配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2015年11月、長野善光寺、紅葉日記
2015年11月、長野善光寺、紅葉日記(第1,284回更新)
先日、長野善光寺の紅葉を観に行きました!

北陸新幹線の長野駅にやってきました。

今年3月の北陸新幹線開通を機に駅が綺麗になりました。

1998年の長野冬季オリンピックの看板があります。

今日は素晴らしいお天気です!

雲一つない澄み切った青空。

さっそくバスに乗って善光寺に向かいましょう。

およそ10分程で善光寺大門のバス停に到着。

おお~!バス停から素晴らしい紅葉が見えます!

善光寺の紅葉も期待できそうです!

さっそく参道に入りましょう。

善光寺は江戸時代に、「一生に一度は善光寺参り」という言葉が流行した程有名なお寺です。

綺麗な紅葉が見えてきました。

素晴らしいです!!

まさに今が絶好の紅葉の見頃です。

すごく綺麗です!


まるで絵葉書のような景色が広がります。

まずは仁王門をくぐりましょう。


仁王門を抜けると土産屋さんが集まる仲見世通りがあります。

長野名物のおやき!

それにしても今日は最高の青空です。

ここから善光寺の本堂へと続きます。

右手には六地蔵が見えます。

有名な善光寺の山門です!

大きい!!

山門をくぐりましょう。


山門を抜けると本堂が見えてきました。

それでは本堂でお参りをしましょう。
「今年1年有難うございました。
来年も素晴らしい1年になりますように・・・」

お参りを済ませたら、さっそく紅葉を観に行きましょう。

おお~~!すごく綺麗です!!

燃えるような赤。

お寺と紅葉のベストマッチです。

僕は春の桜と秋の紅葉が大好きなのです!

続いてお寺の裏手に行ってみましょう。

素敵です!!

感動的な景色!!

秋ならではの光景です。

さらに奥に行ってみましょう。

黄色と赤の素敵なコラボレーション。

忠霊殿の三重塔が見えます。

この辺りの紅葉も綺麗です。

鮮やかな黄色に染まったイチョウ。


綺麗!!

ネコが日向ぼっこをしています。

今日は善光寺の最高の紅葉が観られました。

はるばる来て良かった!


皆さんもぜひ一度善光寺にお越し下さい!
先日、長野善光寺の紅葉を観に行きました!

北陸新幹線の長野駅にやってきました。

今年3月の北陸新幹線開通を機に駅が綺麗になりました。

1998年の長野冬季オリンピックの看板があります。

今日は素晴らしいお天気です!

雲一つない澄み切った青空。

さっそくバスに乗って善光寺に向かいましょう。

およそ10分程で善光寺大門のバス停に到着。

おお~!バス停から素晴らしい紅葉が見えます!

善光寺の紅葉も期待できそうです!

さっそく参道に入りましょう。

善光寺は江戸時代に、「一生に一度は善光寺参り」という言葉が流行した程有名なお寺です。

綺麗な紅葉が見えてきました。

素晴らしいです!!

まさに今が絶好の紅葉の見頃です。

すごく綺麗です!


まるで絵葉書のような景色が広がります。

まずは仁王門をくぐりましょう。


仁王門を抜けると土産屋さんが集まる仲見世通りがあります。

長野名物のおやき!

それにしても今日は最高の青空です。

ここから善光寺の本堂へと続きます。

右手には六地蔵が見えます。

有名な善光寺の山門です!

大きい!!

山門をくぐりましょう。


山門を抜けると本堂が見えてきました。

それでは本堂でお参りをしましょう。
「今年1年有難うございました。
来年も素晴らしい1年になりますように・・・」

お参りを済ませたら、さっそく紅葉を観に行きましょう。

おお~~!すごく綺麗です!!

燃えるような赤。

お寺と紅葉のベストマッチです。

僕は春の桜と秋の紅葉が大好きなのです!

続いてお寺の裏手に行ってみましょう。

素敵です!!

感動的な景色!!

秋ならではの光景です。

さらに奥に行ってみましょう。

黄色と赤の素敵なコラボレーション。

忠霊殿の三重塔が見えます。

この辺りの紅葉も綺麗です。

鮮やかな黄色に染まったイチョウ。


綺麗!!

ネコが日向ぼっこをしています。

今日は善光寺の最高の紅葉が観られました。

はるばる来て良かった!


皆さんもぜひ一度善光寺にお越し下さい!
スポンサーサイト
| ホーム |