配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
レックスカードで再び7,000円のキャッシュバック!
レックスカードで再び7,000円のキャッシュバック!(第925回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
消費税が8%へ上がり来年は10%への再引き上げが予定されています。
増えるばかりの負担・・・
そんな中私がメインで使っているレックスカードから今年2回目の7,000円のキャッシュバッックを受けました。
このカードはポイント還元率が1.75%と一般的なカードの3倍以上です。
そこで今日はクレジットカードを乗り換えるだけで日々の生活が豊かになる方法を提案します。
<すぐに内容を確認したい方はこちら>
価格ドットコムとジャックスカードのコラボで誕生した「レックスカード」。下記の4点の理由により昨年の6月にレックスカードに乗り換えました。
①ポイント還元率が驚異の1.75%!!
クレジットカードの魅力の一つは利用金額に応じてポイントが貰えることですよね。ちなみに一般的なクレジットカードのポイント付与率は0.5%ですので、一般的なカードの3倍以上のポイントがもらえるのは驚異的です。
テレビで盛んに宣伝している「楽天カード」でさえポイント付与率は1%なので、レックスカードのポイント付与率が他社に比べて圧倒的に高いのです。
②ポイントは実質的に現金で還元!!
カード選びのポイントの一つは「貯まったポイントは何に使えるのか?」です。多くのカードの場合ポイントに応じた商品への交換が一般的ですが、欲しい商品がない場合も結構多いですよね。
その点レックスカードなら貯まったポイントを「Jデポ」という「利用額からの割引券」に交換できます。具体的には20万円の利用に付き1.75%に相当する3,500円分のJデポに交換します。そして次回の請求額から3,500円が割引されるので、実質的には3,500円がキャッシュバックされるのと同じ意味です。(ちなみに私は先日7,000円のキャッシュバックをもらいました!)数あるクレジットカードの中でも実質的に現金で還元されるのはレックスカードならではのシステムなのです。
言い換えるとカード決済できる全ての買い物が1.75%割引になるのです。
③年会費が実質無料!!
以前利用していたゴールドカードは年会費が2,000円掛かっていました。それでいてポイント還元率は0.75%しかありませんでした。
その点レックスカードなら年間利用額が50万円を超えると翌年の年会費が無料になります。
年間50万円と言えば1ヶ月あたり約4万円です。月4万円ならハードルは低いです。
例えば公共料金(電気・ガス・水道・NTT)や携帯電話料金・インターネット接続料金・通勤の定期代・レストランや飲み会での支払い・コンビニでの決済等、1ヶ月4万円位は使っている方も多いはずです。加えて旅行代金・洋服の購入代金・映画・コンサートのチケット・ネットショッピングの決済など、年間50万円はそれほど無理なくクリアできる金額ではないでしょうか。
④ネット安心サービス・カード盗難保険・海外旅行傷害保険が無料付帯!!
インターネット不正利用やカード盗難の場合にも損害が補償されます。また国内及び海外旅行傷害保険も無料で付帯。旅行に行く際に別途保険に入る必要がないので非常にお得です。
さて今回私は40万円の利用額に達したので7,000円分の「キャッシュバック」を受ける事になりました。一般的なカードなら40万円使っても2,000円分にしかならないので、レックスカードに乗り換えて大正解でした!
皆さんも今使っているカードとレックスカードを比べてみましょう。
<年会費完全無料 還元率1.25%の姉妹カードも登場>

いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
消費税が8%へ上がり来年は10%への再引き上げが予定されています。
増えるばかりの負担・・・
そんな中私がメインで使っているレックスカードから今年2回目の7,000円のキャッシュバッックを受けました。
このカードはポイント還元率が1.75%と一般的なカードの3倍以上です。
そこで今日はクレジットカードを乗り換えるだけで日々の生活が豊かになる方法を提案します。
<すぐに内容を確認したい方はこちら>
価格ドットコムとジャックスカードのコラボで誕生した「レックスカード」。下記の4点の理由により昨年の6月にレックスカードに乗り換えました。
①ポイント還元率が驚異の1.75%!!
クレジットカードの魅力の一つは利用金額に応じてポイントが貰えることですよね。ちなみに一般的なクレジットカードのポイント付与率は0.5%ですので、一般的なカードの3倍以上のポイントがもらえるのは驚異的です。
テレビで盛んに宣伝している「楽天カード」でさえポイント付与率は1%なので、レックスカードのポイント付与率が他社に比べて圧倒的に高いのです。
②ポイントは実質的に現金で還元!!
カード選びのポイントの一つは「貯まったポイントは何に使えるのか?」です。多くのカードの場合ポイントに応じた商品への交換が一般的ですが、欲しい商品がない場合も結構多いですよね。
その点レックスカードなら貯まったポイントを「Jデポ」という「利用額からの割引券」に交換できます。具体的には20万円の利用に付き1.75%に相当する3,500円分のJデポに交換します。そして次回の請求額から3,500円が割引されるので、実質的には3,500円がキャッシュバックされるのと同じ意味です。(ちなみに私は先日7,000円のキャッシュバックをもらいました!)数あるクレジットカードの中でも実質的に現金で還元されるのはレックスカードならではのシステムなのです。
言い換えるとカード決済できる全ての買い物が1.75%割引になるのです。
③年会費が実質無料!!
以前利用していたゴールドカードは年会費が2,000円掛かっていました。それでいてポイント還元率は0.75%しかありませんでした。
その点レックスカードなら年間利用額が50万円を超えると翌年の年会費が無料になります。
年間50万円と言えば1ヶ月あたり約4万円です。月4万円ならハードルは低いです。
例えば公共料金(電気・ガス・水道・NTT)や携帯電話料金・インターネット接続料金・通勤の定期代・レストランや飲み会での支払い・コンビニでの決済等、1ヶ月4万円位は使っている方も多いはずです。加えて旅行代金・洋服の購入代金・映画・コンサートのチケット・ネットショッピングの決済など、年間50万円はそれほど無理なくクリアできる金額ではないでしょうか。
④ネット安心サービス・カード盗難保険・海外旅行傷害保険が無料付帯!!
インターネット不正利用やカード盗難の場合にも損害が補償されます。また国内及び海外旅行傷害保険も無料で付帯。旅行に行く際に別途保険に入る必要がないので非常にお得です。
さて今回私は40万円の利用額に達したので7,000円分の「キャッシュバック」を受ける事になりました。一般的なカードなら40万円使っても2,000円分にしかならないので、レックスカードに乗り換えて大正解でした!
皆さんも今使っているカードとレックスカードを比べてみましょう。
<年会費完全無料 還元率1.25%の姉妹カードも登場>
スポンサーサイト
| ホーム |