配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2014年12月、師走の大阪ぶらり旅、1日目
2014年12月、師走の大阪ぶらり旅、1日目(第961回更新)

成田空港第二ターミナルにやってきました。

今日はLCCのジェットスターで大阪に向かいます。

さっそく搭乗が始まりました。飛行機まではバスで移動します。

透き通るような青空です。それでは飛行機に搭乗しましょう。

シートは高級感のある黒。

間もなく離陸します。

機内は比較的新しく綺麗です。

空の上から見えるこの青空が好きです。

コスト重視のLCC。座席間のピッチは若干狭いですが、1時間のフライトなら全然OK。
しかもセールで往復7,000円でチケットをゲットしたので大満足!

あっと言う間に着陸態勢に入ります。

関西空港に到着しました。

まずは南海電車の窓口に寄って、

購入したのはこちらの大阪周遊パスを購入。空港~なんばの運賃+大阪地下鉄1日乗り放題+色々使える無料クーポン付で2,900円はかなりお得なのです!

空港から約40分でなんば駅に到着。

大阪も素晴らしい晴天です。さすが晴れ男!(笑)

さっそく道頓堀にやってきました。名物の「かに道楽」の看板!!

道頓堀名物の面白看板を見ながら歩きましょう。

巨大なタコ看板!

ありました、最初の目的地の金龍ラーメン!看板がインパクトありすぎ!!

食い倒れの1つ目は前から気になっていたラーメンを食べます。

なぜか畳の上にテーブル(笑)。

ラーメンが出来ました。さっそく頂きましょう!
意外とあっさりした醤油味。なかなか美味しいです!

ちなみにキムチ・ニラ・ニンニクは入れ放題です。

ラーメンを食べた後は道頓堀の面白看板を見て回りましょう。

カールおじさん!!

続いて戎橋(通称ひっかけ橋)から見えるのは・・・

新しくなったグリコの看板!!

誕生から6代目の看板で、約14万個のLEDが使用されているようです。

それでは次の食い倒れを食べに行きましょう。

大阪と言えばたこ焼き!すでに行列が出来ています。

数あるたこ焼きの中でも「たこ焼き十八番」はかなり評判の高いお店です。

美味しそうです~!

大阪の定番、ソース&マヨを注文します。

それでは、いただきます~!熱々で超美味しい!!

続いての目的地は中座くいだおれビル。

くいだおれ太郎さんに会いに来ました!

次にビルの地下にある「道頓堀ZAZA」に移動。

これからワンコイン(500円)のお笑いライブを見ます。
先ほど購入した大阪周遊パスのクーポンを使うと無料です!

今日の出演者はこちらの3組。楽しみです!

まずは地獄の遺伝子。タクシーネタが笑えます!

続いてバッチトゥース。お客をいじりながら笑わせます。

最後はいたしかいしの二人。パワフルなコントで一番笑えました!

最後は出演者全員での挨拶。30分間笑いっぱなしでした!!

それでは道頓堀を後にして次の目的地に移動しましょう。

続いてやってきたのは大阪港駅。

大阪随一のお洒落スポットの天保山を有するエリアです。

それにしても今日は素晴らしいお天気です。

目的地は遊覧船のサンタマリア号。

乗り場は有名な水族館の「海遊館」の隣にあります。

コロンブスがアメリカ大陸発見したときに乗っていた「サンタマリア号」を復元した遊覧船。

さっそく乗船しましょう。ちなみに料金の1,600円は周遊パスのクーポン利用で無料!

まずは船内を散策します。


リアルなコロンブスの人形です。

続いて甲板に上がります。


それでは大阪湾クルーズの始まりです!


船は大きな橋の下をくぐります。

こんな光景が見られるのも海上ならではです。


ユニバーサルスタジオがあるユニバーサルシティが見えてきました。

次回大阪に来る際はユニバーサルスタジオに行ってみたいです。


素晴らしい景色です。

前方に鮮やかな赤い橋が見えてきました。


船はこの橋の下をくぐります。

素敵な景色です!

巨大なIKEAのお店が見えます。

今日の海上は風が強くかなり寒いです。

最後は暖かい船内で過ごしましょう。

45分間の楽しいクルーズでした。

それでは次の目的地に移動しましょう。

続いて梅田駅にやってきました。

梅田の最新スポットの「グランフロント大阪」に向かいます。

北館4階にある「Cafe&Meal MUJI」。無印良品が運営するカフェです。

ここでスイーツ&お茶タイムをします。

人気のカフェなので入店待ちの列ができています。

20分程待って入店。どのスイーツにしようかな~!

選んだのはプリン!ホイップクリーム付で美味しそう!!

それでは、いただきます~!

明るい空間で美味しいスイーツとお茶が楽しめました。

続いてやってきのは9階にあるテラスガーデン。

素敵な夕陽を見にきました。

残念ながら雲が出てきて夕陽は見られないようです。

でもこのテラスガーデンは知る人ぞ知る穴場。

混雑する日曜日の夕方でも人はあまりいません。

ここでしばらく夕暮れ時の梅田の景色を見ていきましょう。

せっかくなので南館のテラスガーデンもチェックしてみましょう。

日はすっかり暮れました。

今度は夜景が楽しめそうです。

北館同様、あまり人影はありません。やっぱり穴場!

おお~!素敵な景色です!
こんな景色が無料で見られるなんて得した気分です!

さてグランフロンの最後はお楽しみの夕食。
大阪と言えばやっぱりお好み焼きですね!

今日は有名店の福太郎で美味しいお好み焼きをいただきます。

さっそくメニューをチェック。お店の名物、一番人気の豚ねぎ焼に決定!

たっぷりのねぎが入ります。

出来てきました~!美味しそう~~!!

ふわふわの食感で、中にはたっぷりのねぎ。
意外とあっさりしていて美味しいです!

ちなみに福太郎は東京スカイツリーのあるそらまちにも出店しました。
ぜひ一度ご賞味ください!

それでは本日最後の目的地に移動しましょう。

やってきたの新梅田シティ。

高さ173mの連結超高層ビルで有名な梅田スカイビルです。

さっそく空中庭園展望台からの夜景を見にいきましょう。

約30分並んで展望フロアに到着。

素晴らしい夜景です!!

せっかくなので屋上のスカイ・ウォークに上がりましょう。

どんな夜景が見られるのでしょうか。

おお~~!! 素晴らしいです~!!

360度、どの方向からも夜景が見られるようになっています。

感動的な景色が広がっています。

下を見るとちょっと怖いです(笑)。

しばらく大阪の夜景を楽しみましょう。


まるで宝石を散りばめたような素晴らしい夜景です。



本当に素晴らしい夜景でした。
ちなみに料金の700円は周遊パスのクーポン利用で無料です。

それでは地下鉄の梅田駅に戻りましょう。



2つ先の西中島南方駅で下車します。

こちらが今日の宿泊先のホテル。駅から徒歩1分で便利!

チェックインを済ませてお部屋に向かいましょう。

1泊3,000円の格安でしたが、思ったよりも綺麗なお部屋で嬉しい!
今日はゆっくり休んで明日の観光の備えましょう。
2日目の日記へ続く。


成田空港第二ターミナルにやってきました。

今日はLCCのジェットスターで大阪に向かいます。

さっそく搭乗が始まりました。飛行機まではバスで移動します。

透き通るような青空です。それでは飛行機に搭乗しましょう。

シートは高級感のある黒。

間もなく離陸します。

機内は比較的新しく綺麗です。

空の上から見えるこの青空が好きです。

コスト重視のLCC。座席間のピッチは若干狭いですが、1時間のフライトなら全然OK。
しかもセールで往復7,000円でチケットをゲットしたので大満足!

あっと言う間に着陸態勢に入ります。

関西空港に到着しました。

まずは南海電車の窓口に寄って、

購入したのはこちらの大阪周遊パスを購入。空港~なんばの運賃+大阪地下鉄1日乗り放題+色々使える無料クーポン付で2,900円はかなりお得なのです!

空港から約40分でなんば駅に到着。

大阪も素晴らしい晴天です。さすが晴れ男!(笑)

さっそく道頓堀にやってきました。名物の「かに道楽」の看板!!

道頓堀名物の面白看板を見ながら歩きましょう。

巨大なタコ看板!

ありました、最初の目的地の金龍ラーメン!看板がインパクトありすぎ!!

食い倒れの1つ目は前から気になっていたラーメンを食べます。

なぜか畳の上にテーブル(笑)。

ラーメンが出来ました。さっそく頂きましょう!
意外とあっさりした醤油味。なかなか美味しいです!

ちなみにキムチ・ニラ・ニンニクは入れ放題です。

ラーメンを食べた後は道頓堀の面白看板を見て回りましょう。

カールおじさん!!

続いて戎橋(通称ひっかけ橋)から見えるのは・・・

新しくなったグリコの看板!!

誕生から6代目の看板で、約14万個のLEDが使用されているようです。

それでは次の食い倒れを食べに行きましょう。

大阪と言えばたこ焼き!すでに行列が出来ています。

数あるたこ焼きの中でも「たこ焼き十八番」はかなり評判の高いお店です。

美味しそうです~!

大阪の定番、ソース&マヨを注文します。

それでは、いただきます~!熱々で超美味しい!!

続いての目的地は中座くいだおれビル。

くいだおれ太郎さんに会いに来ました!

次にビルの地下にある「道頓堀ZAZA」に移動。

これからワンコイン(500円)のお笑いライブを見ます。
先ほど購入した大阪周遊パスのクーポンを使うと無料です!

今日の出演者はこちらの3組。楽しみです!

まずは地獄の遺伝子。タクシーネタが笑えます!

続いてバッチトゥース。お客をいじりながら笑わせます。

最後はいたしかいしの二人。パワフルなコントで一番笑えました!

最後は出演者全員での挨拶。30分間笑いっぱなしでした!!

それでは道頓堀を後にして次の目的地に移動しましょう。

続いてやってきたのは大阪港駅。

大阪随一のお洒落スポットの天保山を有するエリアです。

それにしても今日は素晴らしいお天気です。

目的地は遊覧船のサンタマリア号。

乗り場は有名な水族館の「海遊館」の隣にあります。

コロンブスがアメリカ大陸発見したときに乗っていた「サンタマリア号」を復元した遊覧船。

さっそく乗船しましょう。ちなみに料金の1,600円は周遊パスのクーポン利用で無料!

まずは船内を散策します。


リアルなコロンブスの人形です。

続いて甲板に上がります。


それでは大阪湾クルーズの始まりです!


船は大きな橋の下をくぐります。

こんな光景が見られるのも海上ならではです。


ユニバーサルスタジオがあるユニバーサルシティが見えてきました。

次回大阪に来る際はユニバーサルスタジオに行ってみたいです。


素晴らしい景色です。

前方に鮮やかな赤い橋が見えてきました。


船はこの橋の下をくぐります。

素敵な景色です!

巨大なIKEAのお店が見えます。

今日の海上は風が強くかなり寒いです。

最後は暖かい船内で過ごしましょう。

45分間の楽しいクルーズでした。

それでは次の目的地に移動しましょう。

続いて梅田駅にやってきました。

梅田の最新スポットの「グランフロント大阪」に向かいます。

北館4階にある「Cafe&Meal MUJI」。無印良品が運営するカフェです。

ここでスイーツ&お茶タイムをします。

人気のカフェなので入店待ちの列ができています。

20分程待って入店。どのスイーツにしようかな~!

選んだのはプリン!ホイップクリーム付で美味しそう!!

それでは、いただきます~!

明るい空間で美味しいスイーツとお茶が楽しめました。

続いてやってきのは9階にあるテラスガーデン。

素敵な夕陽を見にきました。

残念ながら雲が出てきて夕陽は見られないようです。

でもこのテラスガーデンは知る人ぞ知る穴場。

混雑する日曜日の夕方でも人はあまりいません。

ここでしばらく夕暮れ時の梅田の景色を見ていきましょう。

せっかくなので南館のテラスガーデンもチェックしてみましょう。

日はすっかり暮れました。

今度は夜景が楽しめそうです。

北館同様、あまり人影はありません。やっぱり穴場!

おお~!素敵な景色です!
こんな景色が無料で見られるなんて得した気分です!

さてグランフロンの最後はお楽しみの夕食。
大阪と言えばやっぱりお好み焼きですね!

今日は有名店の福太郎で美味しいお好み焼きをいただきます。

さっそくメニューをチェック。お店の名物、一番人気の豚ねぎ焼に決定!

たっぷりのねぎが入ります。

出来てきました~!美味しそう~~!!

ふわふわの食感で、中にはたっぷりのねぎ。
意外とあっさりしていて美味しいです!

ちなみに福太郎は東京スカイツリーのあるそらまちにも出店しました。
ぜひ一度ご賞味ください!

それでは本日最後の目的地に移動しましょう。

やってきたの新梅田シティ。

高さ173mの連結超高層ビルで有名な梅田スカイビルです。

さっそく空中庭園展望台からの夜景を見にいきましょう。

約30分並んで展望フロアに到着。

素晴らしい夜景です!!

せっかくなので屋上のスカイ・ウォークに上がりましょう。

どんな夜景が見られるのでしょうか。

おお~~!! 素晴らしいです~!!

360度、どの方向からも夜景が見られるようになっています。

感動的な景色が広がっています。

下を見るとちょっと怖いです(笑)。

しばらく大阪の夜景を楽しみましょう。


まるで宝石を散りばめたような素晴らしい夜景です。



本当に素晴らしい夜景でした。
ちなみに料金の700円は周遊パスのクーポン利用で無料です。

それでは地下鉄の梅田駅に戻りましょう。



2つ先の西中島南方駅で下車します。

こちらが今日の宿泊先のホテル。駅から徒歩1分で便利!

チェックインを済ませてお部屋に向かいましょう。

1泊3,000円の格安でしたが、思ったよりも綺麗なお部屋で嬉しい!
今日はゆっくり休んで明日の観光の備えましょう。
2日目の日記へ続く。
スポンサーサイト
| ホーム |