配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
GW中に絶対お得なクレジットカードを乗り換えよう!
GW中に絶対お得なクレジットカードを乗り換えよう!(第731回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
GWのお休みを満喫されていますか?
さて消費税が8%へ上がり来年は10%への再引き上げが予定されています。そこで今日は増えるばかりの負担に対抗する有効な方法をお伝えします。クレジットカードを乗り換えるだけで全ての買い物を1.75%割引にする画期的な方法です。
<すぐに内容を確認したい方はこちら>
価格ドットコムとジャックスカードのコラボで誕生した「レックスカード」。下記の4点の理由により昨年の6月にレックスカードに乗り換えました。
①ポイント還元率が驚異の1.75%!!
クレジットカードの魅力の一つは利用金額に応じてポイントが貰えることですよね。ちなみに一般的なクレジットカードのポイント付与率は0.5%ですので、一般的なカードの3倍以上のポイントがもらえるのは驚異的です。
テレビで盛んに宣伝している「楽天カード」でさえポイント付与率は1%なので、レックスカードのポイント付与率が他社に比べて圧倒的に高いのです。
②ポイントは実質的に現金で還元!!
カード選びのポイントの一つは「貯まったポイントは何に使えるのか?」です。多くのカードの場合ポイントに応じた商品への交換が一般的ですが、欲しい商品がない場合も結構多いですよね。
その点レックスカードなら貯まったポイントを「Jデポ」という「利用額からの割引券」に交換できます。具体的には20万円の利用に付き1.75%に相当する3,500円分のJデポに交換します。そして次回の請求額から3,500円が割引されるので、実質的には3,500円がキャッシュバックされるのと同じ意味です。数あるクレジットカードの中でも実質的に現金で還元されるのはレックスカードならではのシステムなのです。
言い換えるとカード決済できる全ての買い物が1.75%割引になるのです。
③年会費が実質無料!!
以前利用していたゴールドカードは年会費が2,000円掛かっていました。それでいてポイント還元率は0.75%しかありませんでした。
その点レックスカードなら年間利用額が50万円を超えると翌年の年会費が無料になります。
年間50万円と言えば1ヶ月あたり約4万円です。月4万円ならハードルは低いです。
例えば公共料金(電気・ガス・水道・NTT)や携帯電話料金・インターネット接続料金・通勤の定期代・レストランや飲み会での支払い・コンビニでの決済等、1ヶ月4万円位は使っている方も多いはずです。加えて旅行代金・洋服の購入代金・映画・コンサートのチケット・ネットショッピングの決済など、年間50万円はそれほど無理なくクリアできる金額ではないでしょうか。
④ネット安心サービス・カード盗難保険・海外旅行傷害保険が無料付帯!!
インターネット不正利用やカード盗難の場合にも損害が補償されます。また国内及び海外旅行傷害保険も無料で付帯。旅行に行く際に別途保険に入る必要がないので非常にお得です。
さて今回私は40万円の利用額に達したので7,000円分の「キャッシュバック」を受ける事になりました。一般的なカードなら40万円使っても2,000円分にしかならないので、レックスカードに乗り換えて大正解でした!
皆さんもGWのお休み中にクレジットカードを乗り換えましょう!
<年会費完全無料 還元率1.25%の姉妹カードも登場>
<お知らせ>
本日から5月2日まで台湾旅行に出かけています。
次回の日記の更新は5月3日になりますのでご了承下さい。

いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
GWのお休みを満喫されていますか?
さて消費税が8%へ上がり来年は10%への再引き上げが予定されています。そこで今日は増えるばかりの負担に対抗する有効な方法をお伝えします。クレジットカードを乗り換えるだけで全ての買い物を1.75%割引にする画期的な方法です。
<すぐに内容を確認したい方はこちら>
価格ドットコムとジャックスカードのコラボで誕生した「レックスカード」。下記の4点の理由により昨年の6月にレックスカードに乗り換えました。
①ポイント還元率が驚異の1.75%!!
クレジットカードの魅力の一つは利用金額に応じてポイントが貰えることですよね。ちなみに一般的なクレジットカードのポイント付与率は0.5%ですので、一般的なカードの3倍以上のポイントがもらえるのは驚異的です。
テレビで盛んに宣伝している「楽天カード」でさえポイント付与率は1%なので、レックスカードのポイント付与率が他社に比べて圧倒的に高いのです。
②ポイントは実質的に現金で還元!!
カード選びのポイントの一つは「貯まったポイントは何に使えるのか?」です。多くのカードの場合ポイントに応じた商品への交換が一般的ですが、欲しい商品がない場合も結構多いですよね。
その点レックスカードなら貯まったポイントを「Jデポ」という「利用額からの割引券」に交換できます。具体的には20万円の利用に付き1.75%に相当する3,500円分のJデポに交換します。そして次回の請求額から3,500円が割引されるので、実質的には3,500円がキャッシュバックされるのと同じ意味です。数あるクレジットカードの中でも実質的に現金で還元されるのはレックスカードならではのシステムなのです。
言い換えるとカード決済できる全ての買い物が1.75%割引になるのです。
③年会費が実質無料!!
以前利用していたゴールドカードは年会費が2,000円掛かっていました。それでいてポイント還元率は0.75%しかありませんでした。
その点レックスカードなら年間利用額が50万円を超えると翌年の年会費が無料になります。
年間50万円と言えば1ヶ月あたり約4万円です。月4万円ならハードルは低いです。
例えば公共料金(電気・ガス・水道・NTT)や携帯電話料金・インターネット接続料金・通勤の定期代・レストランや飲み会での支払い・コンビニでの決済等、1ヶ月4万円位は使っている方も多いはずです。加えて旅行代金・洋服の購入代金・映画・コンサートのチケット・ネットショッピングの決済など、年間50万円はそれほど無理なくクリアできる金額ではないでしょうか。
④ネット安心サービス・カード盗難保険・海外旅行傷害保険が無料付帯!!
インターネット不正利用やカード盗難の場合にも損害が補償されます。また国内及び海外旅行傷害保険も無料で付帯。旅行に行く際に別途保険に入る必要がないので非常にお得です。
さて今回私は40万円の利用額に達したので7,000円分の「キャッシュバック」を受ける事になりました。一般的なカードなら40万円使っても2,000円分にしかならないので、レックスカードに乗り換えて大正解でした!
皆さんもGWのお休み中にクレジットカードを乗り換えましょう!
<年会費完全無料 還元率1.25%の姉妹カードも登場>
<お知らせ>
本日から5月2日まで台湾旅行に出かけています。
次回の日記の更新は5月3日になりますのでご了承下さい。
テーマ : クレジットカード・ローンカード - ジャンル : 株式・投資・マネー
中国南車が業績回復、海外受注が過去最高を記録
中国南車が業績回復、海外受注が過去最高を記録(第730回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
私の持ち株の中国南車の注目ニュースを見つけました!
中国の国務院(内閣に相当)は4月初めに3項目の景気てこ入れ策を決定したが、その一つが「鉄道建設の強化」であり、今年は前年を大きく上回るペースで鉄道網の整備が進む見通しとなっている。本土メディアの報道によれば、中国鉄路総公司はすでに14年の建設目標を見直し、固定資産投資の目標額を7000億元から7200億元に上方修正。新規着工件数を44件から48件に、新規開業距離を6600キロメートルから7000キロメートル(13年実績は5600キロメートル)にそれぞれ引き上げたという。こうした動きは主に大手ゼネコンや車両・設備メーカーの追い風となる。
中国ではこれまで、旧鉄道部の巨額の負債が鉄道建設計画を進める上での足かせとなってきたが、国務院は4月初め、年間2000億-3000億元規模の鉄道建設基金を創設するとともに、1500億元規模の鉄道債起債を実施する方針を明らかにしており、今後は建設資金のひっ迫が改善に向かう見通しとなった。昨年3月の鉄道部解体に伴い、新会社「中国鉄路総公司」は鉄道運行や建設部門とともに2兆6600億元に上る鉄道部の負債を引き継いでおり、指導部としては資金確保に向けた“制度改革”を迫られた格好。今後は建設基金や鉄道債起債を通じた資金調達を背景に、鉄道建設が再び本格化する運びとなる。
都市間を結ぶ長距離鉄道に加え、地下鉄などの都市交通網の整備は中国政府が進める「新型都市化」政策の一環。国泰君安のインフラアナリスト黄家イ氏は、経済成長に占めるインフラ建設の比重が今後縮小する見通しを示しながらも、鉄道投資については相対的に高い伸びを維持するとの見方だ。うち都市交通網のプロジェクト審査権はすでに地方政府に移管されており、これまでに36のプロジェクトが認可を受けた。都市交通網の総延長は2020年までに6000キロメートルに達し、この間の投資額は4兆元規模に上る見通しという。
香港上場の鉄道銘柄は主に、建設を手掛けるゼネコンと鉄道車両・設備メーカーに分かれるが、現時点で注目度が高いのは13年下期以降の業績回復が鮮明となっている後者。代表的な銘柄である中国南車(01766)と、その子会社の株洲南車時代電気(03898)は、鉄道部解体後の空白期に当たった13年上期にいずれも20%を超える減益となったが、入札が再開した下期以降は急速に持ち直している。うち株洲南車時代電気は13年通期に前年比20%の増益を確保した後、14年第1四半期には前年同期比290%の大幅増益を達成した。
また、中国南車は今年に入ってからの受注が好調。同社は先月、南アフリカのトランスネット・フレイト・レ-ルや神華鉄路貨車運輸有限責任公司、中国鉄路総公司から計8件、総額208億強を受注したことを明らかにした。これは12年通期売上高の23%に相当する金額であり、同社の手元受注残は13年末の1110億元から1318億HKドルに拡大したことになる。李克強首相が東欧、ASEANなどの海外市場で中国製鉄道技術の売り込みを強化する中、海外受注も好調。同社の13年通期の海外受注は22億3000億米ドルと、過去最高を記録している。
ソース元:
http://mg.nikihou.jp/news/news.html?news_id=242217&cid=3
中国にとってクリーンエネルギーである鉄道網の整備は国家的なプロジェクト。その恩恵を直に受ける中国南車はまさに王道銘柄と言えます。
今年の中国南車の株価の動きに注目しています!!
さて調整局面を続けてきた中国株ですが底打ちが見えてきました。
今なら割安な価格で仕込みができそうです。
この絶好の機会に皆さんも中国株を始めてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設は5分で完了します。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
私の持ち株の中国南車の注目ニュースを見つけました!
中国の国務院(内閣に相当)は4月初めに3項目の景気てこ入れ策を決定したが、その一つが「鉄道建設の強化」であり、今年は前年を大きく上回るペースで鉄道網の整備が進む見通しとなっている。本土メディアの報道によれば、中国鉄路総公司はすでに14年の建設目標を見直し、固定資産投資の目標額を7000億元から7200億元に上方修正。新規着工件数を44件から48件に、新規開業距離を6600キロメートルから7000キロメートル(13年実績は5600キロメートル)にそれぞれ引き上げたという。こうした動きは主に大手ゼネコンや車両・設備メーカーの追い風となる。
中国ではこれまで、旧鉄道部の巨額の負債が鉄道建設計画を進める上での足かせとなってきたが、国務院は4月初め、年間2000億-3000億元規模の鉄道建設基金を創設するとともに、1500億元規模の鉄道債起債を実施する方針を明らかにしており、今後は建設資金のひっ迫が改善に向かう見通しとなった。昨年3月の鉄道部解体に伴い、新会社「中国鉄路総公司」は鉄道運行や建設部門とともに2兆6600億元に上る鉄道部の負債を引き継いでおり、指導部としては資金確保に向けた“制度改革”を迫られた格好。今後は建設基金や鉄道債起債を通じた資金調達を背景に、鉄道建設が再び本格化する運びとなる。
都市間を結ぶ長距離鉄道に加え、地下鉄などの都市交通網の整備は中国政府が進める「新型都市化」政策の一環。国泰君安のインフラアナリスト黄家イ氏は、経済成長に占めるインフラ建設の比重が今後縮小する見通しを示しながらも、鉄道投資については相対的に高い伸びを維持するとの見方だ。うち都市交通網のプロジェクト審査権はすでに地方政府に移管されており、これまでに36のプロジェクトが認可を受けた。都市交通網の総延長は2020年までに6000キロメートルに達し、この間の投資額は4兆元規模に上る見通しという。
香港上場の鉄道銘柄は主に、建設を手掛けるゼネコンと鉄道車両・設備メーカーに分かれるが、現時点で注目度が高いのは13年下期以降の業績回復が鮮明となっている後者。代表的な銘柄である中国南車(01766)と、その子会社の株洲南車時代電気(03898)は、鉄道部解体後の空白期に当たった13年上期にいずれも20%を超える減益となったが、入札が再開した下期以降は急速に持ち直している。うち株洲南車時代電気は13年通期に前年比20%の増益を確保した後、14年第1四半期には前年同期比290%の大幅増益を達成した。
また、中国南車は今年に入ってからの受注が好調。同社は先月、南アフリカのトランスネット・フレイト・レ-ルや神華鉄路貨車運輸有限責任公司、中国鉄路総公司から計8件、総額208億強を受注したことを明らかにした。これは12年通期売上高の23%に相当する金額であり、同社の手元受注残は13年末の1110億元から1318億HKドルに拡大したことになる。李克強首相が東欧、ASEANなどの海外市場で中国製鉄道技術の売り込みを強化する中、海外受注も好調。同社の13年通期の海外受注は22億3000億米ドルと、過去最高を記録している。
ソース元:
http://mg.nikihou.jp/news/news.html?news_id=242217&cid=3
中国にとってクリーンエネルギーである鉄道網の整備は国家的なプロジェクト。その恩恵を直に受ける中国南車はまさに王道銘柄と言えます。
今年の中国南車の株価の動きに注目しています!!
さて調整局面を続けてきた中国株ですが底打ちが見えてきました。
今なら割安な価格で仕込みができそうです。
この絶好の機会に皆さんも中国株を始めてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設は5分で完了します。
ベトナム、外資に経営権 出資最大60%に緩和 財務相が表明
ベトナム、外資に経営権 出資最大60%に緩和 財務相が表明(第729回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
ベトナムからビッグニュースが飛び込んできました!
日経新聞電子版の記事をご覧ください。
ベトナム、外資に経営権 出資最大60%に緩和 財務相が表明
ベトナムのディン・ティエン・ズン財務相は25日、都内で日本経済新聞の取材に応じ、同国の上場企業に対する外資の出資比率制限を従来の49%から「最大60%まで引き上げる」と述べた。同国が進める外資規制見直しの一環で「年内に結論を出す」とした。実現すれば、外資による現地大手企業の経営権獲得も可能になり、アジア進出をめざす日本企業に新たな選択肢をもたらしそうだ。
ソース元:
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM25040_V20C14A4MM8000/?dg=1
ベトナム株は外国人の保有率の上限が49%(銀行は30%)に規制されています。
優良銘柄の中にはすでに保有枠上限に達している銘柄もあり買いたくても買えない状況にあります。
この規制が緩和されることで外国人が買える株数が増えます。
そうなればベトナム株式市場への大きなインパクトとなります。
ベトナム株は私が約2,300万円を投入しているメイン投資先なので、今後の展開が本当に楽しみな展開になってきました!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
ベトナムからビッグニュースが飛び込んできました!
日経新聞電子版の記事をご覧ください。
ベトナム、外資に経営権 出資最大60%に緩和 財務相が表明
ベトナムのディン・ティエン・ズン財務相は25日、都内で日本経済新聞の取材に応じ、同国の上場企業に対する外資の出資比率制限を従来の49%から「最大60%まで引き上げる」と述べた。同国が進める外資規制見直しの一環で「年内に結論を出す」とした。実現すれば、外資による現地大手企業の経営権獲得も可能になり、アジア進出をめざす日本企業に新たな選択肢をもたらしそうだ。
ソース元:
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM25040_V20C14A4MM8000/?dg=1
ベトナム株は外国人の保有率の上限が49%(銀行は30%)に規制されています。
優良銘柄の中にはすでに保有枠上限に達している銘柄もあり買いたくても買えない状況にあります。
この規制が緩和されることで外国人が買える株数が増えます。
そうなればベトナム株式市場への大きなインパクトとなります。
ベトナム株は私が約2,300万円を投入しているメイン投資先なので、今後の展開が本当に楽しみな展開になってきました!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
ミャンマー証取に出資方針 JPXと大和証券、市場整備本格化
ミャンマー証取に出資方針 JPXと大和証券、市場整備本格化(第728回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひお知り合いの方にも当ブログをご紹介下さい。
アジア最後のフロンティア市場と呼ばれているミャンマー。
実は僕も前から気になっていました。
そして先日でミャンマーに関する注目記事を見つけました。
ミャンマーの証券取引所設立を支援している日本取引所グループ(JPX)と大和証券グループ本社が、取引所の運営会社に出資する方針を決めたことが18日、分かった。ミャンマー政府に次ぐ株主となり、同国の資本市場整備支援を本格化させる。高い経済成長が見込まれるミャンマーとの関係を強化する狙いがある。
2015年に予定される取引所開設に向け、今年6月にも運営会社を設立。ミャンマー政府が51%、JPXと大和証券グループ本社傘下のシンクタンクの大和総研が、合わせて49%出資する。日本側の拠出額は十数億円になる見通しだ。
東京証券取引所(現JPX)と大和総研は12年、ミャンマー中央銀行と取引所設立支援の覚書を交わした。JPXは制度規則面での設計などを手伝い、ラオスやカンボジアで取引所の設立支援を手がけた韓国取引所などに対抗する。
大和総研がシステム設計などを支援するほか、大和証券グループとしても昨年12月、開設後の新規株式公開(IPO)を目指す現地金融機関、アジア・グリーン・デベロップメント・バンクと助言契約を締結。IPOの実務に関して助言するほか、ミャンマー当局などと折衝する。
ミャンマーでは、昨年7月に証券取引法が成立。15年の設立を目指し、作業が進んでいる。
ソース元:
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140418-00000013-biz_fsi-nb
民主化が始まったばかりでいわば日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場はまだほとんど知られていなので、今なら莫大な先駆者利益が得られそうです。
投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保すよね。実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。3万人以上の投資家が購読中の信頼あるメルマガです。
登録は無料ですのでまずは勉強からはじめませんか。今すぐ投資をしなくてもメルマガで情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひお知り合いの方にも当ブログをご紹介下さい。
アジア最後のフロンティア市場と呼ばれているミャンマー。
実は僕も前から気になっていました。
そして先日でミャンマーに関する注目記事を見つけました。
ミャンマーの証券取引所設立を支援している日本取引所グループ(JPX)と大和証券グループ本社が、取引所の運営会社に出資する方針を決めたことが18日、分かった。ミャンマー政府に次ぐ株主となり、同国の資本市場整備支援を本格化させる。高い経済成長が見込まれるミャンマーとの関係を強化する狙いがある。
2015年に予定される取引所開設に向け、今年6月にも運営会社を設立。ミャンマー政府が51%、JPXと大和証券グループ本社傘下のシンクタンクの大和総研が、合わせて49%出資する。日本側の拠出額は十数億円になる見通しだ。
東京証券取引所(現JPX)と大和総研は12年、ミャンマー中央銀行と取引所設立支援の覚書を交わした。JPXは制度規則面での設計などを手伝い、ラオスやカンボジアで取引所の設立支援を手がけた韓国取引所などに対抗する。
大和総研がシステム設計などを支援するほか、大和証券グループとしても昨年12月、開設後の新規株式公開(IPO)を目指す現地金融機関、アジア・グリーン・デベロップメント・バンクと助言契約を締結。IPOの実務に関して助言するほか、ミャンマー当局などと折衝する。
ミャンマーでは、昨年7月に証券取引法が成立。15年の設立を目指し、作業が進んでいる。
ソース元:
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140418-00000013-biz_fsi-nb
民主化が始まったばかりでいわば日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場はまだほとんど知られていなので、今なら莫大な先駆者利益が得られそうです。
投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保すよね。実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。3万人以上の投資家が購読中の信頼あるメルマガです。
登録は無料ですのでまずは勉強からはじめませんか。今すぐ投資をしなくてもメルマガで情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

中国銀行の投資判断「アウトパフォーム」に引き上げ=クレディ・スイス
中国銀行の投資判断「アウトパフォーム」に引き上げ=クレディ・スイス(第727回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
クレディ・スイスは最新リポートで、中国銀行(03988)の投資判断を「アウトぱフォーム」に引き上げました。
中国銀行は中国4大銀行の一つで特に外為部門に強いのが特徴です。
日本のメガバンクに相当する実力があり、香港での貨幣発行銀行の一つとして有名です。
いわゆる中国株の「王道銘柄」の一つですが、注目すべきは配当利回りの高さです。
今年の配当予定は一株当たり0.196元。
実際には香港ドルで支払われるので、1株あたり0.254香港ドルになります。
現在の中国銀行の株価3.39香港ドルで計算すると、利回りは驚きの7.49%になります。
倒産することはまず考えられない王道銘柄の配当利回り7.49%は驚異的です。
ここで中国銀行の過去3年間の配当金の推移を見てみると、
2012年 0.155人民元
2013年 0.175人民元
2014年 0.196人民元
平均して13%つづ増えているのが分かります。
ちなみに私は中国銀行株を12,000株保有しているので3,050香港ドルを受け取る計算です。
しかも人民元レートの上昇により日本円での受取額が年々増えてきています。
今後も人民元のレートは切りあがっていくことは間違いなので日本円での受取額は更に増えるでしょう。
配当金を目的とした中国株投資は楽しいです!
さて調整局面を続けてきた中国株ですが底打ちが見えてきました。
今なら割安な価格で仕込みができそうです。
この絶好の機会に皆さんも中国株を始めてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設は5分で完了します。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
クレディ・スイスは最新リポートで、中国銀行(03988)の投資判断を「アウトぱフォーム」に引き上げました。
中国銀行は中国4大銀行の一つで特に外為部門に強いのが特徴です。
日本のメガバンクに相当する実力があり、香港での貨幣発行銀行の一つとして有名です。
いわゆる中国株の「王道銘柄」の一つですが、注目すべきは配当利回りの高さです。
今年の配当予定は一株当たり0.196元。
実際には香港ドルで支払われるので、1株あたり0.254香港ドルになります。
現在の中国銀行の株価3.39香港ドルで計算すると、利回りは驚きの7.49%になります。
倒産することはまず考えられない王道銘柄の配当利回り7.49%は驚異的です。
ここで中国銀行の過去3年間の配当金の推移を見てみると、
2012年 0.155人民元
2013年 0.175人民元
2014年 0.196人民元
平均して13%つづ増えているのが分かります。
ちなみに私は中国銀行株を12,000株保有しているので3,050香港ドルを受け取る計算です。
しかも人民元レートの上昇により日本円での受取額が年々増えてきています。
今後も人民元のレートは切りあがっていくことは間違いなので日本円での受取額は更に増えるでしょう。
配当金を目的とした中国株投資は楽しいです!
さて調整局面を続けてきた中国株ですが底打ちが見えてきました。
今なら割安な価格で仕込みができそうです。
この絶好の機会に皆さんも中国株を始めてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設は5分で完了します。
3月度のポイントサイト収入は32,000円!
3月度のポイントサイト収入は32,000円!!(第726回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日も当ブログにお越し下さい。
3月のポイント収入は32,000円でした。
ちなみに先月は「モッピー」を集中的に使いました。
ポイントサイトはメール受信やアンケートへの解答、商品やサービスの申込みでどんどんポイントが貯まります。
中でも私がメインで使っている「モッピー」はFXの口座開設や年会費無料のクレジットカードを作るだけで1万円前後のポイントが貰える高額案件がたくさん揃っています。
また普段のネットショッピングもポイントサイトを経由するとポイントが貯まるケースも多々あります。
僕はネットショッピングをする際は必ずポイントサイトをチェックするようにしています。
リスク0、コスト0でお小遣いが稼げるポイントサイトを使わないのはもったいないです。
消費税が8%に上がり負担が増えるばかりの世の中ですが、不労所得があると毎日の生活が豊かになります。
今後もポイントサイトを利用して積極的に不労所得を稼ぎたいと思います!


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日も当ブログにお越し下さい。
3月のポイント収入は32,000円でした。
ちなみに先月は「モッピー」を集中的に使いました。
ポイントサイトはメール受信やアンケートへの解答、商品やサービスの申込みでどんどんポイントが貯まります。
中でも私がメインで使っている「モッピー」はFXの口座開設や年会費無料のクレジットカードを作るだけで1万円前後のポイントが貰える高額案件がたくさん揃っています。
また普段のネットショッピングもポイントサイトを経由するとポイントが貯まるケースも多々あります。
僕はネットショッピングをする際は必ずポイントサイトをチェックするようにしています。
リスク0、コスト0でお小遣いが稼げるポイントサイトを使わないのはもったいないです。
消費税が8%に上がり負担が増えるばかりの世の中ですが、不労所得があると毎日の生活が豊かになります。
今後もポイントサイトを利用して積極的に不労所得を稼ぎたいと思います!

人生初めての固定資産税を支払いました
人生初めての固定資産税を支払いました(第725回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
昨年人生初めての不動産を買いました。
関東近郊の地方都市の中心部にあるファミリー向けの中古マンションで投資用として購入しました。
そして先日人生初めての固定資産税を支払いました。
年額97,000円を4回に分けて24,000円づつ(初回は25,000円)を支払います。
固定資産税は確定申告の際の経費になるので領収書をしっかり保管しておく必要があります。
大家業をしていると家賃の滞納が一番のリスクになります。
その点入居者の方は社会的地位の高い専門職の方なので安心です。
しかもご家族をお持ちの方なので滞納リスクはかなり低いと言えます。
また保証会社と契約をしているので万が一滞納があった場合でも保証会社が家賃を肩代わりをしてくれます。
さて毎月の収支は下記の通りです。
・家賃収入 86,000円
・ローン・管理費・修繕費積立 78,000円
収入から支出を引くと毎月8,000円が残ります。
残った8,000円は固定資産税の支払いに当てています。
ローンは残り14年なので私が50代のうちに完済できる計画です。
完済後の家賃は自分年金として自由に使うことができます。
昨年大きな決断をして良い物件を購入できて良かったです。
今の入居者の方が長く住んでいただけると嬉しいです!
<家賃収入で豊かな老後を目指しましょう!>


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
昨年人生初めての不動産を買いました。
関東近郊の地方都市の中心部にあるファミリー向けの中古マンションで投資用として購入しました。
そして先日人生初めての固定資産税を支払いました。
年額97,000円を4回に分けて24,000円づつ(初回は25,000円)を支払います。
固定資産税は確定申告の際の経費になるので領収書をしっかり保管しておく必要があります。
大家業をしていると家賃の滞納が一番のリスクになります。
その点入居者の方は社会的地位の高い専門職の方なので安心です。
しかもご家族をお持ちの方なので滞納リスクはかなり低いと言えます。
また保証会社と契約をしているので万が一滞納があった場合でも保証会社が家賃を肩代わりをしてくれます。
さて毎月の収支は下記の通りです。
・家賃収入 86,000円
・ローン・管理費・修繕費積立 78,000円
収入から支出を引くと毎月8,000円が残ります。
残った8,000円は固定資産税の支払いに当てています。
ローンは残り14年なので私が50代のうちに完済できる計画です。
完済後の家賃は自分年金として自由に使うことができます。
昨年大きな決断をして良い物件を購入できて良かったです。
今の入居者の方が長く住んでいただけると嬉しいです!
<家賃収入で豊かな老後を目指しましょう!>

SBI証券の投信マイレージで3,193ポイントをゲット!
SBI証券の投信マイレージで3,193ポイントをゲット!(第724回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
SBI証券のポイントサービスからのメールを転載します。
ベトカブ様
SBIポイントをご利用いただきありがとうございます。
ポイントの付与が完了しましたのでお知らせいたします。
今回付与されたポイント
3,193
先日3月度の投信マイレージのポイントが付与されました。
今月は3,193P(3,193円相当)を貰いました。
今年に入ってからの累計は12,120P(12,120円相当)になりました。
貯めたポイントを利用して年末に温泉旅行に行く計画を立てています。
私のメイン投資口座はSBI証券。
SBI証券を選んだ最大の理由はこの投信マイレージサービスです。
投資信託を保有しているだけで毎月ポイント貰える嬉しいサービス。
貯まったポイントは銀行振り込み経由で直接現金に交換できます。
同業他社にも同じようなサービスがありますが、SBI証券のポイント付与率はダントツにお得です。
どの位お得なのか?を過去の日記で詳しく解説しています。
投資信託はSBI証券に移管が断然お得!
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管がお勧めです。
移管料の元はすぐに取れますよ。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
SBI証券のポイントサービスからのメールを転載します。
ベトカブ様
SBIポイントをご利用いただきありがとうございます。
ポイントの付与が完了しましたのでお知らせいたします。
今回付与されたポイント
3,193
先日3月度の投信マイレージのポイントが付与されました。
今月は3,193P(3,193円相当)を貰いました。
今年に入ってからの累計は12,120P(12,120円相当)になりました。
貯めたポイントを利用して年末に温泉旅行に行く計画を立てています。
私のメイン投資口座はSBI証券。
SBI証券を選んだ最大の理由はこの投信マイレージサービスです。
投資信託を保有しているだけで毎月ポイント貰える嬉しいサービス。
貯まったポイントは銀行振り込み経由で直接現金に交換できます。
同業他社にも同じようなサービスがありますが、SBI証券のポイント付与率はダントツにお得です。
どの位お得なのか?を過去の日記で詳しく解説しています。
投資信託はSBI証券に移管が断然お得!
もしも他社で投信を保有されている方はSBI証券への移管がお勧めです。
移管料の元はすぐに取れますよ。
SBI証券口座開設はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

ビングループ、2013年税引後利益が前年の3.9倍―過去最高
ビングループ、2013年税引後利益が前年の3.9倍―過去最高(第723回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
ベトナム株の優良銘柄のVIC(ビングループ)の素晴らしい業績のニュースが飛び込んできました。
BSC証券の日本語サービスの記事をご覧下さい。
VICの年次報告書によると、同社の2013年売上高及び税引き後利益はこれまでの最高額を記録した。
2013年の売上高は前年比133%増の18兆3,780億ドン、税引後利益は同287%の7兆1,490億ドンだった。
売上高の内訳は以下の通りである。
・不動産販売の売上高:14兆6,580億ドン(総売上高の79.76%)
・不動産賃貸の売上高:1兆7,990億ドン(総売上高の9.79%)
・観光・ホテル・娯楽サービスの売上高:1兆5,990億ドン(総売上高の8.70%)
・病院サービスの売上高:2,870億ドン(総売上高の1.56%)
・教育サービスの売上高:40億ドン(総売上高の0.2%)
・他のサービスの売上高:310億ドン(総売上高の0.17%)
同社の2013年末時点における従業員数は8,731人で、1人当たりの平均月額給与は前年比16.67%増の910万ドンだったという。なお、同社は昨年、ハノイ市でロイヤルシティ都市区及び大型複合商業施設 「タイムズシティ」(第1期)の2案件を予定通り進め、契約通りマンション数千戸の引き渡しを完了した。2014年10月にフーコック島 のエコツーリズムリゾート案件「ビンパール・フーコック」と今年11月にハロン市中心部に位置する商業センター「ビンコム・メガモール・ハロ ン」を開業する予定だ。
ソース元:BSC証券日本語サービス
利益が前年の3.9倍というのはすごいです。
やはり今年のベトナム株は大いに期待が持てそうです。
皆さんも夢とロマンのあるベトナム株投資を始めてみませんか!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
ベトナム株の優良銘柄のVIC(ビングループ)の素晴らしい業績のニュースが飛び込んできました。
BSC証券の日本語サービスの記事をご覧下さい。
VICの年次報告書によると、同社の2013年売上高及び税引き後利益はこれまでの最高額を記録した。
2013年の売上高は前年比133%増の18兆3,780億ドン、税引後利益は同287%の7兆1,490億ドンだった。
売上高の内訳は以下の通りである。
・不動産販売の売上高:14兆6,580億ドン(総売上高の79.76%)
・不動産賃貸の売上高:1兆7,990億ドン(総売上高の9.79%)
・観光・ホテル・娯楽サービスの売上高:1兆5,990億ドン(総売上高の8.70%)
・病院サービスの売上高:2,870億ドン(総売上高の1.56%)
・教育サービスの売上高:40億ドン(総売上高の0.2%)
・他のサービスの売上高:310億ドン(総売上高の0.17%)
同社の2013年末時点における従業員数は8,731人で、1人当たりの平均月額給与は前年比16.67%増の910万ドンだったという。なお、同社は昨年、ハノイ市でロイヤルシティ都市区及び大型複合商業施設 「タイムズシティ」(第1期)の2案件を予定通り進め、契約通りマンション数千戸の引き渡しを完了した。2014年10月にフーコック島 のエコツーリズムリゾート案件「ビンパール・フーコック」と今年11月にハロン市中心部に位置する商業センター「ビンコム・メガモール・ハロ ン」を開業する予定だ。
ソース元:BSC証券日本語サービス
利益が前年の3.9倍というのはすごいです。
やはり今年のベトナム株は大いに期待が持てそうです。
皆さんも夢とロマンのあるベトナム株投資を始めてみませんか!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
日本取引所と大和証券、ミャンマー証取に出資
日本取引所と大和証券、ミャンマー証取に出資(第722回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひお知り合いの方にも当ブログをご紹介下さい。
アジア最後のフロンティア市場と呼ばれているミャンマー。
実は僕も前から気になっていました。
そして先日日経新聞でミャンマーに関する注目記事を見つけました。
「日本取引所と大和証券、ミャンマー証取に出資」
日本取引所グループと大和証券グループ本社は、ミャンマーで立ち上げ準備が進められている証券取引所に出資する。同国政府と共同で、6月にも取引所の運営会社を設立。売買システムの導入や証券会社の育成なども含めて、資本市場のインフラ整備を全面的に支援する。金融庁も証券監視当局の設立に協力する。
アジアでは韓国取引所がラオスやカンボジアの証取の設立・出資に積極的。日本の取り組みは遅れ気味で、今回の官民一体プ…
ソース元:日経新聞電子版
民主化が始まったばかりでいわば日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場はまだほとんど知られていなので、今なら莫大な先駆者利益が得られそうです。
投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保すよね。実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。3万人以上の投資家が購読中の信頼あるメルマガです。
登録は無料ですのでまずは勉強からはじめませんか。今すぐ投資をしなくてもメルマガで情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひお知り合いの方にも当ブログをご紹介下さい。
アジア最後のフロンティア市場と呼ばれているミャンマー。
実は僕も前から気になっていました。
そして先日日経新聞でミャンマーに関する注目記事を見つけました。
「日本取引所と大和証券、ミャンマー証取に出資」
日本取引所グループと大和証券グループ本社は、ミャンマーで立ち上げ準備が進められている証券取引所に出資する。同国政府と共同で、6月にも取引所の運営会社を設立。売買システムの導入や証券会社の育成なども含めて、資本市場のインフラ整備を全面的に支援する。金融庁も証券監視当局の設立に協力する。
アジアでは韓国取引所がラオスやカンボジアの証取の設立・出資に積極的。日本の取り組みは遅れ気味で、今回の官民一体プ…
ソース元:日経新聞電子版
民主化が始まったばかりでいわば日本の明治時代のようなイメージです。
ミャンマーの株式市場はまだほとんど知られていなので、今なら莫大な先駆者利益が得られそうです。
投資を行う際に大事なのは正確な情報の確保すよね。実はミャンマー投資に特化したメルマガがあります。3万人以上の投資家が購読中の信頼あるメルマガです。
登録は無料ですのでまずは勉強からはじめませんか。今すぐ投資をしなくてもメルマガで情報を得るだけでも有益です。
メルマガ登録は下記バナーからどうぞ。

4月度の分配金、222,452円をゲット!
4月度の分配金、222,452円をゲット!(第721回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
先日保有しているワールド・リート・オープンの4月度の分配金が出ました。
金額は222,452円。
今回は全て普通分配でした。
分配金はいつも通り全て再投資しました。
今回の購入により合計保有口数は43,450,000口となりました。
私は2010年の秋から毎月8万円の積立と分配金の再投資を続けています。
あれこれ考えると「待てばもっと安くなるかも・・」「上がっちゃったから安くなるのを待とう・・」などと購入するタイミングを失うので、決まった日に決まった金額を買う方法を続けています。
私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。もしも国家財政が破産すれば1ドル=200円になっても不思議ではありません。もしそうなればワールドリートオープンの基準価額や分配金も大きく跳ね上がるでしょう。
まだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。今年も毎月の積立て&分配金再投資を続けて、年末までに50,000,000口を目指していきます!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今話題のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
先日保有しているワールド・リート・オープンの4月度の分配金が出ました。
金額は222,452円。
今回は全て普通分配でした。
分配金はいつも通り全て再投資しました。
今回の購入により合計保有口数は43,450,000口となりました。
私は2010年の秋から毎月8万円の積立と分配金の再投資を続けています。
あれこれ考えると「待てばもっと安くなるかも・・」「上がっちゃったから安くなるのを待とう・・」などと購入するタイミングを失うので、決まった日に決まった金額を買う方法を続けています。
私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。もしも国家財政が破産すれば1ドル=200円になっても不思議ではありません。もしそうなればワールドリートオープンの基準価額や分配金も大きく跳ね上がるでしょう。
まだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。今年も毎月の積立て&分配金再投資を続けて、年末までに50,000,000口を目指していきます!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今話題のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

上田城千本桜まつり訪問記
上田城千本桜まつり訪問記(第720回更新)
先日長野県の上田城で開催されている「上田城千本桜まつり」に行ってきました。
感動的な桜の数々をぜひご覧ください!

長野新幹線の上田駅にやってきました。

今日は有名な上田城の千本桜を見に行きます。

駅から徒歩10分、桜が見えてきました。

素晴らしいです!満開です!!



さっそく城内に入りましょう。

青空にピンク色の桜が映えます。

さて上田といえば戦国武将の真田幸村のお膝元。
真田十勇士はとても有名ですよね。

さっそく本丸に向かいましょう。

素晴らしい!枝垂れ桜が満開です。

感動的な景色です。

桜にはお城がよく似合います。


最高の時期に訪れました!



この鳥居は何でしょうか?

眞田神社と書いてあります。


せっかくなのでお参りをしていきましょう。



しっかりとお参りしました!

それにしても素晴らしい光景です。

それでは城内の散策を続けましょう。


千本桜と言われる意味がよく分かります。

広場ではシートを敷いてお花見をしている人がいます。

すごい!!見事な桜です!


言葉が出ません・・



通りにはたくさんの屋台が出ています。


桜とお城のハーモニー。


今日一番のベストショットです!

さらに桜鑑賞を続けましょう。



もう言葉は必要ありませんね。





今日はお天気も最高です。やっぱり晴れ男は健在!(笑)







元の場所に戻ってきました。


上田城の千本桜はとても感動的でした!
またいつか来たいな!

先日長野県の上田城で開催されている「上田城千本桜まつり」に行ってきました。
感動的な桜の数々をぜひご覧ください!

長野新幹線の上田駅にやってきました。

今日は有名な上田城の千本桜を見に行きます。

駅から徒歩10分、桜が見えてきました。

素晴らしいです!満開です!!



さっそく城内に入りましょう。

青空にピンク色の桜が映えます。

さて上田といえば戦国武将の真田幸村のお膝元。
真田十勇士はとても有名ですよね。

さっそく本丸に向かいましょう。

素晴らしい!枝垂れ桜が満開です。

感動的な景色です。

桜にはお城がよく似合います。


最高の時期に訪れました!



この鳥居は何でしょうか?

眞田神社と書いてあります。


せっかくなのでお参りをしていきましょう。



しっかりとお参りしました!

それにしても素晴らしい光景です。

それでは城内の散策を続けましょう。


千本桜と言われる意味がよく分かります。

広場ではシートを敷いてお花見をしている人がいます。

すごい!!見事な桜です!


言葉が出ません・・



通りにはたくさんの屋台が出ています。


桜とお城のハーモニー。


今日一番のベストショットです!

さらに桜鑑賞を続けましょう。



もう言葉は必要ありませんね。





今日はお天気も最高です。やっぱり晴れ男は健在!(笑)







元の場所に戻ってきました。


上田城の千本桜はとても感動的でした!
またいつか来たいな!
ドラマ「続・最後から二番目の恋」いよいよ今日からスタート!
ドラマ「続・最後から二番目の恋」いよいよ今日からスタート!(第719回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。

2012年1月~3月に放映されて人気を博したこのドラマ。
いよいよ今日から「続・最後から二番目の恋」としてスタートします。
中井貴一と小泉今日子のダブル主演。
また坂口賢二・飯島直子・内田有紀らが脇を固めます。
アラフォー世代の僕にはたまらないキャスティングです。
しかもドラマの舞台は僕の大好きな鎌倉。
本当に楽しみです!
今日は初回15分拡大版として放映されます。
夜10時が待ち遠しいです!!
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。

2012年1月~3月に放映されて人気を博したこのドラマ。
いよいよ今日から「続・最後から二番目の恋」としてスタートします。
中井貴一と小泉今日子のダブル主演。
また坂口賢二・飯島直子・内田有紀らが脇を固めます。
アラフォー世代の僕にはたまらないキャスティングです。
しかもドラマの舞台は僕の大好きな鎌倉。
本当に楽しみです!
今日は初回15分拡大版として放映されます。
夜10時が待ち遠しいです!!
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

映画「陽だまりの彼女」のDVDレンタルが本日開始!
映画「陽だまりの彼女」のDVDレンタルが開始!(第718回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。

昨年の秋に映画「陽だまりの彼女」を見ました。
主演は嵐の松本潤と上野樹里。
舞台は僕の大好きな湘南の江ノ島。
内容はとても感動的で久しぶりに映画館で涙を流しました。
そして本日4月16日、映画のDVDのレンタルが始まりました。
あの感動をもう一度味わいたいと思います。
映画があまりにも良かったので昨年の10月に映画のロケ地巡りにも出かけました
その時の日記がこちらです。
江ノ島「陽だまりの彼女」ロケ地巡り(2013年10月)
本当にお勧めの映画です。
皆さんもぜひご覧になって下さい!
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。

昨年の秋に映画「陽だまりの彼女」を見ました。
主演は嵐の松本潤と上野樹里。
舞台は僕の大好きな湘南の江ノ島。
内容はとても感動的で久しぶりに映画館で涙を流しました。
そして本日4月16日、映画のDVDのレンタルが始まりました。
あの感動をもう一度味わいたいと思います。
映画があまりにも良かったので昨年の10月に映画のロケ地巡りにも出かけました
その時の日記がこちらです。
江ノ島「陽だまりの彼女」ロケ地巡り(2013年10月)
本当にお勧めの映画です。
皆さんもぜひご覧になって下さい!
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

HAG ホアン・アイン・ザーライ 10:1の株式配当を実施へ!
HAG ホアン・アイン・ザーライ 10:1の株式配当を実施へ!(第717回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
またしもベトナム株関連の嬉しいニュースが飛び込んできました!
ホーチミン証券取引所の公式ニュースをご覧ください。
Payment for the 2013 stock dividend
・Financial resources: Undistributed profit and surplus equity until December 31, 2013.
・Exercise ratio: 10:1
The one who owns 10 shares at the record date will receive 01 new share.
私はHAGを7,800株保有しています。
今回の株式配当は10:1ですので780株が割り当てられます。
よって増資後の保有は8,580株になります。
このようにベトナム大手企業は毎年のように増資を行うので保有株数が雪だるま式に増えていきます。
その昔ソニーやトヨタに投資をしていたら、今では持ち株数が何十倍、何百倍になっているのと同じです。
夢とロマンのベトナム株。
株主総会のシーズン突入でこれからも嬉しいニュースがまだまだ入ってきそうです!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
またしもベトナム株関連の嬉しいニュースが飛び込んできました!
ホーチミン証券取引所の公式ニュースをご覧ください。
Payment for the 2013 stock dividend
・Financial resources: Undistributed profit and surplus equity until December 31, 2013.
・Exercise ratio: 10:1
The one who owns 10 shares at the record date will receive 01 new share.
私はHAGを7,800株保有しています。
今回の株式配当は10:1ですので780株が割り当てられます。
よって増資後の保有は8,580株になります。
このようにベトナム大手企業は毎年のように増資を行うので保有株数が雪だるま式に増えていきます。
その昔ソニーやトヨタに投資をしていたら、今では持ち株数が何十倍、何百倍になっているのと同じです。
夢とロマンのベトナム株。
株主総会のシーズン突入でこれからも嬉しいニュースがまだまだ入ってきそうです!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
長野善光寺参拝日記
長野善光寺参拝日記(第716回更新)
先日所要で長野へ出かけたついでに善光寺にお参りに行きました。
全国的に有名な善光寺。やっぱり素晴らしいお寺でした。

長野駅には長野オリンピックの記念碑が飾ってあります。

今日の長野は素晴らしい青空です。

さっそく駅前からバスに乗って善光寺に向かいましょう。

バスはおよそ8分程で善光寺に到着。

それでは参道に入りましょう。


東京は桜が散りましたが長野は梅が綺麗に咲いています。


小さいなお地蔵様があります。

むじな地蔵というそうです。

大きな仁王門が見えてきました。壮大なスケールです。




仁王門を抜けて更に奥に進みましょう。

信州名物のおやきのお店が軒を連ねています。


参道は更に奥へと続きます。

かなり広い境内です。

六体のお地蔵様があります。

六地蔵というようです。

有名な善光寺の山門です。とっても大きい!

山門をくぐりましょう。

本堂が見えてきました。


善光寺の本堂に到着。


とても厳かな雰囲気です。

それでは本堂でお参りをしましょう。
一度来てみたかった善光寺でお参りができて良かったです!

せっかくなので境内を散策してみましょう。




桜の咲いている木を発見!

とっても綺麗です。


更に散策を続けましょう。



まるで庭園のようです。



本堂の裏手に回ってみましょう。


こちらは梅が見ごろです。


奥に三重塔が見えます。


忠霊殿と呼ばれる施設です。



少し高台になっているので景色が綺麗です。

それでは最初に来た場所に戻りましょう。



今日は念願だった善光寺に来られて本当に良かったです!

先日所要で長野へ出かけたついでに善光寺にお参りに行きました。
全国的に有名な善光寺。やっぱり素晴らしいお寺でした。

長野駅には長野オリンピックの記念碑が飾ってあります。

今日の長野は素晴らしい青空です。

さっそく駅前からバスに乗って善光寺に向かいましょう。

バスはおよそ8分程で善光寺に到着。

それでは参道に入りましょう。


東京は桜が散りましたが長野は梅が綺麗に咲いています。


小さいなお地蔵様があります。

むじな地蔵というそうです。

大きな仁王門が見えてきました。壮大なスケールです。




仁王門を抜けて更に奥に進みましょう。

信州名物のおやきのお店が軒を連ねています。


参道は更に奥へと続きます。

かなり広い境内です。

六体のお地蔵様があります。

六地蔵というようです。

有名な善光寺の山門です。とっても大きい!

山門をくぐりましょう。

本堂が見えてきました。


善光寺の本堂に到着。


とても厳かな雰囲気です。

それでは本堂でお参りをしましょう。
一度来てみたかった善光寺でお参りができて良かったです!

せっかくなので境内を散策してみましょう。




桜の咲いている木を発見!

とっても綺麗です。


更に散策を続けましょう。



まるで庭園のようです。



本堂の裏手に回ってみましょう。


こちらは梅が見ごろです。


奥に三重塔が見えます。


忠霊殿と呼ばれる施設です。



少し高台になっているので景色が綺麗です。

それでは最初に来た場所に戻りましょう。



今日は念願だった善光寺に来られて本当に良かったです!
クレカを乗り換えて全ての買い物を1.75%割引にしよう!
クレカを乗り換えて全ての買い物を1.75%割引にしよう!(第715回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
消費税が8%へ上がり来年は10%への再引き上げが予定されています。そこで今日は増えるばかりの負担に対抗する有効な方法をお伝えします。クレジットカードを乗り換えるだけで全ての買い物を1.75%割引にする画期的な方法です。
<すぐに内容を確認したい方はこちら>
価格ドットコムとジャックスカードのコラボで誕生した「レックスカード」。下記の4点の理由により昨年の6月にレックスカードに乗り換えました。
①ポイント還元率が驚異の1.75%!!
クレジットカードの魅力の一つは利用金額に応じてポイントが貰えることですよね。ちなみに一般的なクレジットカードのポイント付与率は0.5%ですので、一般的なカードの3倍以上のポイントがもらえるのは驚異的です。
テレビで盛んに宣伝している「楽天カード」でさえポイント付与率は1%なので、レックスカードのポイント付与率が他社に比べて圧倒的に高いのです。
②ポイントは実質的に現金で還元!!
カード選びのポイントの一つは「貯まったポイントは何に使えるのか?」です。多くのカードの場合ポイントに応じた商品への交換が一般的ですが、欲しい商品がない場合も結構多いですよね。
その点レックスカードなら貯まったポイントを「Jデポ」という「利用額からの割引券」に交換できます。具体的には20万円の利用に付き1.75%に相当する3,500円分のJデポに交換します。そして次回の請求額から3,500円が割引されるので、実質的には3,500円がキャッシュバックされるのと同じ意味です。数あるクレジットカードの中でも実質的に現金で還元されるのはレックスカードならではのシステムなのです。
言い換えるとカード決済できる全ての買い物が1.75%割引になるのです。
③年会費が実質無料!!
以前利用していたゴールドカードは年会費が2,000円掛かっていました。それでいてポイント還元率は0.75%しかありませんでした。
その点レックスカードなら年間利用額が50万円を超えると翌年の年会費が無料になります。
年間50万円と言えば1ヶ月あたり約4万円です。月4万円ならハードルは低いです。
例えば公共料金(電気・ガス・水道・NTT)や携帯電話料金・インターネット接続料金・通勤の定期代・レストランや飲み会での支払い・コンビニでの決済等、1ヶ月4万円位は使っている方も多いはずです。加えて旅行代金・洋服の購入代金・映画・コンサートのチケット・ネットショッピングの決済など、年間50万円はそれほど無理なくクリアできる金額ではないでしょうか。
④ネット安心サービス・カード盗難保険・海外旅行傷害保険が無料付帯!!
インターネット不正利用やカード盗難の場合にも損害が補償されます。また国内及び海外旅行傷害保険も無料で付帯。旅行に行く際に別途保険に入る必要がないので非常にお得です。
さて今回私は40万円の利用額に達したので7,000円分の「キャッシュバック」を受ける事になりました。一般的なカードなら40万円使っても2,000円分にしかならないので、レックスカードに乗り換えて大正解でした!
皆さんも今使っているカードとレックスカードを比べてみましょう。
<年会費完全無料 還元率1.25%の姉妹カードも登場>

いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
消費税が8%へ上がり来年は10%への再引き上げが予定されています。そこで今日は増えるばかりの負担に対抗する有効な方法をお伝えします。クレジットカードを乗り換えるだけで全ての買い物を1.75%割引にする画期的な方法です。
<すぐに内容を確認したい方はこちら>
価格ドットコムとジャックスカードのコラボで誕生した「レックスカード」。下記の4点の理由により昨年の6月にレックスカードに乗り換えました。
①ポイント還元率が驚異の1.75%!!
クレジットカードの魅力の一つは利用金額に応じてポイントが貰えることですよね。ちなみに一般的なクレジットカードのポイント付与率は0.5%ですので、一般的なカードの3倍以上のポイントがもらえるのは驚異的です。
テレビで盛んに宣伝している「楽天カード」でさえポイント付与率は1%なので、レックスカードのポイント付与率が他社に比べて圧倒的に高いのです。
②ポイントは実質的に現金で還元!!
カード選びのポイントの一つは「貯まったポイントは何に使えるのか?」です。多くのカードの場合ポイントに応じた商品への交換が一般的ですが、欲しい商品がない場合も結構多いですよね。
その点レックスカードなら貯まったポイントを「Jデポ」という「利用額からの割引券」に交換できます。具体的には20万円の利用に付き1.75%に相当する3,500円分のJデポに交換します。そして次回の請求額から3,500円が割引されるので、実質的には3,500円がキャッシュバックされるのと同じ意味です。数あるクレジットカードの中でも実質的に現金で還元されるのはレックスカードならではのシステムなのです。
言い換えるとカード決済できる全ての買い物が1.75%割引になるのです。
③年会費が実質無料!!
以前利用していたゴールドカードは年会費が2,000円掛かっていました。それでいてポイント還元率は0.75%しかありませんでした。
その点レックスカードなら年間利用額が50万円を超えると翌年の年会費が無料になります。
年間50万円と言えば1ヶ月あたり約4万円です。月4万円ならハードルは低いです。
例えば公共料金(電気・ガス・水道・NTT)や携帯電話料金・インターネット接続料金・通勤の定期代・レストランや飲み会での支払い・コンビニでの決済等、1ヶ月4万円位は使っている方も多いはずです。加えて旅行代金・洋服の購入代金・映画・コンサートのチケット・ネットショッピングの決済など、年間50万円はそれほど無理なくクリアできる金額ではないでしょうか。
④ネット安心サービス・カード盗難保険・海外旅行傷害保険が無料付帯!!
インターネット不正利用やカード盗難の場合にも損害が補償されます。また国内及び海外旅行傷害保険も無料で付帯。旅行に行く際に別途保険に入る必要がないので非常にお得です。
さて今回私は40万円の利用額に達したので7,000円分の「キャッシュバック」を受ける事になりました。一般的なカードなら40万円使っても2,000円分にしかならないので、レックスカードに乗り換えて大正解でした!
皆さんも今使っているカードとレックスカードを比べてみましょう。
<年会費完全無料 還元率1.25%の姉妹カードも登場>
中国株、いよいよ直通車制度が始動へ!
中国株、いよいよ直通車制度が始動へ!(第714回更新)
ビッグニュースが飛び込んできました。
いよいよ直通車制度が始動を始めそうです!
マネックス証券「クローズアップ!中国株」の記事をご覧ください。
「上海・香港間の直接株式投資:半年後にも解禁へ」
国証券監督管理委員会(CSRC)と香港証券先物事務監察委員会(SFC)は10日、上海・香港間で互いの上場株式に対する直接投資を認める制度を認可したと発表した。これにより、“相互乗り入れ”に当たる新たな制度「滬港通」(上海・香港ストックコネクト)が、半年後の10月をめどに施行される。中国政府が2007年8月に発表した“香港直通列車”構想(国内投資家に対して香港など域外株への直接投資を認める制度)は発表からわずか3カ月後に暗礁に乗り上げたが、それから7年を経て、片道ではなく、双方向に道を開く新制度が実現する運びとなった。香港側ではA株ETF(上場投資信託)やQFII(適格本土機関投資家)のファンドを通した従来型の投資だけでなく、本土A株への直接投資が可能となる。
中国本土にとって、この制度の導入は株式市場や人民元の国際化に向けた大きな一歩に当たり、小口投資家主体のA株市場の成熟化を促すとの期待も強い。一方、グローバル資金がA株直接投資を行うに当たっては必ず香港を経由する形となり、香港にとっては国際金融センター、人民元オフショアセンターとしての存在感の強化につながる見込み(A株直接投資に当たっては香港での人民元口座の開設が必要)。また、巨大な本土市場から資金を集めることが可能になることで、上場先としての“香港市場”の価値も高まる見通しとなった。
今までは中国本土の投資家は香港市場の株を自由に買うことができませんでした。しかしこれからは一定のルールの下に本土の投資家が香港株を買うことができるようになります。
今後は本土の巨大マネーが香港市場に流れ込むことが予想されます。
これは香港株にとってはとても大きなポジティブ要因です。
今後の香港株の動きに大注目です!!
さて調整局面を続けてきた中国株ですが底打ちが見えてきました。
今なら割安な価格で仕込みができそうです。
人民元の上昇期待などもあり中国株はこれからが面白い展開になります。
この絶好の機会にあなたも中国株を始めてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設は5分で完了します。


ビッグニュースが飛び込んできました。
いよいよ直通車制度が始動を始めそうです!
マネックス証券「クローズアップ!中国株」の記事をご覧ください。
「上海・香港間の直接株式投資:半年後にも解禁へ」
国証券監督管理委員会(CSRC)と香港証券先物事務監察委員会(SFC)は10日、上海・香港間で互いの上場株式に対する直接投資を認める制度を認可したと発表した。これにより、“相互乗り入れ”に当たる新たな制度「滬港通」(上海・香港ストックコネクト)が、半年後の10月をめどに施行される。中国政府が2007年8月に発表した“香港直通列車”構想(国内投資家に対して香港など域外株への直接投資を認める制度)は発表からわずか3カ月後に暗礁に乗り上げたが、それから7年を経て、片道ではなく、双方向に道を開く新制度が実現する運びとなった。香港側ではA株ETF(上場投資信託)やQFII(適格本土機関投資家)のファンドを通した従来型の投資だけでなく、本土A株への直接投資が可能となる。
中国本土にとって、この制度の導入は株式市場や人民元の国際化に向けた大きな一歩に当たり、小口投資家主体のA株市場の成熟化を促すとの期待も強い。一方、グローバル資金がA株直接投資を行うに当たっては必ず香港を経由する形となり、香港にとっては国際金融センター、人民元オフショアセンターとしての存在感の強化につながる見込み(A株直接投資に当たっては香港での人民元口座の開設が必要)。また、巨大な本土市場から資金を集めることが可能になることで、上場先としての“香港市場”の価値も高まる見通しとなった。
今までは中国本土の投資家は香港市場の株を自由に買うことができませんでした。しかしこれからは一定のルールの下に本土の投資家が香港株を買うことができるようになります。
今後は本土の巨大マネーが香港市場に流れ込むことが予想されます。
これは香港株にとってはとても大きなポジティブ要因です。
今後の香港株の動きに大注目です!!
さて調整局面を続けてきた中国株ですが底打ちが見えてきました。
今なら割安な価格で仕込みができそうです。
人民元の上昇期待などもあり中国株はこれからが面白い展開になります。
この絶好の機会にあなたも中国株を始めてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設は5分で完了します。
ベトナム株、ハウザン製薬(DHG)が3:1の増資を計画!
ベトナム株、ハウザン製薬(DHG)が3:1の増資を計画!(第713回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
またまたベトナム株の嬉しいニュースが発表されました!
以下はベトナム株情報のメールマガジンの記事です。
同社は4月28日に開催する定時株主総会に、新株発行による増資案を提出する。発行株式数は2178万8766株、割当比率は3対1。
昨年の税引後利益が5890億ドン(約28億7000万円)と良好だったことを受け、同社は2013年の配当を25%から30%へと引き上げる予定。このうち、第1次として額面比15%を支払っている。
2014年~2018年における税引前利益成長率は、最初の2年間は+6%で推移し、2016年は+14%、2017年及び2018年には+19%まで上昇する見通しだ。売上高成長率は、2014年の+10%から2015年は+14%、2016年は+18%、2017年には+19%へと年々高くなり、2018年も+19%を維持する見込みだという。
<2014年の業績見通し>
・売上高:3兆8800億ドン(約190億円、前年比+10%増)
・税引前利益:6860億ドン(約33億5000万円、同+6%増)
私はDHGを1,605株保有しています。
今回の増資が実行されると535株が増えて2,140株になります。
しかも増えた株式にも配当金の15%(1,500ドン=7.7円)がもらえるのでダブルで得した気分です。
DHGはベトナム製薬業界の最大手企業なので今後の成長が大いに期待できます。
このようにベトナム大手企業は毎年のように増資を行うので保有株数が雪だるま式に増えていきます。
その昔ソニーやトヨタに投資をしていたら、今では持ち株数が何十倍、何百倍になっているのと同じです。
夢とロマンのベトナム株。
株主総会のシーズン突入で、これから嬉しいニュースがどんどん入ってきそうです!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
またまたベトナム株の嬉しいニュースが発表されました!
以下はベトナム株情報のメールマガジンの記事です。
同社は4月28日に開催する定時株主総会に、新株発行による増資案を提出する。発行株式数は2178万8766株、割当比率は3対1。
昨年の税引後利益が5890億ドン(約28億7000万円)と良好だったことを受け、同社は2013年の配当を25%から30%へと引き上げる予定。このうち、第1次として額面比15%を支払っている。
2014年~2018年における税引前利益成長率は、最初の2年間は+6%で推移し、2016年は+14%、2017年及び2018年には+19%まで上昇する見通しだ。売上高成長率は、2014年の+10%から2015年は+14%、2016年は+18%、2017年には+19%へと年々高くなり、2018年も+19%を維持する見込みだという。
<2014年の業績見通し>
・売上高:3兆8800億ドン(約190億円、前年比+10%増)
・税引前利益:6860億ドン(約33億5000万円、同+6%増)
私はDHGを1,605株保有しています。
今回の増資が実行されると535株が増えて2,140株になります。
しかも増えた株式にも配当金の15%(1,500ドン=7.7円)がもらえるのでダブルで得した気分です。
DHGはベトナム製薬業界の最大手企業なので今後の成長が大いに期待できます。
このようにベトナム大手企業は毎年のように増資を行うので保有株数が雪だるま式に増えていきます。
その昔ソニーやトヨタに投資をしていたら、今では持ち株数が何十倍、何百倍になっているのと同じです。
夢とロマンのベトナム株。
株主総会のシーズン突入で、これから嬉しいニュースがどんどん入ってきそうです!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
鎌倉桜日記2014’
鎌倉桜日記2014’(第712回更新)
1年に一度のお楽しみ。
待ちに待った鎌倉の桜鑑賞に出かけました!

北鎌倉駅にやってきました。

今日は素晴らしい晴天に恵まれました。

まずは最初の目的地の建長寺の桜を見に行きます。

さっそくお寺に入りましょう。桜の咲き具合はどうでしょうか。

おぉ~素晴らしい!! 感動的な光景です!!

東京の桜はもう散り始めていますが鎌倉の桜はまだ綺麗です。

境内の桜をゆっくり鑑賞しましょう。







本当に綺麗です。


最初から素晴らしい桜を見られて感動しました!

さて次の目的地へは亀ヶ谷坂切通を通って行きます。


切り通しを抜けた先にある薬王寺に寄っていきましょう。

境内に向かう坂道に綺麗な桜が咲いています。

桜にはお寺がよく似合いますね。

今日は天気も良いし、綺麗な桜も見られるし、とても幸運です!

さて続いては桜の名所の源氏山に向かいます。

化粧坂切通の坂道を上がると源氏山はすぐそこです。

まずは源頼朝像に行ってみましょう。

源氏山公園に到着。気持ち良い青空です。

源頼朝像を見るのが実はとても好きなんです!

ただこの辺りの桜の見頃は過ぎてしまったようです。

その代わりに椿が綺麗に咲いています。

続いて桜の名所の葛原岡神社に向かいましょう。

本当に気持ちの良い青空です。さすが晴れ男!(笑)

おっ!奥に綺麗な桜が見えます!

満開です~!!

素晴らしいの一言です。







綺麗な桜をたくさん見れて幸せな気持ちになりました。

それでは次の目的地に移動しましょう。

直ぐ近くには有名な銭洗弁天があります。

天気が良いのでウォーキングも気持ちいいです。

鎌倉駅前を抜けて段葛にやってきました。

街中の桜はだいぶ散っていますが今が最後の見頃でしょうか。

桜のアーチが見事です。

段葛は鎌倉随一の桜の名所です。


さて鶴岡八幡宮にやってきました。

源平池の桜が綺麗に咲いています。

桜の見頃はだいぶ終わりに近づいてきています。




源平池も鎌倉の桜の名所のひとつです。

それではお楽しみのランチを食べに移動しましょう。

お約束のバイキンマンの像♪

さて少し早めのランチは「灯り」でいただきます。

昼時はいつも行列ですが今日は開店直後なのですんなり入店。

格安で頂けるボリューム満点のランチが人気の秘密です。

今日のランチはさっぱりした豚肉のしゃぶしゃぶサラダ定食!

ご飯と味噌汁はお代わり自由。
それでは頂きます~!!もちろんお代わりしました!(笑)

食後にはコーヒーのサービスもあります。
灯りさんは僕のお気に入りのランチスポットです!

それでは桜めぐりを続けましょう。
次の目的地へは若宮大路を歩きます。

ここから海まで歩きましょう。

この大鳥居を抜けると、

もうすぐ、

由比ガ浜に着きました! 今日の湘南は最高の青空です!

ここから国道134号線を逗子方面に歩きます。

歩くこと15分。目的地の光明寺にやってきました。

ここは鎌倉で有名な桜の名所。
山門をくぐって境内に向かいましょう。

おおぉぉ~!!すごい綺麗です!!

もう桜の見頃は終わってしまったと思っていましたがそんな事ありません!

それでは光明寺の桜をゆっくり鑑賞しましょう。









光明寺の桜は感動的でした。苦労して歩いてきて良かった!

それでは次の目的地に移動しましょう。

光明寺の近くに桜貝の無人ショップがありました。


せっかくなので記念に一つ買いました!

さて次の目的地へは湘南の海を見ながら海岸線を歩きます。

気分も最高です!

若宮大路との交差点に戻ってきました。

ここで少し休憩をしていきましょう。

ベンチに座ってしばらく海を眺めます。


それでは歩みを続けましょう。

最高のお散歩日和です。

ここから長谷エリアに入りましょう。

江ノ電の長谷駅を越えて目的地の光則寺にやってきました。


参道へ続く桜が綺麗です。

さっそく境内に入りましょう。


名物の海棠が綺麗に咲いています。






光則寺に入ったのは実は初めて。
濃いピンク色の海棠が綺麗でした!

さて今日最後の桜鑑賞の場所にやってきました。

鎌倉の桜の最後は大仏様の桜です。


大仏の桜のハーモニーが素敵です!


この景色が見られるのは今の時期だけ。とても良かったです!

3年連続で大仏の桜を見ましたが今年が一番最高でした。

それでは長谷駅から江ノ電に乗りましょう。


GWに台湾に行くのでガイドブックを持参しました。

さて鎌倉高校前で下車しましょう。

ここは僕のパワースポット!

本当に素晴らしい景色です。

さっそく駅を降りて海に行きましょう。


今日は江ノ島が輝いています。

それでは浜辺に下りましょう。

持参したピクニックシートを敷いてしばらく海を眺めます。

やっぱり湘南は最高です!!






大の字に寝そべっています(笑)空が青い!!


海を見ているとすぐに時間が過ぎてしまいます。

それでは駅に戻りましょう。



今年の鎌倉の桜は最高でした。
来年もまた桜を見に行きます!!

1年に一度のお楽しみ。
待ちに待った鎌倉の桜鑑賞に出かけました!

北鎌倉駅にやってきました。

今日は素晴らしい晴天に恵まれました。

まずは最初の目的地の建長寺の桜を見に行きます。

さっそくお寺に入りましょう。桜の咲き具合はどうでしょうか。

おぉ~素晴らしい!! 感動的な光景です!!

東京の桜はもう散り始めていますが鎌倉の桜はまだ綺麗です。

境内の桜をゆっくり鑑賞しましょう。







本当に綺麗です。


最初から素晴らしい桜を見られて感動しました!

さて次の目的地へは亀ヶ谷坂切通を通って行きます。


切り通しを抜けた先にある薬王寺に寄っていきましょう。

境内に向かう坂道に綺麗な桜が咲いています。

桜にはお寺がよく似合いますね。

今日は天気も良いし、綺麗な桜も見られるし、とても幸運です!

さて続いては桜の名所の源氏山に向かいます。

化粧坂切通の坂道を上がると源氏山はすぐそこです。

まずは源頼朝像に行ってみましょう。

源氏山公園に到着。気持ち良い青空です。

源頼朝像を見るのが実はとても好きなんです!

ただこの辺りの桜の見頃は過ぎてしまったようです。

その代わりに椿が綺麗に咲いています。

続いて桜の名所の葛原岡神社に向かいましょう。

本当に気持ちの良い青空です。さすが晴れ男!(笑)

おっ!奥に綺麗な桜が見えます!

満開です~!!

素晴らしいの一言です。







綺麗な桜をたくさん見れて幸せな気持ちになりました。

それでは次の目的地に移動しましょう。

直ぐ近くには有名な銭洗弁天があります。

天気が良いのでウォーキングも気持ちいいです。

鎌倉駅前を抜けて段葛にやってきました。

街中の桜はだいぶ散っていますが今が最後の見頃でしょうか。

桜のアーチが見事です。

段葛は鎌倉随一の桜の名所です。


さて鶴岡八幡宮にやってきました。

源平池の桜が綺麗に咲いています。

桜の見頃はだいぶ終わりに近づいてきています。




源平池も鎌倉の桜の名所のひとつです。

それではお楽しみのランチを食べに移動しましょう。

お約束のバイキンマンの像♪

さて少し早めのランチは「灯り」でいただきます。

昼時はいつも行列ですが今日は開店直後なのですんなり入店。

格安で頂けるボリューム満点のランチが人気の秘密です。

今日のランチはさっぱりした豚肉のしゃぶしゃぶサラダ定食!

ご飯と味噌汁はお代わり自由。
それでは頂きます~!!もちろんお代わりしました!(笑)

食後にはコーヒーのサービスもあります。
灯りさんは僕のお気に入りのランチスポットです!

それでは桜めぐりを続けましょう。
次の目的地へは若宮大路を歩きます。

ここから海まで歩きましょう。

この大鳥居を抜けると、

もうすぐ、

由比ガ浜に着きました! 今日の湘南は最高の青空です!

ここから国道134号線を逗子方面に歩きます。

歩くこと15分。目的地の光明寺にやってきました。

ここは鎌倉で有名な桜の名所。
山門をくぐって境内に向かいましょう。

おおぉぉ~!!すごい綺麗です!!

もう桜の見頃は終わってしまったと思っていましたがそんな事ありません!

それでは光明寺の桜をゆっくり鑑賞しましょう。









光明寺の桜は感動的でした。苦労して歩いてきて良かった!

それでは次の目的地に移動しましょう。

光明寺の近くに桜貝の無人ショップがありました。


せっかくなので記念に一つ買いました!

さて次の目的地へは湘南の海を見ながら海岸線を歩きます。

気分も最高です!

若宮大路との交差点に戻ってきました。

ここで少し休憩をしていきましょう。

ベンチに座ってしばらく海を眺めます。


それでは歩みを続けましょう。

最高のお散歩日和です。

ここから長谷エリアに入りましょう。

江ノ電の長谷駅を越えて目的地の光則寺にやってきました。


参道へ続く桜が綺麗です。

さっそく境内に入りましょう。


名物の海棠が綺麗に咲いています。






光則寺に入ったのは実は初めて。
濃いピンク色の海棠が綺麗でした!

さて今日最後の桜鑑賞の場所にやってきました。

鎌倉の桜の最後は大仏様の桜です。


大仏の桜のハーモニーが素敵です!


この景色が見られるのは今の時期だけ。とても良かったです!

3年連続で大仏の桜を見ましたが今年が一番最高でした。

それでは長谷駅から江ノ電に乗りましょう。


GWに台湾に行くのでガイドブックを持参しました。

さて鎌倉高校前で下車しましょう。

ここは僕のパワースポット!

本当に素晴らしい景色です。

さっそく駅を降りて海に行きましょう。


今日は江ノ島が輝いています。

それでは浜辺に下りましょう。

持参したピクニックシートを敷いてしばらく海を眺めます。

やっぱり湘南は最高です!!






大の字に寝そべっています(笑)空が青い!!


海を見ているとすぐに時間が過ぎてしまいます。

それでは駅に戻りましょう。



今年の鎌倉の桜は最高でした。
来年もまた桜を見に行きます!!
セドリーム(お宝発掘せどりツール)でガンガン稼ごう!
セドリーム(お宝発掘せどりツール)でガンガン稼ごう!(第711回更新)
消費税が8%に上がり来年は10%への再引き上げが予定されています。
負担が増えるばかりの世の中ですね。
生活防衛のためには給料以外の収入源の確保がますます重要になってきます。
そこで今日は誰でも簡単にお小遣いを稼げるツールをご紹介します。
そのツールとは「セドリーム」
インフォトップの全ジャンル月間売り上げ第3位に君臨する情報商材です。
すぐに内容をチェックしたい方はこちら。

「セドリーム」はスマホが1台あれば誰でも簡単に収入アップできてしまう、せどり・転売ツールです。
せどりは最も簡単に成果を出しやすいネットビジネスといわれています。具体的には古本や中古のCD,DVDなどを安く買って 転売し利益を得る行為のことを言います。
もともとは、本やCD,DVDの知識が豊富な人が本などの背表紙を見ただけで高額商品かそうでないかを判断して購入するため「背取り」とよばれていたそうです。
これまでせどりは、高額商品をゲットするには幅広い商品知識と経験が必要とされるため素人には難しいビジネスと言われていました。
しかし、現在では携帯電話やインターネットの普及により商品の知識がなくても その場で携帯ツールで検索して手軽に相場金額や商品価値を知ることができるようになったため、せどりというビジネスの敷居が低くなりました。
最近では、Yahoo オークション、アマゾンマーケットプレイスなどのネットショップで個人が売買することができるので、このシステムを使ってせどりをしている人が 増えています。
せどりだけで月10万円稼ぐ人やなかには月100万円、300万円なんて金額を売り上げる人もいます。
さてこの「セドリーム」は簡単に言ってしまえば、アプリを開いてバーコードを読み込むと商品の情報が出てきて、すぐに仕入れることができるというタイプの便利な転売ビジネスツールです。つまり初心者の方でも簡単に稼げる商品を見つけ出すことができます。
インフォトップの月間売り上げ第3位がその人気を物語っています。
成功する人の特徴はすぐに行動する人です。
まずは下記サイトから詳しい情報を見てみましょう!


消費税が8%に上がり来年は10%への再引き上げが予定されています。
負担が増えるばかりの世の中ですね。
生活防衛のためには給料以外の収入源の確保がますます重要になってきます。
そこで今日は誰でも簡単にお小遣いを稼げるツールをご紹介します。
そのツールとは「セドリーム」
インフォトップの全ジャンル月間売り上げ第3位に君臨する情報商材です。
すぐに内容をチェックしたい方はこちら。

「セドリーム」はスマホが1台あれば誰でも簡単に収入アップできてしまう、せどり・転売ツールです。
せどりは最も簡単に成果を出しやすいネットビジネスといわれています。具体的には古本や中古のCD,DVDなどを安く買って 転売し利益を得る行為のことを言います。
もともとは、本やCD,DVDの知識が豊富な人が本などの背表紙を見ただけで高額商品かそうでないかを判断して購入するため「背取り」とよばれていたそうです。
これまでせどりは、高額商品をゲットするには幅広い商品知識と経験が必要とされるため素人には難しいビジネスと言われていました。
しかし、現在では携帯電話やインターネットの普及により商品の知識がなくても その場で携帯ツールで検索して手軽に相場金額や商品価値を知ることができるようになったため、せどりというビジネスの敷居が低くなりました。
最近では、Yahoo オークション、アマゾンマーケットプレイスなどのネットショップで個人が売買することができるので、このシステムを使ってせどりをしている人が 増えています。
せどりだけで月10万円稼ぐ人やなかには月100万円、300万円なんて金額を売り上げる人もいます。
さてこの「セドリーム」は簡単に言ってしまえば、アプリを開いてバーコードを読み込むと商品の情報が出てきて、すぐに仕入れることができるというタイプの便利な転売ビジネスツールです。つまり初心者の方でも簡単に稼げる商品を見つけ出すことができます。
インフォトップの月間売り上げ第3位がその人気を物語っています。
成功する人の特徴はすぐに行動する人です。
まずは下記サイトから詳しい情報を見てみましょう!

2014年桜日記~六本木ヒルズ・アークヒルズ・桜坂
2014年桜日記~六本木ヒルズ・アークヒルズ・桜坂(第710回更新)
本日は今年4ヶ所目の桜鑑賞に出かけました。

地下鉄の六本木一丁目駅で下車します。

アークヒルズのあるスペイン坂にやってきました。

おお~!さっそく素晴らしい桜が見られます!

アークヒルズ周辺は都内でも屈指の桜の名所です。

感動的な景色が広がります。

ゆっくり桜を鑑賞しましょう。










とても感動的な桜を見られました!来て良かった!

続いて六本木ヒルズに向かいます。

ヒルズ周辺の桜も有名ですよね。

まずは毛利庭園に向かいましょう。

桜が見えます。

もう満開です!

とっても綺麗です~!!

まさに都会のオアシスですね。

しばらく庭園内を散策しましょう。











毛利庭園の桜も素晴らしかったです!

続いてさくら坂にやってきました。

初めて訪れるのですがどんな桜が見れるのでしょうか。



おお~~!!素晴らしいです~!!

感動的な風景が広がります。

見事な桜の並木道です。

都会的な桜の景色もいいですね。


















今日も最高の桜が見られました。
僕は本当に桜が大好きです!!

本日は今年4ヶ所目の桜鑑賞に出かけました。

地下鉄の六本木一丁目駅で下車します。

アークヒルズのあるスペイン坂にやってきました。

おお~!さっそく素晴らしい桜が見られます!

アークヒルズ周辺は都内でも屈指の桜の名所です。

感動的な景色が広がります。

ゆっくり桜を鑑賞しましょう。










とても感動的な桜を見られました!来て良かった!

続いて六本木ヒルズに向かいます。

ヒルズ周辺の桜も有名ですよね。

まずは毛利庭園に向かいましょう。

桜が見えます。

もう満開です!

とっても綺麗です~!!

まさに都会のオアシスですね。

しばらく庭園内を散策しましょう。











毛利庭園の桜も素晴らしかったです!

続いてさくら坂にやってきました。

初めて訪れるのですがどんな桜が見れるのでしょうか。



おお~~!!素晴らしいです~!!

感動的な風景が広がります。

見事な桜の並木道です。

都会的な桜の景色もいいですね。


















今日も最高の桜が見られました。
僕は本当に桜が大好きです!!
第1四半期の株価指数上昇率、ベトナムは世界第2位!
第1四半期の株価指数上昇率、ベトナムは世界第2位!(第709回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
米国の金融情報サイト「ゼロヘッジ(Zerohedge)」が発表した「2014年第1四半期の好調な株式市場トップ20」によると、ベトナムのホーチミン証券取引所のVNインデックスが、上昇率で世界第2位となっている。
それによると、第1四半期におけるドバイ金融市場総合指数(DFMGI)の上昇率は33.98%で、世界第1位となり、VNインデックスの上昇率は17.49%だ。そのほか、アブダビ(上昇率16.20%)、エジプト(同15.87%)、カタール(同16.42)など中東諸国の指数は大きく上昇した。
一方、ワースト20には、日経225インデックス(上昇率-8.33%)、MSCIジャパンインデックス(同-8.75%)、JPX日経インデックス400 (同-6.62%)などの日本の株価指数が入っている。
ソース元:BSC証券
今年に入りベトナム株が絶好調です。
この勢いのまま第二四半期も大きく上昇してほしいです!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
米国の金融情報サイト「ゼロヘッジ(Zerohedge)」が発表した「2014年第1四半期の好調な株式市場トップ20」によると、ベトナムのホーチミン証券取引所のVNインデックスが、上昇率で世界第2位となっている。
それによると、第1四半期におけるドバイ金融市場総合指数(DFMGI)の上昇率は33.98%で、世界第1位となり、VNインデックスの上昇率は17.49%だ。そのほか、アブダビ(上昇率16.20%)、エジプト(同15.87%)、カタール(同16.42)など中東諸国の指数は大きく上昇した。
一方、ワースト20には、日経225インデックス(上昇率-8.33%)、MSCIジャパンインデックス(同-8.75%)、JPX日経インデックス400 (同-6.62%)などの日本の株価指数が入っている。
ソース元:BSC証券
今年に入りベトナム株が絶好調です。
この勢いのまま第二四半期も大きく上昇してほしいです!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
今はネット証券で簡単にベトナム株が買える時代になりました。
特にお勧めなのがSBI証券です。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
ベトナム株の魅力は1万円程度からの小額でスタートでき、株価が5倍、10倍になる可能性を秘めている点です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株に投資をしてみませんか。
ワールド・リート・オープンの含み益が600万円に迫る!
ワールド・リート・オープンの含み益が600万円に迫る!(第708回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
●総投資額 1,371万円
●時価総額 1,940万円
●含み益額 569万円
ワールド・リート・オープンの上昇が顕著です。
含み益はついに600万円目前に迫ってきました。
海外リートの上昇と円安トレンドの「W効果」で含み益が増えています。
私は2010年10月よりこのファンドに惚れ込み、毎月の積立てと分配金の再投資を続けてきました。
継続は力なり。ギリシャショック、イタリアショック、そして東日本大震災後の超円高ショックの時には、ファンドの基準価額が大きく下落。人々が不安を感じて投資を控えていた時期にも、私は買うことを続けてきました。
リスクを取った分だけリターンを得ることができました。
とても嬉しいです。
私がこのファンドにこだわるには理由があります。
ここで2012年の4月30日に書いた日記を転載します。
「僕は毎月分配型ファンド「ワールド・リー・トオープン」に投資しています。
総投資額は944万円に達し、中国株の投資額(750万円)を超えました。
今後も購入を続け、分配金を再投資して口数をどんどん増やす計画です。
現在の保有口数は2,358。1口当たり毎月65円の分配金が出ています。
正確には1万口あたり65円の分配金。保有数も2358万口ですが、
分かりやすくするためにに1万分の1で表記します。
現在の分配金は毎月約15万円。(特別分配のため非課税)
年末には3,000口突破を目標に投資を続けていきます。
さて僕はこのファンドにこだわるには理由があります。
■投資対象は海外のリートなので比較的高い分配金が出る。
■海外投資なので将来円安になれば基準価格は上がり分配金も増える。
■今は超円高なので基準価格が安い。同じ金額でも沢山買える。
■景気が回復すれば不動産価格も上がるのでファンドの基準値も上がる。
■5年後に1万口に増やして毎月60万円が貰える仕組みを作る。
■そして5年後の早期リタイア後の収入源にする。
私は将来日本の財政破綻は避けられないと思っています。
その時は円は暴落しますが海外資産(外貨)がある人は救われます。
私が将来の円安に備えて選んだのがこのファンドなのです!」
2年前の予想通りの展開になりつつあります。
今年も「積立て&分配金再投資」を続けて口数をどんどん増やしていきます!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今話題のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
●総投資額 1,371万円
●時価総額 1,940万円
●含み益額 569万円
ワールド・リート・オープンの上昇が顕著です。
含み益はついに600万円目前に迫ってきました。
海外リートの上昇と円安トレンドの「W効果」で含み益が増えています。
私は2010年10月よりこのファンドに惚れ込み、毎月の積立てと分配金の再投資を続けてきました。
継続は力なり。ギリシャショック、イタリアショック、そして東日本大震災後の超円高ショックの時には、ファンドの基準価額が大きく下落。人々が不安を感じて投資を控えていた時期にも、私は買うことを続けてきました。
リスクを取った分だけリターンを得ることができました。
とても嬉しいです。
私がこのファンドにこだわるには理由があります。
ここで2012年の4月30日に書いた日記を転載します。
「僕は毎月分配型ファンド「ワールド・リー・トオープン」に投資しています。
総投資額は944万円に達し、中国株の投資額(750万円)を超えました。
今後も購入を続け、分配金を再投資して口数をどんどん増やす計画です。
現在の保有口数は2,358。1口当たり毎月65円の分配金が出ています。
正確には1万口あたり65円の分配金。保有数も2358万口ですが、
分かりやすくするためにに1万分の1で表記します。
現在の分配金は毎月約15万円。(特別分配のため非課税)
年末には3,000口突破を目標に投資を続けていきます。
さて僕はこのファンドにこだわるには理由があります。
■投資対象は海外のリートなので比較的高い分配金が出る。
■海外投資なので将来円安になれば基準価格は上がり分配金も増える。
■今は超円高なので基準価格が安い。同じ金額でも沢山買える。
■景気が回復すれば不動産価格も上がるのでファンドの基準値も上がる。
■5年後に1万口に増やして毎月60万円が貰える仕組みを作る。
■そして5年後の早期リタイア後の収入源にする。
私は将来日本の財政破綻は避けられないと思っています。
その時は円は暴落しますが海外資産(外貨)がある人は救われます。
私が将来の円安に備えて選んだのがこのファンドなのです!」
2年前の予想通りの展開になりつつあります。
今年も「積立て&分配金再投資」を続けて口数をどんどん増やしていきます!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今話題のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。
ネット接続をWIMAXに変えて30,000円貰おう!
ネット接続をWIMAXに変えて30,000円貰おう!(第707回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
いよいよ消費税が8%に上がりました。
そして来年10月からは10%への引き上げが予定されています。
今後は増えるばかりの負担を少しでも緩和する努力が大事になってきます。
そこで今日はネット接続をWIMQX(ワイマックス)に変えるだけで誰でも30,000円貰える方法をご紹介します。
<すぐに内容を知りたい方はこちらをクリック>
私も実際にWIMAXを使っていますが速くて、安くて、本当に便利です。
無線接続なので煩わしい配線や設定も不要。
端末が届いたその日からすぐに高速ネット接続が可能になります。
数あるWIMAXの中でも私がお勧めするのは「GMOとくとくBB」のWIMAXです。
<とくとくBBをお勧めするポイント>
・月額料金は、3,770円の定額制。しかも家のパソコンも外のスマホも両方使えて3,770円。
・今なら30,000円の超大型キャッシュバック特典付き。
誰でも貰える30,000円。
これを利用しない手はありません。
一度内容をチェックしてみて下さい。

いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
いよいよ消費税が8%に上がりました。
そして来年10月からは10%への引き上げが予定されています。
今後は増えるばかりの負担を少しでも緩和する努力が大事になってきます。
そこで今日はネット接続をWIMQX(ワイマックス)に変えるだけで誰でも30,000円貰える方法をご紹介します。
<すぐに内容を知りたい方はこちらをクリック>
私も実際にWIMAXを使っていますが速くて、安くて、本当に便利です。
無線接続なので煩わしい配線や設定も不要。
端末が届いたその日からすぐに高速ネット接続が可能になります。
数あるWIMAXの中でも私がお勧めするのは「GMOとくとくBB」のWIMAXです。
<とくとくBBをお勧めするポイント>
・月額料金は、3,770円の定額制。しかも家のパソコンも外のスマホも両方使えて3,770円。
・今なら30,000円の超大型キャッシュバック特典付き。
誰でも貰える30,000円。
これを利用しない手はありません。
一度内容をチェックしてみて下さい。
2014年桜日記~千鳥ヶ淵・靖国神社・常圓寺
2014年桜日記~千鳥ヶ淵・靖国神社・常圓寺(第706回更新)
今日は2014年3ヶ所目の桜鑑賞に出かけました。

地下鉄の九段下にやってきました。

駅を降りると桜が満開です!
昔の爆風スランプの歌「大きな玉ねぎの下で」を思い出します。
「九段下の駅を降りて坂道を 人の流れ追い越して行けば~♪」笑

千鳥ヶ淵の桜!素晴らしい景色です!!

さすが都内の桜ランキング第一位に選ばれた場所です。

ここからは素晴らしい桜の数々をご覧ください。















門をくぐって奥に行ってみましょう。



武道館の横の桜が綺麗です。

今日は最高のお花見日和です。











千鳥ヶ淵の桜は最高でした!!

絵葉書のような光景です。

それでは次の目的地に移動しましょう。



直ぐ近くにある靖国神社にやってきました。

さっそく境内に入りましょう。


靖国神社も都内有数の桜の名所です。

厳かな雰囲気です。

この奥に桜があるはずです。


おお~!素晴らしい桜です!!





せっかなのでお参りをしていきましょう。

靖国神社でお参りをするのは実は初めてでした。

素晴らしい桜が見られました!来て良かった!!

もう一度千鳥ヶ淵の桜を見ていきましょう。












来年もこの桜を見にきたいです!

さて今日の最後は穴場的な桜の名所にやってきました。

西新宿にある小さなお寺の常圓寺です。


見事な枝垂れ桜です。




高層ビルと桜のハーモニーです。










今日も素晴らしい桜が見られました。
最高の1日になりました!!

今日は2014年3ヶ所目の桜鑑賞に出かけました。

地下鉄の九段下にやってきました。

駅を降りると桜が満開です!
昔の爆風スランプの歌「大きな玉ねぎの下で」を思い出します。
「九段下の駅を降りて坂道を 人の流れ追い越して行けば~♪」笑

千鳥ヶ淵の桜!素晴らしい景色です!!

さすが都内の桜ランキング第一位に選ばれた場所です。

ここからは素晴らしい桜の数々をご覧ください。















門をくぐって奥に行ってみましょう。



武道館の横の桜が綺麗です。

今日は最高のお花見日和です。











千鳥ヶ淵の桜は最高でした!!

絵葉書のような光景です。

それでは次の目的地に移動しましょう。



直ぐ近くにある靖国神社にやってきました。

さっそく境内に入りましょう。


靖国神社も都内有数の桜の名所です。

厳かな雰囲気です。

この奥に桜があるはずです。


おお~!素晴らしい桜です!!





せっかなのでお参りをしていきましょう。

靖国神社でお参りをするのは実は初めてでした。

素晴らしい桜が見られました!来て良かった!!

もう一度千鳥ヶ淵の桜を見ていきましょう。












来年もこの桜を見にきたいです!

さて今日の最後は穴場的な桜の名所にやってきました。

西新宿にある小さなお寺の常圓寺です。


見事な枝垂れ桜です。




高層ビルと桜のハーモニーです。










今日も素晴らしい桜が見られました。
最高の1日になりました!!
FXのスワップポイントを毎日300円貰える幸せ!
FXのスワップポイントを毎日300円貰える幸せ!(第704回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
私は南アフリカランドFXに100万円分投資しています。
その100万円を拠出金として25万ランド買っています。
高金利通貨として有名な南アフリカのランド。
今の金利水準だと1万ランドにつき毎日11円のスワップポイントが付きます。
私の場合25万ランドなので1日300円貰っています。
何もしなくて自動的に毎日275円貰えるのは本当に嬉しいです。
不労所得とは当にこのことですね。
ちなみに1ヶ月だと9,000円。
1年間だと109,500円貰える計算です。
一方で平均買付単価は@9.85円。
25万ランドを@9.85円で買うには本来246万円が必要です。
これを100万円で買っているのでレバレッジは2.46倍になります。
ロスカットレベルは@6.44円。
つまりランドが暴落して@6.44円になると拠出金の100万円は0になります。
ちなみにランドの史上最安値は@7.62円。
あの100年に1度と言われたリーマンショック時に記録しました。
私は今後ランドが暴落しても6.44円になる可能性は極めて低いと判断しています。
それどころか今後は円安が更に進行する予想しているので、ランド相場は逆に上昇すると思っています。
リスクを抑えてつつ毎日300円貰える幸せ。
皆さんもスワップポイント目的のFX投資を始めてみませんか。
今ならランド相場が下落しているので更に低リスクでスタートできますよ!
<FX口座はモッピー経由作ってて15,000円貰おう!>
今ならFX口座(外為ジャパンFX)をポイントサイトの「モッピー」経由で開設して取引をすると、今ならなんと15,000円分のポイントが貰えます。
FX投資をスタートするならモッピー経由の口座開設が断然お得です。
無料の会員登録は下記バナーからどうぞ。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい
私は南アフリカランドFXに100万円分投資しています。
その100万円を拠出金として25万ランド買っています。
高金利通貨として有名な南アフリカのランド。
今の金利水準だと1万ランドにつき毎日11円のスワップポイントが付きます。
私の場合25万ランドなので1日300円貰っています。
何もしなくて自動的に毎日275円貰えるのは本当に嬉しいです。
不労所得とは当にこのことですね。
ちなみに1ヶ月だと9,000円。
1年間だと109,500円貰える計算です。
一方で平均買付単価は@9.85円。
25万ランドを@9.85円で買うには本来246万円が必要です。
これを100万円で買っているのでレバレッジは2.46倍になります。
ロスカットレベルは@6.44円。
つまりランドが暴落して@6.44円になると拠出金の100万円は0になります。
ちなみにランドの史上最安値は@7.62円。
あの100年に1度と言われたリーマンショック時に記録しました。
私は今後ランドが暴落しても6.44円になる可能性は極めて低いと判断しています。
それどころか今後は円安が更に進行する予想しているので、ランド相場は逆に上昇すると思っています。
リスクを抑えてつつ毎日300円貰える幸せ。
皆さんもスワップポイント目的のFX投資を始めてみませんか。
今ならランド相場が下落しているので更に低リスクでスタートできますよ!
<FX口座はモッピー経由作ってて15,000円貰おう!>
今ならFX口座(外為ジャパンFX)をポイントサイトの「モッピー」経由で開設して取引をすると、今ならなんと15,000円分のポイントが貰えます。
FX投資をスタートするならモッピー経由の口座開設が断然お得です。
無料の会員登録は下記バナーからどうぞ。

テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
ワールド・リート・オープン、8万円積立完了!
ワールド・リート・オープン、8万円積立完了!(第703回更新)
いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
先日3月分の積立としてワールドリートオープンを8万円購入しました。
・基準価額:4,391円
・購入口数:182,191口
・保有口数:42,950,000口
私は2010年の秋から毎月8万円の積立と分配金の再投資を続けています。
毎月決まった日に決まった金額を購入するドルコスト平均法です。
あれこれ考えずに規則的に買い付けるこの方法が私には合っています。
さて私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。
人口減少・貿易赤字の定着・新興国の激しい追い上げ等、通貨円の魅力が薄れていくのは疑いようがないでしょう。1ドル=150円以上の大幅な円安時代が到来しても不思議ではありません。
もしそうなればワールドリートオープンの基準価額や分配金も大きく跳ね上がります。
そうなる前にまだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。
今年も毎月の積立て&分配金再投資を続けて、年末までに50,000,000口を目指していきます!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今話題のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。

<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。


いつも当ブログをご覧頂き有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越し下さい。
先日3月分の積立としてワールドリートオープンを8万円購入しました。
・基準価額:4,391円
・購入口数:182,191口
・保有口数:42,950,000口
私は2010年の秋から毎月8万円の積立と分配金の再投資を続けています。
毎月決まった日に決まった金額を購入するドルコスト平均法です。
あれこれ考えずに規則的に買い付けるこの方法が私には合っています。
さて私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。
人口減少・貿易赤字の定着・新興国の激しい追い上げ等、通貨円の魅力が薄れていくのは疑いようがないでしょう。1ドル=150円以上の大幅な円安時代が到来しても不思議ではありません。
もしそうなればワールドリートオープンの基準価額や分配金も大きく跳ね上がります。
そうなる前にまだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。
今年も毎月の積立て&分配金再投資を続けて、年末までに50,000,000口を目指していきます!
<ワールド・リート・オープンの購入はSBI証券がお勧めです>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
(これだからSBI証券の投信マイレージは止められない!)
●ネット証券最大手の安心感
また今話題のNISA(ニーサ)口座なら分配金に税金がかかりません。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。
<最近のマイブームはポイントサイトでのお小遣い稼ぎです>
今ハマッているのは高額ポイント案件の多い「モッピー」です。
例えば年会費無料のクレジットカードを作るだけで1枚あたり1万円前後が貰えます。
これらのカードを3枚作れば3万円。
5枚作れば5万円がすぐに稼げてしまいます。
コスト0、リスク0なので利用しない手はありません。
皆さんもモッピーでお小遣稼ぎを始めませんか。
興味のある方は一度サイトをチェックしてみて下さい。

| ホーム |