配当金で夢のセミリタイア生活♪
7月よりセミリタイア生活を開始するアラフィフ男性です。株の配当金と株主優待投資で楽しいセミリタイアライフを過ごしたいと思います。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2021年3月、鎌倉お花見日記
2021年3月、鎌倉お花見日記(第3,633回更新)
こんにちは。
今年中のセミリタイアを目指すベトカブです。
スタンドFMで音声配信を毎日更新中。
ぜひフォローをお願いします!
スタンドFM
今年5回目のお花見は大好きな鎌倉を訪れました!

まずは北鎌倉の建長寺へ。

開門10分前に到着。今年の桜はどうでしょうか。

おお~!
素晴らしい景色です!!

まさに今が満開。感動です!

桜に染まる壮大な山門。

青空と桜の美しいコラボレーションです。

曙観音も桜に囲まれています。

実に美しい!

建長寺は鎌倉随一の桜の名所。

今年の桜は特に綺麗です。



建長寺のお花見は最高でした!
それでは次の目的地へ行ってみましょう!

続いて徒歩10分程で鶴岡八幡宮に到着。

山桜が綺麗に咲いていますよ!

そしてお目当ての源氏池にやってきました。

池の畔の桜が満開です!!


やぱり桜には青空が似合います。

鶴岡八幡宮の桜も見事でした!

そして続いて段葛の桜並木へ。

これは凄い!!!

今年の段葛の桜は本当に綺麗です!

いや~!
本当に感動的です!!

桜のアーチのお散歩は最高でした!

そして若宮大路の桜並木を進み、

妙本寺にやってきました。

お目当てはこの新緑。本当に美しい緑です!

妙本寺の桜も見事!

桜と緑のコラボレーションが綺麗でした!

そしてもう一度、この美しい新緑を。
新しい季節が始まるワクワク感に心が躍ります。
それでは次の目的地へ行きましょう!

そして材木座海岸のすぐ近く。

桜の名所の光明寺に到着!

本来はこんな絶景が見られるはずですが・・・

改修工事の為境内に入れず。

それでも1本の満開の桜に嫌されました♪

せっかくなので裏庭を見に行きましょう。

お~!
美しい庭園が見られましたよ!
来年は壮大な桜の景色が見たいです!

続いて海沿いを歩きます。

今日の湘南はすごく綺麗!
そして・・・

ありました!

海沿いのキコリ食堂!

さっそくお目当てのテラス席へいきましょう。


お~!絶景です!!

美味しそうな牛煮込み定食を注文します。

目の前は湘南の海。

まずは会員特典の無料のドリンク。
今日は暑いのでコーラをチョイスしました。

開店直後ですが、お店はとても賑わっています。

これは美味しいそう!
ボリュームも満点です!!

それでは頂きましょう!
お肉が柔らかくて絶品!
ご飯と味噌汁はお代わり自由なのも嬉しい♪

ロケーションも最高です!
しかもDDホールディングスの株主優待利用で、
お支払いはたったの50円!

いや~!
本当に最高のランチタイムでした!!

そして食後は海沿いをお散歩。

お気に入りの材木座テラスが見えます。

やっぱり湘南は最高!

今日はまるで初夏のような暖かさです。

さて、長谷にやってきました。
これからお楽しみの大仏を見に行きます。

到着しました。

今年の桜はどうでしょうか。

おっ!!

これは凄い!!!

今年の大仏と桜のコラボは絶景です!!


今年は天気と咲き具合のタイミングが最高!
ずっと見ていたい絶景でした!

続いて成就院へ続く階段を上がります。

階段の頂上に桜の木があります。

ここは桜と海が一緒見られる絶景スポット!

由比ガ浜のパノラマ景色が見られます!!

続いてすぐ近くの極楽寺へ。

お~!参道の桜並木が絶景です!

極楽寺は鎌倉の人気の桜スポット。

今年も美しい桜が見られましたよ!

そして鎌倉最後のお花見はこの景色!

桜の極楽寺駅は今だけ見られるご褒美。
最後のこの景色を見られて良かったです!!

それでは江ノ電に乗って東京に帰りましょう。
今年の鎌倉も素敵な桜景色を見せてくれました。
やっぱり鎌倉は私の最高のパワースポットです!!
テスラの創業者イーロンマスク氏も支持するビットコイン。今から少額でも投資すれば莫大に増える可能性があります。私はビットコインの500円投資をコツコツ続けています。
初めてのビットコイン投資ならマネックスグループのコインチェックがお勧めです。たったの500円からビットコインが買えます。まずは無料の口座開設から始めませんか。

こんにちは。
今年中のセミリタイアを目指すベトカブです。
スタンドFMで音声配信を毎日更新中。
ぜひフォローをお願いします!
スタンドFM
今年5回目のお花見は大好きな鎌倉を訪れました!

まずは北鎌倉の建長寺へ。

開門10分前に到着。今年の桜はどうでしょうか。

おお~!
素晴らしい景色です!!

まさに今が満開。感動です!

桜に染まる壮大な山門。

青空と桜の美しいコラボレーションです。

曙観音も桜に囲まれています。

実に美しい!

建長寺は鎌倉随一の桜の名所。

今年の桜は特に綺麗です。



建長寺のお花見は最高でした!
それでは次の目的地へ行ってみましょう!

続いて徒歩10分程で鶴岡八幡宮に到着。

山桜が綺麗に咲いていますよ!

そしてお目当ての源氏池にやってきました。

池の畔の桜が満開です!!


やぱり桜には青空が似合います。

鶴岡八幡宮の桜も見事でした!

そして続いて段葛の桜並木へ。

これは凄い!!!

今年の段葛の桜は本当に綺麗です!

いや~!
本当に感動的です!!

桜のアーチのお散歩は最高でした!

そして若宮大路の桜並木を進み、

妙本寺にやってきました。

お目当てはこの新緑。本当に美しい緑です!

妙本寺の桜も見事!

桜と緑のコラボレーションが綺麗でした!

そしてもう一度、この美しい新緑を。
新しい季節が始まるワクワク感に心が躍ります。
それでは次の目的地へ行きましょう!

そして材木座海岸のすぐ近く。

桜の名所の光明寺に到着!

本来はこんな絶景が見られるはずですが・・・

改修工事の為境内に入れず。

それでも1本の満開の桜に嫌されました♪

せっかくなので裏庭を見に行きましょう。

お~!
美しい庭園が見られましたよ!
来年は壮大な桜の景色が見たいです!

続いて海沿いを歩きます。

今日の湘南はすごく綺麗!
そして・・・

ありました!

海沿いのキコリ食堂!

さっそくお目当てのテラス席へいきましょう。


お~!絶景です!!

美味しそうな牛煮込み定食を注文します。

目の前は湘南の海。

まずは会員特典の無料のドリンク。
今日は暑いのでコーラをチョイスしました。

開店直後ですが、お店はとても賑わっています。

これは美味しいそう!
ボリュームも満点です!!

それでは頂きましょう!
お肉が柔らかくて絶品!
ご飯と味噌汁はお代わり自由なのも嬉しい♪

ロケーションも最高です!
しかもDDホールディングスの株主優待利用で、
お支払いはたったの50円!

いや~!
本当に最高のランチタイムでした!!

そして食後は海沿いをお散歩。

お気に入りの材木座テラスが見えます。

やっぱり湘南は最高!

今日はまるで初夏のような暖かさです。

さて、長谷にやってきました。
これからお楽しみの大仏を見に行きます。

到着しました。

今年の桜はどうでしょうか。

おっ!!

これは凄い!!!

今年の大仏と桜のコラボは絶景です!!


今年は天気と咲き具合のタイミングが最高!
ずっと見ていたい絶景でした!

続いて成就院へ続く階段を上がります。

階段の頂上に桜の木があります。

ここは桜と海が一緒見られる絶景スポット!

由比ガ浜のパノラマ景色が見られます!!

続いてすぐ近くの極楽寺へ。

お~!参道の桜並木が絶景です!

極楽寺は鎌倉の人気の桜スポット。

今年も美しい桜が見られましたよ!

そして鎌倉最後のお花見はこの景色!

桜の極楽寺駅は今だけ見られるご褒美。
最後のこの景色を見られて良かったです!!

それでは江ノ電に乗って東京に帰りましょう。
今年の鎌倉も素敵な桜景色を見せてくれました。
やっぱり鎌倉は私の最高のパワースポットです!!
テスラの創業者イーロンマスク氏も支持するビットコイン。今から少額でも投資すれば莫大に増える可能性があります。私はビットコインの500円投資をコツコツ続けています。
初めてのビットコイン投資ならマネックスグループのコインチェックがお勧めです。たったの500円からビットコインが買えます。まずは無料の口座開設から始めませんか。
スポンサーサイト
2020年12月、鎌倉紅葉日記、後半
2020年12月、鎌倉紅葉日記、後半(第3,333回更新)

さて長谷駅から再び江ノ電に乗ります。

おお~!
海~~!!

江ノ電の車窓から見える湘南は最高です!

そして江ノ島駅で下車します。

それでは江ノ島に向かって歩きましょう。

今日の江ノ島は輝いています!

江ノ島へ続く弁天橋を渡りましょう。

景色最高ーー!!

遠くに富士山が見えます。


江ノ島に上陸しました!
まずはお楽しみのランチをいただきます。

ありました!

しらす問屋、とびっちょ!

今日はこちらで湘南名物のしらす丼をいただきます。
さっそくお店に入りましょう。

2階席に案内されました。

お気に入りの釜揚げしらす丼を注文しましょう。
お値段、たったの980円♪

まずはクーポン持参で頂いた無料のしらすパン。
外はもちもち、中はとろーりのチーズとちらす。
これは絶品です!


そしてしらす丼が登場!
美味しそう~!!

ヘルシーでボリューム満点。
それでは、いただきましょう!!

やっぱりとびっちょのしらす丼は最高でした。
ご馳走様でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

ありました!
江ノ島アイランドスパ!

これから私の大好きな温泉に入ります♪

さっそく受付をしましょう。
飯田グループHDの株主優待利用で無料です♪

それでは温泉に行ってきます~!

HPから写真を拝借。
広々した内湯からは海と富士山が見えます。
高級感のある上質なアメニティもお気に入り。

温泉とサウナでゆったりと過ごしました!

それでは今日最後の目的地へ移動しましょう。

やってきたのはカフェ・ヘミングウェイ。

ここを訪れるのは今日が初めてです。

さっそくお店に入りましょう。

お洒落な空間が広がっています。


サーフボード形のテーブル。

プールもあります!

海が見える窓際の席に座りましょう。

お目当てはベーグルフレンチトースト!
これは美味しそう!

それにしてもこのカフェはとってもお洒落。

海を眺めながらデザートの到着を待ちます。

きました~!

熱々のベーグルに冷たいアイスクリーム。
モチモチの触感で、とても美味しいです!

ここのカフェは景色最高で居心地も抜群。
また新しいお気に入りカフェを発見しました!

今日は紅葉、海、ランチ、温泉、そしてカフェを満喫しました。
やっぱり鎌倉・湘南は、私の最高のパワースポットです!

さて長谷駅から再び江ノ電に乗ります。

おお~!
海~~!!

江ノ電の車窓から見える湘南は最高です!

そして江ノ島駅で下車します。

それでは江ノ島に向かって歩きましょう。

今日の江ノ島は輝いています!

江ノ島へ続く弁天橋を渡りましょう。

景色最高ーー!!

遠くに富士山が見えます。


江ノ島に上陸しました!
まずはお楽しみのランチをいただきます。

ありました!

しらす問屋、とびっちょ!

今日はこちらで湘南名物のしらす丼をいただきます。
さっそくお店に入りましょう。

2階席に案内されました。

お気に入りの釜揚げしらす丼を注文しましょう。
お値段、たったの980円♪

まずはクーポン持参で頂いた無料のしらすパン。
外はもちもち、中はとろーりのチーズとちらす。
これは絶品です!


そしてしらす丼が登場!
美味しそう~!!

ヘルシーでボリューム満点。
それでは、いただきましょう!!

やっぱりとびっちょのしらす丼は最高でした。
ご馳走様でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

ありました!
江ノ島アイランドスパ!

これから私の大好きな温泉に入ります♪

さっそく受付をしましょう。
飯田グループHDの株主優待利用で無料です♪

それでは温泉に行ってきます~!

HPから写真を拝借。
広々した内湯からは海と富士山が見えます。
高級感のある上質なアメニティもお気に入り。

温泉とサウナでゆったりと過ごしました!

それでは今日最後の目的地へ移動しましょう。

やってきたのはカフェ・ヘミングウェイ。

ここを訪れるのは今日が初めてです。

さっそくお店に入りましょう。

お洒落な空間が広がっています。


サーフボード形のテーブル。

プールもあります!

海が見える窓際の席に座りましょう。

お目当てはベーグルフレンチトースト!
これは美味しそう!

それにしてもこのカフェはとってもお洒落。

海を眺めながらデザートの到着を待ちます。

きました~!

熱々のベーグルに冷たいアイスクリーム。
モチモチの触感で、とても美味しいです!

ここのカフェは景色最高で居心地も抜群。
また新しいお気に入りカフェを発見しました!

今日は紅葉、海、ランチ、温泉、そしてカフェを満喫しました。
やっぱり鎌倉・湘南は、私の最高のパワースポットです!
2020年12月、鎌倉紅葉日記、前半
2020年12月、鎌倉紅葉日記、前半(第3,332回更新)
今年も恒例の鎌倉へ紅葉狩りに行ってきました!
前半の写真は全てスマホのiPhoneで撮影しました♪

北鎌倉の円覚寺にやってきました。
見事な紅葉です!

今年の紅葉は期待が持てそうです。

さっそく円覚寺の境内に入りました。

居士林前の紅葉が美しいです。

お寺と紅葉のコラボは実に絵になります。

広い境内のそこかしこに紅葉が見られます。

青空に映える紅葉が実に綺麗です!



国宝の舎利殿前の紅葉も見どころの一つです。

やっぱり日本の紅葉は美しいですね!


今日はお天気に恵まれた絶好の紅葉日和です。


およそ1時間広い境内の紅葉をじっくり楽しみました。

それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて徒歩10分程の建長寺にやってきました。

建長寺は鎌倉五山第一位。
中に入ると壮大な山門がお出迎え!

観音様と紅葉の美しいコラボレーション。

それでは広大な境内を散策しましょう。

おお~!
紅葉が見えてきました!

すごい!

日本の古都のわびさびを感じます。


それでは建長寺随一の紅葉スポットへ行きましょう。

今日のベストショット!

向かうは一番奥の半僧坊です。

東京からわずか1時間とは思えない静けさです。

ここから更に奥へと進みます。

厳かな雰囲気の階段を上ります。

おお~!
これは見事な景色です!!

ここから最後の急な階段を上ります。

半増坊を守るように立つ烏天狗が見えます。


半増坊の頂上に到着しました!
見晴台からの景色は・・・

すごい~~!!
建長寺の山門が遥か遠くに小さく見えます。
ちょっと感動!

それでは最後に半増坊にお参りをしましょう。

来年も良い年になりますように・・・

今年の建長寺の紅葉は実に見事でしたよ!

さて、続いて鎌倉駅にやってきました。

ここから江ノ電に乗って、

3つ目の長谷駅で下車。

長谷と言えばやっぱり長谷寺!
鎌倉の人気紅葉スポット1位のお寺です。

おお~!
これは素晴らしい!!

感動的な景色が広がっています!

赤、緑、青のグラデーションで綺麗です。

良縁地蔵が可愛い!!

今日が最高の紅葉の見頃のようです。

この写真も素晴らしい!自画自賛!笑
スマホの写真とは思えない綺麗さです。

長谷寺と言えばやっぱり長谷観音。

私は長谷の観音様がとても好きです。
観音様にしっかりとお参りをします。

撮影禁止なのでHPから拝借。
長谷の観音様を見ると不思議と心が休まります。

今年の長谷寺の紅葉は感動的に綺麗です。


見晴らし台から湘南の海が見えます。

長谷寺のアイドルの和み地蔵はマスク姿です。

いや~!
とても感動的な紅葉狩りでした!

それでは今日一番のお楽しみの場所へ行きましょう。

やってきたのは徒歩5分程の高徳院。

高徳院と言えば鎌倉大仏!

やっぱり大きい!
まずは大仏様にお参りをしましょう。

そして見たかったのはこの景色!
大仏様と紅葉の美しいコラボレーション♪

1年で今の時期だけ見られる絶景!
紅葉狩りの締めにこの景色が見られて良かったです!
後半の日記へと続く。
今年も恒例の鎌倉へ紅葉狩りに行ってきました!
前半の写真は全てスマホのiPhoneで撮影しました♪

北鎌倉の円覚寺にやってきました。
見事な紅葉です!

今年の紅葉は期待が持てそうです。

さっそく円覚寺の境内に入りました。

居士林前の紅葉が美しいです。

お寺と紅葉のコラボは実に絵になります。

広い境内のそこかしこに紅葉が見られます。

青空に映える紅葉が実に綺麗です!



国宝の舎利殿前の紅葉も見どころの一つです。

やっぱり日本の紅葉は美しいですね!


今日はお天気に恵まれた絶好の紅葉日和です。


およそ1時間広い境内の紅葉をじっくり楽しみました。

それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて徒歩10分程の建長寺にやってきました。

建長寺は鎌倉五山第一位。
中に入ると壮大な山門がお出迎え!

観音様と紅葉の美しいコラボレーション。

それでは広大な境内を散策しましょう。

おお~!
紅葉が見えてきました!

すごい!

日本の古都のわびさびを感じます。


それでは建長寺随一の紅葉スポットへ行きましょう。

今日のベストショット!

向かうは一番奥の半僧坊です。

東京からわずか1時間とは思えない静けさです。

ここから更に奥へと進みます。

厳かな雰囲気の階段を上ります。

おお~!
これは見事な景色です!!

ここから最後の急な階段を上ります。

半増坊を守るように立つ烏天狗が見えます。


半増坊の頂上に到着しました!
見晴台からの景色は・・・

すごい~~!!
建長寺の山門が遥か遠くに小さく見えます。
ちょっと感動!

それでは最後に半増坊にお参りをしましょう。

来年も良い年になりますように・・・

今年の建長寺の紅葉は実に見事でしたよ!

さて、続いて鎌倉駅にやってきました。

ここから江ノ電に乗って、

3つ目の長谷駅で下車。

長谷と言えばやっぱり長谷寺!
鎌倉の人気紅葉スポット1位のお寺です。

おお~!
これは素晴らしい!!

感動的な景色が広がっています!

赤、緑、青のグラデーションで綺麗です。

良縁地蔵が可愛い!!

今日が最高の紅葉の見頃のようです。

この写真も素晴らしい!自画自賛!笑
スマホの写真とは思えない綺麗さです。

長谷寺と言えばやっぱり長谷観音。

私は長谷の観音様がとても好きです。
観音様にしっかりとお参りをします。

撮影禁止なのでHPから拝借。
長谷の観音様を見ると不思議と心が休まります。

今年の長谷寺の紅葉は感動的に綺麗です。


見晴らし台から湘南の海が見えます。

長谷寺のアイドルの和み地蔵はマスク姿です。

いや~!
とても感動的な紅葉狩りでした!

それでは今日一番のお楽しみの場所へ行きましょう。

やってきたのは徒歩5分程の高徳院。

高徳院と言えば鎌倉大仏!

やっぱり大きい!
まずは大仏様にお参りをしましょう。

そして見たかったのはこの景色!
大仏様と紅葉の美しいコラボレーション♪

1年で今の時期だけ見られる絶景!
紅葉狩りの締めにこの景色が見られて良かったです!
後半の日記へと続く。
2020年8月、鎌倉天空カフェ&江ノ島海カフェを満喫♪
2020年8月、鎌倉天空カフェ&江ノ島海カフェを満喫♪(第3,217回更新)
今月2度目の鎌倉&湘南散策に出かけました!

鎌倉駅西口(裏駅)にやってきました。

まずは久しぶりの天空カフェに向かいましょう。

駅前から続く道を歩いていきます。
それにしても暑いー!

そして3つ目のトンネルを抜けると・・・

天空カフェ(樹ガーデン)に到着!

それでは階段を上ってお店に向かいましょう。

森の中に入っていくような感覚です。

到着しました!


おお~!
森に浮かぶ天空カフェ!

何度訪れてもすごく素敵です!



それではここで注文をしましょう。

この辺りに座りましょう。

注文したのは鎌倉サイダー。
サービスでアイスクリームをいただきました♪

緑に包まれた森の中のカフェ。

こんな景色を眺めながらのカフェタイムは素敵!

真夏でもここにいると涼を感じます。

やっぱり鎌倉の天空カフェはすごく素敵でした!

さて鎌倉駅前に戻ってきました。
これからお楽しみのランチタイムです。

そして駅前から徒歩5分程でマッチポイントに到着。

ランチタイムはリーズナブルな価格で絶品カレーがいただけます。
ここを訪れるのもかなり久しぶりです。

それではお店に入りましょう。

夜はバー営業をしているお洒落なお店です。


カウンターに座ってお目当てのチキンカレーを注文しましょう。
せっかくなのでライスは大盛(無料)にしちゃいます(笑)

きました~!
チキンが丸ごと1本!
付け合わせのシーザーサラダもいい感じです!

それでは、いただきます~!
チキンが柔らかくてすごく美味しい!
やっぱりここのカレーは最高です♪

そして、

食後にお口直しのパイン!
これはちょっと嬉しいサービスです♪

これで1,000円はとてもリーズナブル。
皆さんおススメですよ!
どうも、ご馳走様でした!!

続いて江ノ電鎌倉駅にやってきました。

ここから大好きな江ノ電に乗ります。

車窓から湘南の海が見えてきましたー!

やっぱり江ノ電最高ー!

そして江ノ島駅で下車します。

いざ、江ノ島へ!

それでは弁天橋を渡りましょう。

ビーチにはたくさんの人々!

江ノ島に到着しました。
まずは江ノ島アイランドスパへ、。

リゾートムード満点!

それでは大好きな温泉♨を楽しみましょう!

それでは行ってきますー!
ちなみに料金は飯田グループHDの株主優待利用で無料♪

HPが写真を拝借。
広々した温泉施設でリラックス。
高級感のあるアメニティがとても良い香りです。
汗を流してさっぱりしました♪

それでは江ノ島散策に戻りましょう。

江ノ島の頂上に上がりました。

おお~!
素晴らしい景色です!

色鮮やかな江ノ島神社(中津宮)の拝殿。

続いてサムエルコッキング苑に入ります。


おっ!見えてきました!

江ノ島ロンカフェ!
今日の締めは有名なフレンチトーストを頂きます。

入店まで10分程待つようです。

お店の目の前は広場になっています。

おお~!
素晴らしい景色です!!

リクエストしたテラス席が空いたようです。

メニューをチェックして注文をしましょう。

テラス席はとても開放的です♪

ドリンクはアイスティーをチョイス。

目の前は湘南の絶景!

そしてフレンチトーストが来ました!

夏の猛暑でアイスクリームが早くも溶け出しました!(笑)
それでは、いただきます~!!
やっぱりここのフレンチトーストはとっても美味しい♪♪

今日は天空カフェと海カフェの両方を楽しめました。

そして辺りを少し散策。

リゾートムード満点です♪

江ノ島シンボルのシーキャンドルが見えてきました。
今日は本当に素晴らしい休日でした。
やっぱり鎌倉・湘南は私の最高のパワースポットです!
今月2度目の鎌倉&湘南散策に出かけました!

鎌倉駅西口(裏駅)にやってきました。

まずは久しぶりの天空カフェに向かいましょう。

駅前から続く道を歩いていきます。
それにしても暑いー!

そして3つ目のトンネルを抜けると・・・

天空カフェ(樹ガーデン)に到着!

それでは階段を上ってお店に向かいましょう。

森の中に入っていくような感覚です。

到着しました!


おお~!
森に浮かぶ天空カフェ!

何度訪れてもすごく素敵です!



それではここで注文をしましょう。

この辺りに座りましょう。

注文したのは鎌倉サイダー。
サービスでアイスクリームをいただきました♪

緑に包まれた森の中のカフェ。

こんな景色を眺めながらのカフェタイムは素敵!

真夏でもここにいると涼を感じます。

やっぱり鎌倉の天空カフェはすごく素敵でした!

さて鎌倉駅前に戻ってきました。
これからお楽しみのランチタイムです。

そして駅前から徒歩5分程でマッチポイントに到着。

ランチタイムはリーズナブルな価格で絶品カレーがいただけます。
ここを訪れるのもかなり久しぶりです。

それではお店に入りましょう。

夜はバー営業をしているお洒落なお店です。


カウンターに座ってお目当てのチキンカレーを注文しましょう。
せっかくなのでライスは大盛(無料)にしちゃいます(笑)

きました~!
チキンが丸ごと1本!
付け合わせのシーザーサラダもいい感じです!

それでは、いただきます~!
チキンが柔らかくてすごく美味しい!
やっぱりここのカレーは最高です♪

そして、

食後にお口直しのパイン!
これはちょっと嬉しいサービスです♪

これで1,000円はとてもリーズナブル。
皆さんおススメですよ!
どうも、ご馳走様でした!!

続いて江ノ電鎌倉駅にやってきました。

ここから大好きな江ノ電に乗ります。

車窓から湘南の海が見えてきましたー!

やっぱり江ノ電最高ー!

そして江ノ島駅で下車します。

いざ、江ノ島へ!

それでは弁天橋を渡りましょう。

ビーチにはたくさんの人々!

江ノ島に到着しました。
まずは江ノ島アイランドスパへ、。

リゾートムード満点!

それでは大好きな温泉♨を楽しみましょう!

それでは行ってきますー!
ちなみに料金は飯田グループHDの株主優待利用で無料♪

HPが写真を拝借。
広々した温泉施設でリラックス。
高級感のあるアメニティがとても良い香りです。
汗を流してさっぱりしました♪

それでは江ノ島散策に戻りましょう。

江ノ島の頂上に上がりました。

おお~!
素晴らしい景色です!

色鮮やかな江ノ島神社(中津宮)の拝殿。

続いてサムエルコッキング苑に入ります。


おっ!見えてきました!

江ノ島ロンカフェ!
今日の締めは有名なフレンチトーストを頂きます。

入店まで10分程待つようです。

お店の目の前は広場になっています。

おお~!
素晴らしい景色です!!

リクエストしたテラス席が空いたようです。

メニューをチェックして注文をしましょう。

テラス席はとても開放的です♪

ドリンクはアイスティーをチョイス。

目の前は湘南の絶景!

そしてフレンチトーストが来ました!

夏の猛暑でアイスクリームが早くも溶け出しました!(笑)
それでは、いただきます~!!
やっぱりここのフレンチトーストはとっても美味しい♪♪

今日は天空カフェと海カフェの両方を楽しめました。

そして辺りを少し散策。

リゾートムード満点です♪

江ノ島シンボルのシーキャンドルが見えてきました。
今日は本当に素晴らしい休日でした。
やっぱり鎌倉・湘南は私の最高のパワースポットです!
2020年8月、真夏の鎌倉・湘南散策、後半
2020年8月、真夏の鎌倉・湘南散策、後半(第3,200回更新)

江ノ電の車窓の景色は最高です!

鎌倉高校前で下車しましょう。

ここは私の最高のパワースポット!

湘南の海が輝いています。

湘南最高!!


ここから浜辺に降りる予定でしたが、

35度を超える猛暑で退散(笑)


再び江ノ電に乗って次の目的地へ向かいます。

そして江ノ島駅で下車。

江ノ島が見えてきました!

いざ、江ノ島へ♪

弁天橋を渡って、

江ノ島に上陸♪

そしてヨットハーバーの先へ。

ありました!

テラスがあるお洒落なカフェ!

ここは有名なとびっちょが運営する「カフェとびっちょ」。
ランチは湘南名物のしらす丼をいただきます♪

さっそくお店に入りましょう。

カウンター釜揚げしらす丼を注文します。

おお~!
美味しそう~!!

しらすと野菜たっぷりでとてもヘルシー。
それでは、いただきます~!!
やっぱりとびっちょのしらす丼は最高です♪

真夏の湘南散策を満喫中~!


それでは次の目的地へ向かいましょう。

江ノ島のメイン通りにやってきました。

ありました!
江ノ島アイランドスパ!
これから大好きな天然温泉に入ります♪
が、しかし!
今日は残念ながら定休日!

まぁ、旅に想定外が付きものですね。
予定を変更して前から気になっていたカフェへ。

ありました!
エッグスンシングスの上の階。

GARBへ行ってみましょう!

ロケーションは抜群ですがどんなお店でしょうか。

おお~!
お洒落な感じで素敵です!

沢山の人がいます。人気店なんですねー!

せっかくなのでテラス席にいきましょう。

お水はペットボトルのミネラルウオーター!
もちろん無料なので嬉しい♪

そして江ノ島の素晴らしい景色が見えます!
気分は最高です!

冷えたコーラを飲みながらカフェタイムを楽しみましょう♪

温泉は残念でしたが素晴らしいカフェを発見できました。
今日の散策の締めくくりに相応しい素敵時間でした♪
やっぱり鎌倉・湘南は私の最高のパワースポットです!

江ノ電の車窓の景色は最高です!

鎌倉高校前で下車しましょう。

ここは私の最高のパワースポット!

湘南の海が輝いています。

湘南最高!!


ここから浜辺に降りる予定でしたが、

35度を超える猛暑で退散(笑)


再び江ノ電に乗って次の目的地へ向かいます。

そして江ノ島駅で下車。

江ノ島が見えてきました!

いざ、江ノ島へ♪

弁天橋を渡って、

江ノ島に上陸♪

そしてヨットハーバーの先へ。

ありました!

テラスがあるお洒落なカフェ!

ここは有名なとびっちょが運営する「カフェとびっちょ」。
ランチは湘南名物のしらす丼をいただきます♪

さっそくお店に入りましょう。

カウンター釜揚げしらす丼を注文します。

おお~!
美味しそう~!!

しらすと野菜たっぷりでとてもヘルシー。
それでは、いただきます~!!
やっぱりとびっちょのしらす丼は最高です♪

真夏の湘南散策を満喫中~!


それでは次の目的地へ向かいましょう。

江ノ島のメイン通りにやってきました。

ありました!
江ノ島アイランドスパ!
これから大好きな天然温泉に入ります♪
が、しかし!
今日は残念ながら定休日!

まぁ、旅に想定外が付きものですね。
予定を変更して前から気になっていたカフェへ。

ありました!
エッグスンシングスの上の階。

GARBへ行ってみましょう!

ロケーションは抜群ですがどんなお店でしょうか。

おお~!
お洒落な感じで素敵です!

沢山の人がいます。人気店なんですねー!

せっかくなのでテラス席にいきましょう。

お水はペットボトルのミネラルウオーター!
もちろん無料なので嬉しい♪

そして江ノ島の素晴らしい景色が見えます!
気分は最高です!

冷えたコーラを飲みながらカフェタイムを楽しみましょう♪

温泉は残念でしたが素晴らしいカフェを発見できました。
今日の散策の締めくくりに相応しい素敵時間でした♪
やっぱり鎌倉・湘南は私の最高のパワースポットです!
2020年8月、真夏の鎌倉・湘南散策、前半
2020年8月、真夏の鎌倉・湘南散策、前半(第3,199回更新)
祝2020年梅雨明け!
夏の最初の散策は大好きな鎌倉・湘南を訪れました!

鎌倉駅にやってきました。
さっそく最初の目的地へ向かいましょう。

そして徒歩5分程でガーデンハウスに到着。

ここは以前から気になっていたレストラン。
まずはこちらで朝食をいただきます。

さっそく中に入りましょう。

おお~!
素敵なテラスがあります!

緑に囲まれたお洒落な空間です。


席に案内されました。
さっそく朝食セットを注文しましょう。

テラスも素敵ですがお店の中もいい感じです♪

きました~!
美味しそう~!!

それでは、いただきますー!
お野菜が新鮮でとっても美味しいです。
自家製の苺ジャムも最高です♪
ドリンクがセットで600円はお値打ちです♪

緑に囲まれた素敵空間で充実の朝食タイムでした。

ぜひまたリピートしたいと思います!
どうも、ご馳走様でした♪

次の目的地へは運動を兼ねてウォーキングしましょう。

ハイビスカスが綺麗に咲いています。

そして徒歩25分程で杉本寺に到着。

ここは鎌倉最古のお寺として有名な場所。
訪れるのは久しぶりです。

さっそく境内に入りましょう。

まずは仁王門横にある大蔵弁財天へ。

ここは知る人ぞ知る金運アップのパワースポットです。
「大蔵」と言う名前から儲かりそうです♪笑

それでは金運がアップするようにお参りをしましょう。

杉本寺と言えば有名な苔の石段。

長い歴史を感じさせる静寂が辺りを包み込みます。

それでは本殿でお参りをしましょう。

たくさんの福が訪れますように・・・

杉本寺はやっぱり素敵なお寺でした!

さて次の目的地まで5分程歩きます。
照り付ける夏の日差しが暑い!

報国寺の参道に到着しました。

ここを訪れるのもj本当に久しぶりです。

参道脇の庭園が見事です。

まずは本殿でお参りをしましょう。

続ていお目当ての竹の庭へ。

おお~!
竹林が素敵です!!


真夏でもここは涼を感じられます。

辺りは静寂に包まれています。

不思議と心が落ち着きます。

本殿裏の庭園が見事です。

力強く生きる竹のパワーが感じられます。

報国寺の竹林でパワーをいただきました♪

それでは一度鎌倉駅に戻りましょう。

帰りはバスで鎌倉駅に戻ってきました。
ここから江ノ電に乗り換えます。

まずは「無事カエル」君に挨拶!笑

それでは江ノ電に乗って湘南の旅へ出かけましょう!
後半の日記へと続く。
祝2020年梅雨明け!
夏の最初の散策は大好きな鎌倉・湘南を訪れました!

鎌倉駅にやってきました。
さっそく最初の目的地へ向かいましょう。

そして徒歩5分程でガーデンハウスに到着。

ここは以前から気になっていたレストラン。
まずはこちらで朝食をいただきます。

さっそく中に入りましょう。

おお~!
素敵なテラスがあります!

緑に囲まれたお洒落な空間です。


席に案内されました。
さっそく朝食セットを注文しましょう。

テラスも素敵ですがお店の中もいい感じです♪

きました~!
美味しそう~!!

それでは、いただきますー!
お野菜が新鮮でとっても美味しいです。
自家製の苺ジャムも最高です♪
ドリンクがセットで600円はお値打ちです♪

緑に囲まれた素敵空間で充実の朝食タイムでした。

ぜひまたリピートしたいと思います!
どうも、ご馳走様でした♪

次の目的地へは運動を兼ねてウォーキングしましょう。

ハイビスカスが綺麗に咲いています。

そして徒歩25分程で杉本寺に到着。

ここは鎌倉最古のお寺として有名な場所。
訪れるのは久しぶりです。

さっそく境内に入りましょう。

まずは仁王門横にある大蔵弁財天へ。

ここは知る人ぞ知る金運アップのパワースポットです。
「大蔵」と言う名前から儲かりそうです♪笑

それでは金運がアップするようにお参りをしましょう。

杉本寺と言えば有名な苔の石段。

長い歴史を感じさせる静寂が辺りを包み込みます。

それでは本殿でお参りをしましょう。

たくさんの福が訪れますように・・・

杉本寺はやっぱり素敵なお寺でした!

さて次の目的地まで5分程歩きます。
照り付ける夏の日差しが暑い!

報国寺の参道に到着しました。

ここを訪れるのもj本当に久しぶりです。

参道脇の庭園が見事です。

まずは本殿でお参りをしましょう。

続ていお目当ての竹の庭へ。

おお~!
竹林が素敵です!!


真夏でもここは涼を感じられます。

辺りは静寂に包まれています。

不思議と心が落ち着きます。

本殿裏の庭園が見事です。

力強く生きる竹のパワーが感じられます。

報国寺の竹林でパワーをいただきました♪

それでは一度鎌倉駅に戻りましょう。

帰りはバスで鎌倉駅に戻ってきました。
ここから江ノ電に乗り換えます。

まずは「無事カエル」君に挨拶!笑

それでは江ノ電に乗って湘南の旅へ出かけましょう!
後半の日記へと続く。
2020年6月、鎌倉紫陽花日記、湘南・江ノ島編
2020年6月、鎌倉紫陽花日記、湘南・江ノ島編(第3,152回更新)

続いて江ノ電の鎌倉高校前にやってきました。


おおぉ~!
やっぱりここから見る湘南の景色は最高です!

しばらく駅のベンチに座って海を見ていきましょう。

遠くに江ノ島が見えます。

テレビや映画等で何度も使われた景色。
やっぱりここは私のパワーポイントです!

それでは再び江ノ電に乗って次の目的地へ向かいましょう。

続いてやってきたのは江ノ島駅。

そして徒歩5分程で龍口寺に到着。

ここは私のお気に入りのお寺の一つです。

そしてお目当ては・・・

ありました!延寿の鐘!

それでは願い事を唱えて鐘をつきましょう。

ごおぉ~~っん!と大きな鐘の音が鳴りました。
気持ちもスッキリ♪
ぜひ皆さんも延寿の鐘を鳴らしてみて下さいね!

龍口寺には鎌倉唯一の五重塔があります。

それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて江ノ島にやってきました。

今日はお天気に恵まれた絶好の江ノ島日和です。

江ノ島へと続く弁天橋からの爽やかな景色♪

橋を渡り江ノ島に到着しました!


やっぱり湘南は最高ですね~!

ありました!

久しぶりに訪れるとびっちょ本店!
ここは江ノ島で一番人気のしらす料理店です。

今日のランチは湘南名物のしらす丼をいただきます♪

席に案内されました。さっそく注文をしましょう。

定番の釜揚げしらす丼をチョイス。
江ノ島で980円は超格安♪

きました~!
ヘルシーで美味しそう~!
生のり味噌汁と温泉卵も付いています♪

それでは、いただきます~!
ボリュームも満点で大満足!!

クーポン特典で名物しらすパンもいただきました♪

お腹いっぱい。
大満足のランチタイムでした!

食後は辺りを少しお散歩。

お天気も気分も最高です!

そして続いて、

締めはやっぱり・・・

江ノ島アイランドスパへ!

大好きな温泉で癒されましょう♪

ここは高級感溢れるスパ施設。
飯田グループHDの株主優待利用で無料です♪
やっぱり優待投資は楽しい!

それでは行ってきますー!

HPから写真を拝借。
広々とした温泉は景色も最高!
アメニティは高級感のあるアロマの香り。
温泉とサウナで、たっぷり癒されました♪

さて温泉の後は4階にやってきました。

そしてメインダイニングのアイランドグリルへ。

さっそくお店に入りましょう。

明るく開放的な空間が広がっています。

壁一面の窓からは海が一望できます。

席に案内されました。
さっそく締めのデザートと注文しましょう。

おおぉ~!
目の前は最高の景色です!!

デザートはティラミスをチョイス。
アイスコーヒーと一緒にいただきます。

それでは、いただきます~!!
甘さ控えめの上品な味。
海を見ながらのスイーツタイムは素敵です♪

今日は紫陽花に、海に、パワースポットに、ランチに、温泉に、そしてスイーツ。とても充実した休日が過ごせました。

やっぱり鎌倉は私の最高のパワースポットでした!

続いて江ノ電の鎌倉高校前にやってきました。


おおぉ~!
やっぱりここから見る湘南の景色は最高です!

しばらく駅のベンチに座って海を見ていきましょう。

遠くに江ノ島が見えます。

テレビや映画等で何度も使われた景色。
やっぱりここは私のパワーポイントです!

それでは再び江ノ電に乗って次の目的地へ向かいましょう。

続いてやってきたのは江ノ島駅。

そして徒歩5分程で龍口寺に到着。

ここは私のお気に入りのお寺の一つです。

そしてお目当ては・・・

ありました!延寿の鐘!

それでは願い事を唱えて鐘をつきましょう。

ごおぉ~~っん!と大きな鐘の音が鳴りました。
気持ちもスッキリ♪
ぜひ皆さんも延寿の鐘を鳴らしてみて下さいね!

龍口寺には鎌倉唯一の五重塔があります。

それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて江ノ島にやってきました。

今日はお天気に恵まれた絶好の江ノ島日和です。

江ノ島へと続く弁天橋からの爽やかな景色♪

橋を渡り江ノ島に到着しました!


やっぱり湘南は最高ですね~!

ありました!

久しぶりに訪れるとびっちょ本店!
ここは江ノ島で一番人気のしらす料理店です。

今日のランチは湘南名物のしらす丼をいただきます♪

席に案内されました。さっそく注文をしましょう。

定番の釜揚げしらす丼をチョイス。
江ノ島で980円は超格安♪

きました~!
ヘルシーで美味しそう~!
生のり味噌汁と温泉卵も付いています♪

それでは、いただきます~!
ボリュームも満点で大満足!!

クーポン特典で名物しらすパンもいただきました♪

お腹いっぱい。
大満足のランチタイムでした!

食後は辺りを少しお散歩。

お天気も気分も最高です!

そして続いて、

締めはやっぱり・・・

江ノ島アイランドスパへ!

大好きな温泉で癒されましょう♪

ここは高級感溢れるスパ施設。
飯田グループHDの株主優待利用で無料です♪
やっぱり優待投資は楽しい!

それでは行ってきますー!

HPから写真を拝借。
広々とした温泉は景色も最高!
アメニティは高級感のあるアロマの香り。
温泉とサウナで、たっぷり癒されました♪

さて温泉の後は4階にやってきました。

そしてメインダイニングのアイランドグリルへ。

さっそくお店に入りましょう。

明るく開放的な空間が広がっています。

壁一面の窓からは海が一望できます。

席に案内されました。
さっそく締めのデザートと注文しましょう。

おおぉ~!
目の前は最高の景色です!!

デザートはティラミスをチョイス。
アイスコーヒーと一緒にいただきます。

それでは、いただきます~!!
甘さ控えめの上品な味。
海を見ながらのスイーツタイムは素敵です♪

今日は紫陽花に、海に、パワースポットに、ランチに、温泉に、そしてスイーツ。とても充実した休日が過ごせました。

やっぱり鎌倉は私の最高のパワースポットでした!
2020年6月、鎌倉紫陽花日記、アジサイ編
2020年6月、鎌倉紫陽花日記、アジサイ編(第3,151回更新)
今年も大好きな鎌倉の紫陽花を観に行きました!

早朝の北鎌倉にやってきました。

さっそく明月院に向かいましょう。

そして9時開門の1時間前に到着。
順番待ち8番目をゲット!

おお~!
門前の紫陽花が綺麗に咲いていますよ!

今日は明月院ブルーに敬意を表してブルーのシャツ♪

さあ、いよいよ開門です!

おおお~!
美しい明月院ブルーです!!

今年の紫陽花は本当に綺麗です!
感動的!!

境内を埋め尽くす2,500株の紫陽花を見て回りましょう。




美しい紫陽花に囲まれた六地蔵、




美しい花菖蒲と共に平家物語の出だしの一節「祗園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色・・・」 が。

こちらは静寂に包まれた枯山水の庭園。


境内は見事な明月院ブルーに染まっています。


紫陽花を抱えている花想い地蔵様。

だんだんと人が増えてきました。



水面に浮かぶ紫陽花も美しいです。



これから時間をかけて青色の深みを増していきます。


いや~!
今年の明月院ブルーは本当に美しいです!




早朝は人も少なく早起きした甲斐がありました。

今年も実に美しい明月院ブルーで出逢えました。
やっぱり明月院の紫陽花は最高でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いてやってきたのは江ノ電鎌倉駅。

ここから大好きな江ノ電に乗って、

極楽寺で下車します。
この景色を見ると昔懐かしい気持ちになります。

ありました!

極楽寺の門前の紫陽花!


明月院とは違い様々な色の紫陽花が楽しめます。

すごく綺麗です!

そして極楽寺の山門を入ると、

爽やかな新緑に包まれた参道があります。

それにしても色とりどりの紫陽花は実に見事です。

今年も鎌倉の紫陽花は最高でしたよ!
湘南、江ノ島編へと続く。
今年も大好きな鎌倉の紫陽花を観に行きました!

早朝の北鎌倉にやってきました。

さっそく明月院に向かいましょう。

そして9時開門の1時間前に到着。
順番待ち8番目をゲット!

おお~!
門前の紫陽花が綺麗に咲いていますよ!

今日は明月院ブルーに敬意を表してブルーのシャツ♪

さあ、いよいよ開門です!

おおお~!
美しい明月院ブルーです!!

今年の紫陽花は本当に綺麗です!
感動的!!

境内を埋め尽くす2,500株の紫陽花を見て回りましょう。




美しい紫陽花に囲まれた六地蔵、




美しい花菖蒲と共に平家物語の出だしの一節「祗園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色・・・」 が。

こちらは静寂に包まれた枯山水の庭園。


境内は見事な明月院ブルーに染まっています。


紫陽花を抱えている花想い地蔵様。

だんだんと人が増えてきました。



水面に浮かぶ紫陽花も美しいです。



これから時間をかけて青色の深みを増していきます。


いや~!
今年の明月院ブルーは本当に美しいです!




早朝は人も少なく早起きした甲斐がありました。

今年も実に美しい明月院ブルーで出逢えました。
やっぱり明月院の紫陽花は最高でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いてやってきたのは江ノ電鎌倉駅。

ここから大好きな江ノ電に乗って、

極楽寺で下車します。
この景色を見ると昔懐かしい気持ちになります。

ありました!

極楽寺の門前の紫陽花!


明月院とは違い様々な色の紫陽花が楽しめます。

すごく綺麗です!

そして極楽寺の山門を入ると、

爽やかな新緑に包まれた参道があります。

それにしても色とりどりの紫陽花は実に見事です。

今年も鎌倉の紫陽花は最高でしたよ!
湘南、江ノ島編へと続く。
2020年4月、鎌倉桜日記、後半
2020年4月、鎌倉桜日記、後半(第3,068回更新)

続いて高徳院にやってきました。

高徳院と言えば・・・

鎌倉の大仏様!
やっぱり人がほとんどいません!

やっぱりこの景色が見たかったのです!

桜と大仏様のコラボレーション!
今だけしか見られない景色です。

それでは大仏様にお参りをしましょう。
早く新型コロナの感染拡大が収まりますように・・・

それにしても満開の桜と大仏様の景色が素晴らしい!

最高のお花見が出来ましたよ!
感動的でしたー!

続いて海を見に行きましょう。

三密を避けて一人で海を見ながら散策します♪

海が輝いています。

やっぱり湘南は最高!


そして20分程歩くと、

材木座テラスに到着!

ここで少し早めのランチをいただきます。

やっぱりここは景色が素晴らしい!

そして目的地の3階のお店へ。

到着しました!

お気に入りのPOST by HONEY!

ロケーション最高!

こんな景色を見ながらのランチタイムは素敵です!

さっそくランチメニューをチェック。
今日はロコモコボウルを注文しましょう。

三密を避けてオープンエアのテラス席で。

景色も最高♪

食事の前に除菌ティッシュで念入りに手を拭きます。
そして・・・

きました~!
美味しそう~~!!

ボリュームも満点です。
それでは、いただきます~!!

景色も味も最高!

やっぱりここは私の超お気に入りのお店です。
が、しかし・・・
今月(2020年4月)末で閉店されるそうです・・・

かなり寂しい!
今月もう一度訪れたいです!!

それでは今日最後の桜を見に行きましょう。

そして材木座テラスから15分程歩くと、

桜の名所の光明寺に到着!

大きな三門をくぐって境内に入りましょう。

おおぉ~!
圧巻の光景です!!

さっそく境内の桜を見て回りましょう。

青空と満開の桜の美しいコラボレーション!

本当に素晴らしい光景です。



実に美しい!


三門にかかる桜が見事です。



いや~!
本当に感動的です!



今年の光明寺は最高のお花見のタイミングでした。

やっぱり私にとって鎌倉の桜は特別な存在でした。
今年も美しい桜を見せてくれてありがとう!

続いて高徳院にやってきました。

高徳院と言えば・・・

鎌倉の大仏様!
やっぱり人がほとんどいません!

やっぱりこの景色が見たかったのです!

桜と大仏様のコラボレーション!
今だけしか見られない景色です。

それでは大仏様にお参りをしましょう。
早く新型コロナの感染拡大が収まりますように・・・

それにしても満開の桜と大仏様の景色が素晴らしい!

最高のお花見が出来ましたよ!
感動的でしたー!

続いて海を見に行きましょう。

三密を避けて一人で海を見ながら散策します♪

海が輝いています。

やっぱり湘南は最高!


そして20分程歩くと、

材木座テラスに到着!

ここで少し早めのランチをいただきます。

やっぱりここは景色が素晴らしい!

そして目的地の3階のお店へ。

到着しました!

お気に入りのPOST by HONEY!

ロケーション最高!

こんな景色を見ながらのランチタイムは素敵です!

さっそくランチメニューをチェック。
今日はロコモコボウルを注文しましょう。

三密を避けてオープンエアのテラス席で。

景色も最高♪

食事の前に除菌ティッシュで念入りに手を拭きます。
そして・・・

きました~!
美味しそう~~!!

ボリュームも満点です。
それでは、いただきます~!!

景色も味も最高!

やっぱりここは私の超お気に入りのお店です。
が、しかし・・・
今月(2020年4月)末で閉店されるそうです・・・

かなり寂しい!
今月もう一度訪れたいです!!

それでは今日最後の桜を見に行きましょう。

そして材木座テラスから15分程歩くと、

桜の名所の光明寺に到着!

大きな三門をくぐって境内に入りましょう。

おおぉ~!
圧巻の光景です!!

さっそく境内の桜を見て回りましょう。

青空と満開の桜の美しいコラボレーション!

本当に素晴らしい光景です。



実に美しい!


三門にかかる桜が見事です。



いや~!
本当に感動的です!



今年の光明寺は最高のお花見のタイミングでした。

やっぱり私にとって鎌倉の桜は特別な存在でした。
今年も美しい桜を見せてくれてありがとう!
2020年4月、鎌倉桜日記2020、前半
2020年4月、鎌倉桜日記2020、前半(第3,067回更新)
今年は新型コロナウィルスの影響で街は自粛ムード。
色々迷いましたが感染予防を万全にして出かけました。

まずは建長寺にやってきました。
今年の桜はどうでしょうか。

おっ!!

おおぉぉー!
満開に咲いています!!

素晴らしい!
感動的な景色が目の前に!!

青空にピンク色の桜が綺麗に映えます。

人影はまばらで感染予防もばっちり♪

実に美しい!

曙観音も満開の桜に囲まれています。



見頃はもう終わってしまったと思っていましたが、

まさに今が絶好の見頃です!



やっぱり今日は鎌倉に来て良かったです。

今年の建長寺の桜は本当に素晴らしかったです!

続いてトンネルを抜けて、

緩やかな坂道を下ると、

鶴岡八幡宮に到着。

おお~!
ここの桜も満開です!

名所の源氏池の桜はどうでしょうか・・・

お~!綺麗に咲いていますよ!


すごく綺麗です!


感動的な景色が広がっています。


鶴岡八幡宮の桜も実に見事でした!
そして・・・

おお~!
段葛の桜並木も満開です!

青空と桜の美しいコラボレーション。

ポカポカ陽気でとても気持ち良い~!
三密とは無縁の爽やかな散策です。

こんなに綺麗な段葛の桜を見たのは久しぶりでした!

続いて江ノ電の鎌倉駅にやってきました。

驚き!全然人がいません!
こんなに人のいない鎌倉駅は初めてです。

それでは空いている江ノ電に乗りましょう。

そして4つ目の極楽寺で下車します。

おお~!
今だけ見られる桜の極楽寺駅!

この景色を見ると懐かしい気持ちになります。

桜の極楽寺駅は実に美しい景色でした!

続いて成就院に向かいます。

そしてこの門をくぐると・・・

桜と湘南の海のコラボレーション!

おお~!絶景です!!

ここにも人が誰もいません。
ゆっくりお花見ができました♪

鎌倉の街はどこも桜が満開。

気持ちが盛り上がります。

続いて桜の名所の光則寺へ。

すごい綺麗です!!

いや~!
本当に美しいです!


光則寺の桜も最高に綺麗でした。
それでは今日の一番楽しみな桜を見に行きましょう!
後編の日記へ続く。
今年は新型コロナウィルスの影響で街は自粛ムード。
色々迷いましたが感染予防を万全にして出かけました。

まずは建長寺にやってきました。
今年の桜はどうでしょうか。

おっ!!

おおぉぉー!
満開に咲いています!!

素晴らしい!
感動的な景色が目の前に!!

青空にピンク色の桜が綺麗に映えます。

人影はまばらで感染予防もばっちり♪

実に美しい!

曙観音も満開の桜に囲まれています。



見頃はもう終わってしまったと思っていましたが、

まさに今が絶好の見頃です!



やっぱり今日は鎌倉に来て良かったです。

今年の建長寺の桜は本当に素晴らしかったです!

続いてトンネルを抜けて、

緩やかな坂道を下ると、

鶴岡八幡宮に到着。

おお~!
ここの桜も満開です!

名所の源氏池の桜はどうでしょうか・・・

お~!綺麗に咲いていますよ!


すごく綺麗です!


感動的な景色が広がっています。


鶴岡八幡宮の桜も実に見事でした!
そして・・・

おお~!
段葛の桜並木も満開です!

青空と桜の美しいコラボレーション。

ポカポカ陽気でとても気持ち良い~!
三密とは無縁の爽やかな散策です。

こんなに綺麗な段葛の桜を見たのは久しぶりでした!

続いて江ノ電の鎌倉駅にやってきました。

驚き!全然人がいません!
こんなに人のいない鎌倉駅は初めてです。

それでは空いている江ノ電に乗りましょう。

そして4つ目の極楽寺で下車します。

おお~!
今だけ見られる桜の極楽寺駅!

この景色を見ると懐かしい気持ちになります。

桜の極楽寺駅は実に美しい景色でした!

続いて成就院に向かいます。

そしてこの門をくぐると・・・

桜と湘南の海のコラボレーション!

おお~!絶景です!!

ここにも人が誰もいません。
ゆっくりお花見ができました♪

鎌倉の街はどこも桜が満開。

気持ちが盛り上がります。

続いて桜の名所の光則寺へ。

すごい綺麗です!!

いや~!
本当に美しいです!


光則寺の桜も最高に綺麗でした。
それでは今日の一番楽しみな桜を見に行きましょう!
後編の日記へ続く。
2019年12月、鎌倉七福神お礼巡り、後半
2019年12月、鎌倉七福神お礼巡り、後半(第2,968回更新)

おお~!
江ノ電の車窓から湘南の海!

やっぱり江ノ電からの景色は最高です!

続いて江ノ島駅で下車します。

そして龍口寺にやってきました。

初詣参拝者を迎える準備が整っています。

ここでの目的はこちら・・・

延寿の鐘!
願い事を唱えて鐘を突きます!

ごおぉぉ~ん!と音を立てて鐘が鳴りました。
気持ちがスッキリしました♪

それでは次の目的地の江ノ島に向かいましょう。

このスロープを上ると、

江ノ島が見えてきました!
江ノ島へ続く弁天橋を渡りましょう。

やっぱり海はいいですね~!

江ノ島に到着しました!さっそく向かう先は・・・

久しぶりのとびっちょ!!

ランチは湘南名物のしらす丼をいただきます。

店先には新鮮なしらすや、

名物のしらすパンが売られています。

席に案内されました。
さっそくメニューをチェックして注文をしましょう。

まずはHPのクーポンで無料のしらすパンをゲット。
外はもちもち、中はチーズとしらすがたっぷり。
これは美味しい!

そして釜揚げしらす丼が到着!
ヘルシーでボリューム満点!!

それでは、いただきます~!!
セットの生のりみそ汁も美味しいです。
これで980円はお得♪

お腹一杯になりました。
ご馳走様でした!!

続いて江ノ島のメイン通りを歩き、

江ノ島神社へ向かいます。

おっ!
TUBE(チューブ)のボーカルの前田さんの提灯!
私はチューブの大ファンなのでこれは嬉しい!

厄年表を思わず見てしまうのは私だけ?笑

ありました!
日本三大弁財天の江島弁財天!

鎌倉・江ノ島七福神は江ノ島の弁天様を加えた八福神。
ここが本当のラストスポットです。

それでは弁天様にお参りをしましょう。

これで鎌倉・江ノ島七福神巡りの本当の完走です!
来年はきっと素晴らしい1年になるでしょう!

そして今日の最後はお気に入りの江ノ島アイランドスパへ。

天然温泉に浸かって今年1年の疲れを癒します。

料金は飯田グループホールディングスの株主優待券利用で無料です♪
やっぱり株主優待投資は楽しいです!

それでは温泉に行ってきますー!!

HPから写真を拝借。
広々した温泉をほぼ独り占め!
バスアメニティは素敵な香りでとても癒されました。
やっぱり温泉は最高ですね!

さてお風呂上りに4階へやってきました。

そしてメインダイニングのアイランドグリルへ。


さっそく中に入りましょう。

窓際のカウンター席に案内されました。

目の前は絶景!

すごーい!!

注文したのはパンプキンケーキ。

ドリンクはアイスティーをチョイス。
絶景と共に素敵なティータイムを過ごしましょう♪

本当に素晴らしい景色です。

実に贅沢なティータイムを満喫しましたよ!

今日は実に充実した年末の1日でした。
来年もきっと素晴らしい1年になるでしょう!

おお~!
江ノ電の車窓から湘南の海!

やっぱり江ノ電からの景色は最高です!

続いて江ノ島駅で下車します。

そして龍口寺にやってきました。

初詣参拝者を迎える準備が整っています。

ここでの目的はこちら・・・

延寿の鐘!
願い事を唱えて鐘を突きます!

ごおぉぉ~ん!と音を立てて鐘が鳴りました。
気持ちがスッキリしました♪

それでは次の目的地の江ノ島に向かいましょう。

このスロープを上ると、

江ノ島が見えてきました!
江ノ島へ続く弁天橋を渡りましょう。

やっぱり海はいいですね~!

江ノ島に到着しました!さっそく向かう先は・・・

久しぶりのとびっちょ!!

ランチは湘南名物のしらす丼をいただきます。

店先には新鮮なしらすや、

名物のしらすパンが売られています。

席に案内されました。
さっそくメニューをチェックして注文をしましょう。

まずはHPのクーポンで無料のしらすパンをゲット。
外はもちもち、中はチーズとしらすがたっぷり。
これは美味しい!

そして釜揚げしらす丼が到着!
ヘルシーでボリューム満点!!

それでは、いただきます~!!
セットの生のりみそ汁も美味しいです。
これで980円はお得♪

お腹一杯になりました。
ご馳走様でした!!

続いて江ノ島のメイン通りを歩き、

江ノ島神社へ向かいます。

おっ!
TUBE(チューブ)のボーカルの前田さんの提灯!
私はチューブの大ファンなのでこれは嬉しい!

厄年表を思わず見てしまうのは私だけ?笑

ありました!
日本三大弁財天の江島弁財天!

鎌倉・江ノ島七福神は江ノ島の弁天様を加えた八福神。
ここが本当のラストスポットです。

それでは弁天様にお参りをしましょう。

これで鎌倉・江ノ島七福神巡りの本当の完走です!
来年はきっと素晴らしい1年になるでしょう!

そして今日の最後はお気に入りの江ノ島アイランドスパへ。

天然温泉に浸かって今年1年の疲れを癒します。

料金は飯田グループホールディングスの株主優待券利用で無料です♪
やっぱり株主優待投資は楽しいです!

それでは温泉に行ってきますー!!

HPから写真を拝借。
広々した温泉をほぼ独り占め!
バスアメニティは素敵な香りでとても癒されました。
やっぱり温泉は最高ですね!

さてお風呂上りに4階へやってきました。

そしてメインダイニングのアイランドグリルへ。


さっそく中に入りましょう。

窓際のカウンター席に案内されました。

目の前は絶景!

すごーい!!

注文したのはパンプキンケーキ。

ドリンクはアイスティーをチョイス。
絶景と共に素敵なティータイムを過ごしましょう♪

本当に素晴らしい景色です。

実に贅沢なティータイムを満喫しましたよ!

今日は実に充実した年末の1日でした。
来年もきっと素晴らしい1年になるでしょう!
2019年12月、鎌倉七福神お礼巡り、前半
2019年12月、鎌倉七福神お礼巡り、前半(第2,967回更新)
今年の年末に鎌倉七福神お礼巡りに出かけました。

北鎌倉にやってきました。
今年1年無事に過ごせたお礼と、来年が素晴らしい1年になるように、これから七福神巡りをします。

まず最初は浄智寺へ。

鎌倉五山第四位の由緒あるお寺です。

さっそく境内に入りましょう。

最初の七福神は布袋様です。

いらっしゃいました!

それではしっかりお参りをしましょう。
お腹をたくさん撫でて元気を頂きましたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

建長寺を通り過ぎ、

トンネルをくぐると、

鶴岡八幡宮に到着。
浄智寺からおよそ20分のウォーキングでした。

今日は実に素晴らしい冬晴れです。

続いての七福神は弁財天です。

それでは弁天様にお参りをしましょう。

お正月には沢山の人が初詣に訪れるでしょう。

続いて徒歩3分程で宝戒寺に到着。

ここには毘沙門天が祀られています。

さっそく本殿へ。

それでは毘沙門天様にお参りをしましょう。

境内にはツバキが綺麗に咲いていました。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

そして徒歩5分程で妙隆寺に到着。

さっそく境内に入りましょう。

続いての七福神は寿老人です。
ここでもしっかりお参りをしましょう。

隣には寿老人の石像が。
優しいお顔の寿老人に癒されます。

続いて徒歩3分程で本覚寺に到着。

さっそく境内に入りましょう。

続いての七福神はえびす様です。

それではえびす様にお参りをしましょう。

これで七福神巡りの5ヵ所目が終了。
とても順調です!

続いて鎌倉駅にやってきました。

ここから江ノ電に乗って、

3つ目の長谷駅で下車。

そして徒歩5分程で長谷寺に到着。
この提灯の景色がとても好きです。

それでは広い境内に入りましょう。

まずは長谷寺のアイドル的存在の和み地蔵に挨拶(笑)。

そして七福神巡り六神目の大黒天へ。

それではしっかりお参りをしましょう。

そして隣のさわり大黒をしっかり触ります。
これで6ヶ所目が終了です!

続いて階段を上がり立派な観音堂へ。

長谷観音にお参りをします。
長谷の観音様を見ると不思議と心が休まります。

長谷寺は私のお気に入りのお寺。
何度訪れても素晴らしいです。

さて七福神巡りもいよいよ最終盤です。
最後は長谷寺のすぐ隣の御霊神社へ。

到着しました!

七福神の最後は福禄寿です。

それでは福禄寿様にお参りをしましょう。

これで鎌倉七福神巡りの完走です!
充実感満点!!

昔懐かしい気持ちになる極楽寺駅。

江ノ電に戻って次の目的地へ移動しましょう!
後半の日記へと続く。
今年の年末に鎌倉七福神お礼巡りに出かけました。

北鎌倉にやってきました。
今年1年無事に過ごせたお礼と、来年が素晴らしい1年になるように、これから七福神巡りをします。

まず最初は浄智寺へ。

鎌倉五山第四位の由緒あるお寺です。

さっそく境内に入りましょう。

最初の七福神は布袋様です。

いらっしゃいました!

それではしっかりお参りをしましょう。
お腹をたくさん撫でて元気を頂きましたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

建長寺を通り過ぎ、

トンネルをくぐると、

鶴岡八幡宮に到着。
浄智寺からおよそ20分のウォーキングでした。

今日は実に素晴らしい冬晴れです。

続いての七福神は弁財天です。

それでは弁天様にお参りをしましょう。

お正月には沢山の人が初詣に訪れるでしょう。

続いて徒歩3分程で宝戒寺に到着。

ここには毘沙門天が祀られています。

さっそく本殿へ。

それでは毘沙門天様にお参りをしましょう。

境内にはツバキが綺麗に咲いていました。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

そして徒歩5分程で妙隆寺に到着。

さっそく境内に入りましょう。

続いての七福神は寿老人です。
ここでもしっかりお参りをしましょう。

隣には寿老人の石像が。
優しいお顔の寿老人に癒されます。

続いて徒歩3分程で本覚寺に到着。

さっそく境内に入りましょう。

続いての七福神はえびす様です。

それではえびす様にお参りをしましょう。

これで七福神巡りの5ヵ所目が終了。
とても順調です!

続いて鎌倉駅にやってきました。

ここから江ノ電に乗って、

3つ目の長谷駅で下車。

そして徒歩5分程で長谷寺に到着。
この提灯の景色がとても好きです。

それでは広い境内に入りましょう。

まずは長谷寺のアイドル的存在の和み地蔵に挨拶(笑)。

そして七福神巡り六神目の大黒天へ。

それではしっかりお参りをしましょう。

そして隣のさわり大黒をしっかり触ります。
これで6ヶ所目が終了です!

続いて階段を上がり立派な観音堂へ。

長谷観音にお参りをします。
長谷の観音様を見ると不思議と心が休まります。

長谷寺は私のお気に入りのお寺。
何度訪れても素晴らしいです。

さて七福神巡りもいよいよ最終盤です。
最後は長谷寺のすぐ隣の御霊神社へ。

到着しました!

七福神の最後は福禄寿です。

それでは福禄寿様にお参りをしましょう。

これで鎌倉七福神巡りの完走です!
充実感満点!!

昔懐かしい気持ちになる極楽寺駅。

江ノ電に戻って次の目的地へ移動しましょう!
後半の日記へと続く。
2019年11月、秋の鎌倉散策日記~江ノ島編
2019年11月、秋の鎌倉散策日記~江ノ島編(第2,934回更新)

さて続いて鎌倉駅にやってきました。

大好きな江ノ電に乗って江ノ島に向かいます。

車窓からは湘南の絶景!

やっぱり江ノ電は最高です♪

江ノ島駅に到着しました。

今日の江ノ島は輝いています。

ありました!
アロハテーブル!

こちらで楽しみのランチをいただきます。

さっそくお店に入りましょう。

そして階段を上がって2階席へ。

お洒落なハワイアンな雰囲気!

大きな窓から海が見えます。



席に座ってメニューをチェックしましょう。

モチコ・フライドチキン・プレートを注文します。

海の景色を眺めながら料理の到着を待ちましょう。

きましたー!
美味しそうーー!

ボリューム満点も満点です。
それでは、いただきます~!
これは本当に美味しい!!

お支払いはDDホールディングスの株主優待利用で無料。
やっぱり株主優待投資は楽しいです♪

それでは光り輝く江ノ島へ向かいましょう!

今日の江ノ島は本当に綺麗です。

江ノ島へ続く弁天橋を渡りましょう。


ようこそ、江ノ島へ~!笑

最初の目的地はこちら。

江ノ島アイランドスパの温泉に入ります♪

さっそく中に入りましょう。

入館料は飯田グループHDの株主優待利用で無料!
またしても株主優待が活躍です♪

それでは大好きな温泉♨で癒されましょう。

HPから写真を拝借。
広々した温泉がほぼ貸し切り状態。

サウナで沢山汗を流してスッキリしました。
ここのアメニティは良い香りがするので好きです♪

それでは次の目的地へ移動しましょう。

江ノ島神社の大鳥居をくぐります。

そして江ノ島神社の横にある銭洗白龍王へ。

ここは江ノ島で随一の金運アップのパワースポット。

池の水でお金を洗います。

持っているコインをしっかり洗いましょう。

これで金運アップ間違いなしです♪

高台から見える景色は絶景!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

江ノ島のシンボル灯台のシーキャンドルが見えてきました。

続いてサムエルコッキング苑に入りました。

まるでハワイに来たような景色です。

ありました!
ロンカフェ!!

ここは絶品のフレンチトーストで有名なお店。

テラス席からは・・・

こんな絶景が眺められます。

今日は寒いので店内へ。

お洒落なインテリアが沢山あります。


それでは席に座って注文をしましょう。


まずはセットの紅茶を。
体が温まります。



きましたー!
美味しそう!!!

生クリームとバニラアイスがたっぷり!
それでは、いただきます~!
ここは何度も訪れていますがやっぱり絶品です!!

しばらくすると江ノ島に夕暮れ時がやってきました。

シーキャンドルにやってきました。
今日は美しい夕陽が見られそうです。

おお~!
綺麗な夕陽が見えますよ!!

感動的な景色です。


水平線に太陽が沈んでいきます。

まさに美しいハワイの夕陽のようでした。

今日は紅葉に、グルメに、海に、温泉に、スイーツに、夕陽と、
充実した休日を過ごせました。
やっぱり鎌倉は私の最高のパワースポットでした!

さて続いて鎌倉駅にやってきました。

大好きな江ノ電に乗って江ノ島に向かいます。

車窓からは湘南の絶景!

やっぱり江ノ電は最高です♪

江ノ島駅に到着しました。

今日の江ノ島は輝いています。

ありました!
アロハテーブル!

こちらで楽しみのランチをいただきます。

さっそくお店に入りましょう。

そして階段を上がって2階席へ。

お洒落なハワイアンな雰囲気!

大きな窓から海が見えます。



席に座ってメニューをチェックしましょう。

モチコ・フライドチキン・プレートを注文します。

海の景色を眺めながら料理の到着を待ちましょう。

きましたー!
美味しそうーー!

ボリューム満点も満点です。
それでは、いただきます~!
これは本当に美味しい!!

お支払いはDDホールディングスの株主優待利用で無料。
やっぱり株主優待投資は楽しいです♪

それでは光り輝く江ノ島へ向かいましょう!

今日の江ノ島は本当に綺麗です。

江ノ島へ続く弁天橋を渡りましょう。


ようこそ、江ノ島へ~!笑

最初の目的地はこちら。

江ノ島アイランドスパの温泉に入ります♪

さっそく中に入りましょう。

入館料は飯田グループHDの株主優待利用で無料!
またしても株主優待が活躍です♪

それでは大好きな温泉♨で癒されましょう。

HPから写真を拝借。
広々した温泉がほぼ貸し切り状態。

サウナで沢山汗を流してスッキリしました。
ここのアメニティは良い香りがするので好きです♪

それでは次の目的地へ移動しましょう。

江ノ島神社の大鳥居をくぐります。

そして江ノ島神社の横にある銭洗白龍王へ。

ここは江ノ島で随一の金運アップのパワースポット。

池の水でお金を洗います。

持っているコインをしっかり洗いましょう。

これで金運アップ間違いなしです♪

高台から見える景色は絶景!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

江ノ島のシンボル灯台のシーキャンドルが見えてきました。

続いてサムエルコッキング苑に入りました。

まるでハワイに来たような景色です。

ありました!
ロンカフェ!!

ここは絶品のフレンチトーストで有名なお店。

テラス席からは・・・

こんな絶景が眺められます。

今日は寒いので店内へ。

お洒落なインテリアが沢山あります。


それでは席に座って注文をしましょう。


まずはセットの紅茶を。
体が温まります。



きましたー!
美味しそう!!!

生クリームとバニラアイスがたっぷり!
それでは、いただきます~!
ここは何度も訪れていますがやっぱり絶品です!!

しばらくすると江ノ島に夕暮れ時がやってきました。

シーキャンドルにやってきました。
今日は美しい夕陽が見られそうです。

おお~!
綺麗な夕陽が見えますよ!!

感動的な景色です。


水平線に太陽が沈んでいきます。

まさに美しいハワイの夕陽のようでした。

今日は紅葉に、グルメに、海に、温泉に、スイーツに、夕陽と、
充実した休日を過ごせました。
やっぱり鎌倉は私の最高のパワースポットでした!
2019年11月、秋の鎌倉散策日記~紅葉編
2019年11月、秋の鎌倉散策日記~紅葉編(第2,933回更新)
2年振りに鎌倉へ紅葉狩りに。
今年は見頃にはまだ少し早い11月に訪れました。

北鎌倉の円覚寺にやってきました。
紅葉のグラデーションが美しいです!

深まる紅葉も綺麗ですが、
色とりどりの紅葉が楽しめる今の季節も素敵です。

可愛い猫がいますよ~!

それでは円覚寺の境内に入りましょう。

お~!居士林前の紅葉が綺麗です!

青空と紅葉のコラボレーションが素敵です♪

これはとても美しい!

まだ紅葉には早いと思いましたが見応え十分です。

色とりどりの紅葉が見られるのは今の時期だけ。

本当に綺麗です!


感動的な紅葉の景色が広がっています。

妙香池前に真っ赤な紅葉が!


実に美しいです!

続いて国宝の舎利殿に行ってみましょう。

おお~!
鎌倉情緒溢れる美しい景色です!


それにしても今日は絶好の紅葉狩り日和。




今年の円覚寺の紅葉は本当に綺麗です。

12月になれば更に美しい紅葉が見られるでしょう。

それでは円覚寺を後にして次の目的地へ向かいましょう!

続いて建長寺へと続く踏切を渡ると・・・

長寿寺に到着。

季節限定、週末限定で公開される鎌倉の隠れスポット

以前から気になっていましたが今回初めて訪れました。



ここはお寺に上がって庭園が見られます。

おお~!
素晴らしい茶室です!


襖の間から日本庭園が見えます。

紅葉にはまだ早かったようですが、

素晴らしい日本庭園が見られました!


おっ!

別室から綺麗な紅葉が見られました!

それでは外に出てお庭を散策しましょう。

おお~!
綺麗な紅葉です!

これは実に美しい!!

続いて足利尊氏のお墓に行ってみましょう。

意外と質素なお墓でした。

でもお墓の近くに素晴らしい紅葉が!

竹林と紅葉の美しいコラボレーション♪

燃えるような情熱的な真っ赤な紅葉。
まさに「セクシー!」笑

少し早いかなと思いましたが、見事な紅葉が見られました。

やっぱり私は運が良いです!笑

続いて最後の紅葉狩りの海蔵寺に向かいましょう。

参道へ続く道の紅葉が綺麗です。

到着しました!

山門前の紅葉が綺麗ですよ!

海蔵寺の一番のお目当ては鐘の前の紅葉ですが、

台風の塩害の影響で残念な感じでした。

それでも2年振りの鎌倉の紅葉狩りは素敵でしたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう。
後半の江ノ島編へと続く。
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。

2年振りに鎌倉へ紅葉狩りに。
今年は見頃にはまだ少し早い11月に訪れました。

北鎌倉の円覚寺にやってきました。
紅葉のグラデーションが美しいです!

深まる紅葉も綺麗ですが、
色とりどりの紅葉が楽しめる今の季節も素敵です。

可愛い猫がいますよ~!

それでは円覚寺の境内に入りましょう。

お~!居士林前の紅葉が綺麗です!

青空と紅葉のコラボレーションが素敵です♪

これはとても美しい!

まだ紅葉には早いと思いましたが見応え十分です。

色とりどりの紅葉が見られるのは今の時期だけ。

本当に綺麗です!


感動的な紅葉の景色が広がっています。

妙香池前に真っ赤な紅葉が!


実に美しいです!

続いて国宝の舎利殿に行ってみましょう。

おお~!
鎌倉情緒溢れる美しい景色です!


それにしても今日は絶好の紅葉狩り日和。




今年の円覚寺の紅葉は本当に綺麗です。

12月になれば更に美しい紅葉が見られるでしょう。

それでは円覚寺を後にして次の目的地へ向かいましょう!

続いて建長寺へと続く踏切を渡ると・・・

長寿寺に到着。

季節限定、週末限定で公開される鎌倉の隠れスポット

以前から気になっていましたが今回初めて訪れました。



ここはお寺に上がって庭園が見られます。

おお~!
素晴らしい茶室です!


襖の間から日本庭園が見えます。

紅葉にはまだ早かったようですが、

素晴らしい日本庭園が見られました!


おっ!

別室から綺麗な紅葉が見られました!

それでは外に出てお庭を散策しましょう。

おお~!
綺麗な紅葉です!

これは実に美しい!!

続いて足利尊氏のお墓に行ってみましょう。

意外と質素なお墓でした。

でもお墓の近くに素晴らしい紅葉が!

竹林と紅葉の美しいコラボレーション♪

燃えるような情熱的な真っ赤な紅葉。
まさに「セクシー!」笑

少し早いかなと思いましたが、見事な紅葉が見られました。

やっぱり私は運が良いです!笑

続いて最後の紅葉狩りの海蔵寺に向かいましょう。

参道へ続く道の紅葉が綺麗です。

到着しました!

山門前の紅葉が綺麗ですよ!

海蔵寺の一番のお目当ては鐘の前の紅葉ですが、

台風の塩害の影響で残念な感じでした。

それでも2年振りの鎌倉の紅葉狩りは素敵でしたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう。
後半の江ノ島編へと続く。
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。
2019年8月、渋谷&鎌倉で素敵なバースデー
2019年8月、渋谷&鎌倉で素敵なバースデー(第2,837回更新)
今年の誕生日は渋谷と鎌倉で素敵に過ごしました!

渋谷にやってきました。

さっそくバースデー朝食を食べに行きましょう。

そして徒歩5分程でパン・オ・スリールに到着。
ここは超素敵な朝食がいただけるベーカリーです。

さっそくお店に入りましょう。

お目当てはこちらのモーニングトーストセット。
ドリンク付きでたったの598円♪

カフェスペースはとてもお洒落。


アイスティーを飲みなら料理の到着を待ちます。

壁にはセンスの良い可愛い絵が飾られています。

きましたー!
5種類のパンとフレッシュサラダ。
これは美味しそうーー!!

それでは、いただきます~!!
北海道産小麦粉と天然酵母を使って丁寧に作られたパンはどれも最高!
ジャムがとっても美味しいです。

最高のバースデー朝食でした!!
さて毎年誕生日を迎えると思いだす言葉があります。
それはドラマ「最後から二番目の恋」で中井貴一さんが演じる長倉和平が小泉今日子さんが演じる千明の46歳の誕生日に贈った言葉です。
『誕生日には、お祝いすることが2つあるんです。1つはもちろん、あなたがこの世に誕生してきたこと。
もう1つは、今あなたが元気で生きていること。
だから、もうそんなあの~お誕生日やるようなめでたい年じゃないんですとか、誕生日が来るのがイヤなんですって人がいますけど、あれ絶対におかしいんです。
むしろ逆で、年を取れば取るほど、めでたいことなんです。素晴らしいことなんです!
23歳の誕生日より、46歳の誕生日の方が倍、いや、それ以上に素晴らしいことで、めでたいことだって思いません?
胸張ってくださいよ。あなたらしくもない。
だいたい、このロウソクの数は、これまであなたが、頑張ってきた証しなんです。
あなたこんなにたくさん頑張ってきたんですよ!
それを、10年を太い1本でなんて、そんな大雑把なことできません。それが、長倉家の誕生日です。』
このセリフは私の胸に刻み込まれた名言です。
素晴らしい言葉だと思いませんか!
そこで・・・・

最後から二番目恋の舞台の鎌倉にやってきました!

今日の鎌倉は素晴らしいお天気です。

緑のアーチの段葛を歩いていきます。

素敵な洋館の三井住友銀行。
ここは昔ポロ・ラルフローレンのお店でした。
大学生の頃の憧れのお店だった事を思い出しました。

そして鶴岡八幡宮に到着。

今自分が元気で生きている事のお礼参りをしましょう。

まずは手水舎で両手を清め、口をすすぎます。

それでは階段を登って拝殿に行きましょう。

八幡宮の「八」の文字が、鳩2羽で書かれています。

それではしっかりとお参りをしましょう。
今年1年も元気でいられますように・・・

続いて誕生日の記念に御朱印をいただきます。

福岡の宗像大社で買った御朱印帳。
素敵な御朱印を頂きました!

今日は本当に素晴らしい誕生日です。

それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて極楽寺駅にやってきました。

ここは最後から二番目の恋の舞台になった場所。
駅には記念のポスターが貼ってあります。

どこか懐かしい感じのする駅舎です。
それではドラマの舞台になった聖地へ行ってみましょう。

ありました!

カフェ坂の下!!
ここは長倉家のロケ地となった場所です。

さっそくお店に入りましょう。

ここは鎌倉古民家カフェの草分け的な存在。

とても素敵な雰囲気です。

誕生日にここを訪れるなんて、なかなか良いアイデア!

それでは席に座って注文をしましょう。

やはり名物のパンケーキをいただきましょう。

中庭は素敵なテラスになっています。


きました~~!
3枚重ねのパンケーキ!!

セットのオレンジジュースと一緒にいただきましょう!
ふんわり、モチモチのパンケーキがとっても美味しいです!!

朝食に続き誕生日ランチも大満足でした!

外に出ると湘南の海が見えます!

しばらく海を眺めながらお散歩しましょう。


やっぱり湘南は大好きです!

今日は本当に素敵なバースデーになりました。

新しい1年も沢山の素敵な事がありますよに!
今年の誕生日は渋谷と鎌倉で素敵に過ごしました!

渋谷にやってきました。

さっそくバースデー朝食を食べに行きましょう。

そして徒歩5分程でパン・オ・スリールに到着。
ここは超素敵な朝食がいただけるベーカリーです。

さっそくお店に入りましょう。

お目当てはこちらのモーニングトーストセット。
ドリンク付きでたったの598円♪

カフェスペースはとてもお洒落。


アイスティーを飲みなら料理の到着を待ちます。

壁にはセンスの良い可愛い絵が飾られています。

きましたー!
5種類のパンとフレッシュサラダ。
これは美味しそうーー!!

それでは、いただきます~!!
北海道産小麦粉と天然酵母を使って丁寧に作られたパンはどれも最高!
ジャムがとっても美味しいです。

最高のバースデー朝食でした!!
さて毎年誕生日を迎えると思いだす言葉があります。
それはドラマ「最後から二番目の恋」で中井貴一さんが演じる長倉和平が小泉今日子さんが演じる千明の46歳の誕生日に贈った言葉です。
『誕生日には、お祝いすることが2つあるんです。1つはもちろん、あなたがこの世に誕生してきたこと。
もう1つは、今あなたが元気で生きていること。
だから、もうそんなあの~お誕生日やるようなめでたい年じゃないんですとか、誕生日が来るのがイヤなんですって人がいますけど、あれ絶対におかしいんです。
むしろ逆で、年を取れば取るほど、めでたいことなんです。素晴らしいことなんです!
23歳の誕生日より、46歳の誕生日の方が倍、いや、それ以上に素晴らしいことで、めでたいことだって思いません?
胸張ってくださいよ。あなたらしくもない。
だいたい、このロウソクの数は、これまであなたが、頑張ってきた証しなんです。
あなたこんなにたくさん頑張ってきたんですよ!
それを、10年を太い1本でなんて、そんな大雑把なことできません。それが、長倉家の誕生日です。』
このセリフは私の胸に刻み込まれた名言です。
素晴らしい言葉だと思いませんか!
そこで・・・・

最後から二番目恋の舞台の鎌倉にやってきました!

今日の鎌倉は素晴らしいお天気です。

緑のアーチの段葛を歩いていきます。

素敵な洋館の三井住友銀行。
ここは昔ポロ・ラルフローレンのお店でした。
大学生の頃の憧れのお店だった事を思い出しました。

そして鶴岡八幡宮に到着。

今自分が元気で生きている事のお礼参りをしましょう。

まずは手水舎で両手を清め、口をすすぎます。

それでは階段を登って拝殿に行きましょう。

八幡宮の「八」の文字が、鳩2羽で書かれています。

それではしっかりとお参りをしましょう。
今年1年も元気でいられますように・・・

続いて誕生日の記念に御朱印をいただきます。

福岡の宗像大社で買った御朱印帳。
素敵な御朱印を頂きました!

今日は本当に素晴らしい誕生日です。

それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて極楽寺駅にやってきました。

ここは最後から二番目の恋の舞台になった場所。
駅には記念のポスターが貼ってあります。

どこか懐かしい感じのする駅舎です。
それではドラマの舞台になった聖地へ行ってみましょう。

ありました!

カフェ坂の下!!
ここは長倉家のロケ地となった場所です。

さっそくお店に入りましょう。

ここは鎌倉古民家カフェの草分け的な存在。

とても素敵な雰囲気です。

誕生日にここを訪れるなんて、なかなか良いアイデア!

それでは席に座って注文をしましょう。

やはり名物のパンケーキをいただきましょう。

中庭は素敵なテラスになっています。


きました~~!
3枚重ねのパンケーキ!!

セットのオレンジジュースと一緒にいただきましょう!
ふんわり、モチモチのパンケーキがとっても美味しいです!!

朝食に続き誕生日ランチも大満足でした!

外に出ると湘南の海が見えます!

しばらく海を眺めながらお散歩しましょう。


やっぱり湘南は大好きです!

今日は本当に素敵なバースデーになりました。

新しい1年も沢山の素敵な事がありますよに!
2019年8月、鎌倉天空カフェと真夏の江ノ島散策
2019年8月、鎌倉天空カフェと真夏の江ノ島散策(第2,823回更新)
久しぶりの鎌倉天空カフェと江ノ島散策を満喫しました!

鎌倉駅の裏駅(西口)にやってきました。

駅前から伸びる市役所通りを真っ直ぐ進みます。

今日は朝から真夏の日差しが照り付けます💦

景色が森へと変わっていきます。

この3つ目のトンネルを抜けると・・・

樹ガーデンの入口に到着。

それではお店へと続く階段を登りましょう。

まるで森の中に入っていくようです。

おっ・・・

お店に到着しました!

おお~!
久しぶりの天空カフェ!

やっぱり素敵過ぎます!!


汗だくになったので、冷たいお水を頂きましょう。

そしてメニューをチェックして、

こちらで注文をします。

そそれでは天空カフェを見て回りましょう。




こちらの席に座りましょう。

爽やかなマイナスイオンに包まれた森カフェ。
とても心地良いです♪

注文した鎌倉サイダーが運ばれてきました!
のど越しスッキリで、とても美味しいです♪

豚さんの中には、昔懐かしい蚊取り線香が。

本当に爽やかな夏の午前のひと時。

先週訪れた海カフェも素敵ですが、森カフェも最高です♪

とても清々しい朝カフェ時間を満喫しましたよ!

それでは次の目的地へはハイキングコースを歩きます。

このハイキングコースも久しぶりです。

気温は30度を超えていますが森の中は涼しいです。

順調にハイキングコースを進んでいきます。

目的地の鎌倉大仏までは450メートル。

この階段を下ると、

ハイキングコースの出入口に到着~!
天空カフェから10分程でした!

それでは大仏様を見に行きましょう。

やっぱりひなたは暑い💦

それでは拝観券を購入して中に入りましょう。

おっ!

久しぶりの大仏様!

やっぱり大きい!!

それでは大仏様にお参りをしましょう。
福がたくさんきますように・・・

やっぱり大仏様の存在感は圧巻でした!

続いて長谷駅から江ノ電に乗ります。

車窓からは素晴らしい湘南の景色。
やっぱり江ノ電は最高です!

そして江ノ島駅で下車します。

海に向かって歩いていくと・・・

江ノ島が見えてきました!
そして・・・

ありました!

アロハテーブル湘南!
今日はこちらでお楽しみのランチをいただきます。

それでは中に入りましょう。

そして階段を上がって2階席へ。

おお~!良い眺め~!

窓から江ノ島が見えます!

それでは席に座ってメニューをチェックしましょう。

フライドチキンプレートに決定!

お水はお洒落なオレンジ・レモン水。

お店はお洒落なハワイアンな雰囲気です。

きました~!
美味しそう~!!

ボリューム満点の可愛い盛り付け。
それでは、いただきます~!!
これは、美味しい!!

窓からはこんな絶景♪

お会計ははDDホールディングスの1株主優待券利用でほぼ無料♪
まるで優待名人の桐谷さんのような生活です(笑)。

とっても美味しかったです。
ご馳走さまでした!!

それでは続いて江ノ島に向かいましょう。

真夏の江ノ島。

リゾートムード満点です。



目的地の江の島アイランドスパが見えてきました!

ここは私のお気に入りのお洒落な日帰り温泉。

さっそくカウンターで入館の受付をしましょう。

料金は飯田グループホールディングスの株主優待利用で無料♪
やっぱり優待投資は楽しいです^^

それでは温泉♨に行ってきます~!

お店のHPから写真を拝借。
広々した内湯は解放感抜群。
アメニティはとても良い香りがします。
およそ1時間ゆっくり温泉を楽しみました♪

続いて4階にやってきました。

そしてメインダイニングのアイランドグリルへ。


解放感抜群の空間が広がっています。

窓からはこんな絶景が!

これは最高の眺め!
それではデザートを注文しましょう!

まさに絶景。

気分も最高です♪

注文したティラミスとアイスコーヒーが運ばれ来ました!

美味しそう~!
それでは、いただきます~!

今日はとても充実した1日でした。

天空カフェと海カフェの両方を満喫できました。

やっぱり鎌倉は私にとって最高の癒しスポットでした!
久しぶりの鎌倉天空カフェと江ノ島散策を満喫しました!

鎌倉駅の裏駅(西口)にやってきました。

駅前から伸びる市役所通りを真っ直ぐ進みます。

今日は朝から真夏の日差しが照り付けます💦

景色が森へと変わっていきます。

この3つ目のトンネルを抜けると・・・

樹ガーデンの入口に到着。

それではお店へと続く階段を登りましょう。

まるで森の中に入っていくようです。

おっ・・・

お店に到着しました!

おお~!
久しぶりの天空カフェ!

やっぱり素敵過ぎます!!


汗だくになったので、冷たいお水を頂きましょう。

そしてメニューをチェックして、

こちらで注文をします。

そそれでは天空カフェを見て回りましょう。




こちらの席に座りましょう。

爽やかなマイナスイオンに包まれた森カフェ。
とても心地良いです♪

注文した鎌倉サイダーが運ばれてきました!
のど越しスッキリで、とても美味しいです♪

豚さんの中には、昔懐かしい蚊取り線香が。

本当に爽やかな夏の午前のひと時。

先週訪れた海カフェも素敵ですが、森カフェも最高です♪

とても清々しい朝カフェ時間を満喫しましたよ!

それでは次の目的地へはハイキングコースを歩きます。

このハイキングコースも久しぶりです。

気温は30度を超えていますが森の中は涼しいです。

順調にハイキングコースを進んでいきます。

目的地の鎌倉大仏までは450メートル。

この階段を下ると、

ハイキングコースの出入口に到着~!
天空カフェから10分程でした!

それでは大仏様を見に行きましょう。

やっぱりひなたは暑い💦

それでは拝観券を購入して中に入りましょう。

おっ!

久しぶりの大仏様!

やっぱり大きい!!

それでは大仏様にお参りをしましょう。
福がたくさんきますように・・・

やっぱり大仏様の存在感は圧巻でした!

続いて長谷駅から江ノ電に乗ります。

車窓からは素晴らしい湘南の景色。
やっぱり江ノ電は最高です!

そして江ノ島駅で下車します。

海に向かって歩いていくと・・・

江ノ島が見えてきました!
そして・・・

ありました!

アロハテーブル湘南!
今日はこちらでお楽しみのランチをいただきます。

それでは中に入りましょう。

そして階段を上がって2階席へ。

おお~!良い眺め~!

窓から江ノ島が見えます!

それでは席に座ってメニューをチェックしましょう。

フライドチキンプレートに決定!

お水はお洒落なオレンジ・レモン水。

お店はお洒落なハワイアンな雰囲気です。

きました~!
美味しそう~!!

ボリューム満点の可愛い盛り付け。
それでは、いただきます~!!
これは、美味しい!!

窓からはこんな絶景♪

お会計ははDDホールディングスの1株主優待券利用でほぼ無料♪
まるで優待名人の桐谷さんのような生活です(笑)。

とっても美味しかったです。
ご馳走さまでした!!

それでは続いて江ノ島に向かいましょう。

真夏の江ノ島。

リゾートムード満点です。



目的地の江の島アイランドスパが見えてきました!

ここは私のお気に入りのお洒落な日帰り温泉。

さっそくカウンターで入館の受付をしましょう。

料金は飯田グループホールディングスの株主優待利用で無料♪
やっぱり優待投資は楽しいです^^

それでは温泉♨に行ってきます~!

お店のHPから写真を拝借。
広々した内湯は解放感抜群。
アメニティはとても良い香りがします。
およそ1時間ゆっくり温泉を楽しみました♪

続いて4階にやってきました。

そしてメインダイニングのアイランドグリルへ。


解放感抜群の空間が広がっています。

窓からはこんな絶景が!

これは最高の眺め!
それではデザートを注文しましょう!

まさに絶景。

気分も最高です♪

注文したティラミスとアイスコーヒーが運ばれ来ました!

美味しそう~!
それでは、いただきます~!

今日はとても充実した1日でした。

天空カフェと海カフェの両方を満喫できました。

やっぱり鎌倉は私にとって最高の癒しスポットでした!
2019年7月、真夏の鎌倉カフェ巡り旅
2019年7月、真夏の鎌倉カフェ巡り旅(第2816回更新)
梅雨明けしたタイミングで鎌倉へカフェ巡り旅に出かけました!

今日の散策は鎌倉駅からスタート!

若宮大路を海に向かって歩きます。

もう少しです。

海ーー!!

梅雨明けした湘南には朝から人が集まっています。

ありました!
私のお気に入りの材木座テラス!

さっそく中に入りましょう。

そしていつも通り3階のカフェへ。

おおお~~!!
素晴らしい景色です!!!


目の前に湘南の絶景が広がっています!

しかも、この景色を、独り占め♪

いや~!
朝から気分は最高です!


それではモーニングドリンクを注文しましょう。

テラス席だけでなく店内もお洒落な雰囲気です。

それにしても今朝の湘南は素晴らし青空。
まるで沖縄の海カフェにいるようです。


注文したアイスカフェラテが運ばれてきました。
牛乳の中にコーヒーを入れます。

しばらく景色を眺めながらモーニング珈琲を楽しみましょう。

まさに楽園♪

本当にゆっくり過ごせました。
やっぱり湘南は最高です!!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

海沿いの国道134号線を歩きます。


ありました!キコリ食堂!
今日はこちらで少し早めのランチを頂きます。
材木座テラスから徒歩5分程で到着です。

初めて訪れるお店はワクワクします。
さっそく中に入りましょう。

キコリをイメージしたナチュナルな雰囲気。

座敷席もあります。

お目当てのテラス席へ行ってきましょう。

おっ!

ロケーション最高!

海が見えるこちらに座りましょう。

メニューをチェックして注文をします。

爽やかで開放的な雰囲気です。

そして・・・

きましたー!
牛すじ煮込み定食!
ボリューム満点の定食がたったの950円♪

美味しそう~!
それでは、いただきます~!!
お肉が柔らくてとっても美味しいです♪

お会計はDDホールディングスの優待券利用でほぼ無料♪
やっぱり優待投資は楽しいです♪

キコリ食堂はとっても気に入りました。

ぜひまた訪れたいです。

さて鎌倉駅近くの即売所にやってきました。

ありました!

鎌倉しふぉん!
ここは有名な自家製シフォンケーキのお店です。

ショーケースに美味しそうシフォンケーキが並んでいます。

しっかり奥さんへのお土産をゲットしました!

続いて近くにある本覚寺へ。

しあわせ地蔵。
頭をなでながら願うと願い事が叶うと言われています。
私も頭を撫でながらお参りしました。

続いて本殿へ行きましょう。

それでは本殿でお参りをします。
福がたくさん訪れますように・・・

サルスベリの木があります!

鮮やかなピンク色が綺麗です♪

そして最後に夷堂へ。

ここは鎌倉七福神巡りで何度も訪れました。

それでは夷様にお参りをしましょう。
これで金運アップは間違いなしです!

本覚寺をゆっくりお参りするのは初めてでした。

とっても素敵なお寺でしたよ!

続いて鎌倉駅の裏駅にやってきました。
これからお楽しみの天空カフェに行きます!

天空カフェと呼ばれる樹ガーデン。
とっても楽しみです♪
が、しかし・・・・
何と今日は定休日!!
まあ旅に想定外は付きもの、
それでは別プランで行きましょう。

やってきのはスターバックス鎌倉御成町店。
ここは全国でも数少ないコンセプトストアの一つです。

昭和に活躍した漫画家、横山隆一の邸宅跡に建てられています。

さっそく中に入りましょう。

まずはカウンターで注文をします。

室内の席も余裕があっていい感じなんですが、
ここはやっぱりテラス席!

お庭に面したテラス席はとても素敵です!

とっても素敵な眺めです。

いつもここは満席のはずですが・・・
今日は暑すぎるので、やっぱり店内にします^^;

冷房の効いた店内で過ごしましょう。

ゆったりした店内は居心地抜群。
とても素敵なカフェタイムを楽しめました。

今日の鎌倉カフェ巡り旅はとても良かったです。
次回はぜひ天空カフェを訪れたいです!
梅雨明けしたタイミングで鎌倉へカフェ巡り旅に出かけました!

今日の散策は鎌倉駅からスタート!

若宮大路を海に向かって歩きます。

もう少しです。

海ーー!!

梅雨明けした湘南には朝から人が集まっています。

ありました!
私のお気に入りの材木座テラス!

さっそく中に入りましょう。

そしていつも通り3階のカフェへ。

おおお~~!!
素晴らしい景色です!!!


目の前に湘南の絶景が広がっています!

しかも、この景色を、独り占め♪

いや~!
朝から気分は最高です!


それではモーニングドリンクを注文しましょう。

テラス席だけでなく店内もお洒落な雰囲気です。

それにしても今朝の湘南は素晴らし青空。
まるで沖縄の海カフェにいるようです。


注文したアイスカフェラテが運ばれてきました。
牛乳の中にコーヒーを入れます。

しばらく景色を眺めながらモーニング珈琲を楽しみましょう。

まさに楽園♪

本当にゆっくり過ごせました。
やっぱり湘南は最高です!!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

海沿いの国道134号線を歩きます。


ありました!キコリ食堂!
今日はこちらで少し早めのランチを頂きます。
材木座テラスから徒歩5分程で到着です。

初めて訪れるお店はワクワクします。
さっそく中に入りましょう。

キコリをイメージしたナチュナルな雰囲気。

座敷席もあります。

お目当てのテラス席へ行ってきましょう。

おっ!

ロケーション最高!

海が見えるこちらに座りましょう。

メニューをチェックして注文をします。

爽やかで開放的な雰囲気です。

そして・・・

きましたー!
牛すじ煮込み定食!
ボリューム満点の定食がたったの950円♪

美味しそう~!
それでは、いただきます~!!
お肉が柔らくてとっても美味しいです♪

お会計はDDホールディングスの優待券利用でほぼ無料♪
やっぱり優待投資は楽しいです♪

キコリ食堂はとっても気に入りました。

ぜひまた訪れたいです。

さて鎌倉駅近くの即売所にやってきました。

ありました!

鎌倉しふぉん!
ここは有名な自家製シフォンケーキのお店です。

ショーケースに美味しそうシフォンケーキが並んでいます。

しっかり奥さんへのお土産をゲットしました!

続いて近くにある本覚寺へ。

しあわせ地蔵。
頭をなでながら願うと願い事が叶うと言われています。
私も頭を撫でながらお参りしました。

続いて本殿へ行きましょう。

それでは本殿でお参りをします。
福がたくさん訪れますように・・・

サルスベリの木があります!

鮮やかなピンク色が綺麗です♪

そして最後に夷堂へ。

ここは鎌倉七福神巡りで何度も訪れました。

それでは夷様にお参りをしましょう。
これで金運アップは間違いなしです!

本覚寺をゆっくりお参りするのは初めてでした。

とっても素敵なお寺でしたよ!

続いて鎌倉駅の裏駅にやってきました。
これからお楽しみの天空カフェに行きます!

天空カフェと呼ばれる樹ガーデン。
とっても楽しみです♪
が、しかし・・・・
何と今日は定休日!!
まあ旅に想定外は付きもの、
それでは別プランで行きましょう。

やってきのはスターバックス鎌倉御成町店。
ここは全国でも数少ないコンセプトストアの一つです。

昭和に活躍した漫画家、横山隆一の邸宅跡に建てられています。

さっそく中に入りましょう。

まずはカウンターで注文をします。

室内の席も余裕があっていい感じなんですが、
ここはやっぱりテラス席!

お庭に面したテラス席はとても素敵です!

とっても素敵な眺めです。

いつもここは満席のはずですが・・・
今日は暑すぎるので、やっぱり店内にします^^;

冷房の効いた店内で過ごしましょう。

ゆったりした店内は居心地抜群。
とても素敵なカフェタイムを楽しめました。

今日の鎌倉カフェ巡り旅はとても良かったです。
次回はぜひ天空カフェを訪れたいです!
2019年6月、鎌倉紫陽花日記~湘南編~
2019年6月、鎌倉紫陽花日記~湘南編~(第2,751回更新)

おおおぉ~~!
江ノ電の車窓から感動的な景色が見えます!

そして久しぶりに鎌倉高校前で下車します。

やっぱりここはロケーション最高!

江ノ島が綺麗に見えますよ!

おおぉ~~!
湘南最高~~~!!


それでは砂浜に下りてみましょう。

鎌倉高校前の海に下りるのは本当に久しぶり。

やっぱりこの景色は最高です!

昔の記憶が蘇ります。
思わずスマホで大好きなTUBE(チューブ)の曲をかけました。

駅に戻ってしばらく海を眺めましょう。

鎌倉高校前の景色は本当に素晴らしかったです!

続いて江ノ島にやってきました。

景色も気分も最高♪

まるで絵葉書のような素晴らしい景色です。

江ノ島へと続く弁天橋を渡っていきます。



そして江ノ島のヨットハーバーの先には、

ありました!

カフェ・とびっちょ!!

しらす丼で有名なとびっちょが運営するカフェです。

さっそくお店に入りましょう。

お目当てはこちらの釜揚げしらす丼。
湘南名物のしらす丼が980円とリーズナブル♪

しかも、このボリューム!

美味しそう~!!

それでは、卵を入れて、いただきます~!!
これは本店と全く変わらない美味しさ!
しかも行列の本店と違い、待ち時間なし!!

それではお腹が満たされたので次の目的地へ移動しましょう。

大きな江ノ島神社の鳥居をくぐり、

ちょっとキツイ階段を上がると、

江ノ島神社に到着!
でも今日のお目当てはここではなく・・・

ありました!ここです!

「銭洗い白龍王」の白龍池!

ここの霊水で金銭を洗うと金運・財運が向上すると言われています。

お金にご縁があるように5円玉を洗いましょう。

しっかりと洗いました。
これでお金に恵まれた人生になるでしょう!

「銭洗い白龍王」の白龍池は素晴らしいパワーポイントでした。

続いてすぐ横の弁天堂に寄って、

TUBEのボーカルの前田さんの名前が刻まれた柱をチェック。
8月の横浜スタジアムのライブが楽しみです!

高台からの眺めは最高!
それでは今日最後の目的地へ移動しましょう。

やってきたのは江ノ島アイランドスパ。

ここは私の大好きな天然温泉施設です。

リゾート気分満点です。

さっそく中に入りましょう。

楽しみ!!

まずは受付カウンターに寄りましょう。

高級感のある素敵なスパ施設です。

飯田グループホールディングスの株主優待を利用。
およそ3,000円の料金が嬉しい無料!
やっぱり株主優待投資は楽しいです♪

それでは温泉に行ってきますー!!

HPから写真を拝借。
広々した大浴場はほぼ貸し切り状態!
アメニティはとても良い香りがします。
およそ1時間、温泉とサウナゆっくり満喫しました♪
やっぱり温泉は最高!

続いて4階にやってきました。

メインダイニングのアイランドグリル。

さっそく中に入りましょう。

明るく広々した空間が広がっています。


窓際のカウンター席に案内されました。

おお~!
目の前は海ー!!

素晴らしい眺望です!

株主優待の特典でドリンクが無料です♪
それではお楽しみのケーキを注文しましょう。


最高のロケーション♪

きました~!!
かぼちゃのケーキと無料のアイスコーヒー♪

美味しそう~!
それでは、いただきます~!!
これは美味しい!
添えられたアイスクリームもいい感じです♪

今日は紫陽花、湘南、ランチ、パワースポット、温泉、スイーツと大満足の休日でした。

やっぱり鎌倉は私の最高の癒しスポットでした!!

おおおぉ~~!
江ノ電の車窓から感動的な景色が見えます!

そして久しぶりに鎌倉高校前で下車します。

やっぱりここはロケーション最高!

江ノ島が綺麗に見えますよ!

おおぉ~~!
湘南最高~~~!!


それでは砂浜に下りてみましょう。

鎌倉高校前の海に下りるのは本当に久しぶり。

やっぱりこの景色は最高です!

昔の記憶が蘇ります。
思わずスマホで大好きなTUBE(チューブ)の曲をかけました。

駅に戻ってしばらく海を眺めましょう。

鎌倉高校前の景色は本当に素晴らしかったです!

続いて江ノ島にやってきました。

景色も気分も最高♪

まるで絵葉書のような素晴らしい景色です。

江ノ島へと続く弁天橋を渡っていきます。



そして江ノ島のヨットハーバーの先には、

ありました!

カフェ・とびっちょ!!

しらす丼で有名なとびっちょが運営するカフェです。

さっそくお店に入りましょう。

お目当てはこちらの釜揚げしらす丼。
湘南名物のしらす丼が980円とリーズナブル♪

しかも、このボリューム!

美味しそう~!!

それでは、卵を入れて、いただきます~!!
これは本店と全く変わらない美味しさ!
しかも行列の本店と違い、待ち時間なし!!

それではお腹が満たされたので次の目的地へ移動しましょう。

大きな江ノ島神社の鳥居をくぐり、

ちょっとキツイ階段を上がると、

江ノ島神社に到着!
でも今日のお目当てはここではなく・・・

ありました!ここです!

「銭洗い白龍王」の白龍池!

ここの霊水で金銭を洗うと金運・財運が向上すると言われています。

お金にご縁があるように5円玉を洗いましょう。

しっかりと洗いました。
これでお金に恵まれた人生になるでしょう!

「銭洗い白龍王」の白龍池は素晴らしいパワーポイントでした。

続いてすぐ横の弁天堂に寄って、

TUBEのボーカルの前田さんの名前が刻まれた柱をチェック。
8月の横浜スタジアムのライブが楽しみです!

高台からの眺めは最高!
それでは今日最後の目的地へ移動しましょう。

やってきたのは江ノ島アイランドスパ。

ここは私の大好きな天然温泉施設です。

リゾート気分満点です。

さっそく中に入りましょう。

楽しみ!!

まずは受付カウンターに寄りましょう。

高級感のある素敵なスパ施設です。

飯田グループホールディングスの株主優待を利用。
およそ3,000円の料金が嬉しい無料!
やっぱり株主優待投資は楽しいです♪

それでは温泉に行ってきますー!!

HPから写真を拝借。
広々した大浴場はほぼ貸し切り状態!
アメニティはとても良い香りがします。
およそ1時間、温泉とサウナゆっくり満喫しました♪
やっぱり温泉は最高!

続いて4階にやってきました。

メインダイニングのアイランドグリル。

さっそく中に入りましょう。

明るく広々した空間が広がっています。


窓際のカウンター席に案内されました。

おお~!
目の前は海ー!!

素晴らしい眺望です!

株主優待の特典でドリンクが無料です♪
それではお楽しみのケーキを注文しましょう。


最高のロケーション♪

きました~!!
かぼちゃのケーキと無料のアイスコーヒー♪

美味しそう~!
それでは、いただきます~!!
これは美味しい!
添えられたアイスクリームもいい感じです♪

今日は紫陽花、湘南、ランチ、パワースポット、温泉、スイーツと大満足の休日でした。

やっぱり鎌倉は私の最高の癒しスポットでした!!
2019年6月、鎌倉紫陽花日記、~あじさい編~
2019年6月、鎌倉紫陽花日記、~あじさい編~(第2,750回更新)
今年も鎌倉に大好きな紫陽花の季節がやってきました!

北鎌倉にやってきました。

さっそく明月院に向かいましょう。

そして徒歩7分程で明月院に到着。

おっ!紫陽花が綺麗!
開門は午前8時30分です。

ちょうど1時間前に到着しましたが、

すでに20名位の方が並んでいます。

おお~!
門を中を覗くと素晴らしい紫陽花が!

今日は期待が持てそうです!

いよいよ開門です。
今年の紫陽花はどうでしょうか。

おおおぉ~~!
美しい明月院ブルー!!

この誰もいない景色を見るために早起きしてきました。
今年の明月院ブルーは本当に綺麗です!!

目の前に感動的な景色が広がっています。

それでは境内に咲き誇る約2,500株の紫陽花を見て回りましょう。

明月院らしい鮮やかなブルー。



今年の花想い地蔵様は実に美しいです。




本当に綺麗です!!

明月院と言えば、この円窓は外せません。

いや~!
最高に美しい!!



水に浮かぶ紫陽花が綺麗です。


ハート形の紫陽花を発見♪




人がどんどん増えてきました。

明月院ブルー最高!!


今日は最高の青空に恵まれました。
紫陽花が輝いています。

今年も美しい明月院ブルーに逢えました。

来年も必ずまた訪れたいです!!

続いて鎌倉駅にやってきました。

ここで江ノ電に乗り換えます。

江ノ電の鎌倉駅にも綺麗な紫陽花が♪

極楽寺で下車しましょう。

この懐かしい気持ちになる景色が好きです。


駅を出て極楽寺に向かいます。

おおぉ~~!
極楽寺の門前の紫陽花が満開です!

これは綺麗です!!


今年は雨が沢山降ったので紫陽花が元気です。

実に美しい景色です!!

今年の極楽寺の紫陽花は最高でした!

それでは次の紫陽花スポットに向かいましょう。

続いて紫陽花の名所の成就院に向かいます。

この階段を上がると・・・

おおおぉ~~!
絶景です!!

湘南の海が輝いています!

紫陽花と海のコラボレーション♪

いや~!
すごく綺麗!!

感動的な景色です!


あじさい坂の紫陽花が、だんだん増えてきました。

あと数年経てば以前のような感動的な景色になるでしょう。

それでは極楽寺駅から再び江ノ電に乗りましょう!
湘南編に続く。
今年も鎌倉に大好きな紫陽花の季節がやってきました!

北鎌倉にやってきました。

さっそく明月院に向かいましょう。

そして徒歩7分程で明月院に到着。

おっ!紫陽花が綺麗!
開門は午前8時30分です。

ちょうど1時間前に到着しましたが、

すでに20名位の方が並んでいます。

おお~!
門を中を覗くと素晴らしい紫陽花が!

今日は期待が持てそうです!

いよいよ開門です。
今年の紫陽花はどうでしょうか。

おおおぉ~~!
美しい明月院ブルー!!

この誰もいない景色を見るために早起きしてきました。
今年の明月院ブルーは本当に綺麗です!!

目の前に感動的な景色が広がっています。

それでは境内に咲き誇る約2,500株の紫陽花を見て回りましょう。

明月院らしい鮮やかなブルー。



今年の花想い地蔵様は実に美しいです。




本当に綺麗です!!

明月院と言えば、この円窓は外せません。

いや~!
最高に美しい!!



水に浮かぶ紫陽花が綺麗です。


ハート形の紫陽花を発見♪




人がどんどん増えてきました。

明月院ブルー最高!!


今日は最高の青空に恵まれました。
紫陽花が輝いています。

今年も美しい明月院ブルーに逢えました。

来年も必ずまた訪れたいです!!

続いて鎌倉駅にやってきました。

ここで江ノ電に乗り換えます。

江ノ電の鎌倉駅にも綺麗な紫陽花が♪

極楽寺で下車しましょう。

この懐かしい気持ちになる景色が好きです。


駅を出て極楽寺に向かいます。

おおぉ~~!
極楽寺の門前の紫陽花が満開です!

これは綺麗です!!


今年は雨が沢山降ったので紫陽花が元気です。

実に美しい景色です!!

今年の極楽寺の紫陽花は最高でした!

それでは次の紫陽花スポットに向かいましょう。

続いて紫陽花の名所の成就院に向かいます。

この階段を上がると・・・

おおおぉ~~!
絶景です!!

湘南の海が輝いています!

紫陽花と海のコラボレーション♪

いや~!
すごく綺麗!!

感動的な景色です!


あじさい坂の紫陽花が、だんだん増えてきました。

あと数年経てば以前のような感動的な景色になるでしょう。

それでは極楽寺駅から再び江ノ電に乗りましょう!
湘南編に続く。
2019年5月、美しい新緑の中の鎌倉散策
2019年5月、美しい新緑の中の鎌倉散策(第2,705回更新)
今年のゴールデンウイークに新緑が美しい鎌倉を訪れました!

早朝の鎌倉駅にやってきました。

さっそく海向かって歩きます。

もう少し・・

おお~!
海~~!!

そして駅から徒歩15分程で材木座テラスに到着♪

さっそく中に入りましょう。

おお~!
材木座海岸が綺麗です!!

目的地は3階です。

おおお~!!
絶景が広がっています!!!

目の前は湘南の海。

青い空と海が最高に綺麗!

まるでハワイにいるようです♪

テラスのカウンター席に座って注文をしましょう。

ちなみに店内席もお洒落ですよ♪

目の前は遮る物がない湘南の絶景!

景色も気分も最高です♪

注文したアイスカフェラテが到着。
ミルクの中にコーヒーを注ぎます。

いや~!
それにしても今日は最高の海カフェ日和。

お店は朝8時からオープン。
今日は早起きして来て大正解でした!!


やっぱりここのカフェは最高でした!

それでは次の目的地へと移動しましょう。

さて鎌倉駅近くの段葛にやってきました。

鶴岡八幡宮へと続く新緑が美しいです。

そして八幡宮前を右に曲がります。



そして荏柄天神社の鳥居を過ぎると、

杉本観音バス停に到着。

これから鎌倉最古のお寺の杉本寺を参拝します。

海カフェから35分程の心地よいウォーキングでした。

境内に入ると山門を守る仁王像。

歴史を感じる厳かな雰囲気。

これが有名な苔の階段です。

まずは大蔵弁財天へ。

ここは財宝、利得の神、弁天尊が祀られています。
金運アップのパワースポットです。

金運が上昇するようにしっかりお参りをしましょう。

階段を上がると本堂が見えます。

本堂横には身代地蔵と六地蔵が。

それでは本堂に入って御朱印を頂きましょう。

しっかりと令和2つ目の御朱印を抱きましたよ!

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう。

鶴岡八幡宮の境内にも美しい新緑が。

おお~!
藤が綺麗に咲いていますよ。
実に美しい光景です!

そしてこの踏切を渡ると、

目的地のマッチポイントに到着。

お店を訪れるのはとても久しぶりです。
さっそく中に入りましょう。

以前から変わらないお洒落な空間。

大きな窓からは明るい陽射しが差し込みます。

夜はお洒落なバーになります。

さてお目当てのランチは・・・

ランチタイム限定のカレーライス!
私のお気に入りはチキンカレー。
鎌倉の中心地で1,000以下のお値段はお値打ちです。

久しぶりにいただくカレーが楽しみです♪
そして・・・

きました!
チキンレッグが一本丸ごと入っています。
付け合わせのシーザーサラダもお洒落です。

それでは、いただきます~!
チキンは箸で細かく千切れる程柔らかいです。
ボリューム満点でとっても美味しい!!

そして食後はカットパインのサービス。
カレーの後の甘いフルーツが絶妙の組み合わせです。

とっても美味しかったです。
ご馳走様でした!

続いてスターバックスの鎌倉御成町店にやってきました。

ここは「フクちゃん」で有名な漫画家、横山隆一氏の邸宅跡地に建てられた全国的にも有名なスタバです。

さっそく中に入りましょう。

カウンターで注文をしてお目当ての中庭席へ。

やったー!
タイミング良く席が空いています!

藤の花が綺麗に咲いていますよ!

アイスカフェラテを飲みながら、

食後の贅沢なカフェタイム♪

世界遺産の福岡宗像大社で買った御朱印帳に、

令和2つ目の御朱印を頂きました。

今日は令和最初の鎌倉で素晴らしい時間を過ごせました。
新緑の鎌倉は最高でした!
今年のゴールデンウイークに新緑が美しい鎌倉を訪れました!

早朝の鎌倉駅にやってきました。

さっそく海向かって歩きます。

もう少し・・

おお~!
海~~!!

そして駅から徒歩15分程で材木座テラスに到着♪

さっそく中に入りましょう。

おお~!
材木座海岸が綺麗です!!

目的地は3階です。

おおお~!!
絶景が広がっています!!!

目の前は湘南の海。

青い空と海が最高に綺麗!

まるでハワイにいるようです♪

テラスのカウンター席に座って注文をしましょう。

ちなみに店内席もお洒落ですよ♪

目の前は遮る物がない湘南の絶景!

景色も気分も最高です♪

注文したアイスカフェラテが到着。
ミルクの中にコーヒーを注ぎます。

いや~!
それにしても今日は最高の海カフェ日和。

お店は朝8時からオープン。
今日は早起きして来て大正解でした!!


やっぱりここのカフェは最高でした!

それでは次の目的地へと移動しましょう。

さて鎌倉駅近くの段葛にやってきました。

鶴岡八幡宮へと続く新緑が美しいです。

そして八幡宮前を右に曲がります。



そして荏柄天神社の鳥居を過ぎると、

杉本観音バス停に到着。

これから鎌倉最古のお寺の杉本寺を参拝します。

海カフェから35分程の心地よいウォーキングでした。

境内に入ると山門を守る仁王像。

歴史を感じる厳かな雰囲気。

これが有名な苔の階段です。

まずは大蔵弁財天へ。

ここは財宝、利得の神、弁天尊が祀られています。
金運アップのパワースポットです。

金運が上昇するようにしっかりお参りをしましょう。

階段を上がると本堂が見えます。

本堂横には身代地蔵と六地蔵が。

それでは本堂に入って御朱印を頂きましょう。

しっかりと令和2つ目の御朱印を抱きましたよ!

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう。

鶴岡八幡宮の境内にも美しい新緑が。

おお~!
藤が綺麗に咲いていますよ。
実に美しい光景です!

そしてこの踏切を渡ると、

目的地のマッチポイントに到着。

お店を訪れるのはとても久しぶりです。
さっそく中に入りましょう。

以前から変わらないお洒落な空間。

大きな窓からは明るい陽射しが差し込みます。

夜はお洒落なバーになります。

さてお目当てのランチは・・・

ランチタイム限定のカレーライス!
私のお気に入りはチキンカレー。
鎌倉の中心地で1,000以下のお値段はお値打ちです。

久しぶりにいただくカレーが楽しみです♪
そして・・・

きました!
チキンレッグが一本丸ごと入っています。
付け合わせのシーザーサラダもお洒落です。

それでは、いただきます~!
チキンは箸で細かく千切れる程柔らかいです。
ボリューム満点でとっても美味しい!!

そして食後はカットパインのサービス。
カレーの後の甘いフルーツが絶妙の組み合わせです。

とっても美味しかったです。
ご馳走様でした!

続いてスターバックスの鎌倉御成町店にやってきました。

ここは「フクちゃん」で有名な漫画家、横山隆一氏の邸宅跡地に建てられた全国的にも有名なスタバです。

さっそく中に入りましょう。

カウンターで注文をしてお目当ての中庭席へ。

やったー!
タイミング良く席が空いています!

藤の花が綺麗に咲いていますよ!

アイスカフェラテを飲みながら、

食後の贅沢なカフェタイム♪

世界遺産の福岡宗像大社で買った御朱印帳に、

令和2つ目の御朱印を頂きました。

今日は令和最初の鎌倉で素晴らしい時間を過ごせました。
新緑の鎌倉は最高でした!
2019年4月、鎌倉桜日記、後半
2019年4月、鎌倉桜日記、後半(第2.660回更新)

若宮大路の桜が見事に咲いています。

次の目的地は妙本寺までは400メートルです。

到着しました!

長い参道には美しい新緑の木々。

階段を上がって境内に行きましょう。
桜はどうでしょうか。

おっ!

おおっ!!

満開に咲いていますよ!!!

素晴らしいお花見ができそうです!

有名な妙本寺の海棠(カイドウ)も満開です!
実に美しい!!

それでは妙本寺のお花見を楽しみましょう。





本当に綺麗です!




妙本寺は今日が最高のお花見日和です!


いや~!!
今日の妙本寺は過去最高に美しいお花見でした!
大感動!!

さて若宮大路に戻ってきました。

大きな鳥居を通り抜けると、

もうすぐ・・・

海~~~!!!

そして134号線を左折してしばらく歩くと、

材木座テラスに到着!

さっそく中に入りましょう。

おお~!湘南の海が綺麗に見えます!

目的地は3階です。

すごい!最高の景色です!!

こちらの「POST by HONEY」でランチを頂きます。

ここは私のお気に入りの海カフェ。

湘南の絶景を見ながら美味しい食事が頂けます。

気分は最高です♪


店内も素敵な雰囲気です。

今日は風が強いので店内で食事をします。

さっそくlランチメニューをチェック。
今日はバターチキンカレーを注文しましょう。

窓からはこんなに素敵な景色♪♪

まずはランチドリンクのコーラを頂きます。


きました~~!
美味しそう~~!!

ミニサラダと一緒にいただきます。
うチキンが柔らくてとっても美味しい!!

こんな景色を眺めながらのランチは最高です!

とっても満足しました。
ご馳走様でした♪

それでは今日最後のお花見スポットへ行きましょう!

134号線に戻って海沿いを進みます。

そして12分程歩くと、

光明寺に到着!

壮大な山門をくぐると・・・

おっ!

素晴らしい景色です!

まだ6分咲きですが迫力満点です!



見事な桜です!

すごく綺麗です。




満開前の若い桜も素敵です。


光明寺は鎌倉随一の桜の名所。
今年も素晴らしい桜が観られました!

帰りも湘南の海を見ながら歩きます。

平成最後の今年も素晴らしいお花見ができました。
時代が令和になっても鎌倉の桜を観に行きたいです!

若宮大路の桜が見事に咲いています。

次の目的地は妙本寺までは400メートルです。

到着しました!

長い参道には美しい新緑の木々。

階段を上がって境内に行きましょう。
桜はどうでしょうか。

おっ!

おおっ!!

満開に咲いていますよ!!!

素晴らしいお花見ができそうです!

有名な妙本寺の海棠(カイドウ)も満開です!
実に美しい!!

それでは妙本寺のお花見を楽しみましょう。





本当に綺麗です!




妙本寺は今日が最高のお花見日和です!


いや~!!
今日の妙本寺は過去最高に美しいお花見でした!
大感動!!

さて若宮大路に戻ってきました。

大きな鳥居を通り抜けると、

もうすぐ・・・

海~~~!!!

そして134号線を左折してしばらく歩くと、

材木座テラスに到着!

さっそく中に入りましょう。

おお~!湘南の海が綺麗に見えます!

目的地は3階です。

すごい!最高の景色です!!

こちらの「POST by HONEY」でランチを頂きます。

ここは私のお気に入りの海カフェ。

湘南の絶景を見ながら美味しい食事が頂けます。

気分は最高です♪


店内も素敵な雰囲気です。

今日は風が強いので店内で食事をします。

さっそくlランチメニューをチェック。
今日はバターチキンカレーを注文しましょう。

窓からはこんなに素敵な景色♪♪

まずはランチドリンクのコーラを頂きます。


きました~~!
美味しそう~~!!

ミニサラダと一緒にいただきます。
うチキンが柔らくてとっても美味しい!!

こんな景色を眺めながらのランチは最高です!

とっても満足しました。
ご馳走様でした♪

それでは今日最後のお花見スポットへ行きましょう!

134号線に戻って海沿いを進みます。

そして12分程歩くと、

光明寺に到着!

壮大な山門をくぐると・・・

おっ!

素晴らしい景色です!

まだ6分咲きですが迫力満点です!



見事な桜です!

すごく綺麗です。




満開前の若い桜も素敵です。


光明寺は鎌倉随一の桜の名所。
今年も素晴らしい桜が観られました!

帰りも湘南の海を見ながら歩きます。

平成最後の今年も素晴らしいお花見ができました。
時代が令和になっても鎌倉の桜を観に行きたいです!
2019年4月、鎌倉桜日記、前半
2019年4月、鎌倉桜日記、前半(第2,659回更新)
平成最後のお花見シーズン。
6ヵ所目は待ちに待った鎌倉の桜を観に行きました!

今年も鎌倉のお花見は建長寺からスタート。

おっ!!

素晴らしい桜のアーチです!!!

素晴らしい青空の下でほぼ満開に咲いています!

目の前に感動的な光景が広がっています。



曙観音様の周りの桜はまだ多くが蕾。

満開時はすごく綺麗でしょう。

それにしても実に見事です!



最初に建長寺を選んで大正解でした!



いや~!
今年の建長寺の桜は実に感動的でした!!

それでは鎌倉のお花見を続けましょう。

続いて近くの亀ヶ谷切通しを歩きます。

そして5分程歩くと、

薬王寺に到着。

お寺に続く坂道の桜並木が綺麗です!

まだ7分咲き程ですが桜と鐘のコラボが素敵です。

それでは鎌倉のお花見を続けましょう。

続いて源氏山公園に向かいます。

アドベンチャー感覚で山道を登ります。
と言ってもわずか5分位です(笑)。

それでは源頼朝像へ行きましょう。

源氏山公園のシンボル。凛々しい頼朝像です。

そのまま奥に進みます。

ありました!

おお~!桜が綺麗です!!

ツバキと桜のコラボが綺麗です♪


朝の清々しい空気感が心地良いです。

それでは源氏山公園随一の桜の名所へ移動しましょう。

この道をゆっくり進んでいきます。

山桜が綺麗に咲いています。

お目当ての葛原岡神社が見えてきました!

おお~!これはすごい!!
ほぼ満開です!!!

こちらにもツバキと桜のコラボが。



やっぱり神社と桜の組み合わせは素敵です。


もうしばらく桜を見て回りましょう。




実に感動的な景色です!!

今年も源氏山公園の桜はすごく綺麗でした。

そして桜だけでなく、こんな絶景が見られます!

それでは下山して鎌倉の街に戻りましょう。

下山途中には有名な銭洗弁財天があります。


下山から15分程で通りに出ます。

そのまましばらく歩くとお洒落なスターバックス御成町店が。

そして鎌倉駅に到着!

若宮大路に出ると、

鶴岡八幡宮に続く桜の名所の段葛があります。

残念ながら段葛の桜はまだ5分咲き。

満開時は素晴らしい景色が見られるでしょう。

来年は満開の段葛の桜が観たいです。

それでは次の桜の名所へ行ってみましょう!
後半の日記へと続く。
平成最後のお花見シーズン。
6ヵ所目は待ちに待った鎌倉の桜を観に行きました!

今年も鎌倉のお花見は建長寺からスタート。

おっ!!

素晴らしい桜のアーチです!!!

素晴らしい青空の下でほぼ満開に咲いています!

目の前に感動的な光景が広がっています。



曙観音様の周りの桜はまだ多くが蕾。

満開時はすごく綺麗でしょう。

それにしても実に見事です!



最初に建長寺を選んで大正解でした!



いや~!
今年の建長寺の桜は実に感動的でした!!

それでは鎌倉のお花見を続けましょう。

続いて近くの亀ヶ谷切通しを歩きます。

そして5分程歩くと、

薬王寺に到着。

お寺に続く坂道の桜並木が綺麗です!

まだ7分咲き程ですが桜と鐘のコラボが素敵です。

それでは鎌倉のお花見を続けましょう。

続いて源氏山公園に向かいます。

アドベンチャー感覚で山道を登ります。
と言ってもわずか5分位です(笑)。

それでは源頼朝像へ行きましょう。

源氏山公園のシンボル。凛々しい頼朝像です。

そのまま奥に進みます。

ありました!

おお~!桜が綺麗です!!

ツバキと桜のコラボが綺麗です♪


朝の清々しい空気感が心地良いです。

それでは源氏山公園随一の桜の名所へ移動しましょう。

この道をゆっくり進んでいきます。

山桜が綺麗に咲いています。

お目当ての葛原岡神社が見えてきました!

おお~!これはすごい!!
ほぼ満開です!!!

こちらにもツバキと桜のコラボが。



やっぱり神社と桜の組み合わせは素敵です。


もうしばらく桜を見て回りましょう。




実に感動的な景色です!!

今年も源氏山公園の桜はすごく綺麗でした。

そして桜だけでなく、こんな絶景が見られます!

それでは下山して鎌倉の街に戻りましょう。

下山途中には有名な銭洗弁財天があります。


下山から15分程で通りに出ます。

そのまましばらく歩くとお洒落なスターバックス御成町店が。

そして鎌倉駅に到着!

若宮大路に出ると、

鶴岡八幡宮に続く桜の名所の段葛があります。

残念ながら段葛の桜はまだ5分咲き。

満開時は素晴らしい景色が見られるでしょう。

来年は満開の段葛の桜が観たいです。

それでは次の桜の名所へ行ってみましょう!
後半の日記へと続く。
2019年1月、絶景菜の花畑とサザンの聖地茅ヶ崎散策
2019年1月、絶景菜の花畑とサザンの聖地茅ヶ崎散策(第2,584回更新)

神奈川県の二宮駅にやってきました。

今日は素晴らしい冬晴れです。

そして徒歩5分程で目的地の吾妻山公園の入り口に到着。

ここから階段を登って山頂を目指します。
私のお気に入りの台北の象山の登山道みたいです!

おお~!絶景です!

山頂はもう少しです。頑張ろう!

おっ!菜の花が見えてきました!

よし!展望台はすぐそこです。

山頂に到着~!およそ20分の登山でした。

おお~!菜の花が綺麗です!!

すごい~!!!!

遠くに富士山が見えます!

絶景です!!!!

季節は1月ですが、気分は春爛漫♪

海と菜の花の素敵なコラボレーション♪


寒さ対策で着込んできましたが暑い位です💦

しばらく菜の花畑を散策しましょう。





若干雲が掛かっていますが、実に素晴らしい景色です!

ワンちゃんもお花見中です!笑





いや~!実に感動的な景色が見れました!

初めて訪れた吾妻山公園は最高でした。
それでは下山をして次の目的地へ移動しましょう!

続いて茅ヶ崎駅にやってきました。

さっそく散策を始めましょう。

茅ヶ崎と言えばサザンオールスターズの桑田佳祐さんの故郷。
まずはサザン通り商店街を歩きます。

桑田さんが通っていた茅ヶ崎小学校。

サザンストリートを進んでいきましょう。

♪愛の言霊♪

♪勝手にシンドバッド♪

ありました!
茅ヶ崎サザン神社!

ここを訪れるのはおよそ4年振りです。
さっそく中に入りましょう。

自由に寄せ書きが書けるようになっています。


それでは40周年のライブチケットの当選を祈願しましょう。
チケットが無事い当選しますように・・・

よし!
これでチケットの当選間違いなしです!

それでは茅ヶ崎散策を続けましょう。


海に向かって歩いて行きます。

お~!テンション上がります!

目指すはサザンビーチちがさき。

バス停も湘南バージョン♪


海はもうすぐです。

おっ!

海~~!!!

サザンビーチちがさきに到着!


さっそくビーチに行ってみましょう。

青い空と海♪


波の音が心地良く響きます。

遠くに烏帽子岩が見えます。


江ノ島!

サザンの音楽を聴きながら見る海は最高!
耳元では「希望の轍」が流れています。
♪夢を乗せて走る車道 明日への旅~♪

やっぱり湘南は最高です!

今日は本当に素晴らしいお天気です。
それでは続いてお楽しみのランチを食べに行きましょう!

今日のランチはビーチの目の前のステーキガストへ。

ロケーション最高です♪

さっそく中に入りましょう。

窓際のソファー席に座りましょう。

美味しそうな成熟赤身ロースステーキを注文♪

そしてさっそくサラダバーに。

美味しそう~!
サラダバーは食べ放題です♪

こちらのスープも飲み放題♪

まずはサラダを取ってきました。

スープと一緒にいただきましょう♪
美味しい~♪♪

続いてお肉の到着を待ちます。

きました~~!!

ミディアムレアで焼き上げたお肉が美味しそう~!

それではいただきま~す!
お肉が柔らかくて美味しい♪♪

お代わりはカレー。もちろん食べ放題♪

フルーツとデザートも食べ放題♪
コーヒープリンが美味しい♪

お会計はクーポンと株主優待カード利用でたったの200円。
株主優待投資はやっぱり楽しい♪
まるで優待名人の桐谷さんのような生活です。笑

とっても満足でした。ご馳走様でした!!

それでは最後に寄りたい場所があります。
耳元で流れるのは勝手にシンドバッド。
♪砂混じりの茅ケ崎 人も波も消えて~♪

茅ヶ崎公園に入ります。

ここです!

茅ヶ崎公園球場!

ここは2013年9月1日に参戦した伝説のライブ会場です。
当時の記憶が甦ります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013年9月、サザンの聖地、茅ヶ崎ライブで完全燃焼!

いつかまたここでライブを開催して頂きたいです。

今日はお天気も最高で充実した休日を過ごせました。
やっぱり今年もサザンのライブに参戦したいです!!

神奈川県の二宮駅にやってきました。

今日は素晴らしい冬晴れです。

そして徒歩5分程で目的地の吾妻山公園の入り口に到着。

ここから階段を登って山頂を目指します。
私のお気に入りの台北の象山の登山道みたいです!

おお~!絶景です!

山頂はもう少しです。頑張ろう!

おっ!菜の花が見えてきました!

よし!展望台はすぐそこです。

山頂に到着~!およそ20分の登山でした。

おお~!菜の花が綺麗です!!

すごい~!!!!

遠くに富士山が見えます!

絶景です!!!!

季節は1月ですが、気分は春爛漫♪

海と菜の花の素敵なコラボレーション♪


寒さ対策で着込んできましたが暑い位です💦

しばらく菜の花畑を散策しましょう。





若干雲が掛かっていますが、実に素晴らしい景色です!

ワンちゃんもお花見中です!笑





いや~!実に感動的な景色が見れました!

初めて訪れた吾妻山公園は最高でした。
それでは下山をして次の目的地へ移動しましょう!

続いて茅ヶ崎駅にやってきました。

さっそく散策を始めましょう。

茅ヶ崎と言えばサザンオールスターズの桑田佳祐さんの故郷。
まずはサザン通り商店街を歩きます。

桑田さんが通っていた茅ヶ崎小学校。

サザンストリートを進んでいきましょう。

♪愛の言霊♪

♪勝手にシンドバッド♪

ありました!
茅ヶ崎サザン神社!

ここを訪れるのはおよそ4年振りです。
さっそく中に入りましょう。

自由に寄せ書きが書けるようになっています。


それでは40周年のライブチケットの当選を祈願しましょう。
チケットが無事い当選しますように・・・

よし!
これでチケットの当選間違いなしです!

それでは茅ヶ崎散策を続けましょう。


海に向かって歩いて行きます。

お~!テンション上がります!

目指すはサザンビーチちがさき。

バス停も湘南バージョン♪


海はもうすぐです。

おっ!

海~~!!!

サザンビーチちがさきに到着!


さっそくビーチに行ってみましょう。

青い空と海♪


波の音が心地良く響きます。

遠くに烏帽子岩が見えます。


江ノ島!

サザンの音楽を聴きながら見る海は最高!
耳元では「希望の轍」が流れています。
♪夢を乗せて走る車道 明日への旅~♪

やっぱり湘南は最高です!

今日は本当に素晴らしいお天気です。
それでは続いてお楽しみのランチを食べに行きましょう!

今日のランチはビーチの目の前のステーキガストへ。

ロケーション最高です♪

さっそく中に入りましょう。

窓際のソファー席に座りましょう。

美味しそうな成熟赤身ロースステーキを注文♪

そしてさっそくサラダバーに。

美味しそう~!
サラダバーは食べ放題です♪

こちらのスープも飲み放題♪

まずはサラダを取ってきました。

スープと一緒にいただきましょう♪
美味しい~♪♪

続いてお肉の到着を待ちます。

きました~~!!

ミディアムレアで焼き上げたお肉が美味しそう~!

それではいただきま~す!
お肉が柔らかくて美味しい♪♪

お代わりはカレー。もちろん食べ放題♪

フルーツとデザートも食べ放題♪
コーヒープリンが美味しい♪

お会計はクーポンと株主優待カード利用でたったの200円。
株主優待投資はやっぱり楽しい♪
まるで優待名人の桐谷さんのような生活です。笑

とっても満足でした。ご馳走様でした!!

それでは最後に寄りたい場所があります。
耳元で流れるのは勝手にシンドバッド。
♪砂混じりの茅ケ崎 人も波も消えて~♪

茅ヶ崎公園に入ります。

ここです!

茅ヶ崎公園球場!

ここは2013年9月1日に参戦した伝説のライブ会場です。
当時の記憶が甦ります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2013年9月、サザンの聖地、茅ヶ崎ライブで完全燃焼!

いつかまたここでライブを開催して頂きたいです。

今日はお天気も最高で充実した休日を過ごせました。
やっぱり今年もサザンのライブに参戦したいです!!
2018年12月、鎌倉七福神お礼巡り2018'後編
2018年12月、鎌倉七福神お礼巡り2018'後編(第2,553回更新)

続いて夫婦饅頭の力餅家の近く、

成就院にやってきました。

そしてアジサイ坂を上ると・・・

湘南由比ガ浜の絶景!

ここから見る景色がとても好きです♪

それでは極楽寺駅に向かいましょう。

昔懐かしい気持ちになる景色です。
ここから再び江ノ電に乗りましょう。

車窓からの景色が最高!
江ノ島と富士山が見えます!

続いて江ノ島駅で下車します。

そして徒歩5分程の場所にある龍口寺へ。

さっそく境内に入りましょう。

お目当てはこちら。

延寿の鐘!
願い事を唱えて鐘をつきましょう。

ごぉぉ~ん!と大きな音を上げました!
気持ちがスッキリしました!笑

続いて仏舎利塔へ行きましょう。

長い階段を登ります。

もう少し!

電車からも見える仏舎利塔。神聖な気持ちになります。

そして私のお気に入りの場所へ。

おお~!江ノ島の絶景が見えます!
ここは穴場的な絶景スポット。ぜひ訪れて下さい!

続いて五重塔へ行きましょう。

ありました!鎌倉で唯一の五重塔。

青空と五重塔のコントラストが素晴らしいです!

龍口寺はやっぱり素晴らしいお寺でした。

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

さて小田急の片瀬江ノ島駅近くにやってきました。

だんだん気温が上がってきました。

ありました!ハワイアンカフェのアロハテーブル!

今日はこちらでランチを頂きます。
さっそくお店に入りましょう。

そしてテラス風の2階席へ。

お洒落な素敵なお店です。

眺めの良い窓際の席に座りましょう。

プレミアムロコモコに決定!

こんな景色を眺めながらのランチタイムなんて素敵です♪

きました~!美味しそう!!

それでは、いただきます~!
ハンバーグが柔らかくてすごく美味しい!!
ボリュームも満点です♪

窓からは素晴らしい眺め。

お会計はDDホールディングスの千円分の株主優待券を利用。
お支払いはたったの188円。
趣味と実益を兼ねた株主優待投資は楽しいです♪

どうも、ご馳走様でした!

続いて江ノ島へ向かいましょう。



おお~!富士山が綺麗に見えますよ!
来年は良い年になりそう♪

本日最後の目的地の江の島アイランドスパが見えてきました。

1日歩き回ったので最後は温泉♨で癒されたいと思います。

それではフロントで受付をしましょう。

今度は飯田グループホールディングスの株主優待券を利用。
利用料は嬉しい無料です♪

それでは行ってきます~!

写真はHPから拝借。
広々とした天然温泉に癒されました♪
アメニティも高級感がありリラックスできました♪

さて温泉の後はお楽しみの4階へ。

メインダイニングのアイランドグリルにやってきました。


明るく開放的な店内。


窓際のカウンター席に案内されました。

おお~!目の前は海~!!

株主優待特典でソフトドリンクが無料でいただけます♪

せっかくなのでスイーツを注文。

海を眺めながらデザートの到着を待ちましょう。

きました~!
美味しそうなベイクドチーズケーキ♪

オレンジジュースと一緒にいただきましょう。

七福神巡りとランチと温泉の後に絶品スイーツ。

今日は最高の年末を過ごせました。

しばらくすると綺麗な夕陽が見られました。

とても美しいです。

これで来年は素晴らしい1年になりそうです!
やっぱり鎌倉・湘南は私の大切なパワースポットでした!

続いて夫婦饅頭の力餅家の近く、

成就院にやってきました。

そしてアジサイ坂を上ると・・・

湘南由比ガ浜の絶景!

ここから見る景色がとても好きです♪

それでは極楽寺駅に向かいましょう。

昔懐かしい気持ちになる景色です。
ここから再び江ノ電に乗りましょう。

車窓からの景色が最高!
江ノ島と富士山が見えます!

続いて江ノ島駅で下車します。

そして徒歩5分程の場所にある龍口寺へ。

さっそく境内に入りましょう。

お目当てはこちら。

延寿の鐘!
願い事を唱えて鐘をつきましょう。

ごぉぉ~ん!と大きな音を上げました!
気持ちがスッキリしました!笑

続いて仏舎利塔へ行きましょう。

長い階段を登ります。

もう少し!

電車からも見える仏舎利塔。神聖な気持ちになります。

そして私のお気に入りの場所へ。

おお~!江ノ島の絶景が見えます!
ここは穴場的な絶景スポット。ぜひ訪れて下さい!

続いて五重塔へ行きましょう。

ありました!鎌倉で唯一の五重塔。

青空と五重塔のコントラストが素晴らしいです!

龍口寺はやっぱり素晴らしいお寺でした。

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

さて小田急の片瀬江ノ島駅近くにやってきました。

だんだん気温が上がってきました。

ありました!ハワイアンカフェのアロハテーブル!

今日はこちらでランチを頂きます。
さっそくお店に入りましょう。

そしてテラス風の2階席へ。

お洒落な素敵なお店です。

眺めの良い窓際の席に座りましょう。

プレミアムロコモコに決定!

こんな景色を眺めながらのランチタイムなんて素敵です♪

きました~!美味しそう!!

それでは、いただきます~!
ハンバーグが柔らかくてすごく美味しい!!
ボリュームも満点です♪

窓からは素晴らしい眺め。

お会計はDDホールディングスの千円分の株主優待券を利用。
お支払いはたったの188円。
趣味と実益を兼ねた株主優待投資は楽しいです♪

どうも、ご馳走様でした!

続いて江ノ島へ向かいましょう。



おお~!富士山が綺麗に見えますよ!
来年は良い年になりそう♪

本日最後の目的地の江の島アイランドスパが見えてきました。

1日歩き回ったので最後は温泉♨で癒されたいと思います。

それではフロントで受付をしましょう。

今度は飯田グループホールディングスの株主優待券を利用。
利用料は嬉しい無料です♪

それでは行ってきます~!

写真はHPから拝借。
広々とした天然温泉に癒されました♪
アメニティも高級感がありリラックスできました♪

さて温泉の後はお楽しみの4階へ。

メインダイニングのアイランドグリルにやってきました。


明るく開放的な店内。


窓際のカウンター席に案内されました。

おお~!目の前は海~!!

株主優待特典でソフトドリンクが無料でいただけます♪

せっかくなのでスイーツを注文。

海を眺めながらデザートの到着を待ちましょう。

きました~!
美味しそうなベイクドチーズケーキ♪

オレンジジュースと一緒にいただきましょう。

七福神巡りとランチと温泉の後に絶品スイーツ。

今日は最高の年末を過ごせました。

しばらくすると綺麗な夕陽が見られました。

とても美しいです。

これで来年は素晴らしい1年になりそうです!
やっぱり鎌倉・湘南は私の大切なパワースポットでした!
2018年12月、鎌倉七福神お礼巡り2018'前編
2018年12月、鎌倉七福神お礼巡り2018'前編(第2,552回更新)
今年も1年無事に過ごせた感謝を込めて鎌倉七福神お礼巡りをしました。

恒例の七福神巡りは北鎌倉の浄智寺からスタート!

おお~!年末なのに紅葉が綺麗です!

美しい紅葉が観られて得をした気分♪

それでは拝観券を購入して境内に入りましょう。

新年を迎える門松の飾り付けです。

それでは最初の七福神の布袋様に会いに行きましょう。

いらっしゃいました!1年振りの再会!
ご利益がありそうな微笑んだ布袋様。
しっかりお参りをして、何度もお腹をなでました!笑

私は浄智寺の布袋様がとても好きです。

紅葉も実に美しい!

今年の鎌倉七福神は快調にスタート。
それでは次の目的地の鶴岡八幡宮へ向かいましょう。

建長寺を通り過ぎ、

トンネルをくくり抜け、

緩やかな坂道を下ると、

鶴岡八幡宮に到着~!
浄智寺からおよそ20分のウォーキングです。

鮮やかな八幡宮の拝殿。
お正月には実に多くの参拝者が訪れます。

さて次の七福神は弁天様です。
鶴岡八幡宮の境内の中にいらっしゃいます。

さっそくお参りに行きましょう。

ありました!

それではしっかりお参りをしましょう。

ちょうど案内係の研修が行われているようでした。

今日は素晴らしい快晴です。
それでは次の七福神に会いに行きましょう。

そして徒歩3分程で宝戒寺に到着。

さっそく境内に入りましょう。

次の七福神の毘沙門天様は本堂の中にいらっしゃいます。

それではしっかりお参りしましょう。

これで七福神巡りの三か所目が終了です。

続いての目的地は妙隆寺。宝戒寺から徒歩5分程です。

到着しました!

さっそく中に入りましょう。

続いての七福神は寿老人様。

それではいっかりお参りをしましょう。

こちには寿老人様の石像があります。
優しいお顔で長寿のご利益がありそうです。

それでは次の目的地の本覚寺に向かいましょう。

そして妙隆寺から徒歩3分程で到着。
この辺りはお寺が近いので楽々です。

それでは中に入りましょう。

お正月を迎える準備が整っています。

それでは次の七福神の恵比寿様に会いに行きましょう。

心を静めてしっかりお参りをしましょう。

これで七福神巡りの五か所目が終了!
実に快晴です!

それではここで寄り道をしていきましょう。

やってきたのは本覚寺近くの鎌倉野菜直売所。
ここの建物の横に入ると・・・

ありました!!

自家製シフォンケーキの「鎌倉しふぉん」!

美味しそうなシフォンケーキが並んでいます。

お!鎌倉市のふるさと納税の返礼品になっているようです!

奥さんへのお土産に基本のプレーンをゲット♪

ふわふわのシフォンケーキはとって美味しいです。
とてもお勧めですよ♪

それでは七福神巡りに戻りましょう。
次の目的地へは江ノ電に乗って移動します。

車両止めの「無事カエル君」にご挨拶♪笑

そして3駅目の長谷で下車します。

それでは6人目の七福神に会いに行きましょう。

やってきたのは長谷寺。鎌倉で大人気のお寺です。

さっそく広い境内に入りましょう。

6人目の七福神は大黒天様です。
ここでもしっかりお参りをしましょう。

大黒堂の横にはさわり大黒。
たくさん触ってご利益をいただきましょう。

続いて長谷寺のアイドル的存在の和み地蔵。
ほっこりした気持ちになります。
可愛いですね♪

続いて階段を登って観音堂へ。

長谷観音様にお参りをしましょう。
私は長谷観音が好きで、心がとても静まります。

おお~!ここでも素晴らしい紅葉が!

お寺と紅葉の景色は日本的でいいですね~!

高台からは湘南の絶景が見えます。

あまり目立ちませんが、良縁地蔵も密かなお気に入りです。笑

それではいよいよ鎌倉七福神巡り最後の場所へ!

やってきのは御霊神社。
この景色を見るとドラマ最後から二番目の恋を思い出します。

さっそく境内に入りましょう。

それでは最後の七福神の福禄寿様に会いにいきましょう。

福禄寿様にお参りをします。
よし!これで鎌倉七福神巡りの完走です!
これで来年も良い年になるでしょう~!!

それでは、まだまだ鎌倉を満喫しましょう!
後半の日記へと続く。
今年も1年無事に過ごせた感謝を込めて鎌倉七福神お礼巡りをしました。

恒例の七福神巡りは北鎌倉の浄智寺からスタート!

おお~!年末なのに紅葉が綺麗です!

美しい紅葉が観られて得をした気分♪

それでは拝観券を購入して境内に入りましょう。

新年を迎える門松の飾り付けです。

それでは最初の七福神の布袋様に会いに行きましょう。

いらっしゃいました!1年振りの再会!
ご利益がありそうな微笑んだ布袋様。
しっかりお参りをして、何度もお腹をなでました!笑

私は浄智寺の布袋様がとても好きです。

紅葉も実に美しい!

今年の鎌倉七福神は快調にスタート。
それでは次の目的地の鶴岡八幡宮へ向かいましょう。

建長寺を通り過ぎ、

トンネルをくくり抜け、

緩やかな坂道を下ると、

鶴岡八幡宮に到着~!
浄智寺からおよそ20分のウォーキングです。

鮮やかな八幡宮の拝殿。
お正月には実に多くの参拝者が訪れます。

さて次の七福神は弁天様です。
鶴岡八幡宮の境内の中にいらっしゃいます。

さっそくお参りに行きましょう。

ありました!

それではしっかりお参りをしましょう。

ちょうど案内係の研修が行われているようでした。

今日は素晴らしい快晴です。
それでは次の七福神に会いに行きましょう。

そして徒歩3分程で宝戒寺に到着。

さっそく境内に入りましょう。

次の七福神の毘沙門天様は本堂の中にいらっしゃいます。

それではしっかりお参りしましょう。

これで七福神巡りの三か所目が終了です。

続いての目的地は妙隆寺。宝戒寺から徒歩5分程です。

到着しました!

さっそく中に入りましょう。

続いての七福神は寿老人様。

それではいっかりお参りをしましょう。

こちには寿老人様の石像があります。
優しいお顔で長寿のご利益がありそうです。

それでは次の目的地の本覚寺に向かいましょう。

そして妙隆寺から徒歩3分程で到着。
この辺りはお寺が近いので楽々です。

それでは中に入りましょう。

お正月を迎える準備が整っています。

それでは次の七福神の恵比寿様に会いに行きましょう。

心を静めてしっかりお参りをしましょう。

これで七福神巡りの五か所目が終了!
実に快晴です!

それではここで寄り道をしていきましょう。

やってきたのは本覚寺近くの鎌倉野菜直売所。
ここの建物の横に入ると・・・

ありました!!

自家製シフォンケーキの「鎌倉しふぉん」!

美味しそうなシフォンケーキが並んでいます。

お!鎌倉市のふるさと納税の返礼品になっているようです!

奥さんへのお土産に基本のプレーンをゲット♪

ふわふわのシフォンケーキはとって美味しいです。
とてもお勧めですよ♪

それでは七福神巡りに戻りましょう。
次の目的地へは江ノ電に乗って移動します。

車両止めの「無事カエル君」にご挨拶♪笑

そして3駅目の長谷で下車します。

それでは6人目の七福神に会いに行きましょう。

やってきたのは長谷寺。鎌倉で大人気のお寺です。

さっそく広い境内に入りましょう。

6人目の七福神は大黒天様です。
ここでもしっかりお参りをしましょう。

大黒堂の横にはさわり大黒。
たくさん触ってご利益をいただきましょう。

続いて長谷寺のアイドル的存在の和み地蔵。
ほっこりした気持ちになります。
可愛いですね♪

続いて階段を登って観音堂へ。

長谷観音様にお参りをしましょう。
私は長谷観音が好きで、心がとても静まります。

おお~!ここでも素晴らしい紅葉が!

お寺と紅葉の景色は日本的でいいですね~!

高台からは湘南の絶景が見えます。

あまり目立ちませんが、良縁地蔵も密かなお気に入りです。笑

それではいよいよ鎌倉七福神巡り最後の場所へ!

やってきのは御霊神社。
この景色を見るとドラマ最後から二番目の恋を思い出します。

さっそく境内に入りましょう。

それでは最後の七福神の福禄寿様に会いにいきましょう。

福禄寿様にお参りをします。
よし!これで鎌倉七福神巡りの完走です!
これで来年も良い年になるでしょう~!!

それでは、まだまだ鎌倉を満喫しましょう!
後半の日記へと続く。
2018年10月、秋晴れの鎌倉・湘南散策日記
2018年10月、秋晴れの鎌倉・湘南散策日記(第2,456回更新)
行楽の秋の到来!
大好きな鎌倉・湘南へ出かけました!

鎌倉駅にやってきました。

まずは若宮大路を海に向かって歩きます。
今日は爽やかな秋晴れです!

鶴岡八幡宮の一の鳥居を通り過ぎると・・・

もうすぐです。

海~~!!

ありました!

お気に入りの材木座テラス!!

さっそく3階のカフェに行きましょう。

2階からの景色も素晴らしいです!

そして3階へ・・・が、しかし!
今月から営業時間が変更され開店時間が8時→11時に!!
ちょっと想定外(^^;)
でも旅に想定外はつきもの。
気を取り直して2階から湘南の景色を見ていきましょう。

おお~!すごく綺麗です!!

やっぱり湘南は最高!!

それでは海沿いをお散歩しましょう。

今日は本当に爽やかな小春日和。

海が輝いて見えます。

しばらく国道134号線沿いを歩きましょう。

海を見ながらのお散歩は気持ち良いです♪

今日の予定は狂いましたが、思いのままに散策しましょう。

続いて長谷寺へやってきました。
この提灯が見たくなりました!

それでは広い境内を散策しましょう。

まずは順路の階段を登っていきます。

良縁地蔵が可愛い♪

少しずつ紅葉が始まっています。

爽やかな秋空♪

まずは観音堂へ行きましょう。

私は長谷観音がとても好きなのです!

写真撮影不可なのでHPから写真を拝借。
この観音様を見る不思議と心が静まります。
しっかりお参りをしました。

続いて見晴らし展望台へ行ってみましょう。。

おお~!絶景です!!

思いつきでしたが長谷寺を選んで良かったです♪

更に散策を続けましょう。

続いて眺望散策路へ行ってみます。
ここは初夏には紫陽花が綺麗な小路になります。

おおー!素晴らしい眺望です!


木陰から海が見えます。

いや~!すごく素敵です!!

長谷寺は海と山の両方の絶景が堪能できました!

お!竹林があります!

竹の景色も風情があって好きです。

続いて鎌倉七福神の一つの大黒堂へ。

ありました!さわり大黒!
この大黒天をさわるとご利益があると言われています。
しっかり撫で撫でしました!笑

そして最後は私の大好きな和み地蔵!
長谷寺の大人気アイドルです。
本当に和みます♪

長谷寺は本当に見どころ満載でした。

それでは思いのままの散策を続けましょう。

再び海にやってきました。

やっぱり海は最高です!!

さてさて・・・

おっ!

ここに寄りましょう。

久しぶりのカフェ坂の下!
ドラマ「最後から二番目の恋」の舞台になった場所です。

さっそくlお店に入りましょう。

中は素敵な古民家カフェになっています。

いい感じです♪

なんだか昔懐かしい気持ちになります。



お庭には素敵なテラス席もあります。

冷たいコーラを注文。
このビンが昔っぽくて懐かしいです。

海カフェには行けませんでしたが、
こんなに素敵な古民家カフェに来られました!

とてもゆっくりできました。ご馳走様でした!

それでは散策を続けましょう。

続いて極楽寺駅にやってきました。

ここから江ノ電に乗ります。

車窓からの景色が最高!

やっぱり江ノ電は素敵です♪

そして江ノ島駅で下車。

それでは江ノ島に向かいましょう!

江ノ島へと続く弁天橋を渡ります。


目的地が見えてきました。

これから大好きな温泉へ♪

お気に入りの江の島アイランドスパへ行きましょう。

入口はハロウィンの飾り付け。

さっそく受付をしましょう。

料金3,120円は飯田グループホールディングスの株主優待券利用で無料♪旅先で優待券を使えるのは嬉しいです!

それでは大好きな温泉♨に行ってきますー!

海を臨む広々した温泉がなんと私一人の貸し切り!
温泉、炭酸湯、サウナと充実の施設です。
ヒーリング音楽や高級アメニティにも大満足でした!!
(写真は撮れないのではHPから拝借しました)

さて温泉の後はお楽しみの4階へ。

メインダイニングのアイランドグリルでランチを頂きます♪


それでは中に入りましょう。


窓際のカウンター席に案内されました。

本日のランチセットはこちら。
今日はカレーをチョイスしましょう。

株主優待特典でソフトドリンクが無料で頂けます♪

目の前にはこんな絶景が広がっています。贅沢♪

まずは前菜がやってきました!
美味しそう~!!

スープと特典のオレンジジュースと一緒に頂きます♪

味も、雰囲気も、気分も最高です!!

続いてメインのカレーライス!

これも美味しそう~!それではいただきます~!!
ピリッとした辛さとカボチャの甘味が絶妙にマッチ。
とても美味いです♪

今日は素晴らしい秋晴れに恵まれました。

そして最後はお楽しみのデザート!

アイスコーヒーと一緒にいただきます♪
このランチセットが2,000円はお値打ちでした!

食後も海を見ながらゆっくりできます。

今日は素晴らしい休日を過ごせました。
やっぱり鎌倉・湘南は最高でした!!
行楽の秋の到来!
大好きな鎌倉・湘南へ出かけました!

鎌倉駅にやってきました。

まずは若宮大路を海に向かって歩きます。
今日は爽やかな秋晴れです!

鶴岡八幡宮の一の鳥居を通り過ぎると・・・

もうすぐです。

海~~!!

ありました!

お気に入りの材木座テラス!!

さっそく3階のカフェに行きましょう。

2階からの景色も素晴らしいです!

そして3階へ・・・が、しかし!
今月から営業時間が変更され開店時間が8時→11時に!!
ちょっと想定外(^^;)
でも旅に想定外はつきもの。
気を取り直して2階から湘南の景色を見ていきましょう。

おお~!すごく綺麗です!!

やっぱり湘南は最高!!

それでは海沿いをお散歩しましょう。

今日は本当に爽やかな小春日和。

海が輝いて見えます。

しばらく国道134号線沿いを歩きましょう。

海を見ながらのお散歩は気持ち良いです♪

今日の予定は狂いましたが、思いのままに散策しましょう。

続いて長谷寺へやってきました。
この提灯が見たくなりました!

それでは広い境内を散策しましょう。

まずは順路の階段を登っていきます。

良縁地蔵が可愛い♪

少しずつ紅葉が始まっています。

爽やかな秋空♪

まずは観音堂へ行きましょう。

私は長谷観音がとても好きなのです!

写真撮影不可なのでHPから写真を拝借。
この観音様を見る不思議と心が静まります。
しっかりお参りをしました。

続いて見晴らし展望台へ行ってみましょう。。

おお~!絶景です!!

思いつきでしたが長谷寺を選んで良かったです♪

更に散策を続けましょう。

続いて眺望散策路へ行ってみます。
ここは初夏には紫陽花が綺麗な小路になります。

おおー!素晴らしい眺望です!


木陰から海が見えます。

いや~!すごく素敵です!!

長谷寺は海と山の両方の絶景が堪能できました!

お!竹林があります!

竹の景色も風情があって好きです。

続いて鎌倉七福神の一つの大黒堂へ。

ありました!さわり大黒!
この大黒天をさわるとご利益があると言われています。
しっかり撫で撫でしました!笑

そして最後は私の大好きな和み地蔵!
長谷寺の大人気アイドルです。
本当に和みます♪

長谷寺は本当に見どころ満載でした。

それでは思いのままの散策を続けましょう。

再び海にやってきました。

やっぱり海は最高です!!

さてさて・・・

おっ!

ここに寄りましょう。

久しぶりのカフェ坂の下!
ドラマ「最後から二番目の恋」の舞台になった場所です。

さっそくlお店に入りましょう。

中は素敵な古民家カフェになっています。

いい感じです♪

なんだか昔懐かしい気持ちになります。



お庭には素敵なテラス席もあります。

冷たいコーラを注文。
このビンが昔っぽくて懐かしいです。

海カフェには行けませんでしたが、
こんなに素敵な古民家カフェに来られました!

とてもゆっくりできました。ご馳走様でした!

それでは散策を続けましょう。

続いて極楽寺駅にやってきました。

ここから江ノ電に乗ります。

車窓からの景色が最高!

やっぱり江ノ電は素敵です♪

そして江ノ島駅で下車。

それでは江ノ島に向かいましょう!

江ノ島へと続く弁天橋を渡ります。


目的地が見えてきました。

これから大好きな温泉へ♪

お気に入りの江の島アイランドスパへ行きましょう。

入口はハロウィンの飾り付け。

さっそく受付をしましょう。

料金3,120円は飯田グループホールディングスの株主優待券利用で無料♪旅先で優待券を使えるのは嬉しいです!

それでは大好きな温泉♨に行ってきますー!

海を臨む広々した温泉がなんと私一人の貸し切り!
温泉、炭酸湯、サウナと充実の施設です。
ヒーリング音楽や高級アメニティにも大満足でした!!
(写真は撮れないのではHPから拝借しました)

さて温泉の後はお楽しみの4階へ。

メインダイニングのアイランドグリルでランチを頂きます♪


それでは中に入りましょう。


窓際のカウンター席に案内されました。

本日のランチセットはこちら。
今日はカレーをチョイスしましょう。

株主優待特典でソフトドリンクが無料で頂けます♪

目の前にはこんな絶景が広がっています。贅沢♪

まずは前菜がやってきました!
美味しそう~!!

スープと特典のオレンジジュースと一緒に頂きます♪

味も、雰囲気も、気分も最高です!!

続いてメインのカレーライス!

これも美味しそう~!それではいただきます~!!
ピリッとした辛さとカボチャの甘味が絶妙にマッチ。
とても美味いです♪

今日は素晴らしい秋晴れに恵まれました。

そして最後はお楽しみのデザート!

アイスコーヒーと一緒にいただきます♪
このランチセットが2,000円はお値打ちでした!

食後も海を見ながらゆっくりできます。

今日は素晴らしい休日を過ごせました。
やっぱり鎌倉・湘南は最高でした!!
2018年8月、記念すべき誕生日の湘南物語
2018年8月、記念すべき誕生日の湘南物語(第2,410回更新)
今年の誕生日に大好きな湘南を訪れました!

鎌倉駅にやってきました。

さっそく若宮大路を海に向かって歩いていきます。

一の鳥居を通り過ぎると、

湘南の材木座海岸に到着!

ありました!

材木座テラス!

そして3階へ上ると、

目的地の POST by HONEY に到着!

店内はお洒落なフォトジェニック空間。

素敵です!

それではお目当てのテラスへ行きましょう。

おおぉ~!

素晴らしい景色です!!

今日は曇り空ですがそれ程暑くないので過ごしやすいです。

それでは席に座って注文をしましょう。

今日はアイスカフェラテを注文しました。

それでは湘南の絶景を眺めながらカフェタイムを楽しみましょう。


誕生日に海を見ながら過ごすなんて素敵です。

居心地抜群で1時間半以上も過ごしました♪

それではしばらく海沿いを散策しましょう。


せっかくなのでビーチに行ってみましょう。

沢山人がいますよ!

やっぱり湘南は最高ですね!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて長谷駅にやってきました。

ここから江ノ電に乗ります。

車窓から海が見えます!江ノ電最高!

そして江ノ島駅で下車します。

まずやってきのは龍口寺。

さっそく境内に行きましょう。

このお寺を訪れた目的は4つあります。

まず最初に本殿でお参りをしましょう。

新しい1年が素晴らしい1年になるように祈願しました!

そして2つ目の目的はこちら。

延寿の鐘です。
新しい1年を健康で過ごせるように願いを込めます。

それでは鐘をつきましょう!
ごぉぉ~~ンと大きな音が。
願いが届くといいな!

そして3つ目の目的はこちら。

この階段を登ります。

もう少しです。

そして仏舎利塔に到着!

そして3つ目の目的はこちらです。

おおぉ~!この景色が見たかったのです!
ここは知る人ぞ知る穴場的な場所。
江ノ島を望む景色は最高です!

そして最後に4つ目の目的の場所へ。

ありました!鎌倉唯一の五重の塔!

まるで京都のような景色で好きなのです!

これだけ見所満載で拝観料なんと無料!
龍口寺は私のお気に入りのお寺の一つなのです!

続いて江ノ島へ向かいます。

江ノ島へ続く弁天橋を渡りましょう。

目的地が見えてきました!

続いて江ノ島アイランドスパにやってきました。

大好きな温泉に入りましょう。
誕生日に温泉なんて悪くないです!

さっそく中に入りましょう。

それでは入館の受付をしましょう。

入館料は飯田グループホールディングスの優待券利用で無料♪
年間4枚貰えるので嬉しいです。

それでは大好きな温泉を楽しみましょう!

海を臨む広々した温泉はなんと貸し切り状態!
温泉、炭酸湯、サウナと充実の施設。
アメニティも高級で大満足でした!!
(写真は撮れないのではHPから拝借しました)

さてお風呂上りに4階へやってきました。

そしてメインダイニングのアイランドグリルへ。

さっそく中に入りましょう。

明るく開放的な空間が広がっています。

お洒落なデトックスウォーターバー。



海を臨むカウンター席に案内されました。

それではここでバースデーランチをいただきましょう。
メインはパスタをチョイスします。

株主優待特典のドリンクはオレンジジュースをチョイス。
お料理の到着を待ちましょう。

目の前は湘南の海!
こんな景色を見ながらのランチタイムは素敵です!

まずは前菜が運ばれてきました。
美味しそう~!

オリーブオイル&パンと一緒にいただきます。
上品な味で幸せな気分♪

続いてメインのパスタ。
ズッキーニときのこのガーリックバター。
ヘルシーで美味しそうです♪

それではいただきます~!!


そして最後にデザート。

アイスコーヒーと一緒にいただきます♪
いや~!最高です!!

素晴らしいバースデーランチが楽しめました。
やっぱり湘南は最高ですね!

そして東京に戻ると素晴らしい青空が。
やっぱり夏には青空が似合いますね!
さて、さて今年も誕生日を迎えて思い出したセリフがあります。
それはドラマ「最後から二番目の恋」で中井貴一さんが演じる長倉和平が小泉今日子さんが演じる千明の46歳の誕生日に送った言葉です。
『誕生日には、お祝いすることが2つあるんです。1つはもちろん、あなたがこの世に誕生してきたこと。
もう1つは、今あなたが元気で生きていること。
だから、もうそんなあの〜お誕生日やるようなめでたい年じゃないんですとか、誕生日が来るのがイヤなんですって人がいますけど、あれ絶対におかしいんです。
むしろ逆で、年を取れば取るほど、めでたいことなんです。素晴らしいことなんです!
23歳の誕生日より、46歳の誕生日の方が倍、いや、それ以上に素晴らしいことで、めでたいことだって思いません?
胸張ってくださいよ。あなたらしくもない。
だいたい、このロウソクの数は、これまであなたが、頑張ってきた証しなんです。
あなたこんなにたくさん頑張ってきたんですよ!
それを、10年を太い1本でなんて、そんな大雑把なことできません。それが、長倉家の誕生日です。』
このセリフは私の胸に刻み込まれた名言です。
素晴らしい言葉だと思いませんか!
新しい1年もこのブログを毎日更新できるよに頑張ります!!
今年の誕生日に大好きな湘南を訪れました!

鎌倉駅にやってきました。

さっそく若宮大路を海に向かって歩いていきます。

一の鳥居を通り過ぎると、

湘南の材木座海岸に到着!

ありました!

材木座テラス!

そして3階へ上ると、

目的地の POST by HONEY に到着!

店内はお洒落なフォトジェニック空間。

素敵です!

それではお目当てのテラスへ行きましょう。

おおぉ~!

素晴らしい景色です!!

今日は曇り空ですがそれ程暑くないので過ごしやすいです。

それでは席に座って注文をしましょう。

今日はアイスカフェラテを注文しました。

それでは湘南の絶景を眺めながらカフェタイムを楽しみましょう。


誕生日に海を見ながら過ごすなんて素敵です。

居心地抜群で1時間半以上も過ごしました♪

それではしばらく海沿いを散策しましょう。


せっかくなのでビーチに行ってみましょう。

沢山人がいますよ!

やっぱり湘南は最高ですね!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて長谷駅にやってきました。

ここから江ノ電に乗ります。

車窓から海が見えます!江ノ電最高!

そして江ノ島駅で下車します。

まずやってきのは龍口寺。

さっそく境内に行きましょう。

このお寺を訪れた目的は4つあります。

まず最初に本殿でお参りをしましょう。

新しい1年が素晴らしい1年になるように祈願しました!

そして2つ目の目的はこちら。

延寿の鐘です。
新しい1年を健康で過ごせるように願いを込めます。

それでは鐘をつきましょう!
ごぉぉ~~ンと大きな音が。
願いが届くといいな!

そして3つ目の目的はこちら。

この階段を登ります。

もう少しです。

そして仏舎利塔に到着!

そして3つ目の目的はこちらです。

おおぉ~!この景色が見たかったのです!
ここは知る人ぞ知る穴場的な場所。
江ノ島を望む景色は最高です!

そして最後に4つ目の目的の場所へ。

ありました!鎌倉唯一の五重の塔!

まるで京都のような景色で好きなのです!

これだけ見所満載で拝観料なんと無料!
龍口寺は私のお気に入りのお寺の一つなのです!

続いて江ノ島へ向かいます。

江ノ島へ続く弁天橋を渡りましょう。

目的地が見えてきました!

続いて江ノ島アイランドスパにやってきました。

大好きな温泉に入りましょう。
誕生日に温泉なんて悪くないです!

さっそく中に入りましょう。

それでは入館の受付をしましょう。

入館料は飯田グループホールディングスの優待券利用で無料♪
年間4枚貰えるので嬉しいです。

それでは大好きな温泉を楽しみましょう!

海を臨む広々した温泉はなんと貸し切り状態!
温泉、炭酸湯、サウナと充実の施設。
アメニティも高級で大満足でした!!
(写真は撮れないのではHPから拝借しました)

さてお風呂上りに4階へやってきました。

そしてメインダイニングのアイランドグリルへ。

さっそく中に入りましょう。

明るく開放的な空間が広がっています。

お洒落なデトックスウォーターバー。



海を臨むカウンター席に案内されました。

それではここでバースデーランチをいただきましょう。
メインはパスタをチョイスします。

株主優待特典のドリンクはオレンジジュースをチョイス。
お料理の到着を待ちましょう。

目の前は湘南の海!
こんな景色を見ながらのランチタイムは素敵です!

まずは前菜が運ばれてきました。
美味しそう~!

オリーブオイル&パンと一緒にいただきます。
上品な味で幸せな気分♪

続いてメインのパスタ。
ズッキーニときのこのガーリックバター。
ヘルシーで美味しそうです♪

それではいただきます~!!


そして最後にデザート。

アイスコーヒーと一緒にいただきます♪
いや~!最高です!!

素晴らしいバースデーランチが楽しめました。
やっぱり湘南は最高ですね!

そして東京に戻ると素晴らしい青空が。
やっぱり夏には青空が似合いますね!
さて、さて今年も誕生日を迎えて思い出したセリフがあります。
それはドラマ「最後から二番目の恋」で中井貴一さんが演じる長倉和平が小泉今日子さんが演じる千明の46歳の誕生日に送った言葉です。
『誕生日には、お祝いすることが2つあるんです。1つはもちろん、あなたがこの世に誕生してきたこと。
もう1つは、今あなたが元気で生きていること。
だから、もうそんなあの〜お誕生日やるようなめでたい年じゃないんですとか、誕生日が来るのがイヤなんですって人がいますけど、あれ絶対におかしいんです。
むしろ逆で、年を取れば取るほど、めでたいことなんです。素晴らしいことなんです!
23歳の誕生日より、46歳の誕生日の方が倍、いや、それ以上に素晴らしいことで、めでたいことだって思いません?
胸張ってくださいよ。あなたらしくもない。
だいたい、このロウソクの数は、これまであなたが、頑張ってきた証しなんです。
あなたこんなにたくさん頑張ってきたんですよ!
それを、10年を太い1本でなんて、そんな大雑把なことできません。それが、長倉家の誕生日です。』
このセリフは私の胸に刻み込まれた名言です。
素晴らしい言葉だと思いませんか!
新しい1年もこのブログを毎日更新できるよに頑張ります!!
2018年6月、湘南海カフェと2度目の明月院ブルー
2018年6月、湘南海カフェと2度目の明月院ブルー(第2,306回更新)
今月2度目の鎌倉を訪れました!

今日の散策は鎌倉駅からスタート!

若宮大路を海に向かって歩きます。

お!紫陽花が咲いていますよ!

綺麗です!

この大きな鳥居を抜けると、

海~~!!
そして134号線を左に曲がると、

ありました!材木座テラス!
前から気になっていまたが今日初めて訪れます。

さっそく目的地のお店がある3階へ行きましょう。

到着しました!

POST by HONEY!
(Pacific Ocean Sea Table by HONEY)
さっそくお店に入りましょう。

お~!ハワイアンテイストなお洒落な空間!

とても感じが良さそうです。

今日は天気が良いのでテラス席へ。

おお~!まるで沖縄の海カフェのような絶景です!!

さっそくモーニングメニューをチェック。
お目当てのサンドイッチを注文しましょう。

こんな絶景を眺めながらのブランチは最高そう!
そして・・・

来ました~!お洒落~~!!

サンドイッチですがパンとおかずが別々になっています。
おかずはポーチドエッグと大きなベーコン。

パンはレインボーカラーの渦巻模様。
見た目も鮮やかで美味しそうです。

それでは、いただきます~!
うん!とても美味しいです!!

お天気最高!気分も最高です!

本当に沖縄にいるような感覚になります。

私の相棒のミラーレスカメラとノートパソコン。
しばらく先日の鎌倉紫陽花ブログを書きましょう。

初めて訪れましたが雰囲気最高でした。

それでは次の目的地まで海辺を散策しながら移動しましょう。

やっぱり湘南はサイコー!!

しばらく海を見ながら歩きましょう。

ここから住宅地に入り、

しばらく歩くと御霊神社に到着。
この景色を見るとドラマ「最後から二番目の恋」を思い出します。

江ノ電の線路沿いに紫陽花が綺麗に咲いています。

ここは鎌倉の人気紫陽花スポットです。

綺麗な紫陽花を観ると心がほっこりします。



御霊神社の紫陽花はとても綺麗でした!

続いて先日も訪れた成就院のアジサイ坂にやってきました。

4年ぶりに復活した成就院の紫陽花。


海と紫陽花のコラボレーションが素敵です!

紫陽花の季節の成就院は本当に素晴らしいです。

続いて紫陽花が満開の極楽寺にやってきました。


極楽寺も鎌倉の紫陽花の名所の一つ。

実に美しいです!

それではお寺に入りましょう。

本堂に続く参道はまるで森の中にいるようです。



それでは本堂でお参りをしましょう。
良いことが沢山ありますように・・・

続いて今日の記念に御朱印をいただきましょう。

鎌倉専用の御朱印帳にしっかりと思い出をいただきました。

極楽寺は素敵なお寺でした!

続いて極楽寺駅から江ノ電に乗って、

七里ガ浜駅で下車。目的地は・・・

今日一番のお楽しみのbills!!
七里ガ浜店は前からずっと来てみたかったのです。
今日初めて訪れることにしました。

平日にも関わらず店内はほぼ満席。
人気の高さが伺えます。

ラッキー!テラス席が空きました!!

さっそくメニューをチェックして注文をしましょう。

いや~!実に素晴らしい景色です!!
江ノ島が綺麗に見えます!

こんな景色を眺めながらの食事はとても優雅な気分です。

極楽寺で頂いた御朱印。また一つ思い出が刻まれました。

きました~~!
billsの看板メニューのリコッタパンケーキ!!

世界一の朝食と称されるbillsのお料理。
私はこのパンケーキが大好きなのです!

それでは、いただきます~~!
ふわふわの触感で最高に美味しいです!!
100%ピュアのオレンジジュースも絶品!


こんな贅沢な景色はbills湘南ならでは。

とても充実したカフェタイムを過ごせました。
絶対またリピートしたいです!!

さて今日の最後は北鎌倉へ。

もう、4時半!急がないと!!

ダッシュで明月院に到着。何とか間に合いました!

さっそく今月2度目の明月院ブルーに会いにいきましょう。

おおぉ~!素晴らしい~!!
前回よりも青色に深みが増しました!

私は明月院の紫陽花がとても好きです。


花想い地蔵さま。紫陽花で彩られて素敵です。


閉門間近の明月院は人も減ってゆっくり鑑賞できます。



いつも大行列の円窓も空いています!

おぉ~!実に美しい!!

明月院に来たらこの景色を見ないと帰れません!

それでは明月院ブルー鑑賞を続けましょう。


素晴らしい景色です!!
今の時期に誰もいない景色はめったに見られません!



明月院ブルーで埋め尽くされる景色は圧巻です。






もうすぐ閉門時間。
最後にこの景色を目に焼き付けおきましょう。

今年は2度も明月院ブルーを観られて幸せでした。

来年もまた必ずここに戻ってきたいです。
今年も素晴らしい景色を観せてくれてありがとう!!
今月2度目の鎌倉を訪れました!

今日の散策は鎌倉駅からスタート!

若宮大路を海に向かって歩きます。

お!紫陽花が咲いていますよ!

綺麗です!

この大きな鳥居を抜けると、

海~~!!
そして134号線を左に曲がると、

ありました!材木座テラス!
前から気になっていまたが今日初めて訪れます。

さっそく目的地のお店がある3階へ行きましょう。

到着しました!

POST by HONEY!
(Pacific Ocean Sea Table by HONEY)
さっそくお店に入りましょう。

お~!ハワイアンテイストなお洒落な空間!

とても感じが良さそうです。

今日は天気が良いのでテラス席へ。

おお~!まるで沖縄の海カフェのような絶景です!!

さっそくモーニングメニューをチェック。
お目当てのサンドイッチを注文しましょう。

こんな絶景を眺めながらのブランチは最高そう!
そして・・・

来ました~!お洒落~~!!

サンドイッチですがパンとおかずが別々になっています。
おかずはポーチドエッグと大きなベーコン。

パンはレインボーカラーの渦巻模様。
見た目も鮮やかで美味しそうです。

それでは、いただきます~!
うん!とても美味しいです!!

お天気最高!気分も最高です!

本当に沖縄にいるような感覚になります。

私の相棒のミラーレスカメラとノートパソコン。
しばらく先日の鎌倉紫陽花ブログを書きましょう。

初めて訪れましたが雰囲気最高でした。

それでは次の目的地まで海辺を散策しながら移動しましょう。

やっぱり湘南はサイコー!!

しばらく海を見ながら歩きましょう。

ここから住宅地に入り、

しばらく歩くと御霊神社に到着。
この景色を見るとドラマ「最後から二番目の恋」を思い出します。

江ノ電の線路沿いに紫陽花が綺麗に咲いています。

ここは鎌倉の人気紫陽花スポットです。

綺麗な紫陽花を観ると心がほっこりします。



御霊神社の紫陽花はとても綺麗でした!

続いて先日も訪れた成就院のアジサイ坂にやってきました。

4年ぶりに復活した成就院の紫陽花。


海と紫陽花のコラボレーションが素敵です!

紫陽花の季節の成就院は本当に素晴らしいです。

続いて紫陽花が満開の極楽寺にやってきました。


極楽寺も鎌倉の紫陽花の名所の一つ。

実に美しいです!

それではお寺に入りましょう。

本堂に続く参道はまるで森の中にいるようです。



それでは本堂でお参りをしましょう。
良いことが沢山ありますように・・・

続いて今日の記念に御朱印をいただきましょう。

鎌倉専用の御朱印帳にしっかりと思い出をいただきました。

極楽寺は素敵なお寺でした!

続いて極楽寺駅から江ノ電に乗って、

七里ガ浜駅で下車。目的地は・・・

今日一番のお楽しみのbills!!
七里ガ浜店は前からずっと来てみたかったのです。
今日初めて訪れることにしました。

平日にも関わらず店内はほぼ満席。
人気の高さが伺えます。

ラッキー!テラス席が空きました!!

さっそくメニューをチェックして注文をしましょう。

いや~!実に素晴らしい景色です!!
江ノ島が綺麗に見えます!

こんな景色を眺めながらの食事はとても優雅な気分です。

極楽寺で頂いた御朱印。また一つ思い出が刻まれました。

きました~~!
billsの看板メニューのリコッタパンケーキ!!

世界一の朝食と称されるbillsのお料理。
私はこのパンケーキが大好きなのです!

それでは、いただきます~~!
ふわふわの触感で最高に美味しいです!!
100%ピュアのオレンジジュースも絶品!


こんな贅沢な景色はbills湘南ならでは。

とても充実したカフェタイムを過ごせました。
絶対またリピートしたいです!!

さて今日の最後は北鎌倉へ。

もう、4時半!急がないと!!

ダッシュで明月院に到着。何とか間に合いました!

さっそく今月2度目の明月院ブルーに会いにいきましょう。

おおぉ~!素晴らしい~!!
前回よりも青色に深みが増しました!

私は明月院の紫陽花がとても好きです。


花想い地蔵さま。紫陽花で彩られて素敵です。


閉門間近の明月院は人も減ってゆっくり鑑賞できます。



いつも大行列の円窓も空いています!

おぉ~!実に美しい!!

明月院に来たらこの景色を見ないと帰れません!

それでは明月院ブルー鑑賞を続けましょう。


素晴らしい景色です!!
今の時期に誰もいない景色はめったに見られません!



明月院ブルーで埋め尽くされる景色は圧巻です。






もうすぐ閉門時間。
最後にこの景色を目に焼き付けおきましょう。

今年は2度も明月院ブルーを観られて幸せでした。

来年もまた必ずここに戻ってきたいです。
今年も素晴らしい景色を観せてくれてありがとう!!
2018年6月、鎌倉紫陽花日記2018'
2018年6月、鎌倉紫陽花日記2018'(第2,298回更新)
鎌倉に早くも紫陽花の季節がやってきました!

早朝の北鎌倉にやってました。

今日最高のお天気!さっそく明月院に向いましょう。

今年も鮮やか明月院ブルーの紫陽花に会えるのが惜しみです。

到着しました!

開門は8時30分。

気合入れて2時間前に到着。
早起き甲斐あって入門待ちの10番目をゲット!
今日は紫陽花色のパープルのシャツを着てきました!(笑)

おお~!見事な紫陽花が見えます!!

これは期待が持てそうです!

さあ、まもなく開門。
列はなんと北鎌倉駅まで繋がっているようです。
早起きして大正解!

開門しました!
さっそく紫陽花を見に行きましょう!

おおぉぉー!!素晴らしいです!!!

言葉を失う度の景色が広がっています。

境内を埋め尽くす明月院ブルー。

それでは2018年の紫陽花をじっくり見て回りましょう。



いつも大行列の円窓も待ち時間なし。

感動的です!!



花想い地蔵さま。

紫陽花に彩られて素敵です。




竹林と紫陽花の見事なコラボレーション。




水面に浮かぶ紫陽花も素敵です。

青空の下で紫陽花が輝いています。





たくさんの人々が紫陽花を鑑賞しています。


今年も素晴らしい明月院ブルーに会えました。

ただ本当の見ごろはこれからです。
近いうちにもう一度ここを訪れたいな!

外ではまだ行列が続いていました。本当に早く来て良かった!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

鎌倉駅で江ノ電に乗り換えます。

車両止めの無事カエル君にご挨拶(笑)。

続いて極楽寺駅にやってきました。

そして駅名になっている極楽寺へ。紫陽花が綺麗です!

明月院とはまた違う色とりどりの紫陽花。

極楽寺の紫陽花もすごく綺麗です!



感動的です!

極楽寺の紫陽花も絶好の見ごろでした。

続いて成就院のアジサイ坂にやってきました。


おぉ~!海が見えます!

ここから見える海の景色がとても好きです。

それでは成就院へ行ってみましょう。


弘法大師の像があります。

そいてご本尊の不動明王さま。

縁結び不動明王パワースポットとして多くの人が参拝に訪れます。

それではご本殿でお参りをしましょう。

しっかりとパワーを頂きました!

今年は成就院の紫陽花が4年振りに復活。


植えられてる株はまだ少ないですがすごく綺麗でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

江ノ電の踏切を超えると、

海が見えてきました!!

目的地は稲村ケ崎です。

稲村ケ崎公園に到着しました。

おおぉー!絶景です!!

やっぱり湘南は最高です!

さっそく階段を上がりましょう。

やっぱり!稲村ケ崎の紫陽花も満開です!

すごく綺麗す!


ここは穴場的な紫陽花スポット。
とても空いています。





稲村ケ崎は海と紫陽花の両方が楽しめる最高の場所でした!

そえでは江ノ電の稲村ケ崎駅から今日最後の目的地へ移動しましょう。

車窓からはこんな素晴らしい絶景が見られます!

さて江ノ島駅で下車します。

さっそく今日最後の目的地の江ノ島へ向かいましょう。




お!見えてきました!

江ノ島アイランドスパに到着!
今日の最後は大好きな天然温泉で癒されます♪

さっそく中に入りましょう。

お!ここにも紫陽花が!笑

それではレセプションで受け付けを済ませましょう。

今日は株主優待券の利用で入館料は無料です♪
それでは3階の温泉に行ってきます~!!
広々した内湯にサウナ。
アメニティは高級品でとても癒されました。
やっぱり温泉は最高です!

温泉で癒された後は4階のアイランドグリルへ。

広々した明るく開放的なレストランです。

お洒落です!

大きな窓からは目の前に海が見えます。

カウンター席に案内されました。

本日ランチメニューを注文しましょう。

目の前は絶景!とても贅沢な気分です。

まずは株主優待券特典の無料ドリンクを頂きます。

続いて前菜が運ばれてきました。美味しそう~!!

フランスパンと一緒にいただきます~!
オリーブオイルで食べるパンが美味しい!

続いてメインのパスタが到着。
今日はしらすとグリンピースのパスタです。
それでは、いただきます~!
熱々ですごく美味しい!!


そして最後はデザート。

アイスコーヒーと一緒にいただきます。
この雰囲気、この内容で、料金は2,000円。
とっても美味しかったです!

今日は早朝から素晴らしい休日を過ごせました。
やっぱり鎌倉は私の最高のパワースポットです!!
鎌倉に早くも紫陽花の季節がやってきました!

早朝の北鎌倉にやってました。

今日最高のお天気!さっそく明月院に向いましょう。

今年も鮮やか明月院ブルーの紫陽花に会えるのが惜しみです。

到着しました!

開門は8時30分。

気合入れて2時間前に到着。
早起き甲斐あって入門待ちの10番目をゲット!
今日は紫陽花色のパープルのシャツを着てきました!(笑)

おお~!見事な紫陽花が見えます!!

これは期待が持てそうです!

さあ、まもなく開門。
列はなんと北鎌倉駅まで繋がっているようです。
早起きして大正解!

開門しました!
さっそく紫陽花を見に行きましょう!

おおぉぉー!!素晴らしいです!!!

言葉を失う度の景色が広がっています。

境内を埋め尽くす明月院ブルー。

それでは2018年の紫陽花をじっくり見て回りましょう。



いつも大行列の円窓も待ち時間なし。

感動的です!!



花想い地蔵さま。

紫陽花に彩られて素敵です。




竹林と紫陽花の見事なコラボレーション。




水面に浮かぶ紫陽花も素敵です。

青空の下で紫陽花が輝いています。





たくさんの人々が紫陽花を鑑賞しています。


今年も素晴らしい明月院ブルーに会えました。

ただ本当の見ごろはこれからです。
近いうちにもう一度ここを訪れたいな!

外ではまだ行列が続いていました。本当に早く来て良かった!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

鎌倉駅で江ノ電に乗り換えます。

車両止めの無事カエル君にご挨拶(笑)。

続いて極楽寺駅にやってきました。

そして駅名になっている極楽寺へ。紫陽花が綺麗です!

明月院とはまた違う色とりどりの紫陽花。

極楽寺の紫陽花もすごく綺麗です!



感動的です!

極楽寺の紫陽花も絶好の見ごろでした。

続いて成就院のアジサイ坂にやってきました。


おぉ~!海が見えます!

ここから見える海の景色がとても好きです。

それでは成就院へ行ってみましょう。


弘法大師の像があります。

そいてご本尊の不動明王さま。

縁結び不動明王パワースポットとして多くの人が参拝に訪れます。

それではご本殿でお参りをしましょう。

しっかりとパワーを頂きました!

今年は成就院の紫陽花が4年振りに復活。


植えられてる株はまだ少ないですがすごく綺麗でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

江ノ電の踏切を超えると、

海が見えてきました!!

目的地は稲村ケ崎です。

稲村ケ崎公園に到着しました。

おおぉー!絶景です!!

やっぱり湘南は最高です!

さっそく階段を上がりましょう。

やっぱり!稲村ケ崎の紫陽花も満開です!

すごく綺麗す!


ここは穴場的な紫陽花スポット。
とても空いています。





稲村ケ崎は海と紫陽花の両方が楽しめる最高の場所でした!

そえでは江ノ電の稲村ケ崎駅から今日最後の目的地へ移動しましょう。

車窓からはこんな素晴らしい絶景が見られます!

さて江ノ島駅で下車します。

さっそく今日最後の目的地の江ノ島へ向かいましょう。




お!見えてきました!

江ノ島アイランドスパに到着!
今日の最後は大好きな天然温泉で癒されます♪

さっそく中に入りましょう。

お!ここにも紫陽花が!笑

それではレセプションで受け付けを済ませましょう。

今日は株主優待券の利用で入館料は無料です♪
それでは3階の温泉に行ってきます~!!
広々した内湯にサウナ。
アメニティは高級品でとても癒されました。
やっぱり温泉は最高です!

温泉で癒された後は4階のアイランドグリルへ。

広々した明るく開放的なレストランです。

お洒落です!

大きな窓からは目の前に海が見えます。

カウンター席に案内されました。

本日ランチメニューを注文しましょう。

目の前は絶景!とても贅沢な気分です。

まずは株主優待券特典の無料ドリンクを頂きます。

続いて前菜が運ばれてきました。美味しそう~!!

フランスパンと一緒にいただきます~!
オリーブオイルで食べるパンが美味しい!

続いてメインのパスタが到着。
今日はしらすとグリンピースのパスタです。
それでは、いただきます~!
熱々ですごく美味しい!!


そして最後はデザート。

アイスコーヒーと一緒にいただきます。
この雰囲気、この内容で、料金は2,000円。
とっても美味しかったです!

今日は早朝から素晴らしい休日を過ごせました。
やっぱり鎌倉は私の最高のパワースポットです!!