕陽を見ながら温泉を楽しめるようです。
今度は夕暮れ時に来たいな!

瀬長島はレンタカーがなくても来られるので便利です。

小さいな神社があります。

ちなみに瀬長島は那覇空港のすぐそばにあるので、

飛行機の離発着が大パノラマで見られます。

帰りのバスは那覇空港まで送ってくれます。
すごく便利!

そして15分程で空港に到着。

まずはジェットスターの自動チェックイン機で搭乗手続きをします。

そして初日に訪れた空港食堂へ。

ここはリーズナブルで美味しい沖縄料理が食べられます。
僕の前にANAのCAさんがお店に入っていきました。


沖縄そばと、ジューシーを頂きます。
沖縄最後の晩餐を楽しみます~!

空港食堂は、空港関係者も利用する、お勧めの食堂です!

それでは少し早目に搭乗口へ向かいましょう。


搭乗時間まで写真の整理の続きをしましょう。

お!晴れてきました!
最後に青空が見られた良かったです!

搭乗時間になりました。

今回の沖縄旅行はレンタカーなしでも十分楽しめました。

飛行機は定刻通り成田空港に到着。
また沖縄に行きたいな!!
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。
2016年2月、レンタカーなしの沖縄一人旅、2日目後半
2016年2月、レンタカーなしの沖縄一人旅、2日目後半(第1,386回更新)

さて知念岬から那覇の壷川駅にやってきました。

汗ばむ暑さです。

まだ2月なのに、まるで真夏のようです。

ハイビスカスが綺麗に咲いています。

目的地はもうすぐそこです。

咲いていますよ!日本一早い桜!!

すごく綺麗です!

桜を見るために、ここにやってきました。

今年の沖縄は桜の開花が遅れているようですが、
少しづつ咲き始めています。


僕は桜を観るのが大好きなのです!


咲き具合はまだまだですが、

これだけ観られれば大満足です!

やっぱり桜はいいですよね~!


大好きな桜が見られて大満足でした!

それでは一旦ホテルに戻りましょう。


お部屋は綺麗に掃除されています。

少し雲が出てきました。

しばらく休憩をして、夕方の観光に備えましょう。

さて休憩を終えて、自転車を借ります。

那覇の目貫通りを走ります。

そして昨日と同じく、国際通りにやってきました。

だんだんと日が暮れてきました。


第一牧志公設市場に向かいましょう。

市場にやってきました。

所狭しとお店が並んでいます。

2階へ上がってみましょう。

屋台が並んでいます。おいしそうです。

ありました!有名なサーターアンダギーのお店!
が、しかし!今日の分は売り切れ!!

仕方がないので、近くのお店で買うことに。

奥さんへのお土産を無事ゲット。
味はなかなか美味しかったですよ!

それでは国際通りに戻ってお楽しみの夕食タイムです!

今夜はサムズアンカーインで、ステーキを頂きます。

さっそくお店に入りましょう。

大きな団体さんの予約があるようです。

今夜はサーロインステーキのディナーを注文。

まずはカレースープが運ばれきました。
美味しいです!

続いてサラダ。ドレッシングは4種類から選べます。
サウザンアイランドをチョイスします。

シェフがやってっきて、まずはポテトと野菜を調理します。

いただきます~!!

続いてお肉を焼き上げます。
焼き加減はもちろん、ミディアムレア!笑

柔らかくて美味しいです~!!

続いてモヤシとチンゲン菜。
目の前でクッキングパフォーマンスが繰り広げれます。
塩と胡椒をジャグリング!
パチパチパチ~!

ボリューム満点のディナーでした。

完食しました。ご馳走様でした~!

この内容で2,550円はお値打ちです。

しかも、お土産まで貰いました!

それでは、最後にお茶をしに行きましょう。

県庁前駅直結のパレットくもじ。

前から気になっていたClimax Coffeeに入りましょう。

スタバのような沖縄のコーヒーチェーン。



温かいカフェ・ラテを頂きます。
今日も朝から素晴らしい観光ができました。
すごく楽しかったです!

さてホテルに戻ってきました。

いよいよ明日は沖縄最終日です。
3日目の日記へと続く。
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。

さて知念岬から那覇の壷川駅にやってきました。

汗ばむ暑さです。

まだ2月なのに、まるで真夏のようです。

ハイビスカスが綺麗に咲いています。

目的地はもうすぐそこです。

咲いていますよ!日本一早い桜!!

すごく綺麗です!

桜を見るために、ここにやってきました。

今年の沖縄は桜の開花が遅れているようですが、
少しづつ咲き始めています。


僕は桜を観るのが大好きなのです!


咲き具合はまだまだですが、

これだけ観られれば大満足です!

やっぱり桜はいいですよね~!


大好きな桜が見られて大満足でした!

それでは一旦ホテルに戻りましょう。


お部屋は綺麗に掃除されています。

少し雲が出てきました。

しばらく休憩をして、夕方の観光に備えましょう。

さて休憩を終えて、自転車を借ります。

那覇の目貫通りを走ります。

そして昨日と同じく、国際通りにやってきました。

だんだんと日が暮れてきました。


第一牧志公設市場に向かいましょう。

市場にやってきました。

所狭しとお店が並んでいます。

2階へ上がってみましょう。

屋台が並んでいます。おいしそうです。

ありました!有名なサーターアンダギーのお店!
が、しかし!今日の分は売り切れ!!

仕方がないので、近くのお店で買うことに。

奥さんへのお土産を無事ゲット。
味はなかなか美味しかったですよ!

それでは国際通りに戻ってお楽しみの夕食タイムです!

今夜はサムズアンカーインで、ステーキを頂きます。

さっそくお店に入りましょう。

大きな団体さんの予約があるようです。

今夜はサーロインステーキのディナーを注文。

まずはカレースープが運ばれきました。
美味しいです!

続いてサラダ。ドレッシングは4種類から選べます。
サウザンアイランドをチョイスします。

シェフがやってっきて、まずはポテトと野菜を調理します。

いただきます~!!

続いてお肉を焼き上げます。
焼き加減はもちろん、ミディアムレア!笑

柔らかくて美味しいです~!!

続いてモヤシとチンゲン菜。
目の前でクッキングパフォーマンスが繰り広げれます。
塩と胡椒をジャグリング!
パチパチパチ~!

ボリューム満点のディナーでした。

完食しました。ご馳走様でした~!

この内容で2,550円はお値打ちです。

しかも、お土産まで貰いました!

それでは、最後にお茶をしに行きましょう。

県庁前駅直結のパレットくもじ。

前から気になっていたClimax Coffeeに入りましょう。

スタバのような沖縄のコーヒーチェーン。



温かいカフェ・ラテを頂きます。
今日も朝から素晴らしい観光ができました。
すごく楽しかったです!

さてホテルに戻ってきました。

いよいよ明日は沖縄最終日です。
3日目の日記へと続く。
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。
2016年2月、レンタカーなしの沖縄一人旅、2日目前半
2016年2月、レンタカーなしの沖縄一人旅、2日目前半(第1,385回更新)

沖縄2日目の朝です。

ロビー階では朝食バイキングが始まっています。

お料理をチェックしていきましょう。



シンプルですが充分満足できそうです。
朝食は後程いただくことにします。

まずは朝の公園を散歩しましょう。

今日は清々しい朝です。

もうすぐ朝日が昇ります。


辺りがだんだんと明るくなります。

太陽が見えてきました!

素晴らしい朝焼けです。
今日も良い1日になりそうです!!

それではホテルに戻って朝食を頂きましょう。

それではいただきます~!
とても美味しい朝ごはんでした!

お部屋に戻って出発の準備をします。
窓からの景色が綺麗です。

さて徒歩20分程の旭橋駅にやってきました。

そして昨日と同じ上泉バス停へ。

バスに揺られて1時間。

斎場御嶽バス停で下車します。

まずはバス停近くの道の駅に寄って、

お目当てのレンタサイクルを借ります。

そしてすぐ近くの知念岬公園へ。


おおぉぉ~!絶景です!!

最高の景色が広がっています!

公園へ続く道を進みましょう。

この階段を下ると知念岬公園です。

橋の両側の景色も絶景です!



公園に到着しました。

もう、素晴らしいの一言です。

このベンチで少し休憩しましょう。

知念岬公園は本当に素晴らしいです!

上の休憩スペースに行ってみましょう。


海が青い~!

ネコが寄ってきました。僕は動物にモテる!笑

沖縄の海に癒され中~!


知念岬は、本当に最高でした~~!!

続いてニライ橋・カナイ橋に向かいます。

電動付き自転車なので坂道も楽々。

そして橋の登り切った場所にある展望スペースへ。

おおぉ~!素晴らしい眺め~!!

爽快です!

まさに夢のような景色です。


それでは、この橋を渡りましょう~!

トンネルを抜けると、

そこは、

ニライ橋。

自転車最高~!笑

そして次はカナイ橋。

最高です~!

レンタカーでは橋の途中で停車はできません。

自転車ならではの素晴らしい旅です!

続いて近くのあざまサンサンビーチに行ってみましょう。

ビーチはどんな感じでしょうか。

ワクワク・・・

おお~!白い砂浜が綺麗です~!

綺麗なエメラルドグリーン。透明度も高いです!

思い浮かべていた沖縄のビーチそのものです。


まだ遊泳はできませんが、夏には多くの人で賑わうでしょう。

それにしても今日は最高のお天気です。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

自転車で3分程走ると、

沖縄まんまるカフェに到着~!

ここで少し早目のランチをいただきましょう。

靴を脱いでお店に入ると・・・

素晴らしい絶景が広がっています!

まさに絶景カフェです。

ランチはパンが食べ放題です。

今日は軽めにパンと野菜スープとドリンクのセットを注文。

それでは、絶景を眺めながらランチを頂きます~!

もちろん自家製パンはお代わり自由。

お店のオリジナルのバターも絶品です。

パンはトースターで温められます。

それにしても実に素晴らしいロケーションです。



ゆっくり食事をいただけました。ご馳走様でした!

それでは道の駅に戻って自転車を返却しましょう。

続いて裏手にある展望スペースに寄ります。

沖縄の衣装を着た女性が撮影をしています。

知念岬は本当に素晴らしい場所でした。

それではバスに乗って那覇に戻りましょう。
2日目後半の日記へと続く。
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。

沖縄2日目の朝です。

ロビー階では朝食バイキングが始まっています。

お料理をチェックしていきましょう。



シンプルですが充分満足できそうです。
朝食は後程いただくことにします。

まずは朝の公園を散歩しましょう。

今日は清々しい朝です。

もうすぐ朝日が昇ります。


辺りがだんだんと明るくなります。

太陽が見えてきました!

素晴らしい朝焼けです。
今日も良い1日になりそうです!!

それではホテルに戻って朝食を頂きましょう。

それではいただきます~!
とても美味しい朝ごはんでした!

お部屋に戻って出発の準備をします。
窓からの景色が綺麗です。

さて徒歩20分程の旭橋駅にやってきました。

そして昨日と同じ上泉バス停へ。

バスに揺られて1時間。

斎場御嶽バス停で下車します。

まずはバス停近くの道の駅に寄って、

お目当てのレンタサイクルを借ります。

そしてすぐ近くの知念岬公園へ。


おおぉぉ~!絶景です!!

最高の景色が広がっています!

公園へ続く道を進みましょう。

この階段を下ると知念岬公園です。

橋の両側の景色も絶景です!



公園に到着しました。

もう、素晴らしいの一言です。

このベンチで少し休憩しましょう。

知念岬公園は本当に素晴らしいです!

上の休憩スペースに行ってみましょう。


海が青い~!

ネコが寄ってきました。僕は動物にモテる!笑

沖縄の海に癒され中~!


知念岬は、本当に最高でした~~!!

続いてニライ橋・カナイ橋に向かいます。

電動付き自転車なので坂道も楽々。

そして橋の登り切った場所にある展望スペースへ。

おおぉ~!素晴らしい眺め~!!

爽快です!

まさに夢のような景色です。


それでは、この橋を渡りましょう~!

トンネルを抜けると、

そこは、

ニライ橋。

自転車最高~!笑

そして次はカナイ橋。

最高です~!

レンタカーでは橋の途中で停車はできません。

自転車ならではの素晴らしい旅です!

続いて近くのあざまサンサンビーチに行ってみましょう。

ビーチはどんな感じでしょうか。

ワクワク・・・

おお~!白い砂浜が綺麗です~!

綺麗なエメラルドグリーン。透明度も高いです!

思い浮かべていた沖縄のビーチそのものです。


まだ遊泳はできませんが、夏には多くの人で賑わうでしょう。

それにしても今日は最高のお天気です。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

自転車で3分程走ると、

沖縄まんまるカフェに到着~!

ここで少し早目のランチをいただきましょう。

靴を脱いでお店に入ると・・・

素晴らしい絶景が広がっています!

まさに絶景カフェです。

ランチはパンが食べ放題です。

今日は軽めにパンと野菜スープとドリンクのセットを注文。

それでは、絶景を眺めながらランチを頂きます~!

もちろん自家製パンはお代わり自由。

お店のオリジナルのバターも絶品です。

パンはトースターで温められます。

それにしても実に素晴らしいロケーションです。



ゆっくり食事をいただけました。ご馳走様でした!

それでは道の駅に戻って自転車を返却しましょう。

続いて裏手にある展望スペースに寄ります。

沖縄の衣装を着た女性が撮影をしています。

知念岬は本当に素晴らしい場所でした。

それではバスに乗って那覇に戻りましょう。
2日目後半の日記へと続く。
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。
2016年2月、レンタカーなしの沖縄一人旅、1日目
2016年2月、レンタカーなしの沖縄一人旅、1日目(第1,384回更新)
2016年の旅始めは、沖縄に行きました!

早朝の成田空港第三ターミナルにやってきました。

さっそくターミナルビルに入りましょう。

すぐに搭乗ゲートにに向かいます。

それでは、沖縄に行ってきます~!

飛行機は定刻通りに離陸。
雲の上から見えるこの青空が好きです。

ガイドブックで今日の行動予定をチェックします。

気分はすっかり、リゾートモード♪

そしておよそ3時間のフライトで那覇空港に到着。

まずは腹ごしらえ。空港食堂に入りましょう!

沖縄最初の食事は・・・

やっぱり、ソーキそばですよね!

それでは、いただきます~!!
とても美味しいです!ここを選んで大正解!

続いて空港内のローソンに寄って、

大好きなさんぴん茶をゲット!さっぱりとして美味しいです!

それではモノレールの駅に行きましょう。

ここは日本最西端の駅なんですね。

それでは最初の目的地へ移動しましょう。

5つ目の旭橋駅で下車します。

駅のコインロッカーに荷物を預けて、上泉バス停にやってきました。

ここからバスで新原ビーチに移動します。

車内は空いていて、ほとんど貸し切り状態(笑)。

そして1時間程で目的地に到着。
レンタカーなしは、運転しなくていいので気楽です!

さっそくビーチへ行ってみましょう。

沖縄の海~~~!!

新原ビーチは、人気の天然ビーチ。

人口ビーチとは一味違う開放感があります。


どこまでも続く白い砂浜。

沖縄に来たな~!って感じです!!

続いて前から行ってみたかった、浜辺の茶屋に向かいます。


そして徒歩5分程で到着。

海が目の前の素晴らしいロケーションです。


15分ほど待って入店。

窓際のカウンター席にいきましょう。



シフォンケーキを注文。美味しそう!

ドリンクは冷たいアイスカフェラテ。

満潮時はお店の下まで海水が満ちてくるそうです。

それでは絶景を眺めながら、カフェタイムを楽しみましょう!

木目調の内装も素敵です。

およそ1時間のカフェタイムを楽しみました。

今日の沖縄は汗ばむ暑さです。

それではバス停に戻りましょう。

素晴らしい眺めです!

まだ2月ですが、真夏のような雲。


綺麗な海にとても癒されました!

それではバスに乗って那覇に戻りましょう。

さて、旭橋駅に戻ってきました。

預けた荷物を受け取って、

タクシーで宿泊先の那覇ビーチサイドホテルにやってきました。


那覇のタクシーは初乗り500円と格安です。

さっそくホテルに入りましょう。

フロントでチェックインを済ませます。
鍵を受け取りお部屋に向かいます。

お部屋はシンプルなビジネスタイプ。

一人なので充分です。



今回このホテルを選んだ理由は・・・

バルコニーからの開放的なこの景色!

那覇の街中にありながらリゾート気分が味わえるのです!
1泊6,500円(朝食込)の価格も魅力です!

それでは次の目的地へ出かけましょう。

やってきたのは徒歩5分程の場所にある波上宮。

南国の沖縄らしい神社です。

海外の方が着物を着てお参りをしています。
カメラマンがその様子の写真に収めています。

それでは僕もお参りをしましょう。

今回の沖縄旅行が安全で素晴らしい旅になりますように・・

続いて欲しかった物を買っていきます。

神社の裏手に行きましょう。

ビーチが見えてきました。

ここは那覇市内唯一のビーチの「波の上ビーチ」です。


街中にありながら、素晴らしい透明度。

ホテルから10分程で来られます。



やっぱり海はいいですね~!沖縄最高です!

そして気の向くままに歩いてゆくと、

桜を発見!

日本一早い桜が見られて嬉しいです~!

一旦ホテルに戻ってきました。

ホテルの目の前の公園に行ってみます。

そろそろ夕暮れ時。

綺麗です!

ここに座って夕陽を眺めることにします。


だんだんと日が暮れてきました。

先ほどの波上宮で買ったのはこの御朱印帳。

沖縄らしいカラフルなデザインが素敵です。

もちろん記念の御朱印もいただきました。

おおぉ~!素晴らしい夕陽です!

初日から素晴らしいに幸運に恵まれました。

この絶景を心に刻み付けましょう。

さてホテルに戻ってきました。

自転車を借りて夕食を食べに出かけます。
レンタサイクルのサービスは嬉しいです。

やってきたのは自転車で5分程のジャッキーステーキハウス。

那覇のステーキの老舗でとても有名なお店です。

中に入ると有名人のサインがぎっしり。


昔の食堂風のレトロ感がいいですね。

まずはセットのスープとサラダが運ばれてきました。


今日の夕食はボリュームたっぷりのハンバーガーステーキ!
目玉焼きが乗っていると嬉しくなるのは僕だけでしょうか?笑

それでは、いただきます~!
すごく美味しい!!

この内容で900円は超お得です!

お腹一杯になりました。ご馳走様でした!

続いて有名な国際通りにやってきました。

両脇に植えられている椰子の木が南国ムードを演出しています。

有名なお土産屋さんの御菓子御殿。

サムズアンカーイン。
明日はここで夕食を食べます。

さて、目的地まではもうすぐです。

ニューパラダイス通りに入ります。

ありました!シナモンカフェ!!

こちらのお店でお茶をしていきましょう。

お洒落で素敵な内装。

今日最後は、ここでお茶をすると決めていました。



冷たいカフェオレを注文。
味も本格的で美味しいです。
それではゆっくりお茶をいただきましょう。

とても落ち着く空間で、

時間がゆったりと流れます。

シナモンカフェはとても素敵なお店でした。

ご馳走様でした!!

自転車でホテルに戻ってきました。
今日は初日から本当に素晴らしい1日でした。
明日の観光に備えて早目に休みましょう。
2日目の日記へと続く。
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。
2016年の旅始めは、沖縄に行きました!

早朝の成田空港第三ターミナルにやってきました。

さっそくターミナルビルに入りましょう。

すぐに搭乗ゲートにに向かいます。

それでは、沖縄に行ってきます~!

飛行機は定刻通りに離陸。
雲の上から見えるこの青空が好きです。

ガイドブックで今日の行動予定をチェックします。

気分はすっかり、リゾートモード♪

そしておよそ3時間のフライトで那覇空港に到着。

まずは腹ごしらえ。空港食堂に入りましょう!

沖縄最初の食事は・・・

やっぱり、ソーキそばですよね!

それでは、いただきます~!!
とても美味しいです!ここを選んで大正解!

続いて空港内のローソンに寄って、

大好きなさんぴん茶をゲット!さっぱりとして美味しいです!

それではモノレールの駅に行きましょう。

ここは日本最西端の駅なんですね。

それでは最初の目的地へ移動しましょう。

5つ目の旭橋駅で下車します。

駅のコインロッカーに荷物を預けて、上泉バス停にやってきました。

ここからバスで新原ビーチに移動します。

車内は空いていて、ほとんど貸し切り状態(笑)。

そして1時間程で目的地に到着。
レンタカーなしは、運転しなくていいので気楽です!

さっそくビーチへ行ってみましょう。

沖縄の海~~~!!

新原ビーチは、人気の天然ビーチ。

人口ビーチとは一味違う開放感があります。


どこまでも続く白い砂浜。

沖縄に来たな~!って感じです!!

続いて前から行ってみたかった、浜辺の茶屋に向かいます。


そして徒歩5分程で到着。

海が目の前の素晴らしいロケーションです。


15分ほど待って入店。

窓際のカウンター席にいきましょう。



シフォンケーキを注文。美味しそう!

ドリンクは冷たいアイスカフェラテ。

満潮時はお店の下まで海水が満ちてくるそうです。

それでは絶景を眺めながら、カフェタイムを楽しみましょう!

木目調の内装も素敵です。

およそ1時間のカフェタイムを楽しみました。

今日の沖縄は汗ばむ暑さです。

それではバス停に戻りましょう。

素晴らしい眺めです!

まだ2月ですが、真夏のような雲。


綺麗な海にとても癒されました!

それではバスに乗って那覇に戻りましょう。

さて、旭橋駅に戻ってきました。

預けた荷物を受け取って、

タクシーで宿泊先の那覇ビーチサイドホテルにやってきました。


那覇のタクシーは初乗り500円と格安です。

さっそくホテルに入りましょう。

フロントでチェックインを済ませます。
鍵を受け取りお部屋に向かいます。

お部屋はシンプルなビジネスタイプ。

一人なので充分です。



今回このホテルを選んだ理由は・・・

バルコニーからの開放的なこの景色!

那覇の街中にありながらリゾート気分が味わえるのです!
1泊6,500円(朝食込)の価格も魅力です!

それでは次の目的地へ出かけましょう。

やってきたのは徒歩5分程の場所にある波上宮。

南国の沖縄らしい神社です。

海外の方が着物を着てお参りをしています。
カメラマンがその様子の写真に収めています。

それでは僕もお参りをしましょう。

今回の沖縄旅行が安全で素晴らしい旅になりますように・・

続いて欲しかった物を買っていきます。

神社の裏手に行きましょう。

ビーチが見えてきました。

ここは那覇市内唯一のビーチの「波の上ビーチ」です。


街中にありながら、素晴らしい透明度。

ホテルから10分程で来られます。



やっぱり海はいいですね~!沖縄最高です!

そして気の向くままに歩いてゆくと、

桜を発見!

日本一早い桜が見られて嬉しいです~!

一旦ホテルに戻ってきました。

ホテルの目の前の公園に行ってみます。

そろそろ夕暮れ時。

綺麗です!

ここに座って夕陽を眺めることにします。


だんだんと日が暮れてきました。

先ほどの波上宮で買ったのはこの御朱印帳。

沖縄らしいカラフルなデザインが素敵です。

もちろん記念の御朱印もいただきました。

おおぉ~!素晴らしい夕陽です!

初日から素晴らしいに幸運に恵まれました。

この絶景を心に刻み付けましょう。

さてホテルに戻ってきました。

自転車を借りて夕食を食べに出かけます。
レンタサイクルのサービスは嬉しいです。

やってきたのは自転車で5分程のジャッキーステーキハウス。

那覇のステーキの老舗でとても有名なお店です。

中に入ると有名人のサインがぎっしり。


昔の食堂風のレトロ感がいいですね。

まずはセットのスープとサラダが運ばれてきました。


今日の夕食はボリュームたっぷりのハンバーガーステーキ!
目玉焼きが乗っていると嬉しくなるのは僕だけでしょうか?笑

それでは、いただきます~!
すごく美味しい!!

この内容で900円は超お得です!

お腹一杯になりました。ご馳走様でした!

続いて有名な国際通りにやってきました。

両脇に植えられている椰子の木が南国ムードを演出しています。

有名なお土産屋さんの御菓子御殿。

サムズアンカーイン。
明日はここで夕食を食べます。

さて、目的地まではもうすぐです。

ニューパラダイス通りに入ります。

ありました!シナモンカフェ!!

こちらのお店でお茶をしていきましょう。

お洒落で素敵な内装。

今日最後は、ここでお茶をすると決めていました。



冷たいカフェオレを注文。
味も本格的で美味しいです。
それではゆっくりお茶をいただきましょう。

とても落ち着く空間で、

時間がゆったりと流れます。

シナモンカフェはとても素敵なお店でした。

ご馳走様でした!!

自転車でホテルに戻ってきました。
今日は初日から本当に素晴らしい1日でした。
明日の観光に備えて早目に休みましょう。
2日目の日記へと続く。
僕の国内旅行は、るるぶトラベルを愛用しています。
国内最大手JTBグループの安心感と、業界最安値水準の価格が魅力です。
孤独になれば、道は拓ける。
孤独になれば、道は拓ける。(第1,383回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。


素晴らしい一冊に出会いました。
「成功者は皆孤独を好む。」
「群れていては成功はない。」
僕の考え方に近く、非常に共感を持ちました。
とにかく素晴らしい一冊です。
ぜひご一読下さい。
<内容紹介>
孤独になると…自信がつく、時間が増える、本物が見える、お金が増える、友人が変わる、成長する、夢がかなう…80の法則!
内容(「BOOK」データベースより)
静かな時間で深く考え、誰の目も気にせずに決断できた時、人は大きく成長する。一人の時間だけが自分を磨いてくれる今日から人生を変える80の法則。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
素晴らしい一冊に出会いました。
「成功者は皆孤独を好む。」
「群れていては成功はない。」
僕の考え方に近く、非常に共感を持ちました。
とにかく素晴らしい一冊です。
ぜひご一読下さい。
<内容紹介>
孤独になると…自信がつく、時間が増える、本物が見える、お金が増える、友人が変わる、成長する、夢がかなう…80の法則!
内容(「BOOK」データベースより)
静かな時間で深く考え、誰の目も気にせずに決断できた時、人は大きく成長する。一人の時間だけが自分を磨いてくれる今日から人生を変える80の法則。
旅行から戻ると日経平均株価が暴落
旅行から戻ると日経平均株価が暴落(第1,382回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
旅行から戻りました。
今日からブログを再開します。
さて、旅行から戻ると、日経平均株価が暴落中。
昨日の終値は15,000円を割り込みました。
春節明けの香港株も暴落。
来週のテト明けのベトナム株も大きく影響を受けそうです。
トルコリラは一時史上最安値の38円割れ。
ワールドリートオープンの基準価額も大きく下げました。
また辛く我慢の日々が続きそうです。
今は耐えるしかありませんね。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
旅行から戻りました。
今日からブログを再開します。
さて、旅行から戻ると、日経平均株価が暴落中。
昨日の終値は15,000円を割り込みました。
春節明けの香港株も暴落。
来週のテト明けのベトナム株も大きく影響を受けそうです。
トルコリラは一時史上最安値の38円割れ。
ワールドリートオープンの基準価額も大きく下げました。
また辛く我慢の日々が続きそうです。
今は耐えるしかありませんね。
TPP正式署名で、ベトナムが飛躍する!
TPP正式署名で、ベトナムが飛躍する!(第1,380回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2月4日に、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の署名式が行われました。
まずは、ベトナム株情報のニュース記事をご覧ください。
「ベトナムのブー・フイ・ホアン商工相及び他11か国の代表は4日、ニュージーランドの首都オークランドで環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に正式署名した。各国の国会での批准手続きを早期に完了させ、2018年の発効を目指す。
同協定は、アジア太平洋地域で物品及びサービスの貿易、投資の自由化と円滑化を進めると共に、知的財産や電子商取引(eコマース)、国有企業、環境などの幅広い分野で21世紀型の新たなルールを構築するもの。
参加国は、米国、日本、カナダ、オーストラリア、メキシコ、マレーシア、シンガポール、チリ、ペルー、ニュージーランド、ベトナム、ブルネイの12か国。2010年3月から5年半にわたる交渉を経て、2015年10月に大筋合意に達した。翌11月に同協定の英語版全文が公表され、このほどベトナム語版も商工省により公表された。
ベトナムは、TPP加盟により2025年までの輸出額が+680億USD(約8兆円)押し上げられる見通しで、参加12か国の中で最も大きな利益を享受できる国の1つと評価されている。」
ベトナムの2015年のGDP成長率は過去5年間で最高の+6.68%。
他のアジア諸国の成長が鈍化する中、ベトナム経済の好調さが際立っています。
さらに今回のTPPによりベトナム経済の飛躍は間違いないでしょう。
株価が割安な今がベトナム株投資を始める好機かもしれませんね。
<SBI証券でベトナム株投資を始めよう>
SBI証券はは2015/11/30(月)現在、主要ネット証券(※1)で唯一、ベトナム株式を取扱っています。
SBI証券のベトナム株式取引の魅力は、
①インターネットおよびコールセンターから注文可能
②曜日の制限なし(※2) いつでも「買い」「売り」ができる
③豊富な取扱銘柄。約340銘柄を取り扱い
※1 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、 松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2015年8月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
※2 他社では曜日ごとに「買い」のみの日と、「売り」のみの日が決まっている場合があります。
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<SBI証券の口座開設は下記バナーから5分で完了します>

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
2月4日に、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の署名式が行われました。
まずは、ベトナム株情報のニュース記事をご覧ください。
「ベトナムのブー・フイ・ホアン商工相及び他11か国の代表は4日、ニュージーランドの首都オークランドで環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に正式署名した。各国の国会での批准手続きを早期に完了させ、2018年の発効を目指す。
同協定は、アジア太平洋地域で物品及びサービスの貿易、投資の自由化と円滑化を進めると共に、知的財産や電子商取引(eコマース)、国有企業、環境などの幅広い分野で21世紀型の新たなルールを構築するもの。
参加国は、米国、日本、カナダ、オーストラリア、メキシコ、マレーシア、シンガポール、チリ、ペルー、ニュージーランド、ベトナム、ブルネイの12か国。2010年3月から5年半にわたる交渉を経て、2015年10月に大筋合意に達した。翌11月に同協定の英語版全文が公表され、このほどベトナム語版も商工省により公表された。
ベトナムは、TPP加盟により2025年までの輸出額が+680億USD(約8兆円)押し上げられる見通しで、参加12か国の中で最も大きな利益を享受できる国の1つと評価されている。」
ベトナムの2015年のGDP成長率は過去5年間で最高の+6.68%。
他のアジア諸国の成長が鈍化する中、ベトナム経済の好調さが際立っています。
さらに今回のTPPによりベトナム経済の飛躍は間違いないでしょう。
株価が割安な今がベトナム株投資を始める好機かもしれませんね。
<SBI証券でベトナム株投資を始めよう>
SBI証券はは2015/11/30(月)現在、主要ネット証券(※1)で唯一、ベトナム株式を取扱っています。
SBI証券のベトナム株式取引の魅力は、
①インターネットおよびコールセンターから注文可能
②曜日の制限なし(※2) いつでも「買い」「売り」ができる
③豊富な取扱銘柄。約340銘柄を取り扱い
※1 比較対象範囲は、主要ネット証券5社との比較となります。 「主要ネット証券」とは、口座開設数上位5社のSBI証券、カブドットコム証券、 松井証券、マネックス証券、楽天証券(カナ順)を指します。 (2015年8月末現在、各社公表資料等より、SBI証券調べ)
※2 他社では曜日ごとに「買い」のみの日と、「売り」のみの日が決まっている場合があります。
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
<SBI証券の口座開設は下記バナーから5分で完了します>
2016年1月、チューブライブビューイング参加日記
2016年1月、チューブライブビューイング参加日記(第1,379回更新)
TUBE史上初のライブビューイングに参加しました!

横浜駅東口にやってきました。

まず最初に日産自動車本社のギャラリーに寄りましょう。


エスカレーターで下っていくと、

ありました!昔懐かしい、レパードアルティマ!

この車は「あぶない刑事」で使われていた車です。

映画「さらば、あぶない刑事」の公開に合わせて展示さています。

僕は「あぶない刑事」がとても好きでした。

この車が見られて、とても嬉しいです!

あぶない刑事のヒストリーがパネル展示されています。

今回の「さらば、あぶない刑事」も、もちろん観に行きますよ!

それでは、次の目的地へ移動しましょう。

今日の横浜は心地よい青空です。


僕のパワースポットの臨港パークはもうすぐ。

パシフィコ横浜の裏手の橋を渡ると、

到着~!

芝生から見えるベイブリッジが綺麗です。

やっぱり横浜は最高!

芝生の上にピクニックシートを敷いてのんびりしましょう。

のどかな日曜日の午後です。

ライブビューイングまでは時間があります。

先ほどセブンイレブンで買った・・・

僕はこのドーナツが好きなのです!
それでは、頂きます~!!

とてもリラックスした気分です。

しばらくしたら、次の目的地へ向かいましょう。

シーバス乗り場が見えます。


コスモワールドを通り過ぎます。

みなとみらいと言えば、やっぱりこの景色ですね!

目的地の赤レンガ倉庫が見えてきました。

あぶない刑事のエンディングを思い出します。

中に入ってみましょう。

あぶない刑事のパネルが展が開かれています。

懐かしい~!

テラスに出てみましょう。

ゆっくり休憩できそうです。

素晴らしい景色が見えます。

ここは赤レンガ倉庫の穴場スポットですね。

あぶない刑事ツアーに戻りましょう。

映画を見るのが、ますます楽しみになりました!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

JICA(ジャイカ)横浜にやってきました。

3階にあるポート・テラス・カフェに向かいます。

ここでティータイムをしましょう。

眺めの良い窓際の席に座ります。

マフィン(200円)とお茶は無料!
公共の施設なので、格安でお茶や食事ができるのです!

まだ時間があるので、少し読書をしましょう。

みなとみらいの穴場。
ポート・テラス・カフェはオススメです!

それではライブビューイング会場へ向かいましょう。

桜木町駅にやってきました。

会場は駅前にある映画館の横浜ブルグ13。

さっそく6階へ行きましょう。

到着しました!

初めての経験なので、ワクワクしてきました。

それでは、ライブビューイングを楽しみましょう!

そして3時間以上に及ぶライブビューイングが終了。
途中の休憩時間に、なんとメンバーの春畑さんと松本さんがサプライズ出演!
至近距離で、しっかり見られました!!

今年のTUBEはデビュー31周年。
今年1年間の31日(3月・5月・7月・8月・10月・12月)にライブビューイングが企画されるそうです。
人生初めての経験でしたが、とても楽しめました。
やっぱりTUBEは最高です!!
TUBE史上初のライブビューイングに参加しました!

横浜駅東口にやってきました。

まず最初に日産自動車本社のギャラリーに寄りましょう。


エスカレーターで下っていくと、

ありました!昔懐かしい、レパードアルティマ!

この車は「あぶない刑事」で使われていた車です。

映画「さらば、あぶない刑事」の公開に合わせて展示さています。

僕は「あぶない刑事」がとても好きでした。

この車が見られて、とても嬉しいです!

あぶない刑事のヒストリーがパネル展示されています。

今回の「さらば、あぶない刑事」も、もちろん観に行きますよ!

それでは、次の目的地へ移動しましょう。

今日の横浜は心地よい青空です。


僕のパワースポットの臨港パークはもうすぐ。

パシフィコ横浜の裏手の橋を渡ると、

到着~!

芝生から見えるベイブリッジが綺麗です。

やっぱり横浜は最高!

芝生の上にピクニックシートを敷いてのんびりしましょう。

のどかな日曜日の午後です。

ライブビューイングまでは時間があります。

先ほどセブンイレブンで買った・・・

僕はこのドーナツが好きなのです!
それでは、頂きます~!!

とてもリラックスした気分です。

しばらくしたら、次の目的地へ向かいましょう。

シーバス乗り場が見えます。


コスモワールドを通り過ぎます。

みなとみらいと言えば、やっぱりこの景色ですね!

目的地の赤レンガ倉庫が見えてきました。

あぶない刑事のエンディングを思い出します。

中に入ってみましょう。

あぶない刑事のパネルが展が開かれています。

懐かしい~!

テラスに出てみましょう。

ゆっくり休憩できそうです。

素晴らしい景色が見えます。

ここは赤レンガ倉庫の穴場スポットですね。

あぶない刑事ツアーに戻りましょう。

映画を見るのが、ますます楽しみになりました!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

JICA(ジャイカ)横浜にやってきました。

3階にあるポート・テラス・カフェに向かいます。

ここでティータイムをしましょう。

眺めの良い窓際の席に座ります。

マフィン(200円)とお茶は無料!
公共の施設なので、格安でお茶や食事ができるのです!

まだ時間があるので、少し読書をしましょう。

みなとみらいの穴場。
ポート・テラス・カフェはオススメです!

それではライブビューイング会場へ向かいましょう。

桜木町駅にやってきました。

会場は駅前にある映画館の横浜ブルグ13。

さっそく6階へ行きましょう。

到着しました!

初めての経験なので、ワクワクしてきました。

それでは、ライブビューイングを楽しみましょう!

そして3時間以上に及ぶライブビューイングが終了。
途中の休憩時間に、なんとメンバーの春畑さんと松本さんがサプライズ出演!
至近距離で、しっかり見られました!!

今年のTUBEはデビュー31周年。
今年1年間の31日(3月・5月・7月・8月・10月・12月)にライブビューイングが企画されるそうです。
人生初めての経験でしたが、とても楽しめました。
やっぱりTUBEは最高です!!
古いパソコンを、お金を貰って廃棄しよう!
古いパソコンを、お金を貰って廃棄しよう!(第1,378回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
家に眠っている古いパソコン。
オークションでも買い手は付かないし、廃棄するにもお金がかかる。
そんな時、どうしますか?
実は僕もウインドウズXPの古いノートパソコンの処理に悩んでいました。
そんな時に素晴らしい業者を発見しました。
<ライズマーク>でパソコン回収が、送料・処理費が完全無料でやってくれます。
<サービス名>
パソコンの無料回収・買取り【ライズマーク】
<サービス業者>
株式会社ライズマーク
所在地:東京都文京区水道2-16-12-1階
電話番号 03-6912-1794 / FAX 03-6369-4277
<内容>
価格:0円 完全無料
・パソコン処分費:無料
・送料:無料
・データ消去:無料
<サービス説明>
全国どこでも完全無料で不要になったパソコンを回収。全国(沖縄県・離島を除く)どこからでも、土日祝日を含めて年中無休で無料回収可能。(時間帯指定も可)。無料でパソコン回収後のデータ消去、および データ消去保証書・回収証明書の発行。(PDFファイル)
これは素晴らしい!
念のため口コミ評価を検索すると、圧倒的に良い口コミが多かったです。
ここで更にお得な情報。
ライズマークのサービスを、ポイントサイトの「ポイントタウン」を経由して申し込むと、今なら8.500ポイント貰えます。
つまり、お金を貰って、古いパソコンを処分できるのです!

処分に困った古いパソコンをお持ちの方は、ぜひこのサービスを利用しましょう。
<ポイントタウンの登録はこちらから>
今なら500ポイントが貰えます。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
家に眠っている古いパソコン。
オークションでも買い手は付かないし、廃棄するにもお金がかかる。
そんな時、どうしますか?
実は僕もウインドウズXPの古いノートパソコンの処理に悩んでいました。
そんな時に素晴らしい業者を発見しました。
<ライズマーク>でパソコン回収が、送料・処理費が完全無料でやってくれます。
<サービス名>
パソコンの無料回収・買取り【ライズマーク】
<サービス業者>
株式会社ライズマーク
所在地:東京都文京区水道2-16-12-1階
電話番号 03-6912-1794 / FAX 03-6369-4277
<内容>
価格:0円 完全無料
・パソコン処分費:無料
・送料:無料
・データ消去:無料
<サービス説明>
全国どこでも完全無料で不要になったパソコンを回収。全国(沖縄県・離島を除く)どこからでも、土日祝日を含めて年中無休で無料回収可能。(時間帯指定も可)。無料でパソコン回収後のデータ消去、および データ消去保証書・回収証明書の発行。(PDFファイル)
これは素晴らしい!
念のため口コミ評価を検索すると、圧倒的に良い口コミが多かったです。
ここで更にお得な情報。
ライズマークのサービスを、ポイントサイトの「ポイントタウン」を経由して申し込むと、今なら8.500ポイント貰えます。
つまり、お金を貰って、古いパソコンを処分できるのです!

処分に困った古いパソコンをお持ちの方は、ぜひこのサービスを利用しましょう。
<ポイントタウンの登録はこちらから>
今なら500ポイントが貰えます。

海外ETFとREITで始めるインカムゲイン投資の教科書
海外ETFとREITで始めるインカムゲイン投資の教科書(第1,377回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
素晴らしい本と出会いました。
タイトルは、「海外ETFとREITで始めるインカムゲイン投資の教科書」
この本は、長期的に安定した、高い配当収入を得られる方法を探している個人投資家に向けたインカムゲイン投資の入門書です。(インカムゲインとは、配当や分配金による利益のことをいいます)
本書でも書かれていますが、これからの私の投資の目的は、手元の資金を何倍にも増やすことよりも、月々の生活費や老後資金が安定して得られることです。
またこの国の借金の大きさを考えると、円以外、つまり外貨での投資を推奨しているのにも共感できます。
本当に素晴らしい一冊と出会いました。
今後はこの本が教えてくれることを素直に実践していきたいと思います。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
素晴らしい本と出会いました。
タイトルは、「海外ETFとREITで始めるインカムゲイン投資の教科書」
この本は、長期的に安定した、高い配当収入を得られる方法を探している個人投資家に向けたインカムゲイン投資の入門書です。(インカムゲインとは、配当や分配金による利益のことをいいます)
本書でも書かれていますが、これからの私の投資の目的は、手元の資金を何倍にも増やすことよりも、月々の生活費や老後資金が安定して得られることです。
またこの国の借金の大きさを考えると、円以外、つまり外貨での投資を推奨しているのにも共感できます。
本当に素晴らしい一冊と出会いました。
今後はこの本が教えてくれることを素直に実践していきたいと思います。
20代は貯金しないで、全力で遊ぶべきですか??
20代は貯金しないで、全力で遊ぶべきですか??(第1,376回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日僕にとって衝撃的な記事を見つけました。
こちらのガジェット通信の記事をご覧ください。
20代は貯金しないで、全力で遊ぶべき「7つワケ」
記事によると、20代は貯金をしない方がいい理由として、下記の7つを挙げています。
1、40代になって後悔することが目に見えるから。
2、自分の能力を疑っていることになるから。
3、お金を稼ぐ楽しみを知るべきだから。
4、貯めることだけでは、何も生まれないから
5、死ぬときにお金は持っていけないから。
6、自分をもてなす方法が学べないから。
7、貯金があれば努力しなくなるから。
お金に対する考え方は人それぞれです。
しかしながら、特に1の、「40代になって後悔することが目に見えているから」は、僕の考え方とは大きく異なります。
1の理由を詳しく読んでみると、
「40歳になって20代を振り返ったときに、「貯金をしておいてよかった!」…などと安心することはまずありません。むしろ、後悔でいっぱいになるでしょう。将来のことばかりを心配していたがために、できなかった経験や満たせなかった楽しみ、会えなかった人について悔やむのです。」とあります。
僕は現在40代ですが、20代の時にしっかり貯金をしておいて、本当に良かったと思っています。
将来の事をしっかり考えて、20代から貯金をすることは素晴らしい事だと思います。
貯金をすると、や本当にりたい事ができず、会いたい人にも会えないのでしょうか?
逆に、20代で刹那的にお給料を全部使ってしまうと、30代になっても40代になっても、その生活スタイルを変えるのは難しいでしょう。
20代こそ貯金をする習慣を身に付けることが大切だと僕は考えます。
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日僕にとって衝撃的な記事を見つけました。
こちらのガジェット通信の記事をご覧ください。
20代は貯金しないで、全力で遊ぶべき「7つワケ」
記事によると、20代は貯金をしない方がいい理由として、下記の7つを挙げています。
1、40代になって後悔することが目に見えるから。
2、自分の能力を疑っていることになるから。
3、お金を稼ぐ楽しみを知るべきだから。
4、貯めることだけでは、何も生まれないから
5、死ぬときにお金は持っていけないから。
6、自分をもてなす方法が学べないから。
7、貯金があれば努力しなくなるから。
お金に対する考え方は人それぞれです。
しかしながら、特に1の、「40代になって後悔することが目に見えているから」は、僕の考え方とは大きく異なります。
1の理由を詳しく読んでみると、
「40歳になって20代を振り返ったときに、「貯金をしておいてよかった!」…などと安心することはまずありません。むしろ、後悔でいっぱいになるでしょう。将来のことばかりを心配していたがために、できなかった経験や満たせなかった楽しみ、会えなかった人について悔やむのです。」とあります。
僕は現在40代ですが、20代の時にしっかり貯金をしておいて、本当に良かったと思っています。
将来の事をしっかり考えて、20代から貯金をすることは素晴らしい事だと思います。
貯金をすると、や本当にりたい事ができず、会いたい人にも会えないのでしょうか?
逆に、20代で刹那的にお給料を全部使ってしまうと、30代になっても40代になっても、その生活スタイルを変えるのは難しいでしょう。
20代こそ貯金をする習慣を身に付けることが大切だと僕は考えます。
チャイナ・モバイルの投資判断を「買い」に上方修正=ドイツ銀
チャイナ・モバイルの投資判断を「買い」に上方修正=ドイツ銀(第1,375回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
私の持ち株のチャイナ・モバイルに、ポジティブなニュースが出ました。
二期報WEBのニュース記事をご覧ください。
「チャイナ・モバイルの投資判断を「買い」に上方修正=ドイツ銀」
ドイツ銀行は最新リポートで、中国の携帯電話キャリア最大手、チャイナ・モバイル(00941)の投資判断を「買い」に上方修正した上で、目標株価も105HKドルに引き上げた。『経済通』が19日伝えた。
ドイツ銀は市場再編について、価格決定力の改善や政策介入の減少につながり、同社の収益拡大を後押しすると前向きに評価。恩恵を受けて同社の配当性向は50%まで上昇し、2016年の配当利回りは3.8%に達するほか、2017年には特別配当を実施する可能性があり、株価押し上げの起爆剤になるとの見方を示した。
チャイナモバイルは加入者数世界最大の携帯電話会社。
中国ではスマートフォンの普及により、通話中心からネット中心の利用に変化してきています。
パケット利用が増えれば、携帯会社への収入も増えます。
その意味では、業界最大手のチャイナモバイルの収益拡大は疑いようがありません。
またチャイナモバイルは高配当銘柄としても有名。
予想配当利回りは3.5%を超えています。
香港株の超王道銘柄のチャイナ・モバイル。
現在500株を保有中です。
今後のチャイナモバイルの株価の動きが楽しみです!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
NISA口座なら税金も不要です。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
私の持ち株のチャイナ・モバイルに、ポジティブなニュースが出ました。
二期報WEBのニュース記事をご覧ください。
「チャイナ・モバイルの投資判断を「買い」に上方修正=ドイツ銀」
ドイツ銀行は最新リポートで、中国の携帯電話キャリア最大手、チャイナ・モバイル(00941)の投資判断を「買い」に上方修正した上で、目標株価も105HKドルに引き上げた。『経済通』が19日伝えた。
ドイツ銀は市場再編について、価格決定力の改善や政策介入の減少につながり、同社の収益拡大を後押しすると前向きに評価。恩恵を受けて同社の配当性向は50%まで上昇し、2016年の配当利回りは3.8%に達するほか、2017年には特別配当を実施する可能性があり、株価押し上げの起爆剤になるとの見方を示した。
チャイナモバイルは加入者数世界最大の携帯電話会社。
中国ではスマートフォンの普及により、通話中心からネット中心の利用に変化してきています。
パケット利用が増えれば、携帯会社への収入も増えます。
その意味では、業界最大手のチャイナモバイルの収益拡大は疑いようがありません。
またチャイナモバイルは高配当銘柄としても有名。
予想配当利回りは3.5%を超えています。
香港株の超王道銘柄のチャイナ・モバイル。
現在500株を保有中です。
今後のチャイナモバイルの株価の動きが楽しみです!
☆香港株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
NISA口座なら税金も不要です。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
利回り9%超!香港、スプリングリートを購入
利回り9%超!香港、スプリングリートを購入(第1,374回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
毎月30万円が目標のインカムゲイン投資。
年4.5%のインカムゲインを狙える商品に分散投資をしていきます。
詳しくは昨日の日記をご覧ください。
目標利回り4.5%のインカムゲイン投資を始めます
さて今回は香港市場に上場するスプリングリートを購入しました。
・購入株数 20,000株
・購入単価 2.85HKドル
・投資総額 94万円
先日の中国工商銀行に続き、香港市場銘柄を購入しました。
スプリングリートは中国初の和製リート。
利回りの高さが魅力で、以前からウォッチングしていた銘柄です。
「スプリング不動産投資信託 (「Spring REIT」、証券コード: 01426)は中国本土のハイグレードな収益不動産物件の所有及び投資を行う不動産投資信託です。(但し、香港、マカオ、台湾、日本その他アジア地域を含む諸外国で今後物件取得があり得ます。)
Spring REITはユニットホルダーに安定した分配金及び長期的持続成長可能な将来性を提供することを目的としています。Spring REITは北京中心業務地区(CBD)という戦略的立地に建つ第一級オフィス・ビル二棟への直接投資を提供するものとしては香港初のREITです。」
スプリングリート
年初からの株価暴落により、配当利回りは9%超。
元本94万円で計算すると、年間9万円程度の配当収入が見込めます。
一時的な混乱はあっても、この株価水準なら「買い」と判断しました。
インカムゲイン投資の成功に向けて、今後も魅力的な投資商品を探していきたいと思います。
私がインカムゲイン投資を始めるきっかけになった1冊はこちらです


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
毎月30万円が目標のインカムゲイン投資。
年4.5%のインカムゲインを狙える商品に分散投資をしていきます。
詳しくは昨日の日記をご覧ください。
目標利回り4.5%のインカムゲイン投資を始めます
さて今回は香港市場に上場するスプリングリートを購入しました。
・購入株数 20,000株
・購入単価 2.85HKドル
・投資総額 94万円
先日の中国工商銀行に続き、香港市場銘柄を購入しました。
スプリングリートは中国初の和製リート。
利回りの高さが魅力で、以前からウォッチングしていた銘柄です。
「スプリング不動産投資信託 (「Spring REIT」、証券コード: 01426)は中国本土のハイグレードな収益不動産物件の所有及び投資を行う不動産投資信託です。(但し、香港、マカオ、台湾、日本その他アジア地域を含む諸外国で今後物件取得があり得ます。)
Spring REITはユニットホルダーに安定した分配金及び長期的持続成長可能な将来性を提供することを目的としています。Spring REITは北京中心業務地区(CBD)という戦略的立地に建つ第一級オフィス・ビル二棟への直接投資を提供するものとしては香港初のREITです。」
スプリングリート
年初からの株価暴落により、配当利回りは9%超。
元本94万円で計算すると、年間9万円程度の配当収入が見込めます。
一時的な混乱はあっても、この株価水準なら「買い」と判断しました。
インカムゲイン投資の成功に向けて、今後も魅力的な投資商品を探していきたいと思います。
私がインカムゲイン投資を始めるきっかけになった1冊はこちらです
<サラリーマン大家>2月度の家賃が入金されました
<サラリーマン大家>2月度の家賃が入金されました(第1,373回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日投資用マンションの2月分の家賃が入金されました。
入金額は89,000円。
日々の株価とは関係なく、毎月安定的に入ってくる家賃収入はとても貴重です。
この物件は2013年の春に購入。
購入代金1,200万円に対して年間家賃は107万円。
表面利回りは8.9%。
管理費・修繕費積立・固定資産税を引いた実質利回りは5.8%です。
入居者様は旧財閥系一部上場企業のグループ会社。
家賃未納の心配がない優良顧客なので幸運に恵まれています。
さて先日の日記に書いた「年4.5%のインカムゲイン投資」ですが、不動産投資はその核となる投資の一つです。
目標は毎月30万円(年間360万円)の不労所得を得ることです。
不動産投資から毎月6万円の収入が見込めます。
目標30万円の内の6万円は大きいです。
今年中にローンを完済して、来年から毎月6万円の不労所得を得たいと思います。
<私がインカムゲイン投資に注目するようになった一冊はこちらです>


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先日投資用マンションの2月分の家賃が入金されました。
入金額は89,000円。
日々の株価とは関係なく、毎月安定的に入ってくる家賃収入はとても貴重です。
この物件は2013年の春に購入。
購入代金1,200万円に対して年間家賃は107万円。
表面利回りは8.9%。
管理費・修繕費積立・固定資産税を引いた実質利回りは5.8%です。
入居者様は旧財閥系一部上場企業のグループ会社。
家賃未納の心配がない優良顧客なので幸運に恵まれています。
さて先日の日記に書いた「年4.5%のインカムゲイン投資」ですが、不動産投資はその核となる投資の一つです。
目標は毎月30万円(年間360万円)の不労所得を得ることです。
不動産投資から毎月6万円の収入が見込めます。
目標30万円の内の6万円は大きいです。
今年中にローンを完済して、来年から毎月6万円の不労所得を得たいと思います。
<私がインカムゲイン投資に注目するようになった一冊はこちらです>
日銀マイナス金利導入で、トルコリラが急騰!
日銀マイナス金利導入で、トルコリラが急騰!(第1,372回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
金曜日に日銀により決定されたマイナス金利の導入。
発表を受け、トルコリラが急騰しています。
それまでの39円台から一時41円台に突入しました。
トルコリラの魅力は圧倒的な高金利。
現在の政策金利は7.5%ですが、通貨防衛のため、更なる金利引き上げも検討されています。
私はこの高金利を活用して低リスクのスワップ獲得戦略を行っています。
現在1万トルコリラ当たり105円/日のスワップが付きます(くりっく365の場合)。
1ヶ月で3,150円。1年間で38,325円になります。
例えば20万円で1万トルコリラを買うと、年19.16%の高利回りになります。
もし100万円で5万トルコリラを買えば年間19万円以上貰える計算。
無料で海外旅行に行けそうな金額ですね。
一方でリスク管理はとても重要です。
現在のレートは1トルコリラ=41円。
今1万トルコリラを買うには41万円必要ですが、FXのテコ原理を使って20万円で買います。
レバレッジは41÷20=2.05倍です。
FXで最も怖いのがロスカットですが、今回の戦略は21円までロスカットされません。
トルコリラの過去最安値は2016年1月に記録した37.8円。
21円は過去最安値から更に半値近くに下落しても耐えられる水準です。
今回の日銀のマイナス金利導入により、今後更にトルコリラの上昇が期待できます。
また二国間の金利差であるスワップも増額される可能性が高いです。
歴史的な底値付近のトルコリラ。
低リスクで年19%の利回りは非常に魅力的です。
皆さんのポートフォリオの一つにトルコリラFXを加えてみませんか。
トルコリラFXなら「くりっく365」のGMOクリック証券がお勧めです
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
金曜日に日銀により決定されたマイナス金利の導入。
発表を受け、トルコリラが急騰しています。
それまでの39円台から一時41円台に突入しました。
トルコリラの魅力は圧倒的な高金利。
現在の政策金利は7.5%ですが、通貨防衛のため、更なる金利引き上げも検討されています。
私はこの高金利を活用して低リスクのスワップ獲得戦略を行っています。
現在1万トルコリラ当たり105円/日のスワップが付きます(くりっく365の場合)。
1ヶ月で3,150円。1年間で38,325円になります。
例えば20万円で1万トルコリラを買うと、年19.16%の高利回りになります。
もし100万円で5万トルコリラを買えば年間19万円以上貰える計算。
無料で海外旅行に行けそうな金額ですね。
一方でリスク管理はとても重要です。
現在のレートは1トルコリラ=41円。
今1万トルコリラを買うには41万円必要ですが、FXのテコ原理を使って20万円で買います。
レバレッジは41÷20=2.05倍です。
FXで最も怖いのがロスカットですが、今回の戦略は21円までロスカットされません。
トルコリラの過去最安値は2016年1月に記録した37.8円。
21円は過去最安値から更に半値近くに下落しても耐えられる水準です。
今回の日銀のマイナス金利導入により、今後更にトルコリラの上昇が期待できます。
また二国間の金利差であるスワップも増額される可能性が高いです。
歴史的な底値付近のトルコリラ。
低リスクで年19%の利回りは非常に魅力的です。
皆さんのポートフォリオの一つにトルコリラFXを加えてみませんか。
トルコリラFXなら「くりっく365」のGMOクリック証券がお勧めです
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。
| ホーム |