配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2019年11月、台北で新しい発見の旅、4日目
2019年11月、台北で新しい発見の旅、4日目(第2,940回更新)

台北4日目の朝は晴れ間がのぞいています。

まずはいつも通り朝食会場のロイヤルホストへ。

最終日の朝食は和定食をチョイス。

鮭と大根おろしが普通に美味しいです!

そして素早く朝食を済ませて大橋頭駅へ。

台湾名物の朝のバイクのラッシュ。

そしてお洒落なバロック建築の建物へ。

ここはスターバックス保安店。
世界に展開するスタバのコンセプト店です。

まずは1階のカウンターで注文をしましょう。

そして商品を受け取って2階へ。

おお~!素敵です!!

ここが台湾である事を忘れてしまうような空間です。

カフェ巡り最終日の朝はここに来ると決めていました。

とても優雅な気持ちになれそうです。

注文したのはオレンジジュースとチーズケーキ。

美味しそうー!
それでは、いただきます~!
このチーズケーキ美味しい!!

スタバ保安店は実に素敵なカフでした。
次回もまたリピートしたいです!

外はこの旅一番の素晴らしい青空。

続いてレトロな問屋街の迪化街にやってきました。

ここは台北の観光名所の一つ。独特の雰囲気が漂うレトロタウンです。

ありました!大稻埕碼頭(PIER5)!
ここは台北の人気のベイエリアです。

さっそく埠頭に入りましょう。

何となく私の故郷の横浜に似ています(笑)。

青空と水面の素晴らしいコラボレーション!

ここは台北随一の夕陽の名称。
本当は昨日夕陽が見たかったのですが生憎の曇り空でした。

でも今日は清々しい景色が見られたのでOK!

次回訪れる時には美しい夕陽が見られるといいな。

それでは有名なあのパワースポットに行ってみましょう!

やってきのは埠頭から徒歩10分程の霞海城隍廟。

ここは縁結びの神として超有名な月下老人を祀るお寺。

沢山の女性の方がお参りをしていました。

それでは私も月下老人にお参りをしましょう。

パワースポット巡りの最後にこを訪れて良かったです。

そせにしても本当に素晴らしい青空。

旅の最終日に晴天に恵まれて良かったです!

さて台北駅に戻ってきました。

チェックアウトは12時なのでゆっくりと支度ができます。

さてチェックアウトを済ませて西門駅にやってきました。

ここは渋谷のような若者カルチャーの街です。

旅の最後を締めくくるのは・・・

ありました!
Provider Dry Goods & Coffee!

台湾最後のランチはこちらのフェでいただきます。

コンクリート打ちっぱなしのクールで男前な雰囲気。

私好みのお洒落な雰囲気です。

それではカウンターで注文をしましょう。

まずはアイスコーヒーを頂きます。
一杯一杯丁寧に煎れる本格派で美味しい!
そして・・・

きましたーー!
本格派ビーフカレー!!

半熟卵も美味しそう!
それでは、いただきます~!
おお~!これは本当に絶品!!

台北最後のランチは最高のカレーがいただけました。
ここは是非リピートしたいです。
ご馳走様でした!!

続いてホテルに戻り預けていたスーツケースを受取ります。
4日間お世話になりました!

最終日は本当に素晴らしい天気に恵まれました。

それでは地下鉄に乗って桃園空港に向かいましょう。

そしておよそ40分程で空港に到着。
地下鉄が開業してから桃園空港へのアクセスが便利になりました。

15時20分発のエバー航空で成田に戻ります。

それでは台北を後にして飛行機に搭乗しましょう。

楽しい4日間をありがとう!

お楽しみの機内食はビーフをチョイス。

美味しそう!

それでは、いただきます~!

機内エンターテイメントに徳永英明さんのアルバム「バトン」が!
2曲目の「夢を」は私の大好きなメッセージソング。
「これまで色々な事があったけど、僕は過去ではなく明日しか選ばない」という歌詞は最高です。
ぜひ一度聞いてみて下さい!

1年振りの台湾は素敵な新しい発見の連続でした。
来年もまた台湾に行きたいです!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


台北4日目の朝は晴れ間がのぞいています。

まずはいつも通り朝食会場のロイヤルホストへ。

最終日の朝食は和定食をチョイス。

鮭と大根おろしが普通に美味しいです!

そして素早く朝食を済ませて大橋頭駅へ。

台湾名物の朝のバイクのラッシュ。

そしてお洒落なバロック建築の建物へ。

ここはスターバックス保安店。
世界に展開するスタバのコンセプト店です。

まずは1階のカウンターで注文をしましょう。

そして商品を受け取って2階へ。

おお~!素敵です!!

ここが台湾である事を忘れてしまうような空間です。

カフェ巡り最終日の朝はここに来ると決めていました。

とても優雅な気持ちになれそうです。

注文したのはオレンジジュースとチーズケーキ。

美味しそうー!
それでは、いただきます~!
このチーズケーキ美味しい!!

スタバ保安店は実に素敵なカフでした。
次回もまたリピートしたいです!

外はこの旅一番の素晴らしい青空。

続いてレトロな問屋街の迪化街にやってきました。

ここは台北の観光名所の一つ。独特の雰囲気が漂うレトロタウンです。

ありました!大稻埕碼頭(PIER5)!
ここは台北の人気のベイエリアです。

さっそく埠頭に入りましょう。

何となく私の故郷の横浜に似ています(笑)。

青空と水面の素晴らしいコラボレーション!

ここは台北随一の夕陽の名称。
本当は昨日夕陽が見たかったのですが生憎の曇り空でした。

でも今日は清々しい景色が見られたのでOK!

次回訪れる時には美しい夕陽が見られるといいな。

それでは有名なあのパワースポットに行ってみましょう!

やってきのは埠頭から徒歩10分程の霞海城隍廟。

ここは縁結びの神として超有名な月下老人を祀るお寺。

沢山の女性の方がお参りをしていました。

それでは私も月下老人にお参りをしましょう。

パワースポット巡りの最後にこを訪れて良かったです。

そせにしても本当に素晴らしい青空。

旅の最終日に晴天に恵まれて良かったです!

さて台北駅に戻ってきました。

チェックアウトは12時なのでゆっくりと支度ができます。

さてチェックアウトを済ませて西門駅にやってきました。

ここは渋谷のような若者カルチャーの街です。

旅の最後を締めくくるのは・・・

ありました!
Provider Dry Goods & Coffee!

台湾最後のランチはこちらのフェでいただきます。

コンクリート打ちっぱなしのクールで男前な雰囲気。

私好みのお洒落な雰囲気です。

それではカウンターで注文をしましょう。

まずはアイスコーヒーを頂きます。
一杯一杯丁寧に煎れる本格派で美味しい!
そして・・・

きましたーー!
本格派ビーフカレー!!

半熟卵も美味しそう!
それでは、いただきます~!
おお~!これは本当に絶品!!

台北最後のランチは最高のカレーがいただけました。
ここは是非リピートしたいです。
ご馳走様でした!!

続いてホテルに戻り預けていたスーツケースを受取ります。
4日間お世話になりました!

最終日は本当に素晴らしい天気に恵まれました。

それでは地下鉄に乗って桃園空港に向かいましょう。

そしておよそ40分程で空港に到着。
地下鉄が開業してから桃園空港へのアクセスが便利になりました。

15時20分発のエバー航空で成田に戻ります。

それでは台北を後にして飛行機に搭乗しましょう。

楽しい4日間をありがとう!

お楽しみの機内食はビーフをチョイス。

美味しそう!

それでは、いただきます~!

機内エンターテイメントに徳永英明さんのアルバム「バトン」が!
2曲目の「夢を」は私の大好きなメッセージソング。
「これまで色々な事があったけど、僕は過去ではなく明日しか選ばない」という歌詞は最高です。
ぜひ一度聞いてみて下さい!

1年振りの台湾は素敵な新しい発見の連続でした。
来年もまた台湾に行きたいです!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
スポンサーサイト
2019年11月、台北で新しい発見の旅、3日目後半
2019年11月、台北で新しい発見の旅、3日目後半(第2,939回更新)

さてランチを終えてホテルに戻ってきました。
広い4人部屋がが空いているので無料アップグレードの提案が!
これは嬉しい!!

おお~!
2部屋ありますよ!!

奥の部屋にはリビングも。
一人には広すぎます!!

ベッドも広々。

お水は4本もあります。飲みきれない^^;

夜は夜景が綺麗に見られそうです。

さて続いて東門駅にやってきました。

8番出口を出てすぐ。

A fabulous dayに到着!

ここは初めて訪れる人気のお洒落カフェ。

訪れるのを楽しみにしていました!

とても良い感じです♪

さっそくカウンターでデザートを注文をしましょう。

セルフサービスのお水は美味しいレモン水。

こちらに座ってデザートを待ちましょう。

バニラシフォンケーキ♪
美味しそうー!

紅茶と一緒にいただきましょう♪

ここはとてもゆっくりできる素敵なカフェでした。
またまた素晴らしい新しい発見!

ここで新しいアイデアが浮かびました。
まずは中山駅で下車します。

そして人気のお洒落エリアの赤峰街へ。

ありました!

miss V ベーカリー!
ここは人気のカフェベーカリーです。

お店はとってもお洒落。

ここのお目当ては・・・

大人気のシナモンロールをテイクアウト。
せっかく素敵なお部屋にアップグレードされたので、
今日のディナーはお部屋で美味しい物を食べる事に。
なかなか素敵なアイデア!

青空が見えてきましたよ!

中山駅から台北駅まで地下道を歩いて行きましょう。


そして台北駅地下直結の誠品站前店へ。

有名なファストフード店のDicosへ。
ここでフライドチキンとサラダを購入。

続いて台北駅近くの果物店へ。

大好きなカットマンゴーを購入。
たったの50元(155円)と安い!!

それでは広いお部屋のリビングで、

豪華なディナーを頂きます♪

大好きなマンゴーがたっぷり。
それでは、いただきます~!!
お部屋でゆっくりいただく食事も素敵です♪

お部屋の窓からは綺麗な夜景が見えます。
それでは台北最後の夜観光に出かけましょう!

やってきたのは市政府駅。

新義と呼ばれる高層ビルやデパートが建ち並ぶ先端エリアです。

今夜は台北中心部の夜景を見にきました。

都会の夜景がとても綺麗です。

台北101も間近に見られます。


華やかで美しい夜景です。


美しい夜景を見ながらの散策は楽しいです。


最後は台北101の夜景で締めくくりましょう。

鼎泰豊の可愛いキャラクターを見ながら地下鉄の駅に戻ります。

さて台北駅に戻ってきました。
最後にカフェに寄っていきましょう。

色々考えて昨日訪れたNotchへ。

居心地が良かったのでリピートです。



窓際のカウンター席に座って今日の写真を整理します。
注文したパイナップルソーダが美味しい!

台北3日目も色々な新しい発見がありました。
明日はいよいよ最終日。
最後まで存分に楽しみますよ!
4日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


さてランチを終えてホテルに戻ってきました。
広い4人部屋がが空いているので無料アップグレードの提案が!
これは嬉しい!!

おお~!
2部屋ありますよ!!

奥の部屋にはリビングも。
一人には広すぎます!!

ベッドも広々。

お水は4本もあります。飲みきれない^^;

夜は夜景が綺麗に見られそうです。

さて続いて東門駅にやってきました。

8番出口を出てすぐ。

A fabulous dayに到着!

ここは初めて訪れる人気のお洒落カフェ。

訪れるのを楽しみにしていました!

とても良い感じです♪

さっそくカウンターでデザートを注文をしましょう。

セルフサービスのお水は美味しいレモン水。

こちらに座ってデザートを待ちましょう。

バニラシフォンケーキ♪
美味しそうー!

紅茶と一緒にいただきましょう♪

ここはとてもゆっくりできる素敵なカフェでした。
またまた素晴らしい新しい発見!

ここで新しいアイデアが浮かびました。
まずは中山駅で下車します。

そして人気のお洒落エリアの赤峰街へ。

ありました!

miss V ベーカリー!
ここは人気のカフェベーカリーです。

お店はとってもお洒落。

ここのお目当ては・・・

大人気のシナモンロールをテイクアウト。
せっかく素敵なお部屋にアップグレードされたので、
今日のディナーはお部屋で美味しい物を食べる事に。
なかなか素敵なアイデア!

青空が見えてきましたよ!

中山駅から台北駅まで地下道を歩いて行きましょう。


そして台北駅地下直結の誠品站前店へ。

有名なファストフード店のDicosへ。
ここでフライドチキンとサラダを購入。

続いて台北駅近くの果物店へ。

大好きなカットマンゴーを購入。
たったの50元(155円)と安い!!

それでは広いお部屋のリビングで、

豪華なディナーを頂きます♪

大好きなマンゴーがたっぷり。
それでは、いただきます~!!
お部屋でゆっくりいただく食事も素敵です♪

お部屋の窓からは綺麗な夜景が見えます。
それでは台北最後の夜観光に出かけましょう!

やってきたのは市政府駅。

新義と呼ばれる高層ビルやデパートが建ち並ぶ先端エリアです。

今夜は台北中心部の夜景を見にきました。

都会の夜景がとても綺麗です。

台北101も間近に見られます。


華やかで美しい夜景です。


美しい夜景を見ながらの散策は楽しいです。


最後は台北101の夜景で締めくくりましょう。

鼎泰豊の可愛いキャラクターを見ながら地下鉄の駅に戻ります。

さて台北駅に戻ってきました。
最後にカフェに寄っていきましょう。

色々考えて昨日訪れたNotchへ。

居心地が良かったのでリピートです。



窓際のカウンター席に座って今日の写真を整理します。
注文したパイナップルソーダが美味しい!

台北3日目も色々な新しい発見がありました。
明日はいよいよ最終日。
最後まで存分に楽しみますよ!
4日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2019年11月、台北で新しい発見の旅、3日目前半
2019年11月、台北で新しい発見の旅、3日目前半(第2,938回更新)

台北3日目の朝です。

まずは朝食会場のロイヤルホストへ。

今日のテーマは健康と癒し。

ヘルシーなサラダモーニングをいただきます。

でも意外とボリューム満点!
シーザードレッシングが美味しいです。

続いて圓山駅にやってきました。

駅前にあるキャラクターに癒されます(笑)。


そして徒歩5分程で大龍峒保安宮に到着。

ここは「医学の神様」保生大帝を祀ったお寺です。

さっそく本殿へ。

それでは健康と長寿を祈願しましょう。

健康で元気に過ごせますように・・・

健康を祈願できて良かったです!
それでは次の癒し体験に行きましょう!

続いて新北投駅にやってきました。

駅構内には不思議なオブジェが。

久し振りに訪れる北投の温泉街。

こんなところにも温泉マーク!笑

高級旅館の加賀屋。
ちなみに日帰り温泉は1,500元(約5,500円)です。

加賀屋のすぐ奥に目的地の瀧乃湯があります。

ここは初めて訪れる温泉です。

1923年当時皇太子であった昭和天皇の行啓時に建物が作られたそうです。

料金はたったの150元!
加賀屋の1/10のお値段です。

それでは大好きな温泉♨で癒されましょう!

HPから写真を拝借。
中は温度の異なる2種類の温泉。
ゆっくりと温泉に浸かって癒されました。
鍵付きのロッカー付きでセキュリティも万全!

滝乃湯は150元とは思えない十分な施設。
また新しい発見がありました!

続いて台北駅に戻ってきました。

癒し体験の最後は足裏マッサージ!
ここは私の行きつけのサロン。
30分299元と格安です。

さっそくお店に入りましょう。

壁にはなぜかアニメの絵画!(笑)。

お茶をいただきながら30分間じっくり施術を受けました。

体が軽くなりましたよ!
やっぱり足裏マッサージ最高!!

続いて中山国中駅にやってきました。

ここから徒歩7分程で、

杭州小籠包に到着!

ここは小籠包の有名店。
ここ2号店は本店よりも綺麗でメニューが充実しています。

さっそくお店に入りましょう。


席に案内されました。さっそく注文をしましょう。

そしてお茶を頂きながら料理の到着を待ちます。

オープンキッチンで籠包を作る様子が見られます。

小籠包が到着!
ここは4個セットが選べるので一人でも助かります。

それでは、いただきます~!!
おお~!やっぱり美味しい!!

続いて豚肉&卵のチャーハン。
2号店オリジナルメニューです。

チャーハンもすごく美味しい!
たったの1,000円でお腹一杯になりました♪

やはり本場の小籠包は最高でした。
ご馳走様でした!!
3日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


台北3日目の朝です。

まずは朝食会場のロイヤルホストへ。

今日のテーマは健康と癒し。

ヘルシーなサラダモーニングをいただきます。

でも意外とボリューム満点!
シーザードレッシングが美味しいです。

続いて圓山駅にやってきました。

駅前にあるキャラクターに癒されます(笑)。


そして徒歩5分程で大龍峒保安宮に到着。

ここは「医学の神様」保生大帝を祀ったお寺です。

さっそく本殿へ。

それでは健康と長寿を祈願しましょう。

健康で元気に過ごせますように・・・

健康を祈願できて良かったです!
それでは次の癒し体験に行きましょう!

続いて新北投駅にやってきました。

駅構内には不思議なオブジェが。

久し振りに訪れる北投の温泉街。

こんなところにも温泉マーク!笑

高級旅館の加賀屋。
ちなみに日帰り温泉は1,500元(約5,500円)です。

加賀屋のすぐ奥に目的地の瀧乃湯があります。

ここは初めて訪れる温泉です。

1923年当時皇太子であった昭和天皇の行啓時に建物が作られたそうです。

料金はたったの150元!
加賀屋の1/10のお値段です。

それでは大好きな温泉♨で癒されましょう!

HPから写真を拝借。
中は温度の異なる2種類の温泉。
ゆっくりと温泉に浸かって癒されました。
鍵付きのロッカー付きでセキュリティも万全!

滝乃湯は150元とは思えない十分な施設。
また新しい発見がありました!

続いて台北駅に戻ってきました。

癒し体験の最後は足裏マッサージ!
ここは私の行きつけのサロン。
30分299元と格安です。

さっそくお店に入りましょう。

壁にはなぜかアニメの絵画!(笑)。

お茶をいただきながら30分間じっくり施術を受けました。

体が軽くなりましたよ!
やっぱり足裏マッサージ最高!!

続いて中山国中駅にやってきました。

ここから徒歩7分程で、

杭州小籠包に到着!

ここは小籠包の有名店。
ここ2号店は本店よりも綺麗でメニューが充実しています。

さっそくお店に入りましょう。


席に案内されました。さっそく注文をしましょう。

そしてお茶を頂きながら料理の到着を待ちます。

オープンキッチンで籠包を作る様子が見られます。

小籠包が到着!
ここは4個セットが選べるので一人でも助かります。

それでは、いただきます~!!
おお~!やっぱり美味しい!!

続いて豚肉&卵のチャーハン。
2号店オリジナルメニューです。

チャーハンもすごく美味しい!
たったの1,000円でお腹一杯になりました♪

やはり本場の小籠包は最高でした。
ご馳走様でした!!
3日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2019年11月、台北で新しい発見の旅、2日目後半
2019年11月、台北で新しい発見の旅、2日目後半(第2,937回更新)

さて食事を終えて南勢角駅にやってきました。

ここからタクシーに乗って、

およそ15分で南山福徳宮に到着。
タクシー料金は150元(約530円)とリーズナブル♪

ここは初めて訪れる金運アップのパワースポット。
今日のパワスポ巡りの最後の場所です。

さっそくお寺に入りましょう。

おお~!
中は黄金一色!

とてもご利益がありそうです。

ありました!
ご本尊の福徳正神像!

手に持つ元宝に触れると金運がアップすると言われています。

それではしっかり元宝に触れましょう。
元宝の穴にコインを入れると中から元宝が出てきます。
大切に持ち帰ってお守りにします。

ここは本当に金運パワーに溢れています。


きっとご素晴らしい利益があるでしょう!

近くに住んでいるという台湾のOLさん。
今日はたまたま参拝にきたそうです。
お寺について色々教えてくれました。

笑顔が素敵な方でした。
英語もお上手で楽しくおしゃべりできました。

南山福徳宮も素晴らしい新しい発見でした。
ここを訪れて大正解でした!

さて台北駅に戻ってきました。

そして徒歩5分程でNOTCH(ノッチ)に到着。

ここは初めて訪れるカフェです。

落ち着いた雰囲気で居心地良さそう。



席をキープしてカウンターで注文をします。

バニラミルクを飲みながら撮り貯めた写真を整理します。

ゆったりした時間が流れます。
本当に居心地抜群!

またしても素敵な新しい発見でした。
台北のカフェ巡りは最高です!

それではホテルに戻ってシャワーを浴びましょう。

さて日が暮れて再び出かけます。
夕食は小籠包の予定でしたがお腹の調子がいまいち。

予定を変更して軽めの食事へ。
美味しそうなクロワッサンを発見。

ホテルのビルの1階フロアのこちらのお店に決定!

さっそくカウンターで注文をしましょう。

こちらのセットが丁度良さそう。
しかも95元(350円)と安い!

セルフサービスのお水を飲みながら料理を待ちます。

それでは、いただきます~!!
サクサクのクロワッサンが美味しい!
お腹もいい感じに満たされました。

続いて今日最後の目的地へ。

あrました!
ARKI GALÉRIA!
ホテルから徒歩5分程と近い場所です。

ここは隠れ家のようなギャラリー兼カフェ。

地下にあるお店はとてもお洒落です。

今日のカフェ巡りの締めくくりにピッタリ。

こちらの席に座りましょう。

このスイーツ美味しそう!!
しかし、残念ながら売り切れ・・・

そこでラテアイスクリームを注文!
アイスクリームにラテをかけます。

美味しそうー!
それでは、いただきます~!!

素敵な空間でいただくカフェタイムは最高!
台北2日目も最後まで素晴らしい新しい発見がありました!
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


さて食事を終えて南勢角駅にやってきました。

ここからタクシーに乗って、

およそ15分で南山福徳宮に到着。
タクシー料金は150元(約530円)とリーズナブル♪

ここは初めて訪れる金運アップのパワースポット。
今日のパワスポ巡りの最後の場所です。

さっそくお寺に入りましょう。

おお~!
中は黄金一色!

とてもご利益がありそうです。

ありました!
ご本尊の福徳正神像!

手に持つ元宝に触れると金運がアップすると言われています。

それではしっかり元宝に触れましょう。
元宝の穴にコインを入れると中から元宝が出てきます。
大切に持ち帰ってお守りにします。

ここは本当に金運パワーに溢れています。


きっとご素晴らしい利益があるでしょう!

近くに住んでいるという台湾のOLさん。
今日はたまたま参拝にきたそうです。
お寺について色々教えてくれました。

笑顔が素敵な方でした。
英語もお上手で楽しくおしゃべりできました。

南山福徳宮も素晴らしい新しい発見でした。
ここを訪れて大正解でした!

さて台北駅に戻ってきました。

そして徒歩5分程でNOTCH(ノッチ)に到着。

ここは初めて訪れるカフェです。

落ち着いた雰囲気で居心地良さそう。



席をキープしてカウンターで注文をします。

バニラミルクを飲みながら撮り貯めた写真を整理します。

ゆったりした時間が流れます。
本当に居心地抜群!

またしても素敵な新しい発見でした。
台北のカフェ巡りは最高です!

それではホテルに戻ってシャワーを浴びましょう。

さて日が暮れて再び出かけます。
夕食は小籠包の予定でしたがお腹の調子がいまいち。

予定を変更して軽めの食事へ。
美味しそうなクロワッサンを発見。

ホテルのビルの1階フロアのこちらのお店に決定!

さっそくカウンターで注文をしましょう。

こちらのセットが丁度良さそう。
しかも95元(350円)と安い!

セルフサービスのお水を飲みながら料理を待ちます。

それでは、いただきます~!!
サクサクのクロワッサンが美味しい!
お腹もいい感じに満たされました。

続いて今日最後の目的地へ。

あrました!
ARKI GALÉRIA!
ホテルから徒歩5分程と近い場所です。

ここは隠れ家のようなギャラリー兼カフェ。

地下にあるお店はとてもお洒落です。

今日のカフェ巡りの締めくくりにピッタリ。

こちらの席に座りましょう。

このスイーツ美味しそう!!
しかし、残念ながら売り切れ・・・

そこでラテアイスクリームを注文!
アイスクリームにラテをかけます。

美味しそうー!
それでは、いただきます~!!

素敵な空間でいただくカフェタイムは最高!
台北2日目も最後まで素晴らしい新しい発見がありました!
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2019年11月、台北で新しい発見の旅、2日目前半
2019年11月、台北で新しい発見の旅、2日目前半(第2,936回更新)

台北2日目の朝は曇り空。

朝食会場は近くのロイヤルホストです。
海外で日本のファミレスに入るのは初めての経験です。

店内は日本のファミレスと変わりません。

今日の朝食はオムレツと俺たちのをチョイス。
色々とメニューが選べるので嬉しいです。

それでは、いただきます~!!
普通に美味しい!
朝食が付いているのは助かります!

今日のテーマは金運アップのパワースポット巡り。
まず最初は行天宮に向かいます。

そして駅から徒歩5分程で到着。

さっそく中に入りましょう。

ここは台北の有名なお寺。
朝から多くの参拝客が訪れています。


それでは私もお参りをしましょう。
金運がアップしますように・・・

ご本尊の関聖帝君にしっかりお参りをしました!

続いておよそ40分かけて地下鉄の関渡宮へ。

そして駅から徒歩15分程で関渡宮に到着。

ここは財運の神様がずらりと並ぶ金運上昇の超パワースポットです。

さっそく中に入りましょう。

まずは名前からしてお金持ちになりそうな財神洞へ。

ひときわ派手な神様がいます。
財神のボス的存在のようです。

それではしっかりお参りをしましょう!

続いて洞窟の中へ。

両脇に財運の神様がずらりと並んでいます。

これはとてもご利益がありそうです。

愛嬌のあるお顔が可愛いです(笑)。

最後にこちらの神様にお参りをしましょう。
金運パワーがアップした気がします!

続いて古佛洞中に入り、

こちらの臼にお賽銭をして手で臼をしっかり触ります。
これでお金持ちになること間違いなし!

関渡宮は台湾中のお金持ちが訪れる随一のパワースポット。
豪華な彫刻も素敵でした!

さて続いて南京三眠駅にやってきました。

そして徒歩2分程で佳徳糕餅(ChiaTe)に到着。

ここはパイナップルケーキの超有名店です。
いつもは入店待ちの行列ですが今日はスムーズに入店。
ラッキーです♪

さっそくお土産のパイナップルケーキを買いましょう。
それでもレジ待ちで20分程かかりました。

しっかりゲットしました!

一旦お部屋に戻り少し休憩をして、

そして再び出かけます。

続いて中山国小駅にやってきました。

駅を降りて裏路地を歩くと、

椿珈琲に到着。

ここは今年オープンしたばかりの穴場的カフェ。
12時開店ですが余裕を持って5分前に到着。
これからこちらでランチを頂きます。

運良く一番客で入店。

とてもお洒落な空間が広がっています。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

ワクワクしてお料理を待ちます。

続々とお客が入ってきます。やはり人気があるようです。

きましたー!
牛すじ肉の煮込み定食!
まるで日本の定食のようです!

それでは、いただきますーー!!
お肉が柔らくてとっても美味しい♪
ご飯もお豆腐も最高。
今日も素敵な新しい発見がありました。

とっても美味しかったです。
ご馳走様でした!
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


台北2日目の朝は曇り空。

朝食会場は近くのロイヤルホストです。
海外で日本のファミレスに入るのは初めての経験です。

店内は日本のファミレスと変わりません。

今日の朝食はオムレツと俺たちのをチョイス。
色々とメニューが選べるので嬉しいです。

それでは、いただきます~!!
普通に美味しい!
朝食が付いているのは助かります!

今日のテーマは金運アップのパワースポット巡り。
まず最初は行天宮に向かいます。

そして駅から徒歩5分程で到着。

さっそく中に入りましょう。

ここは台北の有名なお寺。
朝から多くの参拝客が訪れています。


それでは私もお参りをしましょう。
金運がアップしますように・・・

ご本尊の関聖帝君にしっかりお参りをしました!

続いておよそ40分かけて地下鉄の関渡宮へ。

そして駅から徒歩15分程で関渡宮に到着。

ここは財運の神様がずらりと並ぶ金運上昇の超パワースポットです。

さっそく中に入りましょう。

まずは名前からしてお金持ちになりそうな財神洞へ。

ひときわ派手な神様がいます。
財神のボス的存在のようです。

それではしっかりお参りをしましょう!

続いて洞窟の中へ。

両脇に財運の神様がずらりと並んでいます。

これはとてもご利益がありそうです。

愛嬌のあるお顔が可愛いです(笑)。

最後にこちらの神様にお参りをしましょう。
金運パワーがアップした気がします!

続いて古佛洞中に入り、

こちらの臼にお賽銭をして手で臼をしっかり触ります。
これでお金持ちになること間違いなし!

関渡宮は台湾中のお金持ちが訪れる随一のパワースポット。
豪華な彫刻も素敵でした!

さて続いて南京三眠駅にやってきました。

そして徒歩2分程で佳徳糕餅(ChiaTe)に到着。

ここはパイナップルケーキの超有名店です。
いつもは入店待ちの行列ですが今日はスムーズに入店。
ラッキーです♪

さっそくお土産のパイナップルケーキを買いましょう。
それでもレジ待ちで20分程かかりました。

しっかりゲットしました!

一旦お部屋に戻り少し休憩をして、

そして再び出かけます。

続いて中山国小駅にやってきました。

駅を降りて裏路地を歩くと、

椿珈琲に到着。

ここは今年オープンしたばかりの穴場的カフェ。
12時開店ですが余裕を持って5分前に到着。
これからこちらでランチを頂きます。

運良く一番客で入店。

とてもお洒落な空間が広がっています。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

ワクワクしてお料理を待ちます。

続々とお客が入ってきます。やはり人気があるようです。

きましたー!
牛すじ肉の煮込み定食!
まるで日本の定食のようです!

それでは、いただきますーー!!
お肉が柔らくてとっても美味しい♪
ご飯もお豆腐も最高。
今日も素敵な新しい発見がありました。

とっても美味しかったです。
ご馳走様でした!
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2019年11月、台北で新しい発見の旅、1日目
2019年11月、台北で新しい発見の旅2019'、1日目(第2,935回更新)
2019年最初で最後の海外旅行は16回目の台湾へ!

秋色の羽田空港国際線ターミナルにやってきました。

保安検査と出国審査を終えてカードラウンジへ。

出発時間までゆっくり過ごせるラウンジは便利です。

久しぶりの台湾が楽しみ!

今日は10じ25分発のエバー航空で台北松山に向かいます。

それでは行ってきまーす!

飛行機に乗るとワクワクします。

旅のお供は龍角散のど飴♪(笑)

しばらくするとお楽しみの機内食のサービス。

牛すき焼きをチョイスしました♪

美味しそうー!
それでは、いただきます~!!
最近の美味しさがレベルアップしています!

揺れも少なく台北に向けて順調なフライト。
雲の上の青空がとても綺麗です。

そして離陸からわずか3時間20分程で台北に到着。

久しぶりの台湾ーー!!

さっそく地下鉄に乗って宿泊先のホテルに向かいましょう。

およそ15分程で台北駅に到着。
やっぱり松山空港は近くて便利♪

ホテルは台北駅前の新光三越の隣りのビル。

立地最高のビルの19階へ。

おお~!良い眺め~!

さっそくスカイホテル19へ。

楽天トラベルのブロンズアワード受賞。
これは期待が持てそう!
チェックインの時間までスーツケースを預かって頂きます。

続いて宿泊者専用のラウンジへやってきました。

無料のコーヒーやお水がいただけます。
シンプルなスペースですが無料で使えるのは便利です。

それでは台湾最初の食事を食べに出かけましょう!

さて地下鉄の忠孝敦化駅にやってきました。

この辺りはお洒落なショップっやカフェが集まるエリアです。

目的地のお店に到着!
今回のテーマは新しい発見の旅。
初めてのお店を中心にプランを立てました。

中に入るととてもお洒落な空間が広がっています。


卓球台があります(笑)。


席に案内されました。さっそく注文をしましょう。

ここは香港発の点心レストランの台湾1号店。
お洒落な空間で本格点心がいただけます。

注文したのは点心の5種盛り合わせ。

見た目も可愛いくて美味しそうです。
それでは、いただきます~!!
これで198元はお得♪

とても美味しかったです。
ご馳走様でした!

それでは次の新しい発見へ向かいましょう。

続いて隣駅の忠孝復興で下車。

駅前には大きなSOGOがそびえ立っています。

ありました!

緩歩調(スローペースカフェ)!
ここも初めて訪れるお店です。

さっそく中に入りましょう。

台北にはお洒落なカフェが沢山あります。

カフェ巡り好きの私にはたまりません!笑


アイスティを注文。
大きなグラスでボリューム満点!

お店には本物の犬が寝ています!
まさにゆったり時間が流れるスローペース。

居心地抜群のカフェでした。
またリピートしたいです!

それではホテルに戻ってチェックインをしましょう。

おお~!広い!!

大きなダブルベッドは一人には十分。
窓際にはソファーもあります。

デスクもパソコンが使える十分な広さ。

無料のミネラルウォーターは毎日2本ずつ補充してくれます。

お風呂にはバスタブもあって嬉しい!

19階からの眺めは最高!
シャワーを浴びたら再び観光に出かけましょう。

さて続いて象山駅にやってきました。

台北101が綺麗です。

夜が始まった通りを10分程歩くと、

象山登山道の入口に到着。

それでは階段を登って頂上を目指しましょう。

ちょっとキツイですが頑張って登りましょう。

おお~!
美しい夜景が見えてきました!

もう少しです。

そしておよそ20分程で頂上に到着!

さっそく展望台に行ってみましょう。

おおお~~!!
これは美しい!!!!

苦労して登った甲斐がありました!!

まるで香港のビクトリアピークのような景色です。

本当に綺麗です!

初日からこんなに美しい夜景が見られて最高です。

いや~!本当に綺麗でした!
それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう!

さて台北駅に戻ってきました。
そして駅ビルの2階へ。

ありました!点点心!
ここは香港で有名な飲茶のお店。
私のお気に入りです。

人気店だけあって入店待ち。
先にメニューをチェックしておきましょう。

そして20分程待って入店。

注文を済ませてお料理を待ちます。

店内は香港の看板をイメージした装飾。

まずは新作のチャーシューと鴨肉入り饅頭。

これは美味しい!!

続いても新作のトリュフ入りシューマイ。
これも絶品!!


最後はカスタード饅頭。
豚さんの顔が可愛い♪

お腹一杯食べてお会計は1,500円程。
やっぱりここの飲茶は最高です!

それでは目の前のホテルに戻りましょう。

せっかくなのでラウンジへやっきました。

おお~!独り占め♪


コーヒーを頂きましょう。

持参したPCで今日撮った写真を整理しておきます。

お部屋からの夜景が素敵です。
今日は初日からとても充実した1日が過ごせました。
明日も朝から大いに楽しみますよ!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪

2019年最初で最後の海外旅行は16回目の台湾へ!

秋色の羽田空港国際線ターミナルにやってきました。

保安検査と出国審査を終えてカードラウンジへ。

出発時間までゆっくり過ごせるラウンジは便利です。

久しぶりの台湾が楽しみ!

今日は10じ25分発のエバー航空で台北松山に向かいます。

それでは行ってきまーす!

飛行機に乗るとワクワクします。

旅のお供は龍角散のど飴♪(笑)

しばらくするとお楽しみの機内食のサービス。

牛すき焼きをチョイスしました♪

美味しそうー!
それでは、いただきます~!!
最近の美味しさがレベルアップしています!

揺れも少なく台北に向けて順調なフライト。
雲の上の青空がとても綺麗です。

そして離陸からわずか3時間20分程で台北に到着。

久しぶりの台湾ーー!!

さっそく地下鉄に乗って宿泊先のホテルに向かいましょう。

およそ15分程で台北駅に到着。
やっぱり松山空港は近くて便利♪

ホテルは台北駅前の新光三越の隣りのビル。

立地最高のビルの19階へ。

おお~!良い眺め~!

さっそくスカイホテル19へ。

楽天トラベルのブロンズアワード受賞。
これは期待が持てそう!
チェックインの時間までスーツケースを預かって頂きます。

続いて宿泊者専用のラウンジへやってきました。

無料のコーヒーやお水がいただけます。
シンプルなスペースですが無料で使えるのは便利です。

それでは台湾最初の食事を食べに出かけましょう!

さて地下鉄の忠孝敦化駅にやってきました。

この辺りはお洒落なショップっやカフェが集まるエリアです。

目的地のお店に到着!
今回のテーマは新しい発見の旅。
初めてのお店を中心にプランを立てました。

中に入るととてもお洒落な空間が広がっています。


卓球台があります(笑)。


席に案内されました。さっそく注文をしましょう。

ここは香港発の点心レストランの台湾1号店。
お洒落な空間で本格点心がいただけます。

注文したのは点心の5種盛り合わせ。

見た目も可愛いくて美味しそうです。
それでは、いただきます~!!
これで198元はお得♪

とても美味しかったです。
ご馳走様でした!

それでは次の新しい発見へ向かいましょう。

続いて隣駅の忠孝復興で下車。

駅前には大きなSOGOがそびえ立っています。

ありました!

緩歩調(スローペースカフェ)!
ここも初めて訪れるお店です。

さっそく中に入りましょう。

台北にはお洒落なカフェが沢山あります。

カフェ巡り好きの私にはたまりません!笑


アイスティを注文。
大きなグラスでボリューム満点!

お店には本物の犬が寝ています!
まさにゆったり時間が流れるスローペース。

居心地抜群のカフェでした。
またリピートしたいです!

それではホテルに戻ってチェックインをしましょう。

おお~!広い!!

大きなダブルベッドは一人には十分。
窓際にはソファーもあります。

デスクもパソコンが使える十分な広さ。

無料のミネラルウォーターは毎日2本ずつ補充してくれます。

お風呂にはバスタブもあって嬉しい!

19階からの眺めは最高!
シャワーを浴びたら再び観光に出かけましょう。

さて続いて象山駅にやってきました。

台北101が綺麗です。

夜が始まった通りを10分程歩くと、

象山登山道の入口に到着。

それでは階段を登って頂上を目指しましょう。

ちょっとキツイですが頑張って登りましょう。

おお~!
美しい夜景が見えてきました!

もう少しです。

そしておよそ20分程で頂上に到着!

さっそく展望台に行ってみましょう。

おおお~~!!
これは美しい!!!!

苦労して登った甲斐がありました!!

まるで香港のビクトリアピークのような景色です。

本当に綺麗です!

初日からこんなに美しい夜景が見られて最高です。

いや~!本当に綺麗でした!
それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう!

さて台北駅に戻ってきました。
そして駅ビルの2階へ。

ありました!点点心!
ここは香港で有名な飲茶のお店。
私のお気に入りです。

人気店だけあって入店待ち。
先にメニューをチェックしておきましょう。

そして20分程待って入店。

注文を済ませてお料理を待ちます。

店内は香港の看板をイメージした装飾。

まずは新作のチャーシューと鴨肉入り饅頭。

これは美味しい!!

続いても新作のトリュフ入りシューマイ。
これも絶品!!


最後はカスタード饅頭。
豚さんの顔が可愛い♪

お腹一杯食べてお会計は1,500円程。
やっぱりここの飲茶は最高です!

それでは目の前のホテルに戻りましょう。

せっかくなのでラウンジへやっきました。

おお~!独り占め♪


コーヒーを頂きましょう。

持参したPCで今日撮った写真を整理しておきます。

お部屋からの夜景が素敵です。
今日は初日からとても充実した1日が過ごせました。
明日も朝から大いに楽しみますよ!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年8月、フォトジェニックな台北、4日目
2018年8月、フォトジェニックな台北、4日目(第2,415回更新)

最終日の朝の台北は曇り。

今朝はがっつり朝食を食べます。笑

それでは最終日の観光に出かけましょう!

やってきたのは石碑駅。

ここからバスに乗ってお気に入りの温泉に向かいます。

バスは貸し切り状態♪

およそ15分で目的地のバス停に到着。
ここから温泉までは徒歩3~4分程ですが、工事で道が塞がれています!結局次のバス停まで歩き、かなり遠回りして、20分以上歩きました・・・

まあ旅に想定外はつきものですね!
と言うことで目的地の川湯温泉に到着。

どこか懐かしい日本の温泉宿の雰囲気です。


日帰り温泉はたったの200元。安い!

壁には浮世絵。

台湾にいながら日本の雰囲気を味わえます。


それでは大好きな温泉に入りましょう。

およそ1時間ゆっくり温泉を満喫しました♪

それではホテルに戻りましょう。

今日もハチミツ入りレモン水をゴクリ。

素早く荷物をまとめてチェックアウトします。
その後フロントでスーツケースを預かっていだだき、

次の目的地の国父記念館駅にやってきました。

あらら、すごい豪雨!!

何とか記念館の中に入りました。

有名な微動だにしない衛兵さん。


見渡しの良い2階にやってきました。

孫文の像。

お目当ての衛兵さんの交代式が始まります。

交代兵がやってきました。

一糸乱れぬ行進です。





交代兵が所定の場所につきました。

最後に至近距離で衛兵さんを激写!笑

雨あ上がりました。
それでは台北最後の食事を食べに行きましょう。

隣駅の忠孝敦化駅で下車します。

ありました!私のお気に入りの糖朝!

階段を上がってさっそく2階へ。

高級感のあるエントランス。



最終日の食事はここに来ると決めていました。
まずはジャスミン茶をいただきましょう。

私の大好きな香港式のお粥。

それではいただきます~!
さっぱりした塩味で優しくお腹に入ってきます。
とってもヘルシーで美味♪

そいてお約束のマンゴープリン!
ボウルの中にドライアイスの演出。
ちょっと嬉しい♪笑

マンゴーたっぷりで美味しそう~!!

それではいただきます~!
安定の美味しさ!!
お口の中でマンゴーがとろけます♪♪

やっぱり糖朝は最高でした。ご馳走様でした!

その後ホテルに戻ってスーツケースを受け取ります。
4日間お世話になりました!

最後にもう一度ハチミツ入りレモン水を。

外は再びの雨。
それでは松山空港に向かいましょう。

およそ15分で空港に到着。
やっぱり松山空港は近くて便利!


保安検査と出国審査を済ませて搭乗口へ。

16時発のエバー航空機で羽田空港に戻ります。

出発時間まで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

さて搭乗時間になりました。
ちょっぴり寂しいですが4日間楽しい旅でした。


お楽しみの機内食はオニオンポークカレーをチョイス。


それでは、いただきます~!

最終日の夕陽は空の上から。
15回目の台湾はとてもフォトジェニックでした。
ぜひまた台湾に行きたいです!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


最終日の朝の台北は曇り。

今朝はがっつり朝食を食べます。笑

それでは最終日の観光に出かけましょう!

やってきたのは石碑駅。

ここからバスに乗ってお気に入りの温泉に向かいます。

バスは貸し切り状態♪

およそ15分で目的地のバス停に到着。
ここから温泉までは徒歩3~4分程ですが、工事で道が塞がれています!結局次のバス停まで歩き、かなり遠回りして、20分以上歩きました・・・

まあ旅に想定外はつきものですね!
と言うことで目的地の川湯温泉に到着。

どこか懐かしい日本の温泉宿の雰囲気です。


日帰り温泉はたったの200元。安い!

壁には浮世絵。

台湾にいながら日本の雰囲気を味わえます。


それでは大好きな温泉に入りましょう。

およそ1時間ゆっくり温泉を満喫しました♪

それではホテルに戻りましょう。

今日もハチミツ入りレモン水をゴクリ。

素早く荷物をまとめてチェックアウトします。
その後フロントでスーツケースを預かっていだだき、

次の目的地の国父記念館駅にやってきました。

あらら、すごい豪雨!!

何とか記念館の中に入りました。

有名な微動だにしない衛兵さん。


見渡しの良い2階にやってきました。

孫文の像。

お目当ての衛兵さんの交代式が始まります。

交代兵がやってきました。

一糸乱れぬ行進です。





交代兵が所定の場所につきました。

最後に至近距離で衛兵さんを激写!笑

雨あ上がりました。
それでは台北最後の食事を食べに行きましょう。

隣駅の忠孝敦化駅で下車します。

ありました!私のお気に入りの糖朝!

階段を上がってさっそく2階へ。

高級感のあるエントランス。



最終日の食事はここに来ると決めていました。
まずはジャスミン茶をいただきましょう。

私の大好きな香港式のお粥。

それではいただきます~!
さっぱりした塩味で優しくお腹に入ってきます。
とってもヘルシーで美味♪

そいてお約束のマンゴープリン!
ボウルの中にドライアイスの演出。
ちょっと嬉しい♪笑

マンゴーたっぷりで美味しそう~!!

それではいただきます~!
安定の美味しさ!!
お口の中でマンゴーがとろけます♪♪

やっぱり糖朝は最高でした。ご馳走様でした!

その後ホテルに戻ってスーツケースを受け取ります。
4日間お世話になりました!

最後にもう一度ハチミツ入りレモン水を。

外は再びの雨。
それでは松山空港に向かいましょう。

およそ15分で空港に到着。
やっぱり松山空港は近くて便利!


保安検査と出国審査を済ませて搭乗口へ。

16時発のエバー航空機で羽田空港に戻ります。

出発時間まで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

さて搭乗時間になりました。
ちょっぴり寂しいですが4日間楽しい旅でした。


お楽しみの機内食はオニオンポークカレーをチョイス。


それでは、いただきます~!

最終日の夕陽は空の上から。
15回目の台湾はとてもフォトジェニックでした。
ぜひまた台湾に行きたいです!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年8月、フォトジェニックな台北、3日目
2018年8月、フォトジェニックな台北、3日目(第2,414回更新)

台湾3日目の朝は晴れ。

まずはホテルの朝食を頂きます。

そして出発前にハチミツ入りレモン水をいただいて、

さっそく出かけましょう。
今日は全くのノープラン。気の向くままに行きましょう!

まずは圓山駅で下車します。

今日も暑くなりそうです。


台湾らしいフォトジェニックな景色が広がってきました。


そして徒歩6分程で大龍峒保安宮に到着。

ここは龍山寺、行天宮と並ぶ台北3大パワースポットです。

色鮮やかな装飾です。


ここは長寿と健康のパワースポット。
さっそく本殿でお参りをしましょう。

今日もパワーを貰いましたよ!

ノープランですが出だしは悪くないですね!

続いて大橋頭駅へ。

昨日のリノベスタバへ再来!

やっぱりこの雰囲気が好きです♪

そして注文を済ませて3階へ。

フォトジェニックな景色♪

すごくお洒落。私好みです。笑





今日も絶品のジャーマンプリン(エッグタルト)を♪

それでは、いただきます~!
このエッグタルトは本当に美味しい!!

しばらく写真の整理をいておきましょう。
時間がゆったり流れて居心地抜群です!

さてさて続いて象山駅へ。

昼間の絶景を観に行きましょう。

それでは登山を開始。

暑いですが頑張って登りましょう。

よし、よし、頑張って!

一気に頂上まで登りました。

振り返ると、こんな景色が!

そして展望台へ。

おおぉー!素晴らしい!!

昼間の象山の景色も素敵です!


今日も最高のフォトジェニックな景色が観られました!

それでは下山して一旦ホテルに戻ります。

お部屋に戻ってシャワーを浴びましょう。

さてランチタイムは中正記念堂へ。

ありました!金峰魯肉飯!

おっと、すごい雨が!!
ギリギリ濡れずにセーフ!

でもやっぱり行列。

人気店なので仕方ないすね。

そして25分程待って入店。

大人気の魯肉飯。美味しそう~!

そしてお肉たっぷりのスープ。

煮卵と一緒にいただきます。
これでたったの360円♪

卵を乗せたら超最高♪
やっぱりすごく美味しいです!!

金峰魯肉飯は行列の絶えない人気店でした。

続いて西門駅へ移動。

そして今回最も行ってみたかったお店へ。

ワクワクします。

ありました!ミートアップ!

フォトジェニックな素敵なお店です。

さっそく中に入りましょう。

店内は素敵なお洒落空間。


さっそく注文をしましょう。


きました~!
フルーツたっぷりのスムージー!

超フォトジェニックなデザート。
お値段はランチの2..5倍!笑
それでは、いただきます~!!

見た目はもちろん味も絶品でした!
ご馳走様でした!

続いて台北駅へやってきました。

やっぱり台湾では足裏マッサージをしないと!

さっそく中に入りましょう。

ここは30分399元とお得なお店。
サービスのジャスミン茶を飲みながら極楽気分♪

すごく体が軽くなりました!

それでは再びホテルに戻りましょう。

お部屋に戻る前に美味しいハチミツ入りレモン水を♪

さて、さて、休憩を終えて南京復興へやってきました。

今日も夕陽が綺麗そうです。

ありました!仲良く折り曲がったポスト!

思わず微笑んでしまいます。

またまたフォトジェニックな1枚が撮れました♪

続いて松山駅へやってきました。

そして再びのレインボーブリッジへ。

おおおぉ~!美しい夕陽です!

沢山の人が夕陽を見ています。

すごく綺麗です!!

今回の旅行はフォトジェニックな景色がいっぱい♪

そして、日が暮れると・・・

今度は美しい夜景へ。


おおー!綺麗~!!

おおおお~!これは最高の景色!!

最高のフォトジェニックな景色です!

周りはカップルだらけ。笑

今日の夕陽&夜景もすごく素敵でしたよ!

さて続いて東門駅へやってきました。

お楽しみの夕食は東門餃子館で頂きます。

このお店を訪れるのは久しぶりです。
さっそく注文をしましょう。

まずは熱々の卵スープ。

これ、好きなんですよねー!

続いて蒸し餃子。
モチモチで美味しい!!

最後は絶品の焼き餃子!
外はカリカリ、中はモチモチで最高です!

ここは安くて美味しい餃子の人気店。
ノープランにしてはなかなか良いチョイスでした!

続いて奥さんへのお土産を買いに行きます。

自然派の高級石鹸が並んでいます。


石鹸は購入前に試せるので便利です。

しっかりお土産をゲットしました!

さてノープランだった1日が終了。
気ままに過ごしましたが、結構充実した1日でした、

明日は早くも最終日。
最後までフォトジェニックな台北を楽しみます!
4日目の日記と続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


台湾3日目の朝は晴れ。

まずはホテルの朝食を頂きます。

そして出発前にハチミツ入りレモン水をいただいて、

さっそく出かけましょう。
今日は全くのノープラン。気の向くままに行きましょう!

まずは圓山駅で下車します。

今日も暑くなりそうです。


台湾らしいフォトジェニックな景色が広がってきました。


そして徒歩6分程で大龍峒保安宮に到着。

ここは龍山寺、行天宮と並ぶ台北3大パワースポットです。

色鮮やかな装飾です。


ここは長寿と健康のパワースポット。
さっそく本殿でお参りをしましょう。

今日もパワーを貰いましたよ!

ノープランですが出だしは悪くないですね!

続いて大橋頭駅へ。

昨日のリノベスタバへ再来!

やっぱりこの雰囲気が好きです♪

そして注文を済ませて3階へ。

フォトジェニックな景色♪

すごくお洒落。私好みです。笑





今日も絶品のジャーマンプリン(エッグタルト)を♪

それでは、いただきます~!
このエッグタルトは本当に美味しい!!

しばらく写真の整理をいておきましょう。
時間がゆったり流れて居心地抜群です!

さてさて続いて象山駅へ。

昼間の絶景を観に行きましょう。

それでは登山を開始。

暑いですが頑張って登りましょう。

よし、よし、頑張って!

一気に頂上まで登りました。

振り返ると、こんな景色が!

そして展望台へ。

おおぉー!素晴らしい!!

昼間の象山の景色も素敵です!


今日も最高のフォトジェニックな景色が観られました!

それでは下山して一旦ホテルに戻ります。

お部屋に戻ってシャワーを浴びましょう。

さてランチタイムは中正記念堂へ。

ありました!金峰魯肉飯!

おっと、すごい雨が!!
ギリギリ濡れずにセーフ!

でもやっぱり行列。

人気店なので仕方ないすね。

そして25分程待って入店。

大人気の魯肉飯。美味しそう~!

そしてお肉たっぷりのスープ。

煮卵と一緒にいただきます。
これでたったの360円♪

卵を乗せたら超最高♪
やっぱりすごく美味しいです!!

金峰魯肉飯は行列の絶えない人気店でした。

続いて西門駅へ移動。

そして今回最も行ってみたかったお店へ。

ワクワクします。

ありました!ミートアップ!

フォトジェニックな素敵なお店です。

さっそく中に入りましょう。

店内は素敵なお洒落空間。


さっそく注文をしましょう。


きました~!
フルーツたっぷりのスムージー!

超フォトジェニックなデザート。
お値段はランチの2..5倍!笑
それでは、いただきます~!!

見た目はもちろん味も絶品でした!
ご馳走様でした!

続いて台北駅へやってきました。

やっぱり台湾では足裏マッサージをしないと!

さっそく中に入りましょう。

ここは30分399元とお得なお店。
サービスのジャスミン茶を飲みながら極楽気分♪

すごく体が軽くなりました!

それでは再びホテルに戻りましょう。

お部屋に戻る前に美味しいハチミツ入りレモン水を♪

さて、さて、休憩を終えて南京復興へやってきました。

今日も夕陽が綺麗そうです。

ありました!仲良く折り曲がったポスト!

思わず微笑んでしまいます。

またまたフォトジェニックな1枚が撮れました♪

続いて松山駅へやってきました。

そして再びのレインボーブリッジへ。

おおおぉ~!美しい夕陽です!

沢山の人が夕陽を見ています。

すごく綺麗です!!

今回の旅行はフォトジェニックな景色がいっぱい♪

そして、日が暮れると・・・

今度は美しい夜景へ。


おおー!綺麗~!!

おおおお~!これは最高の景色!!

最高のフォトジェニックな景色です!

周りはカップルだらけ。笑

今日の夕陽&夜景もすごく素敵でしたよ!

さて続いて東門駅へやってきました。

お楽しみの夕食は東門餃子館で頂きます。

このお店を訪れるのは久しぶりです。
さっそく注文をしましょう。

まずは熱々の卵スープ。

これ、好きなんですよねー!

続いて蒸し餃子。
モチモチで美味しい!!

最後は絶品の焼き餃子!
外はカリカリ、中はモチモチで最高です!

ここは安くて美味しい餃子の人気店。
ノープランにしてはなかなか良いチョイスでした!

続いて奥さんへのお土産を買いに行きます。

自然派の高級石鹸が並んでいます。


石鹸は購入前に試せるので便利です。

しっかりお土産をゲットしました!

さてノープランだった1日が終了。
気ままに過ごしましたが、結構充実した1日でした、

明日は早くも最終日。
最後までフォトジェニックな台北を楽しみます!
4日目の日記と続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年8月、フォトジェニックな台北、2日目後半
2018年8月、フォトジェニックな台北、2日目後半(第2,413回更新)

さて続いて關渡宮駅にやってきました。

そして徒歩15分程で關渡宮に到着。
実に美しいです!

まずは古仏洞へ。

ここにお金を入れて撫でると金運が上がると言われています。
お金を入れてしっかり撫でました!

続いてお金の神様が集まる財神洞へ。

ご利益のありそうな立派な神様です。

金運がアップしますように・・・

続いて金運アップの神様が集まる洞窟の中へ。




沢山の神様にお参りをしました。
これで金運アップは間違いなしです!

最後に立派な千手様?にお参りをしましょう。

すごくパワーを頂けました!
なんだか元気になりましたよ!

実はここは景色も素晴らしいのです。


それではフォトジェニックな景色を見に行きましょう。

台湾らしい素晴らしい景色です!


彫刻が素晴らしいです。




いや~!
台湾らしい実にフォトジェニックな景色でした!

続いて淡水駅にやってきました。

南国ムード満点です。


徒歩6分程で目的地のカフェに到着。

さっそく中に入りましょう。

まずはカウンターでドリンクを注文します。

そして3階席へ。

こちらの大きな窓からは・・・

素晴らしい景色!

オレンジジュースを飲みながらその時を待ちます。

そろそろでしょうか。

おお~!美しい夕陽が見えますよ!

霊ぼの効いた快適なカフェからの夕陽。


すごく綺麗です・・・

ここでも素敵なフォトジェニックな景色が。

今日も最高の夕陽が観られました!!

実は日が暮れた後の夜景も素敵なんです。

すごく癒されましたよ!
それではお楽しみ夕食を食べに行きましょう!

やってきたのは中山国中駅。

ありました!
お目当ての杭州小籠包!!

さっそくお店に入りましょう。

今夜は本場の小籠包を食べます!

まずは冷たいコーラを注文。

オープンキッチンでは小籠包を作っています。

まずはチャーハン!

ここのピリ辛のチャーハンは最高!
本当に絶品です!

そしてお楽しみの小籠包!!
ここは4個入りが注文できるので一人でも便利。

それでは、いただきます!!
いや~!美味しい!!!

数あるお店の中からここを選んで大正解でした。
しかもリーズナブル♪♪

さて続いて2日目最後の目的地へ。

おおお~!すごく幻想的です!!

綺麗~!


最後までフォトジェニックな景色!!

夜の中正記念堂の夜景を見たかったのです。


今日も朝から素晴らしい1日が過ごせました。
実は明日の3日目はノープラン。
明日は思うがままに過ごしましょう。
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


さて続いて關渡宮駅にやってきました。

そして徒歩15分程で關渡宮に到着。
実に美しいです!

まずは古仏洞へ。

ここにお金を入れて撫でると金運が上がると言われています。
お金を入れてしっかり撫でました!

続いてお金の神様が集まる財神洞へ。

ご利益のありそうな立派な神様です。

金運がアップしますように・・・

続いて金運アップの神様が集まる洞窟の中へ。




沢山の神様にお参りをしました。
これで金運アップは間違いなしです!

最後に立派な千手様?にお参りをしましょう。

すごくパワーを頂けました!
なんだか元気になりましたよ!

実はここは景色も素晴らしいのです。


それではフォトジェニックな景色を見に行きましょう。

台湾らしい素晴らしい景色です!


彫刻が素晴らしいです。




いや~!
台湾らしい実にフォトジェニックな景色でした!

続いて淡水駅にやってきました。

南国ムード満点です。


徒歩6分程で目的地のカフェに到着。

さっそく中に入りましょう。

まずはカウンターでドリンクを注文します。

そして3階席へ。

こちらの大きな窓からは・・・

素晴らしい景色!

オレンジジュースを飲みながらその時を待ちます。

そろそろでしょうか。

おお~!美しい夕陽が見えますよ!

霊ぼの効いた快適なカフェからの夕陽。


すごく綺麗です・・・

ここでも素敵なフォトジェニックな景色が。

今日も最高の夕陽が観られました!!

実は日が暮れた後の夜景も素敵なんです。

すごく癒されましたよ!
それではお楽しみ夕食を食べに行きましょう!

やってきたのは中山国中駅。

ありました!
お目当ての杭州小籠包!!

さっそくお店に入りましょう。

今夜は本場の小籠包を食べます!

まずは冷たいコーラを注文。

オープンキッチンでは小籠包を作っています。

まずはチャーハン!

ここのピリ辛のチャーハンは最高!
本当に絶品です!

そしてお楽しみの小籠包!!
ここは4個入りが注文できるので一人でも便利。

それでは、いただきます!!
いや~!美味しい!!!

数あるお店の中からここを選んで大正解でした。
しかもリーズナブル♪♪

さて続いて2日目最後の目的地へ。

おおお~!すごく幻想的です!!

綺麗~!


最後までフォトジェニックな景色!!

夜の中正記念堂の夜景を見たかったのです。


今日も朝から素晴らしい1日が過ごせました。
実は明日の3日目はノープラン。
明日は思うがままに過ごしましょう。
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年8月、フォトジェニックな台北、2日目前半
2018年8月、フォトジェニックな台北、2日目前半(第2,412回更新)

台湾2日目の朝です。
まずはホテルの朝食会場へ行きましょう。

種類は少な目ですが無料なのでOK!


それではいただきます~!
お!なかなか美味しいですよ♪

テラス席もあります。

今日の台北も快晴!暑くなりそうです。

目の前の公園では太極拳をする人々。

それでは今日最初の目的地へ向かいましょう。

まずやってきたのは松山駅。

そして徒歩4分程でレインボーブリッジに到着。

おお~!綺麗!

青空と橋とLOVEの見事な三重奏。
朝から素晴らしいフォトジェニックな景色です。

ここは恋人たちの聖地。
日本と同じく愛を誓う沢山の鍵がかかっています。

フォトジェニックなな最高の一枚をパチリ♪


せっかくなのでレインボーブリッジを渡ります。

綺麗~!


河の反対側にもモニュメントが。何でしょう?

アイラブユーでした!

夜は夜景が綺麗に見られそうですね。

可愛い鍵の椅子があります。
それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて隣駅の南京三民で下車。

ありました!私のお気に入りのお店!

ここはパイナップルケーキの有名店。
いつも行列ですが朝はまだ空いています。

さっそくお店に入りましょう。

パイナップルケーキは1個30元とリーズナブルな価格。
しかも味はすごく美味しいです。

しっかりお土産をゲットしました!

続いて大橋頭駅にやってきました。

そして徒歩6分程で目的地の建物に到着。

すごくお洒落です。

ここはリノベーションされたスタ-バックス。
昨日の場所とは違う1号店です。

さっそく中に入りましょう。

お目当ての「あれ」を注文します。

そして階段を上がり2階へ。

おぉー!素敵です!

台湾らしからぬヨーロッパ調の空間。



お!3階もあるようです。

素晴らしい~!
まさにフォトジェニックな空間です。



それではここに座りましょう。

お目当だったジャーマンプリン(エッグタルト)。
ここのお店限定のスイーツです。

それでは、いただきます~!
美味しい! このエッグタルトは超絶品です!!

ここで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

ここのスタバはすごく良かったです。
またリピートしたいです!

それにしても暑い!!

続いて行天宮駅にやってきました。

台湾らしいフォトジェニックな風景です。

さっそく行天宮でお参りをしましょう。

お祈りの時間のようで沢山の人々が!

お経?を唱える声が聞こえます。

それえは本殿でお参りをしましょう。

今日もしっかりパワーを頂きました!

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。

汗を沢山かいたのでシャワーを浴びてスッキリ♪

再び出かける前にフロントでハチミツ入りレモン水を頂きます。
これ、とても美味しいです!

それでは午後最初の目的地へ向かいましょう。

やってきたのは市政府駅。

ありました!キャラメルパーク!
ここは台湾名物のマンゴーかき氷の人気店です。

さっそくお店に入りましょう。

貸し切り状態です♪


きましたー!美味しそう~!!
アイスクリームもあります♪

ぼりゅー満点!
それでは、いただきます!!
すごく美味しい!ランチを浮いて大正解でした♪

ここのマンゴーかき氷は絶品でした。
またリピートしたいです!

続いて台北101駅にやってきました。

綺麗な景色です!

目的地はこちらの南南四村。

おお~!いい感じ♪
この景色が見たかったのです!



すごくフォトジェニックな景色です!

中を少し覗いてみましょう。


何故か懐かしい気持ちになります。


ここでもフォトジェニックな景色をパチリ。

暑い!暑い!

でも暑さに負けず次の目的地へ向かいましょう!
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


台湾2日目の朝です。
まずはホテルの朝食会場へ行きましょう。

種類は少な目ですが無料なのでOK!


それではいただきます~!
お!なかなか美味しいですよ♪

テラス席もあります。

今日の台北も快晴!暑くなりそうです。

目の前の公園では太極拳をする人々。

それでは今日最初の目的地へ向かいましょう。

まずやってきたのは松山駅。

そして徒歩4分程でレインボーブリッジに到着。

おお~!綺麗!

青空と橋とLOVEの見事な三重奏。
朝から素晴らしいフォトジェニックな景色です。

ここは恋人たちの聖地。
日本と同じく愛を誓う沢山の鍵がかかっています。

フォトジェニックなな最高の一枚をパチリ♪


せっかくなのでレインボーブリッジを渡ります。

綺麗~!


河の反対側にもモニュメントが。何でしょう?

アイラブユーでした!

夜は夜景が綺麗に見られそうですね。

可愛い鍵の椅子があります。
それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて隣駅の南京三民で下車。

ありました!私のお気に入りのお店!

ここはパイナップルケーキの有名店。
いつも行列ですが朝はまだ空いています。

さっそくお店に入りましょう。

パイナップルケーキは1個30元とリーズナブルな価格。
しかも味はすごく美味しいです。

しっかりお土産をゲットしました!

続いて大橋頭駅にやってきました。

そして徒歩6分程で目的地の建物に到着。

すごくお洒落です。

ここはリノベーションされたスタ-バックス。
昨日の場所とは違う1号店です。

さっそく中に入りましょう。

お目当ての「あれ」を注文します。

そして階段を上がり2階へ。

おぉー!素敵です!

台湾らしからぬヨーロッパ調の空間。



お!3階もあるようです。

素晴らしい~!
まさにフォトジェニックな空間です。



それではここに座りましょう。

お目当だったジャーマンプリン(エッグタルト)。
ここのお店限定のスイーツです。

それでは、いただきます~!
美味しい! このエッグタルトは超絶品です!!

ここで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

ここのスタバはすごく良かったです。
またリピートしたいです!

それにしても暑い!!

続いて行天宮駅にやってきました。

台湾らしいフォトジェニックな風景です。

さっそく行天宮でお参りをしましょう。

お祈りの時間のようで沢山の人々が!

お経?を唱える声が聞こえます。

それえは本殿でお参りをしましょう。

今日もしっかりパワーを頂きました!

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。

汗を沢山かいたのでシャワーを浴びてスッキリ♪

再び出かける前にフロントでハチミツ入りレモン水を頂きます。
これ、とても美味しいです!

それでは午後最初の目的地へ向かいましょう。

やってきたのは市政府駅。

ありました!キャラメルパーク!
ここは台湾名物のマンゴーかき氷の人気店です。

さっそくお店に入りましょう。

貸し切り状態です♪


きましたー!美味しそう~!!
アイスクリームもあります♪

ぼりゅー満点!
それでは、いただきます!!
すごく美味しい!ランチを浮いて大正解でした♪

ここのマンゴーかき氷は絶品でした。
またリピートしたいです!

続いて台北101駅にやってきました。

綺麗な景色です!

目的地はこちらの南南四村。

おお~!いい感じ♪
この景色が見たかったのです!



すごくフォトジェニックな景色です!

中を少し覗いてみましょう。


何故か懐かしい気持ちになります。


ここでもフォトジェニックな景色をパチリ。

暑い!暑い!

でも暑さに負けず次の目的地へ向かいましょう!
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年8月、フォトジェニックな台北、1日目
2018年8月、フォトジェニックな台北、1日目(第2,411回更新)
通算15回目の訪台をしました!

羽田空港にやってきました。

ウェブチェックインを済ましているのでさっそく保安検査場へ。

保安検査と出国審査を済ませてラウンジに向かいます。

ゴールドカード特典でラウンジが無料で利用できます。

羽田空港のラウンジは初めてです。

それではドリンクを頂きましょう。

飛行機を見ながらしばらくのんびりします。

どうも、ご馳走様でした!

それでは搭乗口へ向かいましょう。

今回はエバー航空の飛行機で台北に向かいます。

それでは搭乗しましょう。楽しみ!!

やっぱり雲の上から見る青空は最高です。

お楽しみの機内食の時間。ハンバーグをチョイスします。

お~!美味しそう~!

それでは、いただきます~!
最近は機内食のレベルが上がっていますね!

食後はガイドブックで現地の行動計画をチャック。

離陸から3時間。早くも着陸体制に入りました。

松山空港に到着しました!暑そう~!

まずは銀行で両替を済ませます。

続いて地下鉄の松山空港駅から、

宿泊先の松江南京駅へ移動。

ホテルは駅から徒歩2分と便利な立地です。

さっそく中に入りましょう。


それではチェックインを済ませてお部屋に行きましょう。

お部屋はシンプルなダブルルーム。
ヘッドが大きく一人には十分です。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充してくれます。

室内金庫完備。これ重要です。

バスルームは嬉しい浴槽があります。
無料の朝食が付いて1泊7,400円はお値打ちです。

それでは最初の目的地へ向かいましょう!

やってきのは徒歩10分程の場所のサンワンレジデンス。

ここは日本人に人気の高級ホテルです。

さっそく2階のラウンジへ行きましょう。

ここを訪れるのは前回に続き2回目です。

高級感ある落ち着いた空間。

いい感じです♪

それではお目当てのアフタヌーンティーを注文しましょう。
一人用390元は安い!

ドリンクはジャスミン茶をチョイス。
お料理の到着を待ちます。

大きな窓からは素敵な緑の景色♪

きましたー!美味しそう~!!

2段トレーの上段はケーキ等のスイーツ系。

下段はスコーンやサンドイッチ等。

台湾最初の食事はここに来ると決めていました。
それでは、いただきます~!!
最初から美味しい食事ができて幸せです♪♪

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきのは象山駅。

お~!綺麗♪♪

それでは私のお気に入りの景色を観に行きましょう。

さっそく登山を開始します。

頑張って階段を登りましょう。

ちょっとキツイですが頑張りましょう。

みんな何かを見ていますよ。

おお~!綺麗な夕陽です!

そして頂上到着。

おおぉー!綺麗ーー!!

そして展望台からは・・・

感動的です!!!!

まさにフォトジェニック。
台北101のバックに最高の夕陽が観られました!
頑張って登ってきた甲斐がありましたよ!

でもお楽しみはこれから。

だんだんと夜が始まります。

すごく美しいです。

そして・・・

絶景です!!

象山からの夜景は本当に綺麗です。

初日から感動t的な夕陽と夜景が観られて幸せです♪♪

周りは夜景を見る人でいっぱいでした。

それでは続いての目的地へ向かいましょう。

続いてやってきのは龍山寺。

ライトアップが幻想的です。

それでは本殿で今回の旅の成功を祈願しましょう。

それにしても夜の龍山寺はとても綺麗です。


夜でも沢山の参拝者がいます。



一番人気は恋愛の神様の月下老人。
良縁を願う女性が沢山お参りをしています。

ライトアップされた龍山寺はとても幻想的で綺麗でした。

それでは初日最後の目的地へ向かいましょう。

やってきたのは龍山寺近くのこちらの素敵な建物。

ここは古い建物をリノベーションしたスターバックスです。

中はとてもお洒落な空間。

さっそくカウンターで注文しましょう。

そして螺旋階段を上がって2階へ。

お~!いい感じです♪



まだお腹が一杯なので、
オレンジジュースとデニッシュで軽めの夕食を。
ここは居心地抜群です。

お洒落な中庭があります。


日本語を勉強しているという地元の大学生4人組とお話をしました。

リノベスタバはとても素敵なカフェでした。

今日は初日からフォトジェニックな1日を過ごせました。
明日も朝から色々活動しますよ!!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪

通算15回目の訪台をしました!

羽田空港にやってきました。

ウェブチェックインを済ましているのでさっそく保安検査場へ。

保安検査と出国審査を済ませてラウンジに向かいます。

ゴールドカード特典でラウンジが無料で利用できます。

羽田空港のラウンジは初めてです。

それではドリンクを頂きましょう。

飛行機を見ながらしばらくのんびりします。

どうも、ご馳走様でした!

それでは搭乗口へ向かいましょう。

今回はエバー航空の飛行機で台北に向かいます。

それでは搭乗しましょう。楽しみ!!

やっぱり雲の上から見る青空は最高です。

お楽しみの機内食の時間。ハンバーグをチョイスします。

お~!美味しそう~!

それでは、いただきます~!
最近は機内食のレベルが上がっていますね!

食後はガイドブックで現地の行動計画をチャック。

離陸から3時間。早くも着陸体制に入りました。

松山空港に到着しました!暑そう~!

まずは銀行で両替を済ませます。

続いて地下鉄の松山空港駅から、

宿泊先の松江南京駅へ移動。

ホテルは駅から徒歩2分と便利な立地です。

さっそく中に入りましょう。


それではチェックインを済ませてお部屋に行きましょう。

お部屋はシンプルなダブルルーム。
ヘッドが大きく一人には十分です。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充してくれます。

室内金庫完備。これ重要です。

バスルームは嬉しい浴槽があります。
無料の朝食が付いて1泊7,400円はお値打ちです。

それでは最初の目的地へ向かいましょう!

やってきのは徒歩10分程の場所のサンワンレジデンス。

ここは日本人に人気の高級ホテルです。

さっそく2階のラウンジへ行きましょう。

ここを訪れるのは前回に続き2回目です。

高級感ある落ち着いた空間。

いい感じです♪

それではお目当てのアフタヌーンティーを注文しましょう。
一人用390元は安い!

ドリンクはジャスミン茶をチョイス。
お料理の到着を待ちます。

大きな窓からは素敵な緑の景色♪

きましたー!美味しそう~!!

2段トレーの上段はケーキ等のスイーツ系。

下段はスコーンやサンドイッチ等。

台湾最初の食事はここに来ると決めていました。
それでは、いただきます~!!
最初から美味しい食事ができて幸せです♪♪

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきのは象山駅。

お~!綺麗♪♪

それでは私のお気に入りの景色を観に行きましょう。

さっそく登山を開始します。

頑張って階段を登りましょう。

ちょっとキツイですが頑張りましょう。

みんな何かを見ていますよ。

おお~!綺麗な夕陽です!

そして頂上到着。

おおぉー!綺麗ーー!!

そして展望台からは・・・

感動的です!!!!

まさにフォトジェニック。
台北101のバックに最高の夕陽が観られました!
頑張って登ってきた甲斐がありましたよ!

でもお楽しみはこれから。

だんだんと夜が始まります。

すごく美しいです。

そして・・・

絶景です!!

象山からの夜景は本当に綺麗です。

初日から感動t的な夕陽と夜景が観られて幸せです♪♪

周りは夜景を見る人でいっぱいでした。

それでは続いての目的地へ向かいましょう。

続いてやってきのは龍山寺。

ライトアップが幻想的です。

それでは本殿で今回の旅の成功を祈願しましょう。

それにしても夜の龍山寺はとても綺麗です。


夜でも沢山の参拝者がいます。



一番人気は恋愛の神様の月下老人。
良縁を願う女性が沢山お参りをしています。

ライトアップされた龍山寺はとても幻想的で綺麗でした。

それでは初日最後の目的地へ向かいましょう。

やってきたのは龍山寺近くのこちらの素敵な建物。

ここは古い建物をリノベーションしたスターバックスです。

中はとてもお洒落な空間。

さっそくカウンターで注文しましょう。

そして螺旋階段を上がって2階へ。

お~!いい感じです♪



まだお腹が一杯なので、
オレンジジュースとデニッシュで軽めの夕食を。
ここは居心地抜群です。

お洒落な中庭があります。


日本語を勉強しているという地元の大学生4人組とお話をしました。

リノベスタバはとても素敵なカフェでした。

今日は初日からフォトジェニックな1日を過ごせました。
明日も朝から色々活動しますよ!!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
20188年GW、新しい発見の旅 in 台北、4日目
20188年GW、新しい発見の旅 in 台北、4日目(第2,270回更新)

台北4日目の朝は晴れ!

ホテルの朝食をパスして中山国小駅にやってきました。

徒歩5分程で目的地のランディスホテルに到着。

今日の新しい発見は高級ホテルの朝食を頂きます♪

さっそく中に入りましょう。

朝食会場はこちらのラ・ブラッスリー

すごく楽しみです!

まるでヨーロッパのバーのような雰囲気。

暗めのライトの灯りがエレガントさを演出しています。

席に案内されました。
さっそくお料理をチェックしてみましょう。

新鮮なサラダが並んでいます。

ここはパンやデニッシュが有名です。楽しみ!

おかずは一般的な物が並んでいます。

フルーツも美味しそう!

フレッシュジュースとヤクルトがあります。

まずはサラダとサーモンを取ってきました。

オレンジジュースと紅茶と一緒にいただきます~!
すごく美味しい!!

続いてお楽しみのパン!これ、最高ですよ!!

オムレツは熟練のシェフが目の前で調理してくれます。

卵がトロトロで超美味しいです!!

早めの時間にやってきのでまだ人影もまばら。
ゆったり朝食いただけます。

続いて台湾名物のサツマイモのお粥。
素朴な優しい味です。

パンのお代わり。やっぱりここのパンは最高です!

続いてフルーツ。パイナップルが甘くて美味しいです!

最後に紅茶をいただきます。
サービス料込で660元でしたが値段以上の価値ある時間でした。
ご馳走様でした!

外は最高の青空!
それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて中正記念堂駅にやってきました。

最後は台湾らしい景色を見にきました。
すごく綺麗です!

やっぱりこの景色を見ないと日本に帰れません!

お花がとても綺麗です。

素敵な景色です!





青空の下ですごく綺麗な景色が見られました!

それではホテルに戻って荷物をまとめましょう。

チェックアウトを済ませてスーツケースを預かって頂きました。

まだまだ新しい発見を求めて活動します!

やってきのは初日の最初に訪れた中山駅。

さっそく目的地へ向かいましょう。

前から行ってみたかった台北の家に入ります。

そして1階にあるこちらのカフェへ。

さっそくお店に入りましょう。

おぉ~!すごく素敵なカフェです!

中庭が見える窓際の席に座りましょう。

とても素敵な中庭です。
ここが台北であることを忘れてしまいそうです。

冷たいコーラを飲みながらしばらく過ごしましょう。

このカフェは居心地が良く、長居してしまいました。

また一つ新しい発見がありました!

さて今回の旅行の最後は朝も訪れた中山国小駅。

ありました!

アロフトホテル!

上層階のラウンジで台北最後の時間を過ごします。

さっそく17階のラウンジフロアにやってきました。
ランチを頂く予定でしたがお店は朝と夜だけの営業でした。

でもすぐ横のこちらのスペースは使えるとの事。

うん、悪くないです!

眺めも最高です!

うぁ!高い!

売店でマフィンを買って簡単な昼食を取りましょう。
次回はぜひ夜に訪れて夜景を見てみたいな。
次回への宿題です!

さてホテルに戻ってスーツケースを受取ります。
4j日間お世話になりました!

それでは毎日利用した東門駅から桃園空港へ行きましょう。

ちょっぴり寂しい気持ちになります。
でも必ずまた来るね!

さて桃園空港に到着しました。

さっそく登場ゲートに向かいましょう。

ゲートに向かう途中の景色が台湾らしくて好きです。

間もなく搭乗時刻です。

4日間素敵な思い出を有難う!

ドリンクサービスはもちろんオレンジジュース!笑

そしてお楽しみの機内食。

ハーゲンダッツのアイスクリームが嬉しいです!

機内から今回の旅の中で最も素敵な夕焼けが見られました。
今回の台北の旅も最高に楽しめました。
また必ず訪れます!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


台北4日目の朝は晴れ!

ホテルの朝食をパスして中山国小駅にやってきました。

徒歩5分程で目的地のランディスホテルに到着。

今日の新しい発見は高級ホテルの朝食を頂きます♪

さっそく中に入りましょう。

朝食会場はこちらのラ・ブラッスリー

すごく楽しみです!

まるでヨーロッパのバーのような雰囲気。

暗めのライトの灯りがエレガントさを演出しています。

席に案内されました。
さっそくお料理をチェックしてみましょう。

新鮮なサラダが並んでいます。

ここはパンやデニッシュが有名です。楽しみ!

おかずは一般的な物が並んでいます。

フルーツも美味しそう!

フレッシュジュースとヤクルトがあります。

まずはサラダとサーモンを取ってきました。

オレンジジュースと紅茶と一緒にいただきます~!
すごく美味しい!!

続いてお楽しみのパン!これ、最高ですよ!!

オムレツは熟練のシェフが目の前で調理してくれます。

卵がトロトロで超美味しいです!!

早めの時間にやってきのでまだ人影もまばら。
ゆったり朝食いただけます。

続いて台湾名物のサツマイモのお粥。
素朴な優しい味です。

パンのお代わり。やっぱりここのパンは最高です!

続いてフルーツ。パイナップルが甘くて美味しいです!

最後に紅茶をいただきます。
サービス料込で660元でしたが値段以上の価値ある時間でした。
ご馳走様でした!

外は最高の青空!
それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて中正記念堂駅にやってきました。

最後は台湾らしい景色を見にきました。
すごく綺麗です!

やっぱりこの景色を見ないと日本に帰れません!

お花がとても綺麗です。

素敵な景色です!





青空の下ですごく綺麗な景色が見られました!

それではホテルに戻って荷物をまとめましょう。

チェックアウトを済ませてスーツケースを預かって頂きました。

まだまだ新しい発見を求めて活動します!

やってきのは初日の最初に訪れた中山駅。

さっそく目的地へ向かいましょう。

前から行ってみたかった台北の家に入ります。

そして1階にあるこちらのカフェへ。

さっそくお店に入りましょう。

おぉ~!すごく素敵なカフェです!

中庭が見える窓際の席に座りましょう。

とても素敵な中庭です。
ここが台北であることを忘れてしまいそうです。

冷たいコーラを飲みながらしばらく過ごしましょう。

このカフェは居心地が良く、長居してしまいました。

また一つ新しい発見がありました!

さて今回の旅行の最後は朝も訪れた中山国小駅。

ありました!

アロフトホテル!

上層階のラウンジで台北最後の時間を過ごします。

さっそく17階のラウンジフロアにやってきました。
ランチを頂く予定でしたがお店は朝と夜だけの営業でした。

でもすぐ横のこちらのスペースは使えるとの事。

うん、悪くないです!

眺めも最高です!

うぁ!高い!

売店でマフィンを買って簡単な昼食を取りましょう。
次回はぜひ夜に訪れて夜景を見てみたいな。
次回への宿題です!

さてホテルに戻ってスーツケースを受取ります。
4j日間お世話になりました!

それでは毎日利用した東門駅から桃園空港へ行きましょう。

ちょっぴり寂しい気持ちになります。
でも必ずまた来るね!

さて桃園空港に到着しました。

さっそく登場ゲートに向かいましょう。

ゲートに向かう途中の景色が台湾らしくて好きです。

間もなく搭乗時刻です。

4日間素敵な思い出を有難う!

ドリンクサービスはもちろんオレンジジュース!笑

そしてお楽しみの機内食。

ハーゲンダッツのアイスクリームが嬉しいです!

機内から今回の旅の中で最も素敵な夕焼けが見られました。
今回の台北の旅も最高に楽しめました。
また必ず訪れます!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
20188年GW、新しい発見の旅 in 台北、3日目
20188年GW、新しい発見の旅 in 台北、3日目(第2,269回更新)

3日目の朝です。さっそく朝食会場にやってきました。

どうやら私が一番乗りのようです。

今日はパンとシリアルの軽めの朝食。

それでは午前の観光に出かけましょう。

ホテルの近くにある小さな廊。台湾らしい風景です。

さて最初の目的地の圓山駅にやってきました。

駅を降りると可愛らしいキャラクターがお出迎え。

台北の下町らしい景色が見えてきました。

目的地のパワースポットはもうすぐです。

今日のパワースポットは健康・長寿にご利益のある保安宮です。

実に見事な壁画です。

それではさっそくお参りをしましょう。

境内にはお花がいっぱい。

何かのお祝いでしょうか。


これで今年も無病息災で過ごせそうです。

それでは次の目的地の癒しスポットへ移動しましょう。

やってきのはレッドラインの石碑駅。

ここからバスに乗って15分。

行義路三のバス停で下車します。

そしてバス停近くの温泉街へ。

ありました!目的地の川湯!

この階段を下って行きます。

まるで日本の温泉のようです。

池には鯉が泳いでいます。

到着しました!

これから温泉に入って癒されます♪

料金はたったの200元。

ここは本当に日本の温泉のみたいです。

それでは、行ってきますー!
およそ1時間ゆっくり温泉で癒されました。

温泉の後はやっぱり「あれ」がしたい!

そしてやってきたのは台北駅。

ありました!私の行きつけのマッサージ店!

さっそくお店に入りましょう。

今日は足裏ではなく肩と腰のマッサージを受けます。

30分で399元はリーズナブル。
やっぱり温泉+マッサージは最高ですね♪

極楽気分になりました!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて西門駅にやってきました。

日本の渋谷のような雰囲気と、

歴史的建造物がある不思議な場所です。

ありました!蜂大珈琲!

ここで家族に頼まれた台湾珈琲を買っていきます。

香りの良い珈琲をしっかりゲットしました!
それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!
が、しかし!私のお目当てのお店はお休み・・・
まあ、旅に想定外はつきもの。

仕方がないので一旦東門駅に戻り、

ホテル近くのすき家へ。

想定の時はここに来ると決めていました。

牛丼の並が69,元!安い!

私は牛丼が好きなのです。

それでは、いただきます~!
日本のすき家と同じ美味しさです!

一旦ホテルに戻ってしばらく休憩をします。

そして再び外出。
やってきたのはホテルから徒歩7分程の場所。

ありました!

私のお気に入りのcama cafeに寄っていきます。

さっそくお店に入りましょう。

気軽に入れるカジュアルなカフェです。

それではカウンターで注文をしましょう。

ロールケーキとカルピスを注文。

パソコンで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。
ここでゆっくり時間を使いました。

続いて有名な永康街へやってました。
カフェから歩いて5分程です。

そして目的地のYUANソープのお店へ。

ここで家屋から頼まれた石鹸を買っていきます。

店内は石鹸の良い香りに包まれています。

実際の商品を試せるので便利です。

しっかりと頼まれたお土産をゲットしました。

それでは今回の旅行中の最高の新しい発見を観に行きましょう。

ありました!
シャングリラ・ファーイーストプラザホテル台北!

それでは5つ星の高級ホテルに入りましょう。

高級感溢れるロビースペース。


38階のマルコポーロラウンジにやってきました。

おおぉー!台北市街が一望できます!

今日はここでゴージャスな夜景を見ます。

しっかりと窓際の席をゲット!

あいにく今日は雲っていますが、
晴れの日は絶景の夕陽が見られそうです。

私はお酒を飲まないので、
ノンアルコールのモクテルを飲みながらでその時を待ちます。

だんだんと暗くなってきました。

もう少しです・・・

そして・・・

おおおぉー!!すごく綺麗です!!!

この夜景を見ながらプロポーズする人が多いそうです。
ドラマでも何度も使われているようです。

まさに最高の新しい発見でした。
とても贅沢な時間を過ごせました。

そして3日目の夜は過ぎていきました。
明日はいよいよ最終日。
最後まで新しい発見を求めて動きますよ!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


3日目の朝です。さっそく朝食会場にやってきました。

どうやら私が一番乗りのようです。

今日はパンとシリアルの軽めの朝食。

それでは午前の観光に出かけましょう。

ホテルの近くにある小さな廊。台湾らしい風景です。

さて最初の目的地の圓山駅にやってきました。

駅を降りると可愛らしいキャラクターがお出迎え。

台北の下町らしい景色が見えてきました。

目的地のパワースポットはもうすぐです。

今日のパワースポットは健康・長寿にご利益のある保安宮です。

実に見事な壁画です。

それではさっそくお参りをしましょう。

境内にはお花がいっぱい。

何かのお祝いでしょうか。


これで今年も無病息災で過ごせそうです。

それでは次の目的地の癒しスポットへ移動しましょう。

やってきのはレッドラインの石碑駅。

ここからバスに乗って15分。

行義路三のバス停で下車します。

そしてバス停近くの温泉街へ。

ありました!目的地の川湯!

この階段を下って行きます。

まるで日本の温泉のようです。

池には鯉が泳いでいます。

到着しました!

これから温泉に入って癒されます♪

料金はたったの200元。

ここは本当に日本の温泉のみたいです。

それでは、行ってきますー!
およそ1時間ゆっくり温泉で癒されました。

温泉の後はやっぱり「あれ」がしたい!

そしてやってきたのは台北駅。

ありました!私の行きつけのマッサージ店!

さっそくお店に入りましょう。

今日は足裏ではなく肩と腰のマッサージを受けます。

30分で399元はリーズナブル。
やっぱり温泉+マッサージは最高ですね♪

極楽気分になりました!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて西門駅にやってきました。

日本の渋谷のような雰囲気と、

歴史的建造物がある不思議な場所です。

ありました!蜂大珈琲!

ここで家族に頼まれた台湾珈琲を買っていきます。

香りの良い珈琲をしっかりゲットしました!
それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!
が、しかし!私のお目当てのお店はお休み・・・
まあ、旅に想定外はつきもの。

仕方がないので一旦東門駅に戻り、

ホテル近くのすき家へ。

想定の時はここに来ると決めていました。

牛丼の並が69,元!安い!

私は牛丼が好きなのです。

それでは、いただきます~!
日本のすき家と同じ美味しさです!

一旦ホテルに戻ってしばらく休憩をします。

そして再び外出。
やってきたのはホテルから徒歩7分程の場所。

ありました!

私のお気に入りのcama cafeに寄っていきます。

さっそくお店に入りましょう。

気軽に入れるカジュアルなカフェです。

それではカウンターで注文をしましょう。

ロールケーキとカルピスを注文。

パソコンで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。
ここでゆっくり時間を使いました。

続いて有名な永康街へやってました。
カフェから歩いて5分程です。

そして目的地のYUANソープのお店へ。

ここで家屋から頼まれた石鹸を買っていきます。

店内は石鹸の良い香りに包まれています。

実際の商品を試せるので便利です。

しっかりと頼まれたお土産をゲットしました。

それでは今回の旅行中の最高の新しい発見を観に行きましょう。

ありました!
シャングリラ・ファーイーストプラザホテル台北!

それでは5つ星の高級ホテルに入りましょう。

高級感溢れるロビースペース。


38階のマルコポーロラウンジにやってきました。

おおぉー!台北市街が一望できます!

今日はここでゴージャスな夜景を見ます。

しっかりと窓際の席をゲット!

あいにく今日は雲っていますが、
晴れの日は絶景の夕陽が見られそうです。

私はお酒を飲まないので、
ノンアルコールのモクテルを飲みながらでその時を待ちます。

だんだんと暗くなってきました。

もう少しです・・・

そして・・・

おおおぉー!!すごく綺麗です!!!

この夜景を見ながらプロポーズする人が多いそうです。
ドラマでも何度も使われているようです。

まさに最高の新しい発見でした。
とても贅沢な時間を過ごせました。

そして3日目の夜は過ぎていきました。
明日はいよいよ最終日。
最後まで新しい発見を求めて動きますよ!
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
20188年GW、新しい発見の旅 in 台北、2日目
20188年GW、新しい発見の旅 in 台北、2日目(第2,268回更新)

2日目の朝です。まずは朝食会場にやってきました。

それでは料理をチェックしてみましょう。



品数は少な目ですが無料なので全然OK!
それでは、いただきますー!

素早く身支度を整えて最初の目的地へレッツゴー!

今日のパワースポットはお馴染みの龍山寺。

朝からすごい人の数です。

さっそく本殿でお参りをしましょう。

人々は大きな声でお経?を読んでいます。


私の運の良さはパワースポット巡りのおかげかもしれません。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いてやってきたのは南京三民駅。

ありました!佳徳糕餅!

ここはパイナップルケーキの超人気店です。
いつも大行列なので空いている朝がお勧めです。

パイナップルケーキは色々ありますが私はここがNo.1。
1個30元の格安価格も魅力です。

しっかりゲットしました!

それでは続いて綺麗な景色を見に行きましょう。

やってきたのはグリーンライン終点の新店駅。

さっそく碧潭(ビータン)の景色を見に行きましょう。

お~!いい感じです♪

今日は天気も良く暑いです。



さっそくカフェに行ってのどかな景色を眺めましょう。

が、しかし!まだカフェは開いていません!
まあ、旅に想定外はつきものです。

しばらく歩いてみましょう。

おっ!木陰にテーブルと椅子があります!

ラッキー!ここに座って景色を眺めていきましょう♪
こんな時間の使い方も贅沢でいいですね。

それにしても今日は暑い!一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋に戻ってシャワーを浴びます。
スッキリした気分で次のお楽しみの場所へ。

続いて松江南京駅にやってきました。

徒歩10分程でサンワンホテル台北に到着。

ここは日本人に人気の高級ホテルです。

さっそく目的地の2階のラウンジへ。

高級感漂う空間です。

眺めの良い窓際の席に座りましょう。

目的はアフタヌーンティー。
一人用がたったの390元。
他の高級ホテルの半額近い価格です。
しかも11時半から頂けるのでランチ代わりにもなります。
まさに超穴場!

まずはジャスミン茶をいただきます。

窓からは林森公園の緑が見渡せます。

きましたー!美味しそう~~!!

それでは、いただきます~!
味もしっかりしていて大満足でした!!

また一つ新しい発見がありました。
サンワンホテルのアフタヌーンティーは超最高でした!

続いてレッドライン終点の淡水まで足を伸ばしました。

雲が広がってきました。

海沿いを歩くこと約20分。

ありました!アンクルカフェ!

ここも初めて訪れるカフェです。

素敵な空間です。
ちなみにスタッフはイケ面が多いです(笑)。



ラッキー!ちょうど窓際の席が空きました!
やっぱり私は運がいい!

直感でこちらのソーダを注文しましょう。

窓からばんやりと景色を眺めます。


ソーダが到着!
アイスフロートがちょっぴり嬉しいです♪

これまで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。
素敵なカフェで過ごす時間はやっぱり最高です。

淡水でも素敵な時間を過ごせました。

それでは台北に戻ってお楽しみの夕食を食べに行きましょう!

さて1時間ほどかけて信義安和駅にやってきました。

駅を降りると台北101の綺麗な夜景が。

しばらく歩くと夜市があります。

夜市を抜けてしばらく歩くと、

目的地の明月湯包に到着。ここは小籠包の名店です。

日本語メニューがあるので便利です。

注文を済ませてお料理を待ちましょう。

まずは冷たいコーラ。

小籠包がきました!
やっぱりここの小籠包は超美味しい!

続いてこれまた絶品の炒飯。

小籠包のお店は色々ありますが私はここはNo.1。
価格もリーズナブルで文句なし!

とっても美味しかったです。ご馳走様でした!

台北2日目も大満足な1j日でした。
ちょっと疲れが出たので今日は早めに休んで3日目の観光に備えます。
3日目の日記へ続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


2日目の朝です。まずは朝食会場にやってきました。

それでは料理をチェックしてみましょう。



品数は少な目ですが無料なので全然OK!
それでは、いただきますー!

素早く身支度を整えて最初の目的地へレッツゴー!

今日のパワースポットはお馴染みの龍山寺。

朝からすごい人の数です。

さっそく本殿でお参りをしましょう。

人々は大きな声でお経?を読んでいます。


私の運の良さはパワースポット巡りのおかげかもしれません。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いてやってきたのは南京三民駅。

ありました!佳徳糕餅!

ここはパイナップルケーキの超人気店です。
いつも大行列なので空いている朝がお勧めです。

パイナップルケーキは色々ありますが私はここがNo.1。
1個30元の格安価格も魅力です。

しっかりゲットしました!

それでは続いて綺麗な景色を見に行きましょう。

やってきたのはグリーンライン終点の新店駅。

さっそく碧潭(ビータン)の景色を見に行きましょう。

お~!いい感じです♪

今日は天気も良く暑いです。



さっそくカフェに行ってのどかな景色を眺めましょう。

が、しかし!まだカフェは開いていません!
まあ、旅に想定外はつきものです。

しばらく歩いてみましょう。

おっ!木陰にテーブルと椅子があります!

ラッキー!ここに座って景色を眺めていきましょう♪
こんな時間の使い方も贅沢でいいですね。

それにしても今日は暑い!一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋に戻ってシャワーを浴びます。
スッキリした気分で次のお楽しみの場所へ。

続いて松江南京駅にやってきました。

徒歩10分程でサンワンホテル台北に到着。

ここは日本人に人気の高級ホテルです。

さっそく目的地の2階のラウンジへ。

高級感漂う空間です。

眺めの良い窓際の席に座りましょう。

目的はアフタヌーンティー。
一人用がたったの390元。
他の高級ホテルの半額近い価格です。
しかも11時半から頂けるのでランチ代わりにもなります。
まさに超穴場!

まずはジャスミン茶をいただきます。

窓からは林森公園の緑が見渡せます。

きましたー!美味しそう~~!!

それでは、いただきます~!
味もしっかりしていて大満足でした!!

また一つ新しい発見がありました。
サンワンホテルのアフタヌーンティーは超最高でした!

続いてレッドライン終点の淡水まで足を伸ばしました。

雲が広がってきました。

海沿いを歩くこと約20分。

ありました!アンクルカフェ!

ここも初めて訪れるカフェです。

素敵な空間です。
ちなみにスタッフはイケ面が多いです(笑)。



ラッキー!ちょうど窓際の席が空きました!
やっぱり私は運がいい!

直感でこちらのソーダを注文しましょう。

窓からばんやりと景色を眺めます。


ソーダが到着!
アイスフロートがちょっぴり嬉しいです♪

これまで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。
素敵なカフェで過ごす時間はやっぱり最高です。

淡水でも素敵な時間を過ごせました。

それでは台北に戻ってお楽しみの夕食を食べに行きましょう!

さて1時間ほどかけて信義安和駅にやってきました。

駅を降りると台北101の綺麗な夜景が。

しばらく歩くと夜市があります。

夜市を抜けてしばらく歩くと、

目的地の明月湯包に到着。ここは小籠包の名店です。

日本語メニューがあるので便利です。

注文を済ませてお料理を待ちましょう。

まずは冷たいコーラ。

小籠包がきました!
やっぱりここの小籠包は超美味しい!

続いてこれまた絶品の炒飯。

小籠包のお店は色々ありますが私はここはNo.1。
価格もリーズナブルで文句なし!

とっても美味しかったです。ご馳走様でした!

台北2日目も大満足な1j日でした。
ちょっと疲れが出たので今日は早めに休んで3日目の観光に備えます。
3日目の日記へ続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年GW、新しい発見の旅 in 台北、1日目
2018年GW、新しい発見の旅 in 台北、1日目(第2,267回更新)
今年のゴールデンウィークは通算14回目の台湾に出かけました!

久しぶりの成田空港第二ターミナルにやってきました。

今日はキャセイパシフィックに乗って台北に向かいます。

搭乗後まずはドリンクサービス。
もちろん私はオレンジジュースをチョイス!笑

雲の上からの青空はやっぱり最高です。

続いて朝食。今朝はオムレツをいただきます。
LCCとは違い食事のサービスは嬉しいです。

図書館で借りたガイドブックで現地での行動予定を確認。

そして離陸からわずか3時間。間もなく着陸態勢です。

桃園空港に到着!予報は雨でしたが晴れています!

さっそく地下鉄で台北市内に向かいましょう。

昨年空港と市内を結ぶ地下鉄が開通して便利になりました。

今回もこの悠遊カードが活躍します。

大きな車窓から台湾の景色が見えます。

およそ35分で台北駅に到着!バスより速い!

そして地下鉄を乗り継いで東門駅で下車。

駅を降りて宿泊先のホテルに向かいましょう。

徒歩3分程で何度も泊っているCITIZENホテルに到着。

チェックインを済ませてお部屋に行きましょう。

いい感じのお部屋です♪


無料のミネラル水は毎日2本補充してくれます。

大きなダブルベッドは一人では十分過ぎるくらい。

バスルームも清潔感があります。
シャワーだけですが寝るだけなので問題なし!
今の時期、朝食付きで1泊8,500円はお値打ち!

それではさっそく最初の目的地へ出かけましょう!

まずやってきたのは中山駅。

日本の銀座のようなお洒落なエリアです。

有名な台北の家があります。

お洒落な洋館の中にはカフェ等があります。

ありました!光一珈琲!
今回の旅のテーマは新しい発見の旅。

最初の初めてのお店はここです!
さっそく2階へ上がりましょう。

おお~!いい感じのお店です♪

お洒落なカフェ好きな私にぴったりの雰囲気。

セルフサービスのお水は、ほのかなレモンの味。

眺めの良いカウンター席に座りましょう。

あまりお腹が空いていないのでケーキを注文。

イチゴのスムージーと一緒にいただきます♪
外の緑を眺めながらゆったりした時間が流れます。

最初にこのお店を選んで正解でした!
リピートしたい場所に決定!

さて、続いて行天宮駅にやってきました。

今日のパワースポットはお気に入りの行天宮。


ここは仕事や勝負運にご利益があるお寺です。

しっかりお参りをしましょう。

ただお目当てだったお払いは長蛇の列。

今日は諦めて次の目的地へ移動しましょう。

続いて北門駅にやってきました。

駅を降りると緑に囲まれた素敵な公園があります。

レトロな雰囲気の迪化街にやってきました。

この辺りは大稲埕と言って古い建物をリニューアルした最近人気のスポットです。


この雰囲気好きです。散策するだけでも楽しい!

恋愛の神様の月下老人で有名な霞海城隍廟があります。

多くの人々が参拝しています。

これが有名な月下老人様。

それでは街歩きを続けましょう。

レトロな街並みが続いています。

ありました!大春煉皂!
ここも初めて訪れるお店です。

ここは無添加のナチュラル石鹸のお店。
地球の歩き方で紹介されたようです。

店内には多くの種類の石鹸が並んでいます。

高級感が漂います。

商品はここで試すことができます。

奥さんのお土産をゲット!
きっと喜んでもらえるでしょう。

続いてすぐ隣のカフェへ。

お!素敵な中庭があります!

すごく良い感じです♪

ここも初めて訪れる新しい発見のお店。

それではお店に戻って注文をしましょう。

バナナシェイクを注文。
街歩き&カフェ巡りは最高です!

私にとって素敵なカフェで過ごす時間はプライスレスです。

続いて大稻埕埠頭にやってきました。

ここも今回初めて訪れる場所です。

淡水河を挟んだ対岸の景色が綺麗です。

そろそろ夕暮れ時。夕陽は見られるでしょうか。

おおぉー!綺麗ですよ!!

今日の台北の天気は雨予報でした。
でもこんなに美しい景色が見られるなんてやっぱり私は運がいい!

また一つ新しい発見がありました。ここもリピートしたいな。

待ちに火が燈りました。
それでは私の最高のパワースポットへ参りましょう!

やってきのは象山駅。

おぉー!台北101の夜景が綺麗です!

それではさっそく象山登山を始めましょう。

ここはもう20回位登っています。

その魅力は、

こんな夜景です!でも頂上からは・・・


更に綺麗な夜景が!
そして展望台へ行ってみると・・・

おおおぉーー!! 絶景です!!

頑張って登ってきた人だけが味わえる至福の景色。

やっぱりここは私の最高のパワースポットです!

初日から充実の時間を過ごせました。

それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう!

そして象山駅から徒歩10分程で、

目的地の三越に到着。

ありました!添好運!
ミシュラン一つ星を獲得した香港発の飲茶専門店です。

リーズナブルで絶品の飲茶を頂けます。
食事時は大行列ですが遅い時間に来たのですぐ入店♪

まずは冷たいコーラを飲みます。


看板メニューのチャーシュー入りメロンパン。

トロトロのチャーシューが最高に美味しいです!

続いて大好きな炒飯。

そして最後に焼きそば。この焼きそばも絶品です!

もうお腹一杯になりました。

やっぱり添好運の飲茶は最高!!

外に出ると素敵な夜景が。

それではホテルに戻りましょう。

今日は初日から存分に楽しめました。
明日の2日目も予定満載です!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪

今年のゴールデンウィークは通算14回目の台湾に出かけました!

久しぶりの成田空港第二ターミナルにやってきました。

今日はキャセイパシフィックに乗って台北に向かいます。

搭乗後まずはドリンクサービス。
もちろん私はオレンジジュースをチョイス!笑

雲の上からの青空はやっぱり最高です。

続いて朝食。今朝はオムレツをいただきます。
LCCとは違い食事のサービスは嬉しいです。

図書館で借りたガイドブックで現地での行動予定を確認。

そして離陸からわずか3時間。間もなく着陸態勢です。

桃園空港に到着!予報は雨でしたが晴れています!

さっそく地下鉄で台北市内に向かいましょう。

昨年空港と市内を結ぶ地下鉄が開通して便利になりました。

今回もこの悠遊カードが活躍します。

大きな車窓から台湾の景色が見えます。

およそ35分で台北駅に到着!バスより速い!

そして地下鉄を乗り継いで東門駅で下車。

駅を降りて宿泊先のホテルに向かいましょう。

徒歩3分程で何度も泊っているCITIZENホテルに到着。

チェックインを済ませてお部屋に行きましょう。

いい感じのお部屋です♪


無料のミネラル水は毎日2本補充してくれます。

大きなダブルベッドは一人では十分過ぎるくらい。

バスルームも清潔感があります。
シャワーだけですが寝るだけなので問題なし!
今の時期、朝食付きで1泊8,500円はお値打ち!

それではさっそく最初の目的地へ出かけましょう!

まずやってきたのは中山駅。

日本の銀座のようなお洒落なエリアです。

有名な台北の家があります。

お洒落な洋館の中にはカフェ等があります。

ありました!光一珈琲!
今回の旅のテーマは新しい発見の旅。

最初の初めてのお店はここです!
さっそく2階へ上がりましょう。

おお~!いい感じのお店です♪

お洒落なカフェ好きな私にぴったりの雰囲気。

セルフサービスのお水は、ほのかなレモンの味。

眺めの良いカウンター席に座りましょう。

あまりお腹が空いていないのでケーキを注文。

イチゴのスムージーと一緒にいただきます♪
外の緑を眺めながらゆったりした時間が流れます。

最初にこのお店を選んで正解でした!
リピートしたい場所に決定!

さて、続いて行天宮駅にやってきました。

今日のパワースポットはお気に入りの行天宮。


ここは仕事や勝負運にご利益があるお寺です。

しっかりお参りをしましょう。

ただお目当てだったお払いは長蛇の列。

今日は諦めて次の目的地へ移動しましょう。

続いて北門駅にやってきました。

駅を降りると緑に囲まれた素敵な公園があります。

レトロな雰囲気の迪化街にやってきました。

この辺りは大稲埕と言って古い建物をリニューアルした最近人気のスポットです。


この雰囲気好きです。散策するだけでも楽しい!

恋愛の神様の月下老人で有名な霞海城隍廟があります。

多くの人々が参拝しています。

これが有名な月下老人様。

それでは街歩きを続けましょう。

レトロな街並みが続いています。

ありました!大春煉皂!
ここも初めて訪れるお店です。

ここは無添加のナチュラル石鹸のお店。
地球の歩き方で紹介されたようです。

店内には多くの種類の石鹸が並んでいます。

高級感が漂います。

商品はここで試すことができます。

奥さんのお土産をゲット!
きっと喜んでもらえるでしょう。

続いてすぐ隣のカフェへ。

お!素敵な中庭があります!

すごく良い感じです♪

ここも初めて訪れる新しい発見のお店。

それではお店に戻って注文をしましょう。

バナナシェイクを注文。
街歩き&カフェ巡りは最高です!

私にとって素敵なカフェで過ごす時間はプライスレスです。

続いて大稻埕埠頭にやってきました。

ここも今回初めて訪れる場所です。

淡水河を挟んだ対岸の景色が綺麗です。

そろそろ夕暮れ時。夕陽は見られるでしょうか。

おおぉー!綺麗ですよ!!

今日の台北の天気は雨予報でした。
でもこんなに美しい景色が見られるなんてやっぱり私は運がいい!

また一つ新しい発見がありました。ここもリピートしたいな。

待ちに火が燈りました。
それでは私の最高のパワースポットへ参りましょう!

やってきのは象山駅。

おぉー!台北101の夜景が綺麗です!

それではさっそく象山登山を始めましょう。

ここはもう20回位登っています。

その魅力は、

こんな夜景です!でも頂上からは・・・


更に綺麗な夜景が!
そして展望台へ行ってみると・・・

おおおぉーー!! 絶景です!!

頑張って登ってきた人だけが味わえる至福の景色。

やっぱりここは私の最高のパワースポットです!

初日から充実の時間を過ごせました。

それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう!

そして象山駅から徒歩10分程で、

目的地の三越に到着。

ありました!添好運!
ミシュラン一つ星を獲得した香港発の飲茶専門店です。

リーズナブルで絶品の飲茶を頂けます。
食事時は大行列ですが遅い時間に来たのですぐ入店♪

まずは冷たいコーラを飲みます。


看板メニューのチャーシュー入りメロンパン。

トロトロのチャーシューが最高に美味しいです!

続いて大好きな炒飯。

そして最後に焼きそば。この焼きそばも絶品です!

もうお腹一杯になりました。

やっぱり添好運の飲茶は最高!!

外に出ると素敵な夜景が。

それではホテルに戻りましょう。

今日は初日から存分に楽しめました。
明日の2日目も予定満載です!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1873.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1874.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1875.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1876.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1877.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1878.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1873.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1874.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1875.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1876.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1877.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1878.html
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、4日目
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、4日目(第1,753回更新)

台北4日目の朝は素晴らしい青空です。

さっそく朝食をいただきましょう。

手短に軽めの食事をいただきます。

チェックアウトを済ませてスーツケースを預けます。

それではさっそく最終日の観光に出かけましょう。

やってきたのは象山駅。

昨日に引き続き象山に登ります。

公園には朝の運動をする人々。

それでは登山を始めましょう。

長い階段をひたすら上ります。


この辺りは傾斜が厳しく一番の難所です。

最初の展望台に到着。

おお~!絶景です!

ここから頂上までは5分程度です。

到着しました!

今日はとても綺麗です!!

展望台にやってきました。

すごい~!今日は最高の景色です!!

台北の市街地が一望です。

今日は今までで一番綺麗な景色です。
やっぱりここは僕の最高のパワースポット!!

最終日に最高の景色が観られました!

帰りは清々しい緑の中を下っていきます。

象山は何度登ってもやっぱり最高でした。

昨日と同じ桜の木を見ていきましょう。

すごく綺麗です!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

東門駅に戻ってきました。

ホテル前の道を通り過ぎると、

中正記念堂に到着。

お!梅が咲いています!


すごく綺麗です!!




友好の桜を見に行きましょう。

ちょうど咲き始めたようです。

実に綺麗です!

それでは広い敷地を散策しましょう。



せっかくなので記念堂に入ってみましょう。

蒋介石の巨大な像があります。

微動だにしない衛兵さん。

まるで等身大の人形のようです。

中正記念堂は台湾を感じる素晴らしい公園でした。

記念堂の目の前にあるスタバに寄っていきましょう。


眺めの良い2階の窓際の席に座ります。

軽いランチを食べていきましょう。

ご馳走様でした!

続いてホテルに戻ってきました。

預けていたスーツケースを受け取ります。

とても満足感の高いホテルでした。
お世話になりました!

さて地下鉄の行天宮駅にやってきました。

駅の近くのバス停から桃園空港に向かいます。

チケットをしっかりゲット。

バスがやってきました。
さようなら。また来ますね!

そして35分程で空港に到着。
ウェブチェックインを済ませているので、さっそく出国手続きをしましょう。

搭乗ゲートにやってきました。
14時30分発のチャイナエアラインで成田に向かいます。

今日も素晴らしい青空です。
今回の旅行はお天気に恵まれました。

定刻通りに搭乗が始まりました。


すぐに機内食のサービスが始まりました。

いただきます~!

食後に少し読書をします。

離陸からわずか2時間半。間もなく成田空港に着陸します。
12回目の台湾旅行も大満足でした。
また台湾に行きたいな!!
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

台北4日目の朝は素晴らしい青空です。

さっそく朝食をいただきましょう。

手短に軽めの食事をいただきます。

チェックアウトを済ませてスーツケースを預けます。

それではさっそく最終日の観光に出かけましょう。

やってきたのは象山駅。

昨日に引き続き象山に登ります。

公園には朝の運動をする人々。

それでは登山を始めましょう。

長い階段をひたすら上ります。


この辺りは傾斜が厳しく一番の難所です。

最初の展望台に到着。

おお~!絶景です!

ここから頂上までは5分程度です。

到着しました!

今日はとても綺麗です!!

展望台にやってきました。

すごい~!今日は最高の景色です!!

台北の市街地が一望です。

今日は今までで一番綺麗な景色です。
やっぱりここは僕の最高のパワースポット!!

最終日に最高の景色が観られました!

帰りは清々しい緑の中を下っていきます。

象山は何度登ってもやっぱり最高でした。

昨日と同じ桜の木を見ていきましょう。

すごく綺麗です!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

東門駅に戻ってきました。

ホテル前の道を通り過ぎると、

中正記念堂に到着。

お!梅が咲いています!


すごく綺麗です!!




友好の桜を見に行きましょう。

ちょうど咲き始めたようです。

実に綺麗です!

それでは広い敷地を散策しましょう。



せっかくなので記念堂に入ってみましょう。

蒋介石の巨大な像があります。

微動だにしない衛兵さん。

まるで等身大の人形のようです。

中正記念堂は台湾を感じる素晴らしい公園でした。

記念堂の目の前にあるスタバに寄っていきましょう。


眺めの良い2階の窓際の席に座ります。

軽いランチを食べていきましょう。

ご馳走様でした!

続いてホテルに戻ってきました。

預けていたスーツケースを受け取ります。

とても満足感の高いホテルでした。
お世話になりました!

さて地下鉄の行天宮駅にやってきました。

駅の近くのバス停から桃園空港に向かいます。

チケットをしっかりゲット。

バスがやってきました。
さようなら。また来ますね!

そして35分程で空港に到着。
ウェブチェックインを済ませているので、さっそく出国手続きをしましょう。

搭乗ゲートにやってきました。
14時30分発のチャイナエアラインで成田に向かいます。

今日も素晴らしい青空です。
今回の旅行はお天気に恵まれました。

定刻通りに搭乗が始まりました。


すぐに機内食のサービスが始まりました。

いただきます~!

食後に少し読書をします。

離陸からわずか2時間半。間もなく成田空港に着陸します。
12回目の台湾旅行も大満足でした。
また台湾に行きたいな!!
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、3日目後半
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、3日目後半(第1,752回更新)

ランチの後に行天宮駅にやってきました。

行天宮は台北に来ると必ず訪れるお寺です。

さっそく中に入りましょう。

まずは有名なお払いの儀式をして頂きます。

これで運気が上がりました!!

沢山の人が参拝をしています。

それでは本殿でお参りをしましょう。

今年も良い1年になりますように・・・

無料でもらえるお守りのカード。
お財布に入れていつも持ち歩いています。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

東門駅に戻ってきました。

有名な永康街にやってきました。

デンタイフォンの前はいつも通り黒山の人だかり。

目的の自然石鹸のお店に到着!

さっそくお店に入りましょう。

店内はいい香りがします。

買う前に色々な石鹸が試せます。

奥さんへのお土産をゲットしました。
きっと喜んでくれるでしょう。

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。

さて休憩を終えて再び出かけます。

そして地下鉄の終点の淡水にやってきました。

だんだんと曇ってきました。

ここからバスに乗って目的地の天元宮に向かいます。

そしてバスで20分程で到着。

さっそく天元宮に行きましょう。

鮮やかな黄色の塔があります。


おぉ~!お目当ての桜が咲いていますよ!!

すごく綺麗です!

日本よりも濃いピンクの桜です。

それではしばらくお花見を楽しみましょう。



天元宮は台北郊外で屈指の桜の名所です。



本当に綺麗です!!


美しい桜にとても癒されました。

今回の旅の目的のお花見を存分に堪能できました!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

さてやってきたのは淡水の美しい夕陽が見えるカフェ。

ここは昨年の5月に一度訪れた場所です。

注文を済ませて2階に上がりましょう。


とてもお洒落なカフェスペースです。

海が見えるカウンター席に座りましょう。

ちょうど夕暮れ時になりました。

カフェラテとマフィンを頂きます。

だんだん日が暮れてきました。

おぉ~!すごく綺麗です!!

感動的な景色です。

もうすぐサンセットです。

日が暮れると店内は僕の貸し切り状態になりました。

最高のロケーションで撮り貯めた写真の整理をしましょう。

だんだんと暗くなってきました。

夜景もとても綺麗で、うっとりします!

しばらくすると辺りはすっかり夜になりました。

とても素敵なカフェでした。また来たいな!

地下鉄で1時間ほどかけて東門駅に戻ってきました。

今日も素晴らしい1日が過ごせました。
明日は最終日。午後の飛行機で日本に戻ります。
4日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

ランチの後に行天宮駅にやってきました。

行天宮は台北に来ると必ず訪れるお寺です。

さっそく中に入りましょう。

まずは有名なお払いの儀式をして頂きます。

これで運気が上がりました!!

沢山の人が参拝をしています。

それでは本殿でお参りをしましょう。

今年も良い1年になりますように・・・

無料でもらえるお守りのカード。
お財布に入れていつも持ち歩いています。

それでは次の目的地へ移動しましょう。

東門駅に戻ってきました。

有名な永康街にやってきました。

デンタイフォンの前はいつも通り黒山の人だかり。

目的の自然石鹸のお店に到着!

さっそくお店に入りましょう。

店内はいい香りがします。

買う前に色々な石鹸が試せます。

奥さんへのお土産をゲットしました。
きっと喜んでくれるでしょう。

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。

さて休憩を終えて再び出かけます。

そして地下鉄の終点の淡水にやってきました。

だんだんと曇ってきました。

ここからバスに乗って目的地の天元宮に向かいます。

そしてバスで20分程で到着。

さっそく天元宮に行きましょう。

鮮やかな黄色の塔があります。


おぉ~!お目当ての桜が咲いていますよ!!

すごく綺麗です!

日本よりも濃いピンクの桜です。

それではしばらくお花見を楽しみましょう。



天元宮は台北郊外で屈指の桜の名所です。



本当に綺麗です!!


美しい桜にとても癒されました。

今回の旅の目的のお花見を存分に堪能できました!!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

さてやってきたのは淡水の美しい夕陽が見えるカフェ。

ここは昨年の5月に一度訪れた場所です。

注文を済ませて2階に上がりましょう。


とてもお洒落なカフェスペースです。

海が見えるカウンター席に座りましょう。

ちょうど夕暮れ時になりました。

カフェラテとマフィンを頂きます。

だんだん日が暮れてきました。

おぉ~!すごく綺麗です!!

感動的な景色です。

もうすぐサンセットです。

日が暮れると店内は僕の貸し切り状態になりました。

最高のロケーションで撮り貯めた写真の整理をしましょう。

だんだんと暗くなってきました。

夜景もとても綺麗で、うっとりします!

しばらくすると辺りはすっかり夜になりました。

とても素敵なカフェでした。また来たいな!

地下鉄で1時間ほどかけて東門駅に戻ってきました。

今日も素晴らしい1日が過ごせました。
明日は最終日。午後の飛行機で日本に戻ります。
4日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、3日目前半
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、3日目前半(第1,751回更新)

台北3日目の朝です。
身支度を整えてロビーにやってきました。

さっそく朝食を食べに行きましょう。

それではいただきます~!
朝食が付いているのはとても便利です。

今日は素晴らしい青空です。
それでは最初の目的地へ向かいましょう。

まずは南京三民駅で下車します。

ありました!パイナップルケーキの佳徳!
いつも行列ですが早朝は空いています。

さっそくお店に入りましょう。
ここのパイナップルケーキは僕の中で味も価格もベストです。

可愛いトートバッグに入れてくれました!

続いて僕のお気に入りのカフェに行きましょう。

10分程歩くとと台北アリーナが見えてきました。

到着しました!

カフェ・ジャンキース!

さっそくお店に入りましょう。

アメリカンテイストのお洒落な空間です。

窓が大きく開放的です。

アイスカフェラテを飲みながら撮り貯めた写真の整理をしましょう。
ここは本当に落ち着くカフェです。

カフェジャンキースはとてもお勧めですよ!

続いて隣駅の南京復興駅で下車します。

今日は最高の青空です。

ありました!

やっぱり可愛い!!
このポストは外せない観光名所ですね!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて象山駅にやってきました。

これから僕のパワースポットの象山に登ります。

おっ!桜が咲いています!

綺麗です~!
やっぱり桜は最高ですね!

それでは象山登山を始めましょう。

いつも通りひたすら階段を登ります。

象山は僕のパワースポット。もう20回以上登っています。

展望台が見えてきました。

おお~!今日は景色が素晴らしい!!

頂上まではここから5分程度。頑張って登りましょう。

到着しました!

実に素晴らしい景色です。

そして目的地の展望台へ。

すごい~!!最高です!!!

台北の市街地が一望できます。

台北101の近くに新しいビルが建設中。完成が楽しみです。

やっぱり象山は僕の最高のパワースポットでした!

気分は最高です!!

帰りにもう一度桜を見て、

一旦ホテルで休憩をします。
ランチはどうしよう・・・

色々考えて再び南京復興駅へ。

今日のランチに選んだのは・・・

やよい軒!
実は僕はやよい軒の親会社の「プレナス」の株主。
視察を兼ねてやってきました。

さっそくお店に入りましょう。

まずはメニューをチェック。

日本でいつも食べる生姜焼き定食。
価格は270元(1,000円)。
日本は600円程度なので台湾の方が高いですね。
台湾では高級店の部類に入りそうです。

オーダーはタッチパネルで行います。

きました~!
美味しそうです!!

それではいただきます~!
うん!味は確か。
日本と同じくご飯はお代わり自由です。
しかもあっという間に満席になりました。

味も美味しくて繁盛している。
株主にとっては嬉しいお店でした。
それでは次の目的地へ移動しましょう!
3日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

台北3日目の朝です。
身支度を整えてロビーにやってきました。

さっそく朝食を食べに行きましょう。

それではいただきます~!
朝食が付いているのはとても便利です。

今日は素晴らしい青空です。
それでは最初の目的地へ向かいましょう。

まずは南京三民駅で下車します。

ありました!パイナップルケーキの佳徳!
いつも行列ですが早朝は空いています。

さっそくお店に入りましょう。
ここのパイナップルケーキは僕の中で味も価格もベストです。

可愛いトートバッグに入れてくれました!

続いて僕のお気に入りのカフェに行きましょう。

10分程歩くとと台北アリーナが見えてきました。

到着しました!

カフェ・ジャンキース!

さっそくお店に入りましょう。

アメリカンテイストのお洒落な空間です。

窓が大きく開放的です。

アイスカフェラテを飲みながら撮り貯めた写真の整理をしましょう。
ここは本当に落ち着くカフェです。

カフェジャンキースはとてもお勧めですよ!

続いて隣駅の南京復興駅で下車します。

今日は最高の青空です。

ありました!

やっぱり可愛い!!
このポストは外せない観光名所ですね!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて象山駅にやってきました。

これから僕のパワースポットの象山に登ります。

おっ!桜が咲いています!

綺麗です~!
やっぱり桜は最高ですね!

それでは象山登山を始めましょう。

いつも通りひたすら階段を登ります。

象山は僕のパワースポット。もう20回以上登っています。

展望台が見えてきました。

おお~!今日は景色が素晴らしい!!

頂上まではここから5分程度。頑張って登りましょう。

到着しました!

実に素晴らしい景色です。

そして目的地の展望台へ。

すごい~!!最高です!!!

台北の市街地が一望できます。

台北101の近くに新しいビルが建設中。完成が楽しみです。

やっぱり象山は僕の最高のパワースポットでした!

気分は最高です!!

帰りにもう一度桜を見て、

一旦ホテルで休憩をします。
ランチはどうしよう・・・

色々考えて再び南京復興駅へ。

今日のランチに選んだのは・・・

やよい軒!
実は僕はやよい軒の親会社の「プレナス」の株主。
視察を兼ねてやってきました。

さっそくお店に入りましょう。

まずはメニューをチェック。

日本でいつも食べる生姜焼き定食。
価格は270元(1,000円)。
日本は600円程度なので台湾の方が高いですね。
台湾では高級店の部類に入りそうです。

オーダーはタッチパネルで行います。

きました~!
美味しそうです!!

それではいただきます~!
うん!味は確か。
日本と同じくご飯はお代わり自由です。
しかもあっという間に満席になりました。

味も美味しくて繁盛している。
株主にとっては嬉しいお店でした。
それでは次の目的地へ移動しましょう!
3日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、2日目後半
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、2日目後半(第1,750回更新)

それでは台中駅から電車に乗りましょう。

各駅停車の普通電車に乗って、

3つ目の新烏日駅で下車。

この駅は台湾新幹線(高鉄)の台中駅と繋がっています。

ここからは新幹線に乗ります。

目的地は雲林駅です。

それでは新幹線に乗りましょう。

そしておよそ30分で雲林駅に到着。

これから台湾ランタンフェスティバルを見に行きます。
昨日の十分に続くランタン祭りのはしごです(笑)。

駅には非常に沢山の人がいます。

ワクワクしてきました!

それではさっそく会場に向かいましょう。



沢山の出店が出ています。日本のお祭りのムードに似ています。

有名な折り曲がったポスト!

会場までは駅から15分程歩きます。

すでに沢山の人が集まっています。

カンボジアのアンコールワットのランタン。

こちらはインドのランタン。

ベトナムのランタンもあります。

ランタンフェスティバルは飛ばすのではなく、見て楽しむ展覧会のような感じです。

ランタンに明かり灯り綺麗です。

それでは広い会場をゆっくり見て回りましょう。








千葉県のランタンがあります!

すご~い!壮大なランタンです!


会場にはまだまだ無数のランタンがあります。





台北101のランタン。

名古屋!

札幌の奥座敷の定山渓温泉!

三重県のランタン。
伊勢神宮の鳥居が象徴的です。

ピカチュウ?

辺りが暗くなり幻想的な光景が広がります。






実に幻想的で壮大なランタン祭りでした。
年に一度のお祭りを見られてとても良かったです。
それでは新幹線で台北に戻りましょう。
が、しかし・・・
あまりの人の多さに新幹線は定員オーバー。
1時間に1本しか止まらない駅なので次の電車まで寒いホームで1時間待つことに・・・

ようやく台北に到着しました。

もうお腹がペコペコ。
台北駅の隣の善導寺駅で降りて食事をしに行きます。

時刻は夜の10時過ぎです。

ありました!餃子の名店の龍門客銭餃子!

入口はかなり古そうですが、さっそく中に入りましょう。



日本語のメニューをもらいます。

まずは水餃子。モチモチで美味しい!!

そして牛肉のスープ餃子。
これも超美味しい!!
お店は夜の12時まで開いているので便利です。
帰るときには行列が出来ていました。

東門駅に戻ってきました。

今日は朝から充実した1日が過ごせました。
ゆっくり眠って3日目の観光に備えいましょう。
3日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

それでは台中駅から電車に乗りましょう。

各駅停車の普通電車に乗って、

3つ目の新烏日駅で下車。

この駅は台湾新幹線(高鉄)の台中駅と繋がっています。

ここからは新幹線に乗ります。

目的地は雲林駅です。

それでは新幹線に乗りましょう。

そしておよそ30分で雲林駅に到着。

これから台湾ランタンフェスティバルを見に行きます。
昨日の十分に続くランタン祭りのはしごです(笑)。

駅には非常に沢山の人がいます。

ワクワクしてきました!

それではさっそく会場に向かいましょう。



沢山の出店が出ています。日本のお祭りのムードに似ています。

有名な折り曲がったポスト!

会場までは駅から15分程歩きます。

すでに沢山の人が集まっています。

カンボジアのアンコールワットのランタン。

こちらはインドのランタン。

ベトナムのランタンもあります。

ランタンフェスティバルは飛ばすのではなく、見て楽しむ展覧会のような感じです。

ランタンに明かり灯り綺麗です。

それでは広い会場をゆっくり見て回りましょう。








千葉県のランタンがあります!

すご~い!壮大なランタンです!


会場にはまだまだ無数のランタンがあります。





台北101のランタン。

名古屋!

札幌の奥座敷の定山渓温泉!

三重県のランタン。
伊勢神宮の鳥居が象徴的です。

ピカチュウ?

辺りが暗くなり幻想的な光景が広がります。






実に幻想的で壮大なランタン祭りでした。
年に一度のお祭りを見られてとても良かったです。
それでは新幹線で台北に戻りましょう。
が、しかし・・・
あまりの人の多さに新幹線は定員オーバー。
1時間に1本しか止まらない駅なので次の電車まで寒いホームで1時間待つことに・・・

ようやく台北に到着しました。

もうお腹がペコペコ。
台北駅の隣の善導寺駅で降りて食事をしに行きます。

時刻は夜の10時過ぎです。

ありました!餃子の名店の龍門客銭餃子!

入口はかなり古そうですが、さっそく中に入りましょう。



日本語のメニューをもらいます。

まずは水餃子。モチモチで美味しい!!

そして牛肉のスープ餃子。
これも超美味しい!!
お店は夜の12時まで開いているので便利です。
帰るときには行列が出来ていました。

東門駅に戻ってきました。

今日は朝から充実した1日が過ごせました。
ゆっくり眠って3日目の観光に備えいましょう。
3日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、2日目前半
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、2日目前半(第1,749回更新)

台北2日目の朝は曇り空です。

早起きをしてロビーにやってきました。

さっそく朝食を食べにいきましょう。

朝食会場は地下にあります。

とてもお洒落なレストランです。

種類も多く色々選べます。


それでは頂きます~!!
無料で朝食が食べられるのは嬉しいです。

手短に食事を済ませてさっそく観光に出かけましょう。

やってきたのは台北駅。

そして台湾鉄道の台北駅に移動します。

今日は鉄道の旅に出かけます。
さっそく切符を買いましょう。

まずは特急電車で新竹に移動します。

日本の自動改札と同じですね。それでは行ってきます~!

そして1時間強で新竹駅に到着。

おお~!素晴らしい青空です!

最初の目的地の新竹公園にやってきました。
お目当ての桜は咲いているでしょうか。

ちょうど咲き始めのようです!


綺麗です!今年初めてのお花見!!

今日はとても清々しい陽気です。

やっぱり僕は桜がとても好きです。

実に美しい!


ミツバチが花の蜜を吸っています。


新竹公園には多くの桜の木があります。
満開になったら素晴らしい景色が観られそうです。


懐かしい!百葉箱がありますよ!

松の木が植えられていています。まるで日本にいるようです。

新竹公園は実に素晴らしい公園でした。

さて新竹駅に戻ってきました。

次の目的地は台中駅です。

ホームで電車を待ちましょう。

それでは台中に向かってレッツゴー!


車内販売の駅弁を買いました。

それでは、いただきます~!
台鉄名物の駅弁が食べられて良かったです!

さて列車は台北駅に到着しました。

かなり多くの人が下車します。

それではさっそくお目当てのお店に行きましょう。

駅前の交差点を渡りしばらく歩くと、

ありました!

アイスクリームの有名店の宮原眼科!

やはり行列が出来ています。
しばらく待っていると日本人のスタッフの方が近くに支店があると教えてくれました。
そちらは空いていて食べるための座席もあるとの事。

ありました!四信と書いてあります。

さっそく中に入りましょう。

教えてもらった通りの喫茶スペースがあります。

お!空ています!!

しかも売っている商品は全く同じです!


さっそく注文をしましょう。
好きなアイスクリームとトッピングを選びます

美味しそう~~!!!

食べたかった宮原眼科のアイスクリーム!
それでは、いただきます~!
予想通り最高に美味しいです!!

せっかくなので2階も見てみましょう。

広々した喫茶スペースになっています。

宮原眼科は最高でしたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて台中公園にやってきました。

何かのイベントが行われているのでしょうか。

しばらく公園を散策しましょう。



ボートが沢山。ちょっと多すぎ?笑

日本から贈られた梅と桜があるようです。

白い梅が咲いています。

こちらは桜です。
台中公園は台中市民の憩いの場でした。

台中駅に戻る途中に見つけた面白い看板!笑

台中駅に戻ってきました。
それでは今日のメインイベントの場所に移動しましょう。
2日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。

台北2日目の朝は曇り空です。

早起きをしてロビーにやってきました。

さっそく朝食を食べにいきましょう。

朝食会場は地下にあります。

とてもお洒落なレストランです。

種類も多く色々選べます。


それでは頂きます~!!
無料で朝食が食べられるのは嬉しいです。

手短に食事を済ませてさっそく観光に出かけましょう。

やってきたのは台北駅。

そして台湾鉄道の台北駅に移動します。

今日は鉄道の旅に出かけます。
さっそく切符を買いましょう。

まずは特急電車で新竹に移動します。

日本の自動改札と同じですね。それでは行ってきます~!

そして1時間強で新竹駅に到着。

おお~!素晴らしい青空です!

最初の目的地の新竹公園にやってきました。
お目当ての桜は咲いているでしょうか。

ちょうど咲き始めのようです!


綺麗です!今年初めてのお花見!!

今日はとても清々しい陽気です。

やっぱり僕は桜がとても好きです。

実に美しい!


ミツバチが花の蜜を吸っています。


新竹公園には多くの桜の木があります。
満開になったら素晴らしい景色が観られそうです。


懐かしい!百葉箱がありますよ!

松の木が植えられていています。まるで日本にいるようです。

新竹公園は実に素晴らしい公園でした。

さて新竹駅に戻ってきました。

次の目的地は台中駅です。

ホームで電車を待ちましょう。

それでは台中に向かってレッツゴー!


車内販売の駅弁を買いました。

それでは、いただきます~!
台鉄名物の駅弁が食べられて良かったです!

さて列車は台北駅に到着しました。

かなり多くの人が下車します。

それではさっそくお目当てのお店に行きましょう。

駅前の交差点を渡りしばらく歩くと、

ありました!

アイスクリームの有名店の宮原眼科!

やはり行列が出来ています。
しばらく待っていると日本人のスタッフの方が近くに支店があると教えてくれました。
そちらは空いていて食べるための座席もあるとの事。

ありました!四信と書いてあります。

さっそく中に入りましょう。

教えてもらった通りの喫茶スペースがあります。

お!空ています!!

しかも売っている商品は全く同じです!


さっそく注文をしましょう。
好きなアイスクリームとトッピングを選びます

美味しそう~~!!!

食べたかった宮原眼科のアイスクリーム!
それでは、いただきます~!
予想通り最高に美味しいです!!

せっかくなので2階も見てみましょう。

広々した喫茶スペースになっています。

宮原眼科は最高でしたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

続いて台中公園にやってきました。

何かのイベントが行われているのでしょうか。

しばらく公園を散策しましょう。



ボートが沢山。ちょっと多すぎ?笑

日本から贈られた梅と桜があるようです。

白い梅が咲いています。

こちらは桜です。
台中公園は台中市民の憩いの場でした。

台中駅に戻る途中に見つけた面白い看板!笑

台中駅に戻ってきました。
それでは今日のメインイベントの場所に移動しましょう。
2日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、1日目
2017年2月、台湾ランタン祭り&お花見日記、1日目(第1,748回更新)
通算12回目の台湾旅行。
今回はランタン祭りとお花見を楽しみました!

早朝の成田空港にやってきました。

WEBチェックインを済ませているので出発ゲートへ直行します。

9時30分発のチャイナエアラインで台北に向かいます。

今日の成田は素晴らしい晴天です。

搭乗が始まりました。行ってきます~!!

ずっと観たかった「君の名は」を鑑賞しましょう。
とても感動してしまいました!

お楽しみの機内食はシーフードカレーをチョイス。

揺れも少なく台北に向かって順調に飛行中♪

食後はガイドブックで行動計画の最終確認。

間もなく着陸態勢に入ります。

桃園空港に到着~!!

スピーディーに出入国審査ができる「常客証」を持っているのでたったの1分で入国が完了。まずは両替を済ませましょう。

続いてバス乗り場にやってきました。

台北市内まではシャトルバスで移動します。

運賃は124元(450円)。安い!

バスは高速道路を走り抜け、

およそ35分で目的地の行天宮に到着。
ここから地下鉄に乗り換えます。

7分程で目的地の東門駅に到着。

宿泊先の「ホテル73」は駅からたったの1分。

今回は3回目の宿泊です。

フレンドリーなスタッフさん♪
僕の事を覚えてくれていました。

荷物を預けてさっそく食事に出かけましょう。

やってきたのは杭州小籠包。
台湾最初の食事はやっぱり小籠包ですよね!
お店はホテルから徒歩6分程の場所にあります。

店内は満席状態。少し待ちましょう。

待っている間にオーダーを記入します。

およそ10分で入店。生姜はセルフサービスです。

さっそく小籠包が運ばれてきました!

美味しそう~!
それでは、いただきます~!
やっぱり美味しい!!

厨房では職人の皆さんが小籠包を作っています。

続いてカスタード饅頭を頂きます。
甘さ控えめでとても美味しいです!

このお店はリーズナブルな価格&本格的な味で人気です。

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いてホテルに戻ってきました。

ここは内装がお洒落で人気のホテルです。

鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

清潔感溢れるお部屋です。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充。
便利な室内金庫完備です。

広々としたセミダブルのベッド。
一人なので充分です。

バスタブ付のお風呂は嬉しい!

チョコレートのサービス。

窓からの景色も素敵です。
朝食付きで1泊8,500円はお値打ちです!

それでは今日のメインイベントの十分のランタン祭りに出かけましょう。

さて地下鉄の動物園駅にやってきました。

ランタン祭りの会場まではシャトルバスで移動します。


バス停から続く列の最後尾に並びます。
バスはひっきりなしにやってくるので意外とスムーズです。

立席の列は空いているのでこちらをチョイス。

そしておよそ50分後に会場に到着。

バス停から会場までは10分程歩きます。

ここ十分はランタンあげで有名な場所。
僕も過去に2回ランタンをあげました。

会場はもうすぐ。


有名な十分の滝をモチーフにしたお祈り所?があります。


会場にやってきました!

今日は合計8回のランタン上げがあります。



会場は黒山の人だかりです。

最初に旅行会社のHIS主催のランタン上げが始まります。
日本人向けのエキシビションです。みんなカメラを構えます。

おお~!すごい!!

これから本番のランタン祭りが始まります。

会場は盛り上がってきました。

夜空に舞う幻想的な無数のランタン!!


これから3回目のランタン上げが始まります。

参加者がランタンに願い事を書いています。

いよいよ打ち上げです。

おお~!!!

この一瞬が見たくて台湾にやってきました。
感動的でした!!!

年に1度しか見られないお祭り。
本当に来て良かったです!

帰りはバス停まで1時間並び、バスに乗って50分。
ようやく動物園駅に到着しました。

続いて忠孝敦化駅にやってきました。

都会に戻ってきた感じです。

1日目の最後はお気に入りの糖朝で食事をします。

さっそくお店に入りましょう。

高級感のある落ち着いた雰囲気です。

もうお腹がペコペコ。さっそく注文をしましょう。

まずは温かいジャスミン茶をいただきます。

大好きなチャーシュー饅頭!美味しい!!

続いてボリューム満点のチャーハン!
糖朝のチャーハンは絶品です!
もちろん最後はお約束のマンゴープリン・・・
がしかし、何と売り切れ!残念!!

でもお腹はとても満足しました。
ご馳走様でした~!

東門に戻ってきました。

時間はもう11時。
今日は本当に感動的な光景が見られました。
明日は朝から電車の旅に出かけます!
2日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
通算12回目の台湾旅行。
今回はランタン祭りとお花見を楽しみました!

早朝の成田空港にやってきました。

WEBチェックインを済ませているので出発ゲートへ直行します。

9時30分発のチャイナエアラインで台北に向かいます。

今日の成田は素晴らしい晴天です。

搭乗が始まりました。行ってきます~!!

ずっと観たかった「君の名は」を鑑賞しましょう。
とても感動してしまいました!

お楽しみの機内食はシーフードカレーをチョイス。

揺れも少なく台北に向かって順調に飛行中♪

食後はガイドブックで行動計画の最終確認。

間もなく着陸態勢に入ります。

桃園空港に到着~!!

スピーディーに出入国審査ができる「常客証」を持っているのでたったの1分で入国が完了。まずは両替を済ませましょう。

続いてバス乗り場にやってきました。

台北市内まではシャトルバスで移動します。

運賃は124元(450円)。安い!

バスは高速道路を走り抜け、

およそ35分で目的地の行天宮に到着。
ここから地下鉄に乗り換えます。

7分程で目的地の東門駅に到着。

宿泊先の「ホテル73」は駅からたったの1分。

今回は3回目の宿泊です。

フレンドリーなスタッフさん♪
僕の事を覚えてくれていました。

荷物を預けてさっそく食事に出かけましょう。

やってきたのは杭州小籠包。
台湾最初の食事はやっぱり小籠包ですよね!
お店はホテルから徒歩6分程の場所にあります。

店内は満席状態。少し待ちましょう。

待っている間にオーダーを記入します。

およそ10分で入店。生姜はセルフサービスです。

さっそく小籠包が運ばれてきました!

美味しそう~!
それでは、いただきます~!
やっぱり美味しい!!

厨房では職人の皆さんが小籠包を作っています。

続いてカスタード饅頭を頂きます。
甘さ控えめでとても美味しいです!

このお店はリーズナブルな価格&本格的な味で人気です。

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いてホテルに戻ってきました。

ここは内装がお洒落で人気のホテルです。

鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

清潔感溢れるお部屋です。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充。
便利な室内金庫完備です。

広々としたセミダブルのベッド。
一人なので充分です。

バスタブ付のお風呂は嬉しい!

チョコレートのサービス。

窓からの景色も素敵です。
朝食付きで1泊8,500円はお値打ちです!

それでは今日のメインイベントの十分のランタン祭りに出かけましょう。

さて地下鉄の動物園駅にやってきました。

ランタン祭りの会場まではシャトルバスで移動します。


バス停から続く列の最後尾に並びます。
バスはひっきりなしにやってくるので意外とスムーズです。

立席の列は空いているのでこちらをチョイス。

そしておよそ50分後に会場に到着。

バス停から会場までは10分程歩きます。

ここ十分はランタンあげで有名な場所。
僕も過去に2回ランタンをあげました。

会場はもうすぐ。


有名な十分の滝をモチーフにしたお祈り所?があります。


会場にやってきました!

今日は合計8回のランタン上げがあります。



会場は黒山の人だかりです。

最初に旅行会社のHIS主催のランタン上げが始まります。
日本人向けのエキシビションです。みんなカメラを構えます。

おお~!すごい!!

これから本番のランタン祭りが始まります。

会場は盛り上がってきました。

夜空に舞う幻想的な無数のランタン!!


これから3回目のランタン上げが始まります。

参加者がランタンに願い事を書いています。

いよいよ打ち上げです。

おお~!!!

この一瞬が見たくて台湾にやってきました。
感動的でした!!!

年に1度しか見られないお祭り。
本当に来て良かったです!

帰りはバス停まで1時間並び、バスに乗って50分。
ようやく動物園駅に到着しました。

続いて忠孝敦化駅にやってきました。

都会に戻ってきた感じです。

1日目の最後はお気に入りの糖朝で食事をします。

さっそくお店に入りましょう。

高級感のある落ち着いた雰囲気です。

もうお腹がペコペコ。さっそく注文をしましょう。

まずは温かいジャスミン茶をいただきます。

大好きなチャーシュー饅頭!美味しい!!

続いてボリューム満点のチャーハン!
糖朝のチャーハンは絶品です!
もちろん最後はお約束のマンゴープリン・・・
がしかし、何と売り切れ!残念!!

でもお腹はとても満足しました。
ご馳走様でした~!

東門に戻ってきました。

時間はもう11時。
今日は本当に感動的な光景が見られました。
明日は朝から電車の旅に出かけます!
2日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はネット専用JTB。
業界最大手の安心感とあっと驚く低価格が魅力です。
2016年11月、台北B級グルメ&カフェ巡りの旅、4日目
2016年11月、台北B級グルメ&カフェ巡りの旅、4日目(第1,671回更新)

台湾4日目(最終日)の朝も雨。
今回は晴れ男らしからぬ4日連続の雨!笑

手早く荷物をまとめてロビーにやってきました。

チェックアウトを済ませて荷物を預かって頂きます。

まずやってきたのは台北アリーナ駅。

昨日も訪れたカフェ・ジャンキースで朝食を頂きます。

今日もホテルの朝食をパスして、このカフェにやってきました。




それでは注文をしましょう。

このプレーンベーグルが美味しいんです!

アイスカフェラテと一緒にいただきましょう。

このカフェは本当に僕好みです。

旅行中に撮り貯めた写真を整理しながら朝食をいただきます。

スタッフさんも気さくで良い方々です。
次回も必ず来ますね!

外は降り止まぬ雨。
それでは次の目的地へ行きましょう。

続いて龍山寺駅にやってきました。

龍山寺は台北最古のお寺で、僕が必ず訪れる場所です。

さっそく中に入りましょう。

沢山の人がお参りをしています。

さっそく僕も本殿でお参りをしましょう。

今回の旅行も無事に過ごせました。有難うございました!

続いてお寺の奥にやってきました。
ここは様々な神様が祭られている「神様のデパート」です。



龍山寺は素晴らしいパワースポット。
何度訪れても飽きません!

さて続いて公館駅にやってきました。
ここは国立台湾大学(日本の東京大学相当)の最寄り駅です。

さっそく台湾大学の正門にやってきました。


台湾らしい椰子の木の並木道があります。

キャンパスの建物は歴史を感じる作り。

ここは日本語文学課のようです。


建物を見て回るのも楽しいです。



学生活動センターにやってきました。

中にはマクドナルドや・・

ベーカリーがあります。

そしてここは・・

そう、学食です!

ここでランチを頂きましょう。
好きなおかずを取るシステムのようです。

これで41元(約145円)安い!

それでは、いただきます~!!
学食っていいですよね!

食後はソファーのある休憩スペースへ。

日本のニュースをチェックしましょう。

学生のライブが始まりました!

お昼時になり学食は混み合ってきました。

台湾大学のキャンパスはとても広いです。

続いて購買部?にやってきました。

せっかくなのでお土産を買って帰ります。

ゲットしたのは大学のノート。
これは素晴らしいお土産になりますね!

それではホテルに戻って荷物を受け取りましょう。
本当に満足度の高いホテルでした。どうも有難う!
ここから松山空港に向かいましたが大事件が発生!
帰りの空港は松山ではなく、桃園空港だったのです!!
松山空港からタクシーに飛び乗って桃園空港へ。
間に合うかどうか不安でした。
しかし何と搭乗機が1時間遅延していて奇跡的に間に合いました!
空港を間違えるなんて保険会社のテレビCMみたいでした。
本当によい教訓になりました。

それでは搭乗ゲートへ向かいましょう。

定刻から1時間遅れの16時20分発です。

ちょうど遅れて搭乗機が到着しました。

遅延のお詫びでエバー航空から軽食とジュースのサービスがありました。

クラッカーとオレンジジュースを頂きました、

間もなくして搭乗が始まりました。
さようなら、台北!!

離陸後間もなくして機内食のサービス。

食後に温かい烏龍茶を頂きます。

帰りのフライトはたったの2時間30分。間もなく着陸態勢に入ります。

そして飛行機は成田空港に到着。
12回目の台湾旅行が無事に終わりました。
今回の旅も色々ありましたがとても楽しかったです。
来年もまた台湾に行きたいな!
僕の海外旅行は航空券もホテルもJTB(旧トルノス)を利用しています。
JTBブランドの安心感と業界最安値レベルの価格が魅力です!

台湾4日目(最終日)の朝も雨。
今回は晴れ男らしからぬ4日連続の雨!笑

手早く荷物をまとめてロビーにやってきました。

チェックアウトを済ませて荷物を預かって頂きます。

まずやってきたのは台北アリーナ駅。

昨日も訪れたカフェ・ジャンキースで朝食を頂きます。

今日もホテルの朝食をパスして、このカフェにやってきました。




それでは注文をしましょう。

このプレーンベーグルが美味しいんです!

アイスカフェラテと一緒にいただきましょう。

このカフェは本当に僕好みです。

旅行中に撮り貯めた写真を整理しながら朝食をいただきます。

スタッフさんも気さくで良い方々です。
次回も必ず来ますね!

外は降り止まぬ雨。
それでは次の目的地へ行きましょう。

続いて龍山寺駅にやってきました。

龍山寺は台北最古のお寺で、僕が必ず訪れる場所です。

さっそく中に入りましょう。

沢山の人がお参りをしています。

さっそく僕も本殿でお参りをしましょう。

今回の旅行も無事に過ごせました。有難うございました!

続いてお寺の奥にやってきました。
ここは様々な神様が祭られている「神様のデパート」です。



龍山寺は素晴らしいパワースポット。
何度訪れても飽きません!

さて続いて公館駅にやってきました。
ここは国立台湾大学(日本の東京大学相当)の最寄り駅です。

さっそく台湾大学の正門にやってきました。


台湾らしい椰子の木の並木道があります。

キャンパスの建物は歴史を感じる作り。

ここは日本語文学課のようです。


建物を見て回るのも楽しいです。



学生活動センターにやってきました。

中にはマクドナルドや・・

ベーカリーがあります。

そしてここは・・

そう、学食です!

ここでランチを頂きましょう。
好きなおかずを取るシステムのようです。

これで41元(約145円)安い!

それでは、いただきます~!!
学食っていいですよね!

食後はソファーのある休憩スペースへ。

日本のニュースをチェックしましょう。

学生のライブが始まりました!

お昼時になり学食は混み合ってきました。

台湾大学のキャンパスはとても広いです。

続いて購買部?にやってきました。

せっかくなのでお土産を買って帰ります。

ゲットしたのは大学のノート。
これは素晴らしいお土産になりますね!

それではホテルに戻って荷物を受け取りましょう。
本当に満足度の高いホテルでした。どうも有難う!
ここから松山空港に向かいましたが大事件が発生!
帰りの空港は松山ではなく、桃園空港だったのです!!
松山空港からタクシーに飛び乗って桃園空港へ。
間に合うかどうか不安でした。
しかし何と搭乗機が1時間遅延していて奇跡的に間に合いました!
空港を間違えるなんて保険会社のテレビCMみたいでした。
本当によい教訓になりました。

それでは搭乗ゲートへ向かいましょう。

定刻から1時間遅れの16時20分発です。

ちょうど遅れて搭乗機が到着しました。

遅延のお詫びでエバー航空から軽食とジュースのサービスがありました。

クラッカーとオレンジジュースを頂きました、

間もなくして搭乗が始まりました。
さようなら、台北!!

離陸後間もなくして機内食のサービス。

食後に温かい烏龍茶を頂きます。

帰りのフライトはたったの2時間30分。間もなく着陸態勢に入ります。

そして飛行機は成田空港に到着。
12回目の台湾旅行が無事に終わりました。
今回の旅も色々ありましたがとても楽しかったです。
来年もまた台湾に行きたいな!
僕の海外旅行は航空券もホテルもJTB(旧トルノス)を利用しています。
JTBブランドの安心感と業界最安値レベルの価格が魅力です!
2016年11月、台北B級グルメ&カフェ巡りの旅、3日目
2016年11月、台北B級グルメ&カフェ巡りの旅、3日目(第1,670回更新)

3日目の朝も曇り空。

ホテルの朝食をパスして南京三民駅にやってきました。

まずやってきたのはパイナップルケーキの佳徳。
常に大行列のお店ですが、早朝なら空いています。
時間節約のためにまずはお土産を買いましょう。

僕は台湾で色々なお店のパイナップルケーキを買いました。
その経験から味も値段もこのお店が最高です!(1個30元)

この可愛いバッグもポイントが高いです!笑

続いて徒歩15分程にあるお店へ。

カフェ・ジャンキース。
ベーグルが美味しいお洒落なカフェです。

さっそくお店に入りましょう。

内装はアメリカンな雰囲気。


さっそくカウンターで注文をしましょう。

美味しそうなベーグル!

カフェラテと一緒に軽めの朝食をいただきます。
味も雰囲気もすごく良いです!

食後は撮り貯めた写真を整理しておきます。

カフェ・ジャンキースは僕のお気に入りのお店。
すごくお勧めですよ!

続いて隣駅の南京復興駅で下車。

ありました!首を傾げたような曲がったポスト!

昨年8月の台風の影響で傾いてしまったのです。

しかし今では可愛らしいと台湾の人気スポットになっています。
本当に可愛いですね!

さて続いて台北駅前にやってきました。

僕のお気に入りの足裏マッサージのお店に行きましょう。

まずは無料のジャスミンティーがサービスされます。

クーポン持参で足裏マッサージ40分が350元!安い!!

すっかり極楽気分。やっぱり台湾のマッサージは最高です♪

お店は清潔感があり安心して施術してもらえます。
気持ち良かった~!

続いて東門駅に戻ってきました。
これからお楽しみのランチを食べに行きましょう。

目的のお店は人気の青田街にあります。

ありました!學校珈琲(ECOLE cafe)!

さっそくお店に入りましょう。

学校の教室をイメージした内装です。

お洒落で良い雰囲気です。


きました~!本日のランチセット!美味しそう~!

アップルジュースと一緒にいただきます。
テーブルも広々していて居心地が良いです。


僕の席の前で勉強していた女子大生。
彼女はメディア会社でアルバイトをしていて、今仕事の文章を書いていると言っていました。
英語が上手な素敵な方でした。

とてもリラックスしたランチタイムでした。
ご馳走様でした!

外に出ると今日も雨模様。

一旦お部屋に戻って休憩をします。

そして再び行動開始。
電車に乗って石碑駅にやってきました。

駅前からバスに乗り換えて15分。
行義路三のバス停で下車します。

やってきたのは川湯。
ここは僕のお気に入りの温泉です。

日本ぽい雰囲気が好きです。

まずは入浴券を購入。
たったの200元と破格です!

浮世絵があります。

日本の温泉の雰囲気が漂っています。

それでは温泉に入って癒されましょう!
シャンプーやボディーソープ完備。
露天風呂にサウナもあります。
コインロッカーがありセキュリティ面も安心です。

およそ1時間。ゆっくり温泉を楽しみました。

さて東門駅に戻ってきました。

続いてやってきたのは、こちらもお気に入りのcama caffe。

さっそくお店に入りましょう。

明るい店内。

リーズナブルでカジュアルなカフェ。
日本のドトールコーヒーのようなイメージです。

それではカウンターで注文をしましょう。

ピーナッツサンドとカルピスを注文。
軽くお腹を満たします。

閉店が18時と早いので注意しましょう。
ご馳走様でした!

一旦お部屋で休憩をします。
僕の旅はホテルを起点に休みながら行動するスタイルです。

休憩を終えてホテルから5分程の永康街にやってきました。

今夜の夕食はこちらのお店でいただきます。

ここは有名な台湾の庶民的な食堂。
数年前にリニューアルをして綺麗になっています。

多くの雑誌で取上げられている人気店です。


それでは席について注文をしましょう。

きました!一番人気の魯肉飯!!

お店特製のメンマと一緒にいただきます。
お値段たったの50元。すごく美味しい!
お腹がそれほど空いていないのでこれだけで十分。
本当は最低消費金額が120元だったのですが快く受け入れてくれました。
ご馳走様でした!

この後行きたかったカフェに向かいましたが事前の調査に反して19時で閉店。
1時間程時間を無駄にしました。
しかしホテルのすぐ近くに素敵なカフェを発見!

さっそくお店に入りましょう。

おっ!雰囲気良さそうです!



窓際の席に座って注文をしましょう。

冷たいアイスカフェラテを注文。

ネットサーフィンをしながらカフェタイムを楽しみましょう。

お店の名刺を頂きました。
雰囲気が良く、心地良い時間を過ごせました。

ホテルがすぐ目の前なので便利です。
それでは今夜もゆっくり休んで明日の最終日に備えましょう。
4日目(最終日)の日記へ続く。
僕の海外旅行は航空券もホテルもJTB(旧トルノス)を利用しています。
JTBブランドの安心感と業界最安値レベルの価格が魅力です!

3日目の朝も曇り空。

ホテルの朝食をパスして南京三民駅にやってきました。

まずやってきたのはパイナップルケーキの佳徳。
常に大行列のお店ですが、早朝なら空いています。
時間節約のためにまずはお土産を買いましょう。

僕は台湾で色々なお店のパイナップルケーキを買いました。
その経験から味も値段もこのお店が最高です!(1個30元)

この可愛いバッグもポイントが高いです!笑

続いて徒歩15分程にあるお店へ。

カフェ・ジャンキース。
ベーグルが美味しいお洒落なカフェです。

さっそくお店に入りましょう。

内装はアメリカンな雰囲気。


さっそくカウンターで注文をしましょう。

美味しそうなベーグル!

カフェラテと一緒に軽めの朝食をいただきます。
味も雰囲気もすごく良いです!

食後は撮り貯めた写真を整理しておきます。

カフェ・ジャンキースは僕のお気に入りのお店。
すごくお勧めですよ!

続いて隣駅の南京復興駅で下車。

ありました!首を傾げたような曲がったポスト!

昨年8月の台風の影響で傾いてしまったのです。

しかし今では可愛らしいと台湾の人気スポットになっています。
本当に可愛いですね!

さて続いて台北駅前にやってきました。

僕のお気に入りの足裏マッサージのお店に行きましょう。

まずは無料のジャスミンティーがサービスされます。

クーポン持参で足裏マッサージ40分が350元!安い!!

すっかり極楽気分。やっぱり台湾のマッサージは最高です♪

お店は清潔感があり安心して施術してもらえます。
気持ち良かった~!

続いて東門駅に戻ってきました。
これからお楽しみのランチを食べに行きましょう。

目的のお店は人気の青田街にあります。

ありました!學校珈琲(ECOLE cafe)!

さっそくお店に入りましょう。

学校の教室をイメージした内装です。

お洒落で良い雰囲気です。


きました~!本日のランチセット!美味しそう~!

アップルジュースと一緒にいただきます。
テーブルも広々していて居心地が良いです。


僕の席の前で勉強していた女子大生。
彼女はメディア会社でアルバイトをしていて、今仕事の文章を書いていると言っていました。
英語が上手な素敵な方でした。

とてもリラックスしたランチタイムでした。
ご馳走様でした!

外に出ると今日も雨模様。

一旦お部屋に戻って休憩をします。

そして再び行動開始。
電車に乗って石碑駅にやってきました。

駅前からバスに乗り換えて15分。
行義路三のバス停で下車します。

やってきたのは川湯。
ここは僕のお気に入りの温泉です。

日本ぽい雰囲気が好きです。

まずは入浴券を購入。
たったの200元と破格です!

浮世絵があります。

日本の温泉の雰囲気が漂っています。

それでは温泉に入って癒されましょう!
シャンプーやボディーソープ完備。
露天風呂にサウナもあります。
コインロッカーがありセキュリティ面も安心です。

およそ1時間。ゆっくり温泉を楽しみました。

さて東門駅に戻ってきました。

続いてやってきたのは、こちらもお気に入りのcama caffe。

さっそくお店に入りましょう。

明るい店内。

リーズナブルでカジュアルなカフェ。
日本のドトールコーヒーのようなイメージです。

それではカウンターで注文をしましょう。

ピーナッツサンドとカルピスを注文。
軽くお腹を満たします。

閉店が18時と早いので注意しましょう。
ご馳走様でした!

一旦お部屋で休憩をします。
僕の旅はホテルを起点に休みながら行動するスタイルです。

休憩を終えてホテルから5分程の永康街にやってきました。

今夜の夕食はこちらのお店でいただきます。

ここは有名な台湾の庶民的な食堂。
数年前にリニューアルをして綺麗になっています。

多くの雑誌で取上げられている人気店です。


それでは席について注文をしましょう。

きました!一番人気の魯肉飯!!

お店特製のメンマと一緒にいただきます。
お値段たったの50元。すごく美味しい!
お腹がそれほど空いていないのでこれだけで十分。
本当は最低消費金額が120元だったのですが快く受け入れてくれました。
ご馳走様でした!

この後行きたかったカフェに向かいましたが事前の調査に反して19時で閉店。
1時間程時間を無駄にしました。
しかしホテルのすぐ近くに素敵なカフェを発見!

さっそくお店に入りましょう。

おっ!雰囲気良さそうです!



窓際の席に座って注文をしましょう。

冷たいアイスカフェラテを注文。

ネットサーフィンをしながらカフェタイムを楽しみましょう。

お店の名刺を頂きました。
雰囲気が良く、心地良い時間を過ごせました。

ホテルがすぐ目の前なので便利です。
それでは今夜もゆっくり休んで明日の最終日に備えましょう。
4日目(最終日)の日記へ続く。
僕の海外旅行は航空券もホテルもJTB(旧トルノス)を利用しています。
JTBブランドの安心感と業界最安値レベルの価格が魅力です!
2016年11月、台北B級グルメとカフェ巡りの旅、2日目
2016年11月、台北B級グルメとカフェ巡りの旅、2日目(第1,669回更新)

2日目の朝は曇り空です。

早起きをしてロビー階にやってきました。

このホテルはとてもお洒落です。

さっそく地下の食堂に朝食を食べに行きましょう。

僕が一番乗りのようです。

さっそくお料理を取りましょう。

それではいただきます~!

手短に朝食を済ませたら、さっそく観光に出かけましょう。

まずは行天宮駅で下車します。

目的地は僕のお気に入りのお寺の行天宮。

朝から沢山の人がお参りをしています。


それでh僕もお参りをしよう。


運気が上がった気がします!
それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて台湾鉄道(台鉄)の台北駅にやってきました。

今日はこれからローカル線の旅に出かけます。

9時25分発の各駅停車の「區間車」に乗ります。

電車がやってきました。
想像していたよりもモダンでカッコいいです!

そして1時間程で最初目的地の猴硐(ホウトン)駅に到着。

猴硐は猫が集まるネコ村として有名な場所です。

駅に繋がる通路も猫。

こちらも猫。

左方向の猫村に行きましょう。

最初の猫を発見!
人慣れをしているようで、撫でても動きません。

お土産屋さんの前にある猫の神社。

続いてカフェの集まるエリアにやってきました。

こちらのカフェに入りましょう。

カフェの前にも猫がいます!

こじんまりとしたカフェです。

壁いは猫と一緒の記念写真がいっぱい。



注文したのは可愛い猫のケーキ!

バナナシェイクと一緒にいただきます。

テーブルの横には猫が寝転んでいます。
あ、ダジャレではありません!笑

およそ1時間、猫カフェをゆっくり楽しみました。

続いて有名なローカル線の「平渓線」に乗ります。

そして15分程で次の目的地の十分駅に到着。

何故だか懐かしい感じがします。

十分と言えばランタン上げが有名です。

線路の上でランタンを上げています。
1時間に1本しか電車が通らない単線ならではです。

それでは僕もランタン上げに挑戦しましょう。

色によってご利益が違います。
僕が選んだのは・・・

金運アップの黄色!
願い事を書きました!!

スタッフの方に持っていただき写真をパシャリ。
いよいよ飛ばしますよ!

空高く飛んでいけ~!!

あっという間大空に舞い上がりました。
すごく楽しい!!

ぜひ皆さんも十分のランタン上げを体験して下さい!
超おススメですよ!!

十分には有名な滝がありますが片道25分程歩きます。
今日は雨が降っているので残念ながら断念します。


それでは電車に乗って次の目的地へ移動しましょう。

瑞芳に到着すると初めて青空が見えてきました!

そして瑞芳からタクシーで九分へ移動。
これから久しぶりの九分を楽しみます!

おおぉ~!絶景です!!

まずは軽く腹ごしらえをしましょう。

お店はほぼ満席状態。

ここは安くて美味しい食事が楽しめます。

人気メニューの魯肉飯にゆで卵をトッピング。
お値段たったの40元(140円)!
すごく美味しいです!!

まだまだ九分散策を続けましょう。

これ、美味しそう!

クリームをゲットしました。
食べ歩きは最高!!

有名な茶芸館の九分茶坊を通り抜けると、

絶景のビューポイントがあります!
感動的な景色です!

続いて九分らしい提灯の階段を下ります。

九分名物の花文字のお店があります。
以前にここで花文字を書いてもらいました。

更に階段を下りましょう。

映画「千と千尋の神隠し」のモチ-フとなった茶芸館。


九分と言えばこの景色。
夜は提灯に明かりが灯り風情のある景色になります。

ありました!!

水心月茶坊!
ここは元「天空之城」と言う名前だった茶芸館です。

九分で外せないのは茶芸館でのお茶です。
さっそくお店に入りましょう。

せっかくなので眺めの良いテラス席へ。
ここは街中の喧騒とは打って変わった静寂です。

景色が素晴らしいです!

今回チョイスしたお茶は「東方美人」。
紅茶に近い味わいで台湾では有名なお茶です。
茶器も素敵です。

名物の烏龍茶チーズケーキと一緒にいただきます。

僕の隣の席には店猫の「ナナちゃん」。
お行儀良く座っています。

ちなみに余った茶葉はお土産に持ち帰れます。

だんだんと夕暮れが近づいてきました。
とても贅沢な時間です。

九分ではぜひ茶芸館のティータイムを体験して下さい。
すごくお勧めですよ!

余った茶葉は素敵な袋に入れてくれました。
最高のお土産になりますね!

バスと電車を乗り継いで一旦ホテルに戻ってきました。

少し休憩をしてから夜の観光に出かけましょう。

続いてやってきたのは象山駅。

これから僕のパワースポットの象山に登ります!

頂上までひたすら階段を登っていきます。

きつい階段を15分程登るとビューポイントがあります。

おぉ~!!綺麗です!!

そして更に5分程登ると頂上に到着。


目的地の展望台にやってきました。

おおぉぉ~!!今日の夜景は最高に綺麗です!!

苦労して山を登った甲斐がありました。!

まさに光の洪水です。

やっぱりここは僕の最高のパワースポット。
もう通算で15回位登りました。
日本人観光客で15回も登ったのは僕くらいでしょうか?笑

今日は本当に素晴らしい夜景が見られました。
それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう!

象山を下山して三越にやってきました。

この辺りは台北のダウンタウンのど真ん中です。

Aの8号館に入ります。

ありました!添好運!!

ここは香港発の飲茶専門店。
ミュシュランで1つ星を獲得した超人気店です。
しかも値段はとてもリーズナブル。
いつも行列ですが今日は遅めの時間に来たのですぐに入店!

さっそくメニューをチェックしましょう。
どれも美味しそう~!

まず温かい烏龍茶を。

きました!
一番人気のチャーシュー入りのメロンパン!!

これ、めちゃめちゃ美味しいです!

続いて牛肉入りの腸粉。
お米で作った人気の点心です。

そして大好きな海老入りシューマイ。
海老がプリプリですごく美味しいです!!

ここの飲茶は本当に美味しいです。
値段も安いし最高でした!

それではダウンタウンの夜景を見ながらホテルに帰りましょう。

そしてお部屋に戻ると嬉しいサプライズが。
何とホテルからケーキのプレゼントがありました!
すごく嬉しい!!
今日は朝から充実した1日が過ごせました。
それではケーキを頂いて、ゆっくり休みましょう。
3日目の日記へ続く。
僕の海外旅行は航空券もホテルもJTB(旧トルノス)を利用しています。
JTBブランドの安心感と業界最安値レベルの価格が魅力です!

2日目の朝は曇り空です。

早起きをしてロビー階にやってきました。

このホテルはとてもお洒落です。

さっそく地下の食堂に朝食を食べに行きましょう。

僕が一番乗りのようです。

さっそくお料理を取りましょう。

それではいただきます~!

手短に朝食を済ませたら、さっそく観光に出かけましょう。

まずは行天宮駅で下車します。

目的地は僕のお気に入りのお寺の行天宮。

朝から沢山の人がお参りをしています。


それでh僕もお参りをしよう。


運気が上がった気がします!
それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて台湾鉄道(台鉄)の台北駅にやってきました。

今日はこれからローカル線の旅に出かけます。

9時25分発の各駅停車の「區間車」に乗ります。

電車がやってきました。
想像していたよりもモダンでカッコいいです!

そして1時間程で最初目的地の猴硐(ホウトン)駅に到着。

猴硐は猫が集まるネコ村として有名な場所です。

駅に繋がる通路も猫。

こちらも猫。

左方向の猫村に行きましょう。

最初の猫を発見!
人慣れをしているようで、撫でても動きません。

お土産屋さんの前にある猫の神社。

続いてカフェの集まるエリアにやってきました。

こちらのカフェに入りましょう。

カフェの前にも猫がいます!

こじんまりとしたカフェです。

壁いは猫と一緒の記念写真がいっぱい。



注文したのは可愛い猫のケーキ!

バナナシェイクと一緒にいただきます。

テーブルの横には猫が寝転んでいます。
あ、ダジャレではありません!笑

およそ1時間、猫カフェをゆっくり楽しみました。

続いて有名なローカル線の「平渓線」に乗ります。

そして15分程で次の目的地の十分駅に到着。

何故だか懐かしい感じがします。

十分と言えばランタン上げが有名です。

線路の上でランタンを上げています。
1時間に1本しか電車が通らない単線ならではです。

それでは僕もランタン上げに挑戦しましょう。

色によってご利益が違います。
僕が選んだのは・・・

金運アップの黄色!
願い事を書きました!!

スタッフの方に持っていただき写真をパシャリ。
いよいよ飛ばしますよ!

空高く飛んでいけ~!!

あっという間大空に舞い上がりました。
すごく楽しい!!

ぜひ皆さんも十分のランタン上げを体験して下さい!
超おススメですよ!!

十分には有名な滝がありますが片道25分程歩きます。
今日は雨が降っているので残念ながら断念します。


それでは電車に乗って次の目的地へ移動しましょう。

瑞芳に到着すると初めて青空が見えてきました!

そして瑞芳からタクシーで九分へ移動。
これから久しぶりの九分を楽しみます!

おおぉ~!絶景です!!

まずは軽く腹ごしらえをしましょう。

お店はほぼ満席状態。

ここは安くて美味しい食事が楽しめます。

人気メニューの魯肉飯にゆで卵をトッピング。
お値段たったの40元(140円)!
すごく美味しいです!!

まだまだ九分散策を続けましょう。

これ、美味しそう!

クリームをゲットしました。
食べ歩きは最高!!

有名な茶芸館の九分茶坊を通り抜けると、

絶景のビューポイントがあります!
感動的な景色です!

続いて九分らしい提灯の階段を下ります。

九分名物の花文字のお店があります。
以前にここで花文字を書いてもらいました。

更に階段を下りましょう。

映画「千と千尋の神隠し」のモチ-フとなった茶芸館。


九分と言えばこの景色。
夜は提灯に明かりが灯り風情のある景色になります。

ありました!!

水心月茶坊!
ここは元「天空之城」と言う名前だった茶芸館です。

九分で外せないのは茶芸館でのお茶です。
さっそくお店に入りましょう。

せっかくなので眺めの良いテラス席へ。
ここは街中の喧騒とは打って変わった静寂です。

景色が素晴らしいです!

今回チョイスしたお茶は「東方美人」。
紅茶に近い味わいで台湾では有名なお茶です。
茶器も素敵です。

名物の烏龍茶チーズケーキと一緒にいただきます。

僕の隣の席には店猫の「ナナちゃん」。
お行儀良く座っています。

ちなみに余った茶葉はお土産に持ち帰れます。

だんだんと夕暮れが近づいてきました。
とても贅沢な時間です。

九分ではぜひ茶芸館のティータイムを体験して下さい。
すごくお勧めですよ!

余った茶葉は素敵な袋に入れてくれました。
最高のお土産になりますね!

バスと電車を乗り継いで一旦ホテルに戻ってきました。

少し休憩をしてから夜の観光に出かけましょう。

続いてやってきたのは象山駅。

これから僕のパワースポットの象山に登ります!

頂上までひたすら階段を登っていきます。

きつい階段を15分程登るとビューポイントがあります。

おぉ~!!綺麗です!!

そして更に5分程登ると頂上に到着。


目的地の展望台にやってきました。

おおぉぉ~!!今日の夜景は最高に綺麗です!!

苦労して山を登った甲斐がありました。!

まさに光の洪水です。

やっぱりここは僕の最高のパワースポット。
もう通算で15回位登りました。
日本人観光客で15回も登ったのは僕くらいでしょうか?笑

今日は本当に素晴らしい夜景が見られました。
それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう!

象山を下山して三越にやってきました。

この辺りは台北のダウンタウンのど真ん中です。

Aの8号館に入ります。

ありました!添好運!!

ここは香港発の飲茶専門店。
ミュシュランで1つ星を獲得した超人気店です。
しかも値段はとてもリーズナブル。
いつも行列ですが今日は遅めの時間に来たのですぐに入店!

さっそくメニューをチェックしましょう。
どれも美味しそう~!

まず温かい烏龍茶を。

きました!
一番人気のチャーシュー入りのメロンパン!!

これ、めちゃめちゃ美味しいです!

続いて牛肉入りの腸粉。
お米で作った人気の点心です。

そして大好きな海老入りシューマイ。
海老がプリプリですごく美味しいです!!

ここの飲茶は本当に美味しいです。
値段も安いし最高でした!

それではダウンタウンの夜景を見ながらホテルに帰りましょう。

そしてお部屋に戻ると嬉しいサプライズが。
何とホテルからケーキのプレゼントがありました!
すごく嬉しい!!
今日は朝から充実した1日が過ごせました。
それではケーキを頂いて、ゆっくり休みましょう。
3日目の日記へ続く。
僕の海外旅行は航空券もホテルもJTB(旧トルノス)を利用しています。
JTBブランドの安心感と業界最安値レベルの価格が魅力です!
2016年11月、台北B級グルメとカフェ巡りの旅、1日目
2016年11月、台北B級グルメとカフェ巡りの旅、1日目(第1,668回更新)
通算12回目の台湾旅行に出かけました。
今回の旅のテーマはB級グルメとカフェ巡りです!

晴天の羽田空港にやてきました。

ウェブチェックイン済&預け入れ荷物はないので直接ゲートに向かいます。

10時35分発のエバー航空で松山空港に向かいます。

今日は久しぶりのハローキティジェット!

それではさっそく搭乗しましょう。



離陸後しばらくする富士山が見えてきました。

そしてお楽しみの機内食の時間に。
今日はハンバーグをチョイス!

ウィンナーにもキティ!笑

食後に温かい烏龍茶をいただきます。

図書館で借りたガイドブックで行動予定のチェックをします。

そして離陸から3時間。着陸の準備に入りました。

飛行機は定刻より15分早く松山空港に到着。

今日の台北は曇り空です。

入国審査後、まずは両替を済ませます。

続いて地下鉄の松山空港駅へ。

旅行中はこの悠遊カードが活躍します。

そして15分程で東門駅に到着。
やっぱり松山空港は近くて便利!

宿泊先の「ホテル73」は駅からたったの1分。

ここは昨年一度泊まったので良く覚えています。

チェックインまで時間があるのでフロントで荷物を預けます。

それでは最初の目的地へレッツゴー!

まずはやっぱり小籠包!
ホテルから歩いて5分の鼎泰豊!
、、では芸がないので、

鼎泰豊の近くにある江浙点心 へ。

ここはテレビ番組「モヤモヤさまぁ〜ず」で紹介されたお店。

B級グルメの旅にはうってつけの場所です。
それではさっそく中に入って注文をしましょう。

まず排骨を注文。

スープと一緒にいただきます。
すごく美味しい!しかもたったの70元!

そしてお約束の小籠包。
お値段は鼎泰豊の半額の100元で味も遜色なし!

これぞB級グルメの醍醐味でした。
ご馳走様でした!

さて、ホテルに戻ってきました。

ここはスタイリッシュで人気のホテル。


いつでも飲める無料のコーヒーや、

こちらも無料のサンドイッチがあります。

スタッフの皆さんの笑顔も素敵です。
それでは鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

お部屋は清潔感のあるシンプルな作り。

パソコンを使う僕にとって長いデスクは嬉しい!

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充してくれます。


ウェルカムチョコレートがあります。ちょっと嬉しい!

バスタブ付きのお風呂も嬉しいです。

窓からの眺めも良好です。
朝食付きで1泊当たり7,500 円はお値打ちでした!

それでは東門駅から次の目的地へ向かいましょう。

やってきたのは電車で45分程の淡水駅。

駅前には人だかりが出来ています。

何とも不思議なパフォーマンス!

雨が降ってきました。

しばらく辺りを散策します。


淡水では美しい夕陽を見たかったのですが、

今日は残念ながら見られそうもありません。

おっ!素敵カフェを発見!

雰囲気良さそうです。


お店に入ってみましょう。

落着きのあるお洒落な雰囲気。

ゆっくりできそうです。

アイスカフェラテと、

チーズケーキをいただきます。

夕陽は見られませんでしたが、

素敵なカフェタイムを過ごせました。

しかもお店を出ると綺麗な夜景が!


予想通りに行かないのも旅の醍醐味ですね!

さて続いて圓山駅にやってきました。

雨は降り続いています。

これから保安宮の夜景を見に行きます。

だんだんとお寺の雰囲気になってきました。

ありました!すごく綺麗です!!

それではお寺に入りましょう。

厳かで豪華な雰囲気。

本殿は更に綺麗です。

ここは健康と長寿にご利益のあるお寺。

しっかりお参りをしましょう。



初めて夜に訪れましたが、実に素晴らしい夜景でした!

続いて台電大楼駅にやってきました。

雨水が光に反射して綺麗です。

駅名になっている台湾電力の本社があります。

ありました!「海辺のカフカ」!
ここは村上春樹さんの有名な小説の名前のお店です。

さっそく2階にあるお店に入りましょう。

眺めの良い窓際の席に座ります。

静かな雰囲気の中でゆっくり時間が流れます。

実はここは村上春樹ファンのバンドのオーナーが開いたカフェ。
週末はライブが開かれるようです


ドリンクは冷たいコーラをを注文。



そして今夜の夕食ははサンドイッチ。
ボリューム満点で美味しい!

今日は日曜日なのでライブが開かれていました。
スローなバラード曲がとても良かったです。

楽しい時間を過ごせました。それではホテルに戻りましょう。

東門駅に戻ってきました。

悠遊カードにチャージをしておきましょう。


今日はあいにくの雨でしが充実した初日でした。
明日も目いっぱい楽しみますよ~!!
2日目の日記へ続く。
僕の海外旅行は航空券もホテルもJTB(旧トルノス)を利用しています。
JTBブランドの安心感と業界最安値レベルの価格が魅力です!
通算12回目の台湾旅行に出かけました。
今回の旅のテーマはB級グルメとカフェ巡りです!

晴天の羽田空港にやてきました。

ウェブチェックイン済&預け入れ荷物はないので直接ゲートに向かいます。

10時35分発のエバー航空で松山空港に向かいます。

今日は久しぶりのハローキティジェット!

それではさっそく搭乗しましょう。



離陸後しばらくする富士山が見えてきました。

そしてお楽しみの機内食の時間に。
今日はハンバーグをチョイス!

ウィンナーにもキティ!笑

食後に温かい烏龍茶をいただきます。

図書館で借りたガイドブックで行動予定のチェックをします。

そして離陸から3時間。着陸の準備に入りました。

飛行機は定刻より15分早く松山空港に到着。

今日の台北は曇り空です。

入国審査後、まずは両替を済ませます。

続いて地下鉄の松山空港駅へ。

旅行中はこの悠遊カードが活躍します。

そして15分程で東門駅に到着。
やっぱり松山空港は近くて便利!

宿泊先の「ホテル73」は駅からたったの1分。

ここは昨年一度泊まったので良く覚えています。

チェックインまで時間があるのでフロントで荷物を預けます。

それでは最初の目的地へレッツゴー!

まずはやっぱり小籠包!
ホテルから歩いて5分の鼎泰豊!
、、では芸がないので、

鼎泰豊の近くにある江浙点心 へ。

ここはテレビ番組「モヤモヤさまぁ〜ず」で紹介されたお店。

B級グルメの旅にはうってつけの場所です。
それではさっそく中に入って注文をしましょう。

まず排骨を注文。

スープと一緒にいただきます。
すごく美味しい!しかもたったの70元!

そしてお約束の小籠包。
お値段は鼎泰豊の半額の100元で味も遜色なし!

これぞB級グルメの醍醐味でした。
ご馳走様でした!

さて、ホテルに戻ってきました。

ここはスタイリッシュで人気のホテル。


いつでも飲める無料のコーヒーや、

こちらも無料のサンドイッチがあります。

スタッフの皆さんの笑顔も素敵です。
それでは鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

お部屋は清潔感のあるシンプルな作り。

パソコンを使う僕にとって長いデスクは嬉しい!

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充してくれます。


ウェルカムチョコレートがあります。ちょっと嬉しい!

バスタブ付きのお風呂も嬉しいです。

窓からの眺めも良好です。
朝食付きで1泊当たり7,500 円はお値打ちでした!

それでは東門駅から次の目的地へ向かいましょう。

やってきたのは電車で45分程の淡水駅。

駅前には人だかりが出来ています。

何とも不思議なパフォーマンス!

雨が降ってきました。

しばらく辺りを散策します。


淡水では美しい夕陽を見たかったのですが、

今日は残念ながら見られそうもありません。

おっ!素敵カフェを発見!

雰囲気良さそうです。


お店に入ってみましょう。

落着きのあるお洒落な雰囲気。

ゆっくりできそうです。

アイスカフェラテと、

チーズケーキをいただきます。

夕陽は見られませんでしたが、

素敵なカフェタイムを過ごせました。

しかもお店を出ると綺麗な夜景が!


予想通りに行かないのも旅の醍醐味ですね!

さて続いて圓山駅にやってきました。

雨は降り続いています。

これから保安宮の夜景を見に行きます。

だんだんとお寺の雰囲気になってきました。

ありました!すごく綺麗です!!

それではお寺に入りましょう。

厳かで豪華な雰囲気。

本殿は更に綺麗です。

ここは健康と長寿にご利益のあるお寺。

しっかりお参りをしましょう。



初めて夜に訪れましたが、実に素晴らしい夜景でした!

続いて台電大楼駅にやってきました。

雨水が光に反射して綺麗です。

駅名になっている台湾電力の本社があります。

ありました!「海辺のカフカ」!
ここは村上春樹さんの有名な小説の名前のお店です。

さっそく2階にあるお店に入りましょう。

眺めの良い窓際の席に座ります。

静かな雰囲気の中でゆっくり時間が流れます。

実はここは村上春樹ファンのバンドのオーナーが開いたカフェ。
週末はライブが開かれるようです


ドリンクは冷たいコーラをを注文。



そして今夜の夕食ははサンドイッチ。
ボリューム満点で美味しい!

今日は日曜日なのでライブが開かれていました。
スローなバラード曲がとても良かったです。

楽しい時間を過ごせました。それではホテルに戻りましょう。

東門駅に戻ってきました。

悠遊カードにチャージをしておきましょう。


今日はあいにくの雨でしが充実した初日でした。
明日も目いっぱい楽しみますよ~!!
2日目の日記へ続く。
僕の海外旅行は航空券もホテルもJTB(旧トルノス)を利用しています。
JTBブランドの安心感と業界最安値レベルの価格が魅力です!