配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
香港ぶらり旅~4日目その5

バスでセントラルまで戻ってきました。お気に入りの「パシフィックコーヒー」で軽食を取ります。

香港名物トラムに乗って銅鑼湾(Causway Bay)に向かいましょう。

トラムが来ました。どこまで乗ってもたったの2H$です。

そごう前は若者で賑わいます。

銅鑼湾のラウンドマーク「タイムズスクエアショッピングモール」にやってきました。

中は巨大な吹き抜けになっています。

竹野内豊や・・・

藤原紀香もいました(笑)

チムサーチョイに戻って来ました。有名な糖朝に入ろうとしましたが激混み・・・

仕方なく近くにある「ハーバーシティ」のレストランで食事を取ることにします。

またしてもチャーハン。実はチャーハン大好きなのです(^^)

酢豚もオーダー。香港最後の夕食を堪能しました。明日は日本に戻ります。
香港ぶらり旅~4日目その1

香港4日目は早起きをして散歩に出かけます。ここが宿泊しているシェラトンホテルです。

隣りには香港最高級のペニンシュラホテルがあります。

今朝も曇り空です。

では観光名所の「アベニューオブスターズ」を散歩しましょう。

ここには香港の映画界に功績を残した方々の手形と様々なモニュメントがあります。

朝はジョギングのメッカになっています。

上海万博の宣伝もあります。

ここには香港の映画史が年代別に書かれています。

とてもリアルです。


これはブルースリーの手形です。という事は・・・

あちょーー!!!

ジャッキーチェンの手形がありました。僕の手よりも格段に大きいです。



有名なカオルーンシャングリラホテルが見えます。


こちらはインターコンチネンタルホテルです。九龍側ではペニンシュラに次ぐ第二位の豪華ホテルです。

朝の散歩は気持ちがいいです。では朝食をいただきにホテルに戻りましょう。
香港ぶらり旅~3日目その8

夜の街に散歩に出てきました。

頭上の看板が香港らしさをかもし出しています。

香港でも吉野家があちらこちらで見かけます。

雑貨屋さんに入ってみました。不思議な物がたくさん売られています。

黄金の招き猫を発見!手をブルンブルンと振っています(笑)

日本語の看板も結構あります。

この辺りは安売りの化粧品屋さんが多いです。

街角にはこのような雑誌を売っている屋台が沢山あります。

香港で有名なドラックストア「ワトソンズ」に入って見ましょう。

ここ香港でも「じゃがびー」が売られています。

とんがりコーンもありました!

正露丸までも・・・笑

赤ちゃん用の粉ミルクコーナーは日本製の商品ばかりです。

これはボディーソープです。この大きさでたったの19H$(220円)!

地元で評判な麺だそうです。(本当かな?)

今日も早朝のマカオから始まり、たくさん観光をしました。明日も楽しみです!
香港ぶらり旅~3日目その6

飲茶のすぐ近くに馬券売り場がありました。

情報誌を見ながら競馬をする光景は日本と同じですね。

しばらく歩くと有名なキャットストリート(摩羅街)に出ました。

ここは骨董品店が立ち並ぶ通りです。これ売り物?というようなガラクタが沢山売っています。

さてこれから目指すのは・・・

香港最古の文武廟に到着しました。

文武廟の歴史が紹介されています。

この光景はあまりにも有名ですね。吊り下げ式のお線香です。

無料のお線香が置いてあります。

しっかりとお参りをしました。ではセントラル(中環)まで歩きましょう。

セントラルの有名な空中散歩です。ビルとビルの間が動く歩道が繋がっています。

空中からはこんな景色が見られます。香港ならではの光景です。

セントラルの中心部に到着しました。これから地下鉄でホテルに戻りましょう。
香港ぶらり旅~3日目その5
香港ぶらり旅~3日目マカオその4

やってきました高さ338メートルのマカオタワー!ここではギネス記録にもなっている世界最高位置からの万事ージャンプが体験できます。もちろん僕には怖くて出来ません!

高速エレベーターであっという間に展望フロアの58階に到着。

展望フロアの様子です。


マカオ市内が一望できます。絶景です!

カジノの豪華ホテルが並んでいます。

床がガラス張りで地上が見えます。怖い~~~!!

地上階に下りてきました。マカオタワーの模型があります。

この「SASA」は香港でもあちらこちらにあります。いわば「マツモトキヨシ」の香港版です。

上海万博のマスコットがいました。

少しタワーの外も散歩してみましょう。


海風が心地良いです。

ではバスに戻ってフェリーターミナルに向かいましょう。

帰りのターボジェットです。

時刻は午後1時。マカオの半日観光は時間を有効に使えます。ではこれから香港に戻って午後の観光をしましょう。
香港ぶらり旅~3日目マカオその2

マカオの入国審査は長蛇の列。とても時間がかかりました。

フェリーターミナルの外にはなぜか人力自転車が!

ツアーガイドさんについていきます。

まかお君に乗り込み市内観光へ出発です!

ガイドのお姉さんの説明に耳を傾けます。マカオのカジノ収入はラスベガスを抜いて世界一。マカオには税金がない。毎年決算を行い全国民にお金が分配される。(昨年は一人当たり約8万円)マカオには世界遺産が沢山ある。

最初はマカオのシンボル、セントポール天主堂跡です。マカオ観光には外せないあまりにも有名な世界遺産です。

ここは高台になっているので街の景色が見下ろせます。

マカオといえばエッグタルト!ここで一つ買いましょう。

美味しそうです。いただきます~~~!

続いてマカオの中心にある異国情緒たっぷりのセドナ広場に到着。


バロック様式と中国様式が見事に調和した聖ドミニコ教会です。さっそく中に入ってみましょう。

厳かな雰囲気。歴史を感じます。


不思議と安らぎを感じる教会でした。それでは次の観光スポットに参りましょう。
香港ぶらり旅~3日目マカオその1

滞在3日目はお楽しみのマカオツアーに参加します。今回は時間を効率良く使えるように半日コースを選びました。朝7時半にホテル前からバスに乗り込みます。ここから上環にあるマカオ行きのフェリーターミナルに向かいます。

フェリーターミナルは割と広いスペースになっています。

マカオへはターボジェットに乗ってわずか1時間で行けます。結構沢山の便が出ています。

大陸(中国本土)からの団体客がいました。

では8時半発のターボジェットに乗船しましょう。

一旦香港を出国しますので、イミグレーションを通ります。パスポートを忘れずに持参。

この船に乗船します。赤いボディがなんだか速そうです(笑)

こちらは1階のエコノミー席です。

こちらは2階のファーストクラスです。チケットはエコノミーですが、ラッキーなことに2階席に案内されました。(きっと2階が空いていたのだと思います)

座席も広々とゆったりしています。

1時間の船旅であっという間にマカオに到着です。では早速マカオ観光ツアーに参加しましょう。
香港ぶらり旅~2日目その6

ホテルに戻ってきました。クラブラウンジでティータイムのケーキをいただきましょう。

今日はチョコレートムースケーキを注文。

ついでにスコーンも注文しちゃいました。何だか食べてばっかり(笑)もちろんこれらも全て無料です♪

さてお腹が満たされたところで、香港名物足裏マッサージに出かけます。

ホテル近くにある「大班足浴」に入ります。ここは事前調査での評判が高く、またこの手の店では珍しくベッドに寝ながらマッサージが受けられることできます。(普通の店ではソファーに座った状態でマッサージを受けます)

入口には金魚が泳いでいます。

店内はオリエンタル調のアジアンチックな空間です。ここから潜入取材を敢行!

25分で99H$のコースを選びました。安い!最初にロッカーに荷物を入れます。カギ付きで安心です。

まずは足をアロマ湯でキレイキレイに。体はマッサージチェアで癒されます。この10分間は無料です。

続いてベッドの部屋に案内されます。いよいよマッサージが始まります。

ちょっと痛いですが、超気持ちいい~~です。25分間夢心地♪

マッサージが終わると温かいお茶を出してくれます。今日はこのままホテルに戻って早めに寝ます。明日は早朝からマカオツアーに参加します!
香港ぶらり旅~2日目その4

大仏様は諦め、地下鉄でモンコックまで戻ってきました。

地上に出ると香港らしい景色が広がっています。

ここ香港でもキムタクは有名です(笑)

飲茶の前に近くの女人街を散歩します。まるでお祭りの屋台のようです。

やってきました倫敦大酒楼!ここはリーズナブルな料金とワゴン式の飲茶で有名なお店です。

お店はとても広いのですがほぼ満席状態です。

まずはお茶を注文します。今日はプアール茶を頼みました。

私が日本人だと分かると、おばちゃんが日本語のメニューを持ってきてくれました。

まずはチャーシューまんを注文。

中はアツアツのとろとろです。美味しい~~~!!

続いて小龍包を注文。

こちらは海老餃子。

あちらこちらでワゴンが動き回っています。

シュウマイも絶品です。

最後にエッグタルトで締めました。これだけ食べても1000円以下!大満足の飲茶でした。では少し散歩をすることにしましょう。
香港ぶらり旅~2日目その3
2日目のメインのはランタオ島にある大仏様観光に出かけます。(詳しくは下記のアドレスをご覧下さい)
http://blog.arukikata.co.jp/guidebook/e_report/2008/11/post_186.html

まずはチムサーチョイから地下鉄に乗ります。

香港の地下鉄は本当に清潔です。

優先席はかわいいニコちゃんマークです。

途中一度乗り換えをして約35分で目的地の東涌に到着です。ここまでは順調!

と思いきや・・なんと大仏様に向かうロープウェイが強風で止まっています・・・

反対側の出口にあるアウトレットモールで時間をつぶすことにします。

ここは香港最大のアウトレットモールだそうです。さっそく中に入ってみましょう。

日本でも人気のCOACHのショップがあります。

香港人に人気のラルフローレンは大きなスペースを取っています。

バーバーリーのアウトレットショップも入っています。

香港のスタバ?「パシフィックコーヒー」でしばらく休憩をしましょう。

午前中の早い時間なのでお店も空いています。

店内には無料でネットが使えるPCが置いてあります。

パシフィックコーヒーは味がGOODでオススメです!しかしこの日はロープウェイは全く動く気配がありません。今日は大仏は諦めて有名な飲茶を食べに出かけることにしましょう。
http://blog.arukikata.co.jp/guidebook/e_report/2008/11/post_186.html

まずはチムサーチョイから地下鉄に乗ります。

香港の地下鉄は本当に清潔です。

優先席はかわいいニコちゃんマークです。

途中一度乗り換えをして約35分で目的地の東涌に到着です。ここまでは順調!

と思いきや・・なんと大仏様に向かうロープウェイが強風で止まっています・・・

反対側の出口にあるアウトレットモールで時間をつぶすことにします。

ここは香港最大のアウトレットモールだそうです。さっそく中に入ってみましょう。

日本でも人気のCOACHのショップがあります。

香港人に人気のラルフローレンは大きなスペースを取っています。

バーバーリーのアウトレットショップも入っています。

香港のスタバ?「パシフィックコーヒー」でしばらく休憩をしましょう。

午前中の早い時間なのでお店も空いています。

店内には無料でネットが使えるPCが置いてあります。

パシフィックコーヒーは味がGOODでオススメです!しかしこの日はロープウェイは全く動く気配がありません。今日は大仏は諦めて有名な飲茶を食べに出かけることにしましょう。
香港ぶらり旅~その6

スターフェリーを下りて目の前のバス停「15C」からピークトラム駅に向かいます。

オープントップ2階建てバスの2階の最前列に座れました!

ビル群の中を進んでいきます。最前列は眺めがいいです♪

約10分でピークトラム駅に到着。乗っていたのはこのバスです。

トラムに乗ってピークタワーを目指します。結構混んでいます。

今日はあいにく霧が出ていて夜景はイマイチ。でもこれで3大夜景を制覇しました!

ここでトラブル発生!帰りのピークトラムは長蛇の列。何時間かかるか分からないので、バスで街に下りることに。

乗ったのはこ16人乗りのマイクロバス。運転手が下り坂をビュンビュン飛ばします!!結構怖い体験!!

なんとかセントラル駅に到着。帰りは地下鉄で戻ります。

ここでもオクトパスカードが活躍。では改札を入りましょう。

チムサーチョイまでは2駅です。

地下鉄内は清潔で綺麗です。日本と違い網棚がありません。

チムサーチョイに到着しました。時間はもう11時近くです。

初日からアクティブに動きました。明日も楽しみましょう!
香港ぶらり旅~その3

ホテル16階にあるクラブラウンジの入口です。

ラウンジの中は落ち着いた空間になっています。

窓の外は絶景が広がります。

ではお目当てのケーキをいただきましょう。

イチゴのムースとオレンジジュースを注文しました。クラブフロアの宿泊者は無料です♪お腹を満たしたら外に散歩に出かけましょう。

外は雨上がり。チムサーチョイのメインストリート「ネイザンロード」を北上します。

香港らしい光景。まずはチムサーチョイの駅に向かいます。

駅で旅行の必需品「オクトパスカード」を購入します。

これ一つで地下鉄・バス・トラム・スターフェリー等の交通機関に楽々乗れます。香港版のスイカです。

続いて重慶マンションで香港ドルに両替です。ここが一番レートが良いです。ただし入口にある2店舗は極端にレートが悪いので絶対に利用してはいけません。奥に入れば入るほどレートの良い店があります。

香港の最高級ホテルと言えばここ「ペニンシュラ」です。いつか泊まってやる~~!少し散歩をしたらホテルに戻ってカクテルタイムの軽食をいただくことにしましょう。
香港ぶらり旅~その2

香港に到着しました。今回の宿泊先はシェラトン香港ホテル&タワーズ。ペニンシュラホテルの隣り、チムサーチョイ駅からもすぐの立地抜群のホテルです。

それでは中に入りましょう。

ロビーの様子です。なかなか良い雰囲気♪

ロビー階のフロントです。今回は高層階にある「クラブフロア」の宿泊なので16階の専用レセプションでチェックインします。

お部屋の様子です。ベッドはキングサイズで寝相の悪い僕でも大丈夫そうです(笑)

窓から風景。ビクトリア湾をはさんで対岸の香港島が見えます。夜は夜景が楽しめそうです。

お花が飾ってあります。

ウェルカムフルーツとクッキーです。

座り心地の良いソファーです♪

デスクもあります。

洗面台もお洒落です。

バスルームです。夜はお湯を貯めてゆっくり浸かれそうです。

アメニティはこんな感じです。

えっ金魚?

歯磨きセットでした♪

毎日ミネラルウォーターが無料でサービスされます。ではさっそくクラブラウンジのティータイムに向かいましょう。
香港ぶらり旅
6月に香港ぶらり旅に出かけました。

やってきました成田空港!今回はキャセイパシフィック利用なので第二ターミナルです。

航空券とホテルがセットのツアーを利用したのでまずは団体受付に行きます。

出国手続きを済ませると免税店の「モール」があります。

まるで高級デパートのようです(笑)

これから乗る飛行機が待機しています。今日はあいにくの雨模様。

9:45発のCX509便に搭乗します。

キャビンアテンダントが笑顔でお出迎え♪

飛行機の中の様子です。今日はほぼ満席です。

香港までは約4時間のフライト。まずは飲み物とピーナッツがサービスされます。

この青空が好きです。

お楽しみの機内食♪ 今日は酢豚をチョイスしました。

あっという間の4時間です。入国カードに記入をしましょう。いよいよ着陸です。

やってきました成田空港!今回はキャセイパシフィック利用なので第二ターミナルです。

航空券とホテルがセットのツアーを利用したのでまずは団体受付に行きます。

出国手続きを済ませると免税店の「モール」があります。

まるで高級デパートのようです(笑)

これから乗る飛行機が待機しています。今日はあいにくの雨模様。

9:45発のCX509便に搭乗します。

キャビンアテンダントが笑顔でお出迎え♪

飛行機の中の様子です。今日はほぼ満席です。

香港までは約4時間のフライト。まずは飲み物とピーナッツがサービスされます。

この青空が好きです。

お楽しみの機内食♪ 今日は酢豚をチョイスしました。

あっという間の4時間です。入国カードに記入をしましょう。いよいよ着陸です。
| ホーム |