配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
今年最後の積立。ワールド・リート・オープンを8万円分購入!
今年最後の積立。ワールド・リート・オープンを8万円分購入!(第879回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
9月分の積立としてワールド・リート・オープンを8万円追加購入しました。
今年の積立は今月で最後となります。
・総投資額 1,481万円
・総保有口数 48,510,000口
私はワールド・リート・オープンの分配金を早期リタイア後のメインの収入源の一つとして考えています。
毎月安定的に40万円程度を貰えるようにするのが目標です。
ちなみに私は2010年の秋から毎月8万円の積立と分配金の再投資を続けています。
あれこれ考えると「待てばもっと安くなるかも・・」「上がっちゃったから安くなるのを待とう・・」などと購入するタイミングを失うので、決まった日に決まった金額を買う方法を続けています。
私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。もしも国家財政が破産すれば1ドル=150円以上になっても不思議ではありません。もしそうなればワールドリートオープンの基準価額や分配金も大きく跳ね上がるでしょう。
その意味ではまだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。
さて今年は分配金をあと3回貰えます(10月・11月・12月)。
分配金を再投資すれば今年の目標の50,000,000口達成は問題なさそうです!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今話題のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しないと損です。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
9月分の積立としてワールド・リート・オープンを8万円追加購入しました。
今年の積立は今月で最後となります。
・総投資額 1,481万円
・総保有口数 48,510,000口
私はワールド・リート・オープンの分配金を早期リタイア後のメインの収入源の一つとして考えています。
毎月安定的に40万円程度を貰えるようにするのが目標です。
ちなみに私は2010年の秋から毎月8万円の積立と分配金の再投資を続けています。
あれこれ考えると「待てばもっと安くなるかも・・」「上がっちゃったから安くなるのを待とう・・」などと購入するタイミングを失うので、決まった日に決まった金額を買う方法を続けています。
私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。もしも国家財政が破産すれば1ドル=150円以上になっても不思議ではありません。もしそうなればワールドリートオープンの基準価額や分配金も大きく跳ね上がるでしょう。
その意味ではまだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。
さて今年は分配金をあと3回貰えます(10月・11月・12月)。
分配金を再投資すれば今年の目標の50,000,000口達成は問題なさそうです!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今話題のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しないと損です。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

スポンサーサイト
アジア最後のフロンティア市場、ミャンマー株で先駆者利益をゲットしよう!
アジア最後のフロンティア市場、ミャンマー株で先駆者利益をゲットしよう!(第878回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
アジア最後のフロンティア市場、ミャンマー。
2015年の証券市場開設を見越して証券市場の研究を始めませんか。
投資で成功するには、まだあまり注目されていな市場に目を付け、誰よりも先にいち早く投資することが一番の近道です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさに金の卵の市場です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場はまだほとんど知られていなので、今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性が高いです。
しかし投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

内容充実のメルマガが無料で購読できるので利用しない手はありません。
たとえ今すぐ投資をしなくても情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
アジア最後のフロンティア市場、ミャンマー。
2015年の証券市場開設を見越して証券市場の研究を始めませんか。
投資で成功するには、まだあまり注目されていな市場に目を付け、誰よりも先にいち早く投資することが一番の近道です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさに金の卵の市場です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場はまだほとんど知られていなので、今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性が高いです。
しかし投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

内容充実のメルマガが無料で購読できるので利用しない手はありません。
たとえ今すぐ投資をしなくても情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

わずか1ヶ月で5万円突破。トルコFXのスワップは凄い!!
わずか1ヶ月で5万円突破。トルコFXのスワップは凄い!!(第877回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
8月から始めたトルコリラFXのスワップ獲得作戦。
開始からわずか1ヶ月でスワップポイントが5万円を突破しました!
あまりの高額スワップに驚いています。
私は300万円の拠出金で15万リラを買っています。
現在毎日のスワップポイントは1,350円。
毎日自動的に1,350円貰えるのはとても嬉しいです。
(日によっては1,350円以上貰える日もあります)
<ぜひこちらのの日記もご覧下さい>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トルコリラFXを一気に11万通貨購入!
トルコリラFXの最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万リラ当たりののスワップポイントは90円/日。
1ヶ月で2,700円。1年間で32,850円になります。
ちなみにトルコはOECDにも加盟する立派な先進国。
国家としての安全性も比較的高いのが特徴です。
ぜひ皆さんもポートフォリオの一部にトルコリラFXを加えてみませんか。
投資金額別に3つのシミュレーションをしてみました。
<シミュレーション>
1、元本100万円で5万リラを購入の場合
・レバレッジ 2.4倍
・ロスカットレベル 28円
・日々のスワップ450円
・年間スワップ164,250円
・年間利回り16.4%
※年間スワップ20万円未満なので税金がかかりません。
2、元本40万円で2万トルコリラの場合
・日々のスワップ 180円
・年間スワップ 65,700円
・年間利回り 16.4%
3、元本20万円で1万トルコリラの場合
・日々のスワップ 90円
・年間スワップ 32,850円
・年間利回り 16.4%
一方リスクですが、ここで過去10年のチャートをご覧ください。

過去十年のチャートを見ると
最高値:1トルコリラ=約100円
最安値:1トルコリラ=約40円
となっています。
現在1トルコリラ=約48円。
歴史的にも安値圏にあります。
ちなみに今回の取引のロスカットレベルは28円。
過去最安値が40円ですので、28円であればリスクは非常に低いと言えます。
知る人ぞ知るトルコリラFX。
皆さんもポートフォリオの一つに加えてみませんか。
<トルコリラFXならSBI証券がお勧めです>
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI証券をお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
8月から始めたトルコリラFXのスワップ獲得作戦。
開始からわずか1ヶ月でスワップポイントが5万円を突破しました!
あまりの高額スワップに驚いています。
私は300万円の拠出金で15万リラを買っています。
現在毎日のスワップポイントは1,350円。
毎日自動的に1,350円貰えるのはとても嬉しいです。
(日によっては1,350円以上貰える日もあります)
<ぜひこちらのの日記もご覧下さい>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トルコリラFXを一気に11万通貨購入!
トルコリラFXの最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万リラ当たりののスワップポイントは90円/日。
1ヶ月で2,700円。1年間で32,850円になります。
ちなみにトルコはOECDにも加盟する立派な先進国。
国家としての安全性も比較的高いのが特徴です。
ぜひ皆さんもポートフォリオの一部にトルコリラFXを加えてみませんか。
投資金額別に3つのシミュレーションをしてみました。
<シミュレーション>
1、元本100万円で5万リラを購入の場合
・レバレッジ 2.4倍
・ロスカットレベル 28円
・日々のスワップ450円
・年間スワップ164,250円
・年間利回り16.4%
※年間スワップ20万円未満なので税金がかかりません。
2、元本40万円で2万トルコリラの場合
・日々のスワップ 180円
・年間スワップ 65,700円
・年間利回り 16.4%
3、元本20万円で1万トルコリラの場合
・日々のスワップ 90円
・年間スワップ 32,850円
・年間利回り 16.4%
一方リスクですが、ここで過去10年のチャートをご覧ください。

過去十年のチャートを見ると
最高値:1トルコリラ=約100円
最安値:1トルコリラ=約40円
となっています。
現在1トルコリラ=約48円。
歴史的にも安値圏にあります。
ちなみに今回の取引のロスカットレベルは28円。
過去最安値が40円ですので、28円であればリスクは非常に低いと言えます。
知る人ぞ知るトルコリラFX。
皆さんもポートフォリオの一つに加えてみませんか。
<トルコリラFXならSBI証券がお勧めです>
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI証券をお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
ふるさと納税の特産品、黒毛和牛ハンバーグが届きました!
ふるさと納税の特産品、黒毛和牛ハンバーグが届きました!(第876回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
最近すっかりハマっている「ふるさと納税」制度。
今度は佐賀県の玄海町から黒毛和牛のハンバーグが届きました。

黒毛和牛100%で作られたハンバーグがたっぷり8個入っていました。

1個250円で計算すると、2,000円分の価値があります。

今回僕が玄海町に寄付した金額は5,000円。
この5,000円は年明けに確定申告をすることで全額戻ってきます。
つまり今回も実質「タダ」で高級ハンバーグをゲットしたことになります。
実はまだ届ていない特産品が3つあるので今からとても待ち遠しいです!
<これまでに届いた特産品の数々>
・Tポイント2,000ポイント(千葉県市川市)
・クオカード2,000円分(長野県大町市)
・綾ぶどう豚食べ尽くしセット2,550グラム(宮崎県綾町)
・黒毛和牛ハンバーグ(佐賀県玄海町)
※ふるさと納税制度は、寄付総額から2,000円を控除した金額が、翌年に確定申告をすることで戻ってきます。僕は市川市への寄付で既に2,000円の負担をしたので、それ以降の寄付金は全て戻ってきます。
※寄付できる金額の上限は所得によって異なります。
<驚異の高額スワップ!トルコリラFXならこんなに儲かる!>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
最近すっかりハマっている「ふるさと納税」制度。
今度は佐賀県の玄海町から黒毛和牛のハンバーグが届きました。

黒毛和牛100%で作られたハンバーグがたっぷり8個入っていました。

1個250円で計算すると、2,000円分の価値があります。

今回僕が玄海町に寄付した金額は5,000円。
この5,000円は年明けに確定申告をすることで全額戻ってきます。
つまり今回も実質「タダ」で高級ハンバーグをゲットしたことになります。
実はまだ届ていない特産品が3つあるので今からとても待ち遠しいです!
<これまでに届いた特産品の数々>
・Tポイント2,000ポイント(千葉県市川市)
・クオカード2,000円分(長野県大町市)
・綾ぶどう豚食べ尽くしセット2,550グラム(宮崎県綾町)
・黒毛和牛ハンバーグ(佐賀県玄海町)
※ふるさと納税制度は、寄付総額から2,000円を控除した金額が、翌年に確定申告をすることで戻ってきます。僕は市川市への寄付で既に2,000円の負担をしたので、それ以降の寄付金は全て戻ってきます。
※寄付できる金額の上限は所得によって異なります。
<驚異の高額スワップ!トルコリラFXならこんなに儲かる!>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
ANAインターコンチネンタル東京・カスケイドカフェ
ANAインターコンチネンタル東京・カスケイドカフェ(第875回更新)
先日僕の誕生日のお祝いに奥さんが美味しいランチをプレゼントしてくれました!

地下鉄の溜池山王駅にやってきました。

今日は素晴らしい晩夏のお天気です。

誕生日のランチはANAインターコンチネンタル東京で頂きます。

さっそく入口に向かいましょう。


ワクワクします!(笑)

ロビーは吹き抜け構造で広々しています。

さすが世界のインターコンチ。高級感が漂います。


しばらくロビーを散策しましょう。



今日のランチは僕がリクエストした「カスケイド・カフェ」でいただきます。

予約した名前を伝えて中に入ります。

お席に案内されました。

ランチはビュッフェスタイルです。
さっそくお料理を取りにいきましょう。

まずはサラダコーナーへ。

スモークサーモンや生ハムもあります。

1皿目はサラダを中心にいただきます。
すごく美味しいです~~!特にサーモンは絶品!
ビュッフェスタイルは一度にたくさん盛るのではなく、フルコースをイメージすると楽しいです。

2品目のお料理はこちらのコーナーからチョイス。

僕の大好きなオニオングラタンスープ。
オニオンが甘くてすごく美味しい!!

次は何を食べようかな。選べるって楽しい~!

続いてはこちら。パンは自分でカットするスタイルです。

ピザと一緒に頂きましょう。ガーリックバターが絶品!

今日のメインはローストビーフ!一人一人シェフが取り分けてくれます。

柔らかくて超絶品!付け合せの揚げ海老も最高~!

高級感漂う空間でいただくランチは気持ちも優雅になります。

お楽しみのデザートコーナーにやってきました。

デザートの種類が豊富で見ているだけでも楽しいです。

チョコレートファウンテンもあります。

まずはケーキを数種類ゲット。いただきます~~!

続いてテラミス・パンナコタ・マンゴープリン!


デザートの締めはソフトクリーム。濃厚な味で超美味しいです!

食後のアイスコーヒーを頂きます。

今日は本当に素晴らしいバースデープレゼントでした。
奥さん有難う!!

お腹一杯になったので少し辺りを散歩しましょう。
ホテルの横にある桜坂を上っていきます。

緑が綺麗です。実は今年の春に桜を見に来ました。
その時の日記はこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014年4月、桜日記~六本木ヒルズ・アークヒルズ・桜坂

緑が多くて気持ち良いです。

こんなところに住んでみたいな(笑)。

しばらく散策をしましょう。


お庭があります。行ってみましょう。

緑が多くて都会のオアシスのようです。

お庭からの眺めも最高です。




アークヒルズ方面に行ってみましょう。

コンサートがあるようで沢山の人が集まっています。


アークヒルズと言えばテレビ朝日ですね。

今日は本当に素敵な1日でした。優しい奥さんに感謝です!

先日僕の誕生日のお祝いに奥さんが美味しいランチをプレゼントしてくれました!

地下鉄の溜池山王駅にやってきました。

今日は素晴らしい晩夏のお天気です。

誕生日のランチはANAインターコンチネンタル東京で頂きます。

さっそく入口に向かいましょう。


ワクワクします!(笑)

ロビーは吹き抜け構造で広々しています。

さすが世界のインターコンチ。高級感が漂います。


しばらくロビーを散策しましょう。



今日のランチは僕がリクエストした「カスケイド・カフェ」でいただきます。

予約した名前を伝えて中に入ります。

お席に案内されました。

ランチはビュッフェスタイルです。
さっそくお料理を取りにいきましょう。

まずはサラダコーナーへ。

スモークサーモンや生ハムもあります。

1皿目はサラダを中心にいただきます。
すごく美味しいです~~!特にサーモンは絶品!
ビュッフェスタイルは一度にたくさん盛るのではなく、フルコースをイメージすると楽しいです。

2品目のお料理はこちらのコーナーからチョイス。

僕の大好きなオニオングラタンスープ。
オニオンが甘くてすごく美味しい!!

次は何を食べようかな。選べるって楽しい~!

続いてはこちら。パンは自分でカットするスタイルです。

ピザと一緒に頂きましょう。ガーリックバターが絶品!

今日のメインはローストビーフ!一人一人シェフが取り分けてくれます。

柔らかくて超絶品!付け合せの揚げ海老も最高~!

高級感漂う空間でいただくランチは気持ちも優雅になります。

お楽しみのデザートコーナーにやってきました。

デザートの種類が豊富で見ているだけでも楽しいです。

チョコレートファウンテンもあります。

まずはケーキを数種類ゲット。いただきます~~!

続いてテラミス・パンナコタ・マンゴープリン!


デザートの締めはソフトクリーム。濃厚な味で超美味しいです!

食後のアイスコーヒーを頂きます。

今日は本当に素晴らしいバースデープレゼントでした。
奥さん有難う!!

お腹一杯になったので少し辺りを散歩しましょう。
ホテルの横にある桜坂を上っていきます。

緑が綺麗です。実は今年の春に桜を見に来ました。
その時の日記はこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2014年4月、桜日記~六本木ヒルズ・アークヒルズ・桜坂

緑が多くて気持ち良いです。

こんなところに住んでみたいな(笑)。

しばらく散策をしましょう。


お庭があります。行ってみましょう。

緑が多くて都会のオアシスのようです。

お庭からの眺めも最高です。




アークヒルズ方面に行ってみましょう。

コンサートがあるようで沢山の人が集まっています。


アークヒルズと言えばテレビ朝日ですね。

今日は本当に素敵な1日でした。優しい奥さんに感謝です!
テーマ : こんな店に行ってきました - ジャンル : グルメ
2014年9月、チューブ甲子園球場ライブ参戦日記
2014年9月、チューブ甲子園球場ライブ参戦日記(第874回更新)

羽田空港にやってきました。台風16号の影響が心配されましたが、台風の速度が遅いのが幸いして、今日は素晴らしい晴天に恵まれました。

今日はチューブの甲子園ライブ参戦のため関西に行きます。
さっそくチェックインカウンターに向かいましょう。

スカイマークの自動チェックイン機で搭乗券を発券します。

保安検査を済ませて搭乗ゲートに向かいましょう。

朝の羽田空港は比較的空いています。

9:05発の飛行機で神戸空港に向かいます。

今日は本当に素晴しいお天気です。楽しみ!

搭乗が始まったようです。

飛行機に搭乗する時はいつもワクワクします。

今日は景色が見られる窓際の席を予約しました。

それでは神戸に向かって出発です!

定刻通りに離陸。ドリンクは100円と格安設定です。

空の上から見えるこの青空が大好きです。

飛行機は離陸からわずか40分で着陸態勢に入りました。

明石海峡大橋が綺麗に見えます。

飛行機はほぼ定刻通りに神戸空港に着陸。

今日の神戸は透き通るような青空です。

さっそく三宮に向かいましょう。

三宮まではポートライナーで移動します。

今日は本当に最高のお天気です。さすが晴れ男!(笑)

およそ18分で三宮に到着。

さっそく最初の目的地のハーバーランドに向かいましょう。

その前に金券ショップに寄って大阪までの格安切符をゲットします。
通常390円の切符を280円でゲットです!

それでは港に向かって歩いていきましょう。

神戸のシンボル的存在の大丸が見えてきました。


この辺りは異国情緒溢れるお洒落なエリアです。


だんだん港が近づいてきました。

海はもうすぐそこです。

まずはメリケンパークに寄っていきましょう。

最高~~!とても爽やかです!!

神戸は僕の故郷の横浜に似ていて親しみがあります。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルが見えます。

いつかこのホテルに泊まってみたいな。

ハーバーランドまで散策しながら移動しましょう。

ポートタワー!

観光バスのシティループ。




目的地のモザイクが見えてました。

ここは僕のパワースポット。
神戸の景色がすごく綺麗に見られる場所です。

おお~!素晴しい~!!

今まで来た中で一番綺麗な景色です!!

パンケーキのEggs 'n Thingsを発見。

やっぱりすごい行列です。
ちなみに僕は江ノ島のお店でパンケーキを食べました。

それではお腹が空いたのでランチをいただきましょう。

今日のランチはびっくりドンキーのハンバーグ!
こんな素敵な場所に店舗があるのです!!

さっそく中に入りましょう。

アメリカンテイストな内装。

こんな雰囲気が結構好きです。

およそ20分並んで席に案内されました。
一人なのに広々した席でラッキー!

注文を済ませて料理の到着を待ちます。

来ました~!目玉焼きのハンバーグをチョイス。
箸で食べられるのがびっくりドンキーの特徴です。
それでは、頂きます~~!!

このロケーションで750円はお得。
美味しいハンバーグをご馳走様でした!

お昼を過ぎて人が増えてきました。

今日のベストショットです!

いつまでも見ていたい景色です。

神戸最高~!!

それでは神戸に別れを告げて大阪に向かいましょう。

先ほど買った格安切符で大阪に移動します。

三宮で新快速に乗り換えて約20分で大阪駅に到着。

さっそく宿泊先のホテルに向かいましょう。

その前に再び金券ショップに寄って甲子園までの格安切符を買っておきます。

さて駅から徒歩5分程で今日の宿泊先のホテルに到着。

大阪駅から徒歩5分と抜群の立地。

寝るだけには十分なホテルです。

チェックインを済ませて荷物を置いていきましょう。

続いて次の目的地にやってきました。

グランフロント大阪。ここは一度来てみたかった場所です。

さっそく中に入りましょう。

目的地は4階にあります。

開放的な吹き抜けになっています。

ありました!無印良品が営むカフェ!

無印良品らしい木目調で統一された内装です。

ここで美味しいスイーツを頂きます。
クリームチーズプリンが食べたかったのですが今日はないようです!(涙)

色々悩んだ結果・・・

カスタードプリンに決定!
生クリームが添えられていて美味しいそうです。

それではオレンジジュースと一緒に頂きましょう!
プリンはかなり美味しいです!!

ここのカフェは価格も比較的リーズナブルでゆっくりできます。
それでは一休みしたらライブ会場の甲子園球場に向かいましょう。

さて阪神電車の梅田駅にやってきました。

先ほど買ったお得切符で甲子園に向かいます。

およそ15分程で甲子園駅に到着。
さっそく甲子園球場に向かいましょう!

駅から歩いてすぐに到着。

1年振りにここに戻ってきました!

すでに沢山のチューブファンが集まっています。
テンション上がります!!

昨年は台風接近による大雨でしたが、今日は素晴しいライブ日和です!


今年は昨年に続きグランド(アリーナ)席をゲット!

それでは少し早めに会場に入りましょう。


1年振りの甲子園球場。テンションもマックスです!

ステージも比較的近くてラッキー!
いよいよ開演です!!

そして約3時間のライブが終了。
先月の横浜スタジアムよりも1曲多く演奏してくれました。
サプライズゲストとして歌舞伎役者の片岡愛之助さんがステージに登場。
愛之助さんはチューブの大ファンだそうで、来年の30周年の親善大使に任命されました。

5月3日の厚木市文化会館から始まった今年のライブも今日で終了。
来年はいよいよ記念すべきデビュー30周年です。
来年もたくさんチューブのライブに参戦したいです。
ありがとう、甲子園。ありがとう、チューブ!


羽田空港にやってきました。台風16号の影響が心配されましたが、台風の速度が遅いのが幸いして、今日は素晴らしい晴天に恵まれました。

今日はチューブの甲子園ライブ参戦のため関西に行きます。
さっそくチェックインカウンターに向かいましょう。

スカイマークの自動チェックイン機で搭乗券を発券します。

保安検査を済ませて搭乗ゲートに向かいましょう。

朝の羽田空港は比較的空いています。

9:05発の飛行機で神戸空港に向かいます。

今日は本当に素晴しいお天気です。楽しみ!

搭乗が始まったようです。

飛行機に搭乗する時はいつもワクワクします。

今日は景色が見られる窓際の席を予約しました。

それでは神戸に向かって出発です!

定刻通りに離陸。ドリンクは100円と格安設定です。

空の上から見えるこの青空が大好きです。

飛行機は離陸からわずか40分で着陸態勢に入りました。

明石海峡大橋が綺麗に見えます。

飛行機はほぼ定刻通りに神戸空港に着陸。

今日の神戸は透き通るような青空です。

さっそく三宮に向かいましょう。

三宮まではポートライナーで移動します。

今日は本当に最高のお天気です。さすが晴れ男!(笑)

およそ18分で三宮に到着。

さっそく最初の目的地のハーバーランドに向かいましょう。

その前に金券ショップに寄って大阪までの格安切符をゲットします。
通常390円の切符を280円でゲットです!

それでは港に向かって歩いていきましょう。

神戸のシンボル的存在の大丸が見えてきました。


この辺りは異国情緒溢れるお洒落なエリアです。


だんだん港が近づいてきました。

海はもうすぐそこです。

まずはメリケンパークに寄っていきましょう。

最高~~!とても爽やかです!!

神戸は僕の故郷の横浜に似ていて親しみがあります。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルが見えます。

いつかこのホテルに泊まってみたいな。

ハーバーランドまで散策しながら移動しましょう。

ポートタワー!

観光バスのシティループ。




目的地のモザイクが見えてました。

ここは僕のパワースポット。
神戸の景色がすごく綺麗に見られる場所です。

おお~!素晴しい~!!

今まで来た中で一番綺麗な景色です!!

パンケーキのEggs 'n Thingsを発見。

やっぱりすごい行列です。
ちなみに僕は江ノ島のお店でパンケーキを食べました。

それではお腹が空いたのでランチをいただきましょう。

今日のランチはびっくりドンキーのハンバーグ!
こんな素敵な場所に店舗があるのです!!

さっそく中に入りましょう。

アメリカンテイストな内装。

こんな雰囲気が結構好きです。

およそ20分並んで席に案内されました。
一人なのに広々した席でラッキー!

注文を済ませて料理の到着を待ちます。

来ました~!目玉焼きのハンバーグをチョイス。
箸で食べられるのがびっくりドンキーの特徴です。
それでは、頂きます~~!!

このロケーションで750円はお得。
美味しいハンバーグをご馳走様でした!

お昼を過ぎて人が増えてきました。

今日のベストショットです!

いつまでも見ていたい景色です。

神戸最高~!!

それでは神戸に別れを告げて大阪に向かいましょう。

先ほど買った格安切符で大阪に移動します。

三宮で新快速に乗り換えて約20分で大阪駅に到着。

さっそく宿泊先のホテルに向かいましょう。

その前に再び金券ショップに寄って甲子園までの格安切符を買っておきます。

さて駅から徒歩5分程で今日の宿泊先のホテルに到着。

大阪駅から徒歩5分と抜群の立地。

寝るだけには十分なホテルです。

チェックインを済ませて荷物を置いていきましょう。

続いて次の目的地にやってきました。

グランフロント大阪。ここは一度来てみたかった場所です。

さっそく中に入りましょう。

目的地は4階にあります。

開放的な吹き抜けになっています。

ありました!無印良品が営むカフェ!

無印良品らしい木目調で統一された内装です。

ここで美味しいスイーツを頂きます。
クリームチーズプリンが食べたかったのですが今日はないようです!(涙)

色々悩んだ結果・・・

カスタードプリンに決定!
生クリームが添えられていて美味しいそうです。

それではオレンジジュースと一緒に頂きましょう!
プリンはかなり美味しいです!!

ここのカフェは価格も比較的リーズナブルでゆっくりできます。
それでは一休みしたらライブ会場の甲子園球場に向かいましょう。

さて阪神電車の梅田駅にやってきました。

先ほど買ったお得切符で甲子園に向かいます。

およそ15分程で甲子園駅に到着。
さっそく甲子園球場に向かいましょう!

駅から歩いてすぐに到着。

1年振りにここに戻ってきました!

すでに沢山のチューブファンが集まっています。
テンション上がります!!

昨年は台風接近による大雨でしたが、今日は素晴しいライブ日和です!


今年は昨年に続きグランド(アリーナ)席をゲット!

それでは少し早めに会場に入りましょう。


1年振りの甲子園球場。テンションもマックスです!

ステージも比較的近くてラッキー!
いよいよ開演です!!

そして約3時間のライブが終了。
先月の横浜スタジアムよりも1曲多く演奏してくれました。
サプライズゲストとして歌舞伎役者の片岡愛之助さんがステージに登場。
愛之助さんはチューブの大ファンだそうで、来年の30周年の親善大使に任命されました。

5月3日の厚木市文化会館から始まった今年のライブも今日で終了。
来年はいよいよ記念すべきデビュー30周年です。
来年もたくさんチューブのライブに参戦したいです。
ありがとう、甲子園。ありがとう、チューブ!
ターゲットは2015年!アジア最後のフロンティア、ミャンマー株で大儲けしよう!
ターゲットは2015年!アジア最後のフロンティア、ミャンマー株で大儲けしよう!(第873回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
アジア最後のフロンティア市場、ミャンマー。
2015年の証券市場開設を見越して証券市場の研究を始めませんか。
投資で成功するには、まだあまり注目されていな市場に目を付け、誰よりも先にいち早く投資することが一番の近道です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさに金の卵の市場です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場はまだほとんど知られていなので、今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性が高いです。
しかし投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

内容充実のメルマガが無料で購読できるので利用しない手はありません。
たとえ今すぐ投資をしなくても情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
アジア最後のフロンティア市場、ミャンマー。
2015年の証券市場開設を見越して証券市場の研究を始めませんか。
投資で成功するには、まだあまり注目されていな市場に目を付け、誰よりも先にいち早く投資することが一番の近道です。
その意味では「アジア最後のフロンティア」と言われているミャンマーはまさに金の卵の市場です。
ミャンマーの魅力とは、
1、賃金水準が安い
2、地政学上の重要性
3、豊富な天然資源
4、豊富な人口、消費マーケットとしても有望
5、高い識字率や勤勉な国民性
ミャンマーでは民主化が始まったばかりで、日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場はまだほとんど知られていなので、今なら莫大な先駆者利益が得られる可能性が高いです。
しかし投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保です。
実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。
30,060名以上の海外投資家が毎日購読中の信頼あるメルマガです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

内容充実のメルマガが無料で購読できるので利用しない手はありません。
たとえ今すぐ投資をしなくても情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

さあ円安だ!トルコリラFXで大儲けしよう!!
さあ円安だ!トルコリラFXで大儲けしよう!!(第872回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
先月から始めたトルコリラFXのスワップ獲得作戦。
これは本当に儲かります!!
私は300万円の拠出金で15万リラを買っています。
現在毎日のスワップポイントは1,350円。
毎日自動的に1,350円貰えるのは本当に嬉しいです。
<先月の日記はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トルコリラFXを一気に11万通貨購入!
トルコリラFXの最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万リラ当たりののスワップポイントは90円/日。
1ヶ月で2,700円。1年間で32,850円になります。
ちなみにトルコはOECDにも加盟する立派な先進国。
国家としての安全性も比較的高いのが特徴です。
<提案>
・元本100万円で5万リラを購入
・レバレッジ 2.4倍
・ロスカットレベル 28円
・日々のスワップ450円
・年間スワップ164,250円
・年間利回り16.42%
※年間スワップ20万円未満なので税金がかかりません。
※100万円が不安な方は20万円で1万リラから始めましょう。
一方リスクですが、ここで過去10年のチャートをご覧ください。

過去十年のチャートを見ると
最高値:1トルコリラ=約100円
最安値:1トルコリラ=約40円
となっています。
現在1トルコリラ=約48円。
歴史的にも底値圏にあります。
ちなみに今回の取引のロスカットレベルは28円。
過去最安値が40円ですので、28円であればリスクは非常に低いと言えます。
知る人ぞ知るトルコリラFX。
皆さんもポートフォリオの一つに加えてみませんか。
<トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード>
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
先月から始めたトルコリラFXのスワップ獲得作戦。
これは本当に儲かります!!
私は300万円の拠出金で15万リラを買っています。
現在毎日のスワップポイントは1,350円。
毎日自動的に1,350円貰えるのは本当に嬉しいです。
<先月の日記はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トルコリラFXを一気に11万通貨購入!
トルコリラFXの最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万リラ当たりののスワップポイントは90円/日。
1ヶ月で2,700円。1年間で32,850円になります。
ちなみにトルコはOECDにも加盟する立派な先進国。
国家としての安全性も比較的高いのが特徴です。
<提案>
・元本100万円で5万リラを購入
・レバレッジ 2.4倍
・ロスカットレベル 28円
・日々のスワップ450円
・年間スワップ164,250円
・年間利回り16.42%
※年間スワップ20万円未満なので税金がかかりません。
※100万円が不安な方は20万円で1万リラから始めましょう。
一方リスクですが、ここで過去10年のチャートをご覧ください。

過去十年のチャートを見ると
最高値:1トルコリラ=約100円
最安値:1トルコリラ=約40円
となっています。
現在1トルコリラ=約48円。
歴史的にも底値圏にあります。
ちなみに今回の取引のロスカットレベルは28円。
過去最安値が40円ですので、28円であればリスクは非常に低いと言えます。
知る人ぞ知るトルコリラFX。
皆さんもポートフォリオの一つに加えてみませんか。
<トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード>
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
私の投資哲学~投資の利益は我慢料
私の投資哲学~投資の利益は我慢料(第871回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日も当ブログにお越し下さい。
今日は久しぶりの私の投資哲学をお届けします。
今日のテーマは、「投資の利益は我慢料」です。
せっかく投資した金融商品が下がってしまった・・ということはよく起こります。
どんどん下がっていく株価を見るのはとても辛いです。
実際私の場合は、約2,300万円投資したベトナム株が、リーマンショック直後に800万円にまで激減しました。
実に1,500万円もの資産が失われた計算です。
しかし私は決して投売りはしないで、じっと我慢しました。
投資の世界ですので良いトレンドもあれば悪いトレンドもあります。
とにかく我慢・我慢で耐えてきました。
潮目が変わったのは今年に入ってから。
リーマンショック時に300Pを割ったVN指数が今では620Pまで回復しました。
また最近の円安効果も加わり、最新の評価額は1,950万円になりました。
元本回復まであと350万円。
これからベトナム株の醍醐味を存分に味わえるでしょう。
投資の利益は我慢料。
これが僕の投資哲学です。
<トルコリラFXのスワップは凄い!!>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日も当ブログにお越し下さい。
今日は久しぶりの私の投資哲学をお届けします。
今日のテーマは、「投資の利益は我慢料」です。
せっかく投資した金融商品が下がってしまった・・ということはよく起こります。
どんどん下がっていく株価を見るのはとても辛いです。
実際私の場合は、約2,300万円投資したベトナム株が、リーマンショック直後に800万円にまで激減しました。
実に1,500万円もの資産が失われた計算です。
しかし私は決して投売りはしないで、じっと我慢しました。
投資の世界ですので良いトレンドもあれば悪いトレンドもあります。
とにかく我慢・我慢で耐えてきました。
潮目が変わったのは今年に入ってから。
リーマンショック時に300Pを割ったVN指数が今では620Pまで回復しました。
また最近の円安効果も加わり、最新の評価額は1,950万円になりました。
元本回復まであと350万円。
これからベトナム株の醍醐味を存分に味わえるでしょう。
投資の利益は我慢料。
これが僕の投資哲学です。
<トルコリラFXのスワップは凄い!!>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
SBI証券利用者必見!SBIポイントを有利なレートで現金交換できる裏技!!
SBI証券利用者必見!SBIポイントを有利なレートで現金交換できる裏技!!(第870回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい

今日はSBI証券利用者必見の情報をお知らせします。
SBIポイントが有利なレートで現金交換できます。
しかもノーリスク・ノーコストなので利用しないと損です。
さっそくこちらの表をご覧ください。

SBIカードを保有すると通常85%の交換レートがなんと最大120%になります。
しかもSBIカードは年会費無料。
リスクもコストもありません。
しかもカードは保有するだけでよく、利用条件はありません。
どうして今まで気づかなかったのだろうと後悔しています。
ちなみに僕はSBI証券の投信マイレージを利用しているので毎月SBIポイントを貰っています。今すぐSBIカード(マスターカード)を作って現金交換レートを引き上げます!
<SBIカードはポイントサイト経由で作って6000円貰おう!>
どうせカードを作るならポイントサイト経由がお得です。
今ならモッピー経由でカードを作成すると6,000円相当のポイントがもらえます。
手順1
モッピーに無料会員登録をする
↓ ↓ ↓ ↓

手順2
モッピー経由でSBIカードを作成する。
手順3
6,000ポイント(6,000円相当)を銀行振り込みで現金に交換する。
<有利な交換レート適用には住信SBIネット銀行指定が必須です>
住信SBIネット銀行の口座開設はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい

今日はSBI証券利用者必見の情報をお知らせします。
SBIポイントが有利なレートで現金交換できます。
しかもノーリスク・ノーコストなので利用しないと損です。
さっそくこちらの表をご覧ください。

SBIカードを保有すると通常85%の交換レートがなんと最大120%になります。
しかもSBIカードは年会費無料。
リスクもコストもありません。
しかもカードは保有するだけでよく、利用条件はありません。
どうして今まで気づかなかったのだろうと後悔しています。
ちなみに僕はSBI証券の投信マイレージを利用しているので毎月SBIポイントを貰っています。今すぐSBIカード(マスターカード)を作って現金交換レートを引き上げます!
<SBIカードはポイントサイト経由で作って6000円貰おう!>
どうせカードを作るならポイントサイト経由がお得です。
今ならモッピー経由でカードを作成すると6,000円相当のポイントがもらえます。
手順1
モッピーに無料会員登録をする
↓ ↓ ↓ ↓

手順2
モッピー経由でSBIカードを作成する。
手順3
6,000ポイント(6,000円相当)を銀行振り込みで現金に交換する。
<有利な交換レート適用には住信SBIネット銀行指定が必須です>
住信SBIネット銀行の口座開設はこちらからどうぞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
NISA(ニーサ)で買ったETFがようやく買値を超えました
NISA(ニーサ)で買ったETFがようやく買値を超えました(第869回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日も当ブログにお越し下さい。
今年から始まった小額投資非課税制度ニーサ(NISA)。
私が購入したのは日経平均の動きに対して株価が2倍動くブル型のETF。
非課税のメリット最大限に享受するため、リスクを取ってダイナミックな動きが期待できるこのETFを選びました。
判断を誤ったのは購入時期です。
ちょうどニーサがスタートした今年最初に投資をしてしまったのです。
年初と言えば日経平均がちょうど16,000円の時。
その後日経平均が下がり続けたのはご存知の通りです。
しかしここにきて円安トレンドの助けもあり、ついに買値水準の16,000円を超えてきました。
苦節9ヶ月、ようやく含み益に転じたのです!
さて次の問題は売却のタイミングです。
売却のタイミングは日経平均が2万円になった時と考えています。
16,000円が20,000円になれば25%の値上がりですが、基準値は2倍動くので50%上昇します。
元本100万円が150万円になる計算です。
もちろん非課税なので50万円は丸々利益になります。
1年目のNISAはあまり長期で考えずに短期勝負でいきたいと思います。
これからドンドン日経平均が上がってくれると嬉しいです!!
始まったばかりのニーサ制度。皆さん口座は開設されましたか?
SBI証券なら現物株・ETF・海外ETFの売買手数料が無料。
また投資信託も販売手数料無料の商品も多数あるのでお勧めです。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日も当ブログにお越し下さい。
今年から始まった小額投資非課税制度ニーサ(NISA)。
私が購入したのは日経平均の動きに対して株価が2倍動くブル型のETF。
非課税のメリット最大限に享受するため、リスクを取ってダイナミックな動きが期待できるこのETFを選びました。
判断を誤ったのは購入時期です。
ちょうどニーサがスタートした今年最初に投資をしてしまったのです。
年初と言えば日経平均がちょうど16,000円の時。
その後日経平均が下がり続けたのはご存知の通りです。
しかしここにきて円安トレンドの助けもあり、ついに買値水準の16,000円を超えてきました。
苦節9ヶ月、ようやく含み益に転じたのです!
さて次の問題は売却のタイミングです。
売却のタイミングは日経平均が2万円になった時と考えています。
16,000円が20,000円になれば25%の値上がりですが、基準値は2倍動くので50%上昇します。
元本100万円が150万円になる計算です。
もちろん非課税なので50万円は丸々利益になります。
1年目のNISAはあまり長期で考えずに短期勝負でいきたいと思います。
これからドンドン日経平均が上がってくれると嬉しいです!!
始まったばかりのニーサ制度。皆さん口座は開設されましたか?
SBI証券なら現物株・ETF・海外ETFの売買手数料が無料。
また投資信託も販売手数料無料の商品も多数あるのでお勧めです。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
8月度の投信マイレージは過去最高の3,627ポイント!
8月度の投信マイレージは過去最高の3,627ポイント!(第868回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
毎月楽しみにしているSBI証券の投信マイレージ。
投資信託を保有するだけでポイントが貰える嬉しいサービスです。
さて先日6月度の投信マイレージのポイントが付与されました。
今月は3,627P(3,627円相当)を貰いました。
今年に入ってからの累計は22,055P(29,267円相当)になりました。
貯めたポイントを利用して年末に温泉旅行に行く計画を立てています。
SBI証券は私のメイン口座。
NISA(ニーサ)口座もSBI証券で開いています。
私がSBI証券を選んだ最大の理由はこの投信マイレージサービスです。
投資信託を保有しているだけで毎月ポイント貰える嬉しいサービス。
貯まったポイントは銀行振り込み経由で直接現金に交換できます。
同業他社にも同じようなサービスがありますが、SBI証券のポイント付与率はダントツにお得です。
どの位お得なのか?を過去の日記で詳しく解説しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
投資信託をSBI証券に移管して大儲けしよう!
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管がお勧めです。
移管料の元はすぐに取れますよ。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
毎月楽しみにしているSBI証券の投信マイレージ。
投資信託を保有するだけでポイントが貰える嬉しいサービスです。
さて先日6月度の投信マイレージのポイントが付与されました。
今月は3,627P(3,627円相当)を貰いました。
今年に入ってからの累計は22,055P(29,267円相当)になりました。
貯めたポイントを利用して年末に温泉旅行に行く計画を立てています。
SBI証券は私のメイン口座。
NISA(ニーサ)口座もSBI証券で開いています。
私がSBI証券を選んだ最大の理由はこの投信マイレージサービスです。
投資信託を保有しているだけで毎月ポイント貰える嬉しいサービス。
貯まったポイントは銀行振り込み経由で直接現金に交換できます。
同業他社にも同じようなサービスがありますが、SBI証券のポイント付与率はダントツにお得です。
どの位お得なのか?を過去の日記で詳しく解説しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
投資信託をSBI証券に移管して大儲けしよう!
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管がお勧めです。
移管料の元はすぐに取れますよ。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

ビックカメラ株が買値の2倍を突破!
ビックカメラ株が買値の2倍を突破!(第867回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待目的で数年前に買ったビックカメラ株。
先日ついに買値の2倍を超えました。
・買値:434円(100株保有)
・現在:969円
・倍率:2.23倍
ビックカメラは株主優待制度が充実している人気の銘柄です。
1、100株保有の株主には年間3,000円分の商品券が貰える。
2、保有期間が2年以上になると更に2,000円分の商品券がプラスされる。
3、配当金が年間で1,000円貰える。
私は2年以上保有しているので優待と配当を合わせて年間6,000円を貰っています。
買値の43,400円で計算すると年間利回りは驚異の13.8%です。

株主優待券はビックカメラに加え、コジマ電気やソフマップでも使用できるので便利です。
皆さんも株主優待目的の投資を始めてみませんか!
●日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです。
口座管理費無料に加え手数料も業界最安値レベルです。
無料の口座開設はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
株主優待目的で数年前に買ったビックカメラ株。
先日ついに買値の2倍を超えました。
・買値:434円(100株保有)
・現在:969円
・倍率:2.23倍
ビックカメラは株主優待制度が充実している人気の銘柄です。
1、100株保有の株主には年間3,000円分の商品券が貰える。
2、保有期間が2年以上になると更に2,000円分の商品券がプラスされる。
3、配当金が年間で1,000円貰える。
私は2年以上保有しているので優待と配当を合わせて年間6,000円を貰っています。
買値の43,400円で計算すると年間利回りは驚異の13.8%です。

株主優待券はビックカメラに加え、コジマ電気やソフマップでも使用できるので便利です。
皆さんも株主優待目的の投資を始めてみませんか!
●日本株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです。
口座管理費無料に加え手数料も業界最安値レベルです。
無料の口座開設はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

2014年9月、快晴の横浜ぶらり旅
2014年9月、快晴の横浜ぶらり旅(第866回更新)

今日は3連休の中日。横浜駅東口にやってきました。

今日は半年振りの横浜ぶらり旅。まずはみなとみらいへ向かいましょう。

今日は素晴らしい青空です!

まずは僕のパワースポットの臨港パークへ行きましょう。

ヨガフェスタ?

臨港パークに到着しました!

青空の下で沢山の人がヨガをしています。

休日の今日は何かイベントをしているようです。

ベイブリッジ!この景色は最高です!!

今日は本当に気持ちの良い晴天です。


ここに座ってしばらくのんびり海を眺めましょう。

目の前はこんな景色。

後ろも素晴らしい眺め。

臨港パークは僕のパワースポット。沢山パワーを貰いました!

それでは横浜散策を続けましょう。

港町の横浜らしい景色です。

インターコンチネンタルホテルを下から見上げます。

さあ次はどこに行きましょうか。

まるで絵葉書のような風景です。


次は赤レンガ倉庫に決定!

Jica(ジャイカ)横浜が見えてきました。

後程ここでランチを食べます。

赤レンガ倉庫に到着しました!

青い空と赤いレンガがベストマッチ。

奥にあるビューポイントに向かいましょう。

気持ちいい~!

素晴らしい景色!大桟橋の向こうにベイブリッジが見えます。

ここから望むみなとみらいの景色も素敵です。

この景色を見ると昔のドラマ「あぶない刑事」のエンディングシーンを思い出します。

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

JICA横浜に戻ってきました。
さっそく3階にあるポートテラスカフェに向かいます。

食堂の前にメニューが並んでいます。何を食べようかな。

オープン直後なので中はまだ空いています。

今日は日替わりBセットに決定!
ミックスコロッケ・サラダ・ご飯・味噌汁・デザートが付いて670円!
みなとみらいの中心地でこのお値段は破格です。
それではいただきます~~!!

テラス席では素晴らしい景色を見ながら食事をいただけます。

食事が終わると外には行列が出来ていました。
そういえば今日は休日でしたね!

ポートテラスカフェは安くて、美味しくて、眺めも良くて最高でした!

それでは横浜散策に戻りましょう。

今日は最高の散策日和です。

次の目的地の大桟橋に向かいます。




大桟橋の入り口に到着しました。

沢山の人が大桟橋に向かっています。


到着~!

おおぉー!最高の景色です!!

桟橋の奥へ向かいましょう。

夜には絶好の夜景スポットになります。

芝生もあって公園のようになっています。


反対側にはベイブリッジが見えます。

ここに座ってしばらく景色を眺めましょう。
海風が心地よく吹いています。

この景色をずっと見ていたいです。

桟橋の一番奥に行ってみましょう。


すごい~~!!

今まで見た中で一番綺麗なベイブリッジの景色です。
久しぶりの大桟橋は最高でした!!

大型遊覧船のロイヤルウィングが見えます。


次の目的地は向こうに見える山下公園です。

大桟橋から徒歩5分程。

山下公園にやってきました。

僕は横浜出身。ここは昔から幾度となく訪れた場所です。

山下公園のシンボルの氷川丸。間近で見ると雄大です。

カモメの水兵さんの石碑があります。


山下公園は僕のお気に入りの場所のひとつです。
それでは散策を続けましょう。

さてホテルニューグランドにやってきました。
少し中に入ってみましょう。

歴史を感じさせる格調高いホテルです。

来てみたかったのはここ!
サザンオールスターズの歌で有名なシーガーディアンです。

「♪マリーンルージュで愛されて、大黒ふ頭で虹を見て、シーガーディアンで酔わされて、まだ帰りたくない~♪」
僕はお酒を飲まないのでバーラウンジにはほとんど行かないのですが、いつかここに入ってみたいです。

それでは次の目的地の港の見える丘公園に向かいましょう。

横浜のシンボルのマリンタワーが見えます。

公園はこの階段の上にあります。

台北で登った象山の階段を思い出します。

まるで森の中にいるようです。マイナスイオン全開!

展望台はもうすぐです。

到着しました!

久しぶりに来た港の見える丘公園。景色はどうでしょうか。

爽快な景色です!!

この公園も夜は夜景のメッカになります。

やはりカップル率が高いです(笑)

ここからは横浜山手西洋館を見て回りましょう。

横浜市イギリス館。

続いて大佛次郎記念館へ。


山手111番館。

この辺りは神戸の北野坂にある異人館街に似ています。


岩崎ミュージアム。

有名な外国人墓地の入口があります。

フレンチの名店、山手十番館。



山手資料館にやってきました。


お庭にあるガーデンカフェで一休みしていきましょう。


冷たいコーラを注文。しばらくのんびりしていきましょう。

今日の横浜は本当に最高のお天気です。
しばらく休んだら西洋館めぐりを続けましょう。

山手1234番館。

エリスマン邸。


続いてベーリックホールに寄っていきます。


横浜山手といえばやはりフェリス女学院が有名です。

カトリック山手教会が見えてきました。

すごく綺麗です!


フェリス女学院大学のエントランスがあります。

この辺りは景色も素晴らしいです。一度住んでみたいな!

続いて山手イタリア山庭園に行きましょう。

お洒落な入り口です。

綺麗です~!


バラが咲いています。

来月は秋バラの季節になりますね。

青空と邸宅のハーモニー。


裏庭にも行ってみましょう。コスモスが綺麗に咲いています。

おお~!素敵なお花畑があります!

こんな家に住んでみたい!(笑)

山手イタリア山庭園は初めて訪れましたが素晴らしい場所でした!

今日の横浜ぶらり旅はこれで終了。

石川町駅から電車に乗って東京に戻りましょう。
今日は晴天に恵まれた素晴らしい1日でした。
やっぱり横浜は最高です!!


今日は3連休の中日。横浜駅東口にやってきました。

今日は半年振りの横浜ぶらり旅。まずはみなとみらいへ向かいましょう。

今日は素晴らしい青空です!

まずは僕のパワースポットの臨港パークへ行きましょう。

ヨガフェスタ?

臨港パークに到着しました!

青空の下で沢山の人がヨガをしています。

休日の今日は何かイベントをしているようです。

ベイブリッジ!この景色は最高です!!

今日は本当に気持ちの良い晴天です。


ここに座ってしばらくのんびり海を眺めましょう。

目の前はこんな景色。

後ろも素晴らしい眺め。

臨港パークは僕のパワースポット。沢山パワーを貰いました!

それでは横浜散策を続けましょう。

港町の横浜らしい景色です。

インターコンチネンタルホテルを下から見上げます。

さあ次はどこに行きましょうか。

まるで絵葉書のような風景です。


次は赤レンガ倉庫に決定!

Jica(ジャイカ)横浜が見えてきました。

後程ここでランチを食べます。

赤レンガ倉庫に到着しました!

青い空と赤いレンガがベストマッチ。

奥にあるビューポイントに向かいましょう。

気持ちいい~!

素晴らしい景色!大桟橋の向こうにベイブリッジが見えます。

ここから望むみなとみらいの景色も素敵です。

この景色を見ると昔のドラマ「あぶない刑事」のエンディングシーンを思い出します。

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

JICA横浜に戻ってきました。
さっそく3階にあるポートテラスカフェに向かいます。

食堂の前にメニューが並んでいます。何を食べようかな。

オープン直後なので中はまだ空いています。

今日は日替わりBセットに決定!
ミックスコロッケ・サラダ・ご飯・味噌汁・デザートが付いて670円!
みなとみらいの中心地でこのお値段は破格です。
それではいただきます~~!!

テラス席では素晴らしい景色を見ながら食事をいただけます。

食事が終わると外には行列が出来ていました。
そういえば今日は休日でしたね!

ポートテラスカフェは安くて、美味しくて、眺めも良くて最高でした!

それでは横浜散策に戻りましょう。

今日は最高の散策日和です。

次の目的地の大桟橋に向かいます。




大桟橋の入り口に到着しました。

沢山の人が大桟橋に向かっています。


到着~!

おおぉー!最高の景色です!!

桟橋の奥へ向かいましょう。

夜には絶好の夜景スポットになります。

芝生もあって公園のようになっています。


反対側にはベイブリッジが見えます。

ここに座ってしばらく景色を眺めましょう。
海風が心地よく吹いています。

この景色をずっと見ていたいです。

桟橋の一番奥に行ってみましょう。


すごい~~!!

今まで見た中で一番綺麗なベイブリッジの景色です。
久しぶりの大桟橋は最高でした!!

大型遊覧船のロイヤルウィングが見えます。


次の目的地は向こうに見える山下公園です。

大桟橋から徒歩5分程。

山下公園にやってきました。

僕は横浜出身。ここは昔から幾度となく訪れた場所です。

山下公園のシンボルの氷川丸。間近で見ると雄大です。

カモメの水兵さんの石碑があります。


山下公園は僕のお気に入りの場所のひとつです。
それでは散策を続けましょう。

さてホテルニューグランドにやってきました。
少し中に入ってみましょう。

歴史を感じさせる格調高いホテルです。

来てみたかったのはここ!
サザンオールスターズの歌で有名なシーガーディアンです。

「♪マリーンルージュで愛されて、大黒ふ頭で虹を見て、シーガーディアンで酔わされて、まだ帰りたくない~♪」
僕はお酒を飲まないのでバーラウンジにはほとんど行かないのですが、いつかここに入ってみたいです。

それでは次の目的地の港の見える丘公園に向かいましょう。

横浜のシンボルのマリンタワーが見えます。

公園はこの階段の上にあります。

台北で登った象山の階段を思い出します。

まるで森の中にいるようです。マイナスイオン全開!

展望台はもうすぐです。

到着しました!

久しぶりに来た港の見える丘公園。景色はどうでしょうか。

爽快な景色です!!

この公園も夜は夜景のメッカになります。

やはりカップル率が高いです(笑)

ここからは横浜山手西洋館を見て回りましょう。

横浜市イギリス館。

続いて大佛次郎記念館へ。


山手111番館。

この辺りは神戸の北野坂にある異人館街に似ています。


岩崎ミュージアム。

有名な外国人墓地の入口があります。

フレンチの名店、山手十番館。



山手資料館にやってきました。


お庭にあるガーデンカフェで一休みしていきましょう。


冷たいコーラを注文。しばらくのんびりしていきましょう。

今日の横浜は本当に最高のお天気です。
しばらく休んだら西洋館めぐりを続けましょう。

山手1234番館。

エリスマン邸。


続いてベーリックホールに寄っていきます。


横浜山手といえばやはりフェリス女学院が有名です。

カトリック山手教会が見えてきました。

すごく綺麗です!


フェリス女学院大学のエントランスがあります。

この辺りは景色も素晴らしいです。一度住んでみたいな!

続いて山手イタリア山庭園に行きましょう。

お洒落な入り口です。

綺麗です~!


バラが咲いています。

来月は秋バラの季節になりますね。

青空と邸宅のハーモニー。


裏庭にも行ってみましょう。コスモスが綺麗に咲いています。

おお~!素敵なお花畑があります!

こんな家に住んでみたい!(笑)

山手イタリア山庭園は初めて訪れましたが素晴らしい場所でした!

今日の横浜ぶらり旅はこれで終了。

石川町駅から電車に乗って東京に戻りましょう。
今日は晴天に恵まれた素晴らしい1日でした。
やっぱり横浜は最高です!!
利回り16.4%!トルコリラFXで儲けよう!
利回り16.4%!トルコリラFXで儲けよう!(第865回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
8月から始めたトルコリラFXのスワップ獲得作戦。
これは本当に儲かります。
私は300万円の拠出金で15万リラを買っています。
現在毎日のスワップポイントは1,350円。
毎日自動的に1,350円貰えるのはとても嬉しいです。
<先月の日記はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トルコリラFXを一気に11万通貨購入!
トルコリラFXの最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万リラ当たりののスワップポイントは90円/日。
1ヶ月で2,700円。1年間で32,850円になります。
ちなみにトルコはOECDにも加盟する立派な先進国。
国家としての安全性も比較的高いのが特徴です。
<シミュレーション>
1、元本100万円で5万リラを購入の場合
・レバレッジ 2.4倍
・ロスカットレベル 28円
・日々のスワップ450円
・年間スワップ164,250円
・年間利回り16.4%
※年間スワップ20万円未満なので税金がかかりません。
2、元本40万円で2万トルコリラの場合
・日々のスワップ 180円
・年間スワップ 65,700円
・年間利回り 16.4%
3、元本20万円で1万トルコリラの場合
・日々のスワップ 90円
・年間スワップ 32,850円
・年間利回り 16.4%
一方リスクですが、ここで過去10年のチャートをご覧ください。

過去十年のチャートを見ると
最高値:1トルコリラ=約100円
最安値:1トルコリラ=約40円
となっています。
現在1トルコリラ=47.5円。
歴史的にも安値圏にあります。
ちなみに今回の取引のロスカットレベルは28円。
過去最安値が40円ですので、28円であればリスクは非常に低いと言えます。
知る人ぞ知るトルコリラFX。
皆さんもポートフォリオの一つに加えてみませんか。
政策金利8.25%のトルコリラFXをはじめよう!
初めてのトルコリラFXならマネースクエアジャパン
トルコリラFXを取り扱っている会社は非常に限られています。
中でも初心者の方へのお勧めはマネースクエアジャパンです。
その理由は3点。
高い安全性
東証一部上場のマネースクエアHDのグループ会社。徹底した顧客資産の信託保全で安心です。
業界最高水準のスワップポイント
スワップは高い方が有利。マネースクエアジャパンのトルコリラ/円のスワップは業界最高水準です。
スワップで得た利益だけの引き出し可能
ポジションを解約することなくスワップで得た利益だけの引き出しが可能。毎月のお小遣い感覚で始められます。
今なら嬉しい口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の口座開設からはじめましょう。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
8月から始めたトルコリラFXのスワップ獲得作戦。
これは本当に儲かります。
私は300万円の拠出金で15万リラを買っています。
現在毎日のスワップポイントは1,350円。
毎日自動的に1,350円貰えるのはとても嬉しいです。
<先月の日記はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トルコリラFXを一気に11万通貨購入!
トルコリラFXの最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万リラ当たりののスワップポイントは90円/日。
1ヶ月で2,700円。1年間で32,850円になります。
ちなみにトルコはOECDにも加盟する立派な先進国。
国家としての安全性も比較的高いのが特徴です。
<シミュレーション>
1、元本100万円で5万リラを購入の場合
・レバレッジ 2.4倍
・ロスカットレベル 28円
・日々のスワップ450円
・年間スワップ164,250円
・年間利回り16.4%
※年間スワップ20万円未満なので税金がかかりません。
2、元本40万円で2万トルコリラの場合
・日々のスワップ 180円
・年間スワップ 65,700円
・年間利回り 16.4%
3、元本20万円で1万トルコリラの場合
・日々のスワップ 90円
・年間スワップ 32,850円
・年間利回り 16.4%
一方リスクですが、ここで過去10年のチャートをご覧ください。

過去十年のチャートを見ると
最高値:1トルコリラ=約100円
最安値:1トルコリラ=約40円
となっています。
現在1トルコリラ=47.5円。
歴史的にも安値圏にあります。
ちなみに今回の取引のロスカットレベルは28円。
過去最安値が40円ですので、28円であればリスクは非常に低いと言えます。
知る人ぞ知るトルコリラFX。
皆さんもポートフォリオの一つに加えてみませんか。
政策金利8.25%のトルコリラFXをはじめよう!
初めてのトルコリラFXならマネースクエアジャパン
トルコリラFXを取り扱っている会社は非常に限られています。
中でも初心者の方へのお勧めはマネースクエアジャパンです。
その理由は3点。
高い安全性
東証一部上場のマネースクエアHDのグループ会社。徹底した顧客資産の信託保全で安心です。
業界最高水準のスワップポイント
スワップは高い方が有利。マネースクエアジャパンのトルコリラ/円のスワップは業界最高水準です。
スワップで得た利益だけの引き出し可能
ポジションを解約することなくスワップで得た利益だけの引き出しが可能。毎月のお小遣い感覚で始められます。
今なら嬉しい口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
全世界トレードビジネスで月収20万円以上稼ごう!
全世界トレードビジネスで月収20万円以上稼ごう!(第864回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
毎月の給料以外に安定的な副収入が欲しい方必見の情報です。
輸入ビジネスで月収20万円以上稼げるノウハウを知りたくないですか?
<すぐに内容を見たい方はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
全世界トレードビジネススクール
以下本文からの転載です。
「輸入ビジネスが難しいと勘違いしている人は少なくありません。
そこで、そんな誤解を解くために輸入ビジネスがどんな仕組みなのかを簡単に説明していきたいと思います。
”輸入ビジネスの流れ”
輸入ビジネスとは海外のECサイト(日本で言うAmazonやヤフオク)から安くで商品を仕入れ、日本のAmazonやヤフオクで高く売るという非常に単純で分かりやすいビジネスです。
海外と聞くと言葉が通じないとか仕入れの手続きが面倒くさそうとか思っているかもしれませんが、実はまったくそんなことはなく海外の言葉は喋れなくても問題ないし、仕入れの手続きもあなたがネットで買い物するくらいの感覚でできます。
ネットで買い物をしてその商品をあなたが使うのではなく届いた商品をそのまま右から左へ横流しするだけ。このくらいの認識で大丈夫です。」
<詳しい内容はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓
全世界トレードビジネススクール
世界には日本よりも格安で仕入れられる商品が沢山あります。
それを転売するだけで安定的な収入が確保できます。
一度ノウハウを覚えればずっと稼ぎ続けられるのがこのビジネスの特徴です。
皆さんも悠々自適な将来のためにサイドビジネスに挑戦しませんか。
<全世界トレードビジネスの詳細はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
毎月の給料以外に安定的な副収入が欲しい方必見の情報です。
輸入ビジネスで月収20万円以上稼げるノウハウを知りたくないですか?
<すぐに内容を見たい方はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
全世界トレードビジネススクール
以下本文からの転載です。
「輸入ビジネスが難しいと勘違いしている人は少なくありません。
そこで、そんな誤解を解くために輸入ビジネスがどんな仕組みなのかを簡単に説明していきたいと思います。
”輸入ビジネスの流れ”
輸入ビジネスとは海外のECサイト(日本で言うAmazonやヤフオク)から安くで商品を仕入れ、日本のAmazonやヤフオクで高く売るという非常に単純で分かりやすいビジネスです。
海外と聞くと言葉が通じないとか仕入れの手続きが面倒くさそうとか思っているかもしれませんが、実はまったくそんなことはなく海外の言葉は喋れなくても問題ないし、仕入れの手続きもあなたがネットで買い物するくらいの感覚でできます。
ネットで買い物をしてその商品をあなたが使うのではなく届いた商品をそのまま右から左へ横流しするだけ。このくらいの認識で大丈夫です。」
<詳しい内容はこちら>
↓ ↓ ↓ ↓
全世界トレードビジネススクール
世界には日本よりも格安で仕入れられる商品が沢山あります。
それを転売するだけで安定的な収入が確保できます。
一度ノウハウを覚えればずっと稼ぎ続けられるのがこのビジネスの特徴です。
皆さんも悠々自適な将来のためにサイドビジネスに挑戦しませんか。
<全世界トレードビジネスの詳細はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ワールドリートOP、9月度の分配金は247,554円!
ワールドリートOP、9月度の分配金は247,554円!(第863回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
ワールド・リート・オープンの9月度の分配金が出ました。
金額は過去最高の247,554円。
節目の25万円まであと少しです。
分配金はいつも通り全て再投資しました。
また今回の購入により合計保有口数は48,330,000口となりました。
私はワールド・リート・オープンの分配金を早期リタイア後のメインの収入源の一つとして考えています。
将来は毎月40万円貰えるようにするのが目標です。
ちなみに私は2010年の秋から毎月8万円の積立と分配金の再投資を続けています。
あれこれ考えると「待てばもっと安くなるかも・・」「上がっちゃったから安くなるのを待とう・・」などと購入するタイミングを失うので、決まった日に決まった金額を買う方法を続けています。
私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。もしも国家財政が破産すれば1ドル=150円になっても不思議ではありません。もしそうなればワールドリートオープンの基準価額や分配金も大きく跳ね上がるでしょう。
まだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。今年も毎月の積立て&分配金再投資を続けて、年末までに50,000,000口を目指していきます!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今注目のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。

<驚異の高スワップ!トルコリラFXで大きく儲けよう!>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
ワールド・リート・オープンの9月度の分配金が出ました。
金額は過去最高の247,554円。
節目の25万円まであと少しです。
分配金はいつも通り全て再投資しました。
また今回の購入により合計保有口数は48,330,000口となりました。
私はワールド・リート・オープンの分配金を早期リタイア後のメインの収入源の一つとして考えています。
将来は毎月40万円貰えるようにするのが目標です。
ちなみに私は2010年の秋から毎月8万円の積立と分配金の再投資を続けています。
あれこれ考えると「待てばもっと安くなるかも・・」「上がっちゃったから安くなるのを待とう・・」などと購入するタイミングを失うので、決まった日に決まった金額を買う方法を続けています。
私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。もしも国家財政が破産すれば1ドル=150円になっても不思議ではありません。もしそうなればワールドリートオープンの基準価額や分配金も大きく跳ね上がるでしょう。
まだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。今年も毎月の積立て&分配金再投資を続けて、年末までに50,000,000口を目指していきます!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今注目のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。
<驚異の高スワップ!トルコリラFXで大きく儲けよう!>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
サラリーマン大家になって早や1年が過ぎました
サラリーマン大家になって早や1年が過ぎました(第862回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
私は昨年の春に関東近郊の地方都市に投資用の中古マンションを購入しました。
間取りは3LDKのファミリー向けマンション。
築24年の物件ですが県庁所在地の市街地中心部へ徒歩5分の好立地に加え管理体制がしっかりしている点が購入の決め手となりました。
現在家賃86,000円で賃貸中です。
一方経費は管理費+修繕積立+ローン返済の合計で78,000円。
よって毎月8,000円の黒字になっています。
サラリーマン大家と言ってもする事は毎月1回家賃がきちんと振り込まれたかどうか確認するだけです。つまりほとんど何もしていません(^^;)
借主の方は社会的地位の高い専門職の方でご家族で入居されています。
念のため保証会社を利用してもらっているので、家賃の未払いが発生した場合には、保証会社から家賃と同額のお金がもらえるようになっています。
ローンを組んでいると言っても、今は毎月の家賃で全て賄えているので、自分で支払っているという実感はありません。
あと13年でローンは完済。
それ以降の家賃は自分年金に充てる計画です。
今の入居者の方に長く住んでもらえると嬉しいです!
<驚異の高スワップ!トルコリラFXで大きく儲けよう!>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
私は昨年の春に関東近郊の地方都市に投資用の中古マンションを購入しました。
間取りは3LDKのファミリー向けマンション。
築24年の物件ですが県庁所在地の市街地中心部へ徒歩5分の好立地に加え管理体制がしっかりしている点が購入の決め手となりました。
現在家賃86,000円で賃貸中です。
一方経費は管理費+修繕積立+ローン返済の合計で78,000円。
よって毎月8,000円の黒字になっています。
サラリーマン大家と言ってもする事は毎月1回家賃がきちんと振り込まれたかどうか確認するだけです。つまりほとんど何もしていません(^^;)
借主の方は社会的地位の高い専門職の方でご家族で入居されています。
念のため保証会社を利用してもらっているので、家賃の未払いが発生した場合には、保証会社から家賃と同額のお金がもらえるようになっています。
ローンを組んでいると言っても、今は毎月の家賃で全て賄えているので、自分で支払っているという実感はありません。
あと13年でローンは完済。
それ以降の家賃は自分年金に充てる計画です。
今の入居者の方に長く住んでもらえると嬉しいです!
<驚異の高スワップ!トルコリラFXで大きく儲けよう!>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
元本15万円で超豪華なホテルランチを毎年6回無料で食べる方法
元本15万円で超豪華なホテルランチを毎年6回無料で食べる方法(第861回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひお知り合いの方にも当ブログをご紹介下さい。
今日は楽しくて実践的な投資方法をお伝えします。
元本15万円で超豪華なホテルランチを毎年6回も無料で食べられる方法です。
それではさっそく成功の5つのステップをお教えしましょう。
1、SBIFXトレードの口座を開設する。
2、15万円を入金する。
3、トルコリラを1枚(1万トルコリラ)買う。
4、毎日90円のスワップポイントが入金される。
5、年間で32,850円溜まるので、5,475円の超豪華ランチが年6回食べられる。
<解説>
超高金利通貨として有名なトルコの通貨「リラ」。
今のトルコリラ円相場は1トルコリラ=約48円。
1万ランド買うには本来48万円が必要ですが、FXを利用して15万円で1万リラを買います。
48万円の価値のものを15万円で買うのでレバレッジは3.2倍です。
今の金利水準で計算すると1万リラに付き90円のスワップが毎日貰えます。
1年間で32,850円貰えます。
元本15万円に対する年間利回りは驚きの22%です。
一方でリスクですが今後トルコリラが暴落したと仮定します。
もしも将来1リラ=33円以下になると元本(拠出金)はロスカットされます。
しかしトルコの史上最安値は1ランド=40.2円。
今回はそれよりもかなり低い33円になるまでロスカットされることはありません。
リラが33円になる確立は非常に低いと言えるでしょう。
リスクを低く抑えて安定的なスワップを貰う。
この戦略は実際に私が実践している投資方法です。
ちなみに私は元本300万円で15万トルコリラを買っています。
毎日1,350円、年間で約50万円貰える計算です。
皆さんも毎日安定的にスワップが貰える喜びをぜひ体験して下さい。
政策金利8.25%のトルコリラFXをはじめよう!
初めてのトルコリラFXならマネースクエアジャパン
トルコリラFXを取り扱っている会社は非常に限られています。
中でも初心者の方へのお勧めはマネースクエアジャパンです。
その理由は3点。
高い安全性
東証一部上場のマネースクエアHDのグループ会社。徹底した顧客資産の信託保全で安心です。
業界最高水準のスワップポイント
スワップは高い方が有利。マネースクエアジャパンのトルコリラ/円のスワップは業界最高水準です。
スワップで得た利益だけの引き出し可能
ポジションを解約することなくスワップで得た利益だけの引き出しが可能。毎月のお小遣い感覚で始められます。
今なら嬉しい口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の口座開設からはじめましょう。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひお知り合いの方にも当ブログをご紹介下さい。
今日は楽しくて実践的な投資方法をお伝えします。
元本15万円で超豪華なホテルランチを毎年6回も無料で食べられる方法です。
それではさっそく成功の5つのステップをお教えしましょう。
1、SBIFXトレードの口座を開設する。
2、15万円を入金する。
3、トルコリラを1枚(1万トルコリラ)買う。
4、毎日90円のスワップポイントが入金される。
5、年間で32,850円溜まるので、5,475円の超豪華ランチが年6回食べられる。
<解説>
超高金利通貨として有名なトルコの通貨「リラ」。
今のトルコリラ円相場は1トルコリラ=約48円。
1万ランド買うには本来48万円が必要ですが、FXを利用して15万円で1万リラを買います。
48万円の価値のものを15万円で買うのでレバレッジは3.2倍です。
今の金利水準で計算すると1万リラに付き90円のスワップが毎日貰えます。
1年間で32,850円貰えます。
元本15万円に対する年間利回りは驚きの22%です。
一方でリスクですが今後トルコリラが暴落したと仮定します。
もしも将来1リラ=33円以下になると元本(拠出金)はロスカットされます。
しかしトルコの史上最安値は1ランド=40.2円。
今回はそれよりもかなり低い33円になるまでロスカットされることはありません。
リラが33円になる確立は非常に低いと言えるでしょう。
リスクを低く抑えて安定的なスワップを貰う。
この戦略は実際に私が実践している投資方法です。
ちなみに私は元本300万円で15万トルコリラを買っています。
毎日1,350円、年間で約50万円貰える計算です。
皆さんも毎日安定的にスワップが貰える喜びをぜひ体験して下さい。
政策金利8.25%のトルコリラFXをはじめよう!
初めてのトルコリラFXならマネースクエアジャパン
トルコリラFXを取り扱っている会社は非常に限られています。
中でも初心者の方へのお勧めはマネースクエアジャパンです。
その理由は3点。
高い安全性
東証一部上場のマネースクエアHDのグループ会社。徹底した顧客資産の信託保全で安心です。
業界最高水準のスワップポイント
スワップは高い方が有利。マネースクエアジャパンのトルコリラ/円のスワップは業界最高水準です。
スワップで得た利益だけの引き出し可能
ポジションを解約することなくスワップで得た利益だけの引き出しが可能。毎月のお小遣い感覚で始められます。
今なら嬉しい口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
モルスタ、ハンセン指数の向こう12カ月目標値を27600ポイントに上方修正
モルスタ、ハンセン指数の向こう12カ月目標値を27600ポイントに上方修正(第860回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
中国株の上昇が顕著です。
ハンセン指数は約6年振りの高値水準で推移しています。
そんな中、モルガンスタンレーが注目のレポートを発表しました。
以下は二季報WEBからの転載です。
モルスタ、ハンセン指数の向こう12カ月目標値を27600ポイントに上方修正
モルガン・スタンレーは最新リポートで、ハンセン指数の向こう12カ月目標値を3%上方修正し27600ポイントに設定した。H株指数目標値についても従来見通しから5%上方修正し13100ポイントに設定している。ブル(強気)相場に入った場合はそれぞれ33000ポイント、16000ポイントまで上昇する可能性があるとしている。『AAストックス』が8日伝えた。
これは嬉しいレポートですね!
また株価の上昇はもちろん、今は円安・人民元高による為替のメリットも享受できるのでダブルで儲かる局面です。
皆さんも上昇局面入りした中国株をポートフォリオの一部に加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

<本日のスワップ 1,350円・累計26,728円>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
中国株の上昇が顕著です。
ハンセン指数は約6年振りの高値水準で推移しています。
そんな中、モルガンスタンレーが注目のレポートを発表しました。
以下は二季報WEBからの転載です。
モルスタ、ハンセン指数の向こう12カ月目標値を27600ポイントに上方修正
モルガン・スタンレーは最新リポートで、ハンセン指数の向こう12カ月目標値を3%上方修正し27600ポイントに設定した。H株指数目標値についても従来見通しから5%上方修正し13100ポイントに設定している。ブル(強気)相場に入った場合はそれぞれ33000ポイント、16000ポイントまで上昇する可能性があるとしている。『AAストックス』が8日伝えた。
これは嬉しいレポートですね!
また株価の上昇はもちろん、今は円安・人民元高による為替のメリットも享受できるのでダブルで儲かる局面です。
皆さんも上昇局面入りした中国株をポートフォリオの一部に加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
<本日のスワップ 1,350円・累計26,728円>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
円安ウェルカム♪
円安ウェルカム♪(第859回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
ドル円が106円台に突入しました。
2011年に史上最高値の75円台を記録してからわずか3年で約41%下落した計算です。
私にとってこの円安はとてもウェルカムです。
なぜなら資産のほとんどを海外投資で運用しているからです。
私の代表的な投資先をみてみましょう。
1、ベトナム株
ベトナムの通貨ドンは米ドルの動きとほぼ連動します。保有しているドン建て資産は円安になればなるほど円換算の価値が上がります。
2、中国株
保有株は香港ドル建て。香港ドルは米ドルと完全にペッグしていますので、円安になればなるほど保有株の円換算の価値は上がります。
3、ワールド・リート・オープン
世界の先進国リートに分散投資する投資信託。円安になればなるほど基準価額は上昇する仕組みになっているので円安は大きなメリットです。
4、FX
現在トルコリラにと南アフリカランドを買っています。円安になればなるほどストレートに外貨の価値は上がるので、今の円安は非常に嬉しいです。
私はこの円安トレンドはしばらく続くと予想しています。
なぜなら今年中に日銀が更なる金融緩和に踏み切る可能性が高いからです。
安倍総理は来年消費税を10%に引き上げるかどうかの判断を年内にすると明言しています。
消費税を10%に引き上げるためには、何としても景気回復策が必要です。
その目玉は日銀による更なる金融緩和なのです。
金融緩和⇒円安⇒企業業績アップ⇒景気浮揚の流れを目論んでいるに違いありません。
最大限の効果を出すために、金融緩和は意表を突くタイミングで実施されると思います。
安倍総理の思惑通りに事が進めば年内にドル円は110円を突破することになるでしょう。
もちろん円安になればなるほど私の保有資産の価値も上がるので、日銀の金融緩和に期待しています!
<本日のスワップ 1,350円・累計25,378円>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
ドル円が106円台に突入しました。
2011年に史上最高値の75円台を記録してからわずか3年で約41%下落した計算です。
私にとってこの円安はとてもウェルカムです。
なぜなら資産のほとんどを海外投資で運用しているからです。
私の代表的な投資先をみてみましょう。
1、ベトナム株
ベトナムの通貨ドンは米ドルの動きとほぼ連動します。保有しているドン建て資産は円安になればなるほど円換算の価値が上がります。
2、中国株
保有株は香港ドル建て。香港ドルは米ドルと完全にペッグしていますので、円安になればなるほど保有株の円換算の価値は上がります。
3、ワールド・リート・オープン
世界の先進国リートに分散投資する投資信託。円安になればなるほど基準価額は上昇する仕組みになっているので円安は大きなメリットです。
4、FX
現在トルコリラにと南アフリカランドを買っています。円安になればなるほどストレートに外貨の価値は上がるので、今の円安は非常に嬉しいです。
私はこの円安トレンドはしばらく続くと予想しています。
なぜなら今年中に日銀が更なる金融緩和に踏み切る可能性が高いからです。
安倍総理は来年消費税を10%に引き上げるかどうかの判断を年内にすると明言しています。
消費税を10%に引き上げるためには、何としても景気回復策が必要です。
その目玉は日銀による更なる金融緩和なのです。
金融緩和⇒円安⇒企業業績アップ⇒景気浮揚の流れを目論んでいるに違いありません。
最大限の効果を出すために、金融緩和は意表を突くタイミングで実施されると思います。
安倍総理の思惑通りに事が進めば年内にドル円は110円を突破することになるでしょう。
もちろん円安になればなるほど私の保有資産の価値も上がるので、日銀の金融緩和に期待しています!
<本日のスワップ 1,350円・累計25,378円>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタートしました。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
ふるさと納税報告6、高級ブランド豚肉2㎏を無料ゲット!
ふるさと納税報告6、高級ブランド豚肉2㎏を無料ゲット!(第858回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
最近はふるさと納税にすっかりハマッています。
まずは前回までのおさらいです。
・千葉県市川市:1万円寄付してTポイントを2,000ポイントゲット。自己負担分の2,000円は実質キャッシュバックされました。またこれ以降の寄付は確定申告をすることで全て戻ってきます。
・宮崎県綾町:1万円寄付して2,550グラムの綾ぶどう豚食べ尽くしセットゲット。
・兵庫県穴栗市:1万円寄付して850グラムの「穴栗牛」のもも肉ゲット。
・長野県大町市:5千円寄付して2千円分のクオカードをゲット。
・北海道浦幌町:5千円寄付して豪華ジンギスカンセットをゲット。
さて今回の6つ目は高級ブランド豚肉2㎏をゲットしました。

今回寄付をしたのは茨城県の石岡市
10,000円の寄付で地元の高級ブランド豚肉の「弓豚」を2㎏無料ゲットです!
なんだかお肉ばかりゲットしています(笑)
それにしても2㎏ってすごいボリュームです。
もちろん今回も寄付した10,000円は確定申告により全額戻ってきます。
寄付をすることで困っている自治体のお役に立て、しかも寄付した本人も得をできるのは素晴らしいです。
ふるさと納税は本当にお得な制度なので、限度額ギリギリまで利用したいと思います!
<本日のスワップ 1,380円・累計24,028円>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタート。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
最近はふるさと納税にすっかりハマッています。
まずは前回までのおさらいです。
・千葉県市川市:1万円寄付してTポイントを2,000ポイントゲット。自己負担分の2,000円は実質キャッシュバックされました。またこれ以降の寄付は確定申告をすることで全て戻ってきます。
・宮崎県綾町:1万円寄付して2,550グラムの綾ぶどう豚食べ尽くしセットゲット。
・兵庫県穴栗市:1万円寄付して850グラムの「穴栗牛」のもも肉ゲット。
・長野県大町市:5千円寄付して2千円分のクオカードをゲット。
・北海道浦幌町:5千円寄付して豪華ジンギスカンセットをゲット。
さて今回の6つ目は高級ブランド豚肉2㎏をゲットしました。

今回寄付をしたのは茨城県の石岡市
10,000円の寄付で地元の高級ブランド豚肉の「弓豚」を2㎏無料ゲットです!
なんだかお肉ばかりゲットしています(笑)
それにしても2㎏ってすごいボリュームです。
もちろん今回も寄付した10,000円は確定申告により全額戻ってきます。
寄付をすることで困っている自治体のお役に立て、しかも寄付した本人も得をできるのは素晴らしいです。
ふるさと納税は本当にお得な制度なので、限度額ギリギリまで利用したいと思います!
<本日のスワップ 1,380円・累計24,028円>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタート。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
名古屋モーニングよりお得なガストモーニング!
名古屋モーニングよりお得なガストモーニング!(第857回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
いまや全国的に有名になった名古屋モーニング。
ドリンク代だけで、トーストやゆで卵が付くのでお得感満点です。
しかし名古屋モーニングよりおススメなのがガストモーニングなのです。
ガストはすかいらーくグループが運営する全国チェーンのファミレス。
そのガストのモーニングサービスは驚異的なお得さを誇っています。

基本のトーストセットは、ゆで卵にお代わり自由の温かいスープバーとドリンクバーが付いて299円です。街中の喫茶店はもちろん名古屋モーニングよりもはるかにお得です。
ちなみに僕が好きなのはこちらの目玉焼きセット。

値段は399円と100円高いですが、野菜やご飯(大盛り無料)も付いてボリューム満点です。
またガストは朝の時間に無料の新聞が置いてありますし、広いテーブルでゆったりと食事ができるのは嬉しいです。
ぜひ皆さんも一度ガストの朝食を試して下さい!
<本日のスワップ 1,350円・累計22,648円>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタート。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。

いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
いまや全国的に有名になった名古屋モーニング。
ドリンク代だけで、トーストやゆで卵が付くのでお得感満点です。
しかし名古屋モーニングよりおススメなのがガストモーニングなのです。
ガストはすかいらーくグループが運営する全国チェーンのファミレス。
そのガストのモーニングサービスは驚異的なお得さを誇っています。

基本のトーストセットは、ゆで卵にお代わり自由の温かいスープバーとドリンクバーが付いて299円です。街中の喫茶店はもちろん名古屋モーニングよりもはるかにお得です。
ちなみに僕が好きなのはこちらの目玉焼きセット。

値段は399円と100円高いですが、野菜やご飯(大盛り無料)も付いてボリューム満点です。
またガストは朝の時間に無料の新聞が置いてありますし、広いテーブルでゆったりと食事ができるのは嬉しいです。
ぜひ皆さんも一度ガストの朝食を試して下さい!
<本日のスワップ 1,350円・累計22,648円>
私は8月よりトルコリラFXのスワップ獲得作戦をスタート。
300万円の拠出金15万トルコリラを購入し毎日1,350円のスワップを貰っています。
(日によっては1,350円よりも多く貰えます)
毎日自動的に1,350円入るのはとても嬉しいです。
1年間で50万円弱、年間利回りは16.4%になる計算です。
高額スワップを低リスクでゲットする作戦はこちらに書いています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!」
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-971.html
皆さんもトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
トルコリラFXならスワップポイント業界最高水準のSBI FXトレード
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI FXトレードをお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
まずは10万円~20万円の小額投資がお勧めです。
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!
毎日自動的に1,350円貰えるって素晴らしい!(第856回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
8月より始めた「トルコリラFXスワップ獲得作戦」が好調です。
まずは現在の状況をご覧ください。
・拠出金 300万円
・購入枚数 15枚 (15万トルコリラ)
・購入単価 @47.43円
・レバレッジ 2.37倍
・ロスカットレベル 25円
・受け取りスワップ 1,350円/日
・想定年間利回り 16.42%
トルコリラFX最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万トルコリラ当たり90円/日のスワップが貰えます。
私は15万通貨保有なので、90円×15=1,350円を毎日貰っています。
1ヶ月当たり40,500円、1年間だと492,750円になります。
年間で約50万円のスワップが貰えるなんて嬉しすぎます!!
一方リスク面ですが、ロスカットレベルは@25円。
つまり今後トルコリラが暴落し、25円になると拠出金の300万円は失われます。
ここでトルコリラの過去10年間のチャートをご覧ください。

トルコリラの過去最安値は40.2円。
25円というのは過去最安値よりもはるかに低いレベルです。
ロスカットの可能性は極めて低いと判断しています。
ちなみにトルコは先進国の証のOECDの正式加盟国。国家としての信頼性は比較的高い国です。
最後に私がトルコリラFXを始める決断をした理由をまとめます。
●高い金利は通貨が弱い証拠。トルコリラはもう十分弱いので、これ以上下がるリスクは低い。つまり今が底値近辺だと判断。
●レバレッジ2倍程度ならロスカットはまず心配ない。しかも為替が史上最安値近辺の今がまさにトルコリラの仕込み時である。
●もしも今後金利が下がれがスワップも減る。しかし金利が下がると逆に通貨は強くなる。つまり為替差益が期待できる。
今後タイミングを見計らいながら年末までに200万円追加投資したいと考えています。
皆さんも知る人ぞ知るトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
政策金利8.25%のトルコリラFXをはじめよう!
初めてのトルコリラFXならマネースクエアジャパン
トルコリラFXを取り扱っている会社は非常に限られています。
中でも初心者の方へのお勧めはマネースクエアジャパンです。
その理由は3点。
高い安全性
東証一部上場のマネースクエアHDのグループ会社。徹底した顧客資産の信託保全で安心です。
業界最高水準のスワップポイント
スワップは高い方が有利。マネースクエアジャパンのトルコリラ/円のスワップは業界最高水準です。
スワップで得た利益だけの引き出し可能
ポジションを解約することなくスワップで得た利益だけの引き出しが可能。毎月のお小遣い感覚で始められます。
今なら嬉しい口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の口座開設からはじめましょう。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
8月より始めた「トルコリラFXスワップ獲得作戦」が好調です。
まずは現在の状況をご覧ください。
・拠出金 300万円
・購入枚数 15枚 (15万トルコリラ)
・購入単価 @47.43円
・レバレッジ 2.37倍
・ロスカットレベル 25円
・受け取りスワップ 1,350円/日
・想定年間利回り 16.42%
トルコリラFX最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万トルコリラ当たり90円/日のスワップが貰えます。
私は15万通貨保有なので、90円×15=1,350円を毎日貰っています。
1ヶ月当たり40,500円、1年間だと492,750円になります。
年間で約50万円のスワップが貰えるなんて嬉しすぎます!!
一方リスク面ですが、ロスカットレベルは@25円。
つまり今後トルコリラが暴落し、25円になると拠出金の300万円は失われます。
ここでトルコリラの過去10年間のチャートをご覧ください。

トルコリラの過去最安値は40.2円。
25円というのは過去最安値よりもはるかに低いレベルです。
ロスカットの可能性は極めて低いと判断しています。
ちなみにトルコは先進国の証のOECDの正式加盟国。国家としての信頼性は比較的高い国です。
最後に私がトルコリラFXを始める決断をした理由をまとめます。
●高い金利は通貨が弱い証拠。トルコリラはもう十分弱いので、これ以上下がるリスクは低い。つまり今が底値近辺だと判断。
●レバレッジ2倍程度ならロスカットはまず心配ない。しかも為替が史上最安値近辺の今がまさにトルコリラの仕込み時である。
●もしも今後金利が下がれがスワップも減る。しかし金利が下がると逆に通貨は強くなる。つまり為替差益が期待できる。
今後タイミングを見計らいながら年末までに200万円追加投資したいと考えています。
皆さんも知る人ぞ知るトルコリラFXをポートフォリオの一つに加えてみませんか。
政策金利8.25%のトルコリラFXをはじめよう!
初めてのトルコリラFXならマネースクエアジャパン
トルコリラFXを取り扱っている会社は非常に限られています。
中でも初心者の方へのお勧めはマネースクエアジャパンです。
その理由は3点。
高い安全性
東証一部上場のマネースクエアHDのグループ会社。徹底した顧客資産の信託保全で安心です。
業界最高水準のスワップポイント
スワップは高い方が有利。マネースクエアジャパンのトルコリラ/円のスワップは業界最高水準です。
スワップで得た利益だけの引き出し可能
ポジションを解約することなくスワップで得た利益だけの引き出しが可能。毎月のお小遣い感覚で始められます。
今なら嬉しい口座開設キャンペーン中です。
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
驚異のスワップ!トルコリラFXで大儲けしよう!
驚異のスワップ!トルコリラFXで大儲けしよう!(第855回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
先月から始めたトルコリラFXのスワップ獲得作戦。
これは本当に儲かります!!
私は300万円の拠出金で15万リラを買っています。
現在毎日のスワップポイントは1,350円。
毎日自動的に1,350円貰えるのは本当に嬉しいです。
<先月の日記はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トルコリラFXを一気に11万通貨購入!
トルコリラFXの最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万リラ当たりののスワップポイントは90円/日。
1ヶ月で2,700円。1年間で32,850円になります。
ちなみにトルコはOECDにも加盟する立派な先進国。
国家としての安全性も比較的高いのが特徴です。
<提案>
・元本100万円で5万リラを購入
・レバレッジ 2.4倍
・ロスカットレベル 28円
・日々のスワップ450円
・年間スワップ164,250円
・年間利回り16.42%
※年間スワップ20万円未満なので税金がかかりません。
※100万円が不安な方は20万円で1万リラから始めましょう。
一方リスクですが、ここで過去10年のチャートをご覧ください。

過去十年のチャートを見ると
最高値:1トルコリラ=約100円
最安値:1トルコリラ=約40円
となっています。
現在1トルコリラ=47.5円。
歴史的にも安値圏にあります。
ちなみに今回の取引のロスカットレベルは28円。
過去最安値が40円ですので、28円であればリスクは非常に低いと言えます。
知る人ぞ知るトルコリラFX。
皆さんもポートフォリオの一つに加えてみませんか。
<トルコリラFXならSBI証券がお勧めです>
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI証券をお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
先月から始めたトルコリラFXのスワップ獲得作戦。
これは本当に儲かります!!
私は300万円の拠出金で15万リラを買っています。
現在毎日のスワップポイントは1,350円。
毎日自動的に1,350円貰えるのは本当に嬉しいです。
<先月の日記はこちらです>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
トルコリラFXを一気に11万通貨購入!
トルコリラFXの最大の魅力は高いスワップポイントです。
現在1万リラ当たりののスワップポイントは90円/日。
1ヶ月で2,700円。1年間で32,850円になります。
ちなみにトルコはOECDにも加盟する立派な先進国。
国家としての安全性も比較的高いのが特徴です。
<提案>
・元本100万円で5万リラを購入
・レバレッジ 2.4倍
・ロスカットレベル 28円
・日々のスワップ450円
・年間スワップ164,250円
・年間利回り16.42%
※年間スワップ20万円未満なので税金がかかりません。
※100万円が不安な方は20万円で1万リラから始めましょう。
一方リスクですが、ここで過去10年のチャートをご覧ください。

過去十年のチャートを見ると
最高値:1トルコリラ=約100円
最安値:1トルコリラ=約40円
となっています。
現在1トルコリラ=47.5円。
歴史的にも安値圏にあります。
ちなみに今回の取引のロスカットレベルは28円。
過去最安値が40円ですので、28円であればリスクは非常に低いと言えます。
知る人ぞ知るトルコリラFX。
皆さんもポートフォリオの一つに加えてみませんか。
<トルコリラFXならSBI証券がお勧めです>
現在トルコリラを扱っているFX会社は非常に限られています。
その中でもSBI証券をお勧めする理由は・・・
・ネット証券最大手
・顧客資産分別管理で安心
・トルコリラスワップ業界最高水準
・手数料が安い
興味のある方は無料の口座開設からはじめましょう。
ふるさと納税報告5、豪華ジンギスカンセットを無料ゲット!
ふるさと納税報告5、豪華ジンギスカンセットを無料ゲット!(第854回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
最近はふるさと納税にすっかりハマッています。
まずは前回までのおさらいです。
・千葉県市川市:1万円寄付してTポイントを2,000ポイントゲット。自己負担分の2,000円は実質キャッシュバックされました。またこれ以降の寄付は確定申告をすることで全て戻ってきます。
・宮崎県綾町:1万円寄付して2,550グラムの綾ぶどう豚食べ尽くしセットゲット。
・兵庫県穴栗市:1万円寄付して850グラムの「穴栗牛」のもも肉ゲット。
・長野県大町市:5千円寄付して2千円分のクオカードをゲット。
さて今回の5つ目は本場北海道の豪華ジンギスカンセットをゲットしました。

今回寄付をしたのは北海道の浦幌町。
たったの5,000円の寄付でボリューム満点の豪華ジンギスカンセットが貰えます。
ちなみに今回寄付した5,000円は確定申告により全額戻ってきます。
寄付をすることで困っている自治体のお役に立て、しかも寄付した本人も得をできるのは素晴らしいです。
また今回の寄付金の支払もカード決済だったのでとても簡単でした。
しかも「最強のクレジットカード」と呼び声の高い「レックスカード」で支払ったので、1.75%の超高率ポイントもゲット。
寄付金にもポイントが付くなんてダブルでお得でした!!
(レックスカードの詳細はこちらをご覧ください)
ふるさと納税は本当にお得な制度なので、限度額ギリギリまで利用したいと思います!
<ふるさと納税と同じ位ハマッているのはポイントサイトのお小遣い稼ぎです>
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもポイントサイトででお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
最近はふるさと納税にすっかりハマッています。
まずは前回までのおさらいです。
・千葉県市川市:1万円寄付してTポイントを2,000ポイントゲット。自己負担分の2,000円は実質キャッシュバックされました。またこれ以降の寄付は確定申告をすることで全て戻ってきます。
・宮崎県綾町:1万円寄付して2,550グラムの綾ぶどう豚食べ尽くしセットゲット。
・兵庫県穴栗市:1万円寄付して850グラムの「穴栗牛」のもも肉ゲット。
・長野県大町市:5千円寄付して2千円分のクオカードをゲット。
さて今回の5つ目は本場北海道の豪華ジンギスカンセットをゲットしました。

今回寄付をしたのは北海道の浦幌町。
たったの5,000円の寄付でボリューム満点の豪華ジンギスカンセットが貰えます。
ちなみに今回寄付した5,000円は確定申告により全額戻ってきます。
寄付をすることで困っている自治体のお役に立て、しかも寄付した本人も得をできるのは素晴らしいです。
また今回の寄付金の支払もカード決済だったのでとても簡単でした。
しかも「最強のクレジットカード」と呼び声の高い「レックスカード」で支払ったので、1.75%の超高率ポイントもゲット。
寄付金にもポイントが付くなんてダブルでお得でした!!
(レックスカードの詳細はこちらをご覧ください)
ふるさと納税は本当にお得な制度なので、限度額ギリギリまで利用したいと思います!
<ふるさと納税と同じ位ハマッているのはポイントサイトのお小遣い稼ぎです>
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもポイントサイトででお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

祝!チャイナモバイルがついに買値を上回った!!
祝!チャイナモバイルがついに買値を上回った!!(第854回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
チャイナモバイルがついに買値を上回りました。
・買値93.9HKドル
・昨日101.7HKドル
思い起こせばリーマンショック前の2008年夏。
チャイナモバイルを93.9HKドルで買いました。
その後一度も買値を上回ることなく株価は低迷。
ずっと辛い日々が続きました。
しかしついに6年振りに買値を上回り、含み益に転じました!
6年間の間に配当金を10万円以上貰いましたので善しとしましょう。
チャイナモバイルは中国株の超王道銘柄。
配当利回りも高くお勧めです。
今後の株価の動きに期待しています!!
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
先月は過去最高の49,000円を稼ぎました。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
チャイナモバイルがついに買値を上回りました。
・買値93.9HKドル
・昨日101.7HKドル
思い起こせばリーマンショック前の2008年夏。
チャイナモバイルを93.9HKドルで買いました。
その後一度も買値を上回ることなく株価は低迷。
ずっと辛い日々が続きました。
しかしついに6年振りに買値を上回り、含み益に転じました!
6年間の間に配当金を10万円以上貰いましたので善しとしましょう。
チャイナモバイルは中国株の超王道銘柄。
配当利回りも高くお勧めです。
今後の株価の動きに期待しています!!
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
先月は過去最高の49,000円を稼ぎました。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

ペトロチャイナの中間配当は1株当たり0.16175人民元!
ペトロチャイナの中間配当は一株当たり0.1675人民元!(第853回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
ペトロチャイナの中間決算が発表されました。
中国石油天然気(ペトロチャイナ:857/HK)の14年6月中間期
売上高:1兆1539億6800万人民元(前年同期比4.8%増)
純利益:681億2400万人民元(前年同期比4.0%増)
希薄化EPS:0.37人民元(前年同期は0.36人民元)
配当:0.1675人民元
ソース元:二季報web
私はペトロチャイナを22,000株保有していますので約6万円(課税後5万円)を貰える計算です。
ちなみに同社は昨年末の期末決算で一株当たり0.1576人民元の期末配当を出しています。
今回の中間配当と合わせると年間配当は0.3251人民元。
現在の株価で計算をすると配当利回りは約3.8%となります。
ペトロチャイナは中国を代表する世界的企業。
世界的なメジャー企業の配当利回りが3.8%というのは非常に魅力的です。
しかも人民元の上昇により円換算での金額は今後はもっと増えていくでしょう。
皆さんも配当性向の高さ魅力の中国株投資を始めてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
先月は過去最高の49,000円を稼ぎました。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
ペトロチャイナの中間決算が発表されました。
中国石油天然気(ペトロチャイナ:857/HK)の14年6月中間期
売上高:1兆1539億6800万人民元(前年同期比4.8%増)
純利益:681億2400万人民元(前年同期比4.0%増)
希薄化EPS:0.37人民元(前年同期は0.36人民元)
配当:0.1675人民元
ソース元:二季報web
私はペトロチャイナを22,000株保有していますので約6万円(課税後5万円)を貰える計算です。
ちなみに同社は昨年末の期末決算で一株当たり0.1576人民元の期末配当を出しています。
今回の中間配当と合わせると年間配当は0.3251人民元。
現在の株価で計算をすると配当利回りは約3.8%となります。
ペトロチャイナは中国を代表する世界的企業。
世界的なメジャー企業の配当利回りが3.8%というのは非常に魅力的です。
しかも人民元の上昇により円換算での金額は今後はもっと増えていくでしょう。
皆さんも配当性向の高さ魅力の中国株投資を始めてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
先月は過去最高の49,000円を稼ぎました。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

千葉県市川市から「ふるさと納税」の特典のTポイント2,000円分が付与!!
千葉県市川市から「ふるさと納税」の特典のTポイント2,000円分が付与!!(第852回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
先日の長野県大町市に続き、市川市から「ふるさと納税」の特典が届きました!
今回1万円の寄付のお礼として頂いたのは2,000円分のTポイント。
僕はファミリーマートをよく利用するのでとても助かります。
しかも寄付した1万円は確定申告をすることで全額戻ってきます。
※ 自己負担分の2,000円は大町市から貰った2,000円分のクオカードで既にカバー済み。
ふるさと納税制度は自己負担2,000円で寄付した自治体から豪華な特産品等がもらます。
※ 所得により寄付できる額には上限があります。
※ 確定申告をすることで翌年の住民税が寄付総額―2,000円分安くなります。
ちなみに私はこれまで6つの自治体に合計55,000円の寄付をしましたが、今回が2つめの特典ゲット。
残り4つがこれから続々とが届くと思うとワクワクします。
ふるさと納税制度って本当に素晴らしいですね!!
<ふるさと納税と同じ位ハマッているのはポイントサイトのお小遣い稼ぎです>
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもポイントサイトででお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
先日の長野県大町市に続き、市川市から「ふるさと納税」の特典が届きました!
今回1万円の寄付のお礼として頂いたのは2,000円分のTポイント。
僕はファミリーマートをよく利用するのでとても助かります。
しかも寄付した1万円は確定申告をすることで全額戻ってきます。
※ 自己負担分の2,000円は大町市から貰った2,000円分のクオカードで既にカバー済み。
ふるさと納税制度は自己負担2,000円で寄付した自治体から豪華な特産品等がもらます。
※ 所得により寄付できる額には上限があります。
※ 確定申告をすることで翌年の住民税が寄付総額―2,000円分安くなります。
ちなみに私はこれまで6つの自治体に合計55,000円の寄付をしましたが、今回が2つめの特典ゲット。
残り4つがこれから続々とが届くと思うとワクワクします。
ふるさと納税制度って本当に素晴らしいですね!!
<ふるさと納税と同じ位ハマッているのはポイントサイトのお小遣い稼ぎです>
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもポイントサイトででお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

日本初!新興国株のトリプル・ブルベアファンドに興味あり!
日本初!新興国株のトリプル・ブルベアファンドに興味あり!(第851回更新)
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい

ただえさえダイナミックな値動きが魅力の新興国株。
その動きの3倍程度の値動きを目指しますファンドが登場しました。
その名は「新興国株トリプル・ブルベアオープン」。
SBI証券の独占販売の商品です。
新興国株を対象として概ね3倍程度の値動きを目指すトリプルブル・ベアのファンドは日本初。NISA(ニーサ)を利用して購入すれば利益に税金がかからないので大きな利益が期待できます。
この商品に興味津々です!!
<まずはSBI証券の口座を開きましょう>
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
先月は過去最高の49,000円を稼ぎました。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい

ただえさえダイナミックな値動きが魅力の新興国株。
その動きの3倍程度の値動きを目指しますファンドが登場しました。
その名は「新興国株トリプル・ブルベアオープン」。
SBI証券の独占販売の商品です。
新興国株を対象として概ね3倍程度の値動きを目指すトリプルブル・ベアのファンドは日本初。NISA(ニーサ)を利用して購入すれば利益に税金がかからないので大きな利益が期待できます。
この商品に興味津々です!!
<まずはSBI証券の口座を開きましょう>
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
先月は過去最高の49,000円を稼ぎました。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

| ホーム |