配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
万科企業の香港上場、早ければ4月に実現か
万科企業の香港上場、早ければ4月に実現か(第316回更新)
中国の不動産最大手、万科企業(200002)は19日、B株をH株に転換させた上で、新株発行を行わない紹介形式により香港市場に上場させる計画について、中国証券監督管理委員会(CSRC)と香港証券取引所からそれぞれ8日、15日に計画を受理した旨の通知を受け取ったことを明らかにした。これを受け市場では、万科企業が早ければ4月にも香港市場に上場するとの見方が広がっている。
昨年12月に先頭を切ってB株からH株への転換を果たした中国国際コンテナ(02039)の場合、10月24日にCSRC、同月31日に香港証券取引所から受理通知を受け取っており、受理から上場までの期間は2カ月弱だった。業界関係者は、B株からH株への転換はすでに先例があるため、万科企業の上場までの期間は中国国際コンテナよりも短いと予想。1カ月以内に認可を取得し、早ければ4月に香港上場が実現する可能性があるとの見方を示している。現地メディアが伝えた。
ソース元:二季報WEB
いよいよ万科企業がH株市場に上場しますね!
鞍替え上場後の株価急騰に期待します!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。


中国の不動産最大手、万科企業(200002)は19日、B株をH株に転換させた上で、新株発行を行わない紹介形式により香港市場に上場させる計画について、中国証券監督管理委員会(CSRC)と香港証券取引所からそれぞれ8日、15日に計画を受理した旨の通知を受け取ったことを明らかにした。これを受け市場では、万科企業が早ければ4月にも香港市場に上場するとの見方が広がっている。
昨年12月に先頭を切ってB株からH株への転換を果たした中国国際コンテナ(02039)の場合、10月24日にCSRC、同月31日に香港証券取引所から受理通知を受け取っており、受理から上場までの期間は2カ月弱だった。業界関係者は、B株からH株への転換はすでに先例があるため、万科企業の上場までの期間は中国国際コンテナよりも短いと予想。1カ月以内に認可を取得し、早ければ4月に香港上場が実現する可能性があるとの見方を示している。現地メディアが伝えた。
ソース元:二季報WEB
いよいよ万科企業がH株市場に上場しますね!
鞍替え上場後の株価急騰に期待します!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。
スポンサーサイト
ワールド・リート・オープン8万円追加購入!
ワールド・リート・オープンを8万円追加購入!(第315回更新)
2月分の積立てとしてワールド・リート・オープンを8万円分購入しました。
●購入単価=4,724円
●購入口数=16.93口
●合計保有口数=3,226口
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記します。
昨日のイタリアショックの影響を受けて急激な円高が発生。更にアメリカのリート指数も大きく下落しました。その結果ファンドの基準価額は前日比-118円と急落しました。
しかし基準価額が安ければその分多くの口数を買えます。その意味では悪くないタイミングで購入できました。
私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。もしも国家が破産すれば1ドル=200円になっても不思議ではありません。そうなれば海外投資であるワールドリートオープンの基準価格も分配金も大きく跳ね上がります。まだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。
今年も「積立て&分配金再投資」を続けて口数をどんどん増やしていきます!
さてワールド・リート・オープンは「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を受賞しました。受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
自分の保有するファンドがこのような賞を受賞するのは嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
そのSBI証券がお得な投信入庫キャンペーンをスタートしました!!
このお得な機会にSBI証券に口座を開いて投信を移管しましょう!


2月分の積立てとしてワールド・リート・オープンを8万円分購入しました。
●購入単価=4,724円
●購入口数=16.93口
●合計保有口数=3,226口
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記します。
昨日のイタリアショックの影響を受けて急激な円高が発生。更にアメリカのリート指数も大きく下落しました。その結果ファンドの基準価額は前日比-118円と急落しました。
しかし基準価額が安ければその分多くの口数を買えます。その意味では悪くないタイミングで購入できました。
私は将来大幅な円安時代がやってくると予想しています。もしも国家が破産すれば1ドル=200円になっても不思議ではありません。そうなれば海外投資であるワールドリートオープンの基準価格も分配金も大きく跳ね上がります。まだ円の価値が高い今のうちにできるだけ沢山仕込んでおきたいと考えています。
今年も「積立て&分配金再投資」を続けて口数をどんどん増やしていきます!
さてワールド・リート・オープンは「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を受賞しました。受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
自分の保有するファンドがこのような賞を受賞するのは嬉しいです!
<ワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です>
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
そのSBI証券がお得な投信入庫キャンペーンをスタートしました!!
このお得な機会にSBI証券に口座を開いて投信を移管しましょう!
注目!万科企業がアメリカの不動産事業に進出へ!
注目!万科企業がアメリカの不動産事業に進出へ!(第314回更新)
中国の不動産大手が海外事業の拡大に動き出した。最大手の万科企業(広東省)が米国での住宅事業進出を決めるなど各社は米欧やアジアへの進出を急いでいる。中国国内では政府が価格高騰を抑えるための不動産取引抑制策を続け、市場の成長が鈍化。投資機会を求めて世界に流出している中国富裕層マネーを取り込もうとしている。
■高級マンションを開発・販売
万科のトップの王石・董事会主席が自身のブログで、米サンフランシスコでの不動産事業参入を明らかにした。米不動産大手のティシュマン・スパイヤーと組み、同市で高層の高級マンションを開発・販売する。
万科は2012年の住宅販売額が1412億元(約2兆1千億円)に達する中国最大手。これまで中国本土と香港以外での事業実績はなかったという。海外事業の規模などの具体的な計画はまだないが、王主席は「グローバルな視野で国際化を進める」と強調。米国以外の海外展開も目指す考えを示した。
米国では中国不動産大手の●(森の形に金が3つ)苑置業(北京市)も12年から住宅の開発・販売を本格化させている。同年秋にはニューヨークの金融街から近い人気住宅地で、米国の不動産会社が資金繰りに行き詰まって手放した200世帯以上が住む高級コンドミニアムの建設用地を取得した。
中国不動産大手による米国での投資を勢いづけているのは、中国の富裕層などの投資や移民による現地での住宅購入の拡大だ。全米不動産協会(NAR)によると、米国での外国人への住宅販売に占める中国人の割合は12年調査(12年3月末までの1年間)で11%。07年調査の5%から大幅に伸ばし、米国の隣国のカナダに続く2位につけた。
一方、中国国内では大都市などで2軒目以降の住宅取得を制限したり、上限価格を設けたりする規制を中国政府が継続している影響で減速が鮮明になっている。中国国家統計局によると09年に前年比75%増だった国内の住宅販売額は、11年は12%増、12年は10%増にとどまった。不動産業界では「過去のような高度成長は難しい」(万科の郁亮総裁)との見方が広がる。
ソース元:日経新聞電子版
これは注目すべきニュースです。
万科企業の先見の目は素晴らしいですね。
成長する企業は常に将来を予測しながら動きます!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。


中国の不動産大手が海外事業の拡大に動き出した。最大手の万科企業(広東省)が米国での住宅事業進出を決めるなど各社は米欧やアジアへの進出を急いでいる。中国国内では政府が価格高騰を抑えるための不動産取引抑制策を続け、市場の成長が鈍化。投資機会を求めて世界に流出している中国富裕層マネーを取り込もうとしている。
■高級マンションを開発・販売
万科のトップの王石・董事会主席が自身のブログで、米サンフランシスコでの不動産事業参入を明らかにした。米不動産大手のティシュマン・スパイヤーと組み、同市で高層の高級マンションを開発・販売する。
万科は2012年の住宅販売額が1412億元(約2兆1千億円)に達する中国最大手。これまで中国本土と香港以外での事業実績はなかったという。海外事業の規模などの具体的な計画はまだないが、王主席は「グローバルな視野で国際化を進める」と強調。米国以外の海外展開も目指す考えを示した。
米国では中国不動産大手の●(森の形に金が3つ)苑置業(北京市)も12年から住宅の開発・販売を本格化させている。同年秋にはニューヨークの金融街から近い人気住宅地で、米国の不動産会社が資金繰りに行き詰まって手放した200世帯以上が住む高級コンドミニアムの建設用地を取得した。
中国不動産大手による米国での投資を勢いづけているのは、中国の富裕層などの投資や移民による現地での住宅購入の拡大だ。全米不動産協会(NAR)によると、米国での外国人への住宅販売に占める中国人の割合は12年調査(12年3月末までの1年間)で11%。07年調査の5%から大幅に伸ばし、米国の隣国のカナダに続く2位につけた。
一方、中国国内では大都市などで2軒目以降の住宅取得を制限したり、上限価格を設けたりする規制を中国政府が継続している影響で減速が鮮明になっている。中国国家統計局によると09年に前年比75%増だった国内の住宅販売額は、11年は12%増、12年は10%増にとどまった。不動産業界では「過去のような高度成長は難しい」(万科の郁亮総裁)との見方が広がる。
ソース元:日経新聞電子版
これは注目すべきニュースです。
万科企業の先見の目は素晴らしいですね。
成長する企業は常に将来を予測しながら動きます!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。
香港政府高官が「直通車」構想に意欲!
香港政府高官が「直通車」構想に意欲!(第313回更新)
香港政府財経事務局の陳家強・局長はこのほど、適格国内機関投資家(QDII)の枠を拡大した新制度(QDII2)が年内にも始動するとの見通しを示した。具体的には、本土個人による香港上場株への直接投資を認める内容。いわゆる「直通車」構想として、市場関係者の多くが待ち望んでいたものだ。
現在、中国本土の投資家が域外証券市場(香港市場など)に直接投資できるのは、QDII資格を付与された機関投資家のみ。本土の個人投資家が域外の上場株を購入するためには、ファンドを通じて間接投資する以外にする方法がない。
こうしたなか、中国人民銀行(中央銀行)と中国証券監督管理委員会は今年1月、「現行のQDIIを拡大したQDII2を検討している」と発表。機関投資家だけでなく、個人投資の域外直接投資を認める考えを示した。QDII2の投資先として、最も有力視されているのは香港。これが実現されれば、本土マネーの香港流入が加速するのは必至だ。
QDIIを個人に拡大する構想は、5年前の2007年にも浮上していたが、法制度や市場環境の問題で棚上げされた経緯がある。これについて陳局長は、「5年前に比べて、現在の市場はかなり成熟している」と指摘。条件が整い、新制度の導入に問題がないとの見解を示した。
●QDII2の試行地は未定
QDII2を試験導入するエリアについては、これまでも香港や本土のメディアが「深セン市前海地区や浙江省温州市が有力」と報じてきた。これに対し陳局長は、「制限されたある地域の投資家だけが、購入できるという方法は難しい」と言明。「大都市が試行地に入らない理由はない」と、地域制限を極めて厳格にする必要はないことを示唆した。
また、初期段階の規制については、「当初、数量(投資額)の制限や投資適格の制限を設ける」と述べた。
ソース元:亜洲IR現地ホット情報
中国本土の個人投資家のマネーが香港に流れ込めば非常に大きなインパクトになります。
直通車の実施が待ち遠しいですね!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。


香港政府財経事務局の陳家強・局長はこのほど、適格国内機関投資家(QDII)の枠を拡大した新制度(QDII2)が年内にも始動するとの見通しを示した。具体的には、本土個人による香港上場株への直接投資を認める内容。いわゆる「直通車」構想として、市場関係者の多くが待ち望んでいたものだ。
現在、中国本土の投資家が域外証券市場(香港市場など)に直接投資できるのは、QDII資格を付与された機関投資家のみ。本土の個人投資家が域外の上場株を購入するためには、ファンドを通じて間接投資する以外にする方法がない。
こうしたなか、中国人民銀行(中央銀行)と中国証券監督管理委員会は今年1月、「現行のQDIIを拡大したQDII2を検討している」と発表。機関投資家だけでなく、個人投資の域外直接投資を認める考えを示した。QDII2の投資先として、最も有力視されているのは香港。これが実現されれば、本土マネーの香港流入が加速するのは必至だ。
QDIIを個人に拡大する構想は、5年前の2007年にも浮上していたが、法制度や市場環境の問題で棚上げされた経緯がある。これについて陳局長は、「5年前に比べて、現在の市場はかなり成熟している」と指摘。条件が整い、新制度の導入に問題がないとの見解を示した。
●QDII2の試行地は未定
QDII2を試験導入するエリアについては、これまでも香港や本土のメディアが「深セン市前海地区や浙江省温州市が有力」と報じてきた。これに対し陳局長は、「制限されたある地域の投資家だけが、購入できるという方法は難しい」と言明。「大都市が試行地に入らない理由はない」と、地域制限を極めて厳格にする必要はないことを示唆した。
また、初期段階の規制については、「当初、数量(投資額)の制限や投資適格の制限を設ける」と述べた。
ソース元:亜洲IR現地ホット情報
中国本土の個人投資家のマネーが香港に流れ込めば非常に大きなインパクトになります。
直通車の実施が待ち遠しいですね!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。
ネット接続料金を半額以下に減らしたい方必見!
ネット接続料金を半額以下に減らしたい方必見!(第312回更新)
今はインターネットで情報を得るのが当然の世の中になりました。
家ではパソコン、外ではスマホやタブレットでのネット接続が当たり前ですよね。しかし便利な分、頭の痛いのは高額なネット接続料金です。家ではADSLや光ファイバーで月額3,000円~5,000円。外ではスマホのパケット定額で月額5,000円~6,000円が必要になります。合わせると月々1万円前後、年間だと約12万円の負担になります。数字で見てみると、改めてその負担の大きさが分かります。
しかしこれらのネットの接続料金を劇的に下げる方法があります。しかも効果は半額以下!誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ参考にしてみて下さい。
それではさっそくノウハウをお教えします!
●WIMAX(ワイマックス)に乗り換える。
以上!・・・・たったこれだけです!!
WIMAXとは通信衛星を利用した高速モバイル接続。僕も昨年の1月から使い始めました。
<WIMAXの魅力とは>
●下り最大40Mbpsの高速接続。スマホの3Gよりも断然早い!
●家のパソコンも配線不要。休日にカフェ等にPCを持ち込んでネットが使える!
●主要人口カバー率99%!全国どこでも、旅行先でもネット接続が可能!
しかも・・・
●PCだけでなく、スマホやタブレットPCなど複数の接続が可能!
つまりWIMAXを契約すれば、家のパソコンも、外でのスマホも両方使えるのです。気になる料金は、月額たったの3,770円。パソコンもスマホも使えて3,770円です!
年間費用は約4万5,000円。今までの12万円と比べて何と半額以下です。浮いたお金は旅行やグルメなど、色々な楽しみに使えそうですね。
WIMAXに乗り換えるだけで、大きくお金が節約できます。
これを利用しない手はありませんよね!」
<WIMAXならGMOとくとくBBがお勧め!>
●大手プロバイダーの安心感!
●最新データ端末が無料!しかも送料も無料!
●嬉しい、最大30,000円キャッシュバック!!
キャンペーン締め切りは2月28日まで。
今すぐ家のネットも、スマホのパケット定額も解約して、WIMAXに乗り換えましょう!
キャンペーンの詳細は下記バナーを今すぐクリック!
今はインターネットで情報を得るのが当然の世の中になりました。
家ではパソコン、外ではスマホやタブレットでのネット接続が当たり前ですよね。しかし便利な分、頭の痛いのは高額なネット接続料金です。家ではADSLや光ファイバーで月額3,000円~5,000円。外ではスマホのパケット定額で月額5,000円~6,000円が必要になります。合わせると月々1万円前後、年間だと約12万円の負担になります。数字で見てみると、改めてその負担の大きさが分かります。
しかしこれらのネットの接続料金を劇的に下げる方法があります。しかも効果は半額以下!誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ参考にしてみて下さい。
それではさっそくノウハウをお教えします!
●WIMAX(ワイマックス)に乗り換える。
以上!・・・・たったこれだけです!!
WIMAXとは通信衛星を利用した高速モバイル接続。僕も昨年の1月から使い始めました。
<WIMAXの魅力とは>
●下り最大40Mbpsの高速接続。スマホの3Gよりも断然早い!
●家のパソコンも配線不要。休日にカフェ等にPCを持ち込んでネットが使える!
●主要人口カバー率99%!全国どこでも、旅行先でもネット接続が可能!
しかも・・・
●PCだけでなく、スマホやタブレットPCなど複数の接続が可能!
つまりWIMAXを契約すれば、家のパソコンも、外でのスマホも両方使えるのです。気になる料金は、月額たったの3,770円。パソコンもスマホも使えて3,770円です!
年間費用は約4万5,000円。今までの12万円と比べて何と半額以下です。浮いたお金は旅行やグルメなど、色々な楽しみに使えそうですね。
WIMAXに乗り換えるだけで、大きくお金が節約できます。
これを利用しない手はありませんよね!」
<WIMAXならGMOとくとくBBがお勧め!>
●大手プロバイダーの安心感!
●最新データ端末が無料!しかも送料も無料!
●嬉しい、最大30,000円キャッシュバック!!
キャンペーン締め切りは2月28日まで。
今すぐ家のネットも、スマホのパケット定額も解約して、WIMAXに乗り換えましょう!
キャンペーンの詳細は下記バナーを今すぐクリック!
ネット接続料金を半額以下に減らしたい方必見!
ネット接続料金を半額以下に減らしたい方必見!(第312回更新)
今はインターネットで情報を得るのが当然の世の中になりました。
家ではパソコン、外ではスマホやタブレットでのネット接続が当たり前ですよね。しかし便利な分、頭の痛いのは高額なネット接続料金です。家ではADSLや光ファイバーで月額3,000円~5,000円。外ではスマホのパケット定額で月額5,000円~6,000円が必要になります。合わせると月々1万円前後、年間だと約12万円の負担になります。数字で見てみると、改めてその負担の大きさが分かります。
しかしこれらのネットの接続料金を劇的に下げる方法があります。しかも効果は半額以下!誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ参考にしてみて下さい。
それではさっそくノウハウをお教えします!
●WIMAX(ワイマックス)に乗り換える。
以上!・・・・たったこれだけです!!
WIMAXとは通信衛星を利用した高速モバイル接続。僕も昨年の1月から使い始めました。
<WIMAXの魅力とは>
●下り最大40Mbpsの高速接続。スマホの3Gよりも断然早い!
●家のパソコンも配線不要。休日にカフェ等にPCを持ち込んでネットが使える!
●主要人口カバー率99%!全国どこでも、旅行先でもネット接続が可能!
しかも・・・
●PCだけでなく、スマホやタブレットPCなど複数の接続が可能!
つまりWIMAXを契約すれば、家のパソコンも、外でのスマホも両方使えるのです。気になる料金は、月額たったの3,770円。パソコンもスマホも使えて3,770円です!
年間費用は約4万5,000円。今までの12万円と比べて何と半額以下です。浮いたお金は旅行やグルメなど、色々な楽しみに使えそうですね。
WIMAXに乗り換えるだけで、大きくお金が節約できます。
これを利用しない手はありませんよね!」
<WIMAXならGMOとくとくBBがお勧め!>
●大手プロバイダーの安心感!
●最新データ端末が無料!しかも送料も無料!
●嬉しい、最大30,000円キャッシュバック!!
キャンペーン締め切りは2月28日まで。
今すぐ家のネットも、スマホのパケット定額も解約して、WIMAXに乗り換えましょう!
キャンペーンの詳細は下記バナーをクリック!

今はインターネットで情報を得るのが当然の世の中になりました。
家ではパソコン、外ではスマホやタブレットでのネット接続が当たり前ですよね。しかし便利な分、頭の痛いのは高額なネット接続料金です。家ではADSLや光ファイバーで月額3,000円~5,000円。外ではスマホのパケット定額で月額5,000円~6,000円が必要になります。合わせると月々1万円前後、年間だと約12万円の負担になります。数字で見てみると、改めてその負担の大きさが分かります。
しかしこれらのネットの接続料金を劇的に下げる方法があります。しかも効果は半額以下!誰でも簡単にできる方法なので、ぜひ参考にしてみて下さい。
それではさっそくノウハウをお教えします!
●WIMAX(ワイマックス)に乗り換える。
以上!・・・・たったこれだけです!!
WIMAXとは通信衛星を利用した高速モバイル接続。僕も昨年の1月から使い始めました。
<WIMAXの魅力とは>
●下り最大40Mbpsの高速接続。スマホの3Gよりも断然早い!
●家のパソコンも配線不要。休日にカフェ等にPCを持ち込んでネットが使える!
●主要人口カバー率99%!全国どこでも、旅行先でもネット接続が可能!
しかも・・・
●PCだけでなく、スマホやタブレットPCなど複数の接続が可能!
つまりWIMAXを契約すれば、家のパソコンも、外でのスマホも両方使えるのです。気になる料金は、月額たったの3,770円。パソコンもスマホも使えて3,770円です!
年間費用は約4万5,000円。今までの12万円と比べて何と半額以下です。浮いたお金は旅行やグルメなど、色々な楽しみに使えそうですね。
WIMAXに乗り換えるだけで、大きくお金が節約できます。
これを利用しない手はありませんよね!」
<WIMAXならGMOとくとくBBがお勧め!>
●大手プロバイダーの安心感!
●最新データ端末が無料!しかも送料も無料!
●嬉しい、最大30,000円キャッシュバック!!
キャンペーン締め切りは2月28日まで。
今すぐ家のネットも、スマホのパケット定額も解約して、WIMAXに乗り換えましょう!
キャンペーンの詳細は下記バナーをクリック!
2月度の分配金157,012円を再投資!
2月度の分配金157,012円を再投資!(第311回更新)
ワールド・リート・オープンの2月度の分配金、157,012円を再投資しました。今回の購入により新たに31口増えて保有合計は3,209口になりました。
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記しています。
持続的な円安によりファンドの基準価額は安定的に推移しています。最新の含み益は400万円を超えました。今後も私の読み通りに円安が進めば、基準価格も更に上がっていくことになるでしょう。
今のドル円相場は93円ですが歴史的に見れば90円台はまだまだ円高水準です。その意味では基準価額はまだまだ割安だと言えます。
今年もファンドの追加購入と分配金の再投資を行い、年末までに保有口数を4,000口以上に引き上げる予定です!
さてワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
そのSBI証券がお得な投信入庫キャンペーンをスタートしました!!
このお得な機会にSBI証券に口座を開いて投信を移管しましょう!


ワールド・リート・オープンの2月度の分配金、157,012円を再投資しました。今回の購入により新たに31口増えて保有合計は3,209口になりました。
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記しています。
持続的な円安によりファンドの基準価額は安定的に推移しています。最新の含み益は400万円を超えました。今後も私の読み通りに円安が進めば、基準価格も更に上がっていくことになるでしょう。
今のドル円相場は93円ですが歴史的に見れば90円台はまだまだ円高水準です。その意味では基準価額はまだまだ割安だと言えます。
今年もファンドの追加購入と分配金の再投資を行い、年末までに保有口数を4,000口以上に引き上げる予定です!
さてワールド・リート・オープンの購入にはSBI証券が有利です。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
そのSBI証券がお得な投信入庫キャンペーンをスタートしました!!
このお得な機会にSBI証券に口座を開いて投信を移管しましょう!
見逃すな!SBI証券が投信入庫キャンペーンを開始!
見逃すな!SBI証券が投信入庫キャンペーンを開始!(第310回更新)
ビッグチャンスの到来です!ネット証券最大手のSBI証券が投資信託入庫キャンペーンをスタートしました!!
他の金融機関からSBI証券に投資信託を100万円以上入庫(移管)するともれなくSBIポイントがプレゼントされます。以下キャンペーン内容です。
<対象期間>
●2月18日(月)~4月30日(火)
<プレゼント内容>
●100万円以上~300万円未満
→1,000ポイント
●300万円以上~500万円未満
→3,000ポイント
●500万円以上~1,000万円未満
→5,000ポイント
●1,000万円以上~2,000万円未満
→10,000ポイント
●2,000万円以上~
→20,000ポイント
(上限20,000ポイント)
投信の移管キャンペーン自体は他の証券会社でも見られますが、SBI証券は移管後のポイントプログラム(投信マイレージサービス)が他社に比べて圧倒的にお得なのです!
<以下は過去の日記を転載します>
「投資信託を保有するだけでポイントがもらえるサービスが定着しています。そこでネット証券大手3社のポイントプログラムを比較してみました。
投信の保有額1千万円未満だとSBI証券が付与率トップ。1千万円以上になるとその差は更に広がります。投信を保有するだけでポイントが貰えるのでリスクはありません。
ここでSBI証券のポイント付与額をを金額別に見てみましょう。
●100万円の場合
→1,000ポイント(1千円相当)
●300万円の場合
→3,000ポイント(3千円相当)
●500万円の場合
→5,000ポイント(5千円相当)
●1,000万円の場合
→20,000ポイント(2万円相当)
3社のプログラムの中で直接現金に交換できるのはSBI証券だけです。ちなみに私は昨年13,000ポイントをいただき、ホテルのレストランで美味しいディナーを食べました♪」
私はこのキャンペーンを取りにいくため、さっそく移管書類を取り寄せました。もしもSBI証券以外で投信を保有されている方は、ぜひこのお得な機会にSBI証券に移管をしましょう!!
SBI証券の口座開設がまだの方は下記バナーから5分で完了します。

ビッグチャンスの到来です!ネット証券最大手のSBI証券が投資信託入庫キャンペーンをスタートしました!!
他の金融機関からSBI証券に投資信託を100万円以上入庫(移管)するともれなくSBIポイントがプレゼントされます。以下キャンペーン内容です。
<対象期間>
●2月18日(月)~4月30日(火)
<プレゼント内容>
●100万円以上~300万円未満
→1,000ポイント
●300万円以上~500万円未満
→3,000ポイント
●500万円以上~1,000万円未満
→5,000ポイント
●1,000万円以上~2,000万円未満
→10,000ポイント
●2,000万円以上~
→20,000ポイント
(上限20,000ポイント)
投信の移管キャンペーン自体は他の証券会社でも見られますが、SBI証券は移管後のポイントプログラム(投信マイレージサービス)が他社に比べて圧倒的にお得なのです!
<以下は過去の日記を転載します>
「投資信託を保有するだけでポイントがもらえるサービスが定着しています。そこでネット証券大手3社のポイントプログラムを比較してみました。
証券会社 | 1千万円未満 | 1千万円以上 | ポイント |
SIB証券 | 0.1% | 0.2% | SBIポイント |
マネックス証券 | 0.08% | 0.08% | マネックスポイント |
楽天証券 | 0.048% | 0.048% | 楽天スーパーポイント |
投信の保有額1千万円未満だとSBI証券が付与率トップ。1千万円以上になるとその差は更に広がります。投信を保有するだけでポイントが貰えるのでリスクはありません。
ここでSBI証券のポイント付与額をを金額別に見てみましょう。
●100万円の場合
→1,000ポイント(1千円相当)
●300万円の場合
→3,000ポイント(3千円相当)
●500万円の場合
→5,000ポイント(5千円相当)
●1,000万円の場合
→20,000ポイント(2万円相当)
3社のプログラムの中で直接現金に交換できるのはSBI証券だけです。ちなみに私は昨年13,000ポイントをいただき、ホテルのレストランで美味しいディナーを食べました♪」
私はこのキャンペーンを取りにいくため、さっそく移管書類を取り寄せました。もしもSBI証券以外で投信を保有されている方は、ぜひこのお得な機会にSBI証券に移管をしましょう!!
SBI証券の口座開設がまだの方は下記バナーから5分で完了します。
SBI証券が投信入庫キャンペーンを開始!
SBI証券が投信入庫キャンペーンを開始!(第309回更新)
ビッグチャンスの到来です!ネット証券最大手のSBI証券が投資信託入庫キャンペーンをスタートしました!!
他の金融機関からSBI証券に投資信託を100万円以上入庫(移管)するともれなくSBIポイントがプレゼントされます。以下キャンペーン内容です。
<対象期間>
●2月18日(月)~4月30日(火)
<プレゼント内容>
●100万円以上~300万円未満
→1,000ポイント
●300万円以上~500万円未満
→3,000ポイント
●500万円以上~1,000万円未満
→5,000ポイント
●1,000万円以上~2,000万円未満
→10,000ポイント
●2,000万円以上~
→20,000ポイント
(上限20,000ポイント)
投信の移管キャンペーン自体は他の証券会社でも見られますが、SBI証券は移管後のポイントプログラム(投信マイレージサービス)が他社に比べて圧倒的にお得なのです!
<以下は過去の日記を転載します>
「投資信託を保有するだけでポイントがもらえるサービスが定着しています。そこでネット証券大手3社のポイントプログラムを比較してみました。
投信の保有額1千万円未満だとSBI証券が付与率トップ。1千万円以上になるとその差は更に広がります。投信を保有するだけでポイントが貰えるのでリスクはありません。
ここでSBI証券のポイント付与額をを金額別に見てみましょう。
●100万円の場合
→1,000ポイント(1千円相当)
●300万円の場合
→3,000ポイント(3千円相当)
●500万円の場合
→5,000ポイント(5千円相当)
●1,000万円の場合
→20,000ポイント(2万円相当)
3社のプログラムの中で直接現金に交換できるのはSBI証券だけです。ちなみに私は昨年13,000ポイントをいただき、ホテルのレストランで美味しいディナーを食べました♪」
私はこのキャンペーンを取りにいくため、さっそく移管書類を取り寄せました。もしもSBI証券以外で投信を保有されている方は、ぜひこのお得な機会にSBI証券に移管をしましょう!!
SBI証券の口座開設がまだの方は下記バナーから5分で完了します。


ビッグチャンスの到来です!ネット証券最大手のSBI証券が投資信託入庫キャンペーンをスタートしました!!
他の金融機関からSBI証券に投資信託を100万円以上入庫(移管)するともれなくSBIポイントがプレゼントされます。以下キャンペーン内容です。
<対象期間>
●2月18日(月)~4月30日(火)
<プレゼント内容>
●100万円以上~300万円未満
→1,000ポイント
●300万円以上~500万円未満
→3,000ポイント
●500万円以上~1,000万円未満
→5,000ポイント
●1,000万円以上~2,000万円未満
→10,000ポイント
●2,000万円以上~
→20,000ポイント
(上限20,000ポイント)
投信の移管キャンペーン自体は他の証券会社でも見られますが、SBI証券は移管後のポイントプログラム(投信マイレージサービス)が他社に比べて圧倒的にお得なのです!
<以下は過去の日記を転載します>
「投資信託を保有するだけでポイントがもらえるサービスが定着しています。そこでネット証券大手3社のポイントプログラムを比較してみました。
証券会社 | 1千万円未満 | 1千万円以上 | ポイント |
SIB証券 | 0.1% | 0.2% | SBIポイント |
マネックス証券 | 0.08% | 0.08% | マネックスポイント |
楽天証券 | 0.048% | 0.048% | 楽天スーパーポイント |
投信の保有額1千万円未満だとSBI証券が付与率トップ。1千万円以上になるとその差は更に広がります。投信を保有するだけでポイントが貰えるのでリスクはありません。
ここでSBI証券のポイント付与額をを金額別に見てみましょう。
●100万円の場合
→1,000ポイント(1千円相当)
●300万円の場合
→3,000ポイント(3千円相当)
●500万円の場合
→5,000ポイント(5千円相当)
●1,000万円の場合
→20,000ポイント(2万円相当)
3社のプログラムの中で直接現金に交換できるのはSBI証券だけです。ちなみに私は昨年13,000ポイントをいただき、ホテルのレストランで美味しいディナーを食べました♪」
私はこのキャンペーンを取りにいくため、さっそく移管書類を取り寄せました。もしもSBI証券以外で投信を保有されている方は、ぜひこのお得な機会にSBI証券に移管をしましょう!!
SBI証券の口座開設がまだの方は下記バナーから5分で完了します。
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、最終日
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、最終日(第308回更新)

今朝はゆっくり起きました。
チェックアウトを済ませて朝のお散歩に出かけましょう。

スーツケースはフロントに預けました。
今朝も曇り空のスタートです。

カントンロードを海に向かって歩きます。

マルコポーログループ最上級のマルコポーロ香港ホテルがあります。

プロムナードにやってきました。

最後はやっぱりここの景色を見に来ました。

お正月の飾り付けが可愛いです。

ここに座ってしばらく景色を眺めましょう。

ビクトリアハーバーから香港島のビル群が見えます。
僕にとって一番香港を感じられる場所です。

スターフェリー乗り場も見えます。

楽しい4日間でした。次は8月にまたこの景色を見に来ます!

ホテル近くまで歩いてくると青空が見えてきました。

こちらのビルに入りましょう。

エスカレーターで上に上がると・・・

眺めの良い広場に出ました。

最後の最後に快晴になりました!

ここは知る人ぞ知る夕日が綺麗に見られる場所です。


何だか得をした気分です!

それでは軽めの朝食を食べに行きましょう。

近くにあるパシフィック・コーヒーにやってきました。

お店はとても空いています。ゆっくりできそうです。


美味しそうです。何を頂きましょうか・・・

こちらのソファー席に座りましょう。

カップの大きさは一番小さなサイズが「TALL」です。

可愛い新年のマスコットがあります。

暖かいカフェラテとバナナマフィンをいただきます。

どこの店舗にも無料で使えるパソコンが置いてあります。

僕等のお気に入りのパシフィックコーヒー。オススメです!

それではホテルに戻って荷物を受け取りに行きましょう。

無料のシャトルバスで九龍駅に向かいます。

ラッキー!バスがすぐにやってきました。

色々なホテルを回っって10分程で九龍駅に到着。

まずはエアポートエクスプレスのチケット売り場に向かいます。

初日に買ったクーポン券を、

乗車券に交換してもらいます。

まるで空港のような光景です。

そうです。ここには空港のカウンターがあり、「インタウン・チェックイン」のサービスが受けられます。

ANAのカウンターでチェックインとスーツケースを預けましょう。
搭乗券も貰ったので後は空港の搭乗口に行くだけです。
とっても素晴らしいサービスです!

それではエアポートエクスプレスのホームに向かいましょう。

とても快適な車内です。

わずか20分弱で香港国際空港に到着。

さっそくセキュリティチェックを済ませましょう。

良いお天気になりました。離陸も問題なさそうです。

少し免税店に寄っていきましょう。

僕の好きなラルフ・ローレンのお店にも寄りましょう。


出発は定刻通りです。

少し早めに登場口に向かいましょう。

帰りは羽田に向かいます。

搭乗機が駐機しています。

空港では無料のWIFIが使えます。とても便利です。

また無料で使えるパソコンも設置してあります。

さあ、そろそろ搭乗の時間です。

CAさんが笑顔で迎えてくれます。

離陸後、間もなくしてドリンクサービスがあります。

お楽しみの機内食!チキンをチョイスしました。

小津安次郎監督の名作、「東京物語」を鑑賞しましょう。

帰りのフライトは3時間半。そろそろ着陸の準備です。

初めて香港で過ごした旧正月。とても楽しかったです。
次回は8月に10回目の香港に行きますよ!!


今朝はゆっくり起きました。
チェックアウトを済ませて朝のお散歩に出かけましょう。

スーツケースはフロントに預けました。
今朝も曇り空のスタートです。

カントンロードを海に向かって歩きます。

マルコポーログループ最上級のマルコポーロ香港ホテルがあります。

プロムナードにやってきました。

最後はやっぱりここの景色を見に来ました。

お正月の飾り付けが可愛いです。

ここに座ってしばらく景色を眺めましょう。

ビクトリアハーバーから香港島のビル群が見えます。
僕にとって一番香港を感じられる場所です。

スターフェリー乗り場も見えます。

楽しい4日間でした。次は8月にまたこの景色を見に来ます!

ホテル近くまで歩いてくると青空が見えてきました。

こちらのビルに入りましょう。

エスカレーターで上に上がると・・・

眺めの良い広場に出ました。

最後の最後に快晴になりました!

ここは知る人ぞ知る夕日が綺麗に見られる場所です。


何だか得をした気分です!

それでは軽めの朝食を食べに行きましょう。

近くにあるパシフィック・コーヒーにやってきました。

お店はとても空いています。ゆっくりできそうです。


美味しそうです。何を頂きましょうか・・・

こちらのソファー席に座りましょう。

カップの大きさは一番小さなサイズが「TALL」です。

可愛い新年のマスコットがあります。

暖かいカフェラテとバナナマフィンをいただきます。

どこの店舗にも無料で使えるパソコンが置いてあります。

僕等のお気に入りのパシフィックコーヒー。オススメです!

それではホテルに戻って荷物を受け取りに行きましょう。

無料のシャトルバスで九龍駅に向かいます。

ラッキー!バスがすぐにやってきました。

色々なホテルを回っって10分程で九龍駅に到着。

まずはエアポートエクスプレスのチケット売り場に向かいます。

初日に買ったクーポン券を、

乗車券に交換してもらいます。

まるで空港のような光景です。

そうです。ここには空港のカウンターがあり、「インタウン・チェックイン」のサービスが受けられます。

ANAのカウンターでチェックインとスーツケースを預けましょう。
搭乗券も貰ったので後は空港の搭乗口に行くだけです。
とっても素晴らしいサービスです!

それではエアポートエクスプレスのホームに向かいましょう。

とても快適な車内です。

わずか20分弱で香港国際空港に到着。

さっそくセキュリティチェックを済ませましょう。

良いお天気になりました。離陸も問題なさそうです。

少し免税店に寄っていきましょう。

僕の好きなラルフ・ローレンのお店にも寄りましょう。


出発は定刻通りです。

少し早めに登場口に向かいましょう。

帰りは羽田に向かいます。

搭乗機が駐機しています。

空港では無料のWIFIが使えます。とても便利です。

また無料で使えるパソコンも設置してあります。

さあ、そろそろ搭乗の時間です。

CAさんが笑顔で迎えてくれます。

離陸後、間もなくしてドリンクサービスがあります。

お楽しみの機内食!チキンをチョイスしました。

小津安次郎監督の名作、「東京物語」を鑑賞しましょう。

帰りのフライトは3時間半。そろそろ着陸の準備です。

初めて香港で過ごした旧正月。とても楽しかったです。
次回は8月に10回目の香港に行きますよ!!
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、3日目
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、3日目(第307回更新)

今日は旧正月の元旦。
まずは朝食を食べに出かけましょう。

ホテルのあるカントンロードはブランドショップ街です。

近年は中国本土から沢山の買い物客が訪れます。

地下鉄に乗ってモンコック駅にやってきました。

今日の朝食は、

倫敦大酒楼で朝飲茶をいただきます!

エレベーターで3階に上がります。

席に案内されました。

写真付のメニューなので分かりやすいです。
しかも日本語の表記もあります。

注文はオーダー用紙に数を書くだけ。簡単です!

まずはお茶をいただきましょう。

プリプリの海老シュウマイ!!

チャーシュー入りのパン!!

魚のすり身団子!!

このお店は昔ながらのワゴンで飲茶を運ぶスタイルです。

小龍包もいただきます!!

最後は絶品のカスタード入り揚げまん。
ハリネズミの姿がかわいいです!!

香港で飲茶は外せません。
これだけ食べて二人で1,500円程でした!

黄大仙駅にやってきました。

今日は元旦。香港最大の寺院で初詣をしましょう。
香港パワースポット巡りの3ヶ所目です。

黄大仙廊は初詣のメッカ。

沢山の人々が参拝に訪れています。

こちらのドラゴン像に触るとご利益があるようです。
僕等も真似して触りましょう。

こちらの募金箱にお金を入れます。



境内には有名な「占い通り」があります。

参拝者はお線香を持って本殿に向かいます。

入口から並ぶこと30分。境内にたどり着きました。

目が痛くはるほどのお線香の煙です。

今年も良い1年になるように・・・

今年は2回も初詣ができたので、幸せも2倍になりそうです!!

モンコックに戻り、ランガムプレイスにやってきました。

ここは香港の有名なショッピングセンター。
お正月の飾り付けが鮮やかです。

派手派手です(笑)

お気に入りのパシフィック・コーヒーで軽いランチを取りましょう。

スターバックスよりも、こちらのお店が好きです。

無料で使えるパソコンも置いてあります。

チョコレートクロワッサンとオレンジジュースをいただきます。
ゆっくりできるので奥さんもお気に入りのカフェです。

続いて隣にあるスーパーに寄りましょう。

お土産に人気の紅茶を買いました。
こちらのハーブティーは疲れた目に効くそうです!

尖沙咀に戻ってきました。

一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋は綺麗に掃除されています。

今日もお水とフルーツが補充されています。
おっ!フルーツの下に何か置いてあります。

これは何でしょうか・・・

中には「今年は蛇年」の見出しが。

これは新年を祝うカードのようです。
心使いが嬉しいですね!!

少し休んだらハーバーシティへ続く出口から外出しましょう。

ハーバーシティは香港最大のショッピングモール。

広さは、香港最大の売り場面積を誇り、ショッピングセンター部分だけで約20万㎡、700以上のお店が入っているというのですからすごいです!


やっぱり派手派手です(笑)

ここからしばらくお散歩をしましょう。

いつかは泊まりたいペニンシュラホテル。

インターコンチネンタルホテルも見えます。

霧がかかるビクトリア・ハーバー


新婚旅行で泊まったシェラトン・ホテル。

香港のお正月らしい光景です。

小腹が空いたのでこちらのお店に。

有名なマカオ式エッグタルトをいただきましょう。

美味しそうです!それではいただきます~~!!

さて佐敦にやってきました。

以前に宿泊したBPインターナショナルホテルがあります。

スーパーマーケットの「ウェルカム」に寄りましょう。

ネーザンロードにやってきました。

こちらのショッピングセンターに入ります。

お正月の飾りはやっぱり派手派手です(笑)


お散歩を続けましょう。

有名なナッツフォードテラスに寄っていきましょう。

西洋人が好むお洒落なバーが並びます。



続いて昨日アフタヌーンティーを食べた「THE ONE」に寄りましょう。

地下にはイオンのマックスバリューがあります!

イオンカードの看板がありました。なぜか懐かしい!

外に出ると新年のパレードに向けてネーザンロードが封鎖されていました。

歩行者天国状態です。こんな経験はなかなか出来ません!!

いつもは大混雑のネーザンロードの車道を歩きましょう!

パレード開始まで2時間ありますが、すでに黒山の人だかりです。

九龍公園を通ってホテルに戻りましょう。

パレードのためにカントンロードも封鎖されています。

一旦お部屋に戻って一休みしましょう。

さあパレードの時間になりました。すごい見物客の数です。

最初の山車がやってきました。みんな写真を取りまくっています(笑)

続いて白雪姫のようなチームの登場です。

パレードはどんどん続きます。

マーチングバンドの登場です。

オーシャンパークの山車がやってきました。

チャイナドレスの女性たちも通ります。

これ、面白いです!!

香港ディズニーランドのキャラクターの登場です!

ミニーやドナルドも踊っています!

龍が舞います。

パレードは1時間半ほど続きました。楽しかった!!


香港最後の夕食は、ホテル近くの飲茶専門店でいただいましょう。

夜でも飲茶が楽しめます。日本語表記もあって便利です。

まずはお茶をいただきしょう。

僕はお粥をチョイス!大きくてボリューム満天です。

続いて熱々の馬粒羔(マーライカオ)をいただきます。

飲茶にシューマイは欠かせません!

夜の飲茶は初体験でした!とっても美味しかった~!!
明日は4日目。午後の飛行機で日本に帰国します。
4日目の日記へ続く。


今日は旧正月の元旦。
まずは朝食を食べに出かけましょう。

ホテルのあるカントンロードはブランドショップ街です。

近年は中国本土から沢山の買い物客が訪れます。

地下鉄に乗ってモンコック駅にやってきました。

今日の朝食は、

倫敦大酒楼で朝飲茶をいただきます!

エレベーターで3階に上がります。

席に案内されました。

写真付のメニューなので分かりやすいです。
しかも日本語の表記もあります。

注文はオーダー用紙に数を書くだけ。簡単です!

まずはお茶をいただきましょう。

プリプリの海老シュウマイ!!

チャーシュー入りのパン!!

魚のすり身団子!!

このお店は昔ながらのワゴンで飲茶を運ぶスタイルです。

小龍包もいただきます!!

最後は絶品のカスタード入り揚げまん。
ハリネズミの姿がかわいいです!!

香港で飲茶は外せません。
これだけ食べて二人で1,500円程でした!

黄大仙駅にやってきました。

今日は元旦。香港最大の寺院で初詣をしましょう。
香港パワースポット巡りの3ヶ所目です。

黄大仙廊は初詣のメッカ。

沢山の人々が参拝に訪れています。

こちらのドラゴン像に触るとご利益があるようです。
僕等も真似して触りましょう。

こちらの募金箱にお金を入れます。



境内には有名な「占い通り」があります。

参拝者はお線香を持って本殿に向かいます。

入口から並ぶこと30分。境内にたどり着きました。

目が痛くはるほどのお線香の煙です。

今年も良い1年になるように・・・

今年は2回も初詣ができたので、幸せも2倍になりそうです!!

モンコックに戻り、ランガムプレイスにやってきました。

ここは香港の有名なショッピングセンター。
お正月の飾り付けが鮮やかです。

派手派手です(笑)

お気に入りのパシフィック・コーヒーで軽いランチを取りましょう。

スターバックスよりも、こちらのお店が好きです。

無料で使えるパソコンも置いてあります。

チョコレートクロワッサンとオレンジジュースをいただきます。
ゆっくりできるので奥さんもお気に入りのカフェです。

続いて隣にあるスーパーに寄りましょう。

お土産に人気の紅茶を買いました。
こちらのハーブティーは疲れた目に効くそうです!

尖沙咀に戻ってきました。

一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋は綺麗に掃除されています。

今日もお水とフルーツが補充されています。
おっ!フルーツの下に何か置いてあります。

これは何でしょうか・・・

中には「今年は蛇年」の見出しが。

これは新年を祝うカードのようです。
心使いが嬉しいですね!!

少し休んだらハーバーシティへ続く出口から外出しましょう。

ハーバーシティは香港最大のショッピングモール。

広さは、香港最大の売り場面積を誇り、ショッピングセンター部分だけで約20万㎡、700以上のお店が入っているというのですからすごいです!


やっぱり派手派手です(笑)

ここからしばらくお散歩をしましょう。

いつかは泊まりたいペニンシュラホテル。

インターコンチネンタルホテルも見えます。

霧がかかるビクトリア・ハーバー


新婚旅行で泊まったシェラトン・ホテル。

香港のお正月らしい光景です。

小腹が空いたのでこちらのお店に。

有名なマカオ式エッグタルトをいただきましょう。

美味しそうです!それではいただきます~~!!

さて佐敦にやってきました。

以前に宿泊したBPインターナショナルホテルがあります。

スーパーマーケットの「ウェルカム」に寄りましょう。

ネーザンロードにやってきました。

こちらのショッピングセンターに入ります。

お正月の飾りはやっぱり派手派手です(笑)


お散歩を続けましょう。

有名なナッツフォードテラスに寄っていきましょう。

西洋人が好むお洒落なバーが並びます。



続いて昨日アフタヌーンティーを食べた「THE ONE」に寄りましょう。

地下にはイオンのマックスバリューがあります!

イオンカードの看板がありました。なぜか懐かしい!

外に出ると新年のパレードに向けてネーザンロードが封鎖されていました。

歩行者天国状態です。こんな経験はなかなか出来ません!!

いつもは大混雑のネーザンロードの車道を歩きましょう!

パレード開始まで2時間ありますが、すでに黒山の人だかりです。

九龍公園を通ってホテルに戻りましょう。

パレードのためにカントンロードも封鎖されています。

一旦お部屋に戻って一休みしましょう。

さあパレードの時間になりました。すごい見物客の数です。

最初の山車がやってきました。みんな写真を取りまくっています(笑)

続いて白雪姫のようなチームの登場です。

パレードはどんどん続きます。

マーチングバンドの登場です。

オーシャンパークの山車がやってきました。

チャイナドレスの女性たちも通ります。

これ、面白いです!!

香港ディズニーランドのキャラクターの登場です!

ミニーやドナルドも踊っています!

龍が舞います。

パレードは1時間半ほど続きました。楽しかった!!


香港最後の夕食は、ホテル近くの飲茶専門店でいただいましょう。

夜でも飲茶が楽しめます。日本語表記もあって便利です。

まずはお茶をいただきしょう。

僕はお粥をチョイス!大きくてボリューム満天です。

続いて熱々の馬粒羔(マーライカオ)をいただきます。

飲茶にシューマイは欠かせません!

夜の飲茶は初体験でした!とっても美味しかった~!!
明日は4日目。午後の飛行機で日本に帰国します。
4日目の日記へ続く。
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、2日目後半
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、2日目後半(第306回更新)

少しホテルで休んだら再び出かけましょう。

香港のメインストリート、ネーザンロードにやってきました。

次の目的地はこちらのビル「The One」の中にあります。

中に入って19階に上がりましょう。

到着しました!
こちらの「ハーランズ」でアフタヌーン・ティーを頂きます!

アフタヌーンの開始は3:30から。少し早いので外のテラスで待ちます。

おお~!素晴らしい眺望です!!

夜には素晴らしい夜景が見られそうです。

このレストランはとても有名。

特にアフタヌーンティーは予約必須の人気メニューです。

今回は事前に予約をしておきました。

さてどうやら準備ができたようです。

こちらの席に案内されました。

一番人気の「ハイティータワーセット」を注文しましょう!

きました~~~!!
3段トレーの伝統的なイングリッシュスタイルです。

とっても美味しそうです~!!

一番上にはマカロンも乗っています。
それではいただきます~~!!
一つ一つのレベルが高いです。本当に美味しい!!

コーヒー美味しいです。添えられたクッキーも最高!!

この眺望、この内容で二人で3,000円程。すごく満足でした!!

お腹も満たされたので、次の目的地に向かいましょう。

やってきたのはMTRの車公廊駅

香港パワースポット巡り第二弾。車公廊にお参りにいきます。

ここは香港の人々の初詣のメッカです。


巨大な黄金の車公廊様です。

この風車を回すと幸運が訪れると言われています。
思いっきり回しましょう!!

明日の元日には沢山の参拝客が訪れます。
風車を回す人でごった返すので、予備の風車が沢山ありました。

風車を回したので来年も良い年になりそうです。
それでは次の目的地に向かいましょう。

尖沙咀東近くのDFSギャラリアで少し買い物をします。

買い物が終わると外はすっかり暗くなっていました。

今日は大晦日の夜。新年を迎えるの光のオブジェが綺麗です。



「AVENUE OF STARS」にやってきました。

いつもは大混雑のブルースリー像も今夜は空いています。

夜景が綺麗です。



夜のAVENUE OF STARSは本当に綺麗です。

アクアルナが停泊しています。

時刻は8時。
お楽しみのシンフォニー・オブ・ライツが始まりました!

このショーは何度見ても感動的です。

ショーが終わり、スターフェリー乗り場にやってきました。

今回は「高級」な2階席に乗りましょう!(笑)

椅子には「スター」があります。まさにスターフェリー!

夜のクルーズは夜景が最高に綺麗です。

セントラルに到着したら、絶景夜景バーの「SEVVA」に向かいましょう。

場所はプリンスビルの上層階にあります。

あら!!今日はブランチの営業のみ。お店は閉まっていました。
残念~!!

仕方ないので、とりあえず尖沙咀に戻りましょう。


お腹が空いたので夕食の場所を探しましょう。

昨日のディン・タイ・フォンのあったビルに入ります。

地価にあるフードコートの「foodrepublic」に入りましょう。

広い店内には沢山のB級グルメのお店が入っています。

今夜の夕食は、味千ラーメンに決定!

メインの味千ラーメンは42ドル。安い!

おお~美味しそうです!!
味千ラーメンは香港に沢山のお店を展開している人気店なのです!

お腹も満たされ、ホテル近くのカントンロードに戻ってきました。

最後にハーバーシティに寄ってから帰りましょう。

なんと、満記甜品のお店を発見!!

当然買うのは、マンゴーパンケーキ!!

ホテルに持ち帰ってお部屋でゆっくりいただきましょう!

ホテルはハーバーシティに直結なので便利です。


お水がまた補充されていました!

ソファーに目を向けると・・・

フルーツも補充されています!

それではマンゴーパンケーキをいただきましょう!
今日も本当に充実した1日でした。明日は香港3日目です!!
3日目の日記へ続く。


少しホテルで休んだら再び出かけましょう。

香港のメインストリート、ネーザンロードにやってきました。

次の目的地はこちらのビル「The One」の中にあります。

中に入って19階に上がりましょう。

到着しました!
こちらの「ハーランズ」でアフタヌーン・ティーを頂きます!

アフタヌーンの開始は3:30から。少し早いので外のテラスで待ちます。

おお~!素晴らしい眺望です!!

夜には素晴らしい夜景が見られそうです。

このレストランはとても有名。

特にアフタヌーンティーは予約必須の人気メニューです。

今回は事前に予約をしておきました。

さてどうやら準備ができたようです。

こちらの席に案内されました。

一番人気の「ハイティータワーセット」を注文しましょう!

きました~~~!!
3段トレーの伝統的なイングリッシュスタイルです。

とっても美味しそうです~!!

一番上にはマカロンも乗っています。
それではいただきます~~!!
一つ一つのレベルが高いです。本当に美味しい!!

コーヒー美味しいです。添えられたクッキーも最高!!

この眺望、この内容で二人で3,000円程。すごく満足でした!!

お腹も満たされたので、次の目的地に向かいましょう。

やってきたのはMTRの車公廊駅

香港パワースポット巡り第二弾。車公廊にお参りにいきます。

ここは香港の人々の初詣のメッカです。


巨大な黄金の車公廊様です。

この風車を回すと幸運が訪れると言われています。
思いっきり回しましょう!!

明日の元日には沢山の参拝客が訪れます。
風車を回す人でごった返すので、予備の風車が沢山ありました。

風車を回したので来年も良い年になりそうです。
それでは次の目的地に向かいましょう。

尖沙咀東近くのDFSギャラリアで少し買い物をします。

買い物が終わると外はすっかり暗くなっていました。

今日は大晦日の夜。新年を迎えるの光のオブジェが綺麗です。



「AVENUE OF STARS」にやってきました。

いつもは大混雑のブルースリー像も今夜は空いています。

夜景が綺麗です。



夜のAVENUE OF STARSは本当に綺麗です。

アクアルナが停泊しています。

時刻は8時。
お楽しみのシンフォニー・オブ・ライツが始まりました!

このショーは何度見ても感動的です。

ショーが終わり、スターフェリー乗り場にやってきました。

今回は「高級」な2階席に乗りましょう!(笑)

椅子には「スター」があります。まさにスターフェリー!

夜のクルーズは夜景が最高に綺麗です。

セントラルに到着したら、絶景夜景バーの「SEVVA」に向かいましょう。

場所はプリンスビルの上層階にあります。

あら!!今日はブランチの営業のみ。お店は閉まっていました。
残念~!!

仕方ないので、とりあえず尖沙咀に戻りましょう。


お腹が空いたので夕食の場所を探しましょう。

昨日のディン・タイ・フォンのあったビルに入ります。

地価にあるフードコートの「foodrepublic」に入りましょう。

広い店内には沢山のB級グルメのお店が入っています。

今夜の夕食は、味千ラーメンに決定!

メインの味千ラーメンは42ドル。安い!

おお~美味しそうです!!
味千ラーメンは香港に沢山のお店を展開している人気店なのです!

お腹も満たされ、ホテル近くのカントンロードに戻ってきました。

最後にハーバーシティに寄ってから帰りましょう。

なんと、満記甜品のお店を発見!!

当然買うのは、マンゴーパンケーキ!!

ホテルに持ち帰ってお部屋でゆっくりいただきましょう!

ホテルはハーバーシティに直結なので便利です。


お水がまた補充されていました!

ソファーに目を向けると・・・

フルーツも補充されています!

それではマンゴーパンケーキをいただきましょう!
今日も本当に充実した1日でした。明日は香港3日目です!!
3日目の日記へ続く。
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、2日目前半
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、2日目前半(第305回更新)

二日目の朝は曇り空。今日は旧暦の大晦日です。

朝食は店舗を移転をした糖朝でいただきます。

到着しました!

新しい店舗は地下にあります。

席に案内されました。

どうやら僕等が一番客のようです。

まずはお茶をいただきます。

香港の朝食といえばお粥です。糖朝のお粥はボリュームたっぷり!

点心も一つ注文しました。
濃厚なチャーシュー饅頭はあっさり味のお粥とよく合います。

そして糖朝で外せないのはマンゴープリン。
口の中でとろけます。絶品です!!

朝食を済ませたら最初の観光地に移動しましょう。
ペニンシュラホテルの前を通ります。

スターフェリー乗り場にやってきました。

フェリーに乗って香港島のセントラルに行きます。
今日は運賃の安い1階席に乗船しましょう。

まだ早朝なので船内は空いています。

香港島のビル群がだんだん近づいてきます。
フェリーから見えるこの景色が好きです。

7分程度でセントラルに到着。
ここから香港パワースポットの一つ「文武廟」に向かいます。

香港島の名物乗り物のトラムが見えます。

お洒落なバーが集まる「ランカイフォン」を通り抜けます。

ハードロックカフェがあります。


到着しました!ここ文武廟は、香港最古の寺院として有名です。
今回の旅行目的の一つ「香港パワースポット巡り」の最初の寺院です!

やはり入り口には明日の新年を祝う飾り付けがあります。

中に入ると天井に吊る下げたれた渦巻き型の線香が圧巻です。

無料のお線香をいただいてお参りをしましょう。


良い1年になりますように・・・

今年は2回も新年を祝うことができてラッキーです!

帰り際にエッグタルトで泰昌餅家に寄りましょう。

ここのエッグタルトは香港一美味しいと言われています。

セントラル名物のミッドレベルエスカレーターに乗ります。

「足つば」マッサージ?変な日本語の看板発見!(笑)

途中の休憩スペースでエッグタルトを食べましょう!
やっぱり美味しいです~!!

それでは次の目的地までは地下鉄を利用します。

コーズウェイベイ(銅鑼湾)で下車してビクトリア公園へ向かいます。

年末恒例の花市が開催されています。香港では新年を祝う時にお花は必須。縁起の良い花を求めて町中が 人々で賑わうそうです。

ここビクトリア公園は花市のメッカ。大晦日の今日はすごい人出です。

それではお花を見て回りましょう。色とりどりのお花をお楽しみ下さい!
















本当に綺麗なお花がいっぱいありました!
こんな光景は今の時期ならでは。この時期に香港に来て良かった!

さて隣駅のワンチャイにやってきました。

ここで少し早めのランチをいただきます。

お目当てのお店はこちらです!

昨年8月に食べた、ここのカレーが忘れられません。

きました!!
ボリュームたっぷりのカレーライスのセット!

二人で一つでも十分な量。
じっくり煮込んだ牛筋肉が口の中でとろけます。本当に絶品!!

奥さんも大満足のカレーでした!超オススメのお店です!!

駅に向かう途中で日本でよく利用する1,000円カットのお店を発見!

香港では50ドル(600円)です!

それでは地下鉄に乗って次の目的地に移動しましょう。

やってきたのは佐敦(ジョーダン)駅

ジョーダンと言えば、足裏マッサージ!!

僕の行きつけのお店に到着。看板が新しくなっています!!
が、しかし・・・年末で休業中。

値段も50分98ドルから108ドルへ値上げされていました。

仕方がないので隣のお店に。

こちらは50分98ドル。とりあえず入りましょう。

こちらのソファーに座ります。

まずは薬入りのお湯で足裏を温めます。

施術はまあまあ。でも気持ちよかったです。
しかし98ドルのはずが108ドルでした。サービス料の10%でしょうか。
次は行かないと思います。

一旦ホテルに戻ってきました。

お部屋は綺麗に掃除されていました。

ウェルカムフルーツとお水が補充されていました。
ここのホテルはサービスがいいです!!
2日目後半の日記へ続く。


二日目の朝は曇り空。今日は旧暦の大晦日です。

朝食は店舗を移転をした糖朝でいただきます。

到着しました!

新しい店舗は地下にあります。

席に案内されました。

どうやら僕等が一番客のようです。

まずはお茶をいただきます。

香港の朝食といえばお粥です。糖朝のお粥はボリュームたっぷり!

点心も一つ注文しました。
濃厚なチャーシュー饅頭はあっさり味のお粥とよく合います。

そして糖朝で外せないのはマンゴープリン。
口の中でとろけます。絶品です!!

朝食を済ませたら最初の観光地に移動しましょう。
ペニンシュラホテルの前を通ります。

スターフェリー乗り場にやってきました。

フェリーに乗って香港島のセントラルに行きます。
今日は運賃の安い1階席に乗船しましょう。

まだ早朝なので船内は空いています。

香港島のビル群がだんだん近づいてきます。
フェリーから見えるこの景色が好きです。

7分程度でセントラルに到着。
ここから香港パワースポットの一つ「文武廟」に向かいます。

香港島の名物乗り物のトラムが見えます。

お洒落なバーが集まる「ランカイフォン」を通り抜けます。

ハードロックカフェがあります。


到着しました!ここ文武廟は、香港最古の寺院として有名です。
今回の旅行目的の一つ「香港パワースポット巡り」の最初の寺院です!

やはり入り口には明日の新年を祝う飾り付けがあります。

中に入ると天井に吊る下げたれた渦巻き型の線香が圧巻です。

無料のお線香をいただいてお参りをしましょう。


良い1年になりますように・・・

今年は2回も新年を祝うことができてラッキーです!

帰り際にエッグタルトで泰昌餅家に寄りましょう。

ここのエッグタルトは香港一美味しいと言われています。

セントラル名物のミッドレベルエスカレーターに乗ります。

「足つば」マッサージ?変な日本語の看板発見!(笑)

途中の休憩スペースでエッグタルトを食べましょう!
やっぱり美味しいです~!!

それでは次の目的地までは地下鉄を利用します。

コーズウェイベイ(銅鑼湾)で下車してビクトリア公園へ向かいます。

年末恒例の花市が開催されています。香港では新年を祝う時にお花は必須。縁起の良い花を求めて町中が 人々で賑わうそうです。

ここビクトリア公園は花市のメッカ。大晦日の今日はすごい人出です。

それではお花を見て回りましょう。色とりどりのお花をお楽しみ下さい!
















本当に綺麗なお花がいっぱいありました!
こんな光景は今の時期ならでは。この時期に香港に来て良かった!

さて隣駅のワンチャイにやってきました。

ここで少し早めのランチをいただきます。

お目当てのお店はこちらです!

昨年8月に食べた、ここのカレーが忘れられません。

きました!!
ボリュームたっぷりのカレーライスのセット!

二人で一つでも十分な量。
じっくり煮込んだ牛筋肉が口の中でとろけます。本当に絶品!!

奥さんも大満足のカレーでした!超オススメのお店です!!

駅に向かう途中で日本でよく利用する1,000円カットのお店を発見!

香港では50ドル(600円)です!

それでは地下鉄に乗って次の目的地に移動しましょう。

やってきたのは佐敦(ジョーダン)駅

ジョーダンと言えば、足裏マッサージ!!

僕の行きつけのお店に到着。看板が新しくなっています!!
が、しかし・・・年末で休業中。

値段も50分98ドルから108ドルへ値上げされていました。

仕方がないので隣のお店に。

こちらは50分98ドル。とりあえず入りましょう。

こちらのソファーに座ります。

まずは薬入りのお湯で足裏を温めます。

施術はまあまあ。でも気持ちよかったです。
しかし98ドルのはずが108ドルでした。サービス料の10%でしょうか。
次は行かないと思います。

一旦ホテルに戻ってきました。

お部屋は綺麗に掃除されていました。

ウェルカムフルーツとお水が補充されていました。
ここのホテルはサービスがいいです!!
2日目後半の日記へ続く。
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、1日目
2013年2月・初めて過ごす旧正月の香港、1日目(第304回更新)
奥さんと一緒に9回目の香港旅行に出かけました!

成田空港の第一ターミナルにやってきました。

さっそくANAのカウンターで荷物を預けましょう。

本日の両替レートをチェック。1香港ドル=14.52円!高すぎ!!

出発は9:50。定刻通りです!

そろそろ搭乗時刻。ワクワクします!!

シートはANAのイメージカラーのブルーです。

まずはドリンクサービス。このおつまみが美味しいです!

飛行中の楽しみは映画ですね。

今回は表紙にもなっている「アルゴ」を鑑賞しましょう。

お楽しみの機内食の時間です。今日はパエリアをチョイス!

飛行機から見える青い空が大好きです。

まもなく着陸体制に入ります。半年振りの香港に降り立ちます!

入国審査を済ませ荷物を受け取りました。
このスーツケースは今回がデビューです!!

まずはエアポートエクスプレスのチケットを買いましょう。

お得なグループチケットを購入。通常90ドルが二人で140ドル!

プラットフォームがすぐ近くで便利です。

綺麗で快適な車内。九龍駅までわずか20分弱です。

九龍駅からは無料のシャトルバスでホテルに向かいます。

今回はK2ルートのシャトルバスを利用。車内の様子を激写(笑)

5分ほどで宿泊先のマルコポーロ・プリンスホテルに到着。

さっそくチェックインをしましょう。
どんなお部屋でしょうか。ワクワクします!

おお~~!広い~~!!
どうやらデラックスルームにアップグレードされたようです。

デスク回りも広いです。

窓際には座り心地の良さそうなソファーが。

無料のミネラルウォーターとウェルカムフルーツ!!

事前にお願いしておいた、コンセントのアダプターもありました。

なんと無料のウェルカムギフトがありました!
僕には黒い名刺入れ。奥さんにはハーブティーのセット。
なんとも嬉しい心配りです。

バスルームも見てみましょう。

広い洗面台。

アメニティ類も全て揃っています。

足が伸ばせる長いバスタブです。

セキュリティボックスもあります。

窓からの景色です。快適なホテルライフが楽しめそうです。
それではさっそく観光に出かけましょう!!

ホテルのロビーにやってきました。

今日は旧暦の12月30日。もうすぐ旧正月の新年です。

新年を迎える飾り付けが綺麗です。

香港では「小さいみかんの木」が定番の正月飾りのようです。

まず最初にチョンキンマンションで両替をします。

2階のパシフィック・エクスチェンジのレートが良いです。

本日のレートは1円=0.835ドル。つまり1ドル=11.98円です。成田では1ドル=14.52円でしたので、日本で両替すると21%も損します。両替は必ず香港でしましょう!

次に徒歩10分程の場所にあるクッキーカルテットに寄ります。

いつもはジェニーベーカリーのクッキーを買うのですが、今回は口コミでも有名なこちらのクッキーをお土産に買います。

なんと試食し放題です。超美味しいです!!

今回は11種類の詰め合わせを購入。178ドルでした。

続いての目的地は徒歩5分ほど。

こちらのビルの15階にあります。

毎回訪れるノーレイトラベル。ここでの目的は・・・

帰り用のエアポートエクスプレスのチケットをゲット。
通常90ドルが激安の56ドル!やすい!!
ついでに8月に再び香港を訪れるので往復チケットを100ドルでゲット!
ここは日系の旅行会社なので日本語が普通に通じるので便利です。

こちらのクーポンを駅で乗車券と交換してもらいます。

それでは少し早めの夕食をいただきましょう。
やってきたのはこちらのビル。

小龍包で有名なディン・タイ・フォンです!

かわいいマスコットがお出迎え。

席に案内されました。

まずはお茶をいただきます。香港では基本的にお茶は有料です。

玉子チャーハンを二人でシェアしましょう。美味しいです~!

お待ちかねの小龍包!台湾の本店よりも美味しいかも!!

ディン・タイ・フォンは値段も手頃でオススメです!

ビルの入り口には鮮やかなお正月の飾り付けがあります。

続いてやってきたのはこちら(i square)のビル。

7階にある満記甜品にやってきました。

大好きなマンゴーパンケーキをいただきます。

マンゴーの果肉の周りを生クリームとクレープ生地。
本当に美味しいです~~!!

「来年」は蛇年なので、蛇の飾り付けです。

外はすっかり暗くなりました。少し雨が降っています。

カオルーンホテルにやってきました。
ここから日本から予約したオプショナルツアーに参加します。

こちらのバスに乗って夜景を見に行きます。
香港のガイドさんが日本語で案内をしてくれます。

まずはこちらの駐車場で下車。

アバディーンの夜景です。有名なジャンボレストランが見えます。

綺麗な夜景です。ガイドさんいわく「10万ドルの夜景」だそうです(笑)
続いて100万ドルの夜景のビクトリア・ピークに移動します。
ここで問題発生!今夜は深い霧で夜景は全く見えないようです。
そこで・・・

ガイドさんの判断で別の場所で夜景を見ることに。

おお~~!ビクトリアピークよりも低い場所ですが十分綺麗です!!

ここは車がないと来られない場所ですし、臨機応変の対応が嬉しいです。これで料金はたったの1,500円。しかも帰りはホテルまで送ってくれます。時間とお金の節約になりました!!
こちらのオプショナルツアーに興味のある方は「トルノス」の「オプショナルツアー」のタブから申し込みが出来ます。とってもオススメです!(ちなみに航空券やホテルも最安値水準です)

一旦ホテルに戻ってきました。少し休んだら再び出かけます。

ホテルは高級ブランド店が並ぶ「カントン・ロード」沿いにあります。

街中が新年を迎えるムードです。

こちらのビルの中にある絶景夜景のバーに行きましょう。

30階で降りてさらに階段を上がると・・・

目的地の「アクア・スピリッツ」に到着です。

おおお~!素晴らしい夜景です!!

僕等はお酒を飲まないのでコーラで乾杯をします。

下の階は高級レストランになっています。
これだけの素晴らしい立地でコーラは58ドルでした。お得!

もう少し散歩をしましょう。1881ヘリテージの夜景です。

スターフェリー乗り場を越えると・・・

大好きな香港島の夜景が見えてきました!


この夜景を見るために何度も香港を訪れるのです!


ホテルはハーバーシティに直結しています。



初日から充実した時間を過ごしました。
明日も早起きして沢山動きますよ!!
2日目の日記へ続く。

奥さんと一緒に9回目の香港旅行に出かけました!

成田空港の第一ターミナルにやってきました。

さっそくANAのカウンターで荷物を預けましょう。

本日の両替レートをチェック。1香港ドル=14.52円!高すぎ!!

出発は9:50。定刻通りです!

そろそろ搭乗時刻。ワクワクします!!

シートはANAのイメージカラーのブルーです。

まずはドリンクサービス。このおつまみが美味しいです!

飛行中の楽しみは映画ですね。

今回は表紙にもなっている「アルゴ」を鑑賞しましょう。

お楽しみの機内食の時間です。今日はパエリアをチョイス!

飛行機から見える青い空が大好きです。

まもなく着陸体制に入ります。半年振りの香港に降り立ちます!

入国審査を済ませ荷物を受け取りました。
このスーツケースは今回がデビューです!!

まずはエアポートエクスプレスのチケットを買いましょう。

お得なグループチケットを購入。通常90ドルが二人で140ドル!

プラットフォームがすぐ近くで便利です。

綺麗で快適な車内。九龍駅までわずか20分弱です。

九龍駅からは無料のシャトルバスでホテルに向かいます。

今回はK2ルートのシャトルバスを利用。車内の様子を激写(笑)

5分ほどで宿泊先のマルコポーロ・プリンスホテルに到着。

さっそくチェックインをしましょう。
どんなお部屋でしょうか。ワクワクします!

おお~~!広い~~!!
どうやらデラックスルームにアップグレードされたようです。

デスク回りも広いです。

窓際には座り心地の良さそうなソファーが。

無料のミネラルウォーターとウェルカムフルーツ!!

事前にお願いしておいた、コンセントのアダプターもありました。

なんと無料のウェルカムギフトがありました!
僕には黒い名刺入れ。奥さんにはハーブティーのセット。
なんとも嬉しい心配りです。

バスルームも見てみましょう。

広い洗面台。

アメニティ類も全て揃っています。

足が伸ばせる長いバスタブです。

セキュリティボックスもあります。

窓からの景色です。快適なホテルライフが楽しめそうです。
それではさっそく観光に出かけましょう!!

ホテルのロビーにやってきました。

今日は旧暦の12月30日。もうすぐ旧正月の新年です。

新年を迎える飾り付けが綺麗です。

香港では「小さいみかんの木」が定番の正月飾りのようです。

まず最初にチョンキンマンションで両替をします。

2階のパシフィック・エクスチェンジのレートが良いです。

本日のレートは1円=0.835ドル。つまり1ドル=11.98円です。成田では1ドル=14.52円でしたので、日本で両替すると21%も損します。両替は必ず香港でしましょう!

次に徒歩10分程の場所にあるクッキーカルテットに寄ります。

いつもはジェニーベーカリーのクッキーを買うのですが、今回は口コミでも有名なこちらのクッキーをお土産に買います。

なんと試食し放題です。超美味しいです!!

今回は11種類の詰め合わせを購入。178ドルでした。

続いての目的地は徒歩5分ほど。

こちらのビルの15階にあります。

毎回訪れるノーレイトラベル。ここでの目的は・・・

帰り用のエアポートエクスプレスのチケットをゲット。
通常90ドルが激安の56ドル!やすい!!
ついでに8月に再び香港を訪れるので往復チケットを100ドルでゲット!
ここは日系の旅行会社なので日本語が普通に通じるので便利です。

こちらのクーポンを駅で乗車券と交換してもらいます。

それでは少し早めの夕食をいただきましょう。
やってきたのはこちらのビル。

小龍包で有名なディン・タイ・フォンです!

かわいいマスコットがお出迎え。

席に案内されました。

まずはお茶をいただきます。香港では基本的にお茶は有料です。

玉子チャーハンを二人でシェアしましょう。美味しいです~!

お待ちかねの小龍包!台湾の本店よりも美味しいかも!!

ディン・タイ・フォンは値段も手頃でオススメです!

ビルの入り口には鮮やかなお正月の飾り付けがあります。

続いてやってきたのはこちら(i square)のビル。

7階にある満記甜品にやってきました。

大好きなマンゴーパンケーキをいただきます。

マンゴーの果肉の周りを生クリームとクレープ生地。
本当に美味しいです~~!!

「来年」は蛇年なので、蛇の飾り付けです。

外はすっかり暗くなりました。少し雨が降っています。

カオルーンホテルにやってきました。
ここから日本から予約したオプショナルツアーに参加します。

こちらのバスに乗って夜景を見に行きます。
香港のガイドさんが日本語で案内をしてくれます。

まずはこちらの駐車場で下車。

アバディーンの夜景です。有名なジャンボレストランが見えます。

綺麗な夜景です。ガイドさんいわく「10万ドルの夜景」だそうです(笑)
続いて100万ドルの夜景のビクトリア・ピークに移動します。
ここで問題発生!今夜は深い霧で夜景は全く見えないようです。
そこで・・・

ガイドさんの判断で別の場所で夜景を見ることに。

おお~~!ビクトリアピークよりも低い場所ですが十分綺麗です!!

ここは車がないと来られない場所ですし、臨機応変の対応が嬉しいです。これで料金はたったの1,500円。しかも帰りはホテルまで送ってくれます。時間とお金の節約になりました!!
こちらのオプショナルツアーに興味のある方は「トルノス」の「オプショナルツアー」のタブから申し込みが出来ます。とってもオススメです!(ちなみに航空券やホテルも最安値水準です)

一旦ホテルに戻ってきました。少し休んだら再び出かけます。

ホテルは高級ブランド店が並ぶ「カントン・ロード」沿いにあります。

街中が新年を迎えるムードです。

こちらのビルの中にある絶景夜景のバーに行きましょう。

30階で降りてさらに階段を上がると・・・

目的地の「アクア・スピリッツ」に到着です。

おおお~!素晴らしい夜景です!!

僕等はお酒を飲まないのでコーラで乾杯をします。

下の階は高級レストランになっています。
これだけの素晴らしい立地でコーラは58ドルでした。お得!

もう少し散歩をしましょう。1881ヘリテージの夜景です。

スターフェリー乗り場を越えると・・・

大好きな香港島の夜景が見えてきました!


この夜景を見るために何度も香港を訪れるのです!


ホテルはハーバーシティに直結しています。



初日から充実した時間を過ごしました。
明日も早起きして沢山動きますよ!!
2日目の日記へ続く。
ワールド・リート・オープンの含み益が400万円に迫る!
ワールド・リート・オープンの含み益が400万円に迫る!(第303回更新)
2010年10月より買い付けを続けているワールドリートオープン。
ファンドの含み益400万円に迫ってきました!
●総投資額 1,150万円
●時価総額 1,546万円
●含み益 396万円
基準価額上昇の要因は、何と言っても今の円安です。ワールドリートオープンの投資対象は海外のリート(不動産投資信託)ですので、円安になればなるほど基準価額も上昇していきます。
加えて、アメリカの不動産市場の回復傾向によるリート価格の上昇も、ファンドの基準価額を押し上げている要因です。
私はこのファンドの分配金を早期リタイア後の収入の柱とするために、積極的に買い進めてきました。特に昨年夏のギリシャショックに端を発したヨーロッパ財政危機の時には、ファンドの基準価額も大きく下がりました。
そんな時でも私は将来の値上がりを信じてきました。また「基準価額が安ければ、より多くの口数を買うことが出来る!」と自分に言い聞かせて、毎月の積み立てと分配金の再投資を積極的に行ってきました。リスクを取った分だけ、リターンも大きいのが投資の醍醐味です。
歴史的に見て1ドル=94円というのは相当な円高水準です。円安は今後も続き今年中には1ドル=100円を突破すると私は予想しています。その意味では基準価額もまだまだ値上がりを続けるでしょう。
今年もファンドの買い増しと分配金の再投資を積極的に行って、年末までに口数を40,000,000口以上に引き上げる計画です!
さてワールド・リート・オープンの購入ならSBI証券がオススメです。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
まずは資料請求からはじめませんか。
今なら無料の口座開設で現金がもらえるキャンペーン中です!


2010年10月より買い付けを続けているワールドリートオープン。
ファンドの含み益400万円に迫ってきました!
●総投資額 1,150万円
●時価総額 1,546万円
●含み益 396万円
基準価額上昇の要因は、何と言っても今の円安です。ワールドリートオープンの投資対象は海外のリート(不動産投資信託)ですので、円安になればなるほど基準価額も上昇していきます。
加えて、アメリカの不動産市場の回復傾向によるリート価格の上昇も、ファンドの基準価額を押し上げている要因です。
私はこのファンドの分配金を早期リタイア後の収入の柱とするために、積極的に買い進めてきました。特に昨年夏のギリシャショックに端を発したヨーロッパ財政危機の時には、ファンドの基準価額も大きく下がりました。
そんな時でも私は将来の値上がりを信じてきました。また「基準価額が安ければ、より多くの口数を買うことが出来る!」と自分に言い聞かせて、毎月の積み立てと分配金の再投資を積極的に行ってきました。リスクを取った分だけ、リターンも大きいのが投資の醍醐味です。
歴史的に見て1ドル=94円というのは相当な円高水準です。円安は今後も続き今年中には1ドル=100円を突破すると私は予想しています。その意味では基準価額もまだまだ値上がりを続けるでしょう。
今年もファンドの買い増しと分配金の再投資を積極的に行って、年末までに口数を40,000,000口以上に引き上げる計画です!
さてワールド・リート・オープンの購入ならSBI証券がオススメです。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
まずは資料請求からはじめませんか。
今なら無料の口座開設で現金がもらえるキャンペーン中です!
ドル円、米高官発言受け94円台半ばに下落
ドル円、米高官発言受け94円台半ばに下落(第302回更新)
米高官の発言を受け円安が急激に進んでいます。
【NQNニューヨーク=滝口朋史】11日午後のニューヨーク外国為替市場で、円はドルに対して下げ幅を拡大し、一時1ドル=94円台半ばまで売られた。米政府高官が安倍晋三政権によるデフレ脱却の取り組みを支持する発言をしたと受け止められ、円売り・ドル買いが膨らんだ。一時は94円46銭前後と、6日に付けた94円07銭を下回り、2010年5月5日以来約2年9カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けた。
ブレイナード米財務次官が「金融・財政政策は国内問題に起因すべきで、それが各国が成長を達成する最善の方法だ」と発言したと伝わった。「我々はそうしたアプローチを支持する」とも述べた。日本を名指しこそしていないものの、安倍内閣によるデフレ脱却に向けた取り組みを支持したと市場は受け止めた。
ユーロに対して円売り圧力が強まっていたことも、円の対ドル相場を押し下げた。ドイツ連邦銀行のワイトマン総裁が最近のユーロ相場について買われ過ぎているとは見ていないとの発言を受けて円売り・ユーロ買いが膨らみ、対ドルでも円売り圧力が強まりやすくなっていた。
ソース元:日経新聞電子版
連休前は92円台だったので一気に2円も円安が進みました。
私は海外投資がメインなので円安になればなるほど利益が増えます。そう遠くない将来に1ドル=100円を達成しそうな勢いです。
円安が進むと、「あの時外貨を買っておけばよかった。今から買うと損をしそうなので、円高になるまで待とう」などと言っていると、円安が更に進んでしまいます。
こういう時には大局を見る「鳥の目」が必要です。ドル円の長い歴史の中で、1ドルが100円以下になったのはほんの数年間です。つまり今の93円と言うのは相当な円高なのです。
また昨日の日記にも書きましたが、アメリカではシェールガス革命により、将来は世界最大のエネルギー供給国になることが確実視されています。
つまり強いドルの復活です。
1ドルが100円を突破する前に外貨投資を始めましょう!!
さて外貨投資の入門といえば「外貨建てMMF」です。
外貨建てMMFとは、
●外貨で運用する投資信託
●優良企業の社債や国債に投資するのでリスクが小さい
●土、日と投資信託の休日以外は、いつでも購入、売却できる
●1000円からの少額資金から投資を始めることができる
●投資運用会社は専門機関により最高の格付けを得ている
●税金の面で他の外貨商品よりも有利
●数年単位で資産を築いていきたいという人にピッタリ
円の価値が高いうちに、外貨建てMMFをスタートしましょう!
<外貨建てMMFならネット証券差大手のSBIがお勧め!>
●為替手数料が業界最低水準
●選べる豊富な外貨建てMMFの商品群
●便利な外貨での入手金サービス
まずは、無料の資料請求からはじめませんか。


米高官の発言を受け円安が急激に進んでいます。
【NQNニューヨーク=滝口朋史】11日午後のニューヨーク外国為替市場で、円はドルに対して下げ幅を拡大し、一時1ドル=94円台半ばまで売られた。米政府高官が安倍晋三政権によるデフレ脱却の取り組みを支持する発言をしたと受け止められ、円売り・ドル買いが膨らんだ。一時は94円46銭前後と、6日に付けた94円07銭を下回り、2010年5月5日以来約2年9カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けた。
ブレイナード米財務次官が「金融・財政政策は国内問題に起因すべきで、それが各国が成長を達成する最善の方法だ」と発言したと伝わった。「我々はそうしたアプローチを支持する」とも述べた。日本を名指しこそしていないものの、安倍内閣によるデフレ脱却に向けた取り組みを支持したと市場は受け止めた。
ユーロに対して円売り圧力が強まっていたことも、円の対ドル相場を押し下げた。ドイツ連邦銀行のワイトマン総裁が最近のユーロ相場について買われ過ぎているとは見ていないとの発言を受けて円売り・ユーロ買いが膨らみ、対ドルでも円売り圧力が強まりやすくなっていた。
ソース元:日経新聞電子版
連休前は92円台だったので一気に2円も円安が進みました。
私は海外投資がメインなので円安になればなるほど利益が増えます。そう遠くない将来に1ドル=100円を達成しそうな勢いです。
円安が進むと、「あの時外貨を買っておけばよかった。今から買うと損をしそうなので、円高になるまで待とう」などと言っていると、円安が更に進んでしまいます。
こういう時には大局を見る「鳥の目」が必要です。ドル円の長い歴史の中で、1ドルが100円以下になったのはほんの数年間です。つまり今の93円と言うのは相当な円高なのです。
また昨日の日記にも書きましたが、アメリカではシェールガス革命により、将来は世界最大のエネルギー供給国になることが確実視されています。
つまり強いドルの復活です。
1ドルが100円を突破する前に外貨投資を始めましょう!!
さて外貨投資の入門といえば「外貨建てMMF」です。
外貨建てMMFとは、
●外貨で運用する投資信託
●優良企業の社債や国債に投資するのでリスクが小さい
●土、日と投資信託の休日以外は、いつでも購入、売却できる
●1000円からの少額資金から投資を始めることができる
●投資運用会社は専門機関により最高の格付けを得ている
●税金の面で他の外貨商品よりも有利
●数年単位で資産を築いていきたいという人にピッタリ
円の価値が高いうちに、外貨建てMMFをスタートしましょう!
<外貨建てMMFならネット証券差大手のSBIがお勧め!>
●為替手数料が業界最低水準
●選べる豊富な外貨建てMMFの商品群
●便利な外貨での入手金サービス
まずは、無料の資料請求からはじめませんか。
テーマ : 株式・FX・投資・マネー最新情報 - ジャンル : 株式・投資・マネー
在庫処分!WIMAXに乗り換えて超高額の3万円キャッシュバック!!
在庫処分!WIMAXに乗り換えて超高額の3万円キャッシュバック!!(第301回更新)
物凄い情報が飛び込んできました!!
ネット環境をWIMAXに変えるだけで最大3万円が貰えます!!
今話題の高速無線ネット接続のWIMAX(ワイマックス)。
僕も昨年の1月に導入して以来、ネットライフが快適なりました。
WIMAXはこんな方に特にお勧めです。
●自宅ネットだけでなく、スマホでも使いたい。
●休日にカフェでゆっくりネットを楽しみたい。
●どうせなら高速回線が欲しい。
●一人暮らしのため家でしか使えない固定回線契約は勿体ない
そこでWIMAXなら、
☆スマホにも接続できるので、もうパケット定額は不要!
☆家でもカフェでもどこでも高速ネット接続!
☆ネット接続使い放題!
☆家のPCも外のスマホも両方使えて月々たったの3,770円!スマホのパケット定額はもう不要です!!
<史上最大級のお得なキャンペーン内容>
■月額料金3,770円!
■初期費用無料!
■端末代無料!
■今なら最大3万円キャッシュバック!!
チャンスは2月28日まで。
今すぐ史上最大級のお得なキャンペーンをゲットしましょう!!
物凄い情報が飛び込んできました!!
ネット環境をWIMAXに変えるだけで最大3万円が貰えます!!
今話題の高速無線ネット接続のWIMAX(ワイマックス)。
僕も昨年の1月に導入して以来、ネットライフが快適なりました。
WIMAXはこんな方に特にお勧めです。
●自宅ネットだけでなく、スマホでも使いたい。
●休日にカフェでゆっくりネットを楽しみたい。
●どうせなら高速回線が欲しい。
●一人暮らしのため家でしか使えない固定回線契約は勿体ない
そこでWIMAXなら、
☆スマホにも接続できるので、もうパケット定額は不要!
☆家でもカフェでもどこでも高速ネット接続!
☆ネット接続使い放題!
☆家のPCも外のスマホも両方使えて月々たったの3,770円!スマホのパケット定額はもう不要です!!
<史上最大級のお得なキャンペーン内容>
■月額料金3,770円!
■初期費用無料!
■端末代無料!
■今なら最大3万円キャッシュバック!!
チャンスは2月28日まで。
今すぐ史上最大級のお得なキャンペーンをゲットしましょう!!
在庫処分!WIMAXに乗り換えて超高額の3万円キャッシュバック!!
在庫処分!WIMAXに乗り換えて超高額の3万円キャッシュバック!!(第301回更新)
すごい情報が飛び込んできました!!
ネット環境をWIMAXに変えるだけで最大3万円が貰えます!!
今話題の高速無線ネット接続のWIMAX(ワイマックス)。
僕も昨年の1月に導入して以来、ネットライフが快適なりました。
WIMAXはこんな方に特にお勧めです。
●自宅ネットだけでなく、スマホでも使いたい。
●休日にカフェでゆっくりネットを楽しみたい。
●どうせなら高速回線が欲しい。
●一人暮らしのため家でしか使えない固定回線契約は勿体ない
そこでWIMAXなら、
☆スマホにも接続できるので、もうパケット定額は不要!
☆家でもカフェでもどこでも高速ネット接続!
☆ネット接続使い放題!
☆家のPCも外のスマホも両方使えて月々たったの3,770円!スマホのパケット定額はもう不要です!!
<史上最大級のお得なキャンペーン内容>
■月額料金3,770円!
■初期費用無料!
■端末代無料!
■今なら最大3万円キャッシュバック!!
チャンスは2月28日まで。
今すぐ史上最大級のお得なキャンペーンをゲットしましょう!!
すごい情報が飛び込んできました!!
ネット環境をWIMAXに変えるだけで最大3万円が貰えます!!
今話題の高速無線ネット接続のWIMAX(ワイマックス)。
僕も昨年の1月に導入して以来、ネットライフが快適なりました。
WIMAXはこんな方に特にお勧めです。
●自宅ネットだけでなく、スマホでも使いたい。
●休日にカフェでゆっくりネットを楽しみたい。
●どうせなら高速回線が欲しい。
●一人暮らしのため家でしか使えない固定回線契約は勿体ない
そこでWIMAXなら、
☆スマホにも接続できるので、もうパケット定額は不要!
☆家でもカフェでもどこでも高速ネット接続!
☆ネット接続使い放題!
☆家のPCも外のスマホも両方使えて月々たったの3,770円!スマホのパケット定額はもう不要です!!
<史上最大級のお得なキャンペーン内容>
■月額料金3,770円!
■初期費用無料!
■端末代無料!
■今なら最大3万円キャッシュバック!!
チャンスは2月28日まで。
今すぐ史上最大級のお得なキャンペーンをゲットしましょう!!
中国株、中国南車にポジティニュース!
中国株、中国南車にポジティニュース!(第300回更新)
中国当局が調達する今年の鉄道車両は昨年を上回る見通しだ。市場では、中国南車(01766)、中国北車(601299)の受注が増加し、業績改善につながるとの観測が浮上している。
30日付『中国証券報』によると、鉄道部は2013年の鉄道車両投資を1170億元とする方針を固めた。前年実績の1082億元から8%の増加となる。2013年に調達する車両は高速鉄道車両290編成、機関車1000台、貨車4万両、普通客車2270両の予定。2012年に納入された高速鉄道者車両は計153編成で、内訳は中国南車が68編成、中国北車が85編成だった。
ソース元:二期報WEB
中国では車の排気ガスによる環境汚染が深刻です。
そこでクリーンな鉄道網の整備を国家政策として取り組んでいます。
中国南車は鉄道車両製造の最大手企業。
国家政策に沿った企業は将来非常に有望です。
私は中国南車に投資をしていますので将来の株価上昇が楽しみです!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。


中国当局が調達する今年の鉄道車両は昨年を上回る見通しだ。市場では、中国南車(01766)、中国北車(601299)の受注が増加し、業績改善につながるとの観測が浮上している。
30日付『中国証券報』によると、鉄道部は2013年の鉄道車両投資を1170億元とする方針を固めた。前年実績の1082億元から8%の増加となる。2013年に調達する車両は高速鉄道車両290編成、機関車1000台、貨車4万両、普通客車2270両の予定。2012年に納入された高速鉄道者車両は計153編成で、内訳は中国南車が68編成、中国北車が85編成だった。
ソース元:二期報WEB
中国では車の排気ガスによる環境汚染が深刻です。
そこでクリーンな鉄道網の整備を国家政策として取り組んでいます。
中国南車は鉄道車両製造の最大手企業。
国家政策に沿った企業は将来非常に有望です。
私は中国南車に投資をしていますので将来の株価上昇が楽しみです!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。
最も有望なフロンティア市場ランキング、ベトナムが2年連続で1位
最も有望なフロンティア市場ランキング、ベトナムが2年連続で1位(第299回更新)
米国の総合情報サービス大手企業ブルームバーグはこのほど、最も有望な「フロンティアマーケット」トップ25を発表した。それによると、ベトナムは前年比+4.5ポイントの75.9ポイントで、2年連続の第1位となった。1月31日付NDHMoney(現地金融情報サイト)が報じた。
「有望なフロンティア市場ランキング」は、世界銀行(WB)、国際通貨基金(IMF)、トランスペアレンシーインターナショナル、ブルームバーグ、ウォールストリートジャーナル、ヘリテージ財団などが発表する数値に基づき、国内総生産(GDP)予想やビジネスのしやすさなど、投資環境を判断する12以上の評価基準に基づき、100点満点で格付けした。
なお、ランキングトップ10は下記のとおり。
1位:ベトナム (75.9ポイント)
2位:エストニア (73.9ポイント)
3位:カザフスタン (72.3ポイント)
4位:ブルガリア (71.2ポイント)
5位:サウジアラビア (70.0ポイント)
6位:ルーマニア (69.6ポイント)
7位:ボツワナ (69.4ポイント)
8位:アラブ首長国連邦(UAE) (69.0ポイント)
9位:リトアニア (67.8ポイント)
10位:カタール (67.4ポイント)
ソース元:マネーベトナムドットコム
ベトナム株に関するポジティブなニュースが続いています。
やはり今年のベトナム株は大いに期待が持てそうです。あなたも大きな可能性を秘めたベトナム株投資をはじめてみませんか。
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!


米国の総合情報サービス大手企業ブルームバーグはこのほど、最も有望な「フロンティアマーケット」トップ25を発表した。それによると、ベトナムは前年比+4.5ポイントの75.9ポイントで、2年連続の第1位となった。1月31日付NDHMoney(現地金融情報サイト)が報じた。
「有望なフロンティア市場ランキング」は、世界銀行(WB)、国際通貨基金(IMF)、トランスペアレンシーインターナショナル、ブルームバーグ、ウォールストリートジャーナル、ヘリテージ財団などが発表する数値に基づき、国内総生産(GDP)予想やビジネスのしやすさなど、投資環境を判断する12以上の評価基準に基づき、100点満点で格付けした。
なお、ランキングトップ10は下記のとおり。
1位:ベトナム (75.9ポイント)
2位:エストニア (73.9ポイント)
3位:カザフスタン (72.3ポイント)
4位:ブルガリア (71.2ポイント)
5位:サウジアラビア (70.0ポイント)
6位:ルーマニア (69.6ポイント)
7位:ボツワナ (69.4ポイント)
8位:アラブ首長国連邦(UAE) (69.0ポイント)
9位:リトアニア (67.8ポイント)
10位:カタール (67.4ポイント)
ソース元:マネーベトナムドットコム
ベトナム株に関するポジティブなニュースが続いています。
やはり今年のベトナム株は大いに期待が持てそうです。あなたも大きな可能性を秘めたベトナム株投資をはじめてみませんか。
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!
ワールド・リート・オープンが、ファンド オブ ザ イヤー2012を 受賞!
ワールド・リート・オープンが、ファンド オブ ザ イヤー2012を 受賞!(第298回更新)
ワールド・リート・オープンが、「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を 受賞しました!!
受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
●最優秀賞 ワールド・リート・オープン(毎月分配型)
●優秀賞 フィデリティUSリートファンドB(為替ヘッジなし)
●優秀賞 三菱UFJリートオープン(3ヶ月決算型)
私の主力投資先のワールド・リート・オープンが最優秀賞を受賞して嬉しいです。今年も毎月の買い増しと分配金の再投資を徹底して行い、年末までに口数を4,000万口に引き上げたいと思います!
さてワールド・リート・オープンの購入ならSBI証券がお得です。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
まずは資料請求からはじめませんか。
今なら無料の口座開設で現金がもらえるキャンペーン中です!


ワールド・リート・オープンが、「モーニングスター・アワード」のファンド オブ ザ イヤー2012を 受賞しました!!
受賞したのは「オルタナティブ部門」の最優秀賞です。
●最優秀賞 ワールド・リート・オープン(毎月分配型)
●優秀賞 フィデリティUSリートファンドB(為替ヘッジなし)
●優秀賞 三菱UFJリートオープン(3ヶ月決算型)
私の主力投資先のワールド・リート・オープンが最優秀賞を受賞して嬉しいです。今年も毎月の買い増しと分配金の再投資を徹底して行い、年末までに口数を4,000万口に引き上げたいと思います!
さてワールド・リート・オープンの購入ならSBI証券がお得です。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
まずは資料請求からはじめませんか。
今なら無料の口座開設で現金がもらえるキャンペーン中です!
スクープ!ベトナム株STBに日本の銀行7行が出資希望!!
スクープ!ベトナム株STBに日本の銀行7行が出資希望!!(第297回更新)
ベトナム株にまたポジティブニュースです。
先日EIB(エクシムバンク)との合併を発表したSTB(サコムバンク)に、日本の銀行の7行が戦略パートナーとして出資を希望していることが分かりました。
民間の大手銀行同士の合併に大きな関心が集まっているようです。
戦略パートナーになれるのは1校だけ。日本の銀行が7校も競合すのはベトナムの将来性が高い証拠です。
ちなみに今までベトナムでは以下の国営4大銀行が民間を寄せ付けないほど強大でした。
●ベトコムバンク(上場済)
●ベトインバンク(上場済)
●BIDVバンク(間もなく上場)
●アグリバンク(未上場)
しかしSTBとEIBの合併により、国営4大銀行に匹敵するような民間銀行が誕生することになります。しかもSTBとEIBはいわゆる「勝ち組」の銀行。勝ち組同士の合併だからこそ大きな関心が寄せられているのです。
さて私はSTBをベトナム株最大の32,000株を保有しています。この合併により株価が将来にかけて大きく上昇することを期待しています!!
さて今年のベトナム株は年初から大きく上昇しています。あなたも大きな可能性を秘めたベトナム株投資をはじめてみませんか。
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!


ベトナム株にまたポジティブニュースです。
先日EIB(エクシムバンク)との合併を発表したSTB(サコムバンク)に、日本の銀行の7行が戦略パートナーとして出資を希望していることが分かりました。
民間の大手銀行同士の合併に大きな関心が集まっているようです。
戦略パートナーになれるのは1校だけ。日本の銀行が7校も競合すのはベトナムの将来性が高い証拠です。
ちなみに今までベトナムでは以下の国営4大銀行が民間を寄せ付けないほど強大でした。
●ベトコムバンク(上場済)
●ベトインバンク(上場済)
●BIDVバンク(間もなく上場)
●アグリバンク(未上場)
しかしSTBとEIBの合併により、国営4大銀行に匹敵するような民間銀行が誕生することになります。しかもSTBとEIBはいわゆる「勝ち組」の銀行。勝ち組同士の合併だからこそ大きな関心が寄せられているのです。
さて私はSTBをベトナム株最大の32,000株を保有しています。この合併により株価が将来にかけて大きく上昇することを期待しています!!
さて今年のベトナム株は年初から大きく上昇しています。あなたも大きな可能性を秘めたベトナム株投資をはじめてみませんか。
ベトナム株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●大手ネット証券唯一のベトナム株の取り扱い
まずは無料の口座開設からはじめましょう。
口座開設はたったの5分で完了します!
ドル円は一気に93円台に下落!100円になる前に外貨を買おう!
ドル円は一気に93円台に下落!100円になる前に外貨を買おう!(第296回更新)
日銀の白川総裁の任期前辞任表明を受け、ドル円相場は一気に93円台に下落しました。まずは日経新聞電子版のニュースをご覧下さい。
5日夜の外国為替市場で、円が対ドルで下落。一時1ドル=93円05銭近辺まで弱含んだ。日銀の白川方明総裁が夕方に日銀副総裁の任期が満了する3月19日に総裁を辞任する意向を表明。「後任の総裁が大胆な金融緩和を実施するとの思惑から円売りが優勢になっている」(国内銀行)との見方が出ていた。白川総裁の任期は4月8日。17時時点では92円19~20銭で推移していた。
ソース元→円、下落 1ドル=93円台に 日銀総裁「3月19日で辞任」
円安の流れが止まりません。そう遠くない将来に1ドル=100円を達成しそうな勢いです。案外1ドル=100円はそお遠くない将来に達成するかもしれません。
円安が進むと、「あの時外貨を買っておけばよかった。今から買うと損をしそうなので、円高になるまで待とう」などと言っていると、円安が更に進んでしまいます。
こういう時には大局を見る「鳥の目」が必要です。ドル円の長い歴史の中で、1ドルが100円以下になったのはほんの数年間です。つまり今の93円と言うのは相当な円高なのです。
また昨日の日記にも書きましたが、アメリカではシェールガス革命により、将来は世界最大のエネルギー供給国になることが確実視されています。
つまり強いドルの復活です。
1ドルが100円を突破する前に外貨投資を始めましょう!!
さて外貨投資の入門といえば「外貨建てMMF」です。
外貨建てMMFとは、
●外貨で運用する投資信託
●優良企業の社債や国債に投資するのでリスクが小さい
●土、日と投資信託の休日以外は、いつでも購入、売却できる
●1000円からの少額資金から投資を始めることができる
●投資運用会社は専門機関により最高の格付けを得ている
●税金の面で他の外貨商品よりも有利
●数年単位で資産を築いていきたいという人にピッタリ
円の価値が高いうちに、外貨建てMMFをスタートしましょう!
<外貨建てMMFならネット証券差大手のSBIがお勧め!>
●為替手数料が業界最低水準
●選べる豊富な外貨建てMMFの商品群
●便利な外貨での入手金サービス
まずは、無料の資料請求からはじめませんか。


日銀の白川総裁の任期前辞任表明を受け、ドル円相場は一気に93円台に下落しました。まずは日経新聞電子版のニュースをご覧下さい。
5日夜の外国為替市場で、円が対ドルで下落。一時1ドル=93円05銭近辺まで弱含んだ。日銀の白川方明総裁が夕方に日銀副総裁の任期が満了する3月19日に総裁を辞任する意向を表明。「後任の総裁が大胆な金融緩和を実施するとの思惑から円売りが優勢になっている」(国内銀行)との見方が出ていた。白川総裁の任期は4月8日。17時時点では92円19~20銭で推移していた。
ソース元→円、下落 1ドル=93円台に 日銀総裁「3月19日で辞任」
円安の流れが止まりません。そう遠くない将来に1ドル=100円を達成しそうな勢いです。案外1ドル=100円はそお遠くない将来に達成するかもしれません。
円安が進むと、「あの時外貨を買っておけばよかった。今から買うと損をしそうなので、円高になるまで待とう」などと言っていると、円安が更に進んでしまいます。
こういう時には大局を見る「鳥の目」が必要です。ドル円の長い歴史の中で、1ドルが100円以下になったのはほんの数年間です。つまり今の93円と言うのは相当な円高なのです。
また昨日の日記にも書きましたが、アメリカではシェールガス革命により、将来は世界最大のエネルギー供給国になることが確実視されています。
つまり強いドルの復活です。
1ドルが100円を突破する前に外貨投資を始めましょう!!
さて外貨投資の入門といえば「外貨建てMMF」です。
外貨建てMMFとは、
●外貨で運用する投資信託
●優良企業の社債や国債に投資するのでリスクが小さい
●土、日と投資信託の休日以外は、いつでも購入、売却できる
●1000円からの少額資金から投資を始めることができる
●投資運用会社は専門機関により最高の格付けを得ている
●税金の面で他の外貨商品よりも有利
●数年単位で資産を築いていきたいという人にピッタリ
円の価値が高いうちに、外貨建てMMFをスタートしましょう!
<外貨建てMMFならネット証券差大手のSBIがお勧め!>
●為替手数料が業界最低水準
●選べる豊富な外貨建てMMFの商品群
●便利な外貨での入手金サービス
まずは、無料の資料請求からはじめませんか。
シェールガス革命でドル高へ。今こそドルを買おう!
シェールガス革命でドル高へ。今こそドルを買おう!(第295回更新)
円安が止まりません。
「安倍ノミクス」により、ドル円は92円を突破しました。
しかし今の円安はまだ序の口。
今後米ドルはもっともっと強くなると言われています。
それはアメリカで「シェールガス」と呼ばれる天然ガスが大量に採掘されるようになったからです。これは世界のエネルギー供給の流れが変わる大革命なのです。
現在のエネルギーは原油が中心で、埋蔵&供給の大部分はサウジアラビアをはじめとした中東地域に偏っています。
しかしイスラム中心の中東には常に地政学的リスクがつきまといます。
またOPECの高価格維持政策により、高いエネルギーコストを負担させられています。
つまり他に安定した供給先がないので、世界の国々は「仕方なく」中東から高コストの原油を輸入しているのです。
これがアメリカに眠る大量のシェールガスにより、アメリカが世界最大のエネルギー供給国(輸出国)になるります。しかも中東の原油に比べて圧倒的な低コストで。
もう中東から高い原油を買う必要はなくなります。アメリカから安いシェールガスを買うことが出来るようになるのです。アメリカには世界中からシェールガスの大量の「買い注文」が入ることになるでしょう。
シェールガスの購入代金は当然ドルで決済されますから、米ドルの需要は急速に高まります。つまりドル高です。1ドルが150円~200円になっても全く不思議はありません。
まだ円の価値が高い今のうちにドルを買っておけば、シェールガス革命の恩恵を最大限に受けれるでしょう!!
さてドルを買うには色々な方法がありますが、FXが最も低コストな投資方法です。まずは10万円程度の小額からドルを買うのがいいですよ!
●初めてのFXなら外為ジャパンがお勧めです●
外為ジャパンはFX業界の大手企業。顧客の資産は信託保全によりしっかり守られているので初心者の方でも安心です。しかも今ならお得な口座開設キャンペーン中なのでダブルでお得!
無料の口座開設はたったの5分で完了します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


円安が止まりません。
「安倍ノミクス」により、ドル円は92円を突破しました。
しかし今の円安はまだ序の口。
今後米ドルはもっともっと強くなると言われています。
それはアメリカで「シェールガス」と呼ばれる天然ガスが大量に採掘されるようになったからです。これは世界のエネルギー供給の流れが変わる大革命なのです。
現在のエネルギーは原油が中心で、埋蔵&供給の大部分はサウジアラビアをはじめとした中東地域に偏っています。
しかしイスラム中心の中東には常に地政学的リスクがつきまといます。
またOPECの高価格維持政策により、高いエネルギーコストを負担させられています。
つまり他に安定した供給先がないので、世界の国々は「仕方なく」中東から高コストの原油を輸入しているのです。
これがアメリカに眠る大量のシェールガスにより、アメリカが世界最大のエネルギー供給国(輸出国)になるります。しかも中東の原油に比べて圧倒的な低コストで。
もう中東から高い原油を買う必要はなくなります。アメリカから安いシェールガスを買うことが出来るようになるのです。アメリカには世界中からシェールガスの大量の「買い注文」が入ることになるでしょう。
シェールガスの購入代金は当然ドルで決済されますから、米ドルの需要は急速に高まります。つまりドル高です。1ドルが150円~200円になっても全く不思議はありません。
まだ円の価値が高い今のうちにドルを買っておけば、シェールガス革命の恩恵を最大限に受けれるでしょう!!
さてドルを買うには色々な方法がありますが、FXが最も低コストな投資方法です。まずは10万円程度の小額からドルを買うのがいいですよ!
●初めてのFXなら外為ジャパンがお勧めです●
外為ジャパンはFX業界の大手企業。顧客の資産は信託保全によりしっかり守られているので初心者の方でも安心です。しかも今ならお得な口座開設キャンペーン中なのでダブルでお得!
無料の口座開設はたったの5分で完了します!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
中国株、直通車に向けての注目ニュース!
中国株、直通車に向けての注目ニュース!(第295回更新)
直通車制度(中国本土の個人投資家が香港株を直接買えるようになる制度)に向けての注目ニュースが飛び込んできました!
QDII2モデル地区認可で先陣争い、前海と温州は実施案提出
中国本土の個人投資家に香港株への直接投資を認めるQDII2(適格国内個人投資家)制度のモデル実施に向け、各地が認可取得に動き出したもようだ。深セン前海地区と温州は、実施案と申請をそれぞれ当局に提出済み。上海や広西チワン族自治区も意欲を見せている。30日付『上海証券報』が伝えた。
消息筋によれば、前海地区や深センの関係者が2012年後半に前海地区でのクロスオーバー投資について検討を進めた際に、中国政府の関連部局と話し合った実施手法の中には、QDII2に類似したものもあったという。一方、民間資金が潤沢な浙江省温州市もモデル実施の認可取得に積極的だ。同市は国務院(内閣に相当)が2012年に承認した「温州市金融総合改革試験区総体プラン」が個人によるクロスオーバー直接投資の検討を提唱していることを受け、独自の実施案を提出した。同案ではQDII2が重要な構成要素になっているという。
ソース元:二期報WEB
直通車が始まれば豊富な大陸マネーが香港市場に流れ込むことになります。当然香港株にとっては非常にポジティブに働きます。
いよいよ直通車が現実の政策になってきそうですね!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。


直通車制度(中国本土の個人投資家が香港株を直接買えるようになる制度)に向けての注目ニュースが飛び込んできました!
QDII2モデル地区認可で先陣争い、前海と温州は実施案提出
中国本土の個人投資家に香港株への直接投資を認めるQDII2(適格国内個人投資家)制度のモデル実施に向け、各地が認可取得に動き出したもようだ。深セン前海地区と温州は、実施案と申請をそれぞれ当局に提出済み。上海や広西チワン族自治区も意欲を見せている。30日付『上海証券報』が伝えた。
消息筋によれば、前海地区や深センの関係者が2012年後半に前海地区でのクロスオーバー投資について検討を進めた際に、中国政府の関連部局と話し合った実施手法の中には、QDII2に類似したものもあったという。一方、民間資金が潤沢な浙江省温州市もモデル実施の認可取得に積極的だ。同市は国務院(内閣に相当)が2012年に承認した「温州市金融総合改革試験区総体プラン」が個人によるクロスオーバー直接投資の検討を提唱していることを受け、独自の実施案を提出した。同案ではQDII2が重要な構成要素になっているという。
ソース元:二期報WEB
直通車が始まれば豊富な大陸マネーが香港市場に流れ込むことになります。当然香港株にとっては非常にポジティブに働きます。
いよいよ直通車が現実の政策になってきそうですね!!
さて今年の中国株は飛躍の1年になりそうです。
中国の景気回復による株価上昇と、円安によるダブルで美味しいのが今の中国株です。
あなたもポートフォリオの一部に中国株を加えてみませんか。
☆中国株投資ならSBI証券がオススメです☆
●ネット証券最大手の安心感
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
無料の口座開設はたったの5分で完了します。
ワールド・リート・オープンを45万円追加購入!
ワールド・リート・オープンを45万円追加購入!(第294回更新)
今年もワールド・リート・オープンに積極的に投資する計画ですが、今月は45万円分の買付を行いました。10万円・10万円・10万円・15万円と4日間に分けて注文。合計の購入口数は95.4口でした。
<現在の状況>
●総投資額 1,150万円
●保有口数 3,177口
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記しています。
最近の円安を受けファンドの基準価額は急上昇しています。基準価額が上がってしまうと購入をためらうケースもあると思います。しかしドル円が92円と言うのは歴史的に見ればまだまだ相当な円高です。
しかも今の円安はほんの序章であり、将来にかけて円は更に大きく売られると予想しています。よって円高の今のうちにできるだけ多くの口数を買っておきたいのが本音です。
さて今年も毎月の買い増しと分配金の再投資を徹底して行い、年末までに口数を4,000口に引き上げたいと思います!
さてワールド・リート・オープンの購入ならSBI証券がお得です。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
まずは資料請求からはじめませんか。
今なら無料の口座開設で現金がもらえるキャンペーン中です!


今年もワールド・リート・オープンに積極的に投資する計画ですが、今月は45万円分の買付を行いました。10万円・10万円・10万円・15万円と4日間に分けて注文。合計の購入口数は95.4口でした。
<現在の状況>
●総投資額 1,150万円
●保有口数 3,177口
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記しています。
最近の円安を受けファンドの基準価額は急上昇しています。基準価額が上がってしまうと購入をためらうケースもあると思います。しかしドル円が92円と言うのは歴史的に見ればまだまだ相当な円高です。
しかも今の円安はほんの序章であり、将来にかけて円は更に大きく売られると予想しています。よって円高の今のうちにできるだけ多くの口数を買っておきたいのが本音です。
さて今年も毎月の買い増しと分配金の再投資を徹底して行い、年末までに口数を4,000口に引き上げたいと思います!
さてワールド・リート・オープンの購入ならSBI証券がお得です。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
まずは資料請求からはじめませんか。
今なら無料の口座開設で現金がもらえるキャンペーン中です!
南アフリカランド相場が上昇!FXの利益も上昇中!
南アフリカランド相場が急上昇!FXの含み益も急上昇!(第293回更新)
私はFXのスワップポイントで、毎月3,000円~3,500円の「お小遣い」を貰っています。定期的に入ってくる不労所得はとても嬉しいです。
さて私が買っているのは高金利で有名な南アフリカの通貨ランド。9.79円で10万ランド分購入しました。拠出金は40万円なのでレバレッジは2.44倍の安全設計です。
昨年のランド相場は長らく軟調で一時1ランド=9円を割りました。しかし最近の円安の流れに乗り、現在は1ランド=10.35円とランド高になっています。含み益も急上昇中です。
<私がランドをオススメする理由>
●1万ランド当たり11円~12円/日の高いスワップ。
●アフリカ大陸随一の経済大国。サッカーのW杯も開催。
●金の一大産金国。金相場の高騰の恩恵を受ける。
●スワップだけでなく、為替差益も狙えるWチャンス。
皆さんもランドでお小遣い型FXを始めてみませんか!
誰でもできる簡単なやり方です!!
ご興味のある方は過去の記事、元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法をご覧下さい。
まずはFXの口座開設から。オススメの口座はこちらです。


私はFXのスワップポイントで、毎月3,000円~3,500円の「お小遣い」を貰っています。定期的に入ってくる不労所得はとても嬉しいです。
さて私が買っているのは高金利で有名な南アフリカの通貨ランド。9.79円で10万ランド分購入しました。拠出金は40万円なのでレバレッジは2.44倍の安全設計です。
昨年のランド相場は長らく軟調で一時1ランド=9円を割りました。しかし最近の円安の流れに乗り、現在は1ランド=10.35円とランド高になっています。含み益も急上昇中です。
<私がランドをオススメする理由>
●1万ランド当たり11円~12円/日の高いスワップ。
●アフリカ大陸随一の経済大国。サッカーのW杯も開催。
●金の一大産金国。金相場の高騰の恩恵を受ける。
●スワップだけでなく、為替差益も狙えるWチャンス。
皆さんもランドでお小遣い型FXを始めてみませんか!
誰でもできる簡単なやり方です!!
ご興味のある方は過去の記事、元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法をご覧下さい。
まずはFXの口座開設から。オススメの口座はこちらです。
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
| ホーム |