配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2020年11月、秋晴れの横浜散策日記
2020年11月、秋晴れの横浜散策日記(第3,310回更新)
久しぶりの横浜散策に行ってきました!

朝の横浜駅にやってきました。

散策を兼ねてみなとみらいまで歩きます。
横浜美術館前の紅葉が綺麗です!

爽やかな朝の散策は最高です♪

最初の目的地の横浜ワールドポーターズに到着しました。

そして5階のイオンシネマへ。

気になっていた罪の声を鑑賞します。
小栗旬と星野源のW主演。
とても楽しみです。
ちなみ金券ショップで格安チケットをゲットしました。

それでは映画を存分に楽しみましょう!
グリコ森永事件をモチーフに脅迫電話に子供の頃の自分の声が使われた事を知ってしまった主人公の苦悩が描かれています。作品のクオリティが高く素晴らしい映画でした!

外に出ると美しい紅葉が♪

まるで絵葉書のような景色です!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのは桜木町駅前のワシントンホテル。

さっそくホテルに入りましょう。

そして5階のメインダイニング「ベイサイド」へ。

これからお楽しみのランチをいただきます♪

それでは中に入りましょう。

ゆったりと広々した店内。
大きな窓から明るい陽光が差し込んでいます。

みなとみらいの絶景が見えます!

窓際のカウンター席に案内されました。

お目当てはこちらのローストビーフ!
ドリンクバー付で1,100円とお得です♪

オレンジジュースを飲みながら料理の到着を待ちます。

目の前にはこんな素敵な景色が広がっています!

きました~!美味しそう~!!
ボリュームも満点です!

それでは、いただきますー!!
お肉が柔らかくてとっても美味しいです♪

食後はドリンクバーで、

カフェラテをいただきます。
ゆったりとした贅沢なランチタイムです。

とっても満足しました。ご馳走様でした!

ホテルを出ると観光バスのあかいくつ号が走っています。

続いて桜木町駅の西口(裏駅)へ。

今日はとても爽やかな小春日和です。

そして徒歩5分程の紅葉坂を上がります。
紅葉のグラデーションで素敵です!

お洒落な伊勢山ヒルズを通り過ぎると、

伊勢山皇大神宮に到着。

ここは横浜随一のパワースポットです。
さっそく拝殿でお参りをしましょう。
私はパワースポット巡りがとても好きなのです!

皇大神宮の紅葉も、とても綺麗でした♪

続いてすぐ近くの成田山 横浜別院へ。

色鮮やかなな本殿。でも今回の目的は・・・

一同に会した七福神!
ここで七福神巡りをします。
7人の神様にお参りをして運気が上がりました!

それでは横浜散策に戻りましょう。

紅葉に染まる、みなとみらいを、海に向かって歩きます。

海ーー!

パシフィコ横浜の花壇が綺麗です。

おっ!

港町の横浜らしい素晴らしい景色!
遠くに横浜ベイブリッジも見えます。

そして散策の最後は私のお気に入りの場所へ。

臨港パークにやってきました。
芝生と海のコラボレーションが素敵な場所です。

やっぱり私の故郷の横浜は最高です!
しばらく景色を眺めたら今日最後の目的地へ。


そして最後に訪れるのは横浜ベイクォーター。

さっそく中に入りましょう。

4階フロアにやってきました。

ありました!アロハテーブル!

最後はお洒落なハワイアンカフェで過ごします。



窓際の席に案内されました。
さっそくメニューをチェックして注文をしましょう。

窓からはみなとみらいの絶景!

ベイブリッジも見えます!

注文したのはパナップルとココナッツのタルト。
コーラと一緒にいただきます。

美味しそう~!!
それではスイーツタイムを満喫しましょう~!

今日は映画、ランチ、パワースポット、カフェを満喫。
お天気にも恵まれ素敵な横浜散策でした。
やっぱり横浜は最高でした!

奥さんへのお土産は、ありあけのハーバー。
横浜土産と言えばやっぱりこれですね!
久しぶりの横浜散策に行ってきました!

朝の横浜駅にやってきました。

散策を兼ねてみなとみらいまで歩きます。
横浜美術館前の紅葉が綺麗です!

爽やかな朝の散策は最高です♪

最初の目的地の横浜ワールドポーターズに到着しました。

そして5階のイオンシネマへ。

気になっていた罪の声を鑑賞します。
小栗旬と星野源のW主演。
とても楽しみです。
ちなみ金券ショップで格安チケットをゲットしました。

それでは映画を存分に楽しみましょう!
グリコ森永事件をモチーフに脅迫電話に子供の頃の自分の声が使われた事を知ってしまった主人公の苦悩が描かれています。作品のクオリティが高く素晴らしい映画でした!

外に出ると美しい紅葉が♪

まるで絵葉書のような景色です!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのは桜木町駅前のワシントンホテル。

さっそくホテルに入りましょう。

そして5階のメインダイニング「ベイサイド」へ。

これからお楽しみのランチをいただきます♪

それでは中に入りましょう。

ゆったりと広々した店内。
大きな窓から明るい陽光が差し込んでいます。

みなとみらいの絶景が見えます!

窓際のカウンター席に案内されました。

お目当てはこちらのローストビーフ!
ドリンクバー付で1,100円とお得です♪

オレンジジュースを飲みながら料理の到着を待ちます。

目の前にはこんな素敵な景色が広がっています!

きました~!美味しそう~!!
ボリュームも満点です!

それでは、いただきますー!!
お肉が柔らかくてとっても美味しいです♪

食後はドリンクバーで、

カフェラテをいただきます。
ゆったりとした贅沢なランチタイムです。

とっても満足しました。ご馳走様でした!

ホテルを出ると観光バスのあかいくつ号が走っています。

続いて桜木町駅の西口(裏駅)へ。

今日はとても爽やかな小春日和です。

そして徒歩5分程の紅葉坂を上がります。
紅葉のグラデーションで素敵です!

お洒落な伊勢山ヒルズを通り過ぎると、

伊勢山皇大神宮に到着。

ここは横浜随一のパワースポットです。
さっそく拝殿でお参りをしましょう。
私はパワースポット巡りがとても好きなのです!

皇大神宮の紅葉も、とても綺麗でした♪

続いてすぐ近くの成田山 横浜別院へ。

色鮮やかなな本殿。でも今回の目的は・・・

一同に会した七福神!
ここで七福神巡りをします。
7人の神様にお参りをして運気が上がりました!

それでは横浜散策に戻りましょう。

紅葉に染まる、みなとみらいを、海に向かって歩きます。

海ーー!

パシフィコ横浜の花壇が綺麗です。

おっ!

港町の横浜らしい素晴らしい景色!
遠くに横浜ベイブリッジも見えます。

そして散策の最後は私のお気に入りの場所へ。

臨港パークにやってきました。
芝生と海のコラボレーションが素敵な場所です。

やっぱり私の故郷の横浜は最高です!
しばらく景色を眺めたら今日最後の目的地へ。


そして最後に訪れるのは横浜ベイクォーター。

さっそく中に入りましょう。

4階フロアにやってきました。

ありました!アロハテーブル!

最後はお洒落なハワイアンカフェで過ごします。



窓際の席に案内されました。
さっそくメニューをチェックして注文をしましょう。

窓からはみなとみらいの絶景!

ベイブリッジも見えます!

注文したのはパナップルとココナッツのタルト。
コーラと一緒にいただきます。

美味しそう~!!
それではスイーツタイムを満喫しましょう~!

今日は映画、ランチ、パワースポット、カフェを満喫。
お天気にも恵まれ素敵な横浜散策でした。
やっぱり横浜は最高でした!

奥さんへのお土産は、ありあけのハーバー。
横浜土産と言えばやっぱりこれですね!
スポンサーサイト
2020年8月、真夏の横浜散策日記
2020年8月、真夏の横浜散策日記(第3,232回更新)
今年の夏も横浜散策に出かけました!

今日の横浜散策は東神奈川からスタート。

駅から続く道を海に向かって歩きます。

お~!
横浜らしい景色が見えます!

ありました!
バー スターダスト!

ここは横浜ではあまりにも有名。
あぶない刑事のロケやサザン・オールスターズの曲等、数多くのメディアで登場します。

そして近年では、

ゴールデンボンバーの名曲「女々しくて」のPVで登場しました。
私はお酒を飲まないのですがぜひ一度バーに入ってみたいです。

ちなみに隣には、これまた有名なバー ポールスターがあります。

そしてさらに先に進むと、

素晴らしい横浜の絶景が見られます!

朝から素晴らしい景色が見られました。
それでは次の目的地へ向かいましょう。

続いて横浜駅西口にやってきました。

ここから無料送迎バスに乗って、

15分程で横浜イングリッシュガーデンに到着。
ここはバラと緑の競演が見られる庭園です。

中に入るといきなり素敵な緑のアーチ!!

今はバラの季節ではありませんが、

そこかしこでバラが見られます。

横浜の中心とは思えないような清々しい景色!

それではしばらく園内の散策しましょう。






バラの季節にはここがバラのアーチに変わります。

水面浮かぶ花びらが素敵です!



ここは初めて訪れましたが本当に素敵な庭園です。



横浜イングリッシュガーデンは実み見事でした。
次はバラぜひ満開のバラの季節に訪れたいです!

さて続いて横浜駅東口にやってきました。
目的地は横浜ベイクォーターです。

さっそく5階へ上がりましょう。

ありました!
フレンチーナ 横浜ベイクォーター店!
ここは本格的なフレンチがカジュアル価格で楽しめるお店です。

さっそく中に入りましょう。

窓際の席に案内されました。
さっそくランチメニューをチェックしてを注文しましょう。

外にはテラス席があります。

セットドリンク(100円)はオレンジジュースをチョイス。

そして・・・

きました~!
氷温熟成豚の肩ロースグリエ きのこのデュクセルソース!

美味しそう~!
それでは、いただきます~!!
お肉が柔らくてボリュームも満点。
これで980円とはお値打ちです!

お会計はアトムの株主優待ポイント利用で無料。
やっぱり株主優待生活は楽しいです。
目指せ桐谷さん!(笑)

続いて桜木町駅前のコレットマーレにやってきました。

そして6階のシアター「横浜ブルグ13」へ。

映画館の横にありました!
カフェ・オアゼ!

ここは穴場的な絶景カフェです。

明るく広々した店内。

そして大きな窓からは・・・

みなとみらいの絶景が見られます!

アイスコーヒーを飲みながら食後のカフェタイムを楽しみます。
ここは人影もまばらで、まさに穴場です!

真夏の暑さを逃れて、しばしのカフェタイムでした♪

それでは次の目的地へ向かいましょう。

ここから関内まで歩きます。
大学生の頃、バイト先のあった伊勢佐木町までこの道をよく歩きました。

ありました!
厳島神社!
ここは金運アップの有名なパワースポットです。

まずは本殿でお参りをしましょう。

続いて金運アップの銭洗弁財天へ。

ここでお金を洗うのですが・・・
今はコロナのため洗えないようです。

その代わりにここでお参りをします。
お金が大きく増えますように・・・

次回はお金が洗える時に訪れたいです!

それでは少し横浜を散策しましょう。

横浜スタジアムが見えてきました。

ここは毎年TUBE(チューブ)の野外ライブで訪れます。
しかし今年はコロナの影響でライブは中止。
来年のライブを楽しみに待ちたいと思います。

日本大通りには夏らしい向日葵♪

続いて大さん橋に向かいます。

埠頭には豪華客船が停泊しています。

そして大さん橋に続くデッキを歩いていくと、

横浜ベイブリッジが見えます!!

それではお目当てのカフェに向かいましょう。

ありました!

ブルーターミナル!
ここは横浜港が見える穴場的カフェです。

さっそくお店に入りましょう。

そして窓際のカウンター席へ。
レストラン船のロイヤルウィングが停泊しています。

それではドリンクを注文しましょう。

程なくして船が出航。
目の前に山下公園と氷川丸が見えます!

そして左手には横浜ベイブリッジ。
まさに絶景カフェです!

アイスティーを飲みながらゆっくり景色を眺めましょう。

横浜散策の最後に素敵な景色が見られて良かったです。

やっぱり私の故郷の横浜は最高でした!
今年の夏も横浜散策に出かけました!

今日の横浜散策は東神奈川からスタート。

駅から続く道を海に向かって歩きます。

お~!
横浜らしい景色が見えます!

ありました!
バー スターダスト!

ここは横浜ではあまりにも有名。
あぶない刑事のロケやサザン・オールスターズの曲等、数多くのメディアで登場します。

そして近年では、

ゴールデンボンバーの名曲「女々しくて」のPVで登場しました。
私はお酒を飲まないのですがぜひ一度バーに入ってみたいです。

ちなみに隣には、これまた有名なバー ポールスターがあります。

そしてさらに先に進むと、

素晴らしい横浜の絶景が見られます!

朝から素晴らしい景色が見られました。
それでは次の目的地へ向かいましょう。

続いて横浜駅西口にやってきました。

ここから無料送迎バスに乗って、

15分程で横浜イングリッシュガーデンに到着。
ここはバラと緑の競演が見られる庭園です。

中に入るといきなり素敵な緑のアーチ!!

今はバラの季節ではありませんが、

そこかしこでバラが見られます。

横浜の中心とは思えないような清々しい景色!

それではしばらく園内の散策しましょう。






バラの季節にはここがバラのアーチに変わります。

水面浮かぶ花びらが素敵です!



ここは初めて訪れましたが本当に素敵な庭園です。



横浜イングリッシュガーデンは実み見事でした。
次はバラぜひ満開のバラの季節に訪れたいです!

さて続いて横浜駅東口にやってきました。
目的地は横浜ベイクォーターです。

さっそく5階へ上がりましょう。

ありました!
フレンチーナ 横浜ベイクォーター店!
ここは本格的なフレンチがカジュアル価格で楽しめるお店です。

さっそく中に入りましょう。

窓際の席に案内されました。
さっそくランチメニューをチェックしてを注文しましょう。

外にはテラス席があります。

セットドリンク(100円)はオレンジジュースをチョイス。

そして・・・

きました~!
氷温熟成豚の肩ロースグリエ きのこのデュクセルソース!

美味しそう~!
それでは、いただきます~!!
お肉が柔らくてボリュームも満点。
これで980円とはお値打ちです!

お会計はアトムの株主優待ポイント利用で無料。
やっぱり株主優待生活は楽しいです。
目指せ桐谷さん!(笑)

続いて桜木町駅前のコレットマーレにやってきました。

そして6階のシアター「横浜ブルグ13」へ。

映画館の横にありました!
カフェ・オアゼ!

ここは穴場的な絶景カフェです。

明るく広々した店内。

そして大きな窓からは・・・

みなとみらいの絶景が見られます!

アイスコーヒーを飲みながら食後のカフェタイムを楽しみます。
ここは人影もまばらで、まさに穴場です!

真夏の暑さを逃れて、しばしのカフェタイムでした♪

それでは次の目的地へ向かいましょう。

ここから関内まで歩きます。
大学生の頃、バイト先のあった伊勢佐木町までこの道をよく歩きました。

ありました!
厳島神社!
ここは金運アップの有名なパワースポットです。

まずは本殿でお参りをしましょう。

続いて金運アップの銭洗弁財天へ。

ここでお金を洗うのですが・・・
今はコロナのため洗えないようです。

その代わりにここでお参りをします。
お金が大きく増えますように・・・

次回はお金が洗える時に訪れたいです!

それでは少し横浜を散策しましょう。

横浜スタジアムが見えてきました。

ここは毎年TUBE(チューブ)の野外ライブで訪れます。
しかし今年はコロナの影響でライブは中止。
来年のライブを楽しみに待ちたいと思います。

日本大通りには夏らしい向日葵♪

続いて大さん橋に向かいます。

埠頭には豪華客船が停泊しています。

そして大さん橋に続くデッキを歩いていくと、

横浜ベイブリッジが見えます!!

それではお目当てのカフェに向かいましょう。

ありました!

ブルーターミナル!
ここは横浜港が見える穴場的カフェです。

さっそくお店に入りましょう。

そして窓際のカウンター席へ。
レストラン船のロイヤルウィングが停泊しています。

それではドリンクを注文しましょう。

程なくして船が出航。
目の前に山下公園と氷川丸が見えます!

そして左手には横浜ベイブリッジ。
まさに絶景カフェです!

アイスティーを飲みながらゆっくり景色を眺めましょう。

横浜散策の最後に素敵な景色が見られて良かったです。

やっぱり私の故郷の横浜は最高でした!
2020年6月、渋谷&横浜、カフェ巡り日記
2020年6月、渋谷&横浜、カフェ巡り日記(第3,155回更新)
今日は渋谷&横浜のお気に入りのカフェを巡りました!

久しぶりの渋谷にやってきました。

それではお気に入りの朝食を食べに行きましょう!

徒歩5分程でパン・オ・スリールに到着。

さっそく中に入りましょう。

席を確保して注文を取りに来ます。

お目当てはモーニングトーストセット。
5種類のパン、サラダ、ドリンクがセットで609円はお値打ち♪

ドリンクはアイスティーをチョイス。
上品なアールグレイが美味しいです♪

朝の爽やかな陽光が差し込んでいます。
そして・・・

おぉ~!
見た目もお洒落で美味しそうです!

それでは、いただきます~!!
北海道産の天然酵母で焼き上げたパンは絶品。
手作りの苺ジャムもすごく美味しいです!

やっぱりここの朝食は、
味、見た目、コスパの三拍子揃った自分の中のNo1です♪

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて徒歩5分程で金王八幡宮に到着。
ここは渋谷随一の金運アップのパワースポット。
「金王」なんて名前からして金運にご利益がありそうです♪

さっそく本殿でお参りをしましょう。


続いて境内の玉造稲荷神社へ。
実はここが都内でも有名な金運アップのパワースポットなのです!

それではしっかりとお参りをしましょう。
これで金運がアップは間違いなしです!

続いて渋谷駅に戻ってきました。
これから横浜に向かいます。

そして電車を乗り継いで桜木町駅で下車。

カフェ巡りの2ヶ所目は駅前のコレットマーレの中です。
が、しかし!
なんと今日はお休み!

こんな事もありますね!
みなとみらいを散策しながらカフェを探しましょう。

お洒落なお店がたくさんあります。

MARINE & WALK YOKOHAMAにやってきました。

こちらのZEBRA Coffee & Croissantに入りましょう。

広々とした明るく開放的な店内。

大きな窓からは横浜の港が見えます。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

海が見える窓際に席に座ります。

オレンジジュースを飲みながらカフェタイムjを楽しみます。

目の前はこんな絶景!
居心地も抜群でとても気に入りました♪

かなりゆっくりしちゃいました(笑)。
それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

おお~!
晴れてきましたよ!

クルーズ船の「にっぽん丸」が停泊しています。

続いてワールドポーターズにやってきました。

そしてお洒落なフードコートのガーデンマルシェへ。

ありました!
ローストビーフ星!

今日のランチはローストビーフ丼をいただきます♪

注文を済ませてお料理が出来上がるのを待ちます。

出来上がりました~!
美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
お肉が柔らかくてとっても美味しい!!

お会計はクリエイト・レストランツ・HDの株主優待券利用。
ほぼ無料で美味しいランチを頂けました。
やっぱり株主優待投資は楽しいです♪

それでは食後のお散歩をしましょう。

おお~!
まるで絵葉書のような景色です!

やっぱり私の故郷の横浜は最高です!

気温がどんどん上がっています。


こちらのベンチに座って、

素敵な景色を見ていきましょう。
気分も最高です!

それでは散策に戻りましょう。

紫陽花が綺麗です。


続いて「MARK IS みなとみらい」にやってきました。

ありました!
Ron Herman(ロンハーマン)!

さっそく中に入りましょう。

そしてお店の奥にあるロンハーマン・カフェへ。

店内は緑がたくさん配置された洒落な空間。

席に案内されました。
さっそく注文をしましょう。

ゆったりした席の配置で、居心地がとても良いです。

注文したのは人気のストベリーケーキ!
お皿のチョコレート文字が可愛いです。

それでは、いただきます~!
甘さ控えめの上品な生クリームをが絶品。
ここのケーキは本当に美味しいです!

今日は渋谷と横浜のカフェ巡りを存分に楽しめました。

そして奥さんへのお土産は横浜銘菓の、
ありあけのハーバー♪
カフェ巡りは私のライフワーク。、
これからも日本全国のお洒落なカフェを巡りたいです!
今日は渋谷&横浜のお気に入りのカフェを巡りました!

久しぶりの渋谷にやってきました。

それではお気に入りの朝食を食べに行きましょう!

徒歩5分程でパン・オ・スリールに到着。

さっそく中に入りましょう。

席を確保して注文を取りに来ます。

お目当てはモーニングトーストセット。
5種類のパン、サラダ、ドリンクがセットで609円はお値打ち♪

ドリンクはアイスティーをチョイス。
上品なアールグレイが美味しいです♪

朝の爽やかな陽光が差し込んでいます。
そして・・・

おぉ~!
見た目もお洒落で美味しそうです!

それでは、いただきます~!!
北海道産の天然酵母で焼き上げたパンは絶品。
手作りの苺ジャムもすごく美味しいです!

やっぱりここの朝食は、
味、見た目、コスパの三拍子揃った自分の中のNo1です♪

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて徒歩5分程で金王八幡宮に到着。
ここは渋谷随一の金運アップのパワースポット。
「金王」なんて名前からして金運にご利益がありそうです♪

さっそく本殿でお参りをしましょう。


続いて境内の玉造稲荷神社へ。
実はここが都内でも有名な金運アップのパワースポットなのです!

それではしっかりとお参りをしましょう。
これで金運がアップは間違いなしです!

続いて渋谷駅に戻ってきました。
これから横浜に向かいます。

そして電車を乗り継いで桜木町駅で下車。

カフェ巡りの2ヶ所目は駅前のコレットマーレの中です。
が、しかし!
なんと今日はお休み!

こんな事もありますね!
みなとみらいを散策しながらカフェを探しましょう。

お洒落なお店がたくさんあります。

MARINE & WALK YOKOHAMAにやってきました。

こちらのZEBRA Coffee & Croissantに入りましょう。

広々とした明るく開放的な店内。

大きな窓からは横浜の港が見えます。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

海が見える窓際に席に座ります。

オレンジジュースを飲みながらカフェタイムjを楽しみます。

目の前はこんな絶景!
居心地も抜群でとても気に入りました♪

かなりゆっくりしちゃいました(笑)。
それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

おお~!
晴れてきましたよ!

クルーズ船の「にっぽん丸」が停泊しています。

続いてワールドポーターズにやってきました。

そしてお洒落なフードコートのガーデンマルシェへ。

ありました!
ローストビーフ星!

今日のランチはローストビーフ丼をいただきます♪

注文を済ませてお料理が出来上がるのを待ちます。

出来上がりました~!
美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
お肉が柔らかくてとっても美味しい!!

お会計はクリエイト・レストランツ・HDの株主優待券利用。
ほぼ無料で美味しいランチを頂けました。
やっぱり株主優待投資は楽しいです♪

それでは食後のお散歩をしましょう。

おお~!
まるで絵葉書のような景色です!

やっぱり私の故郷の横浜は最高です!

気温がどんどん上がっています。


こちらのベンチに座って、

素敵な景色を見ていきましょう。
気分も最高です!

それでは散策に戻りましょう。

紫陽花が綺麗です。


続いて「MARK IS みなとみらい」にやってきました。

ありました!
Ron Herman(ロンハーマン)!

さっそく中に入りましょう。

そしてお店の奥にあるロンハーマン・カフェへ。

店内は緑がたくさん配置された洒落な空間。

席に案内されました。
さっそく注文をしましょう。

ゆったりした席の配置で、居心地がとても良いです。

注文したのは人気のストベリーケーキ!
お皿のチョコレート文字が可愛いです。

それでは、いただきます~!
甘さ控えめの上品な生クリームをが絶品。
ここのケーキは本当に美味しいです!

今日は渋谷と横浜のカフェ巡りを存分に楽しめました。

そして奥さんへのお土産は横浜銘菓の、
ありあけのハーバー♪
カフェ巡りは私のライフワーク。、
これからも日本全国のお洒落なカフェを巡りたいです!
映画「お帰り寅さん」と横浜散策を楽しんだ休日
映画「お帰り寅さん」と横浜散策を楽しんだ休日(第3,005回更新)
2020年最初の横浜散策に出かけました!

晴天の横浜駅東口にやってきました。
散策を兼ねてみなとみらいまで歩きましょう。

アンパンマンミュージアムを通り過ぎます。

横浜ランドマークタワーが見えてきました。

そして大観覧の先には、

目的地のワールドポーターズ!

さっそく5階のイオンシネマにやってきました。

これから「男はつらいよ、お帰り寅さん」を鑑賞します。
前から気になっていたので楽しみです!
料金はイオンのオーナーズカード提示でたったの1000円!

しかも無料のドリンクチケット付き!

アイスティーを頂きました。

それでは寅さん映画の最新作を楽しみましょう。
下記公式HPの紹介文です。
「君たちはどう生きるか―やってくる新時代。そんな不透明な時代を生きていく私たちのために、昭和から現代に虹をかけるように、今、寅さんがスクリーンに蘇ります!「男はつらいよ」シリーズ開始から50年目の50作目、山田洋次監督88本目の新作が登場します!」
いや~!
とても感動的でした!
とても暖かい気持ちになりましたよ!

それにしても今日の横浜は最高の青空。
まるで絵葉書のような景色です。

横浜らしい素敵な景色です!

桜木町駅前にやってきました。
観光スポット周遊バスの「あかいくつ」が停車してます。

続いて駅前のコレットマーレに向かいます。

そして6階のビストロ グリル TODOSへ。
これからお楽しみのランチをいただきます♪

さっそくお店に入りましょう。

素晴らしい眺望の窓際の席に案内されました。

さっそくメニューをチェックしましょう。

美味しそうな牛ハラミのグリルに決定!

目の前は横浜の絶景。気分が盛り上がります!

おお~!
美味しそうーー!!

ボリューム満点のお肉!

それでは絶景と共にいただきます~!
お肉が柔らかくてとっても美味しいです♪

お支払いはJグループHDの千円分の優待券利用で480円♪
株主優待投資はやっぱり楽しいです♪
どうも、ごちそうさまでした!

横浜散策を続けましょう。
続いて徒歩5分程の紅葉坂にやってきました。

そして横浜随一のパワースポットの伊勢山皇大神宮へ。

到着しました!
階段を上がって境内に向かいましょう。

ここを訪れるのは2年ぶりです。

それでは拝殿でお参りをしましょう。
今年も素晴らしい1年になりますように・・・

不思議とパワーを頂いた気がします。
伊勢山皇大神宮は素晴らしいパワスポでした!


木陰からランドマークタワーが見えます。

それでは横浜散策に戻りましょう。

さて桜木町駅前に戻ってきました。

赤レンガの横浜市合同庁舎が見えます。

再びみなとみらい地区に入ります。

日差しが暖かく気持ちいいー!

そして新スポットのマリン アンド ウォーク横浜へ。

新スポットを探索するのはワクワクします。

こちらのカフェに入ってみましょう。

広々した素敵な空間が広がっています。

店名になっているゼブラがいました!笑

それではカウンターでドリンクを注文しましょう。

大きな窓からは横浜の港が見えます。

おお~!
素晴らしい景気です!

ゆったりしたテーブルの配置。
居心地が良さそうです。

注文したカフェラテが運ばれてきました。

それでは海を眺めながらカフェタイムを楽しみましょう。
時間がゆったり流れて、本当に居心地抜群です!

ちなみにカウンターには、

美味しそうなパンやクロワッサンが。
次回は軽いランチを食べに再来しましょう。

今日は映画に、ランチに、パワスポに、カフェと、横浜散策を存分に楽しみました。
やっぱり私の故郷の横浜は最高でした!
2020年最初の横浜散策に出かけました!

晴天の横浜駅東口にやってきました。
散策を兼ねてみなとみらいまで歩きましょう。

アンパンマンミュージアムを通り過ぎます。

横浜ランドマークタワーが見えてきました。

そして大観覧の先には、

目的地のワールドポーターズ!

さっそく5階のイオンシネマにやってきました。

これから「男はつらいよ、お帰り寅さん」を鑑賞します。
前から気になっていたので楽しみです!
料金はイオンのオーナーズカード提示でたったの1000円!

しかも無料のドリンクチケット付き!

アイスティーを頂きました。

それでは寅さん映画の最新作を楽しみましょう。
下記公式HPの紹介文です。
「君たちはどう生きるか―やってくる新時代。そんな不透明な時代を生きていく私たちのために、昭和から現代に虹をかけるように、今、寅さんがスクリーンに蘇ります!「男はつらいよ」シリーズ開始から50年目の50作目、山田洋次監督88本目の新作が登場します!」
いや~!
とても感動的でした!
とても暖かい気持ちになりましたよ!

それにしても今日の横浜は最高の青空。
まるで絵葉書のような景色です。

横浜らしい素敵な景色です!

桜木町駅前にやってきました。
観光スポット周遊バスの「あかいくつ」が停車してます。

続いて駅前のコレットマーレに向かいます。

そして6階のビストロ グリル TODOSへ。
これからお楽しみのランチをいただきます♪

さっそくお店に入りましょう。

素晴らしい眺望の窓際の席に案内されました。

さっそくメニューをチェックしましょう。

美味しそうな牛ハラミのグリルに決定!

目の前は横浜の絶景。気分が盛り上がります!

おお~!
美味しそうーー!!

ボリューム満点のお肉!

それでは絶景と共にいただきます~!
お肉が柔らかくてとっても美味しいです♪

お支払いはJグループHDの千円分の優待券利用で480円♪
株主優待投資はやっぱり楽しいです♪
どうも、ごちそうさまでした!

横浜散策を続けましょう。
続いて徒歩5分程の紅葉坂にやってきました。

そして横浜随一のパワースポットの伊勢山皇大神宮へ。

到着しました!
階段を上がって境内に向かいましょう。

ここを訪れるのは2年ぶりです。

それでは拝殿でお参りをしましょう。
今年も素晴らしい1年になりますように・・・

不思議とパワーを頂いた気がします。
伊勢山皇大神宮は素晴らしいパワスポでした!


木陰からランドマークタワーが見えます。

それでは横浜散策に戻りましょう。

さて桜木町駅前に戻ってきました。

赤レンガの横浜市合同庁舎が見えます。

再びみなとみらい地区に入ります。

日差しが暖かく気持ちいいー!

そして新スポットのマリン アンド ウォーク横浜へ。

新スポットを探索するのはワクワクします。

こちらのカフェに入ってみましょう。

広々した素敵な空間が広がっています。

店名になっているゼブラがいました!笑

それではカウンターでドリンクを注文しましょう。

大きな窓からは横浜の港が見えます。

おお~!
素晴らしい景気です!

ゆったりしたテーブルの配置。
居心地が良さそうです。

注文したカフェラテが運ばれてきました。

それでは海を眺めながらカフェタイムを楽しみましょう。
時間がゆったり流れて、本当に居心地抜群です!

ちなみにカウンターには、

美味しそうなパンやクロワッサンが。
次回は軽いランチを食べに再来しましょう。

今日は映画に、ランチに、パワスポに、カフェと、横浜散策を存分に楽しみました。
やっぱり私の故郷の横浜は最高でした!
2019年12月、晩秋の横浜散策、後半
2019年12月、晩秋の横浜散策、後半(第2,966回更新)

それではみなとみらいを散策しましょう。

みなとみらいのシンボル的存在の大観覧車が見えます。

コスモワールドを通り過ぎます。

青空に映える横浜ランドマークタワー。

そしてしばらく歩いて行くと、

ありました!

Bondolfi boncaffe(ボンドルフィボンカフェ!
ここはイタリアのローマで160年続くコーヒーロースター。
代官山に続く国内2号店です。

さっそく中に入りましょう。


私好みのセンス良いお洒落なカフェです。

それではお目当てのデザートを注文しましょう。

セルフサービスのお水はヘルシーなフルーツ水。
そして・・・

きました~!
クロワッサンソフトバニラ!
サクサクのクロワッサンと濃厚バニラが最高!!

初めて訪れましたが居心地良い素敵なカフェでした。

ここはリピート決定ですね!

続いてパシフィコ横浜へ。

そしてこのブリッジを渡ると・・・

お気に入りの臨港パークに到着!

ベイブリッジを見渡せる絶好のロケーション。

芝生の奥にはみなとみらいのビル群が見えます。

ベンチに座ってしばらく景色を楽しみましょう。
やっぱり横浜はいいですねー!

続いてみなとみらい駅直結のMARK IS(マークイズ)へ。

中に入ってカフェ巡り2店目のお店に向かいます。

ありました!
ロンハーマンカフェ!

ロンハーマンカフェは昨年の福岡店に続く2回目です。

さっそくお店に入りましょう。

緑が多いお洒落な空間が広がっています。

席に案内されました。
さっそく注文をしましょう。


きました!
ストロベリーショートケーキ!
これはおいしそうー!!
ドリンクはロイヤルミルクティーをチョイス。

まるでパンケーキのようなショートケーキです。
それでは、いただきます~!!
甘さ控えめの上品な味でとても美味しいです♪

お支払いはユニリタから頂いたJCBギフトカード利用でほぼ無料。
またしても株主優待が活躍しました!

とても美味しかったです。
ごちそうさまでした!

外に出ると夕暮れ夕暮れの時間になっていました。


おお~!
すごく美しい夕陽です!

続いてワールドポーターズへ。

そして屋上のルーフガーデンにやってきました。

ここから見える夕暮れの景色がとても綺麗です。

日が沈んだ直後の紫色に変わる空が好きです。

横浜に夜がやってきます。

ビルに明かりが灯りました。


おお~!
すごく綺麗です!!

今日は紅葉に始まり、港の景色、絶品ランチ、カフェ巡り、夕陽、夜景と素晴らしい横浜散策ができました。やっぱり私の故郷の横浜は最高でした!

それではみなとみらいを散策しましょう。

みなとみらいのシンボル的存在の大観覧車が見えます。

コスモワールドを通り過ぎます。

青空に映える横浜ランドマークタワー。

そしてしばらく歩いて行くと、

ありました!

Bondolfi boncaffe(ボンドルフィボンカフェ!
ここはイタリアのローマで160年続くコーヒーロースター。
代官山に続く国内2号店です。

さっそく中に入りましょう。


私好みのセンス良いお洒落なカフェです。

それではお目当てのデザートを注文しましょう。

セルフサービスのお水はヘルシーなフルーツ水。
そして・・・

きました~!
クロワッサンソフトバニラ!
サクサクのクロワッサンと濃厚バニラが最高!!

初めて訪れましたが居心地良い素敵なカフェでした。

ここはリピート決定ですね!

続いてパシフィコ横浜へ。

そしてこのブリッジを渡ると・・・

お気に入りの臨港パークに到着!

ベイブリッジを見渡せる絶好のロケーション。

芝生の奥にはみなとみらいのビル群が見えます。

ベンチに座ってしばらく景色を楽しみましょう。
やっぱり横浜はいいですねー!

続いてみなとみらい駅直結のMARK IS(マークイズ)へ。

中に入ってカフェ巡り2店目のお店に向かいます。

ありました!
ロンハーマンカフェ!

ロンハーマンカフェは昨年の福岡店に続く2回目です。

さっそくお店に入りましょう。

緑が多いお洒落な空間が広がっています。

席に案内されました。
さっそく注文をしましょう。


きました!
ストロベリーショートケーキ!
これはおいしそうー!!
ドリンクはロイヤルミルクティーをチョイス。

まるでパンケーキのようなショートケーキです。
それでは、いただきます~!!
甘さ控えめの上品な味でとても美味しいです♪

お支払いはユニリタから頂いたJCBギフトカード利用でほぼ無料。
またしても株主優待が活躍しました!

とても美味しかったです。
ごちそうさまでした!

外に出ると夕暮れ夕暮れの時間になっていました。


おお~!
すごく美しい夕陽です!

続いてワールドポーターズへ。

そして屋上のルーフガーデンにやってきました。

ここから見える夕暮れの景色がとても綺麗です。

日が沈んだ直後の紫色に変わる空が好きです。

横浜に夜がやってきます。

ビルに明かりが灯りました。


おお~!
すごく綺麗です!!

今日は紅葉に始まり、港の景色、絶品ランチ、カフェ巡り、夕陽、夜景と素晴らしい横浜散策ができました。やっぱり私の故郷の横浜は最高でした!
2019年12月、晩秋の横浜散策、前半
2019年12月、晩秋の横浜散策、前半(第2,965回更新)
今年最後の横浜散策に出かけました!

今日の横浜散策は関内駅からスタート!

まずはすぐ近くの横浜スタジアムへ。

ここを訪れるのは8月のTUBE(チューブ)のライブ参戦以来です。

まずは最初の目的地の日本庭園に入りましょう。

おお~!
紅葉がまだ綺麗に残っています!

横浜の真ん中でこんなに綺麗な紅葉が見られるのは最高!



実に美しい紅葉です!

落ち葉の絨毯も綺麗です。


お天気も最高で、絶好の紅葉日和でした!

続いて日本大通りのイチョウ並木へ。


だいぶ落ち葉になっていますが横浜らしい風情が素敵です。

大さん橋のフェリーターミナルを通り過ぎます。

海~!!

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます!

続いて山下公園に入りましょう。

氷川丸とベイブリッジの美しいコラボレーション♪

横浜は私が育った故郷。
山下公園には数えきれない位訪れました。

赤い靴はいてた女の子の像。

山下公園のシンボルの氷川丸。

文字の一つ一つがバラで飾られたモニュメント。

やっぱり山下公園は何度訪れても素敵です!

続いて横浜ホテルニューグランドへ。

ここは横浜の主要なランドマークの一つです。

ありました!

シーガーディアンII!
サザンオールスターズの曲の歌詞で登場するバーです。
♪マリンルージュで愛されて、大黒埠頭で虹を見て、
シーガーデンで酔わされて まだ帰りたくない♪
思わず口ずさんでしまいました(笑)。

さて横浜散策に戻りましょう。
続いて元町の端の坂道を上っていくと・・・

港の見える丘公園に到着!

ここを訪れるのは久しぶりです。

さっそく景色を見てみましょう。

おお~!
すごく綺麗ですよ!!

左奥にはマリンタワーやみなとみらいの街並みが見えます。

大学生の頃にデートで訪れた事を思い出しました(笑)。
港の見える丘公園はやっぱり素敵でした!

それでは横浜散策を続けましょう。

横浜中華街の門を通り過ぎ、

馬車道界隈を散策し、

みなとみらいが見えてくると、

目的地の桜木町駅駅前のコレットマーレに到着。
さっそく7階のレストランフロアへ行きましょう。

ありました!一瑳(ISSA)!

今日はこちらでお楽しみのランチをいただきます。

さっそく中に入りましょう。


窓際の席に案内されました。

さっそくランチメニューをチェック。
ハンバーグとマッシュポテトを注文しましょう。
990円とリーズナブルです♪

目の前は、はみなとみらいの絶景が!
ロケーション最高です!

セットには、スープバーとライス、

そしてフランスパンや、

ドリンクも飲み放題♪

美味しそうー!!

デミグラスソースの香りが食欲をそそります。

それでは、いただきます~!
素晴らしいけしと共にいただくランチは最高です!!

居心地も抜群でした。

お支払いはアトムの株主優待ポイント利用で無料。
やっぱり株主優待投資は楽しいです♪
それでは横浜散策を続けましょう!
後半の日記へと続く。
今年最後の横浜散策に出かけました!

今日の横浜散策は関内駅からスタート!

まずはすぐ近くの横浜スタジアムへ。

ここを訪れるのは8月のTUBE(チューブ)のライブ参戦以来です。

まずは最初の目的地の日本庭園に入りましょう。

おお~!
紅葉がまだ綺麗に残っています!

横浜の真ん中でこんなに綺麗な紅葉が見られるのは最高!



実に美しい紅葉です!

落ち葉の絨毯も綺麗です。


お天気も最高で、絶好の紅葉日和でした!

続いて日本大通りのイチョウ並木へ。


だいぶ落ち葉になっていますが横浜らしい風情が素敵です。

大さん橋のフェリーターミナルを通り過ぎます。

海~!!

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます!

続いて山下公園に入りましょう。

氷川丸とベイブリッジの美しいコラボレーション♪

横浜は私が育った故郷。
山下公園には数えきれない位訪れました。

赤い靴はいてた女の子の像。

山下公園のシンボルの氷川丸。

文字の一つ一つがバラで飾られたモニュメント。

やっぱり山下公園は何度訪れても素敵です!

続いて横浜ホテルニューグランドへ。

ここは横浜の主要なランドマークの一つです。

ありました!

シーガーディアンII!
サザンオールスターズの曲の歌詞で登場するバーです。
♪マリンルージュで愛されて、大黒埠頭で虹を見て、
シーガーデンで酔わされて まだ帰りたくない♪
思わず口ずさんでしまいました(笑)。

さて横浜散策に戻りましょう。
続いて元町の端の坂道を上っていくと・・・

港の見える丘公園に到着!

ここを訪れるのは久しぶりです。

さっそく景色を見てみましょう。

おお~!
すごく綺麗ですよ!!

左奥にはマリンタワーやみなとみらいの街並みが見えます。

大学生の頃にデートで訪れた事を思い出しました(笑)。
港の見える丘公園はやっぱり素敵でした!

それでは横浜散策を続けましょう。

横浜中華街の門を通り過ぎ、

馬車道界隈を散策し、

みなとみらいが見えてくると、

目的地の桜木町駅駅前のコレットマーレに到着。
さっそく7階のレストランフロアへ行きましょう。

ありました!一瑳(ISSA)!

今日はこちらでお楽しみのランチをいただきます。

さっそく中に入りましょう。


窓際の席に案内されました。

さっそくランチメニューをチェック。
ハンバーグとマッシュポテトを注文しましょう。
990円とリーズナブルです♪

目の前は、はみなとみらいの絶景が!
ロケーション最高です!

セットには、スープバーとライス、

そしてフランスパンや、

ドリンクも飲み放題♪

美味しそうー!!

デミグラスソースの香りが食欲をそそります。

それでは、いただきます~!
素晴らしいけしと共にいただくランチは最高です!!

居心地も抜群でした。

お支払いはアトムの株主優待ポイント利用で無料。
やっぱり株主優待投資は楽しいです♪
それでは横浜散策を続けましょう!
後半の日記へと続く。
2019年4月、横浜へ平成最後の思い出の旅
2019年4月、横浜へ平成最後の思い出の旅(第2,691回更新)
奥さんと二人で横浜へ平成最後の旅に出かけました!

桜木町にやってきました。

最初の目的地は駅前のコレットマーレです。

さっそくニューオータニイン横浜プレミアムに入りましょう。

そして3階にあるホテルのメインダイニング「下町 DINING & CAFE THE sea」にやってきました。

大きな窓が素敵な開放的な空間です。

窓際の席に案内されました。

お目当てはこちらのアフタヌーンティーセット。
みなとみらいの立地で二人で3,800円はお値打ちです♪

紅茶はアールグレイをチョイス。

窓からは素敵なみなとみらいの風景♪

きました~!
英国式の三段トレイ。
美味しそう~!!

三段目にはケーキ。

二段目にはスコーン。

そして一段目にはトルティーヤサンドとミックスピクルス。

それでは、いただきます~!!
とっても美味しいです!
優雅な気分で食事ができました♪

それでは次の目的地へ行きましょう。

ありました!
万葉倶楽部みなとみらい!

それでは大好きな温泉で癒されましょう。

行ってきます~!

およそ1時間半ゆっくり温泉を満喫しました♪

それでは本日宿泊するヨコハマグランド・インターコンチネンタルホテルに行きましょう。

ここは大学の卒業式の日にゼミの仲間たちと泊まった思い出深いホテルです。

ロビーでは素敵なピアノとバイオリンの生演奏。

しかしチェックインカウンターは大混雑。
40分以上も待たされてしまいました。
ここは改善が必要だと感じました。
それでは鍵を受け取ってお部屋に行きましょう!

おお~!
広々したツインルームです!

インテリアはシックにまとまっています。

無料のミネラルウォーターが2本置いてあります。

窓際のコーヒーテーブルとソファが素敵です!

ベッドも広々していて心地良さそうです♪

続いてバスルームをチェックしましょう。


大きなバスタブでバスタイムも楽しめそうです。

そして何よりも窓から見える景色が素敵!
夜は素晴らしい夜景が見られそうです。
それではしばらく休んだら再び出かけましょう。

出かける前にロビー階のコンセルジュデスクに寄ります。

お楽しみのチケットを購入♪

それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう♪

やってきのは赤レンガ倉庫。

言わずと知れた横浜の人気スポットですね。

ありました!
世界一の朝食と称されるbills!

横浜赤レンガ倉庫店を訪れるのは初めてです。

テラス席に案内されました。

私はサニーサイドアップの株主。
今夜は株主優待券を利用して無料で食事を頂きます♪

まずはドリンクで乾杯♪

アップルジュースがとても美味しいです♪

1品目はリングイネのパスタ。

それではいただきます!
ピリ辛のパスタがとても美味しいです♪

続いて一番人気のリコッタパンケーキ!

ふわふわな食感のリコッタリーズが最高!
世界一の朝食と称されるのは嘘ではありません♪

とても素敵な夕食でした。
ライトアップされた赤レンガ倉庫が幻想的です。

おお~!
横浜ベイブリッジが綺麗に見えますよ!

素晴らしいみなとみらいの夜景です♪

それでは一旦お部屋に戻りましょう。

おっ!!

お部屋からの夜景が素敵過ぎます!!
とても贅沢な気分です♪

さて続いてホテル目の前の「ぷかりさん橋」にやってきました。

これからホテル専用クルーズ船「ル・グラン・ブルー」に乗ります。
30分間の素敵なナイトクルーズ。
宿泊者はたったの700円で乗船できます♪

それでは出発進行!

何本もの橋の下を通り抜けます。

水上から見る横浜の夜景が素敵です!

日本丸が見えます。

迫力あるランドマークタワー。

ベイブリッジも綺麗です。

海上保安庁の巡視船が停泊しています。

遠くに赤レンガ倉庫。


いや~!
すごく綺麗です!!


30分間のクルーズはとても綺麗でした!

乗船場がホテルの目の前なのも便利です。

そしてお部屋に戻って夜景を眺めながらカフェタイム♪

横浜の夜景を見ながら過行く平成最後の思い出を胸に刻みましょう。
今日本当に素晴らしい1日が過ごせました!

横浜2日目の朝は平成の終わりを悲しむような雨。

早きして4階のフィットネスジムにやってきました。



それではウォーキングマシンで汗を流しましょう。

横浜の海を見ながら体を動かします。

およそ35分間しっかり汗を流しました。

それでは部屋に戻ってシャワーを浴びましょう。

続いて1階のオーシャンテラスにやってきました。

これからお楽しみの朝食ビュッフェをいただきます♪

窓際の席に案内されました。

昨夜クルーズ船に乗ったぷかりさん橋が見えます。

それではお料理を取りにいきましょう!

まずはサラダとオレンジジュース。

美味しそう~!
それでは、いただきます~!!
サーモンマリネが超美味しい^^

続いて大好きなデニッシュを。

続いてオムレツを作っていただきましょう。

卵がふわふわで最高です♪

続いて和食を。
朝からモリモリ食べちゃいます!笑

最後にフレンチトースト&フルーツを。

超お腹一杯になりました(笑)。

やっぱりホテルの朝食ビュッフェは最高です♪

平成の最後に素敵な思い出が作れました。

いよいよ明日から令和時代が始まります。
新しい時代が素晴らしい時代になりますように!
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。

奥さんと二人で横浜へ平成最後の旅に出かけました!

桜木町にやってきました。

最初の目的地は駅前のコレットマーレです。

さっそくニューオータニイン横浜プレミアムに入りましょう。

そして3階にあるホテルのメインダイニング「下町 DINING & CAFE THE sea」にやってきました。

大きな窓が素敵な開放的な空間です。

窓際の席に案内されました。

お目当てはこちらのアフタヌーンティーセット。
みなとみらいの立地で二人で3,800円はお値打ちです♪

紅茶はアールグレイをチョイス。

窓からは素敵なみなとみらいの風景♪

きました~!
英国式の三段トレイ。
美味しそう~!!

三段目にはケーキ。

二段目にはスコーン。

そして一段目にはトルティーヤサンドとミックスピクルス。

それでは、いただきます~!!
とっても美味しいです!
優雅な気分で食事ができました♪

それでは次の目的地へ行きましょう。

ありました!
万葉倶楽部みなとみらい!

それでは大好きな温泉で癒されましょう。

行ってきます~!

およそ1時間半ゆっくり温泉を満喫しました♪

それでは本日宿泊するヨコハマグランド・インターコンチネンタルホテルに行きましょう。

ここは大学の卒業式の日にゼミの仲間たちと泊まった思い出深いホテルです。

ロビーでは素敵なピアノとバイオリンの生演奏。

しかしチェックインカウンターは大混雑。
40分以上も待たされてしまいました。
ここは改善が必要だと感じました。
それでは鍵を受け取ってお部屋に行きましょう!

おお~!
広々したツインルームです!

インテリアはシックにまとまっています。

無料のミネラルウォーターが2本置いてあります。

窓際のコーヒーテーブルとソファが素敵です!

ベッドも広々していて心地良さそうです♪

続いてバスルームをチェックしましょう。


大きなバスタブでバスタイムも楽しめそうです。

そして何よりも窓から見える景色が素敵!
夜は素晴らしい夜景が見られそうです。
それではしばらく休んだら再び出かけましょう。

出かける前にロビー階のコンセルジュデスクに寄ります。

お楽しみのチケットを購入♪

それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう♪

やってきのは赤レンガ倉庫。

言わずと知れた横浜の人気スポットですね。

ありました!
世界一の朝食と称されるbills!

横浜赤レンガ倉庫店を訪れるのは初めてです。

テラス席に案内されました。

私はサニーサイドアップの株主。
今夜は株主優待券を利用して無料で食事を頂きます♪

まずはドリンクで乾杯♪

アップルジュースがとても美味しいです♪

1品目はリングイネのパスタ。

それではいただきます!
ピリ辛のパスタがとても美味しいです♪

続いて一番人気のリコッタパンケーキ!

ふわふわな食感のリコッタリーズが最高!
世界一の朝食と称されるのは嘘ではありません♪

とても素敵な夕食でした。
ライトアップされた赤レンガ倉庫が幻想的です。

おお~!
横浜ベイブリッジが綺麗に見えますよ!

素晴らしいみなとみらいの夜景です♪

それでは一旦お部屋に戻りましょう。

おっ!!

お部屋からの夜景が素敵過ぎます!!
とても贅沢な気分です♪

さて続いてホテル目の前の「ぷかりさん橋」にやってきました。

これからホテル専用クルーズ船「ル・グラン・ブルー」に乗ります。
30分間の素敵なナイトクルーズ。
宿泊者はたったの700円で乗船できます♪

それでは出発進行!

何本もの橋の下を通り抜けます。

水上から見る横浜の夜景が素敵です!

日本丸が見えます。

迫力あるランドマークタワー。

ベイブリッジも綺麗です。

海上保安庁の巡視船が停泊しています。

遠くに赤レンガ倉庫。


いや~!
すごく綺麗です!!


30分間のクルーズはとても綺麗でした!

乗船場がホテルの目の前なのも便利です。

そしてお部屋に戻って夜景を眺めながらカフェタイム♪

横浜の夜景を見ながら過行く平成最後の思い出を胸に刻みましょう。
今日本当に素晴らしい1日が過ごせました!

横浜2日目の朝は平成の終わりを悲しむような雨。

早きして4階のフィットネスジムにやってきました。



それではウォーキングマシンで汗を流しましょう。

横浜の海を見ながら体を動かします。

およそ35分間しっかり汗を流しました。

それでは部屋に戻ってシャワーを浴びましょう。

続いて1階のオーシャンテラスにやってきました。

これからお楽しみの朝食ビュッフェをいただきます♪

窓際の席に案内されました。

昨夜クルーズ船に乗ったぷかりさん橋が見えます。

それではお料理を取りにいきましょう!

まずはサラダとオレンジジュース。

美味しそう~!
それでは、いただきます~!!
サーモンマリネが超美味しい^^

続いて大好きなデニッシュを。

続いてオムレツを作っていただきましょう。

卵がふわふわで最高です♪

続いて和食を。
朝からモリモリ食べちゃいます!笑

最後にフレンチトースト&フルーツを。

超お腹一杯になりました(笑)。

やっぱりホテルの朝食ビュッフェは最高です♪

平成の最後に素敵な思い出が作れました。

いよいよ明日から令和時代が始まります。
新しい時代が素晴らしい時代になりますように!
私の国内旅行は楽天トラベル。
業界最安値水準の価格と、詳細な口コミ評価が参考になります。
2018年10月、秋晴れの横浜散策日記
2018年10月、秋晴れの横浜散策日記(第2,467回更新)
久しぶりの横浜散策に出かけました!

今日の散策は東神奈川駅からスタート。

駅を降りて海に向かって歩きます。

今日は素晴らしい秋晴れです!

おっ!見えてきました!

バー スターダスト!!

古くはドラマ「あぶない刑事」やサザン・オールスターズの「思いでのスターダスト」

最近ではゴールデンボンバーの「女々しくて」のPVの撮影場所として有名なバーです。

ここは前からぜひ一度見たかった店だったのです!

そしてお店の先にある橋からは・・・

横浜らしい素晴らしい景色が見られます!

夢が叶って良かったです♪
それでは横浜散策続けましょう。

続いて横浜駅近くのベイクオーターにやってきました。

さっそくお目当てのお店に向かいましょう。

ありました!

アイランドヴィンテージコーヒー!
今日はこちらのお店で朝食をいただきます!

さっそくお店に入りましょう。

素敵なハワイアングッズが並んでいます。

セルフサービスのお水はデトックスウォーター。


それではカウンターで注文をしましょう。

看板メニューのアサイーボウルとドリンクを注文。

大きな窓からはこんな素敵な景色♪

きました~~!
美味しそう~~!!

ホットのモカと一緒にいただます。
うん!ヘルシーで優しい味が最高です!!
贅沢な朝食タイムを満喫しました♪

それでは続いて、みなとみらいへ行きましょう。

今日は実に素晴らしい秋晴れです。

みなとみらいが見えてきました!

まずは私のパワースポットへ。

さあ、この橋を渡ると・・・

ここです!

臨港パークに到着~!!

さっそく芝生の上ピクニックシートを敷きましょう。

前の前には横浜ベイブリッジ。

振り返るとみなとみらいのビル群。

芝生の上に寝転ぶと木漏れ日が見えます。
こんな贅沢な時間がとても好き!
やっぱり臨港パークは私の最高のパワースポットです!!

さて臨港パークを後にして横浜散策を続けます。

大観覧車のコスモクロック。

おお~!まるで絵葉書のような景色です!

赤レンガ倉庫が見えてきました。

青空と赤いレンガの素晴らしいコラボ。

いつかこの中に入っているbillsレストランに行きたいです。

次の目的地はもうすぐです。

うん?象?

象の鼻テラスに入りましょう!

中はお洒落なカフェスペースになっています。

インパクトのあるオブジェ。

さっそくお目当ての物を注文しましょう。

ゾウノハナ・アイスクリーム♪

可愛いぃ~!美味しそう~!
それではいただきます~!!

大きな窓からは素敵な景色が。
象の鼻テラスは素晴らしいカフェでした。

それでは横浜散策に戻りましょう。
日本大通りのイチョウ並木が綺麗です。

歴史ある横浜市開港記念会館が見えてきました。


続いて馬車道にやってきました。

県立歴史博物館が見えます。
この辺りは歴史的建造物がたくさんあります。

そして目的地の桜木町駅前に到着。

さっそくコレットマーレに入りましょう。

そして6階のTODOSにやってきました。
これからお楽しみのランチをいただきます♪

お目当ては選べるランチプレート!

広々した店内はとてもお洒落。

いい感じです♪

おお~!素晴らしい景色です!!

せっかくなので窓際の席に座りましょう。

さっそくランチプレートを注文しましょう。

それにしても景色が最高です!

きました~~!美味しそう~!!

フルーツやデザートもあって嬉しい♪
それでは、いただきます~!!
すごく美味しい!!
特にかじきマグロのグリル、サラダ仕立ては絶品!!

お支払いはジェイグループ・ホールディングスの1,000円分の優待券利用でたったの200円♪最近は優待名人の桐谷さんのような生活になっています(笑)。

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

それでは横浜散策に戻りましょう。

おっ!紅葉が始まっています。

綺麗です!!

続いて山下公園に向かいます。

実に素晴らしい景色です!

山下公園に到着しました。
ここは何度も何度も訪れた思い出深い場所です。

私は高校時代は陸上部に所属していました。
まさにここでジャージに着替えた思い出があります(笑)。

氷川丸が見えてきました。

横浜ベイブリッジも見えます。

赤い靴はいてた女の子の像。

雄大に佇む氷川丸。やっぱり大きい!

近くにあるお花畑を見ていきましょう。



お花と氷川丸の素敵なコラボレーション!


お花を見ると心が癒されますね。

それでは本日最後の目的地へ行きましょう。

続いて大さん橋にやってきました。

デッキを上がっていくと・・・

こんな絶景が!
大さん橋から望む横浜の景色は最高です!

それではターミナル内のカフェに行きましょう。

ありました!カフェ・ブルーターミナル!

カウンター席からは・・・

素晴らしい景色!

それではさっそく注文をしましょう。

先ほどまでいた山下公園が見えます。

海を見ながらコーラをいただきます。
景色も気分も最高です♪

持参したPCで今日撮った写真の整理をしましょう。

横浜散策の最後も素晴らしい時間を過ごせました。
やっぱり故郷の横浜は最高でした!!
久しぶりの横浜散策に出かけました!

今日の散策は東神奈川駅からスタート。

駅を降りて海に向かって歩きます。

今日は素晴らしい秋晴れです!

おっ!見えてきました!

バー スターダスト!!

古くはドラマ「あぶない刑事」やサザン・オールスターズの「思いでのスターダスト」

最近ではゴールデンボンバーの「女々しくて」のPVの撮影場所として有名なバーです。

ここは前からぜひ一度見たかった店だったのです!

そしてお店の先にある橋からは・・・

横浜らしい素晴らしい景色が見られます!

夢が叶って良かったです♪
それでは横浜散策続けましょう。

続いて横浜駅近くのベイクオーターにやってきました。

さっそくお目当てのお店に向かいましょう。

ありました!

アイランドヴィンテージコーヒー!
今日はこちらのお店で朝食をいただきます!

さっそくお店に入りましょう。

素敵なハワイアングッズが並んでいます。

セルフサービスのお水はデトックスウォーター。


それではカウンターで注文をしましょう。

看板メニューのアサイーボウルとドリンクを注文。

大きな窓からはこんな素敵な景色♪

きました~~!
美味しそう~~!!

ホットのモカと一緒にいただます。
うん!ヘルシーで優しい味が最高です!!
贅沢な朝食タイムを満喫しました♪

それでは続いて、みなとみらいへ行きましょう。

今日は実に素晴らしい秋晴れです。

みなとみらいが見えてきました!

まずは私のパワースポットへ。

さあ、この橋を渡ると・・・

ここです!

臨港パークに到着~!!

さっそく芝生の上ピクニックシートを敷きましょう。

前の前には横浜ベイブリッジ。

振り返るとみなとみらいのビル群。

芝生の上に寝転ぶと木漏れ日が見えます。
こんな贅沢な時間がとても好き!
やっぱり臨港パークは私の最高のパワースポットです!!

さて臨港パークを後にして横浜散策を続けます。

大観覧車のコスモクロック。

おお~!まるで絵葉書のような景色です!

赤レンガ倉庫が見えてきました。

青空と赤いレンガの素晴らしいコラボ。

いつかこの中に入っているbillsレストランに行きたいです。

次の目的地はもうすぐです。

うん?象?

象の鼻テラスに入りましょう!

中はお洒落なカフェスペースになっています。

インパクトのあるオブジェ。

さっそくお目当ての物を注文しましょう。

ゾウノハナ・アイスクリーム♪

可愛いぃ~!美味しそう~!
それではいただきます~!!

大きな窓からは素敵な景色が。
象の鼻テラスは素晴らしいカフェでした。

それでは横浜散策に戻りましょう。
日本大通りのイチョウ並木が綺麗です。

歴史ある横浜市開港記念会館が見えてきました。


続いて馬車道にやってきました。

県立歴史博物館が見えます。
この辺りは歴史的建造物がたくさんあります。

そして目的地の桜木町駅前に到着。

さっそくコレットマーレに入りましょう。

そして6階のTODOSにやってきました。
これからお楽しみのランチをいただきます♪

お目当ては選べるランチプレート!

広々した店内はとてもお洒落。

いい感じです♪

おお~!素晴らしい景色です!!

せっかくなので窓際の席に座りましょう。

さっそくランチプレートを注文しましょう。

それにしても景色が最高です!

きました~~!美味しそう~!!

フルーツやデザートもあって嬉しい♪
それでは、いただきます~!!
すごく美味しい!!
特にかじきマグロのグリル、サラダ仕立ては絶品!!

お支払いはジェイグループ・ホールディングスの1,000円分の優待券利用でたったの200円♪最近は優待名人の桐谷さんのような生活になっています(笑)。

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

それでは横浜散策に戻りましょう。

おっ!紅葉が始まっています。

綺麗です!!

続いて山下公園に向かいます。

実に素晴らしい景色です!

山下公園に到着しました。
ここは何度も何度も訪れた思い出深い場所です。

私は高校時代は陸上部に所属していました。
まさにここでジャージに着替えた思い出があります(笑)。

氷川丸が見えてきました。

横浜ベイブリッジも見えます。

赤い靴はいてた女の子の像。

雄大に佇む氷川丸。やっぱり大きい!

近くにあるお花畑を見ていきましょう。



お花と氷川丸の素敵なコラボレーション!


お花を見ると心が癒されますね。

それでは本日最後の目的地へ行きましょう。

続いて大さん橋にやってきました。

デッキを上がっていくと・・・

こんな絶景が!
大さん橋から望む横浜の景色は最高です!

それではターミナル内のカフェに行きましょう。

ありました!カフェ・ブルーターミナル!

カウンター席からは・・・

素晴らしい景色!

それではさっそく注文をしましょう。

先ほどまでいた山下公園が見えます。

海を見ながらコーラをいただきます。
景色も気分も最高です♪

持参したPCで今日撮った写真の整理をしましょう。

横浜散策の最後も素晴らしい時間を過ごせました。
やっぱり故郷の横浜は最高でした!!
2018年1月、グルメと温泉に癒された横浜ぶらり散歩
2018年1月、グルメと温泉に癒された横浜ぶらり散歩(第2,148回更新)

早朝の横浜ベイクオーターにやってきました。

今日の横浜は素晴らしい冬晴れです。

最初の目的地は”Island Vintage Coffee”。

さっそくお店に入りましょう。


ハワイのお店らしい素敵な内装です。

お目当てのアサイーボウルを注文。
モーニングタイムは+180円でドリンクが注文できます。

セルフサービスのお水はフルーツがたっぷり。

とても素敵な空間です。

お料理が来るまで窓から外を眺めます。

きました~!美味しそう~!!
ドリンクは温かいラテをチョイスしました。

それではいただきます~!
アサイーはシャーベットになっていてバナナのような優しい味。中にはたっぷりのグラノーラ。そしてフルーツの上にたっぷりのハチミツ。およそ1時間、優雅な気分で朝食を楽しめました♪

とっても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いてすぐ近くのTKPガーデンシティ横浜にやってきました。

私が投資しているJリート「投資法人みらい」の個人投資家向け説明会に参加します。

6階の会場にやってきました。思ったよりも空ています。

150名の定員に対して25名程の方が参加していました。

銀行預金が0金利の今、配当利回り6%は非常に魅力的です。

お土産までいただきました♪

有益な情報を仕入れました。
私の思った通りこのリートは将来有望だと確信しました!

それでは次の目的地のみなとみらいまでのんびり歩きましょう。

そしておよそ20分程で到着。

青空とインターコンチネンタルホテルのコントラストが素晴らしです。

おっ!目的地が見えてきました!

横浜みなとみらい万葉倶楽部で日帰り温泉を楽しみます♪

さっそく中に入りましょう。

7階の受付にやってきました。

大きな窓からは・・・

横浜の絶景!!

それでは受付を済ませましょう。
株主優待を利用で料金は無料です♪

それでは大好きな温泉を楽しみましょう~!
お風呂は大きな内湯と見晴らし最高の露天風呂。
高級感漂う素敵な香りのオリジナルのバスアメニティ。
そして4種類のサウナがすごく良かったです!
私はハーブサウナとミストサウナを楽しみました♪
およそ1時間ゆっくり温泉を堪能しました。
お風呂上りの冷たいアルカリイオン水も美味しかったです。

お風呂上りにお土産コーナーに寄ります。

横浜と言えばやっぱりハーバーですね。

奥さんへのお土産をしっかりゲットしました!

とてもリラックスできました。やっぱり温泉♨は最高です♪

おぉ~!まるで絵葉書のような景色です!

ここから桜木町駅まで歩きます。

横浜らしい清々しい景色が広がっています。

さて目的地はもうすぐです。

ありました!桜木町駅のすぐ近くの富士ソフトビル!

2階にあるNIJYU MARでお楽しみのランチをいただきます。

それではお店に入りましょう。

半個室に案内されました。

今日の日替わりランチは鶏の唐揚げおろし柚子ポン酢。
美味しそうなので日替わりランチに決定!

ランチにはドリンクバーが付いています。

コーラを飲みながらお料理を待ちます。

きました~!

美味しそう!!
それではいただきます~!
すごく美味しい!!
ご飯と味噌汁のお代わりが無料なのも嬉しいです♪

お会計は750円。
アトムの株主優待カードを使って無料でした。
株主優待投資はやっぱり楽しいです♪

お腹が満たされたので今日最後の目的地へ移動しましょう。

桜木町から横浜駅方面に歩きます。

3分程歩いて紅葉坂を上ります。

目的地の伊勢山皇大神宮までここから280メートル。

到着しました!桜木町駅から10分程でした。

ここを訪れるのは忘れもしない1992年のお正月以来。
実に26年振りです。

創建150年なんですね!

それでは本殿に向かいましょう。

神聖な雰囲気が漂います。

それでは26年振りのお参りをしましょう。
今年1年が幸多い素晴らしい1年になりますように・・・

続いて本殿右手の社務所に寄ります。

記念の御朱印をいただきましょう。

御朱印が書きあがるまで境内を散策します。

木々の間からランドマークタワーが見えます。

おみくじや絵馬が沢山あります。

出来上がりました!この御朱印帳が欲しかったのです!
昔の横浜の様子が描かれている素敵なデザインです。

しっかり御朱印をいただきましたよ!

伊勢山皇大神宮は横浜の有名なパワースポット。

久しぶりに訪れて本当に良かったです!

ちなみに御朱印帳の裏面は港横浜の絵巻風なデザイン。

表と裏を合わせると、こんな素敵な構図になりました!
やっぱり横浜は最高でした!!

早朝の横浜ベイクオーターにやってきました。

今日の横浜は素晴らしい冬晴れです。

最初の目的地は”Island Vintage Coffee”。

さっそくお店に入りましょう。


ハワイのお店らしい素敵な内装です。

お目当てのアサイーボウルを注文。
モーニングタイムは+180円でドリンクが注文できます。

セルフサービスのお水はフルーツがたっぷり。

とても素敵な空間です。

お料理が来るまで窓から外を眺めます。

きました~!美味しそう~!!
ドリンクは温かいラテをチョイスしました。

それではいただきます~!
アサイーはシャーベットになっていてバナナのような優しい味。中にはたっぷりのグラノーラ。そしてフルーツの上にたっぷりのハチミツ。およそ1時間、優雅な気分で朝食を楽しめました♪

とっても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いてすぐ近くのTKPガーデンシティ横浜にやってきました。

私が投資しているJリート「投資法人みらい」の個人投資家向け説明会に参加します。

6階の会場にやってきました。思ったよりも空ています。

150名の定員に対して25名程の方が参加していました。

銀行預金が0金利の今、配当利回り6%は非常に魅力的です。

お土産までいただきました♪

有益な情報を仕入れました。
私の思った通りこのリートは将来有望だと確信しました!

それでは次の目的地のみなとみらいまでのんびり歩きましょう。

そしておよそ20分程で到着。

青空とインターコンチネンタルホテルのコントラストが素晴らしです。

おっ!目的地が見えてきました!

横浜みなとみらい万葉倶楽部で日帰り温泉を楽しみます♪

さっそく中に入りましょう。

7階の受付にやってきました。

大きな窓からは・・・

横浜の絶景!!

それでは受付を済ませましょう。
株主優待を利用で料金は無料です♪

それでは大好きな温泉を楽しみましょう~!
お風呂は大きな内湯と見晴らし最高の露天風呂。
高級感漂う素敵な香りのオリジナルのバスアメニティ。
そして4種類のサウナがすごく良かったです!
私はハーブサウナとミストサウナを楽しみました♪
およそ1時間ゆっくり温泉を堪能しました。
お風呂上りの冷たいアルカリイオン水も美味しかったです。

お風呂上りにお土産コーナーに寄ります。

横浜と言えばやっぱりハーバーですね。

奥さんへのお土産をしっかりゲットしました!

とてもリラックスできました。やっぱり温泉♨は最高です♪

おぉ~!まるで絵葉書のような景色です!

ここから桜木町駅まで歩きます。

横浜らしい清々しい景色が広がっています。

さて目的地はもうすぐです。

ありました!桜木町駅のすぐ近くの富士ソフトビル!

2階にあるNIJYU MARでお楽しみのランチをいただきます。

それではお店に入りましょう。

半個室に案内されました。

今日の日替わりランチは鶏の唐揚げおろし柚子ポン酢。
美味しそうなので日替わりランチに決定!

ランチにはドリンクバーが付いています。

コーラを飲みながらお料理を待ちます。

きました~!

美味しそう!!
それではいただきます~!
すごく美味しい!!
ご飯と味噌汁のお代わりが無料なのも嬉しいです♪

お会計は750円。
アトムの株主優待カードを使って無料でした。
株主優待投資はやっぱり楽しいです♪

お腹が満たされたので今日最後の目的地へ移動しましょう。

桜木町から横浜駅方面に歩きます。

3分程歩いて紅葉坂を上ります。

目的地の伊勢山皇大神宮までここから280メートル。

到着しました!桜木町駅から10分程でした。

ここを訪れるのは忘れもしない1992年のお正月以来。
実に26年振りです。

創建150年なんですね!

それでは本殿に向かいましょう。

神聖な雰囲気が漂います。

それでは26年振りのお参りをしましょう。
今年1年が幸多い素晴らしい1年になりますように・・・

続いて本殿右手の社務所に寄ります。

記念の御朱印をいただきましょう。

御朱印が書きあがるまで境内を散策します。

木々の間からランドマークタワーが見えます。

おみくじや絵馬が沢山あります。

出来上がりました!この御朱印帳が欲しかったのです!
昔の横浜の様子が描かれている素敵なデザインです。

しっかり御朱印をいただきましたよ!

伊勢山皇大神宮は横浜の有名なパワースポット。

久しぶりに訪れて本当に良かったです!

ちなみに御朱印帳の裏面は港横浜の絵巻風なデザイン。

表と裏を合わせると、こんな素敵な構図になりました!
やっぱり横浜は最高でした!!
2017年10月、秋晴れの横浜散策日記
2017年10月、秋晴れの横浜散策日記(第2,043回更新)

秋晴れ快晴の横浜にやってきました。

最初の目的地は横浜ベイクオーター。

ありました!デリフランス(Delifrance)!

さっそく中に入りましょう。

お得なモーニングセットを注文します。

注文したのはハム&チーズフォカッチャとアイスコーヒー!

それではいただきます~!

窓からの素敵な景色を眺めながらの朝食は最高!

とても美味しかったです。ご馳走様でした!!

続いてみなみとみらいを散策します。

今日は本当に素晴らしいお天気です。

まずは僕のパワースポットの臨港パークへ。

おっ!横浜ベイブリッジが見えてきました。

芝生越しに見えるベイブリッジが素晴らしいです!

そして振り返るとみなとみらいのビル群。

臨港パークは本当に素敵な公園です。

ここは「横浜」を感じられる最高のパワースポットです。

それでは少し休んだら散策を続けましょう。




さて次の目的地のワールドポーターズに到着。

さっそく中に入りましょう。

そして5階のイオンシネマにやってきました。

今日は前から観たかった福山雅治さん主演のサスペンス映画、
「三度目の殺人」を観賞します。

実は僕はイオンの株主。
優待制度利用で観賞料1,000円+ドリンクが無料です♪

それでは映画を観賞しましょう!
映画は2時間を超える大作。
僕は福山さんのガリレオが好きですが、
映画は前評判通りとても良い内容でした。

映画が終わり外に出ると感動的な景色が!
まるで絵葉書のようです!!

季節は少しづつ紅葉が始まっています。

イチョウの葉も色づき始めています。

続いて桜木町駅前のコレットマーレにやってきました。

そして7階のレストラン街にある一瑳 ISSA へ。
今日はお洒落なダイニングバーでランチを頂きます。

さっそくお店に入りましょう。


席に案内されました。

お昼はお得なランチセットがあります。
今日はシェフおおすすめハンバーグを注文しましょう。

まずはセットドリンクのオレンジジュースを頂きます。

大きな窓からは素晴らしい景色が!

きました~!美味しそう~!

付け合わせの3種類の前菜とライス。
それではいただきます~!
すごく美味しい!!!

お支払はアトムの株主優待ポイント利用で無料♪
まさに趣味と実益。株主優待投資は楽しいです。
とても美味しかったです。ご馳走様でした!

それでは食後の散歩を兼ねて次の目的地まで歩きましょう。

久しぶりの山下公園に行ってみます。

公園前のイチョウ並木に到着しました。

おぉ~!清々しい景色です!

お花が綺麗に咲いています。

山下公園のシンボルの氷川丸が見えます。

目の前で見るとやっぱり大きいです。

続いて公園内のバラ園にやってきました。

秋バラが綺麗に咲いています!

バラ園の奥にガールスカウトの石像があります。

日米友好のため昭和37年に造られた物のようです。

バラの奥にマリンタワーが見えます。

こちらはバラと氷川丸の素敵なコラボレーション。

久しぶりの山下公園はとても素晴らしかったです!
それでは横浜散策を続けましょう。

今日は本当に素晴らしい小春日和。

象の鼻パークに寄ってきましょう。

あそこに座って休憩をしましょう。

心地よい海風が吹いています。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて赤レンガ倉庫にやってきました。

青空と赤レンガの素晴らしいコラボ!

広場では横浜マラソンEXPO2017が開催されています。

おっ!ハーバーのブースを発見!

ハーバーは横浜を代表する銘菓。
小さい頃からとても好きでした。
せっかくなので奥さんへのお土産に買っていきましょう。

赤レンガ倉庫は僕の好きな観光地の一つです。
それでは少し歩き疲れたのでお茶をしに行きましょう。

やってきたのはJICA(ジャイカ)横浜。

3階にあるポートテラスカフェに行きましょう。

ここは公共の施設。
リーズナブルな価格で食事やお茶ができる穴場的なカフェです。

が、しかし!13時30分がラストオーダー。
夜の部が始まる17時まで閉まるようです!

ま、旅に想定外はよくある出来事。
とりあえず1階のスペースで次の作戦を練ります。

ちなみに先程買ったしたハーバーはこちら。
横浜マラソン2017の限定デザインです。
そして、しかも!!

くじを引いたら新製品のベリーベリーハーバーが大当たり!
今日はすごくツイています!!

さて色々考えてホテルナビオス横浜へ。

吹き抜けのロビーは開放感があります。

ここは別名「横浜国際船員センター」。
船員のために作られた公共性の高いホテルです。
もちろん一般の人も気軽に利用できます。

やってきたのはホテルのメインバー「シーメンズクラブ」。

さっそく中に入りましょう。

高級感のある落ち着いた内装。奥にはビリヤードがあります。

バーカウンター越しの窓からはゴージャスな夜景が見られそうです。

席に案内されました。

おおぉ~!素晴らしい景色!!

さっそくオレンジジュースを注文。
高そうなイメージですがたったの500円です。
しかもHPの10%OFFクーポンを使って450円!!
落ち着いた雰囲気の中ゆっくりお茶が楽しめます。

持参したパソコンで株価をチェック。
狙っていた株が下がっていたので買っちゃいました!

シーメンズクラブは穴場的な実に素晴らしいバーでした。

それではそろそろ東京へ帰りましょう。

今日は本当に素晴らしい横浜散策でした。

この街は僕の生まれ故郷。
やっぱり横浜は最高でした!!

秋晴れ快晴の横浜にやってきました。

最初の目的地は横浜ベイクオーター。

ありました!デリフランス(Delifrance)!

さっそく中に入りましょう。

お得なモーニングセットを注文します。

注文したのはハム&チーズフォカッチャとアイスコーヒー!

それではいただきます~!

窓からの素敵な景色を眺めながらの朝食は最高!

とても美味しかったです。ご馳走様でした!!

続いてみなみとみらいを散策します。

今日は本当に素晴らしいお天気です。

まずは僕のパワースポットの臨港パークへ。

おっ!横浜ベイブリッジが見えてきました。

芝生越しに見えるベイブリッジが素晴らしいです!

そして振り返るとみなとみらいのビル群。

臨港パークは本当に素敵な公園です。

ここは「横浜」を感じられる最高のパワースポットです。

それでは少し休んだら散策を続けましょう。




さて次の目的地のワールドポーターズに到着。

さっそく中に入りましょう。

そして5階のイオンシネマにやってきました。

今日は前から観たかった福山雅治さん主演のサスペンス映画、
「三度目の殺人」を観賞します。

実は僕はイオンの株主。
優待制度利用で観賞料1,000円+ドリンクが無料です♪

それでは映画を観賞しましょう!
映画は2時間を超える大作。
僕は福山さんのガリレオが好きですが、
映画は前評判通りとても良い内容でした。

映画が終わり外に出ると感動的な景色が!
まるで絵葉書のようです!!

季節は少しづつ紅葉が始まっています。

イチョウの葉も色づき始めています。

続いて桜木町駅前のコレットマーレにやってきました。

そして7階のレストラン街にある一瑳 ISSA へ。
今日はお洒落なダイニングバーでランチを頂きます。

さっそくお店に入りましょう。


席に案内されました。

お昼はお得なランチセットがあります。
今日はシェフおおすすめハンバーグを注文しましょう。

まずはセットドリンクのオレンジジュースを頂きます。

大きな窓からは素晴らしい景色が!

きました~!美味しそう~!

付け合わせの3種類の前菜とライス。
それではいただきます~!
すごく美味しい!!!

お支払はアトムの株主優待ポイント利用で無料♪
まさに趣味と実益。株主優待投資は楽しいです。
とても美味しかったです。ご馳走様でした!

それでは食後の散歩を兼ねて次の目的地まで歩きましょう。

久しぶりの山下公園に行ってみます。

公園前のイチョウ並木に到着しました。

おぉ~!清々しい景色です!

お花が綺麗に咲いています。

山下公園のシンボルの氷川丸が見えます。

目の前で見るとやっぱり大きいです。

続いて公園内のバラ園にやってきました。

秋バラが綺麗に咲いています!

バラ園の奥にガールスカウトの石像があります。

日米友好のため昭和37年に造られた物のようです。

バラの奥にマリンタワーが見えます。

こちらはバラと氷川丸の素敵なコラボレーション。

久しぶりの山下公園はとても素晴らしかったです!
それでは横浜散策を続けましょう。

今日は本当に素晴らしい小春日和。

象の鼻パークに寄ってきましょう。

あそこに座って休憩をしましょう。

心地よい海風が吹いています。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて赤レンガ倉庫にやってきました。

青空と赤レンガの素晴らしいコラボ!

広場では横浜マラソンEXPO2017が開催されています。

おっ!ハーバーのブースを発見!

ハーバーは横浜を代表する銘菓。
小さい頃からとても好きでした。
せっかくなので奥さんへのお土産に買っていきましょう。

赤レンガ倉庫は僕の好きな観光地の一つです。
それでは少し歩き疲れたのでお茶をしに行きましょう。

やってきたのはJICA(ジャイカ)横浜。

3階にあるポートテラスカフェに行きましょう。

ここは公共の施設。
リーズナブルな価格で食事やお茶ができる穴場的なカフェです。

が、しかし!13時30分がラストオーダー。
夜の部が始まる17時まで閉まるようです!

ま、旅に想定外はよくある出来事。
とりあえず1階のスペースで次の作戦を練ります。

ちなみに先程買ったしたハーバーはこちら。
横浜マラソン2017の限定デザインです。
そして、しかも!!

くじを引いたら新製品のベリーベリーハーバーが大当たり!
今日はすごくツイています!!

さて色々考えてホテルナビオス横浜へ。

吹き抜けのロビーは開放感があります。

ここは別名「横浜国際船員センター」。
船員のために作られた公共性の高いホテルです。
もちろん一般の人も気軽に利用できます。

やってきたのはホテルのメインバー「シーメンズクラブ」。

さっそく中に入りましょう。

高級感のある落ち着いた内装。奥にはビリヤードがあります。

バーカウンター越しの窓からはゴージャスな夜景が見られそうです。

席に案内されました。

おおぉ~!素晴らしい景色!!

さっそくオレンジジュースを注文。
高そうなイメージですがたったの500円です。
しかもHPの10%OFFクーポンを使って450円!!
落ち着いた雰囲気の中ゆっくりお茶が楽しめます。

持参したパソコンで株価をチェック。
狙っていた株が下がっていたので買っちゃいました!

シーメンズクラブは穴場的な実に素晴らしいバーでした。

それではそろそろ東京へ帰りましょう。

今日は本当に素晴らしい横浜散策でした。

この街は僕の生まれ故郷。
やっぱり横浜は最高でした!!
2015年3月、桜の開花日の横浜散策
2015年3月、桜の開花日の横浜散策(第1,051回更新)
桜の開花宣言があった昨日、久しぶりの横浜散策に訪れました!

みなとみらいにやってきました。

まずは僕のパワースポットの臨港パークに向かいます。

このブリッジの先に公園があります。

桜が開花しています!

ちょうど本日、横浜の開花宣言がありました。

綺麗です~!

臨港パークから見えるベイブリッジが好きです。

今日は素晴らしいお天気に恵まれました。

横浜らしい景色に感動!


絶好の場所にピクニックシートを敷いてのんびりしましょう。

臨港パークは本当に素敵な公園ですね!

それでは横浜散策を続けましょう。

インターコンチネンタルホテル。

シーバス乗り場。

ランドマークタワーが見えてきました。

近くには大観覧車。

今日は大学の卒業式があるようで、袴姿の学生さんが沢山いました。

桜の咲いている木が見えます。行ってみましょう。

満開に咲いています!

濃いピンクの桜。先日訪れた河津桜に似ています。

それにしても今日は素晴らしいお天気です。

お花が綺麗に植えられています。

素敵なカフェがありました。次回行ってみたいです!

さてさて、次の目的地のナビオス横浜が見えてきました。

さっそくホテルに入りましょう。

天井が高く開放的なロビーです。

ここは「横浜国際船員センター」いう、船員のための公共性の高いホテル。最高の眺めとリーズナブルな料金が魅力です。

目的地は3階にあります。

船員のための施設らしく、船の模型があります。

目的地はこのすぐ上の階です。

ありました!メインバーの、シーメンズクラブ!

ここで少し早めのランチをいただきます。

ここは知る人ぞ知る穴場。リーズナブルで美味しいランチがいただけます。


席に案内されました。注文を済ませて、店内を見てみましょう。

グランドピアノが置いてあります。

夜はバーラウンジになります。

高級感のある内装。

ビリヤードも出来るようです。

大きな窓からは横浜の素晴らしい景色が見られます。

ミネストローネとサラダが出てきました。上品でとても美味しいです。

窓からはこんな絶景が!夜は素敵な夜景が見られそうです。

メインはハンバーグステーキ!美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
肉厚で本当に美味しいです!ご飯は無料で大盛りに(^^;)

食後はセットのアイスコーヒーいただきます。
この内容、この景色、この雰囲気で、1,000円は超お得。
しかもHPのクーポン利用で10%OFFの900円に!!

シーメンズクラブ。土日もランチをやっているので、おススメです!

ご馳走様でした!!

それでは、次の目的地の、赤レンガ倉庫に行きましょう。

ここにも桜が咲いています。

綺麗です!

青い空とピンクの桜のコントラストが素敵です。

いよいよ春本番ですね。


それでは赤レンガ倉庫に行ってみましょう。

赤レンガ倉庫は、横浜を強く感じられるスポットです。


昔のドラマの、あぶない刑事の、エンディングを思い出します(笑)。

中庭のお花を見に行きましょう。

綺麗です~!


本当に素敵な景色です!!

奥には大桟橋に停泊している豪華客船が見えます。
それでは横浜散策を続けましょう。

続いて大桟橋に向かいます。

歴史的建造物の横浜税関。

清清しい景色です。


まさに、絶景です!

大桟橋にやってきました。

桟橋の奥へと進みましょう。

豪華客船の飛鳥Ⅱ。

大きい!まるでビルのようです!!

遊覧船のマリーン・ルージュが見えます。
サザンの曲の「♪マリーン・ルージュで愛されて~♪」を思い出します!

大桟橋の一番奥にやってきました。

僕はここから見えるベイブリッジが好きなのです!

ウェディングの写真を撮っています。おめでとう~!

それでは次に、奥に見える、山下公園に向かいましょう。

山下公園は大桟橋のすぐ近くにあります。

到着しました。

山下公園のシンボルの氷川丸が見えます。

赤い靴はいてた女の子の銅像。

大きいです!

おお~!枝垂れ桜が咲いているのが見えます!

枝垂れ桜とマリンタワーのハーモニー♪

ホテルグランドと桜のベストマッチ。今日の最高の1枚です!


まさに、春爛漫です。


桜の間から氷川丸が見えます。


無類の桜好きの僕は、この季節を待ちわびていました。

綺麗な桜に、とても癒されました!

それでは、山下公園を後にして、次の目的地に向かいましょう。

続いてランドマークタワーにやってきました。

雄大な日本丸が見えます。

ランドマークタワーと言えば、

69階の展望フロアですね!

さっそくチケットを購入して、69階に向かいましょう。

展望フロアにやってきました。景色はどうでしょうか。

おお~!素晴らしい眺めです!!

ゆっくりと景色を眺めて回りましょう。

360度、どの角度からも景色が見られます。



2015年3月23日。



展望フロアは久しぶりでしたが、やっぱり素晴らしかったです!

それでは今日最後の目的地へと向かいましょう。

ランドマーク内では桜のデコレーションアートがあります。

素敵ですね。

前から気になっていた、ハーブスにやってきました。

窓際の席に案内されました。

メニューをチェックして、今回はミルクレープをチョイス。

ケーキが到着するまでしばらく待ちます。

きました~!
クレープ生地の間にたっぷりのフルーツ。
とっても大きい!!

それではコーヒーと一緒に頂きましょう。
期待通りの美味しさに大満足!!

沢山の種類のケーキがあり、見ているだけも楽しいです。

コーヒーはお代わり自由なので、二杯目をいただきます。

今日は横浜散策を存分に楽しみました。
ケーキ美味しかった~!

桜の開花宣言があった昨日、久しぶりの横浜散策に訪れました!

みなとみらいにやってきました。

まずは僕のパワースポットの臨港パークに向かいます。

このブリッジの先に公園があります。

桜が開花しています!

ちょうど本日、横浜の開花宣言がありました。

綺麗です~!

臨港パークから見えるベイブリッジが好きです。

今日は素晴らしいお天気に恵まれました。

横浜らしい景色に感動!


絶好の場所にピクニックシートを敷いてのんびりしましょう。

臨港パークは本当に素敵な公園ですね!

それでは横浜散策を続けましょう。

インターコンチネンタルホテル。

シーバス乗り場。

ランドマークタワーが見えてきました。

近くには大観覧車。

今日は大学の卒業式があるようで、袴姿の学生さんが沢山いました。

桜の咲いている木が見えます。行ってみましょう。

満開に咲いています!

濃いピンクの桜。先日訪れた河津桜に似ています。

それにしても今日は素晴らしいお天気です。

お花が綺麗に植えられています。

素敵なカフェがありました。次回行ってみたいです!

さてさて、次の目的地のナビオス横浜が見えてきました。

さっそくホテルに入りましょう。

天井が高く開放的なロビーです。

ここは「横浜国際船員センター」いう、船員のための公共性の高いホテル。最高の眺めとリーズナブルな料金が魅力です。

目的地は3階にあります。

船員のための施設らしく、船の模型があります。

目的地はこのすぐ上の階です。

ありました!メインバーの、シーメンズクラブ!

ここで少し早めのランチをいただきます。

ここは知る人ぞ知る穴場。リーズナブルで美味しいランチがいただけます。


席に案内されました。注文を済ませて、店内を見てみましょう。

グランドピアノが置いてあります。

夜はバーラウンジになります。

高級感のある内装。

ビリヤードも出来るようです。

大きな窓からは横浜の素晴らしい景色が見られます。

ミネストローネとサラダが出てきました。上品でとても美味しいです。

窓からはこんな絶景が!夜は素敵な夜景が見られそうです。

メインはハンバーグステーキ!美味しそう~!!

それでは、いただきます~!
肉厚で本当に美味しいです!ご飯は無料で大盛りに(^^;)

食後はセットのアイスコーヒーいただきます。
この内容、この景色、この雰囲気で、1,000円は超お得。
しかもHPのクーポン利用で10%OFFの900円に!!

シーメンズクラブ。土日もランチをやっているので、おススメです!

ご馳走様でした!!

それでは、次の目的地の、赤レンガ倉庫に行きましょう。

ここにも桜が咲いています。

綺麗です!

青い空とピンクの桜のコントラストが素敵です。

いよいよ春本番ですね。


それでは赤レンガ倉庫に行ってみましょう。

赤レンガ倉庫は、横浜を強く感じられるスポットです。


昔のドラマの、あぶない刑事の、エンディングを思い出します(笑)。

中庭のお花を見に行きましょう。

綺麗です~!


本当に素敵な景色です!!

奥には大桟橋に停泊している豪華客船が見えます。
それでは横浜散策を続けましょう。

続いて大桟橋に向かいます。

歴史的建造物の横浜税関。

清清しい景色です。


まさに、絶景です!

大桟橋にやってきました。

桟橋の奥へと進みましょう。

豪華客船の飛鳥Ⅱ。

大きい!まるでビルのようです!!

遊覧船のマリーン・ルージュが見えます。
サザンの曲の「♪マリーン・ルージュで愛されて~♪」を思い出します!

大桟橋の一番奥にやってきました。

僕はここから見えるベイブリッジが好きなのです!

ウェディングの写真を撮っています。おめでとう~!

それでは次に、奥に見える、山下公園に向かいましょう。

山下公園は大桟橋のすぐ近くにあります。

到着しました。

山下公園のシンボルの氷川丸が見えます。

赤い靴はいてた女の子の銅像。

大きいです!

おお~!枝垂れ桜が咲いているのが見えます!

枝垂れ桜とマリンタワーのハーモニー♪

ホテルグランドと桜のベストマッチ。今日の最高の1枚です!


まさに、春爛漫です。


桜の間から氷川丸が見えます。


無類の桜好きの僕は、この季節を待ちわびていました。

綺麗な桜に、とても癒されました!

それでは、山下公園を後にして、次の目的地に向かいましょう。

続いてランドマークタワーにやってきました。

雄大な日本丸が見えます。

ランドマークタワーと言えば、

69階の展望フロアですね!

さっそくチケットを購入して、69階に向かいましょう。

展望フロアにやってきました。景色はどうでしょうか。

おお~!素晴らしい眺めです!!

ゆっくりと景色を眺めて回りましょう。

360度、どの角度からも景色が見られます。



2015年3月23日。



展望フロアは久しぶりでしたが、やっぱり素晴らしかったです!

それでは今日最後の目的地へと向かいましょう。

ランドマーク内では桜のデコレーションアートがあります。

素敵ですね。

前から気になっていた、ハーブスにやってきました。

窓際の席に案内されました。

メニューをチェックして、今回はミルクレープをチョイス。

ケーキが到着するまでしばらく待ちます。

きました~!
クレープ生地の間にたっぷりのフルーツ。
とっても大きい!!

それではコーヒーと一緒に頂きましょう。
期待通りの美味しさに大満足!!

沢山の種類のケーキがあり、見ているだけも楽しいです。

コーヒーはお代わり自由なので、二杯目をいただきます。

今日は横浜散策を存分に楽しみました。
ケーキ美味しかった~!
2014年9月、快晴の横浜ぶらり旅
2014年9月、快晴の横浜ぶらり旅(第866回更新)

今日は3連休の中日。横浜駅東口にやってきました。

今日は半年振りの横浜ぶらり旅。まずはみなとみらいへ向かいましょう。

今日は素晴らしい青空です!

まずは僕のパワースポットの臨港パークへ行きましょう。

ヨガフェスタ?

臨港パークに到着しました!

青空の下で沢山の人がヨガをしています。

休日の今日は何かイベントをしているようです。

ベイブリッジ!この景色は最高です!!

今日は本当に気持ちの良い晴天です。


ここに座ってしばらくのんびり海を眺めましょう。

目の前はこんな景色。

後ろも素晴らしい眺め。

臨港パークは僕のパワースポット。沢山パワーを貰いました!

それでは横浜散策を続けましょう。

港町の横浜らしい景色です。

インターコンチネンタルホテルを下から見上げます。

さあ次はどこに行きましょうか。

まるで絵葉書のような風景です。


次は赤レンガ倉庫に決定!

Jica(ジャイカ)横浜が見えてきました。

後程ここでランチを食べます。

赤レンガ倉庫に到着しました!

青い空と赤いレンガがベストマッチ。

奥にあるビューポイントに向かいましょう。

気持ちいい~!

素晴らしい景色!大桟橋の向こうにベイブリッジが見えます。

ここから望むみなとみらいの景色も素敵です。

この景色を見ると昔のドラマ「あぶない刑事」のエンディングシーンを思い出します。

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

JICA横浜に戻ってきました。
さっそく3階にあるポートテラスカフェに向かいます。

食堂の前にメニューが並んでいます。何を食べようかな。

オープン直後なので中はまだ空いています。

今日は日替わりBセットに決定!
ミックスコロッケ・サラダ・ご飯・味噌汁・デザートが付いて670円!
みなとみらいの中心地でこのお値段は破格です。
それではいただきます~~!!

テラス席では素晴らしい景色を見ながら食事をいただけます。

食事が終わると外には行列が出来ていました。
そういえば今日は休日でしたね!

ポートテラスカフェは安くて、美味しくて、眺めも良くて最高でした!

それでは横浜散策に戻りましょう。

今日は最高の散策日和です。

次の目的地の大桟橋に向かいます。




大桟橋の入り口に到着しました。

沢山の人が大桟橋に向かっています。


到着~!

おおぉー!最高の景色です!!

桟橋の奥へ向かいましょう。

夜には絶好の夜景スポットになります。

芝生もあって公園のようになっています。


反対側にはベイブリッジが見えます。

ここに座ってしばらく景色を眺めましょう。
海風が心地よく吹いています。

この景色をずっと見ていたいです。

桟橋の一番奥に行ってみましょう。


すごい~~!!

今まで見た中で一番綺麗なベイブリッジの景色です。
久しぶりの大桟橋は最高でした!!

大型遊覧船のロイヤルウィングが見えます。


次の目的地は向こうに見える山下公園です。

大桟橋から徒歩5分程。

山下公園にやってきました。

僕は横浜出身。ここは昔から幾度となく訪れた場所です。

山下公園のシンボルの氷川丸。間近で見ると雄大です。

カモメの水兵さんの石碑があります。


山下公園は僕のお気に入りの場所のひとつです。
それでは散策を続けましょう。

さてホテルニューグランドにやってきました。
少し中に入ってみましょう。

歴史を感じさせる格調高いホテルです。

来てみたかったのはここ!
サザンオールスターズの歌で有名なシーガーディアンです。

「♪マリーンルージュで愛されて、大黒ふ頭で虹を見て、シーガーディアンで酔わされて、まだ帰りたくない~♪」
僕はお酒を飲まないのでバーラウンジにはほとんど行かないのですが、いつかここに入ってみたいです。

それでは次の目的地の港の見える丘公園に向かいましょう。

横浜のシンボルのマリンタワーが見えます。

公園はこの階段の上にあります。

台北で登った象山の階段を思い出します。

まるで森の中にいるようです。マイナスイオン全開!

展望台はもうすぐです。

到着しました!

久しぶりに来た港の見える丘公園。景色はどうでしょうか。

爽快な景色です!!

この公園も夜は夜景のメッカになります。

やはりカップル率が高いです(笑)

ここからは横浜山手西洋館を見て回りましょう。

横浜市イギリス館。

続いて大佛次郎記念館へ。


山手111番館。

この辺りは神戸の北野坂にある異人館街に似ています。


岩崎ミュージアム。

有名な外国人墓地の入口があります。

フレンチの名店、山手十番館。



山手資料館にやってきました。


お庭にあるガーデンカフェで一休みしていきましょう。


冷たいコーラを注文。しばらくのんびりしていきましょう。

今日の横浜は本当に最高のお天気です。
しばらく休んだら西洋館めぐりを続けましょう。

山手1234番館。

エリスマン邸。


続いてベーリックホールに寄っていきます。


横浜山手といえばやはりフェリス女学院が有名です。

カトリック山手教会が見えてきました。

すごく綺麗です!


フェリス女学院大学のエントランスがあります。

この辺りは景色も素晴らしいです。一度住んでみたいな!

続いて山手イタリア山庭園に行きましょう。

お洒落な入り口です。

綺麗です~!


バラが咲いています。

来月は秋バラの季節になりますね。

青空と邸宅のハーモニー。


裏庭にも行ってみましょう。コスモスが綺麗に咲いています。

おお~!素敵なお花畑があります!

こんな家に住んでみたい!(笑)

山手イタリア山庭園は初めて訪れましたが素晴らしい場所でした!

今日の横浜ぶらり旅はこれで終了。

石川町駅から電車に乗って東京に戻りましょう。
今日は晴天に恵まれた素晴らしい1日でした。
やっぱり横浜は最高です!!


今日は3連休の中日。横浜駅東口にやってきました。

今日は半年振りの横浜ぶらり旅。まずはみなとみらいへ向かいましょう。

今日は素晴らしい青空です!

まずは僕のパワースポットの臨港パークへ行きましょう。

ヨガフェスタ?

臨港パークに到着しました!

青空の下で沢山の人がヨガをしています。

休日の今日は何かイベントをしているようです。

ベイブリッジ!この景色は最高です!!

今日は本当に気持ちの良い晴天です。


ここに座ってしばらくのんびり海を眺めましょう。

目の前はこんな景色。

後ろも素晴らしい眺め。

臨港パークは僕のパワースポット。沢山パワーを貰いました!

それでは横浜散策を続けましょう。

港町の横浜らしい景色です。

インターコンチネンタルホテルを下から見上げます。

さあ次はどこに行きましょうか。

まるで絵葉書のような風景です。


次は赤レンガ倉庫に決定!

Jica(ジャイカ)横浜が見えてきました。

後程ここでランチを食べます。

赤レンガ倉庫に到着しました!

青い空と赤いレンガがベストマッチ。

奥にあるビューポイントに向かいましょう。

気持ちいい~!

素晴らしい景色!大桟橋の向こうにベイブリッジが見えます。

ここから望むみなとみらいの景色も素敵です。

この景色を見ると昔のドラマ「あぶない刑事」のエンディングシーンを思い出します。

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

JICA横浜に戻ってきました。
さっそく3階にあるポートテラスカフェに向かいます。

食堂の前にメニューが並んでいます。何を食べようかな。

オープン直後なので中はまだ空いています。

今日は日替わりBセットに決定!
ミックスコロッケ・サラダ・ご飯・味噌汁・デザートが付いて670円!
みなとみらいの中心地でこのお値段は破格です。
それではいただきます~~!!

テラス席では素晴らしい景色を見ながら食事をいただけます。

食事が終わると外には行列が出来ていました。
そういえば今日は休日でしたね!

ポートテラスカフェは安くて、美味しくて、眺めも良くて最高でした!

それでは横浜散策に戻りましょう。

今日は最高の散策日和です。

次の目的地の大桟橋に向かいます。




大桟橋の入り口に到着しました。

沢山の人が大桟橋に向かっています。


到着~!

おおぉー!最高の景色です!!

桟橋の奥へ向かいましょう。

夜には絶好の夜景スポットになります。

芝生もあって公園のようになっています。


反対側にはベイブリッジが見えます。

ここに座ってしばらく景色を眺めましょう。
海風が心地よく吹いています。

この景色をずっと見ていたいです。

桟橋の一番奥に行ってみましょう。


すごい~~!!

今まで見た中で一番綺麗なベイブリッジの景色です。
久しぶりの大桟橋は最高でした!!

大型遊覧船のロイヤルウィングが見えます。


次の目的地は向こうに見える山下公園です。

大桟橋から徒歩5分程。

山下公園にやってきました。

僕は横浜出身。ここは昔から幾度となく訪れた場所です。

山下公園のシンボルの氷川丸。間近で見ると雄大です。

カモメの水兵さんの石碑があります。


山下公園は僕のお気に入りの場所のひとつです。
それでは散策を続けましょう。

さてホテルニューグランドにやってきました。
少し中に入ってみましょう。

歴史を感じさせる格調高いホテルです。

来てみたかったのはここ!
サザンオールスターズの歌で有名なシーガーディアンです。

「♪マリーンルージュで愛されて、大黒ふ頭で虹を見て、シーガーディアンで酔わされて、まだ帰りたくない~♪」
僕はお酒を飲まないのでバーラウンジにはほとんど行かないのですが、いつかここに入ってみたいです。

それでは次の目的地の港の見える丘公園に向かいましょう。

横浜のシンボルのマリンタワーが見えます。

公園はこの階段の上にあります。

台北で登った象山の階段を思い出します。

まるで森の中にいるようです。マイナスイオン全開!

展望台はもうすぐです。

到着しました!

久しぶりに来た港の見える丘公園。景色はどうでしょうか。

爽快な景色です!!

この公園も夜は夜景のメッカになります。

やはりカップル率が高いです(笑)

ここからは横浜山手西洋館を見て回りましょう。

横浜市イギリス館。

続いて大佛次郎記念館へ。


山手111番館。

この辺りは神戸の北野坂にある異人館街に似ています。


岩崎ミュージアム。

有名な外国人墓地の入口があります。

フレンチの名店、山手十番館。



山手資料館にやってきました。


お庭にあるガーデンカフェで一休みしていきましょう。


冷たいコーラを注文。しばらくのんびりしていきましょう。

今日の横浜は本当に最高のお天気です。
しばらく休んだら西洋館めぐりを続けましょう。

山手1234番館。

エリスマン邸。


続いてベーリックホールに寄っていきます。


横浜山手といえばやはりフェリス女学院が有名です。

カトリック山手教会が見えてきました。

すごく綺麗です!


フェリス女学院大学のエントランスがあります。

この辺りは景色も素晴らしいです。一度住んでみたいな!

続いて山手イタリア山庭園に行きましょう。

お洒落な入り口です。

綺麗です~!


バラが咲いています。

来月は秋バラの季節になりますね。

青空と邸宅のハーモニー。


裏庭にも行ってみましょう。コスモスが綺麗に咲いています。

おお~!素敵なお花畑があります!

こんな家に住んでみたい!(笑)

山手イタリア山庭園は初めて訪れましたが素晴らしい場所でした!

今日の横浜ぶらり旅はこれで終了。

石川町駅から電車に乗って東京に戻りましょう。
今日は晴天に恵まれた素晴らしい1日でした。
やっぱり横浜は最高です!!
2014年3月、春爛漫の横浜ぶらり旅
2014年3月、春爛漫の横浜ぶらり旅(第701回更新)
先日久しぶりに横浜ぶらり旅に出かけました。
春爛漫の素晴らしい天気でした!

横浜駅東口にやってきました。

徒歩でみなとみらいに向かいます。

今日は雲一つない最高のお天気です。さすが晴れ男!(笑)

まずは僕の大好きな臨港パークに行きましょう。

この橋の向こう側が臨港パークです。

芝生の向こうに横浜ベイブリッジが見えます!

桜が綺麗に咲いています。

まさに春爛漫です!

臨港パークは素晴らしい景色が見られます。

ここは僕のパワースポットなんですよ!

ピクニックシートを敷いてしばらくのんびりしましょう。

横浜は僕の地元。やっぱりここは最高です!

時間が経つのを忘れてしまいます。

臨港パークは本当に素敵な場所。パワーをもらいました!

それでは次の目的地に移動しましょう。

みなとみらいのシンボルのインターコンチネンタルホテルが見えます。

ちょうどシーバスが出航するようです。

今日は暑いくらいの陽気です。上着を脱ぎました。


それでは赤レンガ倉庫に向かいましょう。

この景色大好きです。
昔のドラマあぶない刑事のエンディングを思い出します(笑)

お花が綺麗に咲いています。

綺麗です!


綺麗なコスモスが咲いています。

ん?この行列は?

世界一の朝食と言われているbillsの行列でした。一度食べたいな!

せっかくなので赤レンガ倉庫の中へ入りましょう。

中はお洒落なレストランやショップが軒を連ねています。

オムライスで有名な横浜たちばな亭。

ハワイアンバーガーのクア・アイナ。

横浜と言えばやっぱりシュウマイの崎陽軒!

あっ!カルディコーヒーファームを発見!

コーヒーを頂きましょう!
このコーヒーを好きなのはきっと僕だけではないはず!(笑)

ちなみに赤レンガ倉庫の奥は景色の良い公園になっています。

豪華客船が停泊する大桟橋が見えます。

赤レンガ倉庫はとても横浜を感じられる場所です。

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

やってきたのはJICA横浜。

さっそく中に入りましょう。

向かうは3階です。

目的地のポート・テラス・カフェにやってきました。

さっそくメニューをチェックしましょう。

ここは公共の施設なので価格がとてもリーズナブルです。

Aセット650円。

Bセット600円。

Dセット650円。

今日はAセットに決定!さっそく注文をしましょう。

ポカポカ陽気なのでテラス席をゲット!景色も最高です!

それでは頂きます~~!!
このロケーションでこの価格はまさに穴場中の穴場です。

しかも平日は食後のコーヒーと紅茶が飲み放題です♪

JICAらしく様々な国籍の人々が働いています。
ごちそう様でした~!!

それでは続いて山下公園に向かいましょう。

お散歩には最高の陽気です。

港横浜らしい景色が広がっています。

到着しました!

赤い靴はいてた女の子の像があります。

山下公園のシンボルの氷川丸。鎖にはカモメが止まっています。

今日は久しぶりに氷川丸の中に入ります。

まずは氷川丸の歴史を上映するシアターがあります。

続いて一等食堂に入ります。

氷川丸は昔の豪華客船。食堂もすごく豪華です。


続いて一等読書室に入ります。

くつろげる空間が広がっています。

社交室があります。どんなお部屋でしょう。

紳士淑女がダンスをした場所だそうです。

グランドピアノもあります。

シアトル航路の旅。


僕は昔シアトルの短大に2年間留学していたので親しみを感じます!

一等客室を見てみましょう。

豪華です!こんなお部屋で航海してみたいです。

甲板に出てみましょう。

船上から見る横浜の景色も格別です。

操舵室も見られるようです。

ここで船長が船を操っていたのですね。

最後に船長室を見学します。

さすが船長室。豪華な作りになっています。

いつもは外から見るだけの氷川丸。

一度は中から見ると新しい発見がありますよ。

それでは次の目的地に移動しましょう。

桜が咲いています。行ってみましょう。

見事な垂れ桜です。

今日のベストショットです!

もうすっかり春ですね。

それでは桜の奥に見えるマリンタワーに行きましょう。

今日は久しぶりにマリンタワーに上ります。


それではエレベーターで展望フロアに向かいましょう。

あっと言う間に到着。景色はどうでしょうか。

素晴らしい眺望です!!

天気が良いので遠くまで見通せます。

こちらからはベイブリッジが見えます。

先ほど見学した氷川丸も見えます。

まさに絶景です。

一つ下のフロアにも行ってみましょう。

マリンタワーの展望フロアは360度の眺望が楽しめます。

今日は最高の景色が見られました!

それでは次の目的地に移動しましょう。

横浜と言えば中華街は外せません。

僕は台湾や香港が好きなので、中華な雰囲気が大好きなのです。

小龍包のお店に行列ができています。

横浜中華街の老舗「萬珍樓」。

有名な関帝廟が見えます。

さて目的地はこの近くにあるはずです。

見つけました!QQ屋台屋!

ここは台湾式カキ氷の有名店です。

いただくのはもちろんマンゴーカキ氷!美味しそうです!!

さっそく近くの公園で頂きましょう。
氷が雪のようにサラサラしていて美味しいです!
台湾を思い出します!

GWに訪れる台湾が楽しみです。
それでは今日最後の目的地に向かいましょう。

元町にやってきました。

久しぶりに元町モールを散策してみます。

元町ブランドのスタージュエリーがあります。

キタムラも元町発祥です。


昔はチャーミングセールの時によく元町にやってきました。

元町にはキタムラの店舗が複数あります。

元町といえばスミノも有名ですね。

久しぶりに元町モールをゆっくり散歩しました。


今日は本当に素晴らしい1日でした。
やっぱり横浜は最高ですね!
それでは石川町駅から東京に戻りましょう。

先日久しぶりに横浜ぶらり旅に出かけました。
春爛漫の素晴らしい天気でした!

横浜駅東口にやってきました。

徒歩でみなとみらいに向かいます。

今日は雲一つない最高のお天気です。さすが晴れ男!(笑)

まずは僕の大好きな臨港パークに行きましょう。

この橋の向こう側が臨港パークです。

芝生の向こうに横浜ベイブリッジが見えます!

桜が綺麗に咲いています。

まさに春爛漫です!

臨港パークは素晴らしい景色が見られます。

ここは僕のパワースポットなんですよ!

ピクニックシートを敷いてしばらくのんびりしましょう。

横浜は僕の地元。やっぱりここは最高です!

時間が経つのを忘れてしまいます。

臨港パークは本当に素敵な場所。パワーをもらいました!

それでは次の目的地に移動しましょう。

みなとみらいのシンボルのインターコンチネンタルホテルが見えます。

ちょうどシーバスが出航するようです。

今日は暑いくらいの陽気です。上着を脱ぎました。


それでは赤レンガ倉庫に向かいましょう。

この景色大好きです。
昔のドラマあぶない刑事のエンディングを思い出します(笑)

お花が綺麗に咲いています。

綺麗です!


綺麗なコスモスが咲いています。

ん?この行列は?

世界一の朝食と言われているbillsの行列でした。一度食べたいな!

せっかくなので赤レンガ倉庫の中へ入りましょう。

中はお洒落なレストランやショップが軒を連ねています。

オムライスで有名な横浜たちばな亭。

ハワイアンバーガーのクア・アイナ。

横浜と言えばやっぱりシュウマイの崎陽軒!

あっ!カルディコーヒーファームを発見!

コーヒーを頂きましょう!
このコーヒーを好きなのはきっと僕だけではないはず!(笑)

ちなみに赤レンガ倉庫の奥は景色の良い公園になっています。

豪華客船が停泊する大桟橋が見えます。

赤レンガ倉庫はとても横浜を感じられる場所です。

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

やってきたのはJICA横浜。

さっそく中に入りましょう。

向かうは3階です。

目的地のポート・テラス・カフェにやってきました。

さっそくメニューをチェックしましょう。

ここは公共の施設なので価格がとてもリーズナブルです。

Aセット650円。

Bセット600円。

Dセット650円。

今日はAセットに決定!さっそく注文をしましょう。

ポカポカ陽気なのでテラス席をゲット!景色も最高です!

それでは頂きます~~!!
このロケーションでこの価格はまさに穴場中の穴場です。

しかも平日は食後のコーヒーと紅茶が飲み放題です♪

JICAらしく様々な国籍の人々が働いています。
ごちそう様でした~!!

それでは続いて山下公園に向かいましょう。

お散歩には最高の陽気です。

港横浜らしい景色が広がっています。

到着しました!

赤い靴はいてた女の子の像があります。

山下公園のシンボルの氷川丸。鎖にはカモメが止まっています。

今日は久しぶりに氷川丸の中に入ります。

まずは氷川丸の歴史を上映するシアターがあります。

続いて一等食堂に入ります。

氷川丸は昔の豪華客船。食堂もすごく豪華です。


続いて一等読書室に入ります。

くつろげる空間が広がっています。

社交室があります。どんなお部屋でしょう。

紳士淑女がダンスをした場所だそうです。

グランドピアノもあります。

シアトル航路の旅。


僕は昔シアトルの短大に2年間留学していたので親しみを感じます!

一等客室を見てみましょう。

豪華です!こんなお部屋で航海してみたいです。

甲板に出てみましょう。

船上から見る横浜の景色も格別です。

操舵室も見られるようです。

ここで船長が船を操っていたのですね。

最後に船長室を見学します。

さすが船長室。豪華な作りになっています。

いつもは外から見るだけの氷川丸。

一度は中から見ると新しい発見がありますよ。

それでは次の目的地に移動しましょう。

桜が咲いています。行ってみましょう。

見事な垂れ桜です。

今日のベストショットです!

もうすっかり春ですね。

それでは桜の奥に見えるマリンタワーに行きましょう。

今日は久しぶりにマリンタワーに上ります。


それではエレベーターで展望フロアに向かいましょう。

あっと言う間に到着。景色はどうでしょうか。

素晴らしい眺望です!!

天気が良いので遠くまで見通せます。

こちらからはベイブリッジが見えます。

先ほど見学した氷川丸も見えます。

まさに絶景です。

一つ下のフロアにも行ってみましょう。

マリンタワーの展望フロアは360度の眺望が楽しめます。

今日は最高の景色が見られました!

それでは次の目的地に移動しましょう。

横浜と言えば中華街は外せません。

僕は台湾や香港が好きなので、中華な雰囲気が大好きなのです。

小龍包のお店に行列ができています。

横浜中華街の老舗「萬珍樓」。

有名な関帝廟が見えます。

さて目的地はこの近くにあるはずです。

見つけました!QQ屋台屋!

ここは台湾式カキ氷の有名店です。

いただくのはもちろんマンゴーカキ氷!美味しそうです!!

さっそく近くの公園で頂きましょう。
氷が雪のようにサラサラしていて美味しいです!
台湾を思い出します!

GWに訪れる台湾が楽しみです。
それでは今日最後の目的地に向かいましょう。

元町にやってきました。

久しぶりに元町モールを散策してみます。

元町ブランドのスタージュエリーがあります。

キタムラも元町発祥です。


昔はチャーミングセールの時によく元町にやってきました。

元町にはキタムラの店舗が複数あります。

元町といえばスミノも有名ですね。

久しぶりに元町モールをゆっくり散歩しました。


今日は本当に素晴らしい1日でした。
やっぱり横浜は最高ですね!
それでは石川町駅から東京に戻りましょう。
ローズホテル朝食ビュッフェと初のランドマークタワー展望台(2012年10月)
ローズホテル朝食ビュッフェと初のランドマークタワー展望台(2012年10月・第184回更新)

みなとみらい線の元町・中華街にやってきました。

外は澄みきった秋晴れ。昨日の雨が嘘のようです。さすが、晴れ男!

すぐ近くの陽明門から中華街に入ります。

今日最初の目的地の、横浜ローズホテルに到着しました!

一流ホテルだけあって、ロビーも豪華です。

ロビーにはハロウィンの飾りつけがあります。

それでは、メインダイニングの、ブラスリー ミリー ラ・フォーレで、

こちらの朝食ブッフェをいただきます。楽しみ~!!

中に入ると、広々した空間が広がります。

窓際のこちらの席に案内されました。朝の日差しが爽やかです。

それでは、さっそくお料理をいただきましょう。

まずは、フレッシュオレンジジュースとサラダをいただきます。
朝はやっぱりオレンジジュース。冷たくて美味しいです!

続いて野菜たっぷりのスープを。温かくておいしい~!

次にホテル自慢の自家製パンをいただきます。
僕はホテルで食べるデニッシュが大好き!

続いておかず類を物色。ほうれん草が美味しいです!

なんと、あの有名な、重慶飯店の点心があります!!

シュウマイと豚マンをいただきます。熱々で、超美味しい~!

卵料理は、その場で調理してもらえます。

オムレツを作ってもらいました。

中華街らしく、お粥もありました。
大好きな香港にいるみたいでで嬉しい!

デニッシュをお代わりしちゃいます。


食後のフルーツをいただきましょう。

ついでに杏仁豆腐もいただきます。さっぱりして美味しい!

僕は紅茶派。食後の紅茶は最高です!

僕は優雅な気分で食事ができるホテルの朝食ブッフェが好きです。
価格がランチやディナーよりも断然格安なのが魅力。
しかも今日は一休マーケットでゲットしたクーポン使用で、半額以下の1,300円!
朝から気分は最高です。ご馳走さまでした~!

さてホテルの外は横浜中華街。

看板も異国情緒が溢れています。それでは横浜を散策しましょう。

横浜のシンボル、ホテルニューグランドの前を通ります。

隣には、スターホテル。

ホテルの1階には大人気のエッグスシングスがあります。

このお店で有名なのはパンケーキ。僕も早く食べたい!

朝から並んでいますが、今なら20分程度で入れそうな感じです。
でも今はお腹一杯。残念!

さて、近くのファミリーマートに寄ります。
後ほど使う「ある物」をゲットしましょう!

青い空にマリンタワーがよく映えます。

それでは山下公園を散策しましょう。

山下公園のシンボルの氷川丸。近くで見ると、とても大きいです。

お花が綺麗に咲いています。お花を見ると癒されます。

遠くには、みなとみらい地区が見えます。

今日は本当に良いお天気です。

赤い靴はいてた女の子の像があります。

これから、みなとみらいに向かいましょう。

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます。

港街の横浜らしい光景です。ちなみに横浜は僕の地元です!


横浜観光のメッカ、赤レンガ倉庫があります。

5月に訪れた、ナビオス横浜がみえます。
<2012年5月、ホテル朝食と横浜の定番観光を楽しむ旅>
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-82.html


日本丸メモリアルパークがあります。


それではこれから、ランドマークタワーの展望台に登りましょう!

展望台に登るのは実は初めて。

展望フロアのスカイガーデンは69階にあります。

入場料金は大人1,000円。が、しかし!

先ほどのファミリーマートで、割引チケットを購入済み。
3割も安い700円でゲットしました!これは素敵な情報です(^^)

それではエレベーターに乗って、スカイガーデンに向かいましょう!

たったの40秒で到着。

さて窓から見える景色は・・・

こんな絶景です!!

横浜ベイブリッジ。

大桟橋や赤レンガ倉庫が見えます。

sky cafeがあります。

ふかふかのソファーでドリンクをいただけます。

横浜スタジアムが見えます。8月にTUBEの野外ライブに行きました!

こちらは横浜駅界隈。

遠くに富士山が見えます。もう山頂は雪景色です。

ここは360度、違った景色が見られるのが魅力。夜は夜景が素敵そうです。
なかなか見ごたえのある展望台でした!それでは地上階に下りましょう。

秋が感じられるオブジェがあります。
ここから次の目的地に向かいましょう。

インターコンチネンタルホテル。裏側からの景色です。

僕のパワースポット、臨港パークに向かいましょう!

やってきました、臨港パーク!

横浜らしい素敵な景色です。


公園には広い芝生があります。

天気最高~!

まるで絵葉書のような景色です。

それでは、あそこの木陰で、

いつものように、ピクニックシートを敷いて、のんびりしましょう!

この景色を見ながら、まったりします。気分も最高です~!

今日は最高の秋晴れでした。横浜はいいですね!
絶対にまた来ます!!


みなとみらい線の元町・中華街にやってきました。

外は澄みきった秋晴れ。昨日の雨が嘘のようです。さすが、晴れ男!

すぐ近くの陽明門から中華街に入ります。

今日最初の目的地の、横浜ローズホテルに到着しました!

一流ホテルだけあって、ロビーも豪華です。

ロビーにはハロウィンの飾りつけがあります。

それでは、メインダイニングの、ブラスリー ミリー ラ・フォーレで、

こちらの朝食ブッフェをいただきます。楽しみ~!!

中に入ると、広々した空間が広がります。

窓際のこちらの席に案内されました。朝の日差しが爽やかです。

それでは、さっそくお料理をいただきましょう。

まずは、フレッシュオレンジジュースとサラダをいただきます。
朝はやっぱりオレンジジュース。冷たくて美味しいです!

続いて野菜たっぷりのスープを。温かくておいしい~!

次にホテル自慢の自家製パンをいただきます。
僕はホテルで食べるデニッシュが大好き!

続いておかず類を物色。ほうれん草が美味しいです!

なんと、あの有名な、重慶飯店の点心があります!!

シュウマイと豚マンをいただきます。熱々で、超美味しい~!

卵料理は、その場で調理してもらえます。

オムレツを作ってもらいました。

中華街らしく、お粥もありました。
大好きな香港にいるみたいでで嬉しい!

デニッシュをお代わりしちゃいます。


食後のフルーツをいただきましょう。

ついでに杏仁豆腐もいただきます。さっぱりして美味しい!

僕は紅茶派。食後の紅茶は最高です!

僕は優雅な気分で食事ができるホテルの朝食ブッフェが好きです。
価格がランチやディナーよりも断然格安なのが魅力。
しかも今日は一休マーケットでゲットしたクーポン使用で、半額以下の1,300円!
朝から気分は最高です。ご馳走さまでした~!

さてホテルの外は横浜中華街。

看板も異国情緒が溢れています。それでは横浜を散策しましょう。

横浜のシンボル、ホテルニューグランドの前を通ります。

隣には、スターホテル。

ホテルの1階には大人気のエッグスシングスがあります。

このお店で有名なのはパンケーキ。僕も早く食べたい!

朝から並んでいますが、今なら20分程度で入れそうな感じです。
でも今はお腹一杯。残念!

さて、近くのファミリーマートに寄ります。
後ほど使う「ある物」をゲットしましょう!

青い空にマリンタワーがよく映えます。

それでは山下公園を散策しましょう。

山下公園のシンボルの氷川丸。近くで見ると、とても大きいです。

お花が綺麗に咲いています。お花を見ると癒されます。

遠くには、みなとみらい地区が見えます。

今日は本当に良いお天気です。

赤い靴はいてた女の子の像があります。

これから、みなとみらいに向かいましょう。

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます。

港街の横浜らしい光景です。ちなみに横浜は僕の地元です!


横浜観光のメッカ、赤レンガ倉庫があります。

5月に訪れた、ナビオス横浜がみえます。
<2012年5月、ホテル朝食と横浜の定番観光を楽しむ旅>
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-82.html


日本丸メモリアルパークがあります。


それではこれから、ランドマークタワーの展望台に登りましょう!

展望台に登るのは実は初めて。

展望フロアのスカイガーデンは69階にあります。

入場料金は大人1,000円。が、しかし!

先ほどのファミリーマートで、割引チケットを購入済み。
3割も安い700円でゲットしました!これは素敵な情報です(^^)

それではエレベーターに乗って、スカイガーデンに向かいましょう!

たったの40秒で到着。

さて窓から見える景色は・・・

こんな絶景です!!

横浜ベイブリッジ。

大桟橋や赤レンガ倉庫が見えます。

sky cafeがあります。

ふかふかのソファーでドリンクをいただけます。

横浜スタジアムが見えます。8月にTUBEの野外ライブに行きました!

こちらは横浜駅界隈。

遠くに富士山が見えます。もう山頂は雪景色です。

ここは360度、違った景色が見られるのが魅力。夜は夜景が素敵そうです。
なかなか見ごたえのある展望台でした!それでは地上階に下りましょう。

秋が感じられるオブジェがあります。
ここから次の目的地に向かいましょう。

インターコンチネンタルホテル。裏側からの景色です。

僕のパワースポット、臨港パークに向かいましょう!

やってきました、臨港パーク!

横浜らしい素敵な景色です。


公園には広い芝生があります。

天気最高~!

まるで絵葉書のような景色です。

それでは、あそこの木陰で、

いつものように、ピクニックシートを敷いて、のんびりしましょう!

この景色を見ながら、まったりします。気分も最高です~!

今日は最高の秋晴れでした。横浜はいいですね!
絶対にまた来ます!!
横浜絶景ランチと臨港パークでまったりの旅、2012年7月
横浜絶景ランチと臨港パークでまったりの旅、2012年7月(第105回更新)
今日は3ヶ月振りの横浜ぶらり旅に出かけました!
今回の旅のテーマソング、TUBUの「JUST IN TIME SUMMER」を聞きながらお楽しみ下さい!

横浜駅東口にやってきました!

はまみらいウォークを通ってみなとみらいに向かいましょう。

昨日までの雨模様が打って変わって良い天気に。さすが、晴れ男!(笑)

まずは最初の目的地の臨港パークに向かいます。

すずかけ通りを進みます。

ベイサイド迎賓館が見えます。

この辺りはマンションが立ち並ぶレジデンスエリア。一度住んでみたい!

高島中央公園が見えて来ました。

天気も最高で、気持ち良さそうです~!

ここから臨港パークまでは、あともう少しです。

海が見えてきました!


ここから見える景色がとても好きなんです。素敵ですよね~!

臨港パークは広い芝生があります。

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます。最高です!

それでは芝生の上でまったりしましょう。

この木の木陰に・・・

いつものピクニックシートを敷きます。


芝生に寝転がって空を眺めます。空が青いです!

気がつくと2時間近くも経っていました。
臨港パークは緑も多く、僕のパワースポットなんですよ!
それではみなとみらいを散策をしましょう。

帆船の形をしたインターコンチネンタルホテルの前を通ります。

シーバスの乗り場が見えます。

今日は本当に気持ち良い天気です。

みなとみらいのシンボル、大観覧車の横を通り過ぎます。

ランドマークタワーが見えて来ました。

まるで絵葉書のような景色。すごく素敵です!

有名なドックヤード ガーデンです。ここでミニコンサート等が行われます。

ハードロックカフェのギターの看板を通り過ぎます。

日本丸が見えてきました。

とても大きくて存在感があります!

それではここの橋を渡って・・・

5月にも訪れた、ナビオス横浜に向かいます。

今日はここでランチをいただくのです!さっそくホテルに入りましょう。

天井が高く、開放感のあるロビーです。

ここからエレベーターに乗って、

3階にある「シーメンズ・クラブ」に入ります。
ここはバーラウンジなのですが、お昼はランチを提供しています。

店内は高級感のある内装です。

窓が大きく、開放感溢れる空間です。

グランドピアノがあります。夜は生演奏が聞けそうです。

窓際のソファー席に案内されました。

こちらがランチメニューです。
メインに・スープ・サラダ・コーヒーが付いて1,000円!
しかも・・・

窓からはこんな絶景が!この空間・この雰囲気で1,000円はお値打ち!
しかも割引クーポン持参で100円引きの900円。ありえない位お得です!

お水をいただきながら、お料理が運ばれてくるのを待ちましょう。

まずはコーンポタージュの冷製スープとサラダが運ばれてきました。
スープは冷たくて美味しいです!

続いてメインのハンバーグステーキが運ばれてきました!

それではいただきます~~!!きのこソースがとっても美味しいです!
付け合せのズッキーニとポテトも上品な味で美味しい~!!

食後にアイスコーヒーをいただきます。
ホテルだけあって、コーヒーの味もしっかりしています。

シーメンズクラブのランチはとてもお得で満足度が高いです!
皆さんも是非一度訪れて下さい!
<お店のHPはこちらです。割引クーポンもこちらにあります>
http://www.navios-yokohama.com/html/smc/smc.html

それではナビオス横浜を後にして少しお散歩をしましょう。

ホテルのすぐ近くに、観光スポットの赤レンガ倉庫があります。

この赤レンガ倉庫を見ていると・・・

昔のドラマ「あぶない刑事」のエンディングで、
舘ひろしと柴田恭平がジャンプするのを思い出すのは僕だけかな~?笑

まだまだ散策を続けましょう。

レトロな建物の横浜税関が見えます。

空が少し曇ってきました。

しばらく歩くと、山下公園に到着します。

横浜は僕が大学を卒業するまで23年間過ごした街。
ここ山下公園は何度となく訪れた場所です。

反対側を見ると、香港の尖沙咀(チムサーチョイ)のプロムナードの景色を思い出します。

赤い靴はいてた女の子の像があります。

山下公園のシンボル、氷川丸です。大きいです!

それでは山下公園を後にして、今日最後の目的地に向かいましょう。

中華街にやってきました。

世界チャンピオンの肉まん!気になります!

この辺りは中華街らしい景色が広がります。

関帝(関羽・関聖帝君・関帝聖君)を祀る関帝廟があります。

今日最後の目的地は、。ここ天香楼の3階にあります。

3階はなんとカラオケボックスになっています!

横浜のど真ん中にありながら、1時間300円と超穴場。
しかもソフトドリンク飲み放題です!

ドリンクバーはこんな感じです。

コーヒーマシーンでアイスコーヒーも作れます。

案内されたのは、こちらの広々したお部屋。

ここで2時間一人カラオケを楽しみます。
8月にTUBEの横浜スタジアム野外ライブに参戦するので、TUBEの曲を歌いまくります!
ちなみに世の中では一人カラオケがブームになっています。
一人カラオケが人気になっている理由は、
■楽しくストレス解消!
■好きな歌を気兼ねなく歌える!
■意外と体力を使うのでダイエットにも有効!
最初は少し勇気がいりますが、慣れるとすごく楽しいですよ!
ぜひ皆さんも体験してみて下さいね!!

2時間歌って気分もスッキリしました!
それでは散策をしながら帰りの駅に向かいましょう。

ホテルモントレー横浜の前を通り過ぎます。

神奈川県民ホールがあります。
最後にここに入場したのは、20年前のTUBEのコンサートでした。

この交差点を渡って、

日本大通りを真っすぐ歩きます。

突き当たりは横浜スタジアムです。

おおー!僕が参戦するTUBEのライブの告知があります!
僕はファンクラブに入っているのでチケットはすでに申込み済みです!

横浜市役所前の交差点を渡ると、

関内駅に到着しました。ベイスターズのヘルメットが可愛いです!
今日は横浜でパワーチャージができました。
明日からまた頑張れそうです!

今日は3ヶ月振りの横浜ぶらり旅に出かけました!
今回の旅のテーマソング、TUBUの「JUST IN TIME SUMMER」を聞きながらお楽しみ下さい!

横浜駅東口にやってきました!

はまみらいウォークを通ってみなとみらいに向かいましょう。

昨日までの雨模様が打って変わって良い天気に。さすが、晴れ男!(笑)

まずは最初の目的地の臨港パークに向かいます。

すずかけ通りを進みます。

ベイサイド迎賓館が見えます。

この辺りはマンションが立ち並ぶレジデンスエリア。一度住んでみたい!

高島中央公園が見えて来ました。

天気も最高で、気持ち良さそうです~!

ここから臨港パークまでは、あともう少しです。

海が見えてきました!


ここから見える景色がとても好きなんです。素敵ですよね~!

臨港パークは広い芝生があります。

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます。最高です!

それでは芝生の上でまったりしましょう。

この木の木陰に・・・

いつものピクニックシートを敷きます。


芝生に寝転がって空を眺めます。空が青いです!

気がつくと2時間近くも経っていました。
臨港パークは緑も多く、僕のパワースポットなんですよ!
それではみなとみらいを散策をしましょう。

帆船の形をしたインターコンチネンタルホテルの前を通ります。

シーバスの乗り場が見えます。

今日は本当に気持ち良い天気です。

みなとみらいのシンボル、大観覧車の横を通り過ぎます。

ランドマークタワーが見えて来ました。

まるで絵葉書のような景色。すごく素敵です!

有名なドックヤード ガーデンです。ここでミニコンサート等が行われます。

ハードロックカフェのギターの看板を通り過ぎます。

日本丸が見えてきました。

とても大きくて存在感があります!

それではここの橋を渡って・・・

5月にも訪れた、ナビオス横浜に向かいます。

今日はここでランチをいただくのです!さっそくホテルに入りましょう。

天井が高く、開放感のあるロビーです。

ここからエレベーターに乗って、

3階にある「シーメンズ・クラブ」に入ります。
ここはバーラウンジなのですが、お昼はランチを提供しています。

店内は高級感のある内装です。

窓が大きく、開放感溢れる空間です。

グランドピアノがあります。夜は生演奏が聞けそうです。

窓際のソファー席に案内されました。

こちらがランチメニューです。
メインに・スープ・サラダ・コーヒーが付いて1,000円!
しかも・・・

窓からはこんな絶景が!この空間・この雰囲気で1,000円はお値打ち!
しかも割引クーポン持参で100円引きの900円。ありえない位お得です!

お水をいただきながら、お料理が運ばれてくるのを待ちましょう。

まずはコーンポタージュの冷製スープとサラダが運ばれてきました。
スープは冷たくて美味しいです!

続いてメインのハンバーグステーキが運ばれてきました!

それではいただきます~~!!きのこソースがとっても美味しいです!
付け合せのズッキーニとポテトも上品な味で美味しい~!!

食後にアイスコーヒーをいただきます。
ホテルだけあって、コーヒーの味もしっかりしています。

シーメンズクラブのランチはとてもお得で満足度が高いです!
皆さんも是非一度訪れて下さい!
<お店のHPはこちらです。割引クーポンもこちらにあります>
http://www.navios-yokohama.com/html/smc/smc.html

それではナビオス横浜を後にして少しお散歩をしましょう。

ホテルのすぐ近くに、観光スポットの赤レンガ倉庫があります。

この赤レンガ倉庫を見ていると・・・

昔のドラマ「あぶない刑事」のエンディングで、
舘ひろしと柴田恭平がジャンプするのを思い出すのは僕だけかな~?笑

まだまだ散策を続けましょう。

レトロな建物の横浜税関が見えます。

空が少し曇ってきました。

しばらく歩くと、山下公園に到着します。

横浜は僕が大学を卒業するまで23年間過ごした街。
ここ山下公園は何度となく訪れた場所です。

反対側を見ると、香港の尖沙咀(チムサーチョイ)のプロムナードの景色を思い出します。

赤い靴はいてた女の子の像があります。

山下公園のシンボル、氷川丸です。大きいです!

それでは山下公園を後にして、今日最後の目的地に向かいましょう。

中華街にやってきました。

世界チャンピオンの肉まん!気になります!

この辺りは中華街らしい景色が広がります。

関帝(関羽・関聖帝君・関帝聖君)を祀る関帝廟があります。

今日最後の目的地は、。ここ天香楼の3階にあります。

3階はなんとカラオケボックスになっています!

横浜のど真ん中にありながら、1時間300円と超穴場。
しかもソフトドリンク飲み放題です!

ドリンクバーはこんな感じです。

コーヒーマシーンでアイスコーヒーも作れます。

案内されたのは、こちらの広々したお部屋。

ここで2時間一人カラオケを楽しみます。
8月にTUBEの横浜スタジアム野外ライブに参戦するので、TUBEの曲を歌いまくります!
ちなみに世の中では一人カラオケがブームになっています。
一人カラオケが人気になっている理由は、
■楽しくストレス解消!
■好きな歌を気兼ねなく歌える!
■意外と体力を使うのでダイエットにも有効!
最初は少し勇気がいりますが、慣れるとすごく楽しいですよ!
ぜひ皆さんも体験してみて下さいね!!

2時間歌って気分もスッキリしました!
それでは散策をしながら帰りの駅に向かいましょう。

ホテルモントレー横浜の前を通り過ぎます。

神奈川県民ホールがあります。
最後にここに入場したのは、20年前のTUBEのコンサートでした。

この交差点を渡って、

日本大通りを真っすぐ歩きます。

突き当たりは横浜スタジアムです。

おおー!僕が参戦するTUBEのライブの告知があります!
僕はファンクラブに入っているのでチケットはすでに申込み済みです!

横浜市役所前の交差点を渡ると、

関内駅に到着しました。ベイスターズのヘルメットが可愛いです!
今日は横浜でパワーチャージができました。
明日からまた頑張れそうです!
2012年5月、ホテル朝食と横浜の定番観光を楽しむ旅
2012年5月、ホテル朝食と横浜の定番観光を楽しむ旅(第19回更新)

早起きをして「ナビオス横浜」にやってきました。

今日はこちらのホテルでお得な朝食ビュッフェをいただきます。

さっそく朝食会場のレストランに向いましょう。

朝食ビュッフェが何と1,155円の格安価格でいただけます!

会場はメインダイニング、「イルドテラス」です。

眺めの良い窓際の席をゲットしました。
それではさっそくお料理を取りに行きましょう!

まずばサラダからいただきます。新鮮で美味しいです!
ビュッフェスタイルでは欲張って一度に沢山取るよりも、
フルコースのイメージで、順番に少しずつ頂くと何倍も楽しめます。

朝はやっぱりフレッシュなオレンジジュースが飲みたくなります(笑)

続いてスープをいただきます。今日はコーンポタージュでした。
温かくて美味しいです!

次にパンを頂きましょう。パンは2種類でした。

今日はあいにくの曇り空ですが、みなとみらいの絶景が見られます。

続いておかずをいただきます。
スクランブルエッグに、ベーコン、ソーセージ、
そして横浜らしいシュウマイがあります。

和食もいただきましょう。味噌汁はダシが効いていて美味しいです!
僕は朝から沢山食べるのが好きです(笑)

続いてフルーツの盛り合わせ。

杏仁豆腐もありました。これも横浜らしいですね。

最後に職簿のコーヒーをいただきましょう。
1時間かけてゆっくり朝食がいただけました。

レストランは天井が高く開放感があります。
朝から優雅な気分になりました。
ナビオス横浜は公共の施設なので嬉しい格安価格です。
誰でも利用できるのでオススメですよ!

それではみなとみらいを散策しましょう。

ランドマークタワー近くの日本丸メモリアルパークにやってきました。

雄大な日本丸があります!

今にも雨が降り出しそうな空です。

有名なハードロックカフェがあります。

それでは臨港パークに向いましょう。

海沿いにやってきました。

みなとみらいのシンボル、インターコンチネンタルホテルです。
大学の卒業式の日に、ゼミの仲間と泊まったことを思い出しました。

パシフィコ横浜の国大ホールです。
香港のワンチャイにあるコンベンションセンターのようです。

臨港パークに到着しました!

ここは広い芝生になっています。

いつものピクニックシートを敷いてベイブリッジを眺めましょう。
僕は芝生の上でのんびりするのが大好きです!

ここからの眺めは最高です。
江ノ電の鎌倉高校前駅に続く、僕のパワースポットに決定!

それでは散策を続けましょう。雨が降ってきました。

雨宿りも兼ねてJICA横浜に向います。


3階にあるポートテラスカフェで一休みしましょう。

それでは中に入りましょう。

窓際の席で、冷たいコーラをいただきます。
値段は何とたったの150円!
ランチは650円の日替わりセットがあります。
ここは公共の施設で、知る人ぞ知る穴場なのです!

窓からは赤レンガ倉庫が見えます。
天気が良ければテラス席でいただくこともできます。

平日はコーヒーか紅茶の無料サービスがあるようです。
ここはJICAだけあって、様々な国の方が働いています。

国際色豊かでアメリカ留学時代の大学のカフェテラスのようでした。
ぜひ皆さんも一度訪れて下さい!

雨も止みましたので赤レンガ倉庫に向いましょう。

昔のドラマ、あぶない刑事を思い出します。古っ!(笑)


ここもちょっとした公園になっています。

大桟橋が見えます。豪華客船が停泊する桟橋です。

ここからは山下公園に向います。


徒歩10分程で山下公園の入り口に到着。
ここで高校時代の陸上部(長距離)で練習したのを思い出します。

少しずつ空が晴れてきました。

山下公園のシンボルの氷川丸です。

反対側にはみなとみらいが見えます。
それでは辺りを散策しましょう。

ホテルニューグランドの本館です。


マリンタワー。

港の見える丘公園に向いましょう。



ここから公園に続く階段があります。

それでは階段を登りましょう。

少し登ると広場に出ます。

展望台に向いましょう。

この先に展望台があります。

ここが港の見える丘公園の展望台です。ここから・・・

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます。夜は夜景鑑賞のメッカです。

ここは本当に素敵な景色が見れます。


横浜観光では外せない場所の一つです。

近くにある外国人墓地に行きましょう。


日本ではなかなか見られない光景です。


ここも横浜ならでは場所です。

それでは元町に向いましょう。

アメリカ山公園を通ります。


元町・中華街の駅に繋がっています。

やってきました元町!太陽も出てきました!





キタムラのショップに寄りましょう。

いいものを発見!
奥さんのお弁当用バッグにサプライズで買いましょう。

綺麗にラッピングしてもらいました。喜んでもらえると嬉しいです。
それでは横浜散策を続けましょう!

横浜スタジアムの前を通ります。

8月にTUBEのコンサートで来ますね!

伊勢佐木町モールにやってきました。

鯉のぼりが飾られています。

ここは昔、松坂屋の別館がありました。
そこにあったイタリアンレストランでアルバイトをしていました。

目の前にある不二家にもよく行きました。懐かしい!

伊勢佐木町は学生時代の思い出が詰まった街でした。
まだまだ散策を続けましょう。

馬車道にやってきました。

ここは昔「横浜東宝会館」という映画館でした。
ここによく映画を見に行きました。

しばらく歩いていくと・・

朝に歩いた道に出ました。



最後にもう一度臨港パークに寄っていきましょう。


今日はとても充実した休日が過ごせました。
横浜は僕の故郷なので、心が安らぎます。
鎌倉だけでなく横浜にも定期的に来ることに決めました!

早起きをして「ナビオス横浜」にやってきました。

今日はこちらのホテルでお得な朝食ビュッフェをいただきます。

さっそく朝食会場のレストランに向いましょう。

朝食ビュッフェが何と1,155円の格安価格でいただけます!

会場はメインダイニング、「イルドテラス」です。

眺めの良い窓際の席をゲットしました。
それではさっそくお料理を取りに行きましょう!

まずばサラダからいただきます。新鮮で美味しいです!
ビュッフェスタイルでは欲張って一度に沢山取るよりも、
フルコースのイメージで、順番に少しずつ頂くと何倍も楽しめます。

朝はやっぱりフレッシュなオレンジジュースが飲みたくなります(笑)

続いてスープをいただきます。今日はコーンポタージュでした。
温かくて美味しいです!

次にパンを頂きましょう。パンは2種類でした。

今日はあいにくの曇り空ですが、みなとみらいの絶景が見られます。

続いておかずをいただきます。
スクランブルエッグに、ベーコン、ソーセージ、
そして横浜らしいシュウマイがあります。

和食もいただきましょう。味噌汁はダシが効いていて美味しいです!
僕は朝から沢山食べるのが好きです(笑)

続いてフルーツの盛り合わせ。

杏仁豆腐もありました。これも横浜らしいですね。

最後に職簿のコーヒーをいただきましょう。
1時間かけてゆっくり朝食がいただけました。

レストランは天井が高く開放感があります。
朝から優雅な気分になりました。
ナビオス横浜は公共の施設なので嬉しい格安価格です。
誰でも利用できるのでオススメですよ!

それではみなとみらいを散策しましょう。

ランドマークタワー近くの日本丸メモリアルパークにやってきました。

雄大な日本丸があります!

今にも雨が降り出しそうな空です。

有名なハードロックカフェがあります。

それでは臨港パークに向いましょう。

海沿いにやってきました。

みなとみらいのシンボル、インターコンチネンタルホテルです。
大学の卒業式の日に、ゼミの仲間と泊まったことを思い出しました。

パシフィコ横浜の国大ホールです。
香港のワンチャイにあるコンベンションセンターのようです。

臨港パークに到着しました!

ここは広い芝生になっています。

いつものピクニックシートを敷いてベイブリッジを眺めましょう。
僕は芝生の上でのんびりするのが大好きです!

ここからの眺めは最高です。
江ノ電の鎌倉高校前駅に続く、僕のパワースポットに決定!

それでは散策を続けましょう。雨が降ってきました。

雨宿りも兼ねてJICA横浜に向います。


3階にあるポートテラスカフェで一休みしましょう。

それでは中に入りましょう。

窓際の席で、冷たいコーラをいただきます。
値段は何とたったの150円!
ランチは650円の日替わりセットがあります。
ここは公共の施設で、知る人ぞ知る穴場なのです!

窓からは赤レンガ倉庫が見えます。
天気が良ければテラス席でいただくこともできます。

平日はコーヒーか紅茶の無料サービスがあるようです。
ここはJICAだけあって、様々な国の方が働いています。

国際色豊かでアメリカ留学時代の大学のカフェテラスのようでした。
ぜひ皆さんも一度訪れて下さい!

雨も止みましたので赤レンガ倉庫に向いましょう。

昔のドラマ、あぶない刑事を思い出します。古っ!(笑)


ここもちょっとした公園になっています。

大桟橋が見えます。豪華客船が停泊する桟橋です。

ここからは山下公園に向います。


徒歩10分程で山下公園の入り口に到着。
ここで高校時代の陸上部(長距離)で練習したのを思い出します。

少しずつ空が晴れてきました。

山下公園のシンボルの氷川丸です。

反対側にはみなとみらいが見えます。
それでは辺りを散策しましょう。

ホテルニューグランドの本館です。


マリンタワー。

港の見える丘公園に向いましょう。



ここから公園に続く階段があります。

それでは階段を登りましょう。

少し登ると広場に出ます。

展望台に向いましょう。

この先に展望台があります。

ここが港の見える丘公園の展望台です。ここから・・・

横浜ベイブリッジが綺麗に見えます。夜は夜景鑑賞のメッカです。

ここは本当に素敵な景色が見れます。


横浜観光では外せない場所の一つです。

近くにある外国人墓地に行きましょう。


日本ではなかなか見られない光景です。


ここも横浜ならでは場所です。

それでは元町に向いましょう。

アメリカ山公園を通ります。


元町・中華街の駅に繋がっています。

やってきました元町!太陽も出てきました!





キタムラのショップに寄りましょう。

いいものを発見!
奥さんのお弁当用バッグにサプライズで買いましょう。

綺麗にラッピングしてもらいました。喜んでもらえると嬉しいです。
それでは横浜散策を続けましょう!

横浜スタジアムの前を通ります。

8月にTUBEのコンサートで来ますね!

伊勢佐木町モールにやってきました。

鯉のぼりが飾られています。

ここは昔、松坂屋の別館がありました。
そこにあったイタリアンレストランでアルバイトをしていました。

目の前にある不二家にもよく行きました。懐かしい!

伊勢佐木町は学生時代の思い出が詰まった街でした。
まだまだ散策を続けましょう。

馬車道にやってきました。

ここは昔「横浜東宝会館」という映画館でした。
ここによく映画を見に行きました。

しばらく歩いていくと・・

朝に歩いた道に出ました。



最後にもう一度臨港パークに寄っていきましょう。


今日はとても充実した休日が過ごせました。
横浜は僕の故郷なので、心が安らぎます。
鎌倉だけでなく横浜にも定期的に来ることに決めました!
| ホーム |