配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
5千円寄付で700gのブランド牛肉!北海道雄武町のふるさと納税はスゴイ!
5千円寄付で700gのブランド牛肉!北海道雄武町のふるさと納税はスゴイ!(第1,263回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
昨年から積極的に行っているふるさと納税。
今回は北海道雄武町へ5,000円の寄付をしました。
お礼の品物は地元産のブランド牛肉がドカンと700g!


5,000円の寄付で700gもの牛肉が頂ける自治体は他には見当たりません。
しかも、すごく美味しそうです!!
ふるさと納税制度は自己負担2,000円で寄付した自治体から豪華な特産品等が貰えます。
今年は寄付できる限度額が2倍になりますます注目されています。
まるで宝探しのようで、とても楽しいです。
ふるさと納税制度って本当に素晴らしいですね!!
※ 所得により寄付できる額には上限があります。
※ 確定申告をすることで翌年の税金が寄付総額―2,000円分安くなります。
<トルコリラFXで年20%の高利回り運用を始めよう!>
政策金利が7.5%の高金利が魅力のトルコリラ。
私も昨年8月よりFXを通じて積極的に運用をしています。
現在1万トルコリラ当たり110円/日のスワップが付きます(くりっく365の場合)。
1ヶ月で3,300円。1年間で40,150円になります。
例えば20万円で1万トルコリラを買うと、年20%の高利回りになります。
もし100万円で5万トルコリラを買えば年間200,750円貰える計算。
無料で海外旅行に行かれそうな金額ですね。
一方でリスク管理はとても重要です。
現在のレートは1トルコリラ=41円。
今1万トルコリラを買うには41万円必要ですが、FXのテコ原理を使って20万円で買います。
レバレッジは41÷20=2.05倍です。
FXで最も怖いのがロスカットですが、今回の戦略は21円までロスカットされません。
トルコリラの過去最安値は2015年9月に記録した38.83円。
21円は過去最安値から更に半値近くに下落しても耐えられる水準です。
ここで最近のトルコリラ/円のチャートを見てみましょう。

先月記録した最安値38.83円を底に綺麗に反発しています。
アメリカの利上げ懸念の後退や、日銀の追加金融緩和期待により、今後は更にトルコリラの上昇が期待できます。
もし日銀が追加の金融緩和をすれば、日々のスワップが増える可能性もあります。
まだ歴史的な底値付近のトルコリラ。
低リスクで年20%の利回りは非常に魅力的です。
まずは20万円からトルコリラFXを始めてみませんか。
トルコリラFXなら「くりっく365」のGMOクリック証券がお勧めです
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
昨年から積極的に行っているふるさと納税。
今回は北海道雄武町へ5,000円の寄付をしました。
お礼の品物は地元産のブランド牛肉がドカンと700g!


5,000円の寄付で700gもの牛肉が頂ける自治体は他には見当たりません。
しかも、すごく美味しそうです!!
ふるさと納税制度は自己負担2,000円で寄付した自治体から豪華な特産品等が貰えます。
今年は寄付できる限度額が2倍になりますます注目されています。
まるで宝探しのようで、とても楽しいです。
ふるさと納税制度って本当に素晴らしいですね!!
※ 所得により寄付できる額には上限があります。
※ 確定申告をすることで翌年の税金が寄付総額―2,000円分安くなります。
<トルコリラFXで年20%の高利回り運用を始めよう!>
政策金利が7.5%の高金利が魅力のトルコリラ。
私も昨年8月よりFXを通じて積極的に運用をしています。
現在1万トルコリラ当たり110円/日のスワップが付きます(くりっく365の場合)。
1ヶ月で3,300円。1年間で40,150円になります。
例えば20万円で1万トルコリラを買うと、年20%の高利回りになります。
もし100万円で5万トルコリラを買えば年間200,750円貰える計算。
無料で海外旅行に行かれそうな金額ですね。
一方でリスク管理はとても重要です。
現在のレートは1トルコリラ=41円。
今1万トルコリラを買うには41万円必要ですが、FXのテコ原理を使って20万円で買います。
レバレッジは41÷20=2.05倍です。
FXで最も怖いのがロスカットですが、今回の戦略は21円までロスカットされません。
トルコリラの過去最安値は2015年9月に記録した38.83円。
21円は過去最安値から更に半値近くに下落しても耐えられる水準です。
ここで最近のトルコリラ/円のチャートを見てみましょう。

先月記録した最安値38.83円を底に綺麗に反発しています。
アメリカの利上げ懸念の後退や、日銀の追加金融緩和期待により、今後は更にトルコリラの上昇が期待できます。
もし日銀が追加の金融緩和をすれば、日々のスワップが増える可能性もあります。
まだ歴史的な底値付近のトルコリラ。
低リスクで年20%の利回りは非常に魅力的です。
まずは20万円からトルコリラFXを始めてみませんか。
トルコリラFXなら「くりっく365」のGMOクリック証券がお勧めです
・東証一部上場の「GMOくりっくホーヅティングス」所属
・くりっく365参加の厳格な基準を満たした優良企業
・ネットに特化した優れた取引環境
GMOくりっく証券はくりっく365に参加する企業の中でも特にお勧めです。
まずは無料の口座開設からはじめませんか。
スポンサーサイト
| ホーム |