配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2015年10月、札幌紅葉紀行、1日目後半
2015年10月、札幌紅葉紀行、1日目後半(第1,272回更新)

バスと地下鉄を乗り継いで、さっぽろ駅に戻ってきました。

まずはローソンに寄っていきます。買った物は後ほど明らかに。

続いて駅前にあるエスタに行きます。

10階のラーメン共和国にやってきました。

札幌と言えばやっぱり本場のの味噌ラーメン!
今日のランチは「みその」で頂きます。

炙り豚盛りそばを注文。

ナムルもやしは食べ放題です。ピリ辛で美味しいです!



きました~!お肉たっぷりで美味しそうです!

それでは、いただきます~!

ボリューム満点で美味しかったです。ご馳走様でした!

続いて札幌駅北口にやってきました。

これから北海道大学の紅葉を観に行きましょう。

徒歩7分程で到着。

さっそくキャンパスに入りましょう。


芝生が綺麗です。

紅葉が見えてきました。

すごく綺麗です!!

クラーク博士の像があります。

Boys be ambitious (少年よ大志を抱け)!

古川講堂

北海道らしい建物です。

広いキャンパスには紅葉が沢山あります。




ポプラ並木を見てみましょう。

おお~!綺麗です!

燃えるような鮮やかな紅葉。

感動的な景色です。

生協の食堂に寄ってみましょう。

大学生協らしいリーズナブルなメニュー。

これ、食べたい!!

いただきます~! たったの108円とは思えない美味しさ!

自分の大学生時代と変わらない食堂の雰囲気でした。
それではもうしばらくキャンパスの紅葉を見て回りましょう。





北海道大学も素晴らしい紅葉が楽しめました!

さて札幌駅に戻ってきました。

続いて観光名所の時計台の紅葉を観に行きましょう。

到着しました!


綺麗です!

やっぱり札幌に来たら時計台は外せませんね!

大通公園の紅葉も綺麗です。



それでは大通駅からホテルに戻りましょう。

中島公園に戻ってきました。

夕暮れ時の紅葉が感動的です!!

言葉を失うほどの美しさです。

この時期に札幌に来て本当に良かった!

さてホテルに戻ってきました。

さっそくチェックインをしてお部屋にいきましょう。

無料のアメニティの貸し出しがあります。これはすごい!

シンプルなシングルルーム。寝るだけなの十分です。
しかもたったの3,700円とお値打ち!
それではしばらくお部屋で休みましょう。

さて外はすっかり暗くなりました。
これから夕食を食べに出かけます。

すすきのにやってきました。

この景色は有名ですね。

目的地は観覧車のビルの向かいにあります。

ありました!

北海道名物スープカレーの有名店、すあげプラス!

お店は2階にあります。さっそく入店しましょう。

店内はお洒落でシックな内装です。

ラベンダーポークの炙り角煮カレーをチョイス。

初めてなので、基本のすあげスープ、中辛、中ライスを選びます。

初めて食べる北海道のスープカレーが楽しみです!

きました~!お肉と野菜がたっぷり!

それでは、いただきます~!
口の中とろける角煮が絶品。
かぼちゃは甘くて感動的な美味しさです!
最高でした!超お勧めです!!

食後は大通公園まで歩きます。

ライトに照らされた紅葉が綺麗です。

大通公園に到着しました。

これからテレビ塔の展望台に上って札幌の夜景を見ます!

展望台の入口にやってきました。

料金は720円ですが、

先ほどのローソンで570円の割引チケットを買ったのです!

エレベーターで展望フロアにやってきました。

おお~!札幌の夜景が一望できます!


テレビ塔のキャラクターのテレビ父さん。

テレビ父さん神社があります!笑

売店があります。

奥さんへのお土産に白い恋人を買いましょう。

展望台からは360度の夜景が楽しめます。

とても綺麗でした!

それでは地上に降りて次の目的地へ向かいましょう。

続いて地下鉄の幌平橋にやってきました。

駅から徒歩4分程で倉式珈琲店に到着。

札幌で今人気のカフェのようです。

さっそくお店に入りましょう。

落ち着いた空間です。

サイフォン式の本格コーヒーが350円と格安。

せっかくなのでデザートにチョコバナナフレンチトースト!

それでは、いただきます~!

時間がゆったりと流れる素敵なカフェでした。

ご馳走様でした!

それではホテルに戻りましょう。

中島公園駅に戻ってきました。

今日は素晴らしい紅葉と美味しいグルメを満喫しました。
早目に休んで明日の観光に備えましょう。
2日目の日記へと続く。

バスと地下鉄を乗り継いで、さっぽろ駅に戻ってきました。

まずはローソンに寄っていきます。買った物は後ほど明らかに。

続いて駅前にあるエスタに行きます。

10階のラーメン共和国にやってきました。

札幌と言えばやっぱり本場のの味噌ラーメン!
今日のランチは「みその」で頂きます。

炙り豚盛りそばを注文。

ナムルもやしは食べ放題です。ピリ辛で美味しいです!



きました~!お肉たっぷりで美味しそうです!

それでは、いただきます~!

ボリューム満点で美味しかったです。ご馳走様でした!

続いて札幌駅北口にやってきました。

これから北海道大学の紅葉を観に行きましょう。

徒歩7分程で到着。

さっそくキャンパスに入りましょう。


芝生が綺麗です。

紅葉が見えてきました。

すごく綺麗です!!

クラーク博士の像があります。

Boys be ambitious (少年よ大志を抱け)!

古川講堂

北海道らしい建物です。

広いキャンパスには紅葉が沢山あります。




ポプラ並木を見てみましょう。

おお~!綺麗です!

燃えるような鮮やかな紅葉。

感動的な景色です。

生協の食堂に寄ってみましょう。

大学生協らしいリーズナブルなメニュー。

これ、食べたい!!

いただきます~! たったの108円とは思えない美味しさ!

自分の大学生時代と変わらない食堂の雰囲気でした。
それではもうしばらくキャンパスの紅葉を見て回りましょう。





北海道大学も素晴らしい紅葉が楽しめました!

さて札幌駅に戻ってきました。

続いて観光名所の時計台の紅葉を観に行きましょう。

到着しました!


綺麗です!

やっぱり札幌に来たら時計台は外せませんね!

大通公園の紅葉も綺麗です。



それでは大通駅からホテルに戻りましょう。

中島公園に戻ってきました。

夕暮れ時の紅葉が感動的です!!

言葉を失うほどの美しさです。

この時期に札幌に来て本当に良かった!

さてホテルに戻ってきました。

さっそくチェックインをしてお部屋にいきましょう。

無料のアメニティの貸し出しがあります。これはすごい!

シンプルなシングルルーム。寝るだけなの十分です。
しかもたったの3,700円とお値打ち!
それではしばらくお部屋で休みましょう。

さて外はすっかり暗くなりました。
これから夕食を食べに出かけます。

すすきのにやってきました。

この景色は有名ですね。

目的地は観覧車のビルの向かいにあります。

ありました!

北海道名物スープカレーの有名店、すあげプラス!

お店は2階にあります。さっそく入店しましょう。

店内はお洒落でシックな内装です。

ラベンダーポークの炙り角煮カレーをチョイス。

初めてなので、基本のすあげスープ、中辛、中ライスを選びます。

初めて食べる北海道のスープカレーが楽しみです!

きました~!お肉と野菜がたっぷり!

それでは、いただきます~!
口の中とろける角煮が絶品。
かぼちゃは甘くて感動的な美味しさです!
最高でした!超お勧めです!!

食後は大通公園まで歩きます。

ライトに照らされた紅葉が綺麗です。

大通公園に到着しました。

これからテレビ塔の展望台に上って札幌の夜景を見ます!

展望台の入口にやってきました。

料金は720円ですが、

先ほどのローソンで570円の割引チケットを買ったのです!

エレベーターで展望フロアにやってきました。

おお~!札幌の夜景が一望できます!


テレビ塔のキャラクターのテレビ父さん。

テレビ父さん神社があります!笑

売店があります。

奥さんへのお土産に白い恋人を買いましょう。

展望台からは360度の夜景が楽しめます。

とても綺麗でした!

それでは地上に降りて次の目的地へ向かいましょう。

続いて地下鉄の幌平橋にやってきました。

駅から徒歩4分程で倉式珈琲店に到着。

札幌で今人気のカフェのようです。

さっそくお店に入りましょう。

落ち着いた空間です。

サイフォン式の本格コーヒーが350円と格安。

せっかくなのでデザートにチョコバナナフレンチトースト!

それでは、いただきます~!

時間がゆったりと流れる素敵なカフェでした。

ご馳走様でした!

それではホテルに戻りましょう。

中島公園駅に戻ってきました。

今日は素晴らしい紅葉と美味しいグルメを満喫しました。
早目に休んで明日の観光に備えましょう。
2日目の日記へと続く。
スポンサーサイト
| ホーム |