配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
ペトロチャイナから、配当金32,708円をゲット!
ペトロチャイナから、配当金32,708円をゲット!(第196回更新)
中国株のペトロチャイナから、配当金が入金されました。
≪ペトロチャイナ:00857≫
HK$3,310.62(32,708円相当)
ペトロチャイナは、中間と期末の年2回配当金がもらえます。
今年は合計で約7万円をゲットしました!
嬉しい!!
さて、長らく低迷していた中国株ですが、いよいよ上昇トレンドに入ったようです。11月には国家主席が変わるので、ご祝儀の株価対策が打ち出されると見込まれています。今のうちに中国株を仕込んでおくと、来年に向けて、嬉しい相場がやってきそうです!
中国株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
まずは無料の資料請求からどうぞ。



中国株のペトロチャイナから、配当金が入金されました。
≪ペトロチャイナ:00857≫
HK$3,310.62(32,708円相当)
ペトロチャイナは、中間と期末の年2回配当金がもらえます。
今年は合計で約7万円をゲットしました!
嬉しい!!
さて、長らく低迷していた中国株ですが、いよいよ上昇トレンドに入ったようです。11月には国家主席が変わるので、ご祝儀の株価対策が打ち出されると見込まれています。今のうちに中国株を仕込んでおくと、来年に向けて、嬉しい相場がやってきそうです!
中国株投資ならSBI証券がオススメです。
●業界最低水準の手数料
●豊富な投資情報
●香港ドル決済・日本円決済が選べて便利
まずは無料の資料請求からどうぞ。
スポンサーサイト
10月度のSBI投信マイレージは1,944ポイント!
10月度のSBI投信マイレージは1,944ポイント!(第195回更新)
SBI証券のポイントプログラム、「投信マイレージ」の10月度のポイントが付与されました。
今月は1,944ポイント(1,944円相当)をゲット!
累計ポイントは10,005Pになり、ついに1万Pを超えました!
投資信託を保有しているだけで毎月ポイントが貯まるので、本当に嬉しいサービスです。
投資信託には「信託報酬」というコストを支払いますが、SBI証券ならこの「投信マイレージ」によって、その負担が軽減される点も見逃せません。長い目で見ると、他の証券会社で買った場合に比べて、かなりの差が出てきます。
さてSBIの投信マイレージは他のネット証券に比べてポイント付与率がダントツで有利です。私が1月に楽天証券からSBI証券に「ワールド・リート・オープン」を移管したのもそのためです。
ここで楽天証券とSBI証券のポイント付与率を比較してみましょう。
<楽天証券のシステム>
50万円以上~200万円未満:50ポイント
200万円以上~400万円未満:100ポイン
400万円以上~600万円未満:150ポイント
600万円以上~800万円未満:200ポイント
800万円以上~1000万円未満:300ポイント
1000万円以上~2000万円未満:500ポイント
2000万円以上:1000ポイント
<SBI証券のシステム>
保有額1000万円未満 0.1%
保有額1000万円以上 0.2%
<保有額100万円で比較>
楽天=600P(50P×12ヶ月)
SBI=1000P(100万円×01.1%)
<保有額500万円で比較>
楽天=1800P(150P×12ヶ月)
SBI =5000P(500万円×0.1%)
<保有額1000万円で比較>
楽天=6000P(500P×12ヶ月)
SBI=20000P(1000万円×0.2%)
投資信託の保有額が多くなるほどその差は広がります。
ちなにみ私は年末にポイントを換金して美味しい食事をいただく計画です。
皆さんもポイント付与率が高いSBI証券に投信を移管しませんか。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。
無料の資料請求、口座開設はこちらです。



SBI証券のポイントプログラム、「投信マイレージ」の10月度のポイントが付与されました。
今月は1,944ポイント(1,944円相当)をゲット!
累計ポイントは10,005Pになり、ついに1万Pを超えました!
投資信託を保有しているだけで毎月ポイントが貯まるので、本当に嬉しいサービスです。
投資信託には「信託報酬」というコストを支払いますが、SBI証券ならこの「投信マイレージ」によって、その負担が軽減される点も見逃せません。長い目で見ると、他の証券会社で買った場合に比べて、かなりの差が出てきます。
さてSBIの投信マイレージは他のネット証券に比べてポイント付与率がダントツで有利です。私が1月に楽天証券からSBI証券に「ワールド・リート・オープン」を移管したのもそのためです。
ここで楽天証券とSBI証券のポイント付与率を比較してみましょう。
<楽天証券のシステム>
50万円以上~200万円未満:50ポイント
200万円以上~400万円未満:100ポイン
400万円以上~600万円未満:150ポイント
600万円以上~800万円未満:200ポイント
800万円以上~1000万円未満:300ポイント
1000万円以上~2000万円未満:500ポイント
2000万円以上:1000ポイント
<SBI証券のシステム>
保有額1000万円未満 0.1%
保有額1000万円以上 0.2%
<保有額100万円で比較>
楽天=600P(50P×12ヶ月)
SBI=1000P(100万円×01.1%)
<保有額500万円で比較>
楽天=1800P(150P×12ヶ月)
SBI =5000P(500万円×0.1%)
<保有額1000万円で比較>
楽天=6000P(500P×12ヶ月)
SBI=20000P(1000万円×0.2%)
投資信託の保有額が多くなるほどその差は広がります。
ちなにみ私は年末にポイントを換金して美味しい食事をいただく計画です。
皆さんもポイント付与率が高いSBI証券に投信を移管しませんか。
口座開設がまだの方はこちらからどうぞ。
無料の資料請求、口座開設はこちらです。
心に染みる名曲~TRUE LOVE/藤井フミヤ~
心に染みる名曲~TRUE LOVE/藤井フミヤ~ (第194回更新)
振り返ると いつも君が笑ってくれた
風のようにそっと
まぶしすぎて 目を閉じても浮かんでくるよ
涙に変ってく
君だけを信じて 君だけを傷つけて
僕らは いつも はるかはるか遠い未来を
夢見てたはずさ
立ち止まると なぜか君はうつむいたまま
雨のようにそっと
変わらないよ あの日君と出会った日から
涙に変っても
君だけをみつめて 君だけしかいなくて
僕らはいつもはるかはるか遠い未来を
夢見てたはずさ
夢見てたはずさ
僕はこの曲がとても好きです。歴史に残る名曲です。
カラオケで歌うときは、必ず熱唱してしまいます。
本当に素敵な曲ですよね!
振り返ると いつも君が笑ってくれた
風のようにそっと
まぶしすぎて 目を閉じても浮かんでくるよ
涙に変ってく
君だけを信じて 君だけを傷つけて
僕らは いつも はるかはるか遠い未来を
夢見てたはずさ
立ち止まると なぜか君はうつむいたまま
雨のようにそっと
変わらないよ あの日君と出会った日から
涙に変っても
君だけをみつめて 君だけしかいなくて
僕らはいつもはるかはるか遠い未来を
夢見てたはずさ
夢見てたはずさ
僕はこの曲がとても好きです。歴史に残る名曲です。
カラオケで歌うときは、必ず熱唱してしまいます。
本当に素敵な曲ですよね!
![]() | FUMIYA FUJII ANNIVERSARY BEST“15/25”(初回生産限定盤)(CD2枚組+DVD付) (2008/05/21) 藤井フミヤ 商品詳細を見る |
リスクなし!6,000円相当のポイントが全員もらえる!
リスクなし!6,000円相当のポイントが全員もらえる!(第193回更新)
今日はリスク無しで6,000ポイント(6,000円相当)がもらえるお得な情報をお知らせします。それは楽天が発行するクレジットカードの入会キャンペーンです。
●カード作成で3,000ポイント
●一回でもカード使うと+2,000ポイント
●家族カード作成で+1,000ポイント
カード作成+1回利用+家族カード作成の簡単なステップです。
ちなみに、家族カードを作らなくても、5,000ポイントもらえます。
楽天カードは人気カードランキングで常に上位に君臨。
僕も保有しているとてもお得なカードです。
ここで楽天カードの魅力をまとめてみます。
●年会費永久無料
●楽天市場の買い物はポイント2倍
●海外旅行傷害保険
●ネット不正安心制度
●電子マネーEdy(エディ)機能付
特に年会費無料ながら最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付いているのは非常にお得です。海外旅行に行かれる場合の保険代が節約できますよね。
年会費がかからないので、1枚持っていても邪魔にならないカードです。しかも今なら6,000ポイントがもらえるのでお得ですね。
さらに抽選で10名に1人の割合で1,000ポイントが当たる特典も!
こんなチャンスはめったにありません。
まずはこちらのサイトから楽天カードの魅力をご覧ください!

今日はリスク無しで6,000ポイント(6,000円相当)がもらえるお得な情報をお知らせします。それは楽天が発行するクレジットカードの入会キャンペーンです。
●カード作成で3,000ポイント
●一回でもカード使うと+2,000ポイント
●家族カード作成で+1,000ポイント
カード作成+1回利用+家族カード作成の簡単なステップです。
ちなみに、家族カードを作らなくても、5,000ポイントもらえます。
楽天カードは人気カードランキングで常に上位に君臨。
僕も保有しているとてもお得なカードです。
ここで楽天カードの魅力をまとめてみます。
●年会費永久無料
●楽天市場の買い物はポイント2倍
●海外旅行傷害保険
●ネット不正安心制度
●電子マネーEdy(エディ)機能付
特に年会費無料ながら最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付いているのは非常にお得です。海外旅行に行かれる場合の保険代が節約できますよね。
年会費がかからないので、1枚持っていても邪魔にならないカードです。しかも今なら6,000ポイントがもらえるのでお得ですね。
さらに抽選で10名に1人の割合で1,000ポイントが当たる特典も!
こんなチャンスはめったにありません。
まずはこちらのサイトから楽天カードの魅力をご覧ください!
元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法!
元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法!(第192回更新)
本日は、先日の日記で大きな反響を呼んだ記事を再アップします。
実際に、すでに数名の方が、この戦略をスタートされています。
それでは、さっそく記事をご覧下さい!
「元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法」
1、外為ジャパンに口座を開設する(無料)
2、12万円を入金する。
3、南アフリカランドを4万ランドを買う。
4、毎年14,600円のスワップが貰える
5、年4回、3,650円(14,600円÷4)の豪華ランチが楽しめる。
以上、とてもシンプルで簡単な方法です。
<解説>
高金利で有名な南アフリカの通貨ランド。最近はは大きく値下がりしていおり、現在1ランド=9.1円です。通常1万ランドを買うには、9万1000円必要ですが、FXならレバレッジと呼ばれる「テコの原理」が使えるので、資金を効率的に運用できます。
今回は3万円で1万ランドを買うことを提案。レバレッジは3.03倍。つまり、1ランドが6.1円以下に値下がりするまでは資金は安全です。
ランドの過去最安値は、リーマンショック直後の2008年10月に記録した7.62円です。今回は市場最安値よりも大きく値下がりしても大丈夫です。リスクはあまり取りたくないので出来るだけ安全な設計にしました。
また、今回お勧めの外為ジャパンは、FX業界の大手企業。顧客の資産は信託保全によりしっかり守られているので初心者の方でも安心です。
元本12万円で、年間14,600円のスワップ。利回りは12.1%です。リスクを抑えてこれだけの利回りはかなり魅力的ですよね。しかも世界景気が回復すれば、ランドの値上がりや、金利上昇によるスワップの増額も期待できます。
もしも不安な方は、まずは半額の6万円から始めるのも良いと思います。その場合は2万ランドを買って、年間7,300円のスワップが受け取れます。そして年2回の豪華ランチが楽しめます。
決断力と行動力ある人が成功を収める人です。
まずは無料の口座開設から始めてみませんか!



本日は、先日の日記で大きな反響を呼んだ記事を再アップします。
実際に、すでに数名の方が、この戦略をスタートされています。
それでは、さっそく記事をご覧下さい!
「元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法」
1、外為ジャパンに口座を開設する(無料)
2、12万円を入金する。
3、南アフリカランドを4万ランドを買う。
4、毎年14,600円のスワップが貰える
5、年4回、3,650円(14,600円÷4)の豪華ランチが楽しめる。
以上、とてもシンプルで簡単な方法です。
<解説>
高金利で有名な南アフリカの通貨ランド。最近はは大きく値下がりしていおり、現在1ランド=9.1円です。通常1万ランドを買うには、9万1000円必要ですが、FXならレバレッジと呼ばれる「テコの原理」が使えるので、資金を効率的に運用できます。
今回は3万円で1万ランドを買うことを提案。レバレッジは3.03倍。つまり、1ランドが6.1円以下に値下がりするまでは資金は安全です。
ランドの過去最安値は、リーマンショック直後の2008年10月に記録した7.62円です。今回は市場最安値よりも大きく値下がりしても大丈夫です。リスクはあまり取りたくないので出来るだけ安全な設計にしました。
また、今回お勧めの外為ジャパンは、FX業界の大手企業。顧客の資産は信託保全によりしっかり守られているので初心者の方でも安心です。
元本12万円で、年間14,600円のスワップ。利回りは12.1%です。リスクを抑えてこれだけの利回りはかなり魅力的ですよね。しかも世界景気が回復すれば、ランドの値上がりや、金利上昇によるスワップの増額も期待できます。
もしも不安な方は、まずは半額の6万円から始めるのも良いと思います。その場合は2万ランドを買って、年間7,300円のスワップが受け取れます。そして年2回の豪華ランチが楽しめます。
決断力と行動力ある人が成功を収める人です。
まずは無料の口座開設から始めてみませんか!
鎌倉の秋花と絶品チキンカレーを満喫した旅(2012年10月)
鎌倉の秋花と絶品チキンカレーを満喫した旅(2012年10月・第191回更新)
本日は、恒例の鎌倉ぶらり旅に出かけてきました!

旅のスタートは、久しぶりの江ノ電の藤沢駅です。

さっそく、大好きな江ノ電に乗りましょう!

車窓からの景色。素晴らしいお天気!さすが、晴れ男!!

由比ヶ浜駅で下車しましょう。

最初の目的地は、鎌倉文学館です。初め訪れるので楽しみ!

今日は最高のお天気です!

文学館までは、もう少しです。

到着しました!駅からは徒歩7分程です。

それでは、さっそく中に入りましょう。

まずは、入り口で入場券を購入します。
通常400円ですが、小田急のフリーキップの特典で50円引き!

文学館の建物までは、しばらく歩きます。

さあ、いよいよです!!

青い空に、洋風の建物が綺麗です。

ここでのお目当てはバラ園。秋のバラを見に行きましょう!

おぉ~!! バラが綺麗に咲いています!

しばらく素敵なバラの花たちを観賞しましょう。








色とりどりのバラの花が、本当に綺麗でした!!

それでは、文学館の建物に入りましょう。

こちらが入り口です。
館内は鎌倉に由来のある文学家の資料が展示されています。
残念ながら写真撮影は禁止でした。

テラスからの景色です。湘南の海が見えます。

文学館前のお庭には、広い芝生が植えられています。

今日は今まで訪れた鎌倉の中で、ベスト3に入る晴天。
初めて訪れた文学館は、とても素晴らしかったです!!

それでは、次の目的地に向かいましょう。

5分ほど歩くと、長谷寺の前の交差点に到着します。
ここを右折して、大仏方面に向かいます。

鎌倉大仏のある「高徳院」を通り過ぎます。

まだまだ、真っ直ぐに進みます。

大仏トンネルが見えてきました。

トンネルの手前には、大仏ハイキングコースの出入り口があります。
大仏ハイキングコースは、初心者でも簡単なので、お勧めです!

ここまで来ると、目的地までは、あと少しです。

八雲神社前の交差点を右折します。

このバス停の先が、

目的地の円久寺(別名、コスモス寺)です。

それでは、さっそくコスモスを見に行きましょう!

コスモスが咲いています!

こちらにも!

でも、思ったほどでもないですね・・・

お寺の裏にも行ってみましょう。

おぉ~!裏には沢山のコスモスが咲いています!

とても綺麗です!




綺麗なコスモスに癒されました。
とても素敵でした!!

それでは、ここから、鎌倉駅まで歩きましょう。
距離は2キロちょっと。ウォーキングには、ちょうど良い距離です。


20分ほど歩いて、鎌倉市役所前にやってきました。

紀伊国屋スーパーの先の交差点を左折します。

前回、ランチを食べた、「灯り」の前を通り過ぎます。

到着しました!今日のランチをいただく、マッチポイント!

このお店に来るのは、昨年の7月以来です。

ランチはには、名物のチキンカレーをいただきます。
価格も840円と、お得!


それでは、さっそくお店に入りましょう。

どうやら僕が、今日の一番客のようです。

店内は、とてもお洒落な空間です。


カウンター席に座って、まずは冷たいお水をいただきます。

夜はバーになるので、

カウンターの奥には、沢山のお酒が並んでいます。


来たした!名物のチキンカレー!!
シーザーサラダと、カレーと、丸ごとチキンのハーモニー。
ボリューム満点の一品です。
チキンはとても柔らかで、簡単に食べられます。
僕は色々なカレーを食べていますが、ここのカレーは本当に美味しいです!

食後には、お口直しの、パイナップルがサービスされます。
さっぱりしたパインが、カレーの後にはピッタリです。
マッチポイントは本当にお勧めのお店です。ぜひ一度お試しあれ!
<食べログのご紹介ページはこちらです>
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14003253/

お腹も満たされたところで、
鎌倉駅前で、奥さんに鳩サブレーをお土産に買いましょう。

本当に今日は、最高のお天気です!

ここからは、再び江ノ電に乗ります。

鎌倉名物の、人力車があります。

江ノ電のホームにやってきました。

それでは、さっそく江ノ電に乗りましょう。

えのんくんの車両でした!カワイイ!!

車窓から、湘南の海が見えてきました。

僕のパワースポット、鎌倉高校前で下車します。

この景色は、何度見ても最高です!

駅の外に出てきました。

江ノ島が綺麗に見えます。

ここ踏み切りは、毎回必ず写真を撮ります。
本当に素敵な景色です!

この国道134号線は、あまりにも有名ですね。

こんな綺麗な湘南は、久しぶりです!


それでは、砂浜に下りましょう。



持参した、ピクニックシートを、ここに敷きましょう。

ここからは、晴天の湘南の写真をご堪能下さい!





お気に入りのラルフ・ローレンのトートバッグ。
鎌倉に行く時には、必ずこのバッグを使います。




本当に今日は、素晴らしい1日になりました。

それでは、駅に戻りましょう。

江ノ島も輝いています。


鎌倉高校前は、テレビの撮影等に、何度も使われています。


今日は、素晴らしい1日でした。
来月は、いよいよ鎌倉の紅葉を見に訪れます!

お土産の鳩サブレー。 これ、美味しいですよね~!(笑)

本日は、恒例の鎌倉ぶらり旅に出かけてきました!

旅のスタートは、久しぶりの江ノ電の藤沢駅です。

さっそく、大好きな江ノ電に乗りましょう!

車窓からの景色。素晴らしいお天気!さすが、晴れ男!!

由比ヶ浜駅で下車しましょう。

最初の目的地は、鎌倉文学館です。初め訪れるので楽しみ!

今日は最高のお天気です!

文学館までは、もう少しです。

到着しました!駅からは徒歩7分程です。

それでは、さっそく中に入りましょう。

まずは、入り口で入場券を購入します。
通常400円ですが、小田急のフリーキップの特典で50円引き!

文学館の建物までは、しばらく歩きます。

さあ、いよいよです!!

青い空に、洋風の建物が綺麗です。

ここでのお目当てはバラ園。秋のバラを見に行きましょう!

おぉ~!! バラが綺麗に咲いています!

しばらく素敵なバラの花たちを観賞しましょう。








色とりどりのバラの花が、本当に綺麗でした!!

それでは、文学館の建物に入りましょう。

こちらが入り口です。
館内は鎌倉に由来のある文学家の資料が展示されています。
残念ながら写真撮影は禁止でした。

テラスからの景色です。湘南の海が見えます。

文学館前のお庭には、広い芝生が植えられています。

今日は今まで訪れた鎌倉の中で、ベスト3に入る晴天。
初めて訪れた文学館は、とても素晴らしかったです!!

それでは、次の目的地に向かいましょう。

5分ほど歩くと、長谷寺の前の交差点に到着します。
ここを右折して、大仏方面に向かいます。

鎌倉大仏のある「高徳院」を通り過ぎます。

まだまだ、真っ直ぐに進みます。

大仏トンネルが見えてきました。

トンネルの手前には、大仏ハイキングコースの出入り口があります。
大仏ハイキングコースは、初心者でも簡単なので、お勧めです!

ここまで来ると、目的地までは、あと少しです。

八雲神社前の交差点を右折します。

このバス停の先が、

目的地の円久寺(別名、コスモス寺)です。

それでは、さっそくコスモスを見に行きましょう!

コスモスが咲いています!

こちらにも!

でも、思ったほどでもないですね・・・

お寺の裏にも行ってみましょう。

おぉ~!裏には沢山のコスモスが咲いています!

とても綺麗です!




綺麗なコスモスに癒されました。
とても素敵でした!!

それでは、ここから、鎌倉駅まで歩きましょう。
距離は2キロちょっと。ウォーキングには、ちょうど良い距離です。


20分ほど歩いて、鎌倉市役所前にやってきました。

紀伊国屋スーパーの先の交差点を左折します。

前回、ランチを食べた、「灯り」の前を通り過ぎます。

到着しました!今日のランチをいただく、マッチポイント!

このお店に来るのは、昨年の7月以来です。

ランチはには、名物のチキンカレーをいただきます。
価格も840円と、お得!


それでは、さっそくお店に入りましょう。

どうやら僕が、今日の一番客のようです。

店内は、とてもお洒落な空間です。


カウンター席に座って、まずは冷たいお水をいただきます。

夜はバーになるので、

カウンターの奥には、沢山のお酒が並んでいます。


来たした!名物のチキンカレー!!
シーザーサラダと、カレーと、丸ごとチキンのハーモニー。
ボリューム満点の一品です。
チキンはとても柔らかで、簡単に食べられます。
僕は色々なカレーを食べていますが、ここのカレーは本当に美味しいです!

食後には、お口直しの、パイナップルがサービスされます。
さっぱりしたパインが、カレーの後にはピッタリです。
マッチポイントは本当にお勧めのお店です。ぜひ一度お試しあれ!
<食べログのご紹介ページはこちらです>
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14003253/

お腹も満たされたところで、
鎌倉駅前で、奥さんに鳩サブレーをお土産に買いましょう。

本当に今日は、最高のお天気です!

ここからは、再び江ノ電に乗ります。

鎌倉名物の、人力車があります。

江ノ電のホームにやってきました。

それでは、さっそく江ノ電に乗りましょう。

えのんくんの車両でした!カワイイ!!

車窓から、湘南の海が見えてきました。

僕のパワースポット、鎌倉高校前で下車します。

この景色は、何度見ても最高です!

駅の外に出てきました。

江ノ島が綺麗に見えます。

ここ踏み切りは、毎回必ず写真を撮ります。
本当に素敵な景色です!

この国道134号線は、あまりにも有名ですね。

こんな綺麗な湘南は、久しぶりです!


それでは、砂浜に下りましょう。



持参した、ピクニックシートを、ここに敷きましょう。

ここからは、晴天の湘南の写真をご堪能下さい!





お気に入りのラルフ・ローレンのトートバッグ。
鎌倉に行く時には、必ずこのバッグを使います。




本当に今日は、素晴らしい1日になりました。

それでは、駅に戻りましょう。

江ノ島も輝いています。


鎌倉高校前は、テレビの撮影等に、何度も使われています。


今日は、素晴らしい1日でした。
来月は、いよいよ鎌倉の紅葉を見に訪れます!

お土産の鳩サブレー。 これ、美味しいですよね~!(笑)
マックカード500円が100円で買える!明日まで!
マックカード500円が100円で買える!明日まで!(第190回更新)

こんなチャンスは、めったにありません!
全国のマクドナルドで使えるマックカード500円分が、なんと100円で買えます!
これは共同購入サイト大手の「ポンパレ」の目玉企画。
今回は初めてポンパレを利用する方が対象です。
この企画のポイントをまとめておきます。
●ポンパレの設立母体はリクルートなので、信頼感抜群!
●らくらくカード決済で、カードポイントも貯まる!
●マックカードは送料無料で送られてくるので安心!
●しかも、おつりも出るので使いやすい!
僕も過去にこの企画でマックカードを100円で買い、マクドナルドの店舗でバリューセットをでいただきました。
本当にたったの100円です!
いよいよ明日(26日)のお昼12:00で締め切りです。
お急ぎ下さい!
購入は下記バナーから5分で完了します!


こんなチャンスは、めったにありません!
全国のマクドナルドで使えるマックカード500円分が、なんと100円で買えます!
これは共同購入サイト大手の「ポンパレ」の目玉企画。
今回は初めてポンパレを利用する方が対象です。
この企画のポイントをまとめておきます。
●ポンパレの設立母体はリクルートなので、信頼感抜群!
●らくらくカード決済で、カードポイントも貯まる!
●マックカードは送料無料で送られてくるので安心!
●しかも、おつりも出るので使いやすい!
僕も過去にこの企画でマックカードを100円で買い、マクドナルドの店舗でバリューセットをでいただきました。
本当にたったの100円です!
いよいよ明日(26日)のお昼12:00で締め切りです。
お急ぎ下さい!
購入は下記バナーから5分で完了します!
嬉しい!今月分のスワップ3,300円を引き出し!
嬉しい!今月分のスワップ3,300円を引き出し!(第189回更新)
今月分のFXのスワップポイント、3,300円を引き出しました。
大好きな鎌倉への交通費とランチ代に使いたいと思います!
私は5月に、南アフリカ通貨のランドをFXで10万ランド買いました。
それ以来、毎日100円~110円の不労所得をもらっています。
本当に毎日もらえます。すごく嬉しいです。
ランドは今、歴史的に安くなっています。
リスクが少ない今が、FXを始める絶好のチャンスですよ!
<元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法!>
本日ご紹介するのは誰でも簡単に始められる方法です。
さっそくステップをご紹介します。
1、外為ジャパンに口座を開設する(無料)
2、12万円を入金する。
3、南アフリカランドを4万ランドを買う。
4、毎年14,600円のスワップが貰える
5、年4回、3,650円(14,600円÷4)の豪華ランチが楽しめる。
以上、とてもシンプルで簡単な方法です。
<解説>
高金利で有名な南アフリカの通貨ランド。最近はは大きく値下がりしていおり、現在1ランド=9.1円です。通常1万ランドを買うには、9万1000円必要ですが、FXならレバレッジと呼ばれる「テコの原理」が使えるので、資金を効率的に運用できます。
今回は3万円で1万ランドを買うことを提案。レバレッジは3倍。つまり、1ランドが6.1円以下に値下がりするまでは資金は安全です。
ランドの過去最安値は、リーマンショック直後の2008年10月に記録した7.62円です。今回は市場最安値よりも大きく値下がりしても大丈夫です。リスクはあまり取りたくないので出来るだけ安全な設計にしました。
また、今回お勧めの外為ジャパンは、FX業界の大手企業。顧客の資産は信託保全によりしっかり守られているので初心者の方でも安心です。
元本12万円で、年間14,600円のスワップ。利回りは12.1%です。リスクを抑えてこれだけの利回りはかなり魅力的ですよね。しかも世界景気が回復すれば、ランドの値上がりや、金利上昇によるスワップの増額も期待できます。
もしも不安な方は、まずは半額の6万円から始めるのも良いと思います。その場合は2万ランドを買って、年間7,300円のスワップが受け取れます。そして年2回の豪華ランチが楽しめます。
決断力と行動力ある人が成功を収める人です。
まずは無料の口座開設から始めてみませんか!



今月分のFXのスワップポイント、3,300円を引き出しました。
大好きな鎌倉への交通費とランチ代に使いたいと思います!
私は5月に、南アフリカ通貨のランドをFXで10万ランド買いました。
それ以来、毎日100円~110円の不労所得をもらっています。
本当に毎日もらえます。すごく嬉しいです。
ランドは今、歴史的に安くなっています。
リスクが少ない今が、FXを始める絶好のチャンスですよ!
<元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法!>
本日ご紹介するのは誰でも簡単に始められる方法です。
さっそくステップをご紹介します。
1、外為ジャパンに口座を開設する(無料)
2、12万円を入金する。
3、南アフリカランドを4万ランドを買う。
4、毎年14,600円のスワップが貰える
5、年4回、3,650円(14,600円÷4)の豪華ランチが楽しめる。
以上、とてもシンプルで簡単な方法です。
<解説>
高金利で有名な南アフリカの通貨ランド。最近はは大きく値下がりしていおり、現在1ランド=9.1円です。通常1万ランドを買うには、9万1000円必要ですが、FXならレバレッジと呼ばれる「テコの原理」が使えるので、資金を効率的に運用できます。
今回は3万円で1万ランドを買うことを提案。レバレッジは3倍。つまり、1ランドが6.1円以下に値下がりするまでは資金は安全です。
ランドの過去最安値は、リーマンショック直後の2008年10月に記録した7.62円です。今回は市場最安値よりも大きく値下がりしても大丈夫です。リスクはあまり取りたくないので出来るだけ安全な設計にしました。
また、今回お勧めの外為ジャパンは、FX業界の大手企業。顧客の資産は信託保全によりしっかり守られているので初心者の方でも安心です。
元本12万円で、年間14,600円のスワップ。利回りは12.1%です。リスクを抑えてこれだけの利回りはかなり魅力的ですよね。しかも世界景気が回復すれば、ランドの値上がりや、金利上昇によるスワップの増額も期待できます。
もしも不安な方は、まずは半額の6万円から始めるのも良いと思います。その場合は2万ランドを買って、年間7,300円のスワップが受け取れます。そして年2回の豪華ランチが楽しめます。
決断力と行動力ある人が成功を収める人です。
まずは無料の口座開設から始めてみませんか!
超お得!マックカード500円が100円で買える!
超お得!マックカード500円が100円で買える!(第188回更新)

こんなチャンスは、めったにありません!
全国のマクドナルドで使えるマックカード500円分が、なんと100円で買えます!
これは共同購入サイト大手の「ポンパレ」の目玉企画。
今回は初めてポンパレを利用する方が対象です。
この企画のポイントをまとめておきます。
●ポンパレの設立母体はリクルートなので、信頼感抜群!
●らくらくカード決済で、カードポイントも貯まる!
●マックカードは送料無料で送られてくるので安心!
●しかも、おつりも出るので使いやすい!
僕も過去にこの企画でマックカードを100円で買い、マクドナルドの店舗でバリューセットをでいただきました。
本当にたったの100円です!
締め切りまであと3日。
購入は下記バナーから5分で完了します!


こんなチャンスは、めったにありません!
全国のマクドナルドで使えるマックカード500円分が、なんと100円で買えます!
これは共同購入サイト大手の「ポンパレ」の目玉企画。
今回は初めてポンパレを利用する方が対象です。
この企画のポイントをまとめておきます。
●ポンパレの設立母体はリクルートなので、信頼感抜群!
●らくらくカード決済で、カードポイントも貯まる!
●マックカードは送料無料で送られてくるので安心!
●しかも、おつりも出るので使いやすい!
僕も過去にこの企画でマックカードを100円で買い、マクドナルドの店舗でバリューセットをでいただきました。
本当にたったの100円です!
締め切りまであと3日。
購入は下記バナーから5分で完了します!
SSIの取締役会、既存株主向け現金配当1,000ドンを決議!
SSIの取締役会、既存株主向け現金配当1,000ドンを決議!(第187回更新)
嬉しいニュースが飛び込んできました!
「証券大手サイゴン証券 (SSI)の取締役会はこのほど、既存株主に対し2011年度現金配当の支払いを決議したと発表した。2011年度現金配当は、配当額が1,000ドン/株、支払日は今年末となる予定。」
ソース元:マネーベトナムドットコム
SSIは私が20,000株と保有する主力銘柄。
今回の配当金は2,000万ドン(約8万円)になります。
嬉しいニュースを有難う!
●ベトナム株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです。
口座管理費無料に加え、手数料も業界最安値レベルです。
無料の口座開設はこちらからどうぞ。
今ならお得な口座開設キャンペーン中です。



嬉しいニュースが飛び込んできました!
「証券大手サイゴン証券 (SSI)の取締役会はこのほど、既存株主に対し2011年度現金配当の支払いを決議したと発表した。2011年度現金配当は、配当額が1,000ドン/株、支払日は今年末となる予定。」
ソース元:マネーベトナムドットコム
SSIは私が20,000株と保有する主力銘柄。
今回の配当金は2,000万ドン(約8万円)になります。
嬉しいニュースを有難う!
●ベトナム株投資ならネット証券最大手のSBI証券がお勧めです。
口座管理費無料に加え、手数料も業界最安値レベルです。
無料の口座開設はこちらからどうぞ。
今ならお得な口座開設キャンペーン中です。
海外航空券激安セール!ソウル・台湾が7,800円~!
海外航空券激安セール!ソウル・台湾が7,800円~!(第186回更新)
メールで届いた激安情報です!
こんばんは!トルノス事務局の三好です。
突然ですが・・・号外です。
トルノスでは、明日10/20(土)0:00 ~ 10/28(日)23:59まで【台北・ソウル行き】の海外航空券セールを実施いたします。
10月~12月出発対象ですので、この秋~冬にご旅行をご検討の方は、是非ご利用ください♪
半年振りのセール、もちろん今回も限定数はナシ!
空席がある限り、ご購入が可能です。
詳しい内容は下記をチェック!
●成田発台北行き チャイナエアライン指定
9,900円~
●羽田発台北行き チャイナエアライン指定
15,000円~
●成田発ソウル行き 大韓航空指定
7,800円~
●羽田発ソウル行き 大韓航空指定
11,000円~
すごい価格ですよね!
しかもトルノスは国内最大手のJTBが設立したネット専用サイト。
信頼性も安全性も抜群です。
期間限定の超激安セール、今すぐトルノスへGO!

メールで届いた激安情報です!
こんばんは!トルノス事務局の三好です。
突然ですが・・・号外です。
トルノスでは、明日10/20(土)0:00 ~ 10/28(日)23:59まで【台北・ソウル行き】の海外航空券セールを実施いたします。
10月~12月出発対象ですので、この秋~冬にご旅行をご検討の方は、是非ご利用ください♪
半年振りのセール、もちろん今回も限定数はナシ!
空席がある限り、ご購入が可能です。
詳しい内容は下記をチェック!
●成田発台北行き チャイナエアライン指定
9,900円~
●羽田発台北行き チャイナエアライン指定
15,000円~
●成田発ソウル行き 大韓航空指定
7,800円~
●羽田発ソウル行き 大韓航空指定
11,000円~
すごい価格ですよね!
しかもトルノスは国内最大手のJTBが設立したネット専用サイト。
信頼性も安全性も抜群です。
期間限定の超激安セール、今すぐトルノスへGO!
ローズホテル朝食ビュッフェと初のランドマークタワー展望台(2012年10月)
ローズホテル朝食ビュッフェと初のランドマークタワー展望台(2012年10月・第184回更新)

みなとみらい線の元町・中華街にやってきました。

外は澄みきった秋晴れ。昨日の雨が嘘のようです。さすが、晴れ男!

すぐ近くの陽明門から中華街に入ります。

今日最初の目的地の、横浜ローズホテルに到着しました!

一流ホテルだけあって、ロビーも豪華です。

ロビーにはハロウィンの飾りつけがあります。

それでは、メインダイニングの、ブラスリー ミリー ラ・フォーレで、

こちらの朝食ブッフェをいただきます。楽しみ~!!

中に入ると、広々した空間が広がります。

窓際のこちらの席に案内されました。朝の日差しが爽やかです。

それでは、さっそくお料理をいただきましょう。

まずは、フレッシュオレンジジュースとサラダをいただきます。
朝はやっぱりオレンジジュース。冷たくて美味しいです!

続いて野菜たっぷりのスープを。温かくておいしい~!

次にホテル自慢の自家製パンをいただきます。
僕はホテルで食べるデニッシュが大好き!

続いておかず類を物色。ほうれん草が美味しいです!

なんと、あの有名な、重慶飯店の点心があります!!

シュウマイと豚マンをいただきます。熱々で、超美味しい~!

卵料理は、その場で調理してもらえます。

オムレツを作ってもらいました。

中華街らしく、お粥もありました。
大好きな香港にいるみたいでで嬉しい!

デニッシュをお代わりしちゃいます。


食後のフルーツをいただきましょう。

ついでに杏仁豆腐もいただきます。さっぱりして美味しい!

僕は紅茶派。食後の紅茶は最高です!

僕は優雅な気分で食事ができるホテルの朝食ブッフェが好きです。
価格がランチやディナーよりも断然格安なのが魅力。
しかも今日は一休マーケットでゲットしたクーポン使用で、半額以下の1,300円!
朝から気分は最高です。ご馳走さまでした~!

さてホテルの外は横浜中華街。

看板も異国情緒が溢れています。それでは横浜を散策しましょう。

横浜のシンボル、ホテルニューグランドの前を通ります。

隣には、スターホテル。

ホテルの1階には大人気のエッグスシングスがあります。

このお店で有名なのはパンケーキ。僕も早く食べたい!

朝から並んでいますが、今なら20分程度で入れそうな感じです。
でも今はお腹一杯。残念!

さて、近くのファミリーマートに寄ります。
後ほど使う「ある物」をゲットしましょう!

青い空にマリンタワーがよく映えます。

それでは山下公園を散策しましょう。

山下公園のシンボルの氷川丸。近くで見ると、とても大きいです。

お花が綺麗に咲いています。お花を見ると癒されます。

遠くには、みなとみらい地区が見えます。

今日は本当に良いお天気です。

赤い靴はいてた女の子の像があります。

これから、みなとみらいに向かいましょう。

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます。

港街の横浜らしい光景です。ちなみに横浜は僕の地元です!


横浜観光のメッカ、赤レンガ倉庫があります。

5月に訪れた、ナビオス横浜がみえます。
<2012年5月、ホテル朝食と横浜の定番観光を楽しむ旅>
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-82.html


日本丸メモリアルパークがあります。


それではこれから、ランドマークタワーの展望台に登りましょう!

展望台に登るのは実は初めて。

展望フロアのスカイガーデンは69階にあります。

入場料金は大人1,000円。が、しかし!

先ほどのファミリーマートで、割引チケットを購入済み。
3割も安い700円でゲットしました!これは素敵な情報です(^^)

それではエレベーターに乗って、スカイガーデンに向かいましょう!

たったの40秒で到着。

さて窓から見える景色は・・・

こんな絶景です!!

横浜ベイブリッジ。

大桟橋や赤レンガ倉庫が見えます。

sky cafeがあります。

ふかふかのソファーでドリンクをいただけます。

横浜スタジアムが見えます。8月にTUBEの野外ライブに行きました!

こちらは横浜駅界隈。

遠くに富士山が見えます。もう山頂は雪景色です。

ここは360度、違った景色が見られるのが魅力。夜は夜景が素敵そうです。
なかなか見ごたえのある展望台でした!それでは地上階に下りましょう。

秋が感じられるオブジェがあります。
ここから次の目的地に向かいましょう。

インターコンチネンタルホテル。裏側からの景色です。

僕のパワースポット、臨港パークに向かいましょう!

やってきました、臨港パーク!

横浜らしい素敵な景色です。


公園には広い芝生があります。

天気最高~!

まるで絵葉書のような景色です。

それでは、あそこの木陰で、

いつものように、ピクニックシートを敷いて、のんびりしましょう!

この景色を見ながら、まったりします。気分も最高です~!

今日は最高の秋晴れでした。横浜はいいですね!
絶対にまた来ます!!


みなとみらい線の元町・中華街にやってきました。

外は澄みきった秋晴れ。昨日の雨が嘘のようです。さすが、晴れ男!

すぐ近くの陽明門から中華街に入ります。

今日最初の目的地の、横浜ローズホテルに到着しました!

一流ホテルだけあって、ロビーも豪華です。

ロビーにはハロウィンの飾りつけがあります。

それでは、メインダイニングの、ブラスリー ミリー ラ・フォーレで、

こちらの朝食ブッフェをいただきます。楽しみ~!!

中に入ると、広々した空間が広がります。

窓際のこちらの席に案内されました。朝の日差しが爽やかです。

それでは、さっそくお料理をいただきましょう。

まずは、フレッシュオレンジジュースとサラダをいただきます。
朝はやっぱりオレンジジュース。冷たくて美味しいです!

続いて野菜たっぷりのスープを。温かくておいしい~!

次にホテル自慢の自家製パンをいただきます。
僕はホテルで食べるデニッシュが大好き!

続いておかず類を物色。ほうれん草が美味しいです!

なんと、あの有名な、重慶飯店の点心があります!!

シュウマイと豚マンをいただきます。熱々で、超美味しい~!

卵料理は、その場で調理してもらえます。

オムレツを作ってもらいました。

中華街らしく、お粥もありました。
大好きな香港にいるみたいでで嬉しい!

デニッシュをお代わりしちゃいます。


食後のフルーツをいただきましょう。

ついでに杏仁豆腐もいただきます。さっぱりして美味しい!

僕は紅茶派。食後の紅茶は最高です!

僕は優雅な気分で食事ができるホテルの朝食ブッフェが好きです。
価格がランチやディナーよりも断然格安なのが魅力。
しかも今日は一休マーケットでゲットしたクーポン使用で、半額以下の1,300円!
朝から気分は最高です。ご馳走さまでした~!

さてホテルの外は横浜中華街。

看板も異国情緒が溢れています。それでは横浜を散策しましょう。

横浜のシンボル、ホテルニューグランドの前を通ります。

隣には、スターホテル。

ホテルの1階には大人気のエッグスシングスがあります。

このお店で有名なのはパンケーキ。僕も早く食べたい!

朝から並んでいますが、今なら20分程度で入れそうな感じです。
でも今はお腹一杯。残念!

さて、近くのファミリーマートに寄ります。
後ほど使う「ある物」をゲットしましょう!

青い空にマリンタワーがよく映えます。

それでは山下公園を散策しましょう。

山下公園のシンボルの氷川丸。近くで見ると、とても大きいです。

お花が綺麗に咲いています。お花を見ると癒されます。

遠くには、みなとみらい地区が見えます。

今日は本当に良いお天気です。

赤い靴はいてた女の子の像があります。

これから、みなとみらいに向かいましょう。

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます。

港街の横浜らしい光景です。ちなみに横浜は僕の地元です!


横浜観光のメッカ、赤レンガ倉庫があります。

5月に訪れた、ナビオス横浜がみえます。
<2012年5月、ホテル朝食と横浜の定番観光を楽しむ旅>
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-82.html


日本丸メモリアルパークがあります。


それではこれから、ランドマークタワーの展望台に登りましょう!

展望台に登るのは実は初めて。

展望フロアのスカイガーデンは69階にあります。

入場料金は大人1,000円。が、しかし!

先ほどのファミリーマートで、割引チケットを購入済み。
3割も安い700円でゲットしました!これは素敵な情報です(^^)

それではエレベーターに乗って、スカイガーデンに向かいましょう!

たったの40秒で到着。

さて窓から見える景色は・・・

こんな絶景です!!

横浜ベイブリッジ。

大桟橋や赤レンガ倉庫が見えます。

sky cafeがあります。

ふかふかのソファーでドリンクをいただけます。

横浜スタジアムが見えます。8月にTUBEの野外ライブに行きました!

こちらは横浜駅界隈。

遠くに富士山が見えます。もう山頂は雪景色です。

ここは360度、違った景色が見られるのが魅力。夜は夜景が素敵そうです。
なかなか見ごたえのある展望台でした!それでは地上階に下りましょう。

秋が感じられるオブジェがあります。
ここから次の目的地に向かいましょう。

インターコンチネンタルホテル。裏側からの景色です。

僕のパワースポット、臨港パークに向かいましょう!

やってきました、臨港パーク!

横浜らしい素敵な景色です。


公園には広い芝生があります。

天気最高~!

まるで絵葉書のような景色です。

それでは、あそこの木陰で、

いつものように、ピクニックシートを敷いて、のんびりしましょう!

この景色を見ながら、まったりします。気分も最高です~!

今日は最高の秋晴れでした。横浜はいいですね!
絶対にまた来ます!!
今日で終了!月額1,980円のほぼスマホ、急いで!
今日で終了!月額1,980円のほぼスマホ、急いで!(第183回更新)
予定よりも大幅に早くキャンペーンが終了するようです。
先ほど届いたメールをご覧下さい。
「おかげさまで、2012年10月19日中には「MEDIAS for BIGLOBE」は販売予定数に達する見込みです。それに伴い、定数に到達次第「MEDIAS for BIGLOBE」の受付を終了とさせていただきます。」
急がないと駄目そうです。これだけ人気があるのは、
●大手プロバイダー「BIGLOBE」が提供する安心感。
●ドコモの回線を使ったカバー率100%。
●超薄型のスマートフォン「メデイアスNEC-120」が無料でもらえる。
今日がラストチャンスになりそうです。
スマホに毎月6,000円以上払っている方は、ぜひこのタイミングで乗り換えましょう!
年間で数万円の節約になりますよ!!


予定よりも大幅に早くキャンペーンが終了するようです。
先ほど届いたメールをご覧下さい。
「おかげさまで、2012年10月19日中には「MEDIAS for BIGLOBE」は販売予定数に達する見込みです。それに伴い、定数に到達次第「MEDIAS for BIGLOBE」の受付を終了とさせていただきます。」
急がないと駄目そうです。これだけ人気があるのは、
●大手プロバイダー「BIGLOBE」が提供する安心感。
●ドコモの回線を使ったカバー率100%。
●超薄型のスマートフォン「メデイアスNEC-120」が無料でもらえる。
今日がラストチャンスになりそうです。
スマホに毎月6,000円以上払っている方は、ぜひこのタイミングで乗り換えましょう!
年間で数万円の節約になりますよ!!
絶対お得!月々1,980円の「ほぼスマホ」に乗り換えよう!
絶対お得!月々1,980円の「ほぼスマホ」に乗り換えよう!(第182回更新)
スマートフォンの価格破壊です!
パケット定額で、月々1,980円の「ほぼスマホ」が大人気です!
電車の窓横ポスターでも大々的に宣伝をしていますね。
大手プロバイダー「BIGLOBE」が提供する安心感と、ドコモの回線を使ったカバー率100%が魅力。しかも今なら超薄型のスマートフォン「メデイアスNEC-120」が無料でもらえます。実質無料ではなく、本当に無料でもらえます。
大好評のこのキャンペーンもいよいよ10月31日で締め切りになります。
このお得な機会にほぼスマホを始めてみませんか。
スマホに毎月6,000円以上払っている方は、ぜひこのタイミングで乗り換えましょう!
年間で数万円の節約になりますよ!!


スマートフォンの価格破壊です!
パケット定額で、月々1,980円の「ほぼスマホ」が大人気です!
電車の窓横ポスターでも大々的に宣伝をしていますね。
大手プロバイダー「BIGLOBE」が提供する安心感と、ドコモの回線を使ったカバー率100%が魅力。しかも今なら超薄型のスマートフォン「メデイアスNEC-120」が無料でもらえます。実質無料ではなく、本当に無料でもらえます。
大好評のこのキャンペーンもいよいよ10月31日で締め切りになります。
このお得な機会にほぼスマホを始めてみませんか。
スマホに毎月6,000円以上払っている方は、ぜひこのタイミングで乗り換えましょう!
年間で数万円の節約になりますよ!!
10月度の分配金、161.238円を再投資しました
10月度の分配金、161,238円を再投資しました(第181回更新)
ワールド・リート・オープンの10月度の分配金が入金されました。入金額は161,238円円。1口当たりの分配金は先月に引き続き55円でした。今月は基準価額が投資元本を下回りました。よって分配金は特別分配となり非課税でした。
私は分配金再投資コースに設定しています。分配落ち後の基準価額は3,967円。新たに40.64口増えて保有合計は2,972口になりました。予定通り順調に口数が増えています。
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記しています。
毎月分配型の投信には賛否両論ありますが、私は今後も機械的な追加購入と分配金の再投資を続けて、年末までに口数を3,000口以上に引き上げる予定です。
さて私はワールド・リート・オープンの購入はSBI証券が有利です。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
今なら口座開設で現金がもらえるキャンペーン中です!



ワールド・リート・オープンの10月度の分配金が入金されました。入金額は161,238円円。1口当たりの分配金は先月に引き続き55円でした。今月は基準価額が投資元本を下回りました。よって分配金は特別分配となり非課税でした。
私は分配金再投資コースに設定しています。分配落ち後の基準価額は3,967円。新たに40.64口増えて保有合計は2,972口になりました。予定通り順調に口数が増えています。
※投信の単位は1万口ですが、分かりやすく1口と表記しています。
毎月分配型の投信には賛否両論ありますが、私は今後も機械的な追加購入と分配金の再投資を続けて、年末までに口数を3,000口以上に引き上げる予定です。
さて私はワールド・リート・オープンの購入はSBI証券が有利です。
その理由は、
●買付け手数料が無料
●口座管理手数料が無料
●投資信託を保有するだけでポイントが貯まる「投信マイレージ」。しかもどこよりもお得な付与率!
●ネット証券最大手の安心感
まずは無料の資料請求からはじめませんか。
今なら口座開設で現金がもらえるキャンペーン中です!
手取り月収の2割は貯金しよう!
手取り月収の2割は貯金しよう!(第180回更新)
皆さんは毎月きちんと貯金していますか?
毎月手取り月収の2割は貯金をしましょう。
自宅通勤で家賃不要な方は3~4割は貯金しましょう。
今の収入レベルは、永遠に続くわけではありません。
今の生活レベルも、永遠に続くわけではないのです。
そして、人生のリスクはいきなりやってきます。
●失業のリスク
●健康のリスク
●怪我のリスク
今失業しても、1年間無収入でも生活できるだけの貯金があれば安心です。まずは1年間無収入でも生活できるだけの貯蓄を築きましょう。
僕は昔、その日食べることにも困った生活を経験しました。
本当にお金がなかったのです・・・
<詳しくは過去の日記をご覧下さい>
七夕の思い出
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-157.html
その時の辛い経験から、僕はお金のありがたみを人一倍知っています。そして今では、もしも10年間無収入でも生活できるだけの蓄えを備えました。
もしも収入が増えたら、消費を増やすのではなく、貯蓄額を増やしましょう。
貯蓄の基本は、まずは貯金をして、残ったお金で生活する習慣を付ける事です。
そしてお金を使うときは、しっかり予算を決めて、必ず予算の範囲内で使いましょう。
今は自分の生活は自分で守る時代。国を当てにしてはいけません。
この機会に今の生活スタイルを見直してみませんか?
資産運用ならネット業界最大手のSBIがお勧めです。
今なら無料の口座開設だけで、現金ゲットのチャンス!



皆さんは毎月きちんと貯金していますか?
毎月手取り月収の2割は貯金をしましょう。
自宅通勤で家賃不要な方は3~4割は貯金しましょう。
今の収入レベルは、永遠に続くわけではありません。
今の生活レベルも、永遠に続くわけではないのです。
そして、人生のリスクはいきなりやってきます。
●失業のリスク
●健康のリスク
●怪我のリスク
今失業しても、1年間無収入でも生活できるだけの貯金があれば安心です。まずは1年間無収入でも生活できるだけの貯蓄を築きましょう。
僕は昔、その日食べることにも困った生活を経験しました。
本当にお金がなかったのです・・・
<詳しくは過去の日記をご覧下さい>
七夕の思い出
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-157.html
その時の辛い経験から、僕はお金のありがたみを人一倍知っています。そして今では、もしも10年間無収入でも生活できるだけの蓄えを備えました。
もしも収入が増えたら、消費を増やすのではなく、貯蓄額を増やしましょう。
貯蓄の基本は、まずは貯金をして、残ったお金で生活する習慣を付ける事です。
そしてお金を使うときは、しっかり予算を決めて、必ず予算の範囲内で使いましょう。
今は自分の生活は自分で守る時代。国を当てにしてはいけません。
この機会に今の生活スタイルを見直してみませんか?
資産運用ならネット業界最大手のSBIがお勧めです。
今なら無料の口座開設だけで、現金ゲットのチャンス!
伊東温泉の旅(2012年10月)
伊東温泉の旅(2012年10月・第179回更新)
週末の休みを利用して、奥さんと1泊2日で伊東温泉に出かけました!

本日の旅のスタートの東京駅にやってきました。

今回の目的地は東伊豆の伊東温泉。
電車はツアー参加者専用なので、移動もラクラクです。

さっそく電車に乗りましょう。
通常は特急の「踊り子号」として使用されている車両のようです。
それでは終点の伊東温泉に向けて出発進行!

お昼は奥さんの手作りのサンドイッチをいただきます。

一人300円までのお菓子も買いました!(笑)

途中で伊東からやってきたという芸者さんが!!
伊東の観光パンフレットとツアー参加者専用のお得なクーポン券を配布!
なんとも楽しい演出です!

商店街で使える1,000円分のクーポン券と、夜の花火大会の桟敷席券をいただきました!

車窓からの景色。今日は本当に良い天気です!!

およそ2時間で終点の伊東に到着。
さすが伊東温泉専用ツアーなので、歓迎ムードいっぱいです。

太鼓の演奏のお出迎えまでありました!すごい!

それではさっそく辺りを散策しましょう。

木下杢太郎の記念館があります。

海に出てきました。

海沿いでは魚の干物を天日干しています。

ここはオレンジビーチと呼ばれる「伊東八景」の一つです。

木下杢太郎の読んだ詩の石碑があります。

素晴らしい景色。まるでハワイにいるようです!!

波打ち際にやってきました。この景色、湘南に似ています!

本当に素晴らしい天気です。

それでは今日のお宿へ、散歩をしながら向かいましょう。

駅前から続く湯の花通り。沢山のお土産屋さんがあります。

この道をまっすぐ進みます。

イノシシの像があります。この辺りはイノシシが有名なようです。

ゆっくり歩くこと20分。

今日のお宿の、伊東小湧園に到着しました。

さっそくフロントでチェックインをしましょう。

それほど大きくありませんが、藤田観光グループのしっかりとしたホテルです。

ロビーは明るく開放的です。
それではさっそくお部屋に向かいましょう!

お部屋は和風。畳のい草の香りに癒されます。


テレビは液晶です。

ウェルカム・スイーツの「ニューサマーオレンジゼリー」があります。

さっそくですが、温泉に入りましょう!!
僕は温泉が大好き!

地下にある「小涌の湯」にやってきました。

「飲む温泉」があります。
温泉が飲めるのは、このホテルだけだそうです。
せっかくなので、一杯いただきましょう。

それでは行って来ます~!
温泉は内湯と露天があります。
それほど大きくありませんが、とても清潔でリラックスできました!

湯上りはこちらの休憩所で、

ゆっくり過ごすことができます。
それでは少し休んだら外に散歩に出かけましょう。

ホテルのすぐ隣には、24時間営業のスーパーがあります。
とっても便利!!

夜のデザートを買っちゃいました(笑)
しかも30%OFFでとってもお得!

ホテルに戻ると、お楽しみの夕食タイムです。
ツアー参加者専用のメニューが用意されているようです。

席に案内されました。どんなお料理かワクワクします!!

おお~~!!

カニ、金目鯛の煮付け、イカ・サツマイモのきんとん・かぼちゃ豆腐。

お刺身の盛り合わせ。

お鍋。おつゆが絶品です!

牛肉の石焼。味噌だれが美味しいです!

伊勢えびのお汁。

天ぷらは熱々です!

デザート2種類。
ご飯はお代わり自由で、お腹一杯になりました!

食事の後は、お楽しみの花火大会を見に行きましょう。
会場までの送迎付きなのでラクラクです。

花火大会の会場はなぎさ公園。夜景が綺麗です。

ツアー参加者専用の桟敷席が用意されています。

花火大会は8時から。すでに沢山の人が集まっています。

花火大会が始まりました!
今日は1,000発、20分間のショータイムです!

お腹に響くほどの大迫力です。

特等席から見る花火は圧巻です!

すごい!!

いよいよフィナーレ。最高でした~!
ここからホテルに戻り、夜の温泉へ入りました。
翌日は早起きして朝温泉に入り、朝食バイキングを頂きました。
往復の交通費・2食付のホテル・花火大会の特別席・1,000円分のクーポン。
これら全て込みで、旅費は一人1万5,000円。とってもお得でした!

お土産は石舟庵の温泉饅頭と、

特製プリンを購入。1,000円分のクーポンを使いました♪
今回の温泉旅行は大満足でした!
今後も色々な温泉に行きたいです!!

週末の休みを利用して、奥さんと1泊2日で伊東温泉に出かけました!

本日の旅のスタートの東京駅にやってきました。

今回の目的地は東伊豆の伊東温泉。
電車はツアー参加者専用なので、移動もラクラクです。

さっそく電車に乗りましょう。
通常は特急の「踊り子号」として使用されている車両のようです。
それでは終点の伊東温泉に向けて出発進行!

お昼は奥さんの手作りのサンドイッチをいただきます。

一人300円までのお菓子も買いました!(笑)

途中で伊東からやってきたという芸者さんが!!
伊東の観光パンフレットとツアー参加者専用のお得なクーポン券を配布!
なんとも楽しい演出です!

商店街で使える1,000円分のクーポン券と、夜の花火大会の桟敷席券をいただきました!

車窓からの景色。今日は本当に良い天気です!!

およそ2時間で終点の伊東に到着。
さすが伊東温泉専用ツアーなので、歓迎ムードいっぱいです。

太鼓の演奏のお出迎えまでありました!すごい!

それではさっそく辺りを散策しましょう。

木下杢太郎の記念館があります。

海に出てきました。

海沿いでは魚の干物を天日干しています。

ここはオレンジビーチと呼ばれる「伊東八景」の一つです。

木下杢太郎の読んだ詩の石碑があります。

素晴らしい景色。まるでハワイにいるようです!!

波打ち際にやってきました。この景色、湘南に似ています!

本当に素晴らしい天気です。

それでは今日のお宿へ、散歩をしながら向かいましょう。

駅前から続く湯の花通り。沢山のお土産屋さんがあります。

この道をまっすぐ進みます。

イノシシの像があります。この辺りはイノシシが有名なようです。

ゆっくり歩くこと20分。

今日のお宿の、伊東小湧園に到着しました。

さっそくフロントでチェックインをしましょう。

それほど大きくありませんが、藤田観光グループのしっかりとしたホテルです。

ロビーは明るく開放的です。
それではさっそくお部屋に向かいましょう!

お部屋は和風。畳のい草の香りに癒されます。


テレビは液晶です。

ウェルカム・スイーツの「ニューサマーオレンジゼリー」があります。

さっそくですが、温泉に入りましょう!!
僕は温泉が大好き!

地下にある「小涌の湯」にやってきました。

「飲む温泉」があります。
温泉が飲めるのは、このホテルだけだそうです。
せっかくなので、一杯いただきましょう。

それでは行って来ます~!
温泉は内湯と露天があります。
それほど大きくありませんが、とても清潔でリラックスできました!

湯上りはこちらの休憩所で、

ゆっくり過ごすことができます。
それでは少し休んだら外に散歩に出かけましょう。

ホテルのすぐ隣には、24時間営業のスーパーがあります。
とっても便利!!

夜のデザートを買っちゃいました(笑)
しかも30%OFFでとってもお得!

ホテルに戻ると、お楽しみの夕食タイムです。
ツアー参加者専用のメニューが用意されているようです。

席に案内されました。どんなお料理かワクワクします!!

おお~~!!

カニ、金目鯛の煮付け、イカ・サツマイモのきんとん・かぼちゃ豆腐。

お刺身の盛り合わせ。

お鍋。おつゆが絶品です!

牛肉の石焼。味噌だれが美味しいです!

伊勢えびのお汁。

天ぷらは熱々です!

デザート2種類。
ご飯はお代わり自由で、お腹一杯になりました!

食事の後は、お楽しみの花火大会を見に行きましょう。
会場までの送迎付きなのでラクラクです。

花火大会の会場はなぎさ公園。夜景が綺麗です。

ツアー参加者専用の桟敷席が用意されています。

花火大会は8時から。すでに沢山の人が集まっています。

花火大会が始まりました!
今日は1,000発、20分間のショータイムです!

お腹に響くほどの大迫力です。

特等席から見る花火は圧巻です!

すごい!!

いよいよフィナーレ。最高でした~!
ここからホテルに戻り、夜の温泉へ入りました。
翌日は早起きして朝温泉に入り、朝食バイキングを頂きました。
往復の交通費・2食付のホテル・花火大会の特別席・1,000円分のクーポン。
これら全て込みで、旅費は一人1万5,000円。とってもお得でした!

お土産は石舟庵の温泉饅頭と、

特製プリンを購入。1,000円分のクーポンを使いました♪
今回の温泉旅行は大満足でした!
今後も色々な温泉に行きたいです!!
驚き!東京~札幌の往復航空券が9,160円!!
驚き!東京~札幌の往復航空券が9,160円!!(第178回更新)
まさに「空飛ぶ高速バス」。
LCCのエアアジアジャパンの運賃は驚きの安さです。
東京~沖縄 往復13,360円
東京~福岡 往復11,560円
東京~札幌 往復 9,160円
あまりの安さに、思わず沖縄便を予約しました。
11月に沖縄行きますよ~!
驚きの安さ!LCCの飛行機で観光しよう!
驚きの安さ!LCCの飛行機で観光しよう!

まさに「空飛ぶ高速バス」。
LCCのエアアジアジャパンの運賃は驚きの安さです。
東京~沖縄 往復13,360円
東京~福岡 往復11,560円
東京~札幌 往復 9,160円
あまりの安さに、思わず沖縄便を予約しました。
11月に沖縄行きますよ~!
驚き!東京~札幌の往復航空券が9,160円!!
驚き!東京~札幌の往復航空券が9,160円!!(第178回更新)
まさに「空飛ぶ高速バス」。
LCCのエアアジアジャパンの運賃は驚きの安さです。
東京~沖縄 往復13,360円
東京~福岡 往復11,560円
東京~札幌 往復 9,160円
あまりの安さに、思わず沖縄便を予約しました。
11月に沖縄行きますよ~!
驚きの安さ!LCCの飛行機で観光しよう!
驚きの安さ!LCCの飛行機で観光しよう!

まさに「空飛ぶ高速バス」。
LCCのエアアジアジャパンの運賃は驚きの安さです。
東京~沖縄 往復13,360円
東京~福岡 往復11,560円
東京~札幌 往復 9,160円
あまりの安さに、思わず沖縄便を予約しました。
11月に沖縄行きますよ~!
季節はずれの海岸物語
季節はずれの海岸物語(第177回更新)
このドラマは僕が学生時代に大好きだったドラマです。
ユーミン・サザン・湘南の海・・・本当に素敵でした。
久しぶりに動画を見て、その時の感動を思い出しました!
このドラマは僕が学生時代に大好きだったドラマです。
ユーミン・サザン・湘南の海・・・本当に素敵でした。
久しぶりに動画を見て、その時の感動を思い出しました!
中国南車にポジティブニュース!
中国南車にポジティブニュース!(第176回更新)
「中国証券報」によると、中国鉄道部は近く、鉄道車両の競争入札を再開するもようだ。入札対象となるのは貨物用車両1.5万輌、旅客用車両1200万輌で、年内に発注される予定。
さらに鉄道部は今年、中国南車(01766)(上海A株:601766)と中国北車(上海A株:601299)に対する動力分散型鉄道車両(高速鉄道車両)の発注量を、それぞれ20編成ずつ増やすとみられる。短編成として計算しても、追加発注を受け、中国南車と中国北車の売上高は、それぞれ30~40億元前後増加する見込み。経済通が伝えた。
ソース元:サーチナ
中国南車は、1兆元(12兆円)の景気刺激策のど真ん中の銘柄。僕も9,000株を保有する主力銘柄の一つです。今後の株価の動向に注目しましょう!!
中国株投資家の必読のバイブル本です!

「中国証券報」によると、中国鉄道部は近く、鉄道車両の競争入札を再開するもようだ。入札対象となるのは貨物用車両1.5万輌、旅客用車両1200万輌で、年内に発注される予定。
さらに鉄道部は今年、中国南車(01766)(上海A株:601766)と中国北車(上海A株:601299)に対する動力分散型鉄道車両(高速鉄道車両)の発注量を、それぞれ20編成ずつ増やすとみられる。短編成として計算しても、追加発注を受け、中国南車と中国北車の売上高は、それぞれ30~40億元前後増加する見込み。経済通が伝えた。
ソース元:サーチナ
中国南車は、1兆元(12兆円)の景気刺激策のど真ん中の銘柄。僕も9,000株を保有する主力銘柄の一つです。今後の株価の動向に注目しましょう!!
中国株投資家の必読のバイブル本です!
![]() | 中国株二季報2012年夏秋号 (2012/06/30) T&Cフィナンシャルリサーチ 商品詳細を見る |
超お得!WIMAX(ワイマックス)で24,900円還元!
超お得!WIMAX(ワイマックス)で24,900円還元!(第175回更新)
史上最大級のお得情報が飛び込んできました!
今話題の高速無線ネット接続のWIMAX(ワイマックス)。
僕も今年の1月に導入していらい、ネットライフが快適なりました。
WIMAXはこんな方に特にお勧めです。
●自宅ネットだけでなく、スマホでも使いたい。
●休日にカフェでゆっくりネットを楽しみたい。
●どうせなら高速回線が欲しい。
●一人暮らしのため家でしか使えない固定回線契約は勿体ない
そこでWIMAXなら、
☆スマホにも接続できるので、パケット代大幅に節約!
☆家でもカフェでもどこでも高速ネット接続!
☆ネット接続使い放題!
☆69g&10時間バッテリー Mobile Cube
☆もう固定のADSLや光回線の必要なし!
<史上最大級のお得なキャンペーン内容>
■月額料金、たったの3,770円!
■初期費用無料!
■端末代無料!
しかも今ならセキュリティオプションも永年無料!
■24,900円キャッシュバック!!
チャンスは10月31日まで。
今すぐ史上最大級のお得なキャンペーンをゲットしましょう!!

史上最大級のお得情報が飛び込んできました!
今話題の高速無線ネット接続のWIMAX(ワイマックス)。
僕も今年の1月に導入していらい、ネットライフが快適なりました。
WIMAXはこんな方に特にお勧めです。
●自宅ネットだけでなく、スマホでも使いたい。
●休日にカフェでゆっくりネットを楽しみたい。
●どうせなら高速回線が欲しい。
●一人暮らしのため家でしか使えない固定回線契約は勿体ない
そこでWIMAXなら、
☆スマホにも接続できるので、パケット代大幅に節約!
☆家でもカフェでもどこでも高速ネット接続!
☆ネット接続使い放題!
☆69g&10時間バッテリー Mobile Cube
☆もう固定のADSLや光回線の必要なし!
<史上最大級のお得なキャンペーン内容>
■月額料金、たったの3,770円!
■初期費用無料!
■端末代無料!
しかも今ならセキュリティオプションも永年無料!
■24,900円キャッシュバック!!
チャンスは10月31日まで。
今すぐ史上最大級のお得なキャンペーンをゲットしましょう!!
サルバローレ・クオモ&バール池袋のランチビュッフェ
サルバローレ・クオモ&バール池袋のランチビュッフェ(第174回更新)
今日は奥さんと、サルバローレ・クオモ&バール池袋のランチビュッフェを食べました。
前から行ってみたかったお店でしたが、今日が初体験でした!

場所は池袋東口、「ホテル・ザ・ビー池袋」の2階にあります。

今日はこちらのランチビュッフェをいただきます。楽しみ!

さっそく階段を上がって2階にやってきました。

入り口はこんな雰囲気です。

店員さんに人数を告げて、席に案内されました。

お洒落の絵がたくさん飾ってあります。

まずはドリンクからいただきましょう。

僕の大好きなオレンジジュースをチョイス。フレッシュで美味しいです!

次にサラダをいただきます。

ビュッフェでは、欲張って一度に沢山取っては駄目です。
フルコースを意識しながら、少しずついただくのが正解!

カウンター席もあり、一人ランチも楽しめます。女性の一人客も多くいました。


続いて、ニンジンのポタージュスープをいただきます。温かくて美味しい!

そして、サルバトーレと言えば、釜焼きのピザ!!

イタリアンな薄生地のピザは、このお店の名物です。美味しい!!

続いていただくのは、

イタリアンといえば、パスタ!出来立て、熱々で最高!

ビュッフェは沢山の種類のお料理が楽しめるので嬉しです。

続いてチーズ入りチキンライス、フォカッチャなどを物色(笑)

なんとカレーライスもありました。

デザートには、シフォンケーキと生クリーム。これ美味しいです!!

杏仁豆腐風のラテコッタ。これも美味しいです~!

最後に食後のコーヒーをいただきます。

ここは、雰囲気も良く、休日のランチにはピッタリなお店でした!
ご馳走さまでした~!
<食べログのHPはこちらです>
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13100019/

今日は奥さんと、サルバローレ・クオモ&バール池袋のランチビュッフェを食べました。
前から行ってみたかったお店でしたが、今日が初体験でした!

場所は池袋東口、「ホテル・ザ・ビー池袋」の2階にあります。

今日はこちらのランチビュッフェをいただきます。楽しみ!

さっそく階段を上がって2階にやってきました。

入り口はこんな雰囲気です。

店員さんに人数を告げて、席に案内されました。

お洒落の絵がたくさん飾ってあります。

まずはドリンクからいただきましょう。

僕の大好きなオレンジジュースをチョイス。フレッシュで美味しいです!

次にサラダをいただきます。

ビュッフェでは、欲張って一度に沢山取っては駄目です。
フルコースを意識しながら、少しずついただくのが正解!

カウンター席もあり、一人ランチも楽しめます。女性の一人客も多くいました。


続いて、ニンジンのポタージュスープをいただきます。温かくて美味しい!

そして、サルバトーレと言えば、釜焼きのピザ!!

イタリアンな薄生地のピザは、このお店の名物です。美味しい!!

続いていただくのは、

イタリアンといえば、パスタ!出来立て、熱々で最高!

ビュッフェは沢山の種類のお料理が楽しめるので嬉しです。

続いてチーズ入りチキンライス、フォカッチャなどを物色(笑)

なんとカレーライスもありました。

デザートには、シフォンケーキと生クリーム。これ美味しいです!!

杏仁豆腐風のラテコッタ。これも美味しいです~!

最後に食後のコーヒーをいただきます。

ここは、雰囲気も良く、休日のランチにはピッタリなお店でした!
ご馳走さまでした~!
<食べログのHPはこちらです>
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13100019/
元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法!
元本12万円で年4回豪華ランチを食べる方法!(第173回更新)
本日ご紹介するのは誰でも簡単に始められる方法です。
さっそくステップをご紹介します。
1、外為ジャパンに口座を開設する(無料)
2、12万円を入金する。
3、南アフリカランドを4万ランドを買う。
4、毎年14,600円のスワップが貰える
5、年4回、3,650円(14,600円÷4)の豪華ランチが楽しめる。
以上、とてもシンプルで簡単な方法です。
<解説>
高金利で有名な南アフリカの通貨ランド。最近はは大きく値下がりしていおり、現在1ランド=8.9円です。通常1万ランドを買うには、8万9000円必要ですが、FXならレバレッジと呼ばれる「テコの原理」が使えるので、資金を効率的に運用できます。
今回は3万円で1万ランドを買うことを提案。レバレッジは2.97倍。つまり、1ランドが5.9円以下に値下がりするまでは資金は安全です。
ランドの過去最安値は、リーマンショック直後の2008年10月に記録した7.62円です。今回は市場最安値よりも大きく値下がりしても大丈夫です。リスクはあまり取りたくないので出来るだけ安全な設計にしました。
また、今回お勧めの外為ジャパンは、FX業界の大手企業。顧客の資産は信託保全によりしっかり守られているので初心者の方でも安心です。
元本12万円で、年間14,600円のスワップ。利回りは12.1%です。リスクを抑えてこれだけの利回りはかなり魅力的ですよね。しかも世界景気が回復すれば、ランドの値上がりや、金利上昇によるスワップの増額も期待できます。
もしも不安な方は、まずは半額の6万円から始めるのも良いと思います。その場合は2万ランドを買って、年間7,300円のスワップが受け取れます。そして年2回の豪華ランチが楽しめます。
決断力と行動力ある人が成功を収める人です。
まずは無料の口座開設から始めてみませんか!



本日ご紹介するのは誰でも簡単に始められる方法です。
さっそくステップをご紹介します。
1、外為ジャパンに口座を開設する(無料)
2、12万円を入金する。
3、南アフリカランドを4万ランドを買う。
4、毎年14,600円のスワップが貰える
5、年4回、3,650円(14,600円÷4)の豪華ランチが楽しめる。
以上、とてもシンプルで簡単な方法です。
<解説>
高金利で有名な南アフリカの通貨ランド。最近はは大きく値下がりしていおり、現在1ランド=8.9円です。通常1万ランドを買うには、8万9000円必要ですが、FXならレバレッジと呼ばれる「テコの原理」が使えるので、資金を効率的に運用できます。
今回は3万円で1万ランドを買うことを提案。レバレッジは2.97倍。つまり、1ランドが5.9円以下に値下がりするまでは資金は安全です。
ランドの過去最安値は、リーマンショック直後の2008年10月に記録した7.62円です。今回は市場最安値よりも大きく値下がりしても大丈夫です。リスクはあまり取りたくないので出来るだけ安全な設計にしました。
また、今回お勧めの外為ジャパンは、FX業界の大手企業。顧客の資産は信託保全によりしっかり守られているので初心者の方でも安心です。
元本12万円で、年間14,600円のスワップ。利回りは12.1%です。リスクを抑えてこれだけの利回りはかなり魅力的ですよね。しかも世界景気が回復すれば、ランドの値上がりや、金利上昇によるスワップの増額も期待できます。
もしも不安な方は、まずは半額の6万円から始めるのも良いと思います。その場合は2万ランドを買って、年間7,300円のスワップが受け取れます。そして年2回の豪華ランチが楽しめます。
決断力と行動力ある人が成功を収める人です。
まずは無料の口座開設から始めてみませんか!
今月下旬に激安ツアーで関西に行きます!
今月下旬に激安ツアーで関西に行きます!(第172回更新)
今月下旬に1泊2日で、超激安で関西に行きます!
今回のツアーはベトカブのオリジナル。
詳細は下記の通りです。
●行き
高速バス 3,500円
●ホテル
関空近くのビジネスホテルを利用 4,000円
●帰り
ジェットスタージャパンの飛行機を利用 関西空港6:40発・成田空港8:00着 3,990円
●ツアー費用合計
11,490円
東京→新大阪の新幹線の運賃は、片道14,000円以上します。(のぞみ利用時)
新幹線の片道以下の値段で、1泊2日のツアーが組めました。
ちなみに今年は8月にTUBEの甲子園球場のライブに参戦するために関西に行ったばかりですが、再び関西を訪れます。
大阪のパワースポット、住吉大社をはじめ、大阪城、通天閣、道頓堀、水上バスなど、こてこての大阪観光を楽しみます。ソースの二度付け禁止の串カツや、大阪名物のお好み焼きを食べたいです。
一人ぶらり旅なので、大阪のお勧めスポットを教えて下さい!
皆さんも超激安のLCCの飛行機で、秋の行楽を楽しみませんか。
驚きの価格は下記バナーをクリック!
驚きの安さ!LCCの飛行機で観光しよう!
驚きの安さ!LCCの飛行機で観光しよう!

今月下旬に1泊2日で、超激安で関西に行きます!
今回のツアーはベトカブのオリジナル。
詳細は下記の通りです。
●行き
高速バス 3,500円
●ホテル
関空近くのビジネスホテルを利用 4,000円
●帰り
ジェットスタージャパンの飛行機を利用 関西空港6:40発・成田空港8:00着 3,990円
●ツアー費用合計
11,490円
東京→新大阪の新幹線の運賃は、片道14,000円以上します。(のぞみ利用時)
新幹線の片道以下の値段で、1泊2日のツアーが組めました。
ちなみに今年は8月にTUBEの甲子園球場のライブに参戦するために関西に行ったばかりですが、再び関西を訪れます。
大阪のパワースポット、住吉大社をはじめ、大阪城、通天閣、道頓堀、水上バスなど、こてこての大阪観光を楽しみます。ソースの二度付け禁止の串カツや、大阪名物のお好み焼きを食べたいです。
一人ぶらり旅なので、大阪のお勧めスポットを教えて下さい!
皆さんも超激安のLCCの飛行機で、秋の行楽を楽しみませんか。
驚きの価格は下記バナーをクリック!
大人気!月々1,980円の「ほぼスマホ」に乗り換えよう!
大人気!月々1,980円の「ほぼスマホ」に乗り換えよう!(第171回更新)
スマートフォンの価格破壊!
パケット定額で、月々1,980円の「ほぼスマホ」が大人気です!
電車の窓横ポスターでも大々的に宣伝をしていますね。
大手プロバイダー「BIGLOBE」が提供する安心感と、ドコモの回線を使ったカバー率100%が魅力。しかも今なら超薄型のスマートフォン「メデイアスNEC-120」が無料でもらえるキャンペーン中です。
しかも「ほぼスマホ」は加入月の使用料が無料なので今の契約がベスト!
今契約すれば、10月月初に機種が届くので、ほぼ1ヶ月分が無料になります。
この週末に申し込むのがベストタイミングですね!
スマホに毎月6,000円以上払っている方は、ぜひこのタイミングで乗り換えませんか!
年間で数万円の節約になりますよ!!


スマートフォンの価格破壊!
パケット定額で、月々1,980円の「ほぼスマホ」が大人気です!
電車の窓横ポスターでも大々的に宣伝をしていますね。
大手プロバイダー「BIGLOBE」が提供する安心感と、ドコモの回線を使ったカバー率100%が魅力。しかも今なら超薄型のスマートフォン「メデイアスNEC-120」が無料でもらえるキャンペーン中です。
しかも「ほぼスマホ」は加入月の使用料が無料なので今の契約がベスト!
今契約すれば、10月月初に機種が届くので、ほぼ1ヶ月分が無料になります。
この週末に申し込むのがベストタイミングですね!
スマホに毎月6,000円以上払っている方は、ぜひこのタイミングで乗り換えませんか!
年間で数万円の節約になりますよ!!
8月の3G加入者、チャイナ・モバイルが大幅増で5カ月ぶり首位
8月の3G加入者、チャイナ・モバイルが大幅増で5カ月ぶり首位(第168回更新)
本日はマネックス証券からの注目記事をご紹介します。
中国の通信キャリア3社の8月業務統計が21日までに出そろった。注目の第3世代(3G)携帯電話の加入純増数では、後塵を拝していたチャイナ・モバイル(00941)が大幅に伸び、チャイナ・ユニコム(00762)を抑えて今年3月以来5カ月ぶりに首位に返り咲いた。
8月の各社の3G加入純増数は、チャイナ・モバイルが前月から66.2%増えて316万件となった一方、2位のチャイナ・ユニコムは同0.6%減の306万9000件、チャイナ・テレコム(00728)は同7.7%減の263万件に後退した。同月の純増数シェアはモバイル35.7%、ユニコム34.6%、テレコム29.7%となった。
月次の3G加入者は2011年10月以降、ユニコムがほぼトップを独走し、1-7月の純増数累計は2060万件、純増シェアは37%に達していた。対照的にモバイルは他2社に差をつけられ、7月の純増数は前月比32.5%減の190万1000件(シェア24.3%)に落ち込んでいた。

本日はマネックス証券からの注目記事をご紹介します。
中国の通信キャリア3社の8月業務統計が21日までに出そろった。注目の第3世代(3G)携帯電話の加入純増数では、後塵を拝していたチャイナ・モバイル(00941)が大幅に伸び、チャイナ・ユニコム(00762)を抑えて今年3月以来5カ月ぶりに首位に返り咲いた。
8月の各社の3G加入純増数は、チャイナ・モバイルが前月から66.2%増えて316万件となった一方、2位のチャイナ・ユニコムは同0.6%減の306万9000件、チャイナ・テレコム(00728)は同7.7%減の263万件に後退した。同月の純増数シェアはモバイル35.7%、ユニコム34.6%、テレコム29.7%となった。
月次の3G加入者は2011年10月以降、ユニコムがほぼトップを独走し、1-7月の純増数累計は2060万件、純増シェアは37%に達していた。対照的にモバイルは他2社に差をつけられ、7月の純増数は前月比32.5%減の190万1000件(シェア24.3%)に落ち込んでいた。
![]() | 中国株二季報2012年夏秋号 (2012/06/30) T&Cフィナンシャルリサーチ 商品詳細を見る |