配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
中国鉄道セクター:中国鉄路総公司の起債始動で下期の投資加速に期待
中国鉄道セクター:中国鉄路総公司の起債始動で下期の投資加速に期待(第467回更新)
本日は中国株関連の注目記事をご紹介します。
「中国鉄道セクター:中国鉄路総公司の起債始動で下期の投資加速に期待」
中国の鉄道建設投資は政府指導部の交代や3月の鉄道部解体、さらに鉄道部の巨額の債務に起因する資金逼迫を受けて上期に伸び悩んだが、下期以降は通年目標の達成に向けて投資ペースが加速する可能性が高まっている。本土メディアの報道によれば、旧鉄道部の現業部門を受け継いだ新会社「中国鉄路総公司」は国家発展改革委員会の認可を受け、年内に数回に分けて1500億元の鉄道建設債を発行する計画。うち第1期200億元(期間10年、利回り4.97%)の入札を23日に行った。この建設債は「政府支援債」の扱いで、信用格付けはAAA。これにより、鉄道建設の本格的な再開に向けた資金調達が進み始めた。
中国鉄路総公司の統計を見ると、上期の鉄道固定資産投資は前年同期比21.5%増の2159億3100万元で、うち鉄道インフラ投資は同25.7%増の1869億7200万元。旧鉄道部は年初に、13年通年目標をそれぞれ6500億元、5200億元に設定したが、上期の消化率は33%、36%と、いずれも年間計画の3分の1程度。通年目標の達成に向け、下期の投資拡大が期待できるという。『21世紀経済報道』は中国鉄路総公司筋の情報として、「鉄道インフラ投資は通年目標5200億元を達成する。目標をわずかに上回る可能性もある」と伝えた。
◆2014-15年に年間8000キロの鉄道開通か
また、中国政府は今5カ年計画(11-15年)期間中に鉄道総延長を12万キロメートルとする計画だが、国泰君安証券によれば、13年に新規開通が見込まれるのは5500キロメートルで、年末時点の総延長は10万3000キロメートル。15年末までに目標を達成するためには、14-15年に計1万7000キロメートルを完成させる必要があり、年間平均では8000キロメートル強。この数字は市場予想を大幅に上回るという。
李克強・首相は先ごろ、「経済成長率の“下限”維持」に言及するなど、政策の軸足を「成長維持」方向に移しつつあり、メディア報道によれば、過剰設備が深刻な鉱工業界より、相対的に遅れが目立つインフラ施設の建設に力を入れる意向。こうした政策方針も高速鉄道をはじめとする鉄道建設プロジェクトを後押しする見通しという。また、民間資金の活用に向けた「鉄道産業投資基金」の創設案が9月にも国務院に上程される見込み。さらに世界最長となる海底トンネル「渤海海峡トンネル」(総投資額2600億元)の建設計画も浮上しているもようだ。
◆中国南車や株洲南車時代電気に強気見通し
下期以降の鉄道建設の加速期待は2大車両メーカーの一つである中国南車(01766)や、鉄道向け電力制御システム大手の株洲南車時代電気(03898)、さらにゼネコンの中国中鉄(00390)、中国鉄建(01186)などの支援材料。国泰君安は関連銘柄の中で中国南車、中国中鉄、株洲南車時代電気を有力視し、目標株価をそれぞれ6.49HKドル、4.75HKドル、25.6HKドルに設定している。まずは鉄道敷設段階で2大ゼネコンの中国中鉄と中国鉄建に恩恵が及ぶとし、相対的に財務の安定感が強い中国中鉄を選好した。また、中国南車については国内需要の回復見通しに加え、輸出市場の開拓を前向きに評価。12年に9.5%だった輸出売り上げ比率が15年には20%を上回る見通しを明らかにしている。
一方、UBSは24日のリポートで、中国鉄路総公司による発注の遅れを理由に、中国南車および子会社・株洲南車時代電気の目標株価を引き下げた。ただ、同公司が再編を終え次第、早ければ8月にも受注再開が見込めるとし、両銘柄の「買い」推奨を継続している。新たな目標株価は順に6.4HKドル、25.3HKドル。
うち中国南車については13年6月中間期に前年同期比14%の減益を予想。2013-15年の予想EPSを0.30元、0.36元、0.39元に下方修正したが、14年には前年比20%の利益成長を確保するとみている。株洲南車時代電気に関しても中間期に19%減収、31%減益を予測したが、14年には30%の増益を確保するとの見方。同社を中期のトップピック銘柄の一つとしている。
ソース元:マネックス証券
私は中国南車を9,000株保有しているので、今後の株価の動きが楽しみです!!
さて中国政府による景気浮揚策と最近の円安により、ダブルで美味しいのが今の中国株。そして株価調整局面の今がまさに絶好の仕込み時です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。


本日は中国株関連の注目記事をご紹介します。
「中国鉄道セクター:中国鉄路総公司の起債始動で下期の投資加速に期待」
中国の鉄道建設投資は政府指導部の交代や3月の鉄道部解体、さらに鉄道部の巨額の債務に起因する資金逼迫を受けて上期に伸び悩んだが、下期以降は通年目標の達成に向けて投資ペースが加速する可能性が高まっている。本土メディアの報道によれば、旧鉄道部の現業部門を受け継いだ新会社「中国鉄路総公司」は国家発展改革委員会の認可を受け、年内に数回に分けて1500億元の鉄道建設債を発行する計画。うち第1期200億元(期間10年、利回り4.97%)の入札を23日に行った。この建設債は「政府支援債」の扱いで、信用格付けはAAA。これにより、鉄道建設の本格的な再開に向けた資金調達が進み始めた。
中国鉄路総公司の統計を見ると、上期の鉄道固定資産投資は前年同期比21.5%増の2159億3100万元で、うち鉄道インフラ投資は同25.7%増の1869億7200万元。旧鉄道部は年初に、13年通年目標をそれぞれ6500億元、5200億元に設定したが、上期の消化率は33%、36%と、いずれも年間計画の3分の1程度。通年目標の達成に向け、下期の投資拡大が期待できるという。『21世紀経済報道』は中国鉄路総公司筋の情報として、「鉄道インフラ投資は通年目標5200億元を達成する。目標をわずかに上回る可能性もある」と伝えた。
◆2014-15年に年間8000キロの鉄道開通か
また、中国政府は今5カ年計画(11-15年)期間中に鉄道総延長を12万キロメートルとする計画だが、国泰君安証券によれば、13年に新規開通が見込まれるのは5500キロメートルで、年末時点の総延長は10万3000キロメートル。15年末までに目標を達成するためには、14-15年に計1万7000キロメートルを完成させる必要があり、年間平均では8000キロメートル強。この数字は市場予想を大幅に上回るという。
李克強・首相は先ごろ、「経済成長率の“下限”維持」に言及するなど、政策の軸足を「成長維持」方向に移しつつあり、メディア報道によれば、過剰設備が深刻な鉱工業界より、相対的に遅れが目立つインフラ施設の建設に力を入れる意向。こうした政策方針も高速鉄道をはじめとする鉄道建設プロジェクトを後押しする見通しという。また、民間資金の活用に向けた「鉄道産業投資基金」の創設案が9月にも国務院に上程される見込み。さらに世界最長となる海底トンネル「渤海海峡トンネル」(総投資額2600億元)の建設計画も浮上しているもようだ。
◆中国南車や株洲南車時代電気に強気見通し
下期以降の鉄道建設の加速期待は2大車両メーカーの一つである中国南車(01766)や、鉄道向け電力制御システム大手の株洲南車時代電気(03898)、さらにゼネコンの中国中鉄(00390)、中国鉄建(01186)などの支援材料。国泰君安は関連銘柄の中で中国南車、中国中鉄、株洲南車時代電気を有力視し、目標株価をそれぞれ6.49HKドル、4.75HKドル、25.6HKドルに設定している。まずは鉄道敷設段階で2大ゼネコンの中国中鉄と中国鉄建に恩恵が及ぶとし、相対的に財務の安定感が強い中国中鉄を選好した。また、中国南車については国内需要の回復見通しに加え、輸出市場の開拓を前向きに評価。12年に9.5%だった輸出売り上げ比率が15年には20%を上回る見通しを明らかにしている。
一方、UBSは24日のリポートで、中国鉄路総公司による発注の遅れを理由に、中国南車および子会社・株洲南車時代電気の目標株価を引き下げた。ただ、同公司が再編を終え次第、早ければ8月にも受注再開が見込めるとし、両銘柄の「買い」推奨を継続している。新たな目標株価は順に6.4HKドル、25.3HKドル。
うち中国南車については13年6月中間期に前年同期比14%の減益を予想。2013-15年の予想EPSを0.30元、0.36元、0.39元に下方修正したが、14年には前年比20%の利益成長を確保するとみている。株洲南車時代電気に関しても中間期に19%減収、31%減益を予測したが、14年には30%の増益を確保するとの見方。同社を中期のトップピック銘柄の一つとしている。
ソース元:マネックス証券
私は中国南車を9,000株保有しているので、今後の株価の動きが楽しみです!!
さて中国政府による景気浮揚策と最近の円安により、ダブルで美味しいのが今の中国株。そして株価調整局面の今がまさに絶好の仕込み時です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。
22年振りにサザン・オールスターズのライブに参戦します!
23年振りにサザン・オールスターズのライブに参戦します!(第466回更新)
最後にサザン・オールスターズのライブに行ったの1990年の大晦日に横浜アリーナで行われた年越しライブ。当時は僕まだ大学生でした。
あれから23年。サザンが5年振りに活動を再開すると知り、「もう一度ライブに行きたい!」と胸が騒ぎました。
ただサザンのライブチケットをゲットするのはは至難の業。そんな時6月30日までにファンクラブに入会すると、会員限定の優先チケットの抽選に参加できるという情報をゲット。ダメ元でファンクラブに入会をして、日程的に一番都合の良い8月18日の神戸会場の抽選に参加。そして見事チケットに当選しました!!
興奮して本当に「胸騒ぎの茅ヶ崎~♪」状態です(笑)
僕はTUBEの大ファンですが実はサザンも好きなんです!
当日のライブ会場は神戸ユニバー記念競技場。
4月以来、今年2度目の神戸を訪れます。
※4月に訪れた時の旅行記はこちらです
●2013年4月、神戸ぶらり旅、その1
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-448.html
●2013年4月、神戸ぶらり旅、その2
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-449.html
●2013年4月、神戸ぶらり旅、その3
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-451.html
僕は昔兵庫県の西宮に4年ほど住んでいたので神戸にはよく遊びに行きました。
再び神戸を訪れる事ができてすごく嬉しいです。
ちなみに航空券とホテルはバッチリ予約済みです。
東京から一人参戦ですが、思いきり盛り上がりたいと思います!!

最後にサザン・オールスターズのライブに行ったの1990年の大晦日に横浜アリーナで行われた年越しライブ。当時は僕まだ大学生でした。
あれから23年。サザンが5年振りに活動を再開すると知り、「もう一度ライブに行きたい!」と胸が騒ぎました。
ただサザンのライブチケットをゲットするのはは至難の業。そんな時6月30日までにファンクラブに入会すると、会員限定の優先チケットの抽選に参加できるという情報をゲット。ダメ元でファンクラブに入会をして、日程的に一番都合の良い8月18日の神戸会場の抽選に参加。そして見事チケットに当選しました!!
興奮して本当に「胸騒ぎの茅ヶ崎~♪」状態です(笑)
僕はTUBEの大ファンですが実はサザンも好きなんです!
当日のライブ会場は神戸ユニバー記念競技場。
4月以来、今年2度目の神戸を訪れます。
※4月に訪れた時の旅行記はこちらです
●2013年4月、神戸ぶらり旅、その1
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-448.html
●2013年4月、神戸ぶらり旅、その2
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-449.html
●2013年4月、神戸ぶらり旅、その3
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-451.html
僕は昔兵庫県の西宮に4年ほど住んでいたので神戸にはよく遊びに行きました。
再び神戸を訪れる事ができてすごく嬉しいです。
ちなみに航空券とホテルはバッチリ予約済みです。
東京から一人参戦ですが、思いきり盛り上がりたいと思います!!
![]() | ピースとハイライト (完全生産限定“胸熱35"カートンBOX) (2013/08/07) サザンオールスターズ 商品詳細を見る |
テーマ : サザンオールスターズ - ジャンル : 音楽
ランドFXを決済して1万5,000円の利益をゲット!
ランドFXを決済して1万5,100円の利益をゲット!(第465回更新)
先日、保有していたランドFXを一旦決済。
為替上昇分+スワップポイントの合計15,100円の利益をゲットしました。
●買値9.89円→売値10.17円(5万ランド)
●決済利益
→15,100円(未受取りスワップを含む)
今回のポジションを買ったのが7月の初旬。
こちらの日記をご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
南アフリカランドFXを5万ランド買戻し!
約20日間で1万5,000円の利益は悪くありません。
実は売った直後からランドは更に大きく値上がりし、「売るタイミングが早まったかな・・」と思いました。しかしその直後からランドは急落。結果的にはなかなか良いタイミングでの利食い売りとなりました。
そして僕はFX投資で成功するある方法を見つけました。
この方法を実践すれば、あまり損することはなさそうです。
それはまたおいおいご紹介していきたいと思います!
さてFX初心者の方ならSBIFXトレードがお勧めです。
SBIFXトレードのお勧めのポイントをご覧下さい。
●ポイント1
業界最狭水準!スプレッド米ドル/円0.19銭
FX取引にかかるコストを削減し、他社よりも有利なお取引を実現。
●ポイント2
業界初!提示レート小数点以下4桁表示
FX業界初となる小数点以下4桁表示(対円通貨)により収益機会が拡大。
●ポイント3
1ドルからのお取引が可能
FXでは珍しい1通貨単位からのお取引が実権。もちろん1,000通貨、1万通貨も取引可能。ドル=80円換算にて1万通貨単位であれば約32,000円の証拠金が必要なところ、1通貨単位であれば約4円の証拠金でOK!
●ポイント4
信頼のSBIブランド
1,300万人に選ばれるネット証券最大手の信頼。
まずは無料の口座開設をして、小額(10万円~20万円)からFX投資を始めてみませんか。
スワップを毎日もらえる快感をぜひ体験して下さい!

先日、保有していたランドFXを一旦決済。
為替上昇分+スワップポイントの合計15,100円の利益をゲットしました。
●買値9.89円→売値10.17円(5万ランド)
●決済利益
→15,100円(未受取りスワップを含む)
今回のポジションを買ったのが7月の初旬。
こちらの日記をご覧ください
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
南アフリカランドFXを5万ランド買戻し!
約20日間で1万5,000円の利益は悪くありません。
実は売った直後からランドは更に大きく値上がりし、「売るタイミングが早まったかな・・」と思いました。しかしその直後からランドは急落。結果的にはなかなか良いタイミングでの利食い売りとなりました。
そして僕はFX投資で成功するある方法を見つけました。
この方法を実践すれば、あまり損することはなさそうです。
それはまたおいおいご紹介していきたいと思います!
さてFX初心者の方ならSBIFXトレードがお勧めです。
SBIFXトレードのお勧めのポイントをご覧下さい。
●ポイント1
業界最狭水準!スプレッド米ドル/円0.19銭
FX取引にかかるコストを削減し、他社よりも有利なお取引を実現。
●ポイント2
業界初!提示レート小数点以下4桁表示
FX業界初となる小数点以下4桁表示(対円通貨)により収益機会が拡大。
●ポイント3
1ドルからのお取引が可能
FXでは珍しい1通貨単位からのお取引が実権。もちろん1,000通貨、1万通貨も取引可能。ドル=80円換算にて1万通貨単位であれば約32,000円の証拠金が必要なところ、1通貨単位であれば約4円の証拠金でOK!
●ポイント4
信頼のSBIブランド
1,300万人に選ばれるネット証券最大手の信頼。
まずは無料の口座開設をして、小額(10万円~20万円)からFX投資を始めてみませんか。
スワップを毎日もらえる快感をぜひ体験して下さい!
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
2013年7月、北海道旅行、3日目
2013年7月、北海道旅行、3日目(第464回更新)

北海道3日目(最終日)の朝も素晴らしい晴天です。

まずはホテルで朝食を頂きましょう。
嬉しいことに昨日とはおかずの種類が変わっていました。
野菜たっぷりのミネストローネがとっても美味しいです!

チェックアウトを済ませって最終日の観光に出かけましょう。

今日も最高のお天気です。すごいぞ、晴れ男!(笑)

実はこのパン屋さんがとても気になりました。

いつも通り西11丁目駅から地下鉄に乗りましょう。

さてJR札幌駅にやってきました。

これから今日の最初の目的地に向かいます。

この門をくぐると・・・

有名な北海道庁旧本庁舎です!

澄み切った青空に赤レンガの建物がとても綺麗です。

それではさっそく内部を見学しましょう。

日曜日でも開館しているのが嬉しいです。


階段を上って二階に行ってみましょう。

すでに沢山の見学客がいます。

歴史を感じる洋館です。

いくつかの絵画が飾られています。


このお部屋は知事の執務室として使われていたようです。

歴代の知事の写真が飾られいます。

こちらは知事のデスク。広くて大きいです。

ここは絶対に訪れたかった場所なので来られて良かったです!

それにしても今日も最高のお天気です。

それでは次の目的地に向かいましょう。

到着しました。さてここは・・・

北海道大学にやってきました!通称「北大」!

広大なキャンパスを有する全国的に有名な国立大学です。

まずはインフォメーションセンターに寄ってみましょう。

北大グッズの販売スペースとカフェがあります。

素敵なカフェスペースです。

冷たいカフェオレを飲みながら少し休憩しましょう。

テラス席もあります。とても素敵なスペースです。

それではキャンパス内を散策してみましょう。

広い芝生があります。

まるでアメリカの大学のキャンパスのようです。


こちらは図書館です。


こちらは古川講堂。北海道らしい建物です。

クラーク博士の銅像があります。


大学というようりも一つの街のように広いです。

木陰で少し涼んでいきましょう。

僕は大学のキャンパスを訪れるのがとても好きなのです!



本当に気持ちの良い青空です。

北海道大学のキャンパスを満喫しました。
それでは東京に帰る準備をしましょう。

札幌駅北口にやってきました。大学から徒歩6分程です。

これで札幌の街ともお別れです。

それでは快速エアポートに乗って新千歳空港に向かいましょう。


空港内の北海道ラーメン道場にやってきました。

北海道最後の食事は、有名な白樺山荘でいただきます。

味噌ラーメンを注文しましょう。

ゆで玉子は食べ放題です。


きました~! では頂きます~~!
濃厚な味噌がとても美味しいです!!

昨日食べた「けやき」がオープンするようです。

それでは搭乗口に向かいましょう。

今日は日曜日なので沢山の人がいます。

飛行機を見るとなぜかワクワクします!(笑)

エアアジアで成田空港に向かいます。運賃6,000円以下で超お得!

それでは搭乗しましょう。


飛行機から見える青空が好きです。

およぞ1時間20分で成田空港に到着。
初めて北海道旅行は3日間とも晴天に恵まれ素晴らしい旅行になりました!
また行きたいな!!
<北海道へはLCCのエアアジアが断然お得です!>


北海道3日目(最終日)の朝も素晴らしい晴天です。

まずはホテルで朝食を頂きましょう。
嬉しいことに昨日とはおかずの種類が変わっていました。
野菜たっぷりのミネストローネがとっても美味しいです!

チェックアウトを済ませって最終日の観光に出かけましょう。

今日も最高のお天気です。すごいぞ、晴れ男!(笑)

実はこのパン屋さんがとても気になりました。

いつも通り西11丁目駅から地下鉄に乗りましょう。

さてJR札幌駅にやってきました。

これから今日の最初の目的地に向かいます。

この門をくぐると・・・

有名な北海道庁旧本庁舎です!

澄み切った青空に赤レンガの建物がとても綺麗です。

それではさっそく内部を見学しましょう。

日曜日でも開館しているのが嬉しいです。


階段を上って二階に行ってみましょう。

すでに沢山の見学客がいます。

歴史を感じる洋館です。

いくつかの絵画が飾られています。


このお部屋は知事の執務室として使われていたようです。

歴代の知事の写真が飾られいます。

こちらは知事のデスク。広くて大きいです。

ここは絶対に訪れたかった場所なので来られて良かったです!

それにしても今日も最高のお天気です。

それでは次の目的地に向かいましょう。

到着しました。さてここは・・・

北海道大学にやってきました!通称「北大」!

広大なキャンパスを有する全国的に有名な国立大学です。

まずはインフォメーションセンターに寄ってみましょう。

北大グッズの販売スペースとカフェがあります。

素敵なカフェスペースです。

冷たいカフェオレを飲みながら少し休憩しましょう。

テラス席もあります。とても素敵なスペースです。

それではキャンパス内を散策してみましょう。

広い芝生があります。

まるでアメリカの大学のキャンパスのようです。


こちらは図書館です。


こちらは古川講堂。北海道らしい建物です。

クラーク博士の銅像があります。


大学というようりも一つの街のように広いです。

木陰で少し涼んでいきましょう。

僕は大学のキャンパスを訪れるのがとても好きなのです!



本当に気持ちの良い青空です。

北海道大学のキャンパスを満喫しました。
それでは東京に帰る準備をしましょう。

札幌駅北口にやってきました。大学から徒歩6分程です。

これで札幌の街ともお別れです。

それでは快速エアポートに乗って新千歳空港に向かいましょう。


空港内の北海道ラーメン道場にやってきました。

北海道最後の食事は、有名な白樺山荘でいただきます。

味噌ラーメンを注文しましょう。

ゆで玉子は食べ放題です。


きました~! では頂きます~~!
濃厚な味噌がとても美味しいです!!

昨日食べた「けやき」がオープンするようです。

それでは搭乗口に向かいましょう。

今日は日曜日なので沢山の人がいます。

飛行機を見るとなぜかワクワクします!(笑)

エアアジアで成田空港に向かいます。運賃6,000円以下で超お得!

それでは搭乗しましょう。


飛行機から見える青空が好きです。

およぞ1時間20分で成田空港に到着。
初めて北海道旅行は3日間とも晴天に恵まれ素晴らしい旅行になりました!
また行きたいな!!
<北海道へはLCCのエアアジアが断然お得です!>
2013年7月、北海道旅行2日目、後半
2013年7月、北海道旅行2日目、後半(第463回更新)

さてバスは次の目的地の「青い池」にやってきました。

バスを降りて砂利道をしばらく進みます。

この先に青い池があるようです。

おお~!本当に青い池です!!

なんだか神秘的な雰囲気です。

更に奥に進みましょう。

すごく不思議な場所です。

パワーがもらえる気がします。

こんな場所が見られるのもバスツアーならではですね。

奥には美瑛川が流れています。

澄んだ水の綺麗な川です。


それにしても本当に素晴らしい天気です。
それではバスで次の場所に移動しましょう。

大きな観覧車があります。

ここは深山峠と呼ばれる場所です。

十勝連峰の絶景が見られます!

感動的な光景です。

ジェラート??

もちろん頂くでしょう~!!(笑)

このバスツアーはポイントを押さえた素晴らしいチョイスです。

この建物は何でしょう?

トリックアート美術館でした。
今日は時間がないので見られないのが残念!

さてバスは次の目的地にやってきました。

いわゆる「お土産屋さん」に寄ります。




サービスのゼリーを試食。

チーズケーキも試食!(笑)

さてバスは最後の目的地のワイン工場に到着。

さっそく中に入りましょう。

そして階段を上って2階に向かいます。


こちらでワインの試飲ができるようです。

それでは遠慮なくワインを・・・

と思いましたが、僕はお酒を飲まないので、ぶどうジュースを頂きます。冷たくて美味しいです!!



裏庭にある展望台に行ってみましょう。

またまたラベンダーが見られました!

とても綺麗です。

こちらにもお花が綺麗に咲いています。

菜の花も素敵です。


これで本日のバスツアーは終了です。
長年の夢だった富良野のランベンダー畑が見られて幸せでした。
これだけの内容で4,900円はお得です!

さて札幌に戻りお楽しみの夕食へ。
今夜は回転寿司の有名店「根室はなまる」でいただきます。

有名店だけあって50分待ちのようです。でも待ちますよ!

約1時間後に入店。今夜は美味しいお寿司を食べましょう!


まずは筋子の醤油漬け。美味しい~~!!

続いてマグロの赤身をいただきます。

花咲蟹の汁物。本当に美味しいです!!

店は常に満席です。

中トロ!!口の中でとろけます。

続いてハマチをゲット。

イカのポン酢漬け。さっぱりして美味しいです!

締めに生サーモンをいただきます。

奥さんと二人でお腹一杯食べて、3,000円でおつりがきました。
安くて、美味しくて、最高の回転寿司でした!!

せっかくなのでデザートを食べにやってきました。

お目当てはこちらの「白いパフェ」です。

きました!濃厚な牛乳の味が超美味しいです!!
これ、とってもお勧めです!!

それでは地下鉄に乗ってホテルに戻りましょう。


ホテルの最寄り駅に戻ってきました。

今日はお天気も良く最高の1日でした。
明日は北海道最終日。午後の飛行機で東京に戻ります。
3日目の日記へ続く。
<北海道へはLCCのエアアジアが断然お得です!>


さてバスは次の目的地の「青い池」にやってきました。

バスを降りて砂利道をしばらく進みます。

この先に青い池があるようです。

おお~!本当に青い池です!!

なんだか神秘的な雰囲気です。

更に奥に進みましょう。

すごく不思議な場所です。

パワーがもらえる気がします。

こんな場所が見られるのもバスツアーならではですね。

奥には美瑛川が流れています。

澄んだ水の綺麗な川です。


それにしても本当に素晴らしい天気です。
それではバスで次の場所に移動しましょう。

大きな観覧車があります。

ここは深山峠と呼ばれる場所です。

十勝連峰の絶景が見られます!

感動的な光景です。

ジェラート??

もちろん頂くでしょう~!!(笑)

このバスツアーはポイントを押さえた素晴らしいチョイスです。

この建物は何でしょう?

トリックアート美術館でした。
今日は時間がないので見られないのが残念!

さてバスは次の目的地にやってきました。

いわゆる「お土産屋さん」に寄ります。




サービスのゼリーを試食。

チーズケーキも試食!(笑)

さてバスは最後の目的地のワイン工場に到着。

さっそく中に入りましょう。

そして階段を上って2階に向かいます。


こちらでワインの試飲ができるようです。

それでは遠慮なくワインを・・・

と思いましたが、僕はお酒を飲まないので、ぶどうジュースを頂きます。冷たくて美味しいです!!



裏庭にある展望台に行ってみましょう。

またまたラベンダーが見られました!

とても綺麗です。

こちらにもお花が綺麗に咲いています。

菜の花も素敵です。


これで本日のバスツアーは終了です。
長年の夢だった富良野のランベンダー畑が見られて幸せでした。
これだけの内容で4,900円はお得です!

さて札幌に戻りお楽しみの夕食へ。
今夜は回転寿司の有名店「根室はなまる」でいただきます。

有名店だけあって50分待ちのようです。でも待ちますよ!

約1時間後に入店。今夜は美味しいお寿司を食べましょう!


まずは筋子の醤油漬け。美味しい~~!!

続いてマグロの赤身をいただきます。

花咲蟹の汁物。本当に美味しいです!!

店は常に満席です。

中トロ!!口の中でとろけます。

続いてハマチをゲット。

イカのポン酢漬け。さっぱりして美味しいです!

締めに生サーモンをいただきます。

奥さんと二人でお腹一杯食べて、3,000円でおつりがきました。
安くて、美味しくて、最高の回転寿司でした!!

せっかくなのでデザートを食べにやってきました。

お目当てはこちらの「白いパフェ」です。

きました!濃厚な牛乳の味が超美味しいです!!
これ、とってもお勧めです!!

それでは地下鉄に乗ってホテルに戻りましょう。


ホテルの最寄り駅に戻ってきました。

今日はお天気も良く最高の1日でした。
明日は北海道最終日。午後の飛行機で東京に戻ります。
3日目の日記へ続く。
<北海道へはLCCのエアアジアが断然お得です!>
速報!SBI社債、年率2.15%で本日発売!
速報!SBI社債、年率2.15%で本日発売!(第462回更新)
速報ニュースです!!
毎回即日完売のSBIホールディング社債が年率2.15%で登場!
今回は3年満期の商品として発売されます。
<商品概要>
●商品名
SBIホールディングス株式会社第5回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
●格付
BBB(R&I)
●年率(税引前)
2.15%
●お申し込み単位
額面100万円以上、100万円単位
●当社募集期間
2013/7/26(金)9:30~2013/8/2(金)18:00(予定)
●募集価格・償還価格
額面100円につき100円
●払込期日
2013/8/7(水)
●償還日
2016/8/5(約3年)
●利払日
年2回 毎年2/7及び8/7
●発行額
300億円
とても魅力的な条件ですね!
今回も発売即日完売になる予感です。
SBI社債購入のポイントは下記の2点です。
①SBI証券のみで購入が可能。
②起債は不定期なのでいつでも買えるように準備をしておく。
銀行預金金利が限りなく0に近い中、この条件はとても魅力です。
まずはSBI証券に無料の口座開設をして、次の起債に備えましょう!!
下記バナーからたったの5分で完了します。


速報ニュースです!!
毎回即日完売のSBIホールディング社債が年率2.15%で登場!
今回は3年満期の商品として発売されます。
<商品概要>
●商品名
SBIホールディングス株式会社第5回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
●格付
BBB(R&I)
●年率(税引前)
2.15%
●お申し込み単位
額面100万円以上、100万円単位
●当社募集期間
2013/7/26(金)9:30~2013/8/2(金)18:00(予定)
●募集価格・償還価格
額面100円につき100円
●払込期日
2013/8/7(水)
●償還日
2016/8/5(約3年)
●利払日
年2回 毎年2/7及び8/7
●発行額
300億円
とても魅力的な条件ですね!
今回も発売即日完売になる予感です。
SBI社債購入のポイントは下記の2点です。
①SBI証券のみで購入が可能。
②起債は不定期なのでいつでも買えるように準備をしておく。
銀行預金金利が限りなく0に近い中、この条件はとても魅力です。
まずはSBI証券に無料の口座開設をして、次の起債に備えましょう!!
下記バナーからたったの5分で完了します。
2013年7月、北海道旅行2日目、前半
2013年7月、北海道旅行2日目、前半(第461回更新)

北海道2日目の朝は素晴らしい青空です。

さっそくホテルの朝食会場にやってきました。

コンフォートホテルは朝食が無料なので嬉しいです。

こちらはドリンクコーナー。

おにぎりといなり寿司。

パンは3種類あります。

サラダコーナー。

フルーツとヨーグルト。

温かいスクランブルエッグとソーセージ。

シリアルもあります。

味噌汁とクラムチャウダー。

それではいただきます~!
この朝食が無料で付いて、1人1泊2,900円は破格です!

それでは2日目の観光に出発しましょう!

本当に今朝は素晴らしい天気です。さすが晴れ男!(笑)


最寄の西11丁目駅から地下鉄に乗りましょう。

さっぽろ駅で下車します。

JR札幌駅北口にやってきました。

今日は富良野・美瑛の日帰りバスツアーに参加します。

それでは出発進行!

約2時間で最初の目的地に到着。

長年の夢だった富良野のラベンダー畑にやってきました!!

あたり一面が紫のラベンダーで染まっています!

ここファーム富田では様々なお花が見られます。

ひまわりが綺麗です!!

ひまわりを見ると元気が出ます!

広大な敷地です。

今がラベンダーの最高の見ごろです。




感動的に綺麗です。


こんな景色は東京ではなかなか見られません。

夢中で写真を撮っています。


ラベンダーが本当に素敵です。



素晴らしい晴天に恵まれて気分も最高です!

素敵すぎます!!


別の花畑も見に行きましょう。

こちらもラベンダーが綺麗に咲いています。


こちらのお花も綺麗です!!



色鮮やかなピンク色のお花。

ラベンダーソフトクリーム?

もちろん頂きましょう~! とっても美味しいです!!


ファーム富田は本当に綺麗でした。夢が一つ叶いました!!

それでは次の目的地に移動するようです。

バスに戻るとお弁当が配られました。

お花畑をイメージしたお弁当だそうです。
それではいただきます~~!!

さてバスは美瑛の四季彩の丘にやってきました。

それではさっそくお花を見に行きましょう。

おお~~! すごい綺麗です!!

ファーム富田に負けず劣らずの素晴らしいお花畑です。


ピンクと赤のハーモニーが素敵です。



本当に綺麗です。今日は感動の連続!


北の大地。雄大な北海道らしい光景です。





この感動は忘れません!!

夏なのにコスモスが咲いています。


秋のお花がこの時期に見られるのは北海道ならではですね。


コスモスも素敵でした!


四季彩の丘でも素晴らしいお花が見られました!

有名なコロッケを頂きます!

そしてまたしてもソフトクリーム!(笑)
そしてバスは次の目的地に向かいます。
2日目後半の日記へ続く。
<北海道へはLCCのエアアジアが断然お得です!>


北海道2日目の朝は素晴らしい青空です。

さっそくホテルの朝食会場にやってきました。

コンフォートホテルは朝食が無料なので嬉しいです。

こちらはドリンクコーナー。

おにぎりといなり寿司。

パンは3種類あります。

サラダコーナー。

フルーツとヨーグルト。

温かいスクランブルエッグとソーセージ。

シリアルもあります。

味噌汁とクラムチャウダー。

それではいただきます~!
この朝食が無料で付いて、1人1泊2,900円は破格です!

それでは2日目の観光に出発しましょう!

本当に今朝は素晴らしい天気です。さすが晴れ男!(笑)


最寄の西11丁目駅から地下鉄に乗りましょう。

さっぽろ駅で下車します。

JR札幌駅北口にやってきました。

今日は富良野・美瑛の日帰りバスツアーに参加します。

それでは出発進行!

約2時間で最初の目的地に到着。

長年の夢だった富良野のラベンダー畑にやってきました!!

あたり一面が紫のラベンダーで染まっています!

ここファーム富田では様々なお花が見られます。

ひまわりが綺麗です!!

ひまわりを見ると元気が出ます!

広大な敷地です。

今がラベンダーの最高の見ごろです。




感動的に綺麗です。


こんな景色は東京ではなかなか見られません。

夢中で写真を撮っています。


ラベンダーが本当に素敵です。



素晴らしい晴天に恵まれて気分も最高です!

素敵すぎます!!


別の花畑も見に行きましょう。

こちらもラベンダーが綺麗に咲いています。


こちらのお花も綺麗です!!



色鮮やかなピンク色のお花。

ラベンダーソフトクリーム?

もちろん頂きましょう~! とっても美味しいです!!


ファーム富田は本当に綺麗でした。夢が一つ叶いました!!

それでは次の目的地に移動するようです。

バスに戻るとお弁当が配られました。

お花畑をイメージしたお弁当だそうです。
それではいただきます~~!!

さてバスは美瑛の四季彩の丘にやってきました。

それではさっそくお花を見に行きましょう。

おお~~! すごい綺麗です!!

ファーム富田に負けず劣らずの素晴らしいお花畑です。


ピンクと赤のハーモニーが素敵です。



本当に綺麗です。今日は感動の連続!


北の大地。雄大な北海道らしい光景です。





この感動は忘れません!!

夏なのにコスモスが咲いています。


秋のお花がこの時期に見られるのは北海道ならではですね。


コスモスも素敵でした!


四季彩の丘でも素晴らしいお花が見られました!

有名なコロッケを頂きます!

そしてまたしてもソフトクリーム!(笑)
そしてバスは次の目的地に向かいます。
2日目後半の日記へ続く。
<北海道へはLCCのエアアジアが断然お得です!>
2013年7月、北海道旅行、1日目
2013年7月、北海道旅行、1日目(第460回更新)
奥さんと一緒に初めての北海道旅行に出かけました!

早朝の成田空港にやってきました。

LCCのエアアジアに乗って新千歳空港に向かいます。

機内持ち込み用の小さなスーツケースを買いました。

セキュリティチェックを終えて搭乗口にやってきました。

そしてさっそく搭乗が始まりました。

搭乗機まではバスで移動します。

今日は素晴らしい青空です。それでは搭乗しましょう!

エアアジアは昨年秋の沖縄旅行で利用した以来です。

まだ新しく綺麗な機内です。

LCCは若干ピッチが狭いですが、国内の移動なら全然OK!
片道6,000円以下で新千歳まで行かれるのは嬉しい!

CAさんの制服も真っ赤なエアアジアカラーです。

ちなみにこの7月からエアアジアは台湾線を就航。
大好きな台湾に格安で行かれるのは嬉しいニュースです!

さて飛行機は定刻通りに新千歳空港に到着。

今朝の北海道は曇り空のようです。

お腹が空いたので空港で朝食を取りましょう。
北海道最初の食事は、ここ朝市食堂で頂きます!

美味しそうです~!
せっかくの北海道なので朝から豪勢にいただきます!

さっそく中に入って、お店で人気の「まかない丼」を注文。

きました~~!!

いくらとマグロがたっぷり乗っています。

大きな海老とイカのお刺身!それではいただきます~!
朝から幸せです~~!(笑)

それではお腹が満たされたので札幌に向かいましょう。


9時49分発の快速エアポートに乗りましょう。

およそ38分で札幌駅に到着。

まずは地下鉄のさっぽろ駅からホテルに向かいましょう。

事前にチェックしておいた1日乗車券を購入。
今日はこの切符が大活躍します。

地下鉄を乗り継いで西11丁目駅で下車。

今回の旅行の宿泊はこちらのコンフォートホテルです。

さっそく中に入りましょう。

まだお部屋には入れませんが、チェックインを済ませてスーツケースを預けます。

こちらで無料のウェルカムドリンクをいただきます。
冷たいオレンジジュースが美味しいです!

それではさっそく観光に出かけましょう。

路面を走る「市電」に乗ります。

終点の西4丁目駅で下車しましょう。

大通公園が見えてきました!

札幌に来たらここは外せません。

そうです!札幌の時計台です!!


思ったよりも小さいですが、歴史的建造物に感動です!
それにしても良い天気になってきました。さすが晴れ男!(笑)

続いて大通公園に戻ります。

気温がぐんぐん上がっています。お水が涼しいです。

お花が綺麗です。

続いて有名なテレビ塔の展望台に行ってみましょう。

お得なさっぽろセレクトAコースのチケットを購入。
これは本当にお得なのでお勧めです!

さっそくエレベーターで展望台にやってきました。

おお~~!絶景です!!

360度、札幌の街が一望できます。


本当に素晴らしい眺望です。

展望台限定の50円分のお買い物券をゲット!

どこでも定価販売の「白い恋人」を50円引きで購入!
早くもお土産購入作業は終了!(笑)

ゆるキャラの「テレビ父さん」発見!(笑)

テレビ父さん神社もあります。

この絶景をしっかり見ておきましょう。

テレビ塔の展望台は大満足でした!それでは地上に下りましょう。

割引券をいただいたのでソフトクリームを購入。

濃厚な味で美味しいです!

それでは次の目的地に向かいましょう。

地下鉄ですすきの駅にやってきました。

ここで事前にチェックしておいたランチを頂きます。

今日のランチはけやきのみそラーメン!行列が絶えない有名店です。

時間をすらしたのですんなり入店できそうです。ラッキー!

こちらがけやきのみそラーメン。あっさり系のスープが美味しいです!
やっぱり本場のみそラーメンは最高です!!

お腹が満たされたので次の目的地に向かいましょう。

地下鉄とバスを乗りついで羊が丘展望台にやってきました。
先程のさっぽろセレクトAチケットに入場料は含まれています。

これが見たかったんです!クラーク博士の銅像!
「少年よ、大志を抱け!」

なんと石原裕次郎もいます!(笑)

羊達が気持ち良さそうに牧草を食べています。


裏庭にはラベンダーが咲いています。

綺麗です!!

ラベンダー今が見ごろです。この時期を選んで良かった!

北海道らしい「絵」になる景色です。

白亜の教会もあります。

続いてオースリア館に寄ります。

ここで大志の誓いをしましょう。

この用紙に誓いを書きます。

この誓いは永久に保存され、将来いつでも対面することができます。

誓いはクラーク像の下にある・・

こちらの投函口に入れます。
将来またここに戻ってきましょう!

さて一旦ホテルに戻って一休みしましょう。

途中にプリンスホテルが見えます。

アサガオが綺麗に咲いています。もうすっかり夏です!

ホテルに戻ってきました。

冷たいドリンクを頂きましょう。

宿泊客はいつでも無料でドリンクが頂けます。

お部屋はセミダブル。二人では若干狭いですが、寝るだけなのでOKです。
しかも1泊一人2,900円は超お値打ち!

さて少し休んだら早めの夕食を頂きに行きます。


今日の夕食はジンギスカンの有名店「だるま」です!

それでは階段を上っていきます。

様々な雑誌で紹介されているようです。期待大!!

この秘伝のタレが美味さの秘密だそうです。

まずは野菜を焼いていきます。

お肉が出てきました。

一人前735円とリーズナブルです。

いい色に焼けてきました。それでは頂きます~~!
お肉はもちろん、野菜も甘くて美味しいです!!

お店の開店は5時半ですが、6時ですでに満席でした。
ジンギスカンだまるは、本当に美味しかったです!

それでは次の目的地に移動しましょう。

ここからは市電に乗って移動します。

この乗り物は香港のトラムを思い出します。

もいわ山ロープウェイ駅で下車。ここから夜景を見に行きます。

もいわ山は北海道三大夜景の一つ。ロープウェイで移動します。

ここでもさっぽろセレクトAチケットが使えます。

ゆるキャラ発見!(笑)

さっそくロープウェイに乗りましょう。

山頂の展望台にやってきました。

中心に綺麗なモニュメントがあります。

恋人の聖地。

この鐘を鳴らして愛を誓うようです。
まわりには南京錠が沢山ありました。

まだ完全に暗くなっていないので、しばらく待ちましょう。

おお~!まさに宝石箱のような夜景です。

感動的な夜景です。

札幌初日の夜は最高の夜景が見られました。

下りのロープウェイでもこんな絶景が!

それでは市電に乗ってホテルに戻りましょう。

今日は朝から積極的に観光をしました。明日はバスツアーに参加します!
2日目の日記へ続く。
<北海道へはLCCのエアアジアが断然お得です!>
奥さんと一緒に初めての北海道旅行に出かけました!

早朝の成田空港にやってきました。

LCCのエアアジアに乗って新千歳空港に向かいます。

機内持ち込み用の小さなスーツケースを買いました。

セキュリティチェックを終えて搭乗口にやってきました。

そしてさっそく搭乗が始まりました。

搭乗機まではバスで移動します。

今日は素晴らしい青空です。それでは搭乗しましょう!

エアアジアは昨年秋の沖縄旅行で利用した以来です。

まだ新しく綺麗な機内です。

LCCは若干ピッチが狭いですが、国内の移動なら全然OK!
片道6,000円以下で新千歳まで行かれるのは嬉しい!

CAさんの制服も真っ赤なエアアジアカラーです。

ちなみにこの7月からエアアジアは台湾線を就航。
大好きな台湾に格安で行かれるのは嬉しいニュースです!

さて飛行機は定刻通りに新千歳空港に到着。

今朝の北海道は曇り空のようです。

お腹が空いたので空港で朝食を取りましょう。
北海道最初の食事は、ここ朝市食堂で頂きます!

美味しそうです~!
せっかくの北海道なので朝から豪勢にいただきます!

さっそく中に入って、お店で人気の「まかない丼」を注文。

きました~~!!

いくらとマグロがたっぷり乗っています。

大きな海老とイカのお刺身!それではいただきます~!
朝から幸せです~~!(笑)

それではお腹が満たされたので札幌に向かいましょう。


9時49分発の快速エアポートに乗りましょう。

およそ38分で札幌駅に到着。

まずは地下鉄のさっぽろ駅からホテルに向かいましょう。

事前にチェックしておいた1日乗車券を購入。
今日はこの切符が大活躍します。

地下鉄を乗り継いで西11丁目駅で下車。

今回の旅行の宿泊はこちらのコンフォートホテルです。

さっそく中に入りましょう。

まだお部屋には入れませんが、チェックインを済ませてスーツケースを預けます。

こちらで無料のウェルカムドリンクをいただきます。
冷たいオレンジジュースが美味しいです!

それではさっそく観光に出かけましょう。

路面を走る「市電」に乗ります。

終点の西4丁目駅で下車しましょう。

大通公園が見えてきました!

札幌に来たらここは外せません。

そうです!札幌の時計台です!!


思ったよりも小さいですが、歴史的建造物に感動です!
それにしても良い天気になってきました。さすが晴れ男!(笑)

続いて大通公園に戻ります。

気温がぐんぐん上がっています。お水が涼しいです。

お花が綺麗です。

続いて有名なテレビ塔の展望台に行ってみましょう。

お得なさっぽろセレクトAコースのチケットを購入。
これは本当にお得なのでお勧めです!

さっそくエレベーターで展望台にやってきました。

おお~~!絶景です!!

360度、札幌の街が一望できます。


本当に素晴らしい眺望です。

展望台限定の50円分のお買い物券をゲット!

どこでも定価販売の「白い恋人」を50円引きで購入!
早くもお土産購入作業は終了!(笑)

ゆるキャラの「テレビ父さん」発見!(笑)

テレビ父さん神社もあります。

この絶景をしっかり見ておきましょう。

テレビ塔の展望台は大満足でした!それでは地上に下りましょう。

割引券をいただいたのでソフトクリームを購入。

濃厚な味で美味しいです!

それでは次の目的地に向かいましょう。

地下鉄ですすきの駅にやってきました。

ここで事前にチェックしておいたランチを頂きます。

今日のランチはけやきのみそラーメン!行列が絶えない有名店です。

時間をすらしたのですんなり入店できそうです。ラッキー!

こちらがけやきのみそラーメン。あっさり系のスープが美味しいです!
やっぱり本場のみそラーメンは最高です!!

お腹が満たされたので次の目的地に向かいましょう。

地下鉄とバスを乗りついで羊が丘展望台にやってきました。
先程のさっぽろセレクトAチケットに入場料は含まれています。

これが見たかったんです!クラーク博士の銅像!
「少年よ、大志を抱け!」

なんと石原裕次郎もいます!(笑)

羊達が気持ち良さそうに牧草を食べています。


裏庭にはラベンダーが咲いています。

綺麗です!!

ラベンダー今が見ごろです。この時期を選んで良かった!

北海道らしい「絵」になる景色です。

白亜の教会もあります。

続いてオースリア館に寄ります。

ここで大志の誓いをしましょう。

この用紙に誓いを書きます。

この誓いは永久に保存され、将来いつでも対面することができます。

誓いはクラーク像の下にある・・

こちらの投函口に入れます。
将来またここに戻ってきましょう!

さて一旦ホテルに戻って一休みしましょう。

途中にプリンスホテルが見えます。

アサガオが綺麗に咲いています。もうすっかり夏です!

ホテルに戻ってきました。

冷たいドリンクを頂きましょう。

宿泊客はいつでも無料でドリンクが頂けます。

お部屋はセミダブル。二人では若干狭いですが、寝るだけなのでOKです。
しかも1泊一人2,900円は超お値打ち!

さて少し休んだら早めの夕食を頂きに行きます。


今日の夕食はジンギスカンの有名店「だるま」です!

それでは階段を上っていきます。

様々な雑誌で紹介されているようです。期待大!!

この秘伝のタレが美味さの秘密だそうです。

まずは野菜を焼いていきます。

お肉が出てきました。

一人前735円とリーズナブルです。

いい色に焼けてきました。それでは頂きます~~!
お肉はもちろん、野菜も甘くて美味しいです!!

お店の開店は5時半ですが、6時ですでに満席でした。
ジンギスカンだまるは、本当に美味しかったです!

それでは次の目的地に移動しましょう。

ここからは市電に乗って移動します。

この乗り物は香港のトラムを思い出します。

もいわ山ロープウェイ駅で下車。ここから夜景を見に行きます。

もいわ山は北海道三大夜景の一つ。ロープウェイで移動します。

ここでもさっぽろセレクトAチケットが使えます。

ゆるキャラ発見!(笑)

さっそくロープウェイに乗りましょう。

山頂の展望台にやってきました。

中心に綺麗なモニュメントがあります。

恋人の聖地。

この鐘を鳴らして愛を誓うようです。
まわりには南京錠が沢山ありました。

まだ完全に暗くなっていないので、しばらく待ちましょう。

おお~!まさに宝石箱のような夜景です。

感動的な夜景です。

札幌初日の夜は最高の夜景が見られました。

下りのロープウェイでもこんな絶景が!

それでは市電に乗ってホテルに戻りましょう。

今日は朝から積極的に観光をしました。明日はバスツアーに参加します!
2日目の日記へ続く。
<北海道へはLCCのエアアジアが断然お得です!>
OLD BASEBALL MAN /チューブ
OLD BASEBALL MAN /チューブ(第459回更新)
ヒ一ロ一 憧れ續けた Teenage
そしてMy Dream この手で掴んだ
昼夜と 寢ても覚めても
Only Lonely Baseball
青春なんてなかった
チャンピオン 何度か手にした栄光
そしてOld Man 悲鳴あげるBody
人知れず泣いて
みんなの前では笑顏
ベテラン辛いとこさ
だけどOLD BASEBALL MAN
どんな記録なんかより
キミの記憶に刻まれたいんだ
僕はOLD BASEBALL MAN
魂枯れるまで
投げて打って走る
So Yes, Do My Best
引退 背中合わせのEveryday
いつもドンマイ 自分に声かけて
好きだから野球
生きる人生(みち)と決めたなら
ガンバ! やるしかない
今はOLD BASEBALL MAN
たくさんの未来よりも
一度しかない今日 生きたいんだ
僕はOLD BASEBALL MAN
いつかピッチを去るよ
その日が来るまでは
So Now, Do My Best
だけどOLD BASEBALL MAN
どんな記録なんかより
キミの記憶に刻まれたいんだ
僕はOLD BASEBALL MAN
魂枯れるまで
投げて打って走る
So Yes, Do My Best
僕はTUBEが大ファンです。
今年は仕事の都合で8月31日の横浜スタジアムのライブに参戦できませんが、9月15日の阪神甲子園球場の野外ライブには参加する予定です。
さてこの曲を聴いた瞬間から胸が熱くなりました。
特に「僕はOLD BASEBALL MAN いつかピッチを去るよ その日が来るまでは So Now, Do My Best」という歌詞が心に響きました。
まだまだ頑張るぞ!と思いました。
ヒ一ロ一 憧れ續けた Teenage
そしてMy Dream この手で掴んだ
昼夜と 寢ても覚めても
Only Lonely Baseball
青春なんてなかった
チャンピオン 何度か手にした栄光
そしてOld Man 悲鳴あげるBody
人知れず泣いて
みんなの前では笑顏
ベテラン辛いとこさ
だけどOLD BASEBALL MAN
どんな記録なんかより
キミの記憶に刻まれたいんだ
僕はOLD BASEBALL MAN
魂枯れるまで
投げて打って走る
So Yes, Do My Best
引退 背中合わせのEveryday
いつもドンマイ 自分に声かけて
好きだから野球
生きる人生(みち)と決めたなら
ガンバ! やるしかない
今はOLD BASEBALL MAN
たくさんの未来よりも
一度しかない今日 生きたいんだ
僕はOLD BASEBALL MAN
いつかピッチを去るよ
その日が来るまでは
So Now, Do My Best
だけどOLD BASEBALL MAN
どんな記録なんかより
キミの記憶に刻まれたいんだ
僕はOLD BASEBALL MAN
魂枯れるまで
投げて打って走る
So Yes, Do My Best
僕はTUBEが大ファンです。
今年は仕事の都合で8月31日の横浜スタジアムのライブに参戦できませんが、9月15日の阪神甲子園球場の野外ライブには参加する予定です。
さてこの曲を聴いた瞬間から胸が熱くなりました。
特に「僕はOLD BASEBALL MAN いつかピッチを去るよ その日が来るまでは So Now, Do My Best」という歌詞が心に響きました。
まだまだ頑張るぞ!と思いました。
ワールド・リート・オープンの含み益が500万円回復!
ワールド・リート・オープンの含み益が500万円回復!(第458回更新)
●総投資額 1,290万円
●時価総額 1,798万円
●含み益額 508万円
ワールド・リート・オープンの含み益が500万円を回復しました。
5月には含み益が一時700万円を超えましたが、その後の基準価額の急落で、6月には300万円にまで激減しました。たったの1ヶ月の間で400万円の含み益が消えた計算です。
しかし最近の海外リートの上昇と再びの円安により基準価額は再び上昇。
最新の含み益が508万円となり、500万円を回復しました!
私は2010年10月よりこのファンドに惚れ込み、毎月の積立てと分配金の再投資を続けてきました。
継続は力なり。ギリシャショック、イタリアショック、そして東日本大震災後の超円高ショックの時には、ファンドの基準価額が大きく下落。人々が不安を感じて投資を控えていた時期にも、私は買うことを続けてきました。
リスクを取った分だけリターンを得ることができました。
とても嬉しいです。
私がこのファンドにこだわるには理由があります。
ここで昨年の4月30日に書いた日記を転載します。
「僕は毎月分配型ファンド「ワールド・リー・トオープン」に投資しています。
総投資額は944万円に達し、中国株の投資額(750万円)を超えました。
今後も購入を続け、分配金を再投資して口数をどんどん増やす計画です。
現在の保有口数は2,358。1口当たり毎月65円の分配金が出ています。
正確には1万口あたり65円の分配金。保有数も2358万口ですが、
分かりやすくするためにに1万分の1で表記します。
現在の分配金は毎月約15万円。(特別分配のため非課税)
年末には3,000口突破を目標に投資を続けていきます。
さて僕はこのファンドにこだわるには理由があります。
■投資対象は海外のリートなので比較的高い分配金が出る。
■海外投資なので将来円安になれば基準価格は上がり分配金も増える。
■今は超円高なので基準価格が安い。同じ金額でも沢山買える。
■景気が回復すれば不動産価格も上がるのでファンドの基準値も上がる。
■5年後に1万口に増やして毎月60万円が貰える仕組みを作る。
■そして5年後の早期リタイア後の収入源にする。
私は将来日本の財政破綻は避けられないと思っています。
その時は円は暴落しますが海外資産(外貨)がある人は救われます。
私が将来の円安に備えて選んだのがこのファンドなのです!」
今年も「積立て&分配金再投資」を続けて口数をどんどん増やしていきます!
さてワールド・リート・オープンは「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を受賞しました。受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
自分の保有するファンドがこのような賞を受賞するのは嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
SBI証券は私のメイン証券。
口座を開設をしておいても決して損はありませんよ!


●総投資額 1,290万円
●時価総額 1,798万円
●含み益額 508万円
ワールド・リート・オープンの含み益が500万円を回復しました。
5月には含み益が一時700万円を超えましたが、その後の基準価額の急落で、6月には300万円にまで激減しました。たったの1ヶ月の間で400万円の含み益が消えた計算です。
しかし最近の海外リートの上昇と再びの円安により基準価額は再び上昇。
最新の含み益が508万円となり、500万円を回復しました!
私は2010年10月よりこのファンドに惚れ込み、毎月の積立てと分配金の再投資を続けてきました。
継続は力なり。ギリシャショック、イタリアショック、そして東日本大震災後の超円高ショックの時には、ファンドの基準価額が大きく下落。人々が不安を感じて投資を控えていた時期にも、私は買うことを続けてきました。
リスクを取った分だけリターンを得ることができました。
とても嬉しいです。
私がこのファンドにこだわるには理由があります。
ここで昨年の4月30日に書いた日記を転載します。
「僕は毎月分配型ファンド「ワールド・リー・トオープン」に投資しています。
総投資額は944万円に達し、中国株の投資額(750万円)を超えました。
今後も購入を続け、分配金を再投資して口数をどんどん増やす計画です。
現在の保有口数は2,358。1口当たり毎月65円の分配金が出ています。
正確には1万口あたり65円の分配金。保有数も2358万口ですが、
分かりやすくするためにに1万分の1で表記します。
現在の分配金は毎月約15万円。(特別分配のため非課税)
年末には3,000口突破を目標に投資を続けていきます。
さて僕はこのファンドにこだわるには理由があります。
■投資対象は海外のリートなので比較的高い分配金が出る。
■海外投資なので将来円安になれば基準価格は上がり分配金も増える。
■今は超円高なので基準価格が安い。同じ金額でも沢山買える。
■景気が回復すれば不動産価格も上がるのでファンドの基準値も上がる。
■5年後に1万口に増やして毎月60万円が貰える仕組みを作る。
■そして5年後の早期リタイア後の収入源にする。
私は将来日本の財政破綻は避けられないと思っています。
その時は円は暴落しますが海外資産(外貨)がある人は救われます。
私が将来の円安に備えて選んだのがこのファンドなのです!」
今年も「積立て&分配金再投資」を続けて口数をどんどん増やしていきます!
さてワールド・リート・オープンは「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を受賞しました。受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
自分の保有するファンドがこのような賞を受賞するのは嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
SBI証券は私のメイン証券。
口座を開設をしておいても決して損はありませんよ!
急いで!マックカード500円が100円で買える!
急いで!マックカード500円が100円で買える!(第457回更新)

こんなチャンスは、めったにありません!
全国のマクドナルドで使えるマックカード500円分が、なんと100円で買えます!
これは共同購入サイト大手の「ポンパレ」の目玉企画。
今回は初めてポンパレを利用する方が対象です。
この企画のポイントをまとめておきます。
●ポンパレの設立母体はリクルートなので、信頼感抜群!
●クレジットカード決済なのでカードポイントも貯まる!
●マックカードは送料無料で送られてくるので安心!
●しかも、おつりも出るので使いやすい!
僕も過去にこの企画でマックカードを100円で買い、マクドナルドの店舗でバリューセットをでいただきました。
本当にたったの100円です!
<クーポンの買い方>
①下記バナーからポンパレの会員登録をする。

②その後100円マックカードを購入する。
こんなチャンスはめったにありません!
今すぐ100円で買える500円分のマックカードを買いましょう!


こんなチャンスは、めったにありません!
全国のマクドナルドで使えるマックカード500円分が、なんと100円で買えます!
これは共同購入サイト大手の「ポンパレ」の目玉企画。
今回は初めてポンパレを利用する方が対象です。
この企画のポイントをまとめておきます。
●ポンパレの設立母体はリクルートなので、信頼感抜群!
●クレジットカード決済なのでカードポイントも貯まる!
●マックカードは送料無料で送られてくるので安心!
●しかも、おつりも出るので使いやすい!
僕も過去にこの企画でマックカードを100円で買い、マクドナルドの店舗でバリューセットをでいただきました。
本当にたったの100円です!
<クーポンの買い方>
①下記バナーからポンパレの会員登録をする。
②その後100円マックカードを購入する。
こんなチャンスはめったにありません!
今すぐ100円で買える500円分のマックカードを買いましょう!
SBI証券に投信を移管して得しよう!
SBI証券に投信を移管して得しよう!(第456回更新)
投資信託を保有するだけでポイントがもらえるサービスが定着しています。そこでネット証券大手3社のポイントプログラムを比較してみました。
投信の保有額1千万円未満だとSBI証券が付与率トップ。1千万円以上になるとその差は更に広がります。投信を保有するだけでポイントが貰えるのでリスクはありません。
ここでSBI証券のポイント付与額をを金額別に見てみましょう。
●100万円の場合
→1,000ポイント(1千円相当)
●300万円の場合
→3,000ポイント(3千円相当)
●500万円の場合
→5,000ポイント(5千円相当)
●1,000万円の場合
→20,000ポイント(2万円相当)
3社のプログラムの中で直接現金に交換できるのはSBI証券だけです。ちなみに私は昨年13,000ポイントをいただき、ホテルのレストランで美味しいディナーを食べました。
もしもSBI証券以外で投信を保有されている方は、ぜひこの機会にSBI証券に移管をしましょう!!
SBI証券の口座開設はたったの5分で完了します!


投資信託を保有するだけでポイントがもらえるサービスが定着しています。そこでネット証券大手3社のポイントプログラムを比較してみました。
証券会社 | 1千万円未満 | 1千万円以上 | ポイント |
SIB証券 | 0.1% | 0.2% | SBIポイント |
マネックス証券 | 0.08% | 0.08% | マネックスポイント |
楽天証券 | 0.048% | 0.048% | 楽天スーパーポイント |
投信の保有額1千万円未満だとSBI証券が付与率トップ。1千万円以上になるとその差は更に広がります。投信を保有するだけでポイントが貰えるのでリスクはありません。
ここでSBI証券のポイント付与額をを金額別に見てみましょう。
●100万円の場合
→1,000ポイント(1千円相当)
●300万円の場合
→3,000ポイント(3千円相当)
●500万円の場合
→5,000ポイント(5千円相当)
●1,000万円の場合
→20,000ポイント(2万円相当)
3社のプログラムの中で直接現金に交換できるのはSBI証券だけです。ちなみに私は昨年13,000ポイントをいただき、ホテルのレストランで美味しいディナーを食べました。
もしもSBI証券以外で投信を保有されている方は、ぜひこの機会にSBI証券に移管をしましょう!!
SBI証券の口座開設はたったの5分で完了します!
グーグルアドセンスの広告収入がついに1万円に!
グーグルアドセンスの広告収入がついに1万円に!(第455回更新)
昨年12から始めたグーグルアドセンス。
先月末までの広告収入の合計は8,700円でした。
上手くいけば今月中に1万円に達しそうです。
広告収入は1万円を超えた時点で支払われるので、1万円はとても意味のある数字なのです。
ここで「アドセンスとは何か?」をおさらいしておきます。
アドセンス(AdSense)とは、グーグルが提供しているクリック保証型のインターネット広告サービス。いわゆるアフィリエイトプログラムの一種です。
このサービスを利用することにより、サイト上において表示されているグーグル提供の広告がクリックされると、サイト運営者に報酬が支払われます(アドセンスでは広告ネットワークを利用した場合と同等以上の収入を得られるようにすることを目標としているとしています)。
日本では2003年の12月からサービスが開始されました。基本的にサイト運営者が広告(ソース)を掲載するだけなので、運営上のリスクはなく、それにもかかわらず一定の報酬が得られるという優れたシステムです。
またアドセンスの最大の特徴は、ウェブページのコンテンツにあわせてインターネット広告が表示させることにあります。つまり、グーグル側がウェブページ内にあるテキストを自動的に分析することにより、関連性の高い、適切と思われる広告を自動的に配信・表示してくれるのです。
私は投資関連のブログを運営していますので、投資に関連した広告が画面の右上と左下に表示されています。
リスクなしで広告収入が得られるなんて、とても素晴らしいプログラムです。ブログやHPを持たれている方は利用しない手はありませんね!!
今月はもっと沢山クリックしていただけるように、毎日更新と記事の完成度を高めたいと思います!
<アドセンスの稼ぎ方を学びたいかたはこちら!>
アドセンスでシステマチックに稼ぐ最速戦略書 AdSense systematic package
アドセンスでシステマチックに稼ぐ最速戦略書 AdSense systematic package

昨年12から始めたグーグルアドセンス。
先月末までの広告収入の合計は8,700円でした。
上手くいけば今月中に1万円に達しそうです。
広告収入は1万円を超えた時点で支払われるので、1万円はとても意味のある数字なのです。
ここで「アドセンスとは何か?」をおさらいしておきます。
アドセンス(AdSense)とは、グーグルが提供しているクリック保証型のインターネット広告サービス。いわゆるアフィリエイトプログラムの一種です。
このサービスを利用することにより、サイト上において表示されているグーグル提供の広告がクリックされると、サイト運営者に報酬が支払われます(アドセンスでは広告ネットワークを利用した場合と同等以上の収入を得られるようにすることを目標としているとしています)。
日本では2003年の12月からサービスが開始されました。基本的にサイト運営者が広告(ソース)を掲載するだけなので、運営上のリスクはなく、それにもかかわらず一定の報酬が得られるという優れたシステムです。
またアドセンスの最大の特徴は、ウェブページのコンテンツにあわせてインターネット広告が表示させることにあります。つまり、グーグル側がウェブページ内にあるテキストを自動的に分析することにより、関連性の高い、適切と思われる広告を自動的に配信・表示してくれるのです。
私は投資関連のブログを運営していますので、投資に関連した広告が画面の右上と左下に表示されています。
リスクなしで広告収入が得られるなんて、とても素晴らしいプログラムです。ブログやHPを持たれている方は利用しない手はありませんね!!
今月はもっと沢山クリックしていただけるように、毎日更新と記事の完成度を高めたいと思います!
<アドセンスの稼ぎ方を学びたいかたはこちら!>
アドセンスでシステマチックに稼ぐ最速戦略書 AdSense systematic package
アドセンスでシステマチックに稼ぐ最速戦略書 AdSense systematic package
7月度のSBI投信マイレージ2,694Pをゲット!
7月度のSBI投信マイレージ2,694Pをゲット!(第454回更新)
SBI証券のポイントプログラム、「投信マイレージ」の7月度のポイントが付与されました。
今月は2,694ポイント(2,694円相当)をゲット!
投資信託を保有しているだけで毎月ポイントが貯まるので、本当に嬉しいサービスです。
投資信託には「信託報酬」というコストを支払いますが、SBI証券ならこの「投信マイレージ」によって、その負担が軽減される点も見逃せません。長い目で見ると、他の証券会社で買った場合に比べて、かなりの差が出てきます。
さてSBIの投信マイレージは他のネット証券に比べてポイント付与率がダントツで有利です。
その理由はこちらの日記に詳しく書いています。
投資信託はSBI証券に移管が断然お得!
もしも他社で投信を保有されている方は、この機会にSBI証券に移管を検討しましょう。移管料の元はすぐに取れます!
ちなにみ私は年末にポイントを換金して美味しい食事をいただく計画です。
皆さんもポイント付与率が高いSBI証券に投信を移管しませんか。
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!


SBI証券のポイントプログラム、「投信マイレージ」の7月度のポイントが付与されました。
今月は2,694ポイント(2,694円相当)をゲット!
投資信託を保有しているだけで毎月ポイントが貯まるので、本当に嬉しいサービスです。
投資信託には「信託報酬」というコストを支払いますが、SBI証券ならこの「投信マイレージ」によって、その負担が軽減される点も見逃せません。長い目で見ると、他の証券会社で買った場合に比べて、かなりの差が出てきます。
さてSBIの投信マイレージは他のネット証券に比べてポイント付与率がダントツで有利です。
その理由はこちらの日記に詳しく書いています。
投資信託はSBI証券に移管が断然お得!
もしも他社で投信を保有されている方は、この機会にSBI証券に移管を検討しましょう。移管料の元はすぐに取れます!
ちなにみ私は年末にポイントを換金して美味しい食事をいただく計画です。
皆さんもポイント付与率が高いSBI証券に投信を移管しませんか。
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!
米地銀口座、日本で開設…三菱東京UFJ扱いへ
米地銀口座、日本で開設…三菱東京UFJ扱いへ(第453回更新)
本日は読売新聞で見つけた注目のニュースをご紹介します!
「米地銀口座、日本で開設…三菱東京UFJ扱いへ」
三菱東京UFJ銀行は、子会社の米有力地方銀行「ユニオンバンク(UB)」(本店・サンフランシスコ)と外国銀行代理業務契約を結び、10月からインターネットなどでUBの口座開設を受け付ける。
米国へ留学や転勤する前に日本で口座を作成しておきたいという人や、資産を分散したい富裕層の需要を取り込む狙いがある。
口座開設者は、提携金融機関の現金自動預け払い機(ATM)でお金を引き出せたり、UBが取り扱う投資信託を購入したりすることもできる。
UBは米西海岸を中心に400以上の拠点を持ち、米国の金融専門誌「アメリカンバンカーマガジン」の今年の調査で1位の評価を得ている。
ソース元:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130715-OYT1T00210.htm
海外銀行の口座開設が容易になるので注目が高まりそうです。
僕も検討してみようと思います!

本日は読売新聞で見つけた注目のニュースをご紹介します!
「米地銀口座、日本で開設…三菱東京UFJ扱いへ」
三菱東京UFJ銀行は、子会社の米有力地方銀行「ユニオンバンク(UB)」(本店・サンフランシスコ)と外国銀行代理業務契約を結び、10月からインターネットなどでUBの口座開設を受け付ける。
米国へ留学や転勤する前に日本で口座を作成しておきたいという人や、資産を分散したい富裕層の需要を取り込む狙いがある。
口座開設者は、提携金融機関の現金自動預け払い機(ATM)でお金を引き出せたり、UBが取り扱う投資信託を購入したりすることもできる。
UBは米西海岸を中心に400以上の拠点を持ち、米国の金融専門誌「アメリカンバンカーマガジン」の今年の調査で1位の評価を得ている。
ソース元:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130715-OYT1T00210.htm
海外銀行の口座開設が容易になるので注目が高まりそうです。
僕も検討してみようと思います!
![]() | 最新 海外口座の開設・活用徹底ガイド (2011/11/29) 岩崎 博充 商品詳細を見る |
SSI【サイゴン証券株式会社】:2012年配当の基準日は7月25日
SSI【サイゴン証券株式会社】:2012年配当の基準日は7月25日(第452回更新)
●権利落ち日:2013年7月23日
●基準日:2013年7月25日
●配当:1,000ドン/株(額面比10%)
●支払日:2013年8月30日
ソース元:BSC証券
SSIはベトナム最大手の証券会社。
私はSSIを20,000株保有していますので、約9万5,000円の配当金をゲットです。
ちなみに現在のSSIの株価は約18,000ドンなので、配当利回りは5.5%超です。
ベトナムを代表する王道銘柄の配当利回りが5%を超えるのはとても魅力的です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株投資をはじめてみませんか!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!


●権利落ち日:2013年7月23日
●基準日:2013年7月25日
●配当:1,000ドン/株(額面比10%)
●支払日:2013年8月30日
ソース元:BSC証券
SSIはベトナム最大手の証券会社。
私はSSIを20,000株保有していますので、約9万5,000円の配当金をゲットです。
ちなみに現在のSSIの株価は約18,000ドンなので、配当利回りは5.5%超です。
ベトナムを代表する王道銘柄の配当利回りが5%を超えるのはとても魅力的です。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株投資をはじめてみませんか!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!
超お得!マックカード500円が100円で買える!
超お得!マックカード500円が100円で買える!(第451回更新)

こんなチャンスは、めったにありません!
全国のマクドナルドで使えるマックカード500円分が、なんと100円で買えます!
これは共同購入サイト大手の「ポンパレ」の目玉企画。
今回は初めてポンパレを利用する方が対象です。
この企画のポイントをまとめておきます。
●ポンパレの設立母体はリクルートなので、信頼感抜群!
●クレジットカード決済なのでカードポイントも貯まる!
●マックカードは送料無料で送られてくるので安心!
●しかも、おつりも出るので使いやすい!
僕も過去にこの企画でマックカードを100円で買い、マクドナルドの店舗でバリューセットをでいただきました。
本当にたったの100円です!
<クーポンの買い方>
①下記バナーからポンパレの会員登録をする。

②その後100円マックカードを購入する。
こんなチャンスはめったにありません!
今すぐ100円で買える500円分のマックカードを買いましょう!


こんなチャンスは、めったにありません!
全国のマクドナルドで使えるマックカード500円分が、なんと100円で買えます!
これは共同購入サイト大手の「ポンパレ」の目玉企画。
今回は初めてポンパレを利用する方が対象です。
この企画のポイントをまとめておきます。
●ポンパレの設立母体はリクルートなので、信頼感抜群!
●クレジットカード決済なのでカードポイントも貯まる!
●マックカードは送料無料で送られてくるので安心!
●しかも、おつりも出るので使いやすい!
僕も過去にこの企画でマックカードを100円で買い、マクドナルドの店舗でバリューセットをでいただきました。
本当にたったの100円です!
<クーポンの買い方>
①下記バナーからポンパレの会員登録をする。
②その後100円マックカードを購入する。
こんなチャンスはめったにありません!
今すぐ100円で買える500円分のマックカードを買いましょう!
告白!私の含み損銘柄を見て元気を出してください!
告白!私の含み損銘柄を見て元気を出してください!(第450回更新)
投資には成功もあれば失敗もあります。
今日は私のワーストパフォーマンス3銘柄を告白します。
すべてベトナム株の銘柄です。
●SSI
614万円→172万円 -442万円
●HAP
236万円→30万円 -206万円
●BVS
223万円→22万円 -201万円
この3銘柄だけで、実に849万円のマイナスです。
(ベトナム株全体の含み損は約1,000万円)
投資の含み損で辛い思いをされている方、私の状況を見て元気出してください!
ただベトナム経済の将来は明るいと信じていますので、
売ることなくホールドしていきたいと思います。
実際に今年に入りベトナム株のパフォーマンスは良くなってきています。
こちらの日記をぜひご覧ください。
この勢いは本物か!ベトナム株が過去3年の高値を更新!
さてベトナム株は私が約2,300万円を投資している主力投資先。
5年以上低迷が続いていましたが、今度こそ期待が持てそうです。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株投資をはじめてみませんか!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!


投資には成功もあれば失敗もあります。
今日は私のワーストパフォーマンス3銘柄を告白します。
すべてベトナム株の銘柄です。
●SSI
614万円→172万円 -442万円
●HAP
236万円→30万円 -206万円
●BVS
223万円→22万円 -201万円
この3銘柄だけで、実に849万円のマイナスです。
(ベトナム株全体の含み損は約1,000万円)
投資の含み損で辛い思いをされている方、私の状況を見て元気出してください!
ただベトナム経済の将来は明るいと信じていますので、
売ることなくホールドしていきたいと思います。
実際に今年に入りベトナム株のパフォーマンスは良くなってきています。
こちらの日記をぜひご覧ください。
この勢いは本物か!ベトナム株が過去3年の高値を更新!
さてベトナム株は私が約2,300万円を投資している主力投資先。
5年以上低迷が続いていましたが、今度こそ期待が持てそうです。
皆さんも大きな可能性を秘めたベトナム株投資をはじめてみませんか!!
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!
7月度の分配金、217,209円を再投資しました!
7月度の分配金、217,209円を再投資しました!(第449回更新)
ワールド・リート・オープンの7月度の分配金217,209円を再投資しました。
分配金が21万円を超えたのは過去最高額です。
今回の再投資により保有合計は3,697口になりました。
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記します。
私はワールド・リート・オープンの分配金を将来の「自分年金」に活用する計画です。それゆえに今はとにかく保有口数を増やすことが重要だと考えています。
できるだけ基準価額が安いうちに仕込んでおき、仕込み終えてから基準価額が上昇する・・・。これが理想の展開です!
今後も毎月の積立と分配金の再投資を続け、年末までに保有口数を4,000口以上に引き上げる予定です!
さてワールド・リート・オープンは「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を受賞しました。受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
自分の保有するファンドがこのような賞を受賞するのは嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
SBI証券は私のメイン証券。
口座を開設をしておいても決して損はありませんよ!


ワールド・リート・オープンの7月度の分配金217,209円を再投資しました。
分配金が21万円を超えたのは過去最高額です。
今回の再投資により保有合計は3,697口になりました。
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記します。
私はワールド・リート・オープンの分配金を将来の「自分年金」に活用する計画です。それゆえに今はとにかく保有口数を増やすことが重要だと考えています。
できるだけ基準価額が安いうちに仕込んでおき、仕込み終えてから基準価額が上昇する・・・。これが理想の展開です!
今後も毎月の積立と分配金の再投資を続け、年末までに保有口数を4,000口以上に引き上げる予定です!
さてワールド・リート・オープンは「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を受賞しました。受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
自分の保有するファンドがこのような賞を受賞するのは嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
SBI証券は私のメイン証券。
口座を開設をしておいても決して損はありませんよ!
必見!SBI証券から超お得なお知らせが2つ!
必見!SBI証券から超お得なお知らせが2つ!(第448回更新)
私のメイン口座のSBI証券がお得な口座開設キャンペーンを実施しています。
① 新規口座開設のお客さま 国内株式手数料無料キャンペーン!
→期間中にSBI証券口座を開設すると国内株式(現物・信用)手数料が最大3ヶ月無料になります!(2013/7/1(月)~2013/7/31(水)23:59まで)
② 投資信託の買付金額に応じて最大現金3,000円をプレゼント!
→期間中にSBI証券口座を開設すると、投資信託の買付額に応じて現金がプレゼントされます。
●買付10万円~ 1,000円プレゼント
●買付20万円~ 2,000円プレゼント
●買付30万円~ 3,000円プレゼント
こんなお得なチャンスはめったにありません。
あなたもSBI証券に口座開設をして、お得な特典をゲットしましょう!
無料の口座開設はたったの5分で完了します。


私のメイン口座のSBI証券がお得な口座開設キャンペーンを実施しています。
① 新規口座開設のお客さま 国内株式手数料無料キャンペーン!
→期間中にSBI証券口座を開設すると国内株式(現物・信用)手数料が最大3ヶ月無料になります!(2013/7/1(月)~2013/7/31(水)23:59まで)
② 投資信託の買付金額に応じて最大現金3,000円をプレゼント!
→期間中にSBI証券口座を開設すると、投資信託の買付額に応じて現金がプレゼントされます。
●買付10万円~ 1,000円プレゼント
●買付20万円~ 2,000円プレゼント
●買付30万円~ 3,000円プレゼント
こんなお得なチャンスはめったにありません。
あなたもSBI証券に口座開設をして、お得な特典をゲットしましょう!
無料の口座開設はたったの5分で完了します。
茅ヶ崎サザンビーチと江ノ島しらす丼を堪能した旅
茅ヶ崎サザンビーチと江ノ島しらす丼を堪能した旅(2013年7月・第447回更新)
今日は35度を越える猛暑日でしたが、茅ヶ崎のサザンビーチと江ノ島を訪れました!

茅ヶ崎駅前にやってきました。

ここから徒歩でサザンビーチちがさきに向かいます!

駅から伸びる1本道をひたすら海に向かって歩きます。

湘南らしいサーフボードのショップがあります。

18分ほど歩いて国道134号線にぶつかりました。


ここから海岸に向かいましょう。

やっぱり湘南の海は最高です!!

さざんビーチまでもうしばらく歩きましょう。

茅ヶ崎のシンボル「烏帽子岩」の形をしています!

サザンビーチに到着しました!

すでに海水浴を楽しんでいる人達がいます。

今日も快晴!気温はすでに30度を越えています。

サザン・オールスターズのビーチショップがあります。

15日に何がオープンするのでしょうか!

それにして今日は最高の海日和です。


いつものピクニックシートを敷きましょう!(笑)

遠くに烏帽子岩が見えます。

しばらく海を眺めながら過ごしましょう。



海を見ていると心が癒されます。
初めてのサザンビーチは最高でした!

駅に戻る前に寄っていきたい場所があります。

この階段を上ると・・・

茅ヶ崎公園野球場です。ここは8月31日と9月1日に行われるサザン・オールスターズのライブ会場です。

僕は9月1日のチケットの抽選に応募をしますが、当選するように願をかけるためにやってきました!
絶対に当選してまたここに戻ってきますね!!

地元商店街のお店もサザンの復活ライブを宣伝しています。

せっかくなので、サザンの歌の題名にもなっている「ラチエン通り」に寄り道しました。
それでは次の目的地の江ノ島に向かいましょう!

さて、片瀬江ノ島駅にやってきました。

さっそく江ノ島に向かいましょう。

午後になり、ますます気温が上がってきました。

さて江ノ島にやってきた理由は・・・

「とびっちょ」でしらす丼のランチを頂くためです!!

平日のお昼時ですが沢山の入店待ちの人々がいました。

店頭では新鮮なしらすや海産物が売られています。

江ノ島名物のしらすパンもあります。

待つこと50分。ようやく入店できました。
でも広い座敷席でラッキーです!

きました!新鮮な「生しらす丼」!!

岩のりの味噌汁と卵がセットになっています。
すごいボリュームです!ではいただきます~~!

お店のHPにあったクーポンでしらすパンを無料で頂ました!
とびっちょのしらす丼は本当に美味しいです。ご馳走様でした!!

湘南に夏本番がやってきました。


それでは駅に戻りましょう。お花が綺麗です。

気温が35度を越えたので、今日はあまり無理をしないでおきます。


江ノ島のビーチには沢山の海水浴を楽しむ人がいます。


それでは東京に戻りましょう。
今日は充実した休日になりました。今年も夏本番が始まりましたね!!

今日は35度を越える猛暑日でしたが、茅ヶ崎のサザンビーチと江ノ島を訪れました!

茅ヶ崎駅前にやってきました。

ここから徒歩でサザンビーチちがさきに向かいます!

駅から伸びる1本道をひたすら海に向かって歩きます。

湘南らしいサーフボードのショップがあります。

18分ほど歩いて国道134号線にぶつかりました。


ここから海岸に向かいましょう。

やっぱり湘南の海は最高です!!

さざんビーチまでもうしばらく歩きましょう。

茅ヶ崎のシンボル「烏帽子岩」の形をしています!

サザンビーチに到着しました!

すでに海水浴を楽しんでいる人達がいます。

今日も快晴!気温はすでに30度を越えています。

サザン・オールスターズのビーチショップがあります。

15日に何がオープンするのでしょうか!

それにして今日は最高の海日和です。


いつものピクニックシートを敷きましょう!(笑)

遠くに烏帽子岩が見えます。

しばらく海を眺めながら過ごしましょう。



海を見ていると心が癒されます。
初めてのサザンビーチは最高でした!

駅に戻る前に寄っていきたい場所があります。

この階段を上ると・・・

茅ヶ崎公園野球場です。ここは8月31日と9月1日に行われるサザン・オールスターズのライブ会場です。

僕は9月1日のチケットの抽選に応募をしますが、当選するように願をかけるためにやってきました!
絶対に当選してまたここに戻ってきますね!!

地元商店街のお店もサザンの復活ライブを宣伝しています。

せっかくなので、サザンの歌の題名にもなっている「ラチエン通り」に寄り道しました。
それでは次の目的地の江ノ島に向かいましょう!

さて、片瀬江ノ島駅にやってきました。

さっそく江ノ島に向かいましょう。

午後になり、ますます気温が上がってきました。

さて江ノ島にやってきた理由は・・・

「とびっちょ」でしらす丼のランチを頂くためです!!

平日のお昼時ですが沢山の入店待ちの人々がいました。

店頭では新鮮なしらすや海産物が売られています。

江ノ島名物のしらすパンもあります。

待つこと50分。ようやく入店できました。
でも広い座敷席でラッキーです!

きました!新鮮な「生しらす丼」!!

岩のりの味噌汁と卵がセットになっています。
すごいボリュームです!ではいただきます~~!

お店のHPにあったクーポンでしらすパンを無料で頂ました!
とびっちょのしらす丼は本当に美味しいです。ご馳走様でした!!

湘南に夏本番がやってきました。


それでは駅に戻りましょう。お花が綺麗です。

気温が35度を越えたので、今日はあまり無理をしないでおきます。


江ノ島のビーチには沢山の海水浴を楽しむ人がいます。


それでは東京に戻りましょう。
今日は充実した休日になりました。今年も夏本番が始まりましたね!!
1日たったの6分で肩こりが解消!もうマッサージに行く費用は不要です!
1日たったの6分で肩こりが解消!もうマッサージに行く費用は不要です!(第446回更新)
肩こりは現代病の代表格。
世の中に肩こりで悩んでいる人はとても多いですね。
肩こりがひどいと、定期的にマッサージに行くことになり、その費用もバカになりません。
そこで今日は、肩こりにお悩みのあなたに、自分でできる6分間肩こり改善術、「南部式肩こり改善術」をご紹介します。
今すぐ詳細を確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

以下公式HPからの抜粋です。
●肩こりを根本的に治すのはどうして難しいのか?
●間違った4つの肩こり改善方法とは?
●本当に正しい肩こり改善方法とは?
●肩こり改善の4つのステップ
この方法を実践して肩こりが解消されれば、マッサージ費用が不要になるので、2ヶ月もあれば元が取れます。
しかも90日間返金保証があるのも安心です。
あなたも肩こりの悩みから解放されませんか。
今すぐ詳細を確認したい方はこちらです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


肩こりは現代病の代表格。
世の中に肩こりで悩んでいる人はとても多いですね。
肩こりがひどいと、定期的にマッサージに行くことになり、その費用もバカになりません。
そこで今日は、肩こりにお悩みのあなたに、自分でできる6分間肩こり改善術、「南部式肩こり改善術」をご紹介します。
今すぐ詳細を確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

以下公式HPからの抜粋です。
●肩こりを根本的に治すのはどうして難しいのか?
●間違った4つの肩こり改善方法とは?
●本当に正しい肩こり改善方法とは?
●肩こり改善の4つのステップ
この方法を実践して肩こりが解消されれば、マッサージ費用が不要になるので、2ヶ月もあれば元が取れます。
しかも90日間返金保証があるのも安心です。
あなたも肩こりの悩みから解放されませんか。
今すぐ詳細を確認したい方はこちらです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ワールド・リート・オープン68万円の追加購入完了!
ワールド・リート・オープン68万円の追加購入完了!(第445回更新)
ボーナスを原資とした68万円分の追加購入が完了しました。
●購入口数
→145.8口
●平均購入単価
→4,664円
●保有口数合計
→3,651口(7月7日現在)
※投信の単位は10,000口単位ですが、分かりやすく1口と表記しています。
※今回は68万円を7日間に分けて購入しました。
今回は基準価額が急落したタイミングで上手く購入できました。
購入完了後に発表されたアメリカの雇用統計の好結果を受け、ドル高(円安)が進行しています。従って週明けから基準価額は再び上昇に転じると予想されます。
個人的にはしばらくは基準価額は5,000円以下の水準をキープしてもらい、その間に毎月の積立と分配金の再投資で口数をどんどん増やしていくのが理想的です。できれば安いうちにたくさん仕込んでおきたいです。
さて次回7月10日にもらう分配金は過去最高の21万円を予想しています。もちろん分配金は再投資して年末までに保有口数を4,000口以上に引き上げる計画です!
さてワールド・リート・オープンは「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を受賞しました。受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
自分の保有するファンドがこのような賞を受賞するのは嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
SBI証券は私のメイン証券。
口座を開設をしておいても決して損はありませんよ。


ボーナスを原資とした68万円分の追加購入が完了しました。
●購入口数
→145.8口
●平均購入単価
→4,664円
●保有口数合計
→3,651口(7月7日現在)
※投信の単位は10,000口単位ですが、分かりやすく1口と表記しています。
※今回は68万円を7日間に分けて購入しました。
今回は基準価額が急落したタイミングで上手く購入できました。
購入完了後に発表されたアメリカの雇用統計の好結果を受け、ドル高(円安)が進行しています。従って週明けから基準価額は再び上昇に転じると予想されます。
個人的にはしばらくは基準価額は5,000円以下の水準をキープしてもらい、その間に毎月の積立と分配金の再投資で口数をどんどん増やしていくのが理想的です。できれば安いうちにたくさん仕込んでおきたいです。
さて次回7月10日にもらう分配金は過去最高の21万円を予想しています。もちろん分配金は再投資して年末までに保有口数を4,000口以上に引き上げる計画です!
さてワールド・リート・オープンは「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を受賞しました。受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
自分の保有するファンドがこのような賞を受賞するのは嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
SBI証券は私のメイン証券。
口座を開設をしておいても決して損はありませんよ。
竹中平蔵さんの講演会を聴きに行きました!
竹中平蔵さんの講演会を聴きに行きました!(第444回更新)
昨日は楽天証券主催の投資セミナー、「楽天証券サービス開始14周年記念セミナー」に奥さんと一緒に参加してきました。一番の目的は基調講演の竹中平蔵さんのお話を聴くことでした。

両国駅にやってきました。

昨日梅雨明けした東京は真夏の陽気です。

両国といえば国技館!

楽天証券の投資セミナーに参加するためにやってきました。


さっそく中に入って受付をしましょう。

開始まで少し時間があるので協賛企業のブースに寄っていきます。

一番興味を持ったのが「純金体験コーナー」12.5キロ、時価4,860万円の金が直接触れます!

こちらが12.5キログラムの金。重たくて簡単には持ち上げられません!
貴重な体験をさせてもらいました。それではセミナー会場へ行ってみましょう!

升席に座りましょう。


会場は満員状態です。

まずは主催者である楽天証券の楠社長の挨拶から。
タイムリーな「NISA」口座の宣伝をしていました。

それではさっそく竹中さんの出番です!

竹中さんのお話は非常に分かりやすくテンポが良いです。参議院選挙、現在の世界経済の情勢、アベノミクスについて・・・これほど著名な方のお話を無料で聴けるのは大変嬉しいです。

こちらが今日いただいた戦利品の数々。僕は定期的に投資セミナーに参加をして、モチベーションを維持するようにしています。今日はとても有意義な1日でした!
大手ネット証券初!楽天証券がNISAキャンペーンをスタート!
ついに楽天証券がNISA(ニーサ)の口座開設キャンペーンをスタートしました。
これは大手ネット証券で初の動きで注目されます。
気になるキャンペーンの中身を見てみましょう。
●投資信託1,000円分もれなくプレゼント!
キャンペーン期間中に、楽天証券でNISA口座を開設なさったお客様に、投資信託の買付代金1,000円プレゼントいたします。投資信託はNISA口座開設後に楽天証券が厳選した「NISAおすすめファンド」の中より1銘柄お選びいただくことができます。
→これは魅力的ですね。上手に運用できれば1,000円以上の価値に変わります。
●国内株式手数料105円!
→日本株の売買手数料が一律105円になります。最近好調な日本株に投資予定の方には魅力的ですね。
●coming soon
→もう一つ特典が用意されてるようです。何が出るのか楽しみですね。
この機会に楽天証券に口座を開設して、お得なNISAキャンペーンを享受しましょう!
(楽天証券の口座保持者はこのような有意義なセミナーに無料で参加できます!)



昨日は楽天証券主催の投資セミナー、「楽天証券サービス開始14周年記念セミナー」に奥さんと一緒に参加してきました。一番の目的は基調講演の竹中平蔵さんのお話を聴くことでした。

両国駅にやってきました。

昨日梅雨明けした東京は真夏の陽気です。

両国といえば国技館!

楽天証券の投資セミナーに参加するためにやってきました。


さっそく中に入って受付をしましょう。

開始まで少し時間があるので協賛企業のブースに寄っていきます。

一番興味を持ったのが「純金体験コーナー」12.5キロ、時価4,860万円の金が直接触れます!

こちらが12.5キログラムの金。重たくて簡単には持ち上げられません!
貴重な体験をさせてもらいました。それではセミナー会場へ行ってみましょう!

升席に座りましょう。


会場は満員状態です。

まずは主催者である楽天証券の楠社長の挨拶から。
タイムリーな「NISA」口座の宣伝をしていました。

それではさっそく竹中さんの出番です!

竹中さんのお話は非常に分かりやすくテンポが良いです。参議院選挙、現在の世界経済の情勢、アベノミクスについて・・・これほど著名な方のお話を無料で聴けるのは大変嬉しいです。

こちらが今日いただいた戦利品の数々。僕は定期的に投資セミナーに参加をして、モチベーションを維持するようにしています。今日はとても有意義な1日でした!
大手ネット証券初!楽天証券がNISAキャンペーンをスタート!
ついに楽天証券がNISA(ニーサ)の口座開設キャンペーンをスタートしました。
これは大手ネット証券で初の動きで注目されます。
気になるキャンペーンの中身を見てみましょう。
●投資信託1,000円分もれなくプレゼント!
キャンペーン期間中に、楽天証券でNISA口座を開設なさったお客様に、投資信託の買付代金1,000円プレゼントいたします。投資信託はNISA口座開設後に楽天証券が厳選した「NISAおすすめファンド」の中より1銘柄お選びいただくことができます。
→これは魅力的ですね。上手に運用できれば1,000円以上の価値に変わります。
●国内株式手数料105円!
→日本株の売買手数料が一律105円になります。最近好調な日本株に投資予定の方には魅力的ですね。
●coming soon
→もう一つ特典が用意されてるようです。何が出るのか楽しみですね。
この機会に楽天証券に口座を開設して、お得なNISAキャンペーンを享受しましょう!
(楽天証券の口座保持者はこのような有意義なセミナーに無料で参加できます!)

ついに、サラリーマン大家デビューしました!
ついに、サラリーマン大家デビューしました!(第443回更新)
私の資産運用の一つに、不動産投資が加わりました!
今年の4月に購入したマンションに、ついに入居者が決まったのです。
そして先日、人生最初の家賃が振り込まれ、めでたくサラリーマン大家のデビューとなりました。
今回購入したのは、関東近郊の地方都市の中心部にあるファミリー向けの3LDKの物件。
購入価格1,200万円に対して家賃は86,000円。
年間家賃103万2,000円で計算すると、表面利回りは8.6%です。
築年数は25年程経っているのですがマンション全体で管理費等の滞納は一切なく、管理体制も良好な物件でした。
しかも上層階の角部屋という好条件な上に、立地も便利な市内中心部。
今後も賃貸需要は高いと判断して購入を決断しました。
実はその地方都市に昔2年ほど住んでいた時期があるので土地勘もありました。
僕にとっては初めてのマンション購入。
購入に至るまでは紆余曲折もありましたが、これからはサラリーマン大家として、毎月の家賃収入を楽しみにしていきたいと思います!

私の資産運用の一つに、不動産投資が加わりました!
今年の4月に購入したマンションに、ついに入居者が決まったのです。
そして先日、人生最初の家賃が振り込まれ、めでたくサラリーマン大家のデビューとなりました。
今回購入したのは、関東近郊の地方都市の中心部にあるファミリー向けの3LDKの物件。
購入価格1,200万円に対して家賃は86,000円。
年間家賃103万2,000円で計算すると、表面利回りは8.6%です。
築年数は25年程経っているのですがマンション全体で管理費等の滞納は一切なく、管理体制も良好な物件でした。
しかも上層階の角部屋という好条件な上に、立地も便利な市内中心部。
今後も賃貸需要は高いと判断して購入を決断しました。
実はその地方都市に昔2年ほど住んでいた時期があるので土地勘もありました。
僕にとっては初めてのマンション購入。
購入に至るまでは紆余曲折もありましたが、これからはサラリーマン大家として、毎月の家賃収入を楽しみにしていきたいと思います!
![]() | ワンルームから始めて年収4000万円! 成功するMBA流マンション経営術 (2013/06/27) 辻村 竣 商品詳細を見る |
嬉しい!ポイント付与率、驚きの1.75%のクレジットカード届きました!!
ポイント還元率が1.75%の最強クレジットカード届きました!(第442回更新)
ポイント還元率が驚異の1.75%の「レックスカード」が届きました。
申し込みからたったの1週間のスピード発行でした。
すぐに詳細を確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<レックスカードのポイント>
●いつでも・どこでも還元率1,75%
通常のクレカの場合、還元率は0.5%が標準。レックスカードは何と3倍以上の1.75%を誇ります。しかもどこで使っても1.75%が適用されるのは、まさに史上最強です!!
<年間利用額のシミュレーション>
*20万円→3,500円分のポイント(通常のクレカ:1000円)
*50万円→8,750円分のポイント(通常のクレカ:2500円)
*100万円→1万7500円分のポイント(通常のクレカ:5,000円)
これだけでも今のクレカから乗り換える価値があります!!
<その他のお勧めポイント>
●ネットあんしんサービス
インターネットで不正利用され、身に覚えがない請求が届いたときに、届出日から90日前までさかのぼり、不正利用による損害を補償するサービス。
●カード盗難保険
カードの紛失・盗難による不正使用の損害を、提出前60日、後60日、計121日間補償。
<更に下記のサービスから1つを選べます>
●ショッピングプロテクション
国内外を問わず、REX CARDで購入した品物について、購入日から90日間、盗難・破損などの偶然な事故によって被った損害を年間100万円(1事故につき自己負担3,000円)まで補償。
●海外旅行障害保険・国内旅行障害保険
保険金最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯されます。会員期間中なら、何度旅行されても、その都度保険が適用されます。急病やケガの際にも緊急アシスタンスサービスがついているから安心。
国内旅行をされる際の費用を、カードで事前にお支払いいただくことで、国内での旅行に関わる傷害保険が適用。
●しかも今申し込みと最大5,000円分の入会特典プレゼント!
還元率1.75%というのは、銀行預金がほとんど0の中、本当に素晴らしい利率です。
今のクレジットカードからの乗り換えを強くお勧めします!!
申込みは下記バナーを今すぐクリック!!

ポイント還元率が驚異の1.75%の「レックスカード」が届きました。
申し込みからたったの1週間のスピード発行でした。
すぐに詳細を確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
<レックスカードのポイント>
●いつでも・どこでも還元率1,75%
通常のクレカの場合、還元率は0.5%が標準。レックスカードは何と3倍以上の1.75%を誇ります。しかもどこで使っても1.75%が適用されるのは、まさに史上最強です!!
<年間利用額のシミュレーション>
*20万円→3,500円分のポイント(通常のクレカ:1000円)
*50万円→8,750円分のポイント(通常のクレカ:2500円)
*100万円→1万7500円分のポイント(通常のクレカ:5,000円)
これだけでも今のクレカから乗り換える価値があります!!
<その他のお勧めポイント>
●ネットあんしんサービス
インターネットで不正利用され、身に覚えがない請求が届いたときに、届出日から90日前までさかのぼり、不正利用による損害を補償するサービス。
●カード盗難保険
カードの紛失・盗難による不正使用の損害を、提出前60日、後60日、計121日間補償。
<更に下記のサービスから1つを選べます>
●ショッピングプロテクション
国内外を問わず、REX CARDで購入した品物について、購入日から90日間、盗難・破損などの偶然な事故によって被った損害を年間100万円(1事故につき自己負担3,000円)まで補償。
●海外旅行障害保険・国内旅行障害保険
保険金最高2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯されます。会員期間中なら、何度旅行されても、その都度保険が適用されます。急病やケガの際にも緊急アシスタンスサービスがついているから安心。
国内旅行をされる際の費用を、カードで事前にお支払いいただくことで、国内での旅行に関わる傷害保険が適用。
●しかも今申し込みと最大5,000円分の入会特典プレゼント!
還元率1.75%というのは、銀行預金がほとんど0の中、本当に素晴らしい利率です。
今のクレジットカードからの乗り換えを強くお勧めします!!
申込みは下記バナーを今すぐクリック!!
テーマ : クレジットカード・ローンカード - ジャンル : 株式・投資・マネー
南アフリカランドFXを5万ランド買戻し!
南アフリカランドFXを5万ランド買戻し!(第441回更新)
先日一旦売却したランドFXですが、昨日5万ランドを買い戻しました。
<今回の投資の詳細>
●拠出金 20万円
●約定単価 9.89円
●購入枚数 5枚(5万ランド)
●レバレッジ 2.47倍
●日々のスワップ 55円
●年間スワップ 20,075円
●年間利回り 10%
●ロスカットレベル 6.48円
20万円の拠出金で年間20,0750円貰えます。
利回り10パーセントは僕の好きなミドルリターン。
とてもいい感じの運用です。
一方リスクですが1ランド=6.48円になるとロスカットされます。
ちなみにランドの歴史的安値は100年に1度と言われたリーマンショック時に記録した7.62円。
ランド円が6.48円になるとはまず考えられませんね。
リスクを限りなく抑えて年間10%の利回りはとても魅力的です。
皆さんもこんな投資方法でお小遣いをゲットしてみませんか。
さてスワップ目的の安定投資ならSBIFXトレードがお勧めです。
「SBIFXトレード」のポイントをご覧下さい。
●ポイント1
業界最狭水準!スプレッド米ドル/円0.19銭
FX取引にかかるコストを削減し、他社よりも有利なお取引を実現。
●ポイント2
業界初!提示レート小数点以下4桁表示
FX業界初となる小数点以下4桁表示(対円通貨)により収益機会が拡大。
●ポイント3
1ドルからのお取引が可能
FXでは珍しい1通貨単位からのお取引が実権。もちろん1,000通貨、1万通貨も取引可能。ドル=80円換算にて1万通貨単位であれば約32,000円の証拠金が必要なところ、1通貨単位であれば約4円の証拠金でOK!
●ポイント4
信頼のSBIブランド
1,300万人に選ばれるネット証券最大手の信頼。
まずは無料の口座開設をして、小額(10万円~20万円)からFX投資を始めてみませんか。
スワップを毎日もらえる快感をぜひ体験して下さい!

先日一旦売却したランドFXですが、昨日5万ランドを買い戻しました。
<今回の投資の詳細>
●拠出金 20万円
●約定単価 9.89円
●購入枚数 5枚(5万ランド)
●レバレッジ 2.47倍
●日々のスワップ 55円
●年間スワップ 20,075円
●年間利回り 10%
●ロスカットレベル 6.48円
20万円の拠出金で年間20,0750円貰えます。
利回り10パーセントは僕の好きなミドルリターン。
とてもいい感じの運用です。
一方リスクですが1ランド=6.48円になるとロスカットされます。
ちなみにランドの歴史的安値は100年に1度と言われたリーマンショック時に記録した7.62円。
ランド円が6.48円になるとはまず考えられませんね。
リスクを限りなく抑えて年間10%の利回りはとても魅力的です。
皆さんもこんな投資方法でお小遣いをゲットしてみませんか。
さてスワップ目的の安定投資ならSBIFXトレードがお勧めです。
「SBIFXトレード」のポイントをご覧下さい。
●ポイント1
業界最狭水準!スプレッド米ドル/円0.19銭
FX取引にかかるコストを削減し、他社よりも有利なお取引を実現。
●ポイント2
業界初!提示レート小数点以下4桁表示
FX業界初となる小数点以下4桁表示(対円通貨)により収益機会が拡大。
●ポイント3
1ドルからのお取引が可能
FXでは珍しい1通貨単位からのお取引が実権。もちろん1,000通貨、1万通貨も取引可能。ドル=80円換算にて1万通貨単位であれば約32,000円の証拠金が必要なところ、1通貨単位であれば約4円の証拠金でOK!
●ポイント4
信頼のSBIブランド
1,300万人に選ばれるネット証券最大手の信頼。
まずは無料の口座開設をして、小額(10万円~20万円)からFX投資を始めてみませんか。
スワップを毎日もらえる快感をぜひ体験して下さい!
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
日経平均が再び上昇へ!僕のトリプルブルの基準値もうなぎのぼり!
日経平均が再び上昇へ!僕のトリプルブルの基準値もうなぎのぼり!(第440回更新)
日経平均株価が再び上昇に転じています。
アベノミクスによる期待先行で、5月に15,700円まで上昇した日経平均株価。しかその後の急激な上昇による警戒感やアメリカのQE3終了懸念により12,400円まで急落。
乱高下を繰り返しましたが、ここ最近は落ち着きを取り戻してきています。そして昨日の終値は14,0550円と14,000円台を回復しています。
私は日本株の日々の動きに対して基準価額が3倍の動きを目指す投資信託、「日本株・トリプル・ブル」を保有しています。投資元本は50万円ですが、すでに保有口数の約半分を52万円で売却したので、元本は回収済みです。
残りの口数はいわゆる「タダ投信」なので、基準価額が上がれば上がるだけ利益になります。
株価急落時には基準価額も「3倍の下落」を演じましたが、ここ最近の株高で再び「3倍の上昇」に転じています。
今月の参議院選挙で「自民公明」が勝利すれば、政治の安定を好感して日本株は更に上昇すると見込まれます。
皆さんも再び上昇に転じた日本株に投資してみませんか。そして同じ日本株に投資するなら、上昇分の3倍儲かる「トリプル・ブル」はお勧めです。
さて日本株は調整でかなり下がりました。
つまり今からの投資なら、以前よりもリスクは低くなったと言えます。
このチャンスにあなたも日本株トリプル・ブルへの投資を始めてみませんか!
SIB証券が扱っている「SBI 日本株トリプル・ブル」への投資はこちらからどうぞ。
無料の口座開設はたったの5分で完了します。


日経平均株価が再び上昇に転じています。
アベノミクスによる期待先行で、5月に15,700円まで上昇した日経平均株価。しかその後の急激な上昇による警戒感やアメリカのQE3終了懸念により12,400円まで急落。
乱高下を繰り返しましたが、ここ最近は落ち着きを取り戻してきています。そして昨日の終値は14,0550円と14,000円台を回復しています。
私は日本株の日々の動きに対して基準価額が3倍の動きを目指す投資信託、「日本株・トリプル・ブル」を保有しています。投資元本は50万円ですが、すでに保有口数の約半分を52万円で売却したので、元本は回収済みです。
残りの口数はいわゆる「タダ投信」なので、基準価額が上がれば上がるだけ利益になります。
株価急落時には基準価額も「3倍の下落」を演じましたが、ここ最近の株高で再び「3倍の上昇」に転じています。
今月の参議院選挙で「自民公明」が勝利すれば、政治の安定を好感して日本株は更に上昇すると見込まれます。
皆さんも再び上昇に転じた日本株に投資してみませんか。そして同じ日本株に投資するなら、上昇分の3倍儲かる「トリプル・ブル」はお勧めです。
さて日本株は調整でかなり下がりました。
つまり今からの投資なら、以前よりもリスクは低くなったと言えます。
このチャンスにあなたも日本株トリプル・ブルへの投資を始めてみませんか!
SIB証券が扱っている「SBI 日本株トリプル・ブル」への投資はこちらからどうぞ。
無料の口座開設はたったの5分で完了します。
速報!第29回SBI社債、年率1.55%で発売!
速報!第29回SBI社債、年率1.55%で発売!(第439回更新)

ついに発売が決定しました!!
毎回即日完売の大人気商品のSBI社債。
今回の発売のポイントは下記の通りです。
●年利1.55%の高利回り
●リスクの少ない1年満期
●完全抽選制に変更
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
抽選申込期間(ネットのみ)】
2013/7/3(水)10:00 ~ 2013/7/4(木)17:00
【お申し込み単位】額面10万円以上、10万円単位
※お申し込みは1口座につき1回限り、上限金額は1,000万円となります。抽選申込受付完了後の訂正・キャンセル等はお受けできませんので十分ご確認のうえ、お申し込みください。また、本債券は売出額に限度がございますので、抽選にお申し込みいただいてもご購入いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
<前回の日記もぜひご覧ください>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎回即日完売!大人気のSBI社債を買ってみよう!!
SBI社債を買えるのはSBI証券の口座保持者のみです。
今すぐ口座を開きましょう!!
無料の口座開設はたったの5分で完了します。



ついに発売が決定しました!!
毎回即日完売の大人気商品のSBI社債。
今回の発売のポイントは下記の通りです。
●年利1.55%の高利回り
●リスクの少ない1年満期
●完全抽選制に変更
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
抽選申込期間(ネットのみ)】
2013/7/3(水)10:00 ~ 2013/7/4(木)17:00
【お申し込み単位】額面10万円以上、10万円単位
※お申し込みは1口座につき1回限り、上限金額は1,000万円となります。抽選申込受付完了後の訂正・キャンセル等はお受けできませんので十分ご確認のうえ、お申し込みください。また、本債券は売出額に限度がございますので、抽選にお申し込みいただいてもご購入いただけない場合がございますので、予めご了承ください。
<前回の日記もぜひご覧ください>
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
毎回即日完売!大人気のSBI社債を買ってみよう!!
SBI社債を買えるのはSBI証券の口座保持者のみです。
今すぐ口座を開きましょう!!
無料の口座開設はたったの5分で完了します。