配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2019年10月、チューブ17thミーティングat東京国際フォーラム参戦日記
2019年10月、チューブ17thミーティングat東京国際フォーラム参戦日記(第2,894回更新)
2年に1度のチューブのファンクラブ会員向けミーティング。今回は昭和・平成をフューチャーした心に残る名曲をカバーしたライブ。6年ぶりの単独開催と言うことでとても楽しみです!

有楽町にやってきました。

会場の東京国際フォーラムは駅の目の前。とても便利な立地です。

さっそく敷地に入りましょう。


日本で開催中ラグビーワールドカップ。
日本代表の活躍で本当に盛り上がりましたね!

このセリフが好きです。

それでは会場のホールAに向かいましょう。

すでに開場が始まっています。

雨はすっかり上がり都会の夜景が綺麗です。


今日のチケットを確認。ワクワクしてきました!

それでは会場に向かいましょう!

今回のミーティングはファンクラブ会員以外方へもチケットが販売されています。もちろん私は会員向けの入場口へ。

入場しました!

こんなリストバンドを頂きました。

それでは2年ぶりのミーティングを存分に楽しみましょう!!

そしておよそ2時間のライブが終了。
今回はファンクラブ会員がTUBEに歌って欲しい曲を事前にリクエスト。
そのリクエスト上位の曲を披露するという構成でした。
TUBE以外の曲のライブはとても新鮮!
セットリストはこんな感じでした。
1.マリーゴールド(あいみょん)
2.TSUNAMI(サザンオールスターズ)
3.最後の雨(中西保志)
4.夏色(ゆず)
5.Lemon(米津玄師)
6.糸(中島みゆき)
7.大空と大地の中で(松山千春)
~メドレー~
8.U.S.A(DA PUMP)サビのみ
9.抱きしめてTONIGHT(田原俊彦)1番のみ
10.ultra soul(B'z)サビのみ
11.恋(星野源)1番のみ
12.世界にひとつだけの花(SMAP)
13.古い日記(和田アキ子)
14.勝手にしやがれ(沢田研二)
15.星空のディスタンス(THE ALFEE)
16.止まらないHa~Ha(矢沢永吉)
17.I LOVE YOU(尾崎豊)
第二部
18.夏の扉(松田聖子)
19.RIDE ON TIME(山下達郎)
20.いただきsummer(TUBE)
一般客は退場。ライダースのみコーナー
スタッフTシャツ抽選会
21.傷だらけのhero
22.Forever Friends

帰りにチューブメンバー全員がお見送りをしてくれました。
そしてお楽しみのプレゼントを頂きました。

今回のプレゼントはオリジナルマルチケース。
実用的で使いやすそうです。

ポストカードの裏面にはTUBEからのメッセージが。
いよいよ来年はデビュー35周年。
5年振りの甲子園ライブも復活します。
来年のメモリアルイヤーが楽しみです!!
2年に1度のチューブのファンクラブ会員向けミーティング。今回は昭和・平成をフューチャーした心に残る名曲をカバーしたライブ。6年ぶりの単独開催と言うことでとても楽しみです!

有楽町にやってきました。

会場の東京国際フォーラムは駅の目の前。とても便利な立地です。

さっそく敷地に入りましょう。


日本で開催中ラグビーワールドカップ。
日本代表の活躍で本当に盛り上がりましたね!

このセリフが好きです。

それでは会場のホールAに向かいましょう。

すでに開場が始まっています。

雨はすっかり上がり都会の夜景が綺麗です。


今日のチケットを確認。ワクワクしてきました!

それでは会場に向かいましょう!

今回のミーティングはファンクラブ会員以外方へもチケットが販売されています。もちろん私は会員向けの入場口へ。

入場しました!

こんなリストバンドを頂きました。

それでは2年ぶりのミーティングを存分に楽しみましょう!!

そしておよそ2時間のライブが終了。
今回はファンクラブ会員がTUBEに歌って欲しい曲を事前にリクエスト。
そのリクエスト上位の曲を披露するという構成でした。
TUBE以外の曲のライブはとても新鮮!
セットリストはこんな感じでした。
1.マリーゴールド(あいみょん)
2.TSUNAMI(サザンオールスターズ)
3.最後の雨(中西保志)
4.夏色(ゆず)
5.Lemon(米津玄師)
6.糸(中島みゆき)
7.大空と大地の中で(松山千春)
~メドレー~
8.U.S.A(DA PUMP)サビのみ
9.抱きしめてTONIGHT(田原俊彦)1番のみ
10.ultra soul(B'z)サビのみ
11.恋(星野源)1番のみ
12.世界にひとつだけの花(SMAP)
13.古い日記(和田アキ子)
14.勝手にしやがれ(沢田研二)
15.星空のディスタンス(THE ALFEE)
16.止まらないHa~Ha(矢沢永吉)
17.I LOVE YOU(尾崎豊)
第二部
18.夏の扉(松田聖子)
19.RIDE ON TIME(山下達郎)
20.いただきsummer(TUBE)
一般客は退場。ライダースのみコーナー
スタッフTシャツ抽選会
21.傷だらけのhero
22.Forever Friends

帰りにチューブメンバー全員がお見送りをしてくれました。
そしてお楽しみのプレゼントを頂きました。

今回のプレゼントはオリジナルマルチケース。
実用的で使いやすそうです。

ポストカードの裏面にはTUBEからのメッセージが。
いよいよ来年はデビュー35周年。
5年振りの甲子園ライブも復活します。
来年のメモリアルイヤーが楽しみです!!
スポンサーサイト
2019年9月、徳永英明、大宮ソニックシティ参戦日記
2019年9月、徳永英明、大宮ソニックシティ参戦日記(第2,838回更新)
今年も徳永さんのライブに参戦しました!

大宮駅にやってきました。

会場のソニックシティは駅からデッキで繋がっています。

駅からわずか2分で到着。近くて便利!

さっそくホールに向かいましょう。

もう多くの人が集まっています。

開演は16時。ワクワクしてきました!

チケットはSOLD OUT。

それでは会場に入りましょう。

徳永さんのハイトーンボイスのバラードを聴くのが楽しみです。

いよいよ入場です!



今日の座席は2階です。

ドキドキしてきましたー!

それではホールに入りましょう!

もうすぐ開演です。
今年初めての徳永さんのライブを楽しみましょう!

そしておよそ2時間のライブが終了。
前半は往年のヒットナンバーをジャズアレンジで歌い上げられました。
私の大好きなレイニーブルーを生で聴けて感動!
休憩をはさんで、後半はオリジナルアレンジで。
情熱では総立ちで大いに盛り上がりました!
荒井由実さんの「あの日にかえりたい」も最高でした。

今日も徳永さんの歌声に酔いしれました。

また来年も徳永さんのライブに参戦したいです!!
今年も徳永さんのライブに参戦しました!

大宮駅にやってきました。

会場のソニックシティは駅からデッキで繋がっています。

駅からわずか2分で到着。近くて便利!

さっそくホールに向かいましょう。

もう多くの人が集まっています。

開演は16時。ワクワクしてきました!

チケットはSOLD OUT。

それでは会場に入りましょう。

徳永さんのハイトーンボイスのバラードを聴くのが楽しみです。

いよいよ入場です!



今日の座席は2階です。

ドキドキしてきましたー!

それではホールに入りましょう!

もうすぐ開演です。
今年初めての徳永さんのライブを楽しみましょう!

そしておよそ2時間のライブが終了。
前半は往年のヒットナンバーをジャズアレンジで歌い上げられました。
私の大好きなレイニーブルーを生で聴けて感動!
休憩をはさんで、後半はオリジナルアレンジで。
情熱では総立ちで大いに盛り上がりました!
荒井由実さんの「あの日にかえりたい」も最高でした。

今日も徳永さんの歌声に酔いしれました。

また来年も徳永さんのライブに参戦したいです!!
2019年8月、チューブ横浜スタジアム参戦日記
2019年8月、チューブ横浜スタジアム参戦日記(第2,831回更新)
今年も夏の恒例行事。
チューブの横浜スタ野外ライブに参戦しました!

関内駅にやってきました。

夏のTUBEらしい素晴らしい青空です!
しかも湿気が低くて過ごしやすい♪

横浜スタジアムの前にお楽しみの場所に寄りましょう。

もう沢山の人が集まっていますよ!

ここはtvkテレビ神奈川。
1階のハーバーズ・ダイニングで、
「関内💛TUBEラウンジ」が開催されています。

無事に入場整理券をゲットしました!

さっそく中に入りましょう。

大きなスクリーンに昨年の横スタライブ映像が流れます。
ライブビューイング感覚でワクワクします。

店内にはメンバーのサインポスターが飾られています。

ライブ映像放映が始まりました!

昨年の記憶が蘇ります。

ライブ本番前に一足先に盛り上がりましたよ!

外には横浜スタジアムヒストリーパネルが展示。


今回が31回目の横スタライブ。

盛り上がっていきましょー!

横浜スタジアムにやってきました。

ここは横浜ベイスターズの本拠地。
そして横浜は私の故郷です!

ライブ開始ましばらくここで休んでいきましょう。

今日は雨の心配はなさそうです。

チケット見て今日の座席を確認。

それでは入場ゲートへ向かいましょう。


いよいよ入場です。
ワクワク感マックスです!!

おお~!
やっぱりスタジアムは臨場感満点です!!

今年は久しぶりのグランド席。
それでは31回目の横スタライブを存分に楽しみましょう!
♪チューブ、チャ・チャ・チャッ♪

そしておよそ3時間のライブが終了。
Touch Happy!からライブがスタート。
江ノ島ブギウギ、灼熱ラブ、楽園と続き、
Summer Dream、譲れない夏とノリノリナンバー。
夏を抱きしめて、夏よ走れ、みんなの海を熱唱。
シーズンインザサン・花火・ミラクルゲーム。
そしてお約束の、あー夏休み。
最後のバラードは夢見る星屑でした。

来年は東京オリンピックに伴い、
会場になっている横浜スタジアムでの開催が不透明に。
しかし関西の野外が復活すると予告されました。
甲子園休場復活か!

今年の横スタも大いに盛り上がりました!
これで今年も夏が越せそうです。
やっぱりチューブのライブは最高でした!!
今年も夏の恒例行事。
チューブの横浜スタ野外ライブに参戦しました!

関内駅にやってきました。

夏のTUBEらしい素晴らしい青空です!
しかも湿気が低くて過ごしやすい♪

横浜スタジアムの前にお楽しみの場所に寄りましょう。

もう沢山の人が集まっていますよ!

ここはtvkテレビ神奈川。
1階のハーバーズ・ダイニングで、
「関内💛TUBEラウンジ」が開催されています。

無事に入場整理券をゲットしました!

さっそく中に入りましょう。

大きなスクリーンに昨年の横スタライブ映像が流れます。
ライブビューイング感覚でワクワクします。

店内にはメンバーのサインポスターが飾られています。

ライブ映像放映が始まりました!

昨年の記憶が蘇ります。

ライブ本番前に一足先に盛り上がりましたよ!

外には横浜スタジアムヒストリーパネルが展示。


今回が31回目の横スタライブ。

盛り上がっていきましょー!

横浜スタジアムにやってきました。

ここは横浜ベイスターズの本拠地。
そして横浜は私の故郷です!

ライブ開始ましばらくここで休んでいきましょう。

今日は雨の心配はなさそうです。

チケット見て今日の座席を確認。

それでは入場ゲートへ向かいましょう。


いよいよ入場です。
ワクワク感マックスです!!

おお~!
やっぱりスタジアムは臨場感満点です!!

今年は久しぶりのグランド席。
それでは31回目の横スタライブを存分に楽しみましょう!
♪チューブ、チャ・チャ・チャッ♪

そしておよそ3時間のライブが終了。
Touch Happy!からライブがスタート。
江ノ島ブギウギ、灼熱ラブ、楽園と続き、
Summer Dream、譲れない夏とノリノリナンバー。
夏を抱きしめて、夏よ走れ、みんなの海を熱唱。
シーズンインザサン・花火・ミラクルゲーム。
そしてお約束の、あー夏休み。
最後のバラードは夢見る星屑でした。

来年は東京オリンピックに伴い、
会場になっている横浜スタジアムでの開催が不透明に。
しかし関西の野外が復活すると予告されました。
甲子園休場復活か!

今年の横スタも大いに盛り上がりました!
これで今年も夏が越せそうです。
やっぱりチューブのライブは最高でした!!
2019年6月、サザンオールスターズ東京ドーム参戦日記
2019年6月、サザンオールスターズ東京ドーム参戦日記(第2,747回更新)
デビュー40周年ライブツアーのファイナル公演に参戦しました!

地下鉄で後楽園にやってきました。

地上に上がると、

目の前は東京ドーム!

今日は素晴らしい青空!
絶好のサザンのライブ日和です。

お~!
ワクワクしてきました!

ツアーファイナルに参戦できるなんて素晴らしい幸運。

東京ドームはサザン一色!

いや~!
楽しみマックスです♪♪



それでは入場ゲートに向かいましょう!

今日のチケットは最後の最後で当選した注釈付き指定席。
ちょっと見にくいかもしれませんが、参戦できるだけ幸せです。

それでは東京ドームに入場しましょう!

おお~!
思ったよりも悪くないです!
全体が見渡せるのでなかなか良いかも!

前回の西武ドームと同じ腕時計型ライトが配られました。
それでは2019年のサザンのファイナルライブを満喫しましょう!!

そして大いに盛り上がった3時間半のライブが終了。

セットリストは前回の西武っドームと同じ。
1曲目の東京VICTORYから大盛り上がり!
希望の轍、思い過ごしも恋のうち、シュラバ☆ラ☆バンバ 、マチルダBABY, マンピーのG☆SPOT、と私の好きな歌が沢山!

アンコールの、LOVE AFFAIR~秘密のデート~、勝手にシンドバッドは本当に最高!ラストの旅姿六人衆まで最高の盛り上がりました!

桑田さんは何度も「ありがとう!頑張ろうな!また会おうね!」と言ってくれました。

そして今回も参加者全員に三ツ矢サイダーのプレゼント♪
サザンのライブはとても元気を貰えます。
来年もまたライブツアーをして欲しいです!!
デビュー40周年ライブツアーのファイナル公演に参戦しました!

地下鉄で後楽園にやってきました。

地上に上がると、

目の前は東京ドーム!

今日は素晴らしい青空!
絶好のサザンのライブ日和です。

お~!
ワクワクしてきました!

ツアーファイナルに参戦できるなんて素晴らしい幸運。

東京ドームはサザン一色!

いや~!
楽しみマックスです♪♪



それでは入場ゲートに向かいましょう!

今日のチケットは最後の最後で当選した注釈付き指定席。
ちょっと見にくいかもしれませんが、参戦できるだけ幸せです。

それでは東京ドームに入場しましょう!

おお~!
思ったよりも悪くないです!
全体が見渡せるのでなかなか良いかも!

前回の西武ドームと同じ腕時計型ライトが配られました。
それでは2019年のサザンのファイナルライブを満喫しましょう!!

そして大いに盛り上がった3時間半のライブが終了。

セットリストは前回の西武っドームと同じ。
1曲目の東京VICTORYから大盛り上がり!
希望の轍、思い過ごしも恋のうち、シュラバ☆ラ☆バンバ 、マチルダBABY, マンピーのG☆SPOT、と私の好きな歌が沢山!

アンコールの、LOVE AFFAIR~秘密のデート~、勝手にシンドバッドは本当に最高!ラストの旅姿六人衆まで最高の盛り上がりました!

桑田さんは何度も「ありがとう!頑張ろうな!また会おうね!」と言ってくれました。

そして今回も参加者全員に三ツ矢サイダーのプレゼント♪
サザンのライブはとても元気を貰えます。
来年もまたライブツアーをして欲しいです!!
2019年5月、チューブ日本武道館2DAYS参戦日記
2019年5月、チューブ日本武道館2DAYS参戦日記(第2,718回更新)
今年最初のチューブはライブの聖地の日本武道館2DAYSです!

九段下にやってきました。

「大きな玉ねぎの下で」の歌詞を思わず口ずさみます。
♪九段下の駅を降りて坂道を~♪笑

新緑に包まれた千鳥ヶ淵が綺麗です。

この門をくぐると・・・

日本武道館に到着!
今日はTUBEらしい素晴らしい青空が広がっています!

ライブの聖地の日本武道館はやはり空気感が違います。

おお~!
盛り上がってきました!
実はTUBEの日本武道館は初めて。
思い返せば2015年の30周年ツアー初日の武道館。
もちろん参戦する予定でしたが大事な仕事の予定が入ってしまい泣く泣く諦めた過去があいます。

そんな経緯もありこの2日間は4年前の忘れ物を取りにきました!

グッズ売り場にはすでに沢山の人々。

TUBEmobileのブースがあります。


そろそろ入場が始まるようです。

チケットを見て座席をチェックしましょう。

さあ、いよいよです。

すごくワクワクしてきました!

昨年8月の横浜スタジアムライブ以来のチューブのライブ。

それでは会場に入りましょう!

おおお~!
やっぱり武道館は独特の空気感があります。
それでは令和最初のチューブのライブを楽しみましょう!!

そしておよそ2時間半のライブが終了。
Heart of Rock'n Rollからノリノリのスタート!
途中SUMMER CITYの時に音が急に消えるハプニング。
会場が合唱で繋ぎ、無事音が復活しました。
そしてDA PUMPのISSAがサプライズゲストで登場!
前田さんと夏だねをコラボレーションしました。
Only You 君と夏の日を、N MY DREAMと大好きな曲を塩素。
そして今年の私のテーマソングの夏が来る!で大いに盛り上がりました。
明日の2日目は今日と違うセットリストなのですごく楽しみです!!

翌日もTUBEらしい最高の青空。
しかもまだ5月なのに最高気温は31度の真夏日!

それでは再び武道館に行きましょう。

それにしても暑い💦

今日も武道館に戻ってきました!

昨日の余韻がまだ残っていますが今日も楽しみ!

今日も最高のライブになりますように。

そろそろ入場の時間です。

今日の座席をチェックします。

それでは会場に入りましょう。今日も楽しみ!

おお~!
ワクワク感マックス!!

武道館独特の空気感に包まれています。
それでは2日目のライブを存分に楽しみましょう!!

そして6時半に始まったライブは9で終了。
1曲目のHeart of Rock'n Rollで伊藤リンダ一義さんが登場!
前田さんと一緒にノリノリで歌っていました。
その後も、Lonely Revolution、Go Ready Go、SUMMER CITY等で大いに盛り上がり!
後半も私の好きな、月と太陽、涙を虹に、夏が来る!とノリノリナンバー!
新曲のいただきsummerを披露し、最後はしっとりLOVE SONGで締めました。

日本武道館2DAYSは大成功で終わりました。
やっぱチューブのライブは最高でした!
次回は8月24日の横浜スタジアムに参戦します!!
今年最初のチューブはライブの聖地の日本武道館2DAYSです!

九段下にやってきました。

「大きな玉ねぎの下で」の歌詞を思わず口ずさみます。
♪九段下の駅を降りて坂道を~♪笑

新緑に包まれた千鳥ヶ淵が綺麗です。

この門をくぐると・・・

日本武道館に到着!
今日はTUBEらしい素晴らしい青空が広がっています!

ライブの聖地の日本武道館はやはり空気感が違います。

おお~!
盛り上がってきました!
実はTUBEの日本武道館は初めて。
思い返せば2015年の30周年ツアー初日の武道館。
もちろん参戦する予定でしたが大事な仕事の予定が入ってしまい泣く泣く諦めた過去があいます。

そんな経緯もありこの2日間は4年前の忘れ物を取りにきました!

グッズ売り場にはすでに沢山の人々。

TUBEmobileのブースがあります。


そろそろ入場が始まるようです。

チケットを見て座席をチェックしましょう。

さあ、いよいよです。

すごくワクワクしてきました!

昨年8月の横浜スタジアムライブ以来のチューブのライブ。

それでは会場に入りましょう!

おおお~!
やっぱり武道館は独特の空気感があります。
それでは令和最初のチューブのライブを楽しみましょう!!

そしておよそ2時間半のライブが終了。
Heart of Rock'n Rollからノリノリのスタート!
途中SUMMER CITYの時に音が急に消えるハプニング。
会場が合唱で繋ぎ、無事音が復活しました。
そしてDA PUMPのISSAがサプライズゲストで登場!
前田さんと夏だねをコラボレーションしました。
Only You 君と夏の日を、N MY DREAMと大好きな曲を塩素。
そして今年の私のテーマソングの夏が来る!で大いに盛り上がりました。
明日の2日目は今日と違うセットリストなのですごく楽しみです!!

翌日もTUBEらしい最高の青空。
しかもまだ5月なのに最高気温は31度の真夏日!

それでは再び武道館に行きましょう。

それにしても暑い💦

今日も武道館に戻ってきました!

昨日の余韻がまだ残っていますが今日も楽しみ!

今日も最高のライブになりますように。

そろそろ入場の時間です。

今日の座席をチェックします。

それでは会場に入りましょう。今日も楽しみ!

おお~!
ワクワク感マックス!!

武道館独特の空気感に包まれています。
それでは2日目のライブを存分に楽しみましょう!!

そして6時半に始まったライブは9で終了。
1曲目のHeart of Rock'n Rollで伊藤リンダ一義さんが登場!
前田さんと一緒にノリノリで歌っていました。
その後も、Lonely Revolution、Go Ready Go、SUMMER CITY等で大いに盛り上がり!
後半も私の好きな、月と太陽、涙を虹に、夏が来る!とノリノリナンバー!
新曲のいただきsummerを披露し、最後はしっとりLOVE SONGで締めました。

日本武道館2DAYSは大成功で終わりました。
やっぱチューブのライブは最高でした!
次回は8月24日の横浜スタジアムに参戦します!!
2019年5月、サザンオールスターズ西武ドーム参戦日記
2019年5月、サザンオールスターズ西武ドーム参戦日記(第2,701回更新)
2015年の「おいしい葡萄の旅」以来4年振りのライブに参戦しました!

西武球場前駅にやってきました。

沢山のサザンファンが会場に向かっています。

おお~!
いきなり気分が盛り上がります!

実は西武ドームを訪れるのは今日が初めて。
事前に入場ゲートを確認しておきます。

今日は雨男の桑田さんらしからぬ晴天です(笑)。

私の入場口は3塁側。どこの席なのか楽しみです。

トラクターにはライブツアーのパネル。

こちらにはツアーグッズが展示されています。

いや~!
ワクワクしてきました!!

それでは入場ゲートに向かいましょう。

ライブ会場にいざ入場!

座席指定券を貰って席に向かいます。

おお~~!
臨場感満点!!

ライブ時演出の腕時計型ライトが配られました。
それでは4年振りのサザンのライブを満喫しましょう!!

5時に始まったライブは8時半に終了。
1曲目の東京VICTORYから大盛り上がり!
希望の轍、思い過ごしも恋のうち、シュラバ☆ラ☆バンバ 、マチルダBABY, マンピーのG☆SPOT、と私の好きな歌が沢山!
アンコールの、LOVE AFFAIR~秘密のデート~、勝手にシンドバッドは本当に最高!ラストの旅姿六人衆まで本当に素晴らしいセットリストでした。

そして参加者全員に三ツ矢サイダーのプレゼント♪

メンバー全員が還暦を超えていますが3時間半のライブは圧巻でした。

4年ぶりのライブは大いに盛り上がりました。
やっぱりサザンのライブは最高でした!!
2015年の「おいしい葡萄の旅」以来4年振りのライブに参戦しました!

西武球場前駅にやってきました。

沢山のサザンファンが会場に向かっています。

おお~!
いきなり気分が盛り上がります!

実は西武ドームを訪れるのは今日が初めて。
事前に入場ゲートを確認しておきます。

今日は雨男の桑田さんらしからぬ晴天です(笑)。

私の入場口は3塁側。どこの席なのか楽しみです。

トラクターにはライブツアーのパネル。

こちらにはツアーグッズが展示されています。

いや~!
ワクワクしてきました!!

それでは入場ゲートに向かいましょう。

ライブ会場にいざ入場!

座席指定券を貰って席に向かいます。

おお~~!
臨場感満点!!

ライブ時演出の腕時計型ライトが配られました。
それでは4年振りのサザンのライブを満喫しましょう!!

5時に始まったライブは8時半に終了。
1曲目の東京VICTORYから大盛り上がり!
希望の轍、思い過ごしも恋のうち、シュラバ☆ラ☆バンバ 、マチルダBABY, マンピーのG☆SPOT、と私の好きな歌が沢山!
アンコールの、LOVE AFFAIR~秘密のデート~、勝手にシンドバッドは本当に最高!ラストの旅姿六人衆まで本当に素晴らしいセットリストでした。

そして参加者全員に三ツ矢サイダーのプレゼント♪

メンバー全員が還暦を超えていますが3時間半のライブは圧巻でした。

4年ぶりのライブは大いに盛り上がりました。
やっぱりサザンのライブは最高でした!!
2018年12月、徳永英明、東京国際フォーラム参戦日記
2018年12月、徳永英明、東京国際フォーラム参戦日記(第2,511回更新)
2018年ライブツアーのファイナル公演に参戦しました!

有楽町にやってきました。

駅を降りると目の前にはライブ会場の東京国際フォーラム。

さっそくホールに向かいましょう。

12月に入り都内の紅葉も見頃を迎えました。


開演は15時。ワクワクしてきました!

ライブチケットをチェックしましょう。

それではいよいよ会場内へ入場します!

会場内には徳永さんへの花束が並んでいます。

今日のライブは二部構成のようです。サプライズがあるといいな!

座席のある2階席へ向かいます。

それでは久しぶりの徳永さんのライブを堪能しましょう!
ライブ前半はバラード中心の構成。
僕のそばに、恋人、最後の言い訳等のヒット曲。
徳永さんのハイトーンボイスで歌い上げられるバラードは最高です。
そして後半は私の好きなMy Self~風になりたい、レイニーブルー、壊れかけのRadio等会場が一体となって盛り上がります。
そしてツアーファイナルだけあって、最後に会場全員で君の青を合唱しました。
(実際には振替公演が残っていますが、徳永さんは「今日が千秋楽」と言っていました)

あっという間に2時間のライブが終了。
ちなみに私の隣の席は関西から遠征されたという熱心なファンの方でした。

やっぱり徳永さんのライブは最高でした。
また来年もぜひ参戦したいです!!
2018年ライブツアーのファイナル公演に参戦しました!

有楽町にやってきました。

駅を降りると目の前にはライブ会場の東京国際フォーラム。

さっそくホールに向かいましょう。

12月に入り都内の紅葉も見頃を迎えました。


開演は15時。ワクワクしてきました!

ライブチケットをチェックしましょう。

それではいよいよ会場内へ入場します!

会場内には徳永さんへの花束が並んでいます。

今日のライブは二部構成のようです。サプライズがあるといいな!

座席のある2階席へ向かいます。

それでは久しぶりの徳永さんのライブを堪能しましょう!
ライブ前半はバラード中心の構成。
僕のそばに、恋人、最後の言い訳等のヒット曲。
徳永さんのハイトーンボイスで歌い上げられるバラードは最高です。
そして後半は私の好きなMy Self~風になりたい、レイニーブルー、壊れかけのRadio等会場が一体となって盛り上がります。
そしてツアーファイナルだけあって、最後に会場全員で君の青を合唱しました。
(実際には振替公演が残っていますが、徳永さんは「今日が千秋楽」と言っていました)

あっという間に2時間のライブが終了。
ちなみに私の隣の席は関西から遠征されたという熱心なファンの方でした。

やっぱり徳永さんのライブは最高でした。
また来年もぜひ参戦したいです!!
2018年8月、チューブ30回目の横浜スタジアムライブ参戦日記
2018年8月、チューブ30回目の横浜スタジアムライブ参戦日記(第2,405回更新)
記念すべき30回目の横浜スタジアムライブに参戦しました!

関内駅にやってきました。

今日の横浜は最高の青空です。

さっそく横浜スタジアムに向かいましょう。

そして徒歩わずか1分程で到着。

今日は絶好のライブ日和になりました。
昨年の嵐が嘘のような青空です!

すでにチューブファンが沢山集まっています。

まずはベイスターズのオフィシャルショップに寄って、

ジェット風船の「スタージェットを」ゲット!

やっぱりチューブには夏の青空が似合います。

だんだんと気持ちが盛り上がってきました。

ライブチケットをチェック。30回目に相応しい素敵なデザインです。

それではそろそろ入場ゲートへ参りましょう。

今日の座席はBAY SIDEゲートから入ります。

いや~!ワクワクしてきました!!

それでは記念すべき30回目の横スタライブを存分に楽しみましょう!!

そして3時間に及ぶライブが終了。
「夏だね」から始まり、ヒット曲満載の選曲。
途中で加山雄三さんがサプライズゲストで登場しました!
その後、海の家、恋してムーチョ、じらされて熱帯等のノリノリナンバー。
そして私の大好きな You'll be the champion、あー夏休み、そしてHot Night を演奏。
最後は、ゆずれない夏で終わりました。
(私の隣は大阪からの方、前は神戸からの方と、全国からの遠征された方も多かったようです)

30回目の横スタに相応しい大満足なライブでした。
今年もチューブから元気を貰いました。
来年の31回目も必ず参戦したいと思います!!
記念すべき30回目の横浜スタジアムライブに参戦しました!

関内駅にやってきました。

今日の横浜は最高の青空です。

さっそく横浜スタジアムに向かいましょう。

そして徒歩わずか1分程で到着。

今日は絶好のライブ日和になりました。
昨年の嵐が嘘のような青空です!

すでにチューブファンが沢山集まっています。

まずはベイスターズのオフィシャルショップに寄って、

ジェット風船の「スタージェットを」ゲット!

やっぱりチューブには夏の青空が似合います。

だんだんと気持ちが盛り上がってきました。

ライブチケットをチェック。30回目に相応しい素敵なデザインです。

それではそろそろ入場ゲートへ参りましょう。

今日の座席はBAY SIDEゲートから入ります。

いや~!ワクワクしてきました!!

それでは記念すべき30回目の横スタライブを存分に楽しみましょう!!

そして3時間に及ぶライブが終了。
「夏だね」から始まり、ヒット曲満載の選曲。
途中で加山雄三さんがサプライズゲストで登場しました!
その後、海の家、恋してムーチョ、じらされて熱帯等のノリノリナンバー。
そして私の大好きな You'll be the champion、あー夏休み、そしてHot Night を演奏。
最後は、ゆずれない夏で終わりました。
(私の隣は大阪からの方、前は神戸からの方と、全国からの遠征された方も多かったようです)

30回目の横スタに相応しい大満足なライブでした。
今年もチューブから元気を貰いました。
来年の31回目も必ず参戦したいと思います!!
2018年5月、チューブ市川文化会館参戦日記
2018年5月、チューブ市川文化会館参戦日記(第2,277回更新)
2018年最初のチューブのライブに参戦しました!

本八幡駅にやってきました。

今日はお天気も良く絶好のライブ日和です。

そして徒歩10分程で市川市文化会館に到着。


つつじが綺麗に咲いています。

黄色いお花も綺麗です!

既に沢山のチューブファンが集まっています。

今年のライブチケットは華やか!

さてそろそろ開場の時間です。

それでは入場しましょう!楽しみ!!

ライブ開始は18時30分。ワクワクしてきました!

それでは今年最初のTUBEライブを存分に楽しみましょう!

前半は渚のMerry Boys、Summer Dream、一人になっちゃった、壊れかけのMy Soul等、私の好きなナンバーのオンパレード。そして後半も涙を虹に、傷だらけのHero、Smile等のノリノリナンバーで大いに盛り上がりました!

やっぱりTUBEのライブは最高に楽しいです。
次回は最終日の東京国際フォーラムに参戦します!
2018年最初のチューブのライブに参戦しました!

本八幡駅にやってきました。

今日はお天気も良く絶好のライブ日和です。

そして徒歩10分程で市川市文化会館に到着。


つつじが綺麗に咲いています。

黄色いお花も綺麗です!

既に沢山のチューブファンが集まっています。

今年のライブチケットは華やか!

さてそろそろ開場の時間です。

それでは入場しましょう!楽しみ!!

ライブ開始は18時30分。ワクワクしてきました!

それでは今年最初のTUBEライブを存分に楽しみましょう!

前半は渚のMerry Boys、Summer Dream、一人になっちゃった、壊れかけのMy Soul等、私の好きなナンバーのオンパレード。そして後半も涙を虹に、傷だらけのHero、Smile等のノリノリナンバーで大いに盛り上がりました!

やっぱりTUBEのライブは最高に楽しいです。
次回は最終日の東京国際フォーラムに参戦します!
2017年12月、チューブ愛知県立体育館参戦&名古屋観光日記
2017年12月、チューブ愛知県立体育館参戦&名古屋観光日記(第2,089回更新)
2017年最後のチューブはツアーファイナルの愛知県立体育館に参戦しました!

早朝の東京駅にやってきました。

これからのぞみに乗って名古屋へ向かいます。

お~!車窓から富士山が綺麗に見えます!

そしてわずか1時間半で名古屋駅に到着。

今日の名古屋は快晴です!

名古屋と言えばきしめん!
まずは駅構内の驛釜きしめんに寄ります。

今回の名古屋はお得な日帰りパックを利用。
こちらのコーチン南蛮きしめんが無料でいただけます!

美味しそう~!

それでは、いただきます~!!
すごく美味しい!!!

なんとこちらの手羽先もセットになっていました!
もちろん無料!
朝からボリューム満点で最高でした!

続いて近くのお土産屋さんへ。

帰りの混み合う前にお土産をゲットします。
お土産は名古屋名物の味噌煮込みうどんと手羽煮!
こちらもセットの1,500円分のクーポン利用で無料!
往復新幹線+食事+お土産クーポンで1万6,000円は破格!!

こちらは有名な「夜のお菓子」のうなぎパイ。
これは誰でも知っていますね。

その横に「真夜中のお菓子」うなぎパイVSOP!
真夜中のお菓子は知りませんでした!!笑

続いて地下鉄東山線の乗り場に向かいます。

まずはお得な1日乗車券をゲット。

そして地下鉄を乗り継いで伝馬町で下車します。

まずは熱田神宮で今日のライブ成功の祈願をしましょう。

熱田神社を訪れるのは今回が初めてです。

お!桜が咲いていますよ!

寒桜ですね。冬に桜が見られるなんて素敵です!

桜の近くに巨大な大木があります。

樹齢千年以上と言われる大楠です。
ご利益がありそうですね。

結婚式が行われいます。
伝統的な和式の結婚式もいいですね。

拝殿が見えてきました。

しっかりお参りをしましょう。

今日のライブが成功しますように・・・

続いて御朱印をいただきます。
熱田神宮では御朱印ではなく「御神印」と呼ばれています。

沖縄で買ったお気に入りの御朱印帳。

しっかりと御神印をいただきました!

おお~!紅葉が綺麗です!

広い境内には紅葉が沢山見られます。

すごく綺麗~!

やっぱり紅葉は素敵ですよね!

初めて訪れた熱田神宮。
たくさんパワーチャージができました!

続いて市役所駅にやってきました。

ライブ会場を下見しておきます。

ライブ会場の愛知県立体育館。

ライブ開演は17時30ですが、
その前のファンクラブミーティングにも参加します。

お~!こちらにも綺麗な紅葉が!

何だか今日はすごく良い予感がします。

きっと素晴らしいミーティング&ライブになるでしょう。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのは矢場町駅。

駅直結の松坂屋に入ります。

そして10階のレストランフロアへ。

ありました!名古屋名物、味噌カツの「矢場とん」!

予想通り入店待ちの長い列。
でもこれは想定内。20分程待って入店します。

こちらのロースとんかつを注文しましょう。

席についてお料理の到着を待ちます。

きました~!!
すごく美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
濃厚な味噌味のソースがとても美味しいです!
このお店を選んで大正解!

外に出ると再び空が晴れてきました。

さてライブ会場に戻ってきました。


チューブファンが集まってきています。

まずはファンクラブミーティングに参加しましょう。
楽しみ!!

ミーティングはまず今年1年間のTUBEの活動をまとめたビデオを上映。
その後メンバー4人がトークを行いました。
その後今年のライブで使用された衣装のプレゼント抽選会。
残念ながら僕は外れてしましました。
そしてリクエスト曲第一位の「あずけてごらん」や「smile」を演奏して終了。
プレゼントはこちらの2年分のカレンダー手帳でした。

まったりしたミーティングでしたが、
ライブ前のウォーミングアップには最適でした。

夜のライブ本編が楽しみです!

さて、ライブの開演時間が近づいてきました。

11月の埼玉スーパーアリーナ以来のライブ参戦。

今回のライブチケットはこちら。

それでは会場に入りましょう。


それでは今年最後のチューブのライブを楽しみましょう!!

そして2時間半のライブが終了。
セットリストは前回の埼玉スーパーアリーナと同様でした。
10年振りに行われた冬のツアー。
バラード中心の選曲がとても素敵でした。
最後の曲を歌い終えた後の前田さんの満足した笑顔が印象的でした。

名古屋の街はすっかりクリスマスモード。

来年もたくさんチューブのライブに参戦したいです!!
2017年最後のチューブはツアーファイナルの愛知県立体育館に参戦しました!

早朝の東京駅にやってきました。

これからのぞみに乗って名古屋へ向かいます。

お~!車窓から富士山が綺麗に見えます!

そしてわずか1時間半で名古屋駅に到着。

今日の名古屋は快晴です!

名古屋と言えばきしめん!
まずは駅構内の驛釜きしめんに寄ります。

今回の名古屋はお得な日帰りパックを利用。
こちらのコーチン南蛮きしめんが無料でいただけます!

美味しそう~!

それでは、いただきます~!!
すごく美味しい!!!

なんとこちらの手羽先もセットになっていました!
もちろん無料!
朝からボリューム満点で最高でした!

続いて近くのお土産屋さんへ。

帰りの混み合う前にお土産をゲットします。
お土産は名古屋名物の味噌煮込みうどんと手羽煮!
こちらもセットの1,500円分のクーポン利用で無料!
往復新幹線+食事+お土産クーポンで1万6,000円は破格!!

こちらは有名な「夜のお菓子」のうなぎパイ。
これは誰でも知っていますね。

その横に「真夜中のお菓子」うなぎパイVSOP!
真夜中のお菓子は知りませんでした!!笑

続いて地下鉄東山線の乗り場に向かいます。

まずはお得な1日乗車券をゲット。

そして地下鉄を乗り継いで伝馬町で下車します。

まずは熱田神宮で今日のライブ成功の祈願をしましょう。

熱田神社を訪れるのは今回が初めてです。

お!桜が咲いていますよ!

寒桜ですね。冬に桜が見られるなんて素敵です!

桜の近くに巨大な大木があります。

樹齢千年以上と言われる大楠です。
ご利益がありそうですね。

結婚式が行われいます。
伝統的な和式の結婚式もいいですね。

拝殿が見えてきました。

しっかりお参りをしましょう。

今日のライブが成功しますように・・・

続いて御朱印をいただきます。
熱田神宮では御朱印ではなく「御神印」と呼ばれています。

沖縄で買ったお気に入りの御朱印帳。

しっかりと御神印をいただきました!

おお~!紅葉が綺麗です!

広い境内には紅葉が沢山見られます。

すごく綺麗~!

やっぱり紅葉は素敵ですよね!

初めて訪れた熱田神宮。
たくさんパワーチャージができました!

続いて市役所駅にやってきました。

ライブ会場を下見しておきます。

ライブ会場の愛知県立体育館。

ライブ開演は17時30ですが、
その前のファンクラブミーティングにも参加します。

お~!こちらにも綺麗な紅葉が!

何だか今日はすごく良い予感がします。

きっと素晴らしいミーティング&ライブになるでしょう。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのは矢場町駅。

駅直結の松坂屋に入ります。

そして10階のレストランフロアへ。

ありました!名古屋名物、味噌カツの「矢場とん」!

予想通り入店待ちの長い列。
でもこれは想定内。20分程待って入店します。

こちらのロースとんかつを注文しましょう。

席についてお料理の到着を待ちます。

きました~!!
すごく美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
濃厚な味噌味のソースがとても美味しいです!
このお店を選んで大正解!

外に出ると再び空が晴れてきました。

さてライブ会場に戻ってきました。


チューブファンが集まってきています。

まずはファンクラブミーティングに参加しましょう。
楽しみ!!

ミーティングはまず今年1年間のTUBEの活動をまとめたビデオを上映。
その後メンバー4人がトークを行いました。
その後今年のライブで使用された衣装のプレゼント抽選会。
残念ながら僕は外れてしましました。
そしてリクエスト曲第一位の「あずけてごらん」や「smile」を演奏して終了。
プレゼントはこちらの2年分のカレンダー手帳でした。

まったりしたミーティングでしたが、
ライブ前のウォーミングアップには最適でした。

夜のライブ本編が楽しみです!

さて、ライブの開演時間が近づいてきました。

11月の埼玉スーパーアリーナ以来のライブ参戦。

今回のライブチケットはこちら。

それでは会場に入りましょう。


それでは今年最後のチューブのライブを楽しみましょう!!

そして2時間半のライブが終了。
セットリストは前回の埼玉スーパーアリーナと同様でした。
10年振りに行われた冬のツアー。
バラード中心の選曲がとても素敵でした。
最後の曲を歌い終えた後の前田さんの満足した笑顔が印象的でした。

名古屋の街はすっかりクリスマスモード。

来年もたくさんチューブのライブに参戦したいです!!
2017年11月、チューブ埼玉スーパーアリーナ参戦日記
2017年11月、チューブ埼玉スーパーアリーナ参戦日記(第2,055回更新)
今年のチューブは10年振りの冬のツアーを開催。
アリーナツアー初日の埼玉スーパーアリーナに参戦しました!

さいたま新都心にやってきました。

さっそくライブ会場のさいたまスーパーアリーナに向かいましょう。

駅前のクリスマスイルミネーションが綺麗です。

とても幻想的です。

徒歩2分程でアリーナに到着。

CDの売り場が出てきます。

それでは入場口に向かいましょう。

ドキドキ感が高まってきました。

今回のライブチケットはこちら。

それでは会場に入場しましょう!

沢山の花束が飾られています。

開演は18時30分。いよいよです!

それでは、8,月に嵐の中で行われた横浜スタジアム以来のライブを楽しみましょう!!

そしておよそ3時間のライブが終了。
心までSunshineから始まり、冬のライブらしいバラード曲が沢山盛り込まれたセットリストは素敵でした。
なかなか普段のライブではやらないような曲も多く、雨の日の過ごし方や、茅ヶ崎Pipeline等、僕の好きな曲も披露されました。
途中で堺正章さんがサブライズ登場。
タンバリン協会の会長ということで、タンバリンのパフォーマンスが素晴らしかったです。
後半は、夏を抱きしめてや裸足のラッキーガール等、僕のお気に入り曲が聴けて嬉しかったです。

やっぱりチューブのライブは最高でした!
次回は最終日の愛知県立体育館に参戦します!!
今年のチューブは10年振りの冬のツアーを開催。
アリーナツアー初日の埼玉スーパーアリーナに参戦しました!

さいたま新都心にやってきました。

さっそくライブ会場のさいたまスーパーアリーナに向かいましょう。

駅前のクリスマスイルミネーションが綺麗です。

とても幻想的です。

徒歩2分程でアリーナに到着。

CDの売り場が出てきます。

それでは入場口に向かいましょう。

ドキドキ感が高まってきました。

今回のライブチケットはこちら。

それでは会場に入場しましょう!

沢山の花束が飾られています。

開演は18時30分。いよいよです!

それでは、8,月に嵐の中で行われた横浜スタジアム以来のライブを楽しみましょう!!

そしておよそ3時間のライブが終了。
心までSunshineから始まり、冬のライブらしいバラード曲が沢山盛り込まれたセットリストは素敵でした。
なかなか普段のライブではやらないような曲も多く、雨の日の過ごし方や、茅ヶ崎Pipeline等、僕の好きな曲も披露されました。
途中で堺正章さんがサブライズ登場。
タンバリン協会の会長ということで、タンバリンのパフォーマンスが素晴らしかったです。
後半は、夏を抱きしめてや裸足のラッキーガール等、僕のお気に入り曲が聴けて嬉しかったです。

やっぱりチューブのライブは最高でした!
次回は最終日の愛知県立体育館に参戦します!!
2017年11月、徳永英明東京国際フォーラムライブ参戦日記
2017年11月、徳永英明東京国際フォーラムライブ参戦日記(第2,052回更新)
今年も徳永英明さんのライブに参戦しました!

有楽町駅にやってきました。

駅を降りるとライブ会場の東京国際フォーラムは目の前。

都会の紅葉も始まっています。

ライブの開演は15:00です。

チケットをチェックしておきましょう。

今日は素晴らしい秋晴れです!

それでは会場に入りましょう。


ビルの上から紅葉が綺麗に観られます。

いよいよライブが始まります。
1年振りの徳永さんの歌声を聴きに行きましょう!

そして約2時間のライブが終了。

僕の大好きな「レイニーブルー」や、
平原綾香に提供した楽曲の「鼓動」が感動的でした。

今年もハイトーンボイスの徳永ワールドに感動しました。
来年もまたライブに参戦したいです!!
今年も徳永英明さんのライブに参戦しました!

有楽町駅にやってきました。

駅を降りるとライブ会場の東京国際フォーラムは目の前。

都会の紅葉も始まっています。

ライブの開演は15:00です。

チケットをチェックしておきましょう。

今日は素晴らしい秋晴れです!

それでは会場に入りましょう。


ビルの上から紅葉が綺麗に観られます。

いよいよライブが始まります。
1年振りの徳永さんの歌声を聴きに行きましょう!

そして約2時間のライブが終了。

僕の大好きな「レイニーブルー」や、
平原綾香に提供した楽曲の「鼓動」が感動的でした。

今年もハイトーンボイスの徳永ワールドに感動しました。
来年もまたライブに参戦したいです!!
2017年8月、チューブ横浜スタジアム参戦日記
2017年8月、チューブ横浜スタジアム参戦日記(第1,953回更新)
今年の横スタライブは記憶に残る伝説的な一夜になりました!

関内駅にやってきました。

さっそく横浜スタジアムに向かいましょう。

天気予報は夕方から雨でしたが今は晴れています!

やっぱりチューブには青空が似合います。天気が持ってくれるといな!

ライブ開始まで噴水広場で一休みします。

今年のライブチケットはデザインが可愛い!

ツアーグッツはほとんどが売り切れ。

ミニアルバムSunny dayのパネルがあります。

今日は久しぶりのグランド(アリーナ)席!テンション上がります!

だんだん雲が広がってきましたが、1年に1度のチューブのお祭りを楽しみましょう!
「海に囲まれた横浜スタジアムをビーチに変えたいと思います」というMCと共に、いつもとは違う4人だけのアコースティック編成でライブがスタート。
そして1時間が経過したところで雷と豪雨のためライブは一時中断。ライブの途中中断は初めての経験です。
コンコースで避難していると「ライブを再開します」とのアナウンス。周りから大きな歓声が上がりました。

そして1時間後にライブは再開。「雷の影響で照明が壊れてしまったけど楽器は守ってくれました。音が出せるだけで幸せです」と前ちゃんの声。僕の好きな『Only You 君と夏の日を』や『涙を虹に』を歌ってくれて大に盛り上がりました!!

途中中断もあり、およそ3時間半でライブが終了。記憶に残る伝説的なライブとなりました。
やっぱりチューブのライブは最高でした!!
今年の横スタライブは記憶に残る伝説的な一夜になりました!

関内駅にやってきました。

さっそく横浜スタジアムに向かいましょう。

天気予報は夕方から雨でしたが今は晴れています!

やっぱりチューブには青空が似合います。天気が持ってくれるといな!

ライブ開始まで噴水広場で一休みします。

今年のライブチケットはデザインが可愛い!

ツアーグッツはほとんどが売り切れ。

ミニアルバムSunny dayのパネルがあります。

今日は久しぶりのグランド(アリーナ)席!テンション上がります!

だんだん雲が広がってきましたが、1年に1度のチューブのお祭りを楽しみましょう!
「海に囲まれた横浜スタジアムをビーチに変えたいと思います」というMCと共に、いつもとは違う4人だけのアコースティック編成でライブがスタート。
そして1時間が経過したところで雷と豪雨のためライブは一時中断。ライブの途中中断は初めての経験です。
コンコースで避難していると「ライブを再開します」とのアナウンス。周りから大きな歓声が上がりました。

そして1時間後にライブは再開。「雷の影響で照明が壊れてしまったけど楽器は守ってくれました。音が出せるだけで幸せです」と前ちゃんの声。僕の好きな『Only You 君と夏の日を』や『涙を虹に』を歌ってくれて大に盛り上がりました!!

途中中断もあり、およそ3時間半でライブが終了。記憶に残る伝説的なライブとなりました。
やっぱりチューブのライブは最高でした!!
2017年7月、チューブ東京国際フォーラム参戦日記
2017年7月、チューブ東京国際フォーラム参戦日記(第1,921回更新)

有楽町にやってきました。

駅を降りると東京国際フォーラムは目の前!


さっそく会場に向かいましょう。

会場は約6千名収容の一番大きなホールA。


だんだんと気分が盛り上がってきました。

梅雨明けした青空が眩しいです。

今日のチケットをチェック。

それでは会場に張りましょう!

今日の座席は運良く1階席。

すごく楽しみです!

それでは今年2度目のチューブのライブを存分に楽しみましょう!!

そしておよそ2時間のライブが終了。
最新のミニアルバムと昔懐かしい曲が調和したセットリストで大いに盛り上がりました。
次回は8月の横浜スタジアムの野外ライブ。
やっぱりチューブのライブは最高です!!

有楽町にやってきました。

駅を降りると東京国際フォーラムは目の前!


さっそく会場に向かいましょう。

会場は約6千名収容の一番大きなホールA。


だんだんと気分が盛り上がってきました。

梅雨明けした青空が眩しいです。

今日のチケットをチェック。

それでは会場に張りましょう!

今日の座席は運良く1階席。

すごく楽しみです!

それでは今年2度目のチューブのライブを存分に楽しみましょう!!

そしておよそ2時間のライブが終了。
最新のミニアルバムと昔懐かしい曲が調和したセットリストで大いに盛り上がりました。
次回は8月の横浜スタジアムの野外ライブ。
やっぱりチューブのライブは最高です!!
2017年6月、TUBE(チューブ)グランキューブ大阪参戦日記
2017年6月、TUBE(チューブ)グランキューブ大阪参戦日記(第1,873回更新)

大阪の淀屋橋にやってきました。大阪市役所が見えます。

今日は絶好のライブ日和に恵まれました。

さっそく京阪電車の大江橋駅からライブ会場に向かいましょう。

大江橋はアートな感じのお洒落な駅です。

たったの5分程で中之島駅に到着。

駅を出ると目の前に、

やってきましたグランキューブ大阪!

チューブファンがちらほら集まっています。

今年最初のチューブは大阪遠征!楽しみ~!!

チケットをチェック。今日は1階席で参戦します。

それでは会場へ入場しましょう。

お花が飾ってあります。

見晴らしが最高です!

すごくワクワクしてきました!

それでは2017年最初のライブを存分に楽しみましょう!!

そして約2時間のライブが終了。
事前にセットリストをチェックして予習してきたのですが、良い意味で裏切られました。
今日からセットリストがガラリと変わり、僕の好きな曲達に変わっていました!
最初から最後までノリノリで楽しみましたよ!!

今年はあと2回チューブのライブに参戦する予定です!
チューブ、チャチャチャ!!

大阪の淀屋橋にやってきました。大阪市役所が見えます。

今日は絶好のライブ日和に恵まれました。

さっそく京阪電車の大江橋駅からライブ会場に向かいましょう。

大江橋はアートな感じのお洒落な駅です。

たったの5分程で中之島駅に到着。

駅を出ると目の前に、

やってきましたグランキューブ大阪!

チューブファンがちらほら集まっています。

今年最初のチューブは大阪遠征!楽しみ~!!

チケットをチェック。今日は1階席で参戦します。

それでは会場へ入場しましょう。

お花が飾ってあります。

見晴らしが最高です!

すごくワクワクしてきました!

それでは2017年最初のライブを存分に楽しみましょう!!

そして約2時間のライブが終了。
事前にセットリストをチェックして予習してきたのですが、良い意味で裏切られました。
今日からセットリストがガラリと変わり、僕の好きな曲達に変わっていました!
最初から最後までノリノリで楽しみましたよ!!

今年はあと2回チューブのライブに参戦する予定です!
チューブ、チャチャチャ!!
2016年10月、徳永英明、大宮ソニックシティ参戦日記
2016年10月、徳永英明、大宮ソニックシティ参戦日記(第1,635回更新)
今年デビュー30周年を迎えた徳永英明さん
今年2度目のライブ参戦は埼玉県の大宮ソニックシティです。

大宮駅にやってきました。

会場のソニックシティは駅から徒歩たったの2分。

さっそくロビーに入りましょう。

すでに徳永ファンが集まっています。

開演は16:00です。

外にはホールへの入場待ちの長い列。

そろそろ僕も並びましょう。

会場の大ホールに入場しました。


今日の座席は2階席。

開演までまだ時間があるのでソファーに座って待ちます。

開演10分前になりました。
それでは今年2回目の徳永さんのライブを楽しみましょう!

そして2時間のライブが終了。
過去~今のヒット曲を中心にしたセットリスト。
特に永遠の果てに⇒レイニーブルー⇒レボリューション⇒マイセルフの連続4曲が最高でした!

今日もハイトーンの徳永ワールドに癒されました。
やっぱり徳永さんの曲はライブで聴くのが一番です!!
今年デビュー30周年を迎えた徳永英明さん
今年2度目のライブ参戦は埼玉県の大宮ソニックシティです。

大宮駅にやってきました。

会場のソニックシティは駅から徒歩たったの2分。

さっそくロビーに入りましょう。

すでに徳永ファンが集まっています。

開演は16:00です。

外にはホールへの入場待ちの長い列。

そろそろ僕も並びましょう。

会場の大ホールに入場しました。


今日の座席は2階席。

開演までまだ時間があるのでソファーに座って待ちます。

開演10分前になりました。
それでは今年2回目の徳永さんのライブを楽しみましょう!

そして2時間のライブが終了。
過去~今のヒット曲を中心にしたセットリスト。
特に永遠の果てに⇒レイニーブルー⇒レボリューション⇒マイセルフの連続4曲が最高でした!

今日もハイトーンの徳永ワールドに癒されました。
やっぱり徳永さんの曲はライブで聴くのが一番です!!
2016年8月、チューブ横浜スタジアム参戦日記
2016年8月、チューブ横浜スタジアム参戦日記(第1,564回更新)
今年もチューブの横浜スタジアムの野外ライブに参戦しました!

関内駅にやってきました。

家を出た時の東京は大雨でしたが、何と晴れ間が出ています!

さっそく横浜スタジアムに向かいましょう。

今日は今年最後のチューブのライブ。とても楽しみです!

おっ!

大雨を覚悟していましたが、晴れてきました!

広場ではベイスターズの試合を中継しています。


ライブ開始まで少し時間があるので辺りを散策しましょう。


噴水の辺りで一休みします。

ライブチケットをチェック!

やっぱりチューブには青空が似合います。

それでは入場ゲートに向かいましょう。


楽しみ~!!

ゲートに向かう人並み。

いよいよ入場です!

それでは今年最後のチューブのライブを存分に楽しみましょう!

そして約3時間のライブが終了。
途中30分程雨が降りましたが、ほどなく止みました。
今年は普段なかなかやらない曲が多く披露されました。
またSMAPの夜空のムコウを歌ってくれたのがすごく良かった!
そしてラストの曲の海のバラードはとても感動的でした。

やっぱりチューブのライブは最高でした。
来年も絶対参戦したいです!!
今年もチューブの横浜スタジアムの野外ライブに参戦しました!

関内駅にやってきました。

家を出た時の東京は大雨でしたが、何と晴れ間が出ています!

さっそく横浜スタジアムに向かいましょう。

今日は今年最後のチューブのライブ。とても楽しみです!

おっ!

大雨を覚悟していましたが、晴れてきました!

広場ではベイスターズの試合を中継しています。


ライブ開始まで少し時間があるので辺りを散策しましょう。


噴水の辺りで一休みします。

ライブチケットをチェック!

やっぱりチューブには青空が似合います。

それでは入場ゲートに向かいましょう。


楽しみ~!!

ゲートに向かう人並み。

いよいよ入場です!

それでは今年最後のチューブのライブを存分に楽しみましょう!

そして約3時間のライブが終了。
途中30分程雨が降りましたが、ほどなく止みました。
今年は普段なかなかやらない曲が多く披露されました。
またSMAPの夜空のムコウを歌ってくれたのがすごく良かった!
そしてラストの曲の海のバラードはとても感動的でした。

やっぱりチューブのライブは最高でした。
来年も絶対参戦したいです!!
2016年8月、チューブほっともっとフィールド神戸参戦日記
2016年8月、チューブほっともっとフィールド神戸参戦日記(第1,554回更新)
待ちに待ったチューブの夏の野外ライブ。
今年最初のライブはほっともっとフィールド神戸に参戦しました!

羽田空港にやってきました。

さっそくスカイマークの自動チェックイン機で搭乗手続きをしましょう。

今朝の東京はよく晴れています。

定刻は9時05分。間もなく搭乗時刻です。

今日は眺めの良い窓際の席を予約しました。

それでは神戸に行ってきます~!

昨年12月の横浜アリーナ以来のライブが楽しみです!


離陸から45分。あっという間に着陸態勢に入ります。

神戸空港に到着~!今日の神戸は快晴です!

さっそくポートライナーに乗りましょう。

それでは出発進行!

そしておよそ18分で終点の三宮に到着。

駅を降りて最初の目的地へ向かいましょう。

まずは生田神社にやってきました。

鳥居には沢山の看板。夏祭りがあるのでしょうか。

楼門を抜けると、

拝殿に到着。

まずは今日のライブの成功を祈願しましょう。

素晴らしいライブになりますように・・・

続いて御朱印をいただきましょう。

2月に沖縄で買ったお気に入りの御朱印帳。

また一つ思い出が増えました!

これで今日のライブの成功は間違いなしです!

お洒落な神戸の街を歩きながら次の目的地へ向かいます。


目的地の神戸市役所が見えてきました。

さっそく中に入りましょう。

目的地は24階の展望ロビーです。

展望ロビーに到着。さっそく景色を見てみましょう。

おお~!素晴らしい眺めです!

メリケンパークやハーバーランドが見えます。

港町の神戸らしい景色です。


反対側からは山の景色。

六甲山等が見渡せます。
しかも展望台は無料!実に素晴らしいです!

それでは次の目的地へ向かいましょう。

地下鉄の三宮駅にやってきました。

お得な1日乗り放題切符を購入。

そして湊川公園で下車します。

ここから歩いて7分程。

ありました!洋食屋ゆうき。

ランチに神戸名物のビフカツをいただきます!

さっそくお店に入りましょう。

カウンター席に座り待つこと3分。

まずはセットのサラダが出てきました。

そしてすぐにメインのビフカツが!
ボリュームもたっぷりで美味しそうです!!

ご飯とスープもセットです。

それではいただきます~!
お肉が柔らくてとても美味しいです!
この内容で1,000円なんてお得過ぎます!!

お腹が満たされたところで、今日の宿泊先に行きましょう。

今日のお宿は神戸駅からほど近い東横インです。

明日はこの広々した食堂で無料の朝食が頂けます。

チェックインにはまだ早いので大きな荷物を預けましょう。

冷たいジャスミンティで少し休憩をします。

さて神戸駅にやってきました。

そしてハーバーランドへ移動。

今日は素晴らしい夏の日です。

目的地のモザイクに到着。

ランドマークの観覧車があります。

さあ、ここから見えるのは・・・

神戸~!!


ここは本当に大好きな場所です!!

外はとても暑いのでスタバに入りましょう。

さっそく注文をします。

カフェラテとシナモンロールでティータイム♪

窓からは神戸が一望!

今日は神戸の花火大会があるので浴衣の人が大勢います。

いや~!実に素晴らしいティータイムでした!
それではライブ会場へ向かいましょう。

地下鉄の総合運動公園駅にやってきました。

駅の目の前に会場のほっともっとフィールド神戸があります。

今日の行事予定にしっかり書いてあります!笑


ここに来るのは3年前のサザンオールスターズのライブ以来です。

続々とTUBEファンが集まってきています。


グッズ売り場には長い列が出来ています。


チケットをチェック。座席はグランド席の前方なので楽しみです!

とてもワクワクしてきました!

いよいよ入場です。

それでは待ちに待ったTUBEの野外ライブを存分に楽しみましょう!!!

そしておよそ2時間半のライブが終了。

今回はあまりライブでやってこなかった曲が中心のセットリスト。
懐かしい曲から最新のナンバーまでとても充実したライブでした。
年明けに喉の手術をした前田さんの声がキレ切れでした!

せっかく神戸に来たので夜景を見にきました。

すごく綺麗です。

ありがとうチューブ。
ありがとう神戸。
次回は毎年恒例の横浜スタジアムに参戦します!!
待ちに待ったチューブの夏の野外ライブ。
今年最初のライブはほっともっとフィールド神戸に参戦しました!

羽田空港にやってきました。

さっそくスカイマークの自動チェックイン機で搭乗手続きをしましょう。

今朝の東京はよく晴れています。

定刻は9時05分。間もなく搭乗時刻です。

今日は眺めの良い窓際の席を予約しました。

それでは神戸に行ってきます~!

昨年12月の横浜アリーナ以来のライブが楽しみです!


離陸から45分。あっという間に着陸態勢に入ります。

神戸空港に到着~!今日の神戸は快晴です!

さっそくポートライナーに乗りましょう。

それでは出発進行!

そしておよそ18分で終点の三宮に到着。

駅を降りて最初の目的地へ向かいましょう。

まずは生田神社にやってきました。

鳥居には沢山の看板。夏祭りがあるのでしょうか。

楼門を抜けると、

拝殿に到着。

まずは今日のライブの成功を祈願しましょう。

素晴らしいライブになりますように・・・

続いて御朱印をいただきましょう。

2月に沖縄で買ったお気に入りの御朱印帳。

また一つ思い出が増えました!

これで今日のライブの成功は間違いなしです!

お洒落な神戸の街を歩きながら次の目的地へ向かいます。


目的地の神戸市役所が見えてきました。

さっそく中に入りましょう。

目的地は24階の展望ロビーです。

展望ロビーに到着。さっそく景色を見てみましょう。

おお~!素晴らしい眺めです!

メリケンパークやハーバーランドが見えます。

港町の神戸らしい景色です。


反対側からは山の景色。

六甲山等が見渡せます。
しかも展望台は無料!実に素晴らしいです!

それでは次の目的地へ向かいましょう。

地下鉄の三宮駅にやってきました。

お得な1日乗り放題切符を購入。

そして湊川公園で下車します。

ここから歩いて7分程。

ありました!洋食屋ゆうき。

ランチに神戸名物のビフカツをいただきます!

さっそくお店に入りましょう。

カウンター席に座り待つこと3分。

まずはセットのサラダが出てきました。

そしてすぐにメインのビフカツが!
ボリュームもたっぷりで美味しそうです!!

ご飯とスープもセットです。

それではいただきます~!
お肉が柔らくてとても美味しいです!
この内容で1,000円なんてお得過ぎます!!

お腹が満たされたところで、今日の宿泊先に行きましょう。

今日のお宿は神戸駅からほど近い東横インです。

明日はこの広々した食堂で無料の朝食が頂けます。

チェックインにはまだ早いので大きな荷物を預けましょう。

冷たいジャスミンティで少し休憩をします。

さて神戸駅にやってきました。

そしてハーバーランドへ移動。

今日は素晴らしい夏の日です。

目的地のモザイクに到着。

ランドマークの観覧車があります。

さあ、ここから見えるのは・・・

神戸~!!


ここは本当に大好きな場所です!!

外はとても暑いのでスタバに入りましょう。

さっそく注文をします。

カフェラテとシナモンロールでティータイム♪

窓からは神戸が一望!

今日は神戸の花火大会があるので浴衣の人が大勢います。

いや~!実に素晴らしいティータイムでした!
それではライブ会場へ向かいましょう。

地下鉄の総合運動公園駅にやってきました。

駅の目の前に会場のほっともっとフィールド神戸があります。

今日の行事予定にしっかり書いてあります!笑


ここに来るのは3年前のサザンオールスターズのライブ以来です。

続々とTUBEファンが集まってきています。


グッズ売り場には長い列が出来ています。


チケットをチェック。座席はグランド席の前方なので楽しみです!

とてもワクワクしてきました!

いよいよ入場です。

それでは待ちに待ったTUBEの野外ライブを存分に楽しみましょう!!!

そしておよそ2時間半のライブが終了。

今回はあまりライブでやってこなかった曲が中心のセットリスト。
懐かしい曲から最新のナンバーまでとても充実したライブでした。
年明けに喉の手術をした前田さんの声がキレ切れでした!

せっかく神戸に来たので夜景を見にきました。

すごく綺麗です。

ありがとうチューブ。
ありがとう神戸。
次回は毎年恒例の横浜スタジアムに参戦します!!
2016年6月、徳永英明、川口リリア参戦日記
2016年6月、徳永英明、川口リリア参戦日記(第1,499回更新)
今年記念すべきデビュー30周年を迎えた徳永英明さん。
全国ツアー2日目の川口リリアのライブに参戦しました!

埼玉県の川口駅にやってきました。

今日は梅雨の晴れ間に恵まれました。

駅前にはお花が綺麗に植えられています。

ライブ会場は駅直結の川口文化総合文化センターリリア。

まさに、「6月の青い空~♪」です(笑)

それではさっそく中に入りましょう。

開放感のある吹き抜けのロビー。

会場はメインホールです。

会場ではコンサートグッズが売られています。

少しずつ人が増えてきました。


外に出てみると、入場待ちの人の列!

今日のチケットをチェックします。
ファンクラブ先行で1階席をゲットしました。

いよいよライブ会場へ入場です!

徳永さんに届けられたお花の数々。

すごくワクワクしていました!

それでは30周年の初ライブを存分に楽しみましょう!!

そして約2時間のライブが終了。
「君の青」の合唱で始まり、僕のバラード・永遠の果てに・レイニーブルーなど、往年のヒット曲を連発。
そして僕の大好きなRevolutionやMyself~風になりたい~でテンションはマックス!
後半はみんなで壊れかけのRadioを合唱。
2月に手術をされたとは思えない程、素晴らしいライブでした。
徳永ワールドを存分に堪能できました!!
今年記念すべきデビュー30周年を迎えた徳永英明さん。
全国ツアー2日目の川口リリアのライブに参戦しました!

埼玉県の川口駅にやってきました。

今日は梅雨の晴れ間に恵まれました。

駅前にはお花が綺麗に植えられています。

ライブ会場は駅直結の川口文化総合文化センターリリア。

まさに、「6月の青い空~♪」です(笑)

それではさっそく中に入りましょう。

開放感のある吹き抜けのロビー。

会場はメインホールです。

会場ではコンサートグッズが売られています。

少しずつ人が増えてきました。


外に出てみると、入場待ちの人の列!

今日のチケットをチェックします。
ファンクラブ先行で1階席をゲットしました。

いよいよライブ会場へ入場です!

徳永さんに届けられたお花の数々。

すごくワクワクしていました!

それでは30周年の初ライブを存分に楽しみましょう!!

そして約2時間のライブが終了。
「君の青」の合唱で始まり、僕のバラード・永遠の果てに・レイニーブルーなど、往年のヒット曲を連発。
そして僕の大好きなRevolutionやMyself~風になりたい~でテンションはマックス!
後半はみんなで壊れかけのRadioを合唱。
2月に手術をされたとは思えない程、素晴らしいライブでした。
徳永ワールドを存分に堪能できました!!
2016年1月、チューブライブビューイング参加日記
2016年1月、チューブライブビューイング参加日記(第1,379回更新)
TUBE史上初のライブビューイングに参加しました!

横浜駅東口にやってきました。

まず最初に日産自動車本社のギャラリーに寄りましょう。


エスカレーターで下っていくと、

ありました!昔懐かしい、レパードアルティマ!

この車は「あぶない刑事」で使われていた車です。

映画「さらば、あぶない刑事」の公開に合わせて展示さています。

僕は「あぶない刑事」がとても好きでした。

この車が見られて、とても嬉しいです!

あぶない刑事のヒストリーがパネル展示されています。

今回の「さらば、あぶない刑事」も、もちろん観に行きますよ!

それでは、次の目的地へ移動しましょう。

今日の横浜は心地よい青空です。


僕のパワースポットの臨港パークはもうすぐ。

パシフィコ横浜の裏手の橋を渡ると、

到着~!

芝生から見えるベイブリッジが綺麗です。

やっぱり横浜は最高!

芝生の上にピクニックシートを敷いてのんびりしましょう。

のどかな日曜日の午後です。

ライブビューイングまでは時間があります。

先ほどセブンイレブンで買った・・・

僕はこのドーナツが好きなのです!
それでは、頂きます~!!

とてもリラックスした気分です。

しばらくしたら、次の目的地へ向かいましょう。

シーバス乗り場が見えます。


コスモワールドを通り過ぎます。

みなとみらいと言えば、やっぱりこの景色ですね!

目的地の赤レンガ倉庫が見えてきました。

あぶない刑事のエンディングを思い出します。

中に入ってみましょう。

あぶない刑事のパネルが展が開かれています。

懐かしい~!

テラスに出てみましょう。

ゆっくり休憩できそうです。

素晴らしい景色が見えます。

ここは赤レンガ倉庫の穴場スポットですね。

あぶない刑事ツアーに戻りましょう。

映画を見るのが、ますます楽しみになりました!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

JICA(ジャイカ)横浜にやってきました。

3階にあるポート・テラス・カフェに向かいます。

ここでティータイムをしましょう。

眺めの良い窓際の席に座ります。

マフィン(200円)とお茶は無料!
公共の施設なので、格安でお茶や食事ができるのです!

まだ時間があるので、少し読書をしましょう。

みなとみらいの穴場。
ポート・テラス・カフェはオススメです!

それではライブビューイング会場へ向かいましょう。

桜木町駅にやってきました。

会場は駅前にある映画館の横浜ブルグ13。

さっそく6階へ行きましょう。

到着しました!

初めての経験なので、ワクワクしてきました。

それでは、ライブビューイングを楽しみましょう!

そして3時間以上に及ぶライブビューイングが終了。
途中の休憩時間に、なんとメンバーの春畑さんと松本さんがサプライズ出演!
至近距離で、しっかり見られました!!

今年のTUBEはデビュー31周年。
今年1年間の31日(3月・5月・7月・8月・10月・12月)にライブビューイングが企画されるそうです。
人生初めての経験でしたが、とても楽しめました。
やっぱりTUBEは最高です!!
TUBE史上初のライブビューイングに参加しました!

横浜駅東口にやってきました。

まず最初に日産自動車本社のギャラリーに寄りましょう。


エスカレーターで下っていくと、

ありました!昔懐かしい、レパードアルティマ!

この車は「あぶない刑事」で使われていた車です。

映画「さらば、あぶない刑事」の公開に合わせて展示さています。

僕は「あぶない刑事」がとても好きでした。

この車が見られて、とても嬉しいです!

あぶない刑事のヒストリーがパネル展示されています。

今回の「さらば、あぶない刑事」も、もちろん観に行きますよ!

それでは、次の目的地へ移動しましょう。

今日の横浜は心地よい青空です。


僕のパワースポットの臨港パークはもうすぐ。

パシフィコ横浜の裏手の橋を渡ると、

到着~!

芝生から見えるベイブリッジが綺麗です。

やっぱり横浜は最高!

芝生の上にピクニックシートを敷いてのんびりしましょう。

のどかな日曜日の午後です。

ライブビューイングまでは時間があります。

先ほどセブンイレブンで買った・・・

僕はこのドーナツが好きなのです!
それでは、頂きます~!!

とてもリラックスした気分です。

しばらくしたら、次の目的地へ向かいましょう。

シーバス乗り場が見えます。


コスモワールドを通り過ぎます。

みなとみらいと言えば、やっぱりこの景色ですね!

目的地の赤レンガ倉庫が見えてきました。

あぶない刑事のエンディングを思い出します。

中に入ってみましょう。

あぶない刑事のパネルが展が開かれています。

懐かしい~!

テラスに出てみましょう。

ゆっくり休憩できそうです。

素晴らしい景色が見えます。

ここは赤レンガ倉庫の穴場スポットですね。

あぶない刑事ツアーに戻りましょう。

映画を見るのが、ますます楽しみになりました!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

JICA(ジャイカ)横浜にやってきました。

3階にあるポート・テラス・カフェに向かいます。

ここでティータイムをしましょう。

眺めの良い窓際の席に座ります。

マフィン(200円)とお茶は無料!
公共の施設なので、格安でお茶や食事ができるのです!

まだ時間があるので、少し読書をしましょう。

みなとみらいの穴場。
ポート・テラス・カフェはオススメです!

それではライブビューイング会場へ向かいましょう。

桜木町駅にやってきました。

会場は駅前にある映画館の横浜ブルグ13。

さっそく6階へ行きましょう。

到着しました!

初めての経験なので、ワクワクしてきました。

それでは、ライブビューイングを楽しみましょう!

そして3時間以上に及ぶライブビューイングが終了。
途中の休憩時間に、なんとメンバーの春畑さんと松本さんがサプライズ出演!
至近距離で、しっかり見られました!!

今年のTUBEはデビュー31周年。
今年1年間の31日(3月・5月・7月・8月・10月・12月)にライブビューイングが企画されるそうです。
人生初めての経験でしたが、とても楽しめました。
やっぱりTUBEは最高です!!
2015年12月、チューブ横浜アリーナ参戦日記
2015年12月、チューブ横浜アリーナ参戦日記(第1,328回更新)
今年はTUBE(チューブ)のデビュー30周年。
今日はツアーファイナルの横浜アリーナに参戦しました!

新横浜にやってきました。

今日は素晴らしい青空。ちょっと寒いですが、絶好のライブ日和です。

今日はライブ前にファンクラブ会員限定のミーティングに参加します。
さっそく最初の目的地へ行きましょう。

駅前のガストにやってきました。

10時半までお得なモーニングが頂けます。

まずは腹ごしらえ!頂きます~!!

ミーティングの参加チケットをチェックしておきましょう。

それではお腹が満たされたとことで、会場の横浜アリーナへ向かいましょう。


徒歩わずか3分で到着。

今日は本当に素晴らしいお天気です。さすが、晴れ男!

横浜アリーナは、その昔成人式をした思い出の場所です。

すでに沢山のチューブファンが集結しています。

今回のミーティングは公開リハーサルの見学です。
初めての経験なのでワクワクします。

入場待ちの列は開場裏側まで続いています。

ライブ機材を運ぶトラックがあります。

かなり並びましたが、もうすぐ入場です!

会場には沢山のお花が届いています。

さっそく座席のあるアリーナ席Aブロックに行きましょう。

みんなが書ける、寄せ書きの横断幕があります。
僕も「30周年おめでとうございます!」と書き入れました!

この写真は素敵な思い出になりそうです。

それではさっそくリハーサル会場に入りましょう!楽しみ~!

そして約2時間のリハーサル見学が終了。
最初にサポートメンバーの音チェックがあり、その後チューブメンバーの音チェック。
最後は全員での音合わせがありました。
会場にスズメが舞い込んでいて、みんなが必至で捕まえようとしていました。
最後は2年前のミーティングで作ったライダースのテーマソングが披露されました。

今年のお土産はライダースのテーマソングが収録されたCD。
しっかりゲットしました!

さて本番のライブは夕方5時半から。

駅前のドトールでお茶をしながら、ライブの時間を待ちましょう。

さて夕方になりライブの開場時間が近づいてきました。

それでは横浜アリーナに戻りましょう。


すでに多くの人が集まっています。

ライブチケットを確認しましょう。

間もなく開場時刻。少し早目に会場に入りましょう。

しかし入場待ちの行列!

20分程並んでようやく入場。


ちなみにFM横浜は今年チューブと同じ開局30周年。

今日はこの会場が「FMヨコハマアリーナ」という名前になっているそうです。

座席はミーティングと同じアリーナ席のAブロック。

それでは、30周年のツアーファイナルを、存分に楽しみましょう!!

そして2時間半に及ぶライブが終了。
ファイナルらしく、セットリストがガラリと変わっていました。
最初の「おかげサマー」では曲を作った広瀬香美さんが登場。
前田さんとのコラボで大いに盛り上がりました。
「ガラスのメモリーズ」や「さよならイエスタデイ」等の懐かしいナンバー。
また冬ということで、「surfin in the snow」や「クリスマスローズ」等も披露。
盛り上げナンバーの「ジラされて熱帯」や「あー夏休み」等で大いに盛り上がりました。
個人的には、大好きなナンバーの「winners high」を演奏してくれて、大興奮でした!

上から降ってきた風船もゲット。

僕の席には取りきれない程の風船が落ちてきました。

ライブ中に前田さんが、1月にも声帯のう胞除去手術を受けることを発表。
声帯のう胞は、声帯の粘膜に良性腫瘍ができるもので、歌手に多く見られるそうです。
「いい声になって戻ってきます」との前田さんの言葉を信じて、来年もTUBEを応援したいと思います!
今年はTUBE(チューブ)のデビュー30周年。
今日はツアーファイナルの横浜アリーナに参戦しました!

新横浜にやってきました。

今日は素晴らしい青空。ちょっと寒いですが、絶好のライブ日和です。

今日はライブ前にファンクラブ会員限定のミーティングに参加します。
さっそく最初の目的地へ行きましょう。

駅前のガストにやってきました。

10時半までお得なモーニングが頂けます。

まずは腹ごしらえ!頂きます~!!

ミーティングの参加チケットをチェックしておきましょう。

それではお腹が満たされたとことで、会場の横浜アリーナへ向かいましょう。


徒歩わずか3分で到着。

今日は本当に素晴らしいお天気です。さすが、晴れ男!

横浜アリーナは、その昔成人式をした思い出の場所です。

すでに沢山のチューブファンが集結しています。

今回のミーティングは公開リハーサルの見学です。
初めての経験なのでワクワクします。

入場待ちの列は開場裏側まで続いています。

ライブ機材を運ぶトラックがあります。

かなり並びましたが、もうすぐ入場です!

会場には沢山のお花が届いています。

さっそく座席のあるアリーナ席Aブロックに行きましょう。

みんなが書ける、寄せ書きの横断幕があります。
僕も「30周年おめでとうございます!」と書き入れました!

この写真は素敵な思い出になりそうです。

それではさっそくリハーサル会場に入りましょう!楽しみ~!

そして約2時間のリハーサル見学が終了。
最初にサポートメンバーの音チェックがあり、その後チューブメンバーの音チェック。
最後は全員での音合わせがありました。
会場にスズメが舞い込んでいて、みんなが必至で捕まえようとしていました。
最後は2年前のミーティングで作ったライダースのテーマソングが披露されました。

今年のお土産はライダースのテーマソングが収録されたCD。
しっかりゲットしました!

さて本番のライブは夕方5時半から。

駅前のドトールでお茶をしながら、ライブの時間を待ちましょう。

さて夕方になりライブの開場時間が近づいてきました。

それでは横浜アリーナに戻りましょう。


すでに多くの人が集まっています。

ライブチケットを確認しましょう。

間もなく開場時刻。少し早目に会場に入りましょう。

しかし入場待ちの行列!

20分程並んでようやく入場。


ちなみにFM横浜は今年チューブと同じ開局30周年。

今日はこの会場が「FMヨコハマアリーナ」という名前になっているそうです。

座席はミーティングと同じアリーナ席のAブロック。

それでは、30周年のツアーファイナルを、存分に楽しみましょう!!

そして2時間半に及ぶライブが終了。
ファイナルらしく、セットリストがガラリと変わっていました。
最初の「おかげサマー」では曲を作った広瀬香美さんが登場。
前田さんとのコラボで大いに盛り上がりました。
「ガラスのメモリーズ」や「さよならイエスタデイ」等の懐かしいナンバー。
また冬ということで、「surfin in the snow」や「クリスマスローズ」等も披露。
盛り上げナンバーの「ジラされて熱帯」や「あー夏休み」等で大いに盛り上がりました。
個人的には、大好きなナンバーの「winners high」を演奏してくれて、大興奮でした!

上から降ってきた風船もゲット。

僕の席には取りきれない程の風船が落ちてきました。

ライブ中に前田さんが、1月にも声帯のう胞除去手術を受けることを発表。
声帯のう胞は、声帯の粘膜に良性腫瘍ができるもので、歌手に多く見られるそうです。
「いい声になって戻ってきます」との前田さんの言葉を信じて、来年もTUBEを応援したいと思います!
2015年11月、徳永英明、東京国際フォーラム参戦日記
2015年11月、徳永英明、東京国際フォーラム参戦日記(第1,292回更新)
今年2度目の徳永英明さんのライブに参戦しました!

有楽町にやってきました。

ライブ会場の東京国際フォーラムは駅の目の前。
先ほどまでの雨も上がり、絶好のライブ日和になりました!

さっそく国際フォーラムに入りましょう。

都会の紅葉が始まっています。

今日は何かのフェアが行われいるようで沢山の人がいます。

ビルの間から青空が見えます。

ライブが行われるホールA(大ホール)に行きましょう。

ワクワクしてきました。

すでに沢山の徳永さんファンが集まっています。

開演は午後3時。
今日は今年のライブツアーの関東地区最終日です。

入場を済ませて2階席に向かいましょう。


チケットで座席位置を確認。

窓から中庭が見えます。

エスカレーターで6階に上がってきました。

いよいよ会場に入ります。ドキドキしてきました!

それでは今年2度目の徳永さんのライブを楽しみましょう!!

そして2時間のライブが終了。
今日のセットリストが飾られていました。
僕の大好きな曲が数多く入っていました!

今日も徳永さんのハイトーンな甘い歌声に癒されました。

WOWWOWのカメラが入っていて年明けにオンエアされるそうです。

今日も本当に素晴らしい時間を過ごせました。
ぜひまた徳永さんのライブに参戦したいです!
今年2度目の徳永英明さんのライブに参戦しました!

有楽町にやってきました。

ライブ会場の東京国際フォーラムは駅の目の前。
先ほどまでの雨も上がり、絶好のライブ日和になりました!

さっそく国際フォーラムに入りましょう。

都会の紅葉が始まっています。

今日は何かのフェアが行われいるようで沢山の人がいます。

ビルの間から青空が見えます。

ライブが行われるホールA(大ホール)に行きましょう。

ワクワクしてきました。

すでに沢山の徳永さんファンが集まっています。

開演は午後3時。
今日は今年のライブツアーの関東地区最終日です。

入場を済ませて2階席に向かいましょう。


チケットで座席位置を確認。

窓から中庭が見えます。

エスカレーターで6階に上がってきました。

いよいよ会場に入ります。ドキドキしてきました!

それでは今年2度目の徳永さんのライブを楽しみましょう!!

そして2時間のライブが終了。
今日のセットリストが飾られていました。
僕の大好きな曲が数多く入っていました!

今日も徳永さんのハイトーンな甘い歌声に癒されました。

WOWWOWのカメラが入っていて年明けにオンエアされるそうです。

今日も本当に素晴らしい時間を過ごせました。
ぜひまた徳永さんのライブに参戦したいです!
2015年11月、徳永英明、大宮ソニックシティ参戦日記
2015年11月、徳永英明、大宮ソニックシティ参戦日記(第1,280回更新)
先日24年ぶりに徳永英明さんのライブに参戦しました!

埼玉県の大宮駅にやってきました。

今日は素晴らしい青空です。

今日も晴れ男は健在です!笑

さっそくライブ会場の大宮ソニックシティに向かいましょう。

駅から徒歩たったの2分で到着。近くて便利です!

開演は3時。ワクワクしてきました。

グッヅ売り場があります。

間もなく入場が始まります。

久しぶりの徳永さんのライブ。

今日はしっとりと曲を聴きたいです。

チケットを確認。

それでは会場に入りましょう!


お花が届いています。

今日の座席は1階後方です。

それではホールに入りましょう!
久しぶりの徳永さんのライブ、楽しみです!!

そして2時間のライブが終了。
帰りには今日のライブのセットリストが飾ってありました。

女性シンガーの名曲と徳永さんの往年のヒット曲で構成されたライブ。
チューブやサザンのライブとは違い、座ってじっくり聴くスタイルでした。

僕の人生で一番好きな曲の「レイニーブルー」を生で聴けて最高でした!
来年は徳永さんのデビュー30周年だそうです。
またライブに行きたいな!!
先日24年ぶりに徳永英明さんのライブに参戦しました!

埼玉県の大宮駅にやってきました。

今日は素晴らしい青空です。

今日も晴れ男は健在です!笑

さっそくライブ会場の大宮ソニックシティに向かいましょう。

駅から徒歩たったの2分で到着。近くて便利です!

開演は3時。ワクワクしてきました。

グッヅ売り場があります。

間もなく入場が始まります。

久しぶりの徳永さんのライブ。

今日はしっとりと曲を聴きたいです。

チケットを確認。

それでは会場に入りましょう!


お花が届いています。

今日の座席は1階後方です。

それではホールに入りましょう!
久しぶりの徳永さんのライブ、楽しみです!!

そして2時間のライブが終了。
帰りには今日のライブのセットリストが飾ってありました。

女性シンガーの名曲と徳永さんの往年のヒット曲で構成されたライブ。
チューブやサザンのライブとは違い、座ってじっくり聴くスタイルでした。

僕の人生で一番好きな曲の「レイニーブルー」を生で聴けて最高でした!
来年は徳永さんのデビュー30周年だそうです。
またライブに行きたいな!!
2015年10月、チューブ富士市文化会館参戦日記
2015年10月、チューブ富士市文化会館参戦日記(第1,270回更新)
今年はチューブのデビュー30周年。
この記念の年に今年7回のライブに参戦しました!

新富士駅にやってきました。

東海道新幹線に乗ったのは久しぶりです。

今日の静岡は素晴らしい秋晴れです。

ライブ会場へはバスに乗って移動します。

しかしバスは1時間に1本!しかも出発したばっかり!!

仕方がないのでタクシーで移動しましょう。
運良く同じライブ会場に向かう方と相乗りできました。ラッキー♪

10分程で富士市文化会館(ロゼシアター)に到着。

さっそく会場に向かいましょう。

チューブファンが集まってきています。

帰りはバスが増発するようです。

会場に入りました。

綺麗なホールです。


掲示板にライブの案内が出ています。

間もなく入場が始まるようです。

チケットをチェックしましょう。

外は綺麗な夕焼けが見えます。

僕も入場しましょう。ドキドキしてきました!

それでは今年7度目のライブを楽しみましょう!!

そして2時間半のライブが終了。
今回もチューブらしいエネルギッシュなライブでした。
やっぱりチューブのライブは最高です!!
今年はチューブのデビュー30周年。
この記念の年に今年7回のライブに参戦しました!

新富士駅にやってきました。

東海道新幹線に乗ったのは久しぶりです。

今日の静岡は素晴らしい秋晴れです。

ライブ会場へはバスに乗って移動します。

しかしバスは1時間に1本!しかも出発したばっかり!!

仕方がないのでタクシーで移動しましょう。
運良く同じライブ会場に向かう方と相乗りできました。ラッキー♪

10分程で富士市文化会館(ロゼシアター)に到着。

さっそく会場に向かいましょう。

チューブファンが集まってきています。

帰りはバスが増発するようです。

会場に入りました。

綺麗なホールです。


掲示板にライブの案内が出ています。

間もなく入場が始まるようです。

チケットをチェックしましょう。

外は綺麗な夕焼けが見えます。

僕も入場しましょう。ドキドキしてきました!

それでは今年7度目のライブを楽しみましょう!!

そして2時間半のライブが終了。
今回もチューブらしいエネルギッシュなライブでした。
やっぱりチューブのライブは最高です!!
2015年10月、チューブ厚木市文化会館参戦日記
2015年10月、チューブ厚木市文化会館参戦日記(第1,249回更新)
2015年ライブツアー後半戦のスタートは前田さんの地元の厚木。
運良く超高倍率の地元凱旋ライブに参戦できました!

小田急線の本厚木駅にやってきました。

今日は素晴らしい青空。晴れ男は今回も健在です!

さっそくライブ会場に向かいましょう。

イトーヨーカ堂の前を通り過ぎます。

会場までは徒歩13分程。

見えてきました!

厚木市文化会館に到着です。

今日のライブの案内があります。

テンション上がってきました!

今日のチケットは前田さんの地元開催なので超高倍率でした。
参戦できて本当に幸せです。

ツアーグッズが売られています。

いよいよ入場が始まりました。

チケットを用意しましょう。

会場にお花が届いています。

それでは座席に向かいましょう。

今回の座席は1階席。ドキドキしてきました。

おお~!ステージのほぼ正面の良席です!
それでは、2015年後半戦最初のライブを存分に楽しみましょう!!

そして2時間半に及んだライブが終了。
いまさらサーブサイドで始まり、Remember Meで締めくくり。
しかし地元開催ならではの計らい。
これで終わらずに3回目のアンコールに応えてくれました。
最後は「あー夏休みで」会場全体が一体になりました。
今年は30周年の記念年なので、年末までライブツアーが続きます。
やっぱりチューブのライブは最高でした!!
2015年ライブツアー後半戦のスタートは前田さんの地元の厚木。
運良く超高倍率の地元凱旋ライブに参戦できました!

小田急線の本厚木駅にやってきました。

今日は素晴らしい青空。晴れ男は今回も健在です!

さっそくライブ会場に向かいましょう。

イトーヨーカ堂の前を通り過ぎます。

会場までは徒歩13分程。

見えてきました!

厚木市文化会館に到着です。

今日のライブの案内があります。

テンション上がってきました!

今日のチケットは前田さんの地元開催なので超高倍率でした。
参戦できて本当に幸せです。

ツアーグッズが売られています。

いよいよ入場が始まりました。

チケットを用意しましょう。

会場にお花が届いています。

それでは座席に向かいましょう。

今回の座席は1階席。ドキドキしてきました。

おお~!ステージのほぼ正面の良席です!
それでは、2015年後半戦最初のライブを存分に楽しみましょう!!

そして2時間半に及んだライブが終了。
いまさらサーブサイドで始まり、Remember Meで締めくくり。
しかし地元開催ならではの計らい。
これで終わらずに3回目のアンコールに応えてくれました。
最後は「あー夏休みで」会場全体が一体になりました。
今年は30周年の記念年なので、年末までライブツアーが続きます。
やっぱりチューブのライブは最高でした!!
2015年9月、チューブ最後の甲子園、ライブ当日編
2015年9月、チューブ最後の甲子園、ライブ当日編(第1,241回更新)

いよいよ今日はライブ当日。大阪は最高の青空です!

まずは近くの松屋で朝食を頂きます。

目玉焼きソーセージ朝食。400円也~!

美味しかったです。ご馳走様でした!

朝食を済ませて駅にやってきました。

今日もお得な1日乗り放題券をゲット!

そして最初の目的地の天王寺で下車します。

駅直結の日本一高いアベノハルカスに入りましょう。

エレベータで17階にやってきました。

ありました!カフェチャオプレッソ!

ここは知る人ぞ知る穴場カフェです。

明るく開放的な空間です。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

冷たいアイスカフェオレを頂きます。

目の前にはこんな絶景が!!

素晴らしい!感動的です!!

広々した店内に、お洒落な内装。

素晴らしいロケーションです。

MP3プレーヤーでTUBEの曲を聴きます。

今日のチケットを確認。

有料展望台に行かなくても、無料でこんな絶景が見られます。

しかも休日なのに空いています!
カフェチャオプレッソ。僕の一押しのカフェです!!

続いて地下鉄に戻って大国町で下車します。

ここから目的地までは徒歩5分ほど。

今宮戎神社に到着しました!

今日のライブの成功と、僕自身の仕事の成功を祈願します。

さっそく境内に入ります。

それでは本殿でお参りをしましょう。

これで今日のライブの成功は間違いなし!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて動物園前駅で下車します。

駅前から続くジャンジャン横丁に入ります。

新世界の名物は串カツ!後程「てんぐ」に寄ります!

新世界らしい景色が見えてきました。

やっぱりこの景色を見ないと大阪は語れません!

巨大なビリケンさん!

ありました!ビリケン神社!!


それでは足裏をこちょこちょしましょう!

新世界の景色は僕が一番大阪を感じる場所なのです!

さて、てんぐに戻ると入店待ちの列ができています。

20分程並んで入店。

キャベツは食べ放題。ソースは二度付け禁止です。

まずは名物のどて焼き。1本100円と安い!

リーズナブルな価格と美味しい味が人気の秘密です。

串カツを頂きます~!美味しい!!

お代わり!!

店内は熱気でムンムン。とっても美味しかったです!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いてなんば駅で下車します。

道頓堀にやってきました。

予約していたマッサージ店へ。
ライブの前に体をリフレッシュさせておきます。

60分2,800円とリーズナブル。
今回は30分1,600円コースをお願いしました。
施術も接客レベルも期待以上で満足でした!

道頓堀と言えば、ど派手看板ですよね。
まずはお約束のかに道楽!

カールおじさん!

休日の道頓堀はとても賑やかです。

巨大タコ!

ツルハドラッグの鶴!初めて見た~!

グリコの看板は外せません!!

中座くいだおれビルには、

くいだおれ太郎さんがいます!
でも目的地はこのビルの地下にあります。

ワンコインお笑いライブの道頓堀ZAZA!
たったの500円で30分間のお笑いライブが楽しめます。

500円を支払ってさっそく会場に入りましょう!

ほぼ満員状態です。
今日は若手芸人達によるサンピンライブが楽しめます。

一人目。

二組目。

三組目。

四組目。

五組目。

最後の六組目。

最後は出演者全員集合です。
まだ売れていない若手芸人ですが、とても楽しめました!

大阪の笑いをありがとう!
それでは一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋で少し休憩をしたら甲子園球場に向かいましょう。

さて甲子園駅にやってきました。

さっそく甲子園球場に向かいましょう。

多くの人が球場に向かっています。

虎の像を越えれば・・・

甲子園球場に到着です!

素晴らしい青空。最後の甲子園に相応しい天気です。

昨日訪れたレンガに行ってみましょう。

沢山の人が集まっています。

甲子園の歴史に刻まれたTUBEのライブ。

フィナーレの今日はどんなライブになるのでしょうか。

すごい人の数です。

30周年のお御輿があります。

かわいい!

それではゲートに向かいましょう。

甲子園球場に入場します。ドキドキしてきました。


さあ、いよいよです!!

横浜スタジアムでは不発に終わったサイリウムもありますよ!
それでは、25回目、最後の甲子園ライブを存分に楽しみましょう!!

そして3時間に及んだライブが終了。
「Only You~君と夏の日を」で始まり、「夏よありがとう」で締めくくり。
途中で参加者全員でWAVEのギネス世界記録に挑戦しました。
そして見事世界記録を達成!僕もその参加者の一人となりました。
鈴木福君や片岡愛之助さんも登場し、ライブを盛り上げてくれました。

25年間ありがとう。そしてお疲れ様でした。
またいつの日か甲子園で復活ライブがあるのを楽しみにしています。
やっぱりTUBEのライブは最高でした!!


いよいよ今日はライブ当日。大阪は最高の青空です!

まずは近くの松屋で朝食を頂きます。

目玉焼きソーセージ朝食。400円也~!

美味しかったです。ご馳走様でした!

朝食を済ませて駅にやってきました。

今日もお得な1日乗り放題券をゲット!

そして最初の目的地の天王寺で下車します。

駅直結の日本一高いアベノハルカスに入りましょう。

エレベータで17階にやってきました。

ありました!カフェチャオプレッソ!

ここは知る人ぞ知る穴場カフェです。

明るく開放的な空間です。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

冷たいアイスカフェオレを頂きます。

目の前にはこんな絶景が!!

素晴らしい!感動的です!!

広々した店内に、お洒落な内装。

素晴らしいロケーションです。

MP3プレーヤーでTUBEの曲を聴きます。

今日のチケットを確認。

有料展望台に行かなくても、無料でこんな絶景が見られます。

しかも休日なのに空いています!
カフェチャオプレッソ。僕の一押しのカフェです!!

続いて地下鉄に戻って大国町で下車します。

ここから目的地までは徒歩5分ほど。

今宮戎神社に到着しました!

今日のライブの成功と、僕自身の仕事の成功を祈願します。

さっそく境内に入ります。

それでは本殿でお参りをしましょう。

これで今日のライブの成功は間違いなし!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて動物園前駅で下車します。

駅前から続くジャンジャン横丁に入ります。

新世界の名物は串カツ!後程「てんぐ」に寄ります!

新世界らしい景色が見えてきました。

やっぱりこの景色を見ないと大阪は語れません!

巨大なビリケンさん!

ありました!ビリケン神社!!


それでは足裏をこちょこちょしましょう!

新世界の景色は僕が一番大阪を感じる場所なのです!

さて、てんぐに戻ると入店待ちの列ができています。

20分程並んで入店。

キャベツは食べ放題。ソースは二度付け禁止です。

まずは名物のどて焼き。1本100円と安い!

リーズナブルな価格と美味しい味が人気の秘密です。

串カツを頂きます~!美味しい!!

お代わり!!

店内は熱気でムンムン。とっても美味しかったです!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いてなんば駅で下車します。

道頓堀にやってきました。

予約していたマッサージ店へ。
ライブの前に体をリフレッシュさせておきます。

60分2,800円とリーズナブル。
今回は30分1,600円コースをお願いしました。
施術も接客レベルも期待以上で満足でした!

道頓堀と言えば、ど派手看板ですよね。
まずはお約束のかに道楽!

カールおじさん!

休日の道頓堀はとても賑やかです。

巨大タコ!

ツルハドラッグの鶴!初めて見た~!

グリコの看板は外せません!!

中座くいだおれビルには、

くいだおれ太郎さんがいます!
でも目的地はこのビルの地下にあります。

ワンコインお笑いライブの道頓堀ZAZA!
たったの500円で30分間のお笑いライブが楽しめます。

500円を支払ってさっそく会場に入りましょう!

ほぼ満員状態です。
今日は若手芸人達によるサンピンライブが楽しめます。

一人目。

二組目。

三組目。

四組目。

五組目。

最後の六組目。

最後は出演者全員集合です。
まだ売れていない若手芸人ですが、とても楽しめました!

大阪の笑いをありがとう!
それでは一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋で少し休憩をしたら甲子園球場に向かいましょう。

さて甲子園駅にやってきました。

さっそく甲子園球場に向かいましょう。

多くの人が球場に向かっています。

虎の像を越えれば・・・

甲子園球場に到着です!

素晴らしい青空。最後の甲子園に相応しい天気です。

昨日訪れたレンガに行ってみましょう。

沢山の人が集まっています。

甲子園の歴史に刻まれたTUBEのライブ。

フィナーレの今日はどんなライブになるのでしょうか。

すごい人の数です。

30周年のお御輿があります。

かわいい!

それではゲートに向かいましょう。

甲子園球場に入場します。ドキドキしてきました。


さあ、いよいよです!!

横浜スタジアムでは不発に終わったサイリウムもありますよ!
それでは、25回目、最後の甲子園ライブを存分に楽しみましょう!!

そして3時間に及んだライブが終了。
「Only You~君と夏の日を」で始まり、「夏よありがとう」で締めくくり。
途中で参加者全員でWAVEのギネス世界記録に挑戦しました。
そして見事世界記録を達成!僕もその参加者の一人となりました。
鈴木福君や片岡愛之助さんも登場し、ライブを盛り上げてくれました。

25年間ありがとう。そしてお疲れ様でした。
またいつの日か甲子園で復活ライブがあるのを楽しみにしています。
やっぱりTUBEのライブは最高でした!!
2015年9月、チューブ最後の甲子園、ライブ前日編
2015年9月、チューブ最後の甲子園、ライブ前日編(第1,240回更新)
25年間続いたチューブの甲子園ライブも今年が最後。
気合を入れて今年はライブの前日から大阪入りしました!

成田空港にやってきました。今日は素晴らしい青空です。

さっそくピーチのチェックインを済ませます。

続いて出発ロビーに向かいましょう。

保安検査を済ませて搭乗口にやってきました。

11:40分発の飛行機で関西空港に向かいます。

搭乗時刻までiPhoneの充電をしておきましょう。

いよいよ搭乗が始まりました。

それでは、行ってきます~!!

雲の上から見る青空がとても好きです。

関西空港からのお得な乗車券を買っておきましょう。

そしてあっという間に着陸態勢に入ります。

定刻よりも3分程早く関西空港に到着しました。

たったの1時間のフライトでした。早い!
ちなみに運賃はふるさと納税で頂いたポイントを使ったので無料!

さっそく南海電車でなんばに向かいましょう。

およそ45分で到着。なんばも素晴らしい青空です!

なんばで地下鉄のお得な1日乗車券を購入。

続いて御堂筋線の西中島南方にやってきました。

まずは腹ごしらえ!

大阪最初の食事はぶっかけうどん!
こしが強くて美味しいです!!

お店はとても綺麗。しかも380円と安い!!

続いて今回宿泊するホテルにやってきました。

チェックインを済ませてお部屋に行きましょう。

コンパクトなシングルルームです。
シルバーウィーク中で2泊で9,000はお得!
寝るだけなので問題なしです!

それでは荷物を置いてさっそく出かけましょう。

電車を乗り継いでライブ前日の甲子園にやってきました。

駅には明日のライブのポスターが貼ってあります。

駅を降りると甲子園球場は目の前。

阪神タイガースのシンボル、虎の像があります。

1年振りの甲子園球場!

伝説のバース・掛布・岡田のバックスクリーンホームラン3連発!

スタッフの皆様が明日のライブの会場設営をしています。

甲子園歴史館の前を通り、

19号門が見えたら、

敷き詰められたレンガに刻まれているのは・・・

ありました!TUBEの文字!
甲子園の歴史にその名が刻まれています。

前田さん。

春畑さん。

角野さん。

そして松本さん。
メンバー全員の名前も刻まれています。
今日はどうしてもこのレンガが見たかったのです!

明日は最後の甲子園。
TUBEファンで埋め尽くされるでしょう。

さて甲子園を後にして大阪駅にやってきました。

目的地は駅前にあるグランフロント大阪。

さっそく中に入りましょう。

7階のグルメ街にある、お好み焼きの「オムニ」にやってきました。

予想通りすでに入店街の行列。
先にメニューを見て注文を取ります。
今日は一番人気のオムニ焼きをチョイス!

30分程待って入店。
人気店だけあって有名人のサインが沢山あります。

おぉ~!美味しそう~!!

席に案内されました。

先に注文を済ませておいたので、直ぐに出てきました。
超美味しそう!それでは、頂きます~~!!

ふわふわな触感で、すごく美味しかったです!
やっぱり大阪のお好み焼きは最高です!!

外はすっかり夜になりました。

続いて北館に移動しましょう。

ここから外に出て、

階段を登ると、

素敵なテラスガーデンがあります!

素晴らしい大阪の夜景が見えます。

すごく綺麗です!

幻想的な景色です。

こんな素敵な場所を無料で楽しめるのは素晴らしい!

グランフロント大阪のテラスガーデン。

是非一度訪れて下さい!

西中島南方駅に戻ってきました。
梅田駅から2つ目なのでアクセス抜群です。

一旦お部屋で休んだら、カフェに行きましょう。

しかしこの辺りには、適当なカフェが見当たりません。
そこで遅くまで開いているモスバーガーに行くことに。

冷たいコーラを飲みながら、今日撮った写真の整理をしましょう。
いよいよ明日はライブ当日です!!
ライブ当日の日記へと続く。

25年間続いたチューブの甲子園ライブも今年が最後。
気合を入れて今年はライブの前日から大阪入りしました!

成田空港にやってきました。今日は素晴らしい青空です。

さっそくピーチのチェックインを済ませます。

続いて出発ロビーに向かいましょう。

保安検査を済ませて搭乗口にやってきました。

11:40分発の飛行機で関西空港に向かいます。

搭乗時刻までiPhoneの充電をしておきましょう。

いよいよ搭乗が始まりました。

それでは、行ってきます~!!

雲の上から見る青空がとても好きです。

関西空港からのお得な乗車券を買っておきましょう。

そしてあっという間に着陸態勢に入ります。

定刻よりも3分程早く関西空港に到着しました。

たったの1時間のフライトでした。早い!
ちなみに運賃はふるさと納税で頂いたポイントを使ったので無料!

さっそく南海電車でなんばに向かいましょう。

およそ45分で到着。なんばも素晴らしい青空です!

なんばで地下鉄のお得な1日乗車券を購入。

続いて御堂筋線の西中島南方にやってきました。

まずは腹ごしらえ!

大阪最初の食事はぶっかけうどん!
こしが強くて美味しいです!!

お店はとても綺麗。しかも380円と安い!!

続いて今回宿泊するホテルにやってきました。

チェックインを済ませてお部屋に行きましょう。

コンパクトなシングルルームです。
シルバーウィーク中で2泊で9,000はお得!
寝るだけなので問題なしです!

それでは荷物を置いてさっそく出かけましょう。

電車を乗り継いでライブ前日の甲子園にやってきました。

駅には明日のライブのポスターが貼ってあります。

駅を降りると甲子園球場は目の前。

阪神タイガースのシンボル、虎の像があります。

1年振りの甲子園球場!

伝説のバース・掛布・岡田のバックスクリーンホームラン3連発!

スタッフの皆様が明日のライブの会場設営をしています。

甲子園歴史館の前を通り、

19号門が見えたら、

敷き詰められたレンガに刻まれているのは・・・

ありました!TUBEの文字!
甲子園の歴史にその名が刻まれています。

前田さん。

春畑さん。

角野さん。

そして松本さん。
メンバー全員の名前も刻まれています。
今日はどうしてもこのレンガが見たかったのです!

明日は最後の甲子園。
TUBEファンで埋め尽くされるでしょう。

さて甲子園を後にして大阪駅にやってきました。

目的地は駅前にあるグランフロント大阪。

さっそく中に入りましょう。

7階のグルメ街にある、お好み焼きの「オムニ」にやってきました。

予想通りすでに入店街の行列。
先にメニューを見て注文を取ります。
今日は一番人気のオムニ焼きをチョイス!

30分程待って入店。
人気店だけあって有名人のサインが沢山あります。

おぉ~!美味しそう~!!

席に案内されました。

先に注文を済ませておいたので、直ぐに出てきました。
超美味しそう!それでは、頂きます~~!!

ふわふわな触感で、すごく美味しかったです!
やっぱり大阪のお好み焼きは最高です!!

外はすっかり夜になりました。

続いて北館に移動しましょう。

ここから外に出て、

階段を登ると、

素敵なテラスガーデンがあります!

素晴らしい大阪の夜景が見えます。

すごく綺麗です!

幻想的な景色です。

こんな素敵な場所を無料で楽しめるのは素晴らしい!

グランフロント大阪のテラスガーデン。

是非一度訪れて下さい!

西中島南方駅に戻ってきました。
梅田駅から2つ目なのでアクセス抜群です。

一旦お部屋で休んだら、カフェに行きましょう。

しかしこの辺りには、適当なカフェが見当たりません。
そこで遅くまで開いているモスバーガーに行くことに。

冷たいコーラを飲みながら、今日撮った写真の整理をしましょう。
いよいよ明日はライブ当日です!!
ライブ当日の日記へと続く。
2015年8月、チューブ横浜スタジアム参戦日記
2015年8月、チューブ横浜スタジアム参戦日記 (第1,208回更新)
今年はチューブの記念すべきデビュー30周年。
毎年恒例の横浜スタジアムライブに参戦しました!

関内駅にやってきました。

外は素晴らしいお天気。晴れ男は今日も健在です!

さっそく横浜スタジアムに向かいましょう。

球場が見えてきました。

すでに多くのチューブファンが集まっています。

雲一つない青空。素晴らしいライブ日和です!

開演まで時間があるので辺りを散策しましょう。



今日のチケットは発売早々にSOLD OUTしたプレミアム。
座席もなかなか良い席です。

それではゲートに向かいましょう。

さすが30周年の横スタ。すごい人の数です。

第4ゲートに向かいましょう。

いよいよ会場に入場します。ドキドキしてきました!

それでは記念すべき30周年の横スタライブを存分に楽しみましょう!

そして3時間に及ぶライブが終了。
「Only you~君と夏の日を」で始まり、「夏よありがとう」で終わったライブ。
セットリストがとても素敵で、すごく感動しました。
例年は夏で活動が終わりますが、今年は年末までライブが続きます。
次は9月の甲子園球場に参戦します
やっぱりチューブは最高です!!

今年はチューブの記念すべきデビュー30周年。
毎年恒例の横浜スタジアムライブに参戦しました!

関内駅にやってきました。

外は素晴らしいお天気。晴れ男は今日も健在です!

さっそく横浜スタジアムに向かいましょう。

球場が見えてきました。

すでに多くのチューブファンが集まっています。

雲一つない青空。素晴らしいライブ日和です!

開演まで時間があるので辺りを散策しましょう。



今日のチケットは発売早々にSOLD OUTしたプレミアム。
座席もなかなか良い席です。

それではゲートに向かいましょう。

さすが30周年の横スタ。すごい人の数です。

第4ゲートに向かいましょう。

いよいよ会場に入場します。ドキドキしてきました!

それでは記念すべき30周年の横スタライブを存分に楽しみましょう!

そして3時間に及ぶライブが終了。
「Only you~君と夏の日を」で始まり、「夏よありがとう」で終わったライブ。
セットリストがとても素敵で、すごく感動しました。
例年は夏で活動が終わりますが、今年は年末までライブが続きます。
次は9月の甲子園球場に参戦します
やっぱりチューブは最高です!!
2015年8月、サザンオールスターズ、日本武道館参戦日記
2015年8月、サザンオールスターズ、日本武道館参戦日記(第1,202回更新)
サザンオールスターズの2015年ライブツアー「おいしい葡萄の旅」の最終日。奇跡的にチケットが取れました!

九段下駅にやってきました。

さっそく日本武道館に向かいましょう。

武道館に向かう人がたくさんいます。
「九段下の駅を降りて坂道を 人の流れ追い越して行けば~♪」

千鳥ヶ淵が見えます。

スッキリした青空。最高のライブ日和になりました。
今日も晴れ男は健在です!



武道館が見えてきました!

武道館を訪れるのは本当に久しぶり。ワクワクしてきました!

おお~!テンション上がります~!!

グッヅ売り場があります。


ファンクラブのブースも出ています。

それにしても今日は最高の青空です!

サザンファンが集結しています。

大阪京セラドーム・東京ドームに続くツアー3度目のライブ参戦。

ツアー最終日のチケットを撮れたのは本当に奇跡的です。
5月に茅ヶ崎サザン神社に当選祈願をしたご利益がありました!
2015年5月、湘南テラスモールとサザンの聖地茅ヶ崎散策

今日のチケットは急遽追加された「参加席」のAゲート。

どんな席になるのか楽しみです。
それでは武道館に入場しましょう!

座席は北西の2階席でした。
席の場所よりも今日のライブに参戦できるだけで幸せです。
それではツアー最終日のライブを存分に楽しみましょう!!

そして4時間にも及ぶライブが終了。
気になる参加席は桑田さんを右手後方から見る場所でした。

ライブ中にセットを動かす様子や、桑田さんが歌詞を間違えないように、モニター画面に歌詞が流れる様子がよく見えました。

今年は3回もサザンのライブに参戦できてとても嬉しかったです。

なんとジュース2本のお土産がありました!
来年もサザンのライブに参戦したな!!

サザンオールスターズの2015年ライブツアー「おいしい葡萄の旅」の最終日。奇跡的にチケットが取れました!

九段下駅にやってきました。

さっそく日本武道館に向かいましょう。

武道館に向かう人がたくさんいます。
「九段下の駅を降りて坂道を 人の流れ追い越して行けば~♪」

千鳥ヶ淵が見えます。

スッキリした青空。最高のライブ日和になりました。
今日も晴れ男は健在です!



武道館が見えてきました!

武道館を訪れるのは本当に久しぶり。ワクワクしてきました!

おお~!テンション上がります~!!

グッヅ売り場があります。


ファンクラブのブースも出ています。

それにしても今日は最高の青空です!

サザンファンが集結しています。

大阪京セラドーム・東京ドームに続くツアー3度目のライブ参戦。

ツアー最終日のチケットを撮れたのは本当に奇跡的です。
5月に茅ヶ崎サザン神社に当選祈願をしたご利益がありました!
2015年5月、湘南テラスモールとサザンの聖地茅ヶ崎散策

今日のチケットは急遽追加された「参加席」のAゲート。

どんな席になるのか楽しみです。
それでは武道館に入場しましょう!

座席は北西の2階席でした。
席の場所よりも今日のライブに参戦できるだけで幸せです。
それではツアー最終日のライブを存分に楽しみましょう!!

そして4時間にも及ぶライブが終了。
気になる参加席は桑田さんを右手後方から見る場所でした。

ライブ中にセットを動かす様子や、桑田さんが歌詞を間違えないように、モニター画面に歌詞が流れる様子がよく見えました。

今年は3回もサザンのライブに参戦できてとても嬉しかったです。

なんとジュース2本のお土産がありました!
来年もサザンのライブに参戦したな!!
2015年7月、チューブ東京国際フォーラム参戦日記
2015年7月、チューブ東京国際フォーラム参戦日記(第1,173回更新)
今年も前半戦最後のライブの東京国際フォーラムに参戦しました。

今日はまず池袋駅で下車します。

西口にある東武百貨店にやってきました。

今年はTUBEの記念すべきデビュー30周年。
30周年を記念したコラボ企画、「TUBE百貨店」に行きましょう!

まずは2階にある写真撮影スポットにやってきました。

いい写真が撮れました!

メンバーのサインが書かれたベストアルバムのポスター。

続いて5階のTUBE百貨店メイン売り場にやってきました。

色々なコラボ企画商品があります。

チューブビールセット。

30周年記念Tシャツ。これが目当てでしたがすでに売り切れ。
追加生産してくれるそうなので後で予約しておきましょう。

サーフボードをイメージしたピンバッジ。

TUBE百貨店店長の前田さんの名刺。

メンバー全員の名刺もあります。

同じ5階にある喫茶チューブ。

ここの写真撮影スポットでは・・・

30年間のすべてのCDジャケットが飾られています。


続いて8階のスカイデッキ広場にやってきました。

すでに沢山の人がいます。

ここではTUBEガーデン・ビアテラスを開催中。
チューブのヒット曲を聴きながら、楽しく食事ができます。

Tシャツの予約は2時間待ちの長蛇の列。ビアテラスも満席で断念・・・
29日まで開催しているので、また後日来ることにします。

それではライブ会場へと移動しましょう。

有楽町駅にやってきました。

ライブ会場の東京国際フォーラムは目の前です。

さっそく会場に向かいましょう。


今年も昨年と同じく雨のライブとなりました。

開演は17時30分。

少し早目に会場に入りましょう。
ライブへは余裕を持って会場入りするようにしています。


入場しました。

チケットを見て座席を確認しましょう。

今日の座席は2階席です。

今日は前半戦最後のライブ。胸が高まってきました。

それでは会場に入りましょう。

6,000人収容の大きな会場。開演が楽しみです!!

そして熱気に包まれたライブが終了。
アンコール2度目の「あの夏へ」でライブは終了。通常はこれで終わり。でも鳴りやまない「チューブコール」。
3度目のアンコールで前ちゃんは「もうやる曲はない」と言っていましたが、「僕たちにはいつでも出来る曲があるんです」と。そしてなんとKeeping The Face を歌ってくれました!
ラストは「ヘイ!ヘイ!ヘイ!!」の声が会場中に響き渡りました。やっぱりチューブのライブは最高でした!!

次回はいよいよ僕の地元、横浜スタジアムの野外ライブです!!

今年も前半戦最後のライブの東京国際フォーラムに参戦しました。

今日はまず池袋駅で下車します。

西口にある東武百貨店にやってきました。

今年はTUBEの記念すべきデビュー30周年。
30周年を記念したコラボ企画、「TUBE百貨店」に行きましょう!

まずは2階にある写真撮影スポットにやってきました。

いい写真が撮れました!

メンバーのサインが書かれたベストアルバムのポスター。

続いて5階のTUBE百貨店メイン売り場にやってきました。

色々なコラボ企画商品があります。

チューブビールセット。

30周年記念Tシャツ。これが目当てでしたがすでに売り切れ。
追加生産してくれるそうなので後で予約しておきましょう。

サーフボードをイメージしたピンバッジ。

TUBE百貨店店長の前田さんの名刺。

メンバー全員の名刺もあります。

同じ5階にある喫茶チューブ。

ここの写真撮影スポットでは・・・

30年間のすべてのCDジャケットが飾られています。


続いて8階のスカイデッキ広場にやってきました。

すでに沢山の人がいます。

ここではTUBEガーデン・ビアテラスを開催中。
チューブのヒット曲を聴きながら、楽しく食事ができます。

Tシャツの予約は2時間待ちの長蛇の列。ビアテラスも満席で断念・・・
29日まで開催しているので、また後日来ることにします。

それではライブ会場へと移動しましょう。

有楽町駅にやってきました。

ライブ会場の東京国際フォーラムは目の前です。

さっそく会場に向かいましょう。


今年も昨年と同じく雨のライブとなりました。

開演は17時30分。

少し早目に会場に入りましょう。
ライブへは余裕を持って会場入りするようにしています。


入場しました。

チケットを見て座席を確認しましょう。

今日の座席は2階席です。

今日は前半戦最後のライブ。胸が高まってきました。

それでは会場に入りましょう。

6,000人収容の大きな会場。開演が楽しみです!!

そして熱気に包まれたライブが終了。
アンコール2度目の「あの夏へ」でライブは終了。通常はこれで終わり。でも鳴りやまない「チューブコール」。
3度目のアンコールで前ちゃんは「もうやる曲はない」と言っていましたが、「僕たちにはいつでも出来る曲があるんです」と。そしてなんとKeeping The Face を歌ってくれました!
ラストは「ヘイ!ヘイ!ヘイ!!」の声が会場中に響き渡りました。やっぱりチューブのライブは最高でした!!

次回はいよいよ僕の地元、横浜スタジアムの野外ライブです!!