配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
ついに優待利回り10%超え!一家ダイニングプロジェクトを追加購入!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
一家ダイニングプロジェクトを追加購入しました。
購入株数→100株(@499円)
投資総額→49,900円
株主優待→5,000円
優待利回り→10.02%
総保有数→200株
同社は「屋台屋 博多劇場、こだわりもん一家、TANGO、あらた、大衆ジンギスカン酒場ラムちゃん」等の飲食店を運営しています。
株主優待は上記店舗で使える優待券で、100株保有で年間5,000円(2,500円×2回)貰えます。投資額49,900円に対する優待利回りは驚きの10.02%です。
元々100株保有していましたが今回の追加購入で年間1万円分の優待券が貰えます。同社店舗の食事はとても美味しいので年間1万円分使えるのはとても嬉しいです。長期保有してお得な株牛優待を貰い続けたいです。
真夏の到来間近!実質2千円でミネラルウオーターを96本貰おう!
ついに梅雨明け!
一気に真夏がやってきました。
暑い夏にはミネラルウオーターが欠かせません。そこで今日はふるさと納税を活用して実質2,000円でミネラルウオーターが96本貰える情報をお届けします。
山梨県忍野村に1万2,000円寄付すると、富士山パラジウム天然水「蒼天の水」がドカンと96本届きます。1万円は来年の税金から控除されるので実質負担はたったの2千円です。
天然バナジウムがたっぷり入った富士山麓の天然水。富士山麓に降った雨や雪が地中に染み込み、幾層もの溶岩に長い年月をかけて濾過され磨かれたバナジウム天然水。Ph7.7の弱アルカリ性の水は、すっきりとしたやさしい飲み心地となっています。
1本100円で計算すると96本なので9,600円。
これを2千円で貰えるなんてすごい!
夏に向けて美味しいミネラルウォーターは何本あっても助かります。
品切れになる前にゲットしましょう♪
アフターコロナは優待券を使って外食三昧します!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
緊急事態宣言もようやく解除されました。
ステイホームでずっと外食はしていませんが、投資している外食系企業から株主優待券が続々と届いています。17社から合計14万円超です。

※日本商業開発はジェフグルメカード
14万5,000円と言えば1,000円のランチが145回も食べられる計算。考えるだけでワクワクします!笑
コロナウィルスショックで暗い話題が多い中、配当や優待のインカム収入はとても嬉しいです。今週末から優待券を使って外食三昧したいと思います!
コスパ最強!ふるさと納税1万円で北海道産豚肉スライスが4kg貰える!
定期的にお届けするお得なふるさと納税情報。
今回はコスパ最強の返礼品の登場です。
1万円寄付で北海道産の豚肉スライスがドカンと4kg!
その自治体は北海道中礼内村。
さっそくこちらの情報をご覧ください。
北海道産の美味しい豚肉。
もちろん私も申し込みました。
楽天スーパーポイント付与。
カード決済ならカードポイントも付与。
もちろん送料無料。
皆さんもコスパ最強の返礼品をぜひゲットしましょう。
今年度のお食事券優待は17社から合計14万円超!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今年度に貰えるお食事券優待を計算しました。

※日本商業開発はジェフグルメカード
お食事券は私のお気に入りの優待品。美味しい外食を無料で楽しめるのは嬉しいです。今はもちろん収入が限られるリタイア後の貴重な楽しみにもなります。
14万5,000円と言えば1,000円のランチが145回も食べられる計算。考えるだけでワクワクします!笑
コロナウィルスショックの株価低迷で含み損の状況が続いています。そんな中でも配当や優待のインカム収入はとても嬉しいです。1日でも早く感染拡大が収まって株式市場が正常に戻る事を願っています。
超お得!1万円の寄付で沖縄のオリオンクラフトビールが24本も貰える!

今日は超お得なふるさと納税の情報をお届けします。
沖縄県南風原町に1万円を寄付すると、オリオンビール製のクラフトビール「オリオンサザンスター」がドカンと24本届きます。
“超スッキリ”とした爽快な味。
あのオリオンビールが開発した商品なので信頼性も抜群です。
外出自粛の日々は家飲みを楽しみましょう。
楽天スーパーポイント付与。
カード決済ならカードポイントも付与。
もちろん送料無料。
外出自粛の夜は美味しいクラフトビールはいかがですか?
今年度のクオカード優待は28社から合計6万円!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
新年度入りを機に今年度貰えるクオカード優待を計算しました。

※ブロードリーフはVISAギフトカード
※ユニリタはJCBギフトカード
※FPGはUCギフトカード
クオカード私のお気に入りの優待品です。
その理由は下記3点です。
・現金と同じように使える
・配当金とは違い税金が引かれない
・有効期限がないのでいつでも利用可能
6万円と言えば1,000円のランチが60回食べられる計算。考えるだけでワクワクします!笑
コロナウィルスショックの株価低迷で含み損の状況が続いています。そんな中でも配当や優待のインカム収入はとても嬉しいです。1日でも早く感染拡大が収まって株式市場が正常に戻る事を願っています。
超お得!1万円の寄付で沖縄のオリオンクラフトビールが24本も貰える!

今日は超お得なふるさと納税の情報をお届けします。
沖縄県南風原町に1万円を寄付すると、オリオンビール製のクラフトビール「オリオンサザンスター」がドカンと24本届きます。
“超スッキリ”とした爽快な味。
あのオリオンビールが開発した商品なので信頼性も抜群です。
楽天スーパーポイント付与
カード決済ならカードポイントも付与
もちろん送料無料
外出自粛の夜は美味しいクラフトビールはいかがですか?
議決権行使書を送るだけで千円分のクオカードが貰えるなんて嬉しい!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

サムティから株主総会招集通知書が届きました。
場所は新大阪。
東京在住の私には無理ですね。
うん??
赤文字で何か書いてあります。

議決権を行使すると1,000円分のクオカードが貰えるようです!
こんなサービス(?)はとても嬉しい!
さっそく議決権行使書を郵送しました。
他社もぜひ真似していただきたいものです。
<ふるさと納税>ランキング第一位!1万円の寄付で焼肉1.2キログラム!!
ザイオンライン調べの焼肉コスパランキング第一位!
1万円の寄付で肉のフジオカの焼肉がドカンと1.2キログラム貰える!
福岡県古賀市のふるさと納税はすごい!
今年のふるさと納税のフィナーレは美味しい焼肉で決まりですね。
もちろん楽天スーパーポイント付与!
カード決済でカードポイントも付与!
送料無料!
優待改悪?のフリュー(6238)をようやく損切り
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
先週プリントシール機(プリクラ)大手のフリューを損切りしました。
・買値 10万5,000円
・売値 10万4,500円
・損失 500円
同社は昨年11月に優待の変更を発表。
それまでの2,000円分のクオカードからプレミアム優待倶楽部2,000ポイントに。
どちらも同じ2,000円分に見えますが、プレミアム優待倶楽部の実質価値は半額程度です。
つまり2,000ポイントは1,000円程度の価値の商品と交換になります。
実質的には改悪ですね。
しばらく株価は低迷していましたが、ようやく買値付近まで上がってきたので、迷わず損切りしました。
損失は500円ですが、昨年に配当3,000円+クオカード2,000円を貰っているので、実質的には4,500円のプラスでした。
ま却後株価は更に下落したのでタイミングは悪くなかったと思います。
売却で得たキャッシュは次の株価下落時にしっかり買えるようにキープします。
ふるさと納税でサーティーワンのギフト券が貰える!


兵庫県三木市へ1万円寄付すると、サーティワンアイスクリームのバラエティパックギフト券が2枚貰えます。
全国のサーティワンアイスクリーム店舗でバラエティパックレギュラーサイズ6個入りの商品と引き換えができます。
ギフト券の価値は4,000円程度。
返礼率40%は非常にお得です。
またギフト券に有効期限はないのでとても便利です。
さらにふるなび経由なら寄付額の1%のアマゾンギフトコードも貰えます。
<申し込みは簡単3ステップ>
① 下記リンクからふるなびポータルサイトへ
② 上部の検索から「サーティワン」と入力して検索
③ 希望の返礼品で申し込み
保有中のクオカード&商品券優待は17銘柄・3万5,500円!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
保有中のクオカード&商品券が貰える銘柄の優待金額を計算しました。
まずは下記表をご覧ください。

※ユニリタはJCBギフトカード
クオカードはコンビニ等で現金と同じように使えます。
また商品券は百貨店や専門店等幅広いお店で使えます。
しかも配当金のように税金が引かれないのでお得です。
年間で4万円近い金額が貰えるのはとても有難いです。
しかしながら改悪リスクが高いのもクオカード優待の宿命です。
(個人的には原田工業は要注意だと思っています)
改悪リスクに注意しつつ、毎年貰えるクオカードを有効に使いたいと思います。
株主優待投資ならマネックス証券がお勧め。
豊富な投資情報と業界最安水準の手数料が魅力です。
年初来安値更新の高島屋を買い、VIX先物インデックスETFを一部損切り
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
600億円の転換社債発行を発表した高島屋の株価が急落。
一時−343円安の1,552円の年初来安値を更新しました。
しかし急落はチャンスでもあります。
勇気を出して落ちるナイフを拾ってみました。
・購入数→100株
・約定価格→1,575円
100株保有の場合配当金が年2,500円貰えます。
また株主優待として同社店舗で利用できる10%割引カードが年2回貰えます。
定価販売が基本の百貨店で割引が受けられるのは嬉しいです。
資金捻出のため長期塩漬けになっているVIX先物インデックスETFを一部(10口)損切り。
VIX指数の急上昇で基準価格が大きく上昇したタイミングで売りました。
買値→ 208,000円
売値→ 140,030円
損失→ 67,970円
※残保有数は30口となりました。
今回の判断が吉となると嬉しいです。
株主優待投資ならマネックス証券がお勧め。
豊富な投資情報と業界最安水準の手数料が魅力です。
ユニゾホールディングスが株主優待を改悪?いや改善かも!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
一昨日のIRでユニゾホールディングスが3,000円分のUCギフトカード優待の廃止を発表しました。この優待を楽しみにしていたのでかなりショックでした。「あーまた改悪か・・・」と落胆しました。
しかし同時に長期プレミア優待の創設の発表がありました。3年以上保有で同社保有ホテルの無料宿泊券が年間2枚貰えるというものです。宿泊時にミネラルウォーターも貰えます。
IR情報はこちらです
ホテルの無料宿泊券は旅好きの私には魅力的な優待です。しかも同社ホテルはクオリティが高いので楽しみです。
3年以上保有して長期プレミア優待をゲットしたいと思います。
不要な優待株を整理~クロスフォー
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
利回りが良すぎる優待銘柄は改悪の不安がつきまといます。
最近では三光マーケティングフーズが優待を改悪。
またエリアクエストが優待を廃止しました。
両銘柄ともに株価が暴落しホルダーである私はその影響をモロに被弾。
今は大きな含み損を抱えています。
そこで保有する優待銘柄を整理することにしました。
第一弾はクロスフォーです。
100株保有で4,500円相当のアクセサリーが貰えます。
優待利回りは実に10%を超える銘柄です。
あまりの利回りの高さに優待創設時に飛びついて購入しました。
しかしよく考えたらアクセサリーは必要ないので売る事にしました。
買値 38,900円
売値 39,400円
利益 500円
株価は長らく低迷していましたが最近の上昇でようやく買値を回復。
運よく損を出さずに売れました。
また一度だけ権利を取った優待が今月届くので楽しみです。
今後も不要な優待銘柄は思い切って処分したいと思います。
私はポイントサイトで毎月安定的に不労所得を稼いでいます♪

今更ながらライザップグループを買いました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
今更感がありますが「結果にコミット」で有名なライザップグループを買いました。
まずは下記表をご覧ください。

同社を購入した理由は充実した株主優待。
200株保有で3月末の株主に4,000ポイントが付与されます。
ポイントはライザップグループ各社が提供する商品と交換できます。
また今年は「創業15周年記念 特別株主優待」として9月末時点の株主に3,000ポイントが付与されます。
よって合計で7,000ポイントが貰える計算です。
総合利回り6%超は魅力的な水準です。
ちなみに私は来年以降も9月末の優待が続くと予想しています。
もしそうなれば株価は大きく上昇するでしょう。
今のうちに仕込んでおいて損はないと判断しました。
まずは9月末の優待ポイントが貰えるのが楽しみです!
超絶お得なふるさと納税!
高級黒毛和牛が驚きの2.2kg貰えます!!
![]() B339 【ふるさと納税】黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
優待制度変更のブロードリーフを買い増し!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
500株以上からに変更されたブロードリーフの株主優待。
500株保有で5,000円分のクオカードが貰えます。
そこで昨日300株買い増して500株にしました。
・購入数 300株
・約定単価 @671円
・総保有数 500株(@534円)
・総合利回り 4.11%
金曜日に発表された第2四半期決算は増益&増配。
優待はもちろん株価上昇も狙っています。
昨日の寄りで思い切って成行買い。
終値は710円だったので作戦成功と言えるでしょう。
今後のブロードリーフの株価上昇に期待します!
沖縄セルラー電話、平和、そして山喜から優待券が到着♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

KDDIから株主優待カタログギフトが届きました。
100株/5年未満保有なので「花月コース」(3,000円相当)。
先日届いたKDDIと同じカタログギフトです。
全国47都道府県グルメから好きな物を選べます。
絶品グルメが2つも貰えるなんてとても嬉しいです。

平和からは7,000円分の株主優待券。
同社保有のゴルフ場で割引が受けられます。

山喜から合計5,000円分の株主優待券。
同社のワイシャツ購入に使えます。
ワイシャツはビジネスパーソンの必需品なのでとても助かります。
今後も続々と株主優待品が届く予定です。
やっぱり優待投資は楽しいですね!!
1万円のふるさと納税で美味しい天然水が72本も貰える!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
超お得な山梨県山中湖村のふるさと納税。
返礼品の富士山の天然水(500ml)がドカンと72本貰えます。
これからの暑い季節に美味しいお水を貰えるのは嬉しいですね。
1本100円で計算すると7,200円相当。
72%という信じられない高還元率です。
楽天のふるさと納税なら楽天スーパーポイントが付与。
カード決済ならカードポイントも貰えます。
品切れになる前に今すぐ申込みをしましょう!!
![]() 【ふるさと納税】富士の麓、標高約1000mに位置する湖、山中湖村で採水された富士山の天然水 富士の恵 24本入り 3箱セット(72本) |
1,080円カットのQBハウスを優待期待の先回り買い!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

カット専門店のQBハウスを全国展開するQBハウスホールディングを仕込みました。
・買値 @1,769円
・購入数 100株
10分間1,080円の手軽さと明るい店内が人気の同社。
実際に私も同社店舗を定期的に利用しています。
同社は今年3月に東証1部に上場。公開価格は2,250円でしたが、上場に際し投資ファンド「インテグラル」による大量売り出しが実施されたことから、株式需給の悪さが嫌気された地合いが続いており、株価は公開価格(2250円)を下回る状態が続いています。
しかしながら公開価格を20%以上下回る株価は割安と判断。
また将来優待制度が創設される可能性も高いので今のうちに仕込んでおくことにしました。
この判断が吉となると嬉しいです!
1万円のふるさと納税で美味しい天然水が72本も貰える!
超お得な山梨県山中湖村のふるさと納税。
返礼品の富士山の天然水(500ml)がドカンと72本貰えます。
これからの暑い季節に美味しいお水を貰えるのは嬉しいですね。
1本100円で計算すると7,200円相当。
72%という信じられない高還元率です。
楽天のふるさと納税なら楽天スーパーポイントが付与。
カード決済ならカードポイントも貰えます。
品切れになる前に今すぐ申込みをしましょう!!
![]() 【ふるさと納税】富士の麓、標高約1000mに位置する湖、山中湖村で採水された富士山の天然水 富士の恵 24本入り 3箱セット(72本) |
株価急落のクオカ優待株を追加購入!
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
第一四半期決算で大幅減益が明らかになったコーセーRE(3246)。
発表後の夜間取引で株価は急落。
しかし急落はチャンスなので100株追加購入しました。

100株保有の場合500円分のクオカードが貰えます。
また配当金が3,300円貰えます。
よって優待+配当は年間3,800円
買値に対する総合利回りは4.47%と高利回りです。
これで総保有数は200株(@879円)となりました。
減益の理由について決算短信で次のように説明されています。
「前年同期比の変動は、前第1四半期連結累計期間に物件の完成引渡が集中したためであり、当第1四半期連結累計期間における物件の完成引渡は計画どおりであります。」
進捗は順調なようなのでそれほど心配することはないでしょう。
月曜日の株価は下落が予想されますが、納得価格で買えたのでよしとしましょう。
<今こそ収入源を複数化しよう!>
みなさんは毎月の収入源をいくつ持っていますか?
もしも「会社からの給与だけ」という方は要注意です。
リストラにあったり会社が倒産したりすると途端に収入源が途絶えます。
そんなリスクに備え私の場合は給与の他に、
・日本株からの配当金
・Jリートからの分配金
・株主優待
・FXのスワップ金利
・所有不動産からの家賃
・ポイントサイトからの副収入
など、収入源を複数化しています。
この中で誰でも簡単に始められるのがポイントサイトからの副収入です。
数あるポイントサイトの中で、私のお勧めは「ポイントタウン」です。
その理由は他のサイトに比べて有利な条件が揃っているからです。
例えば、
貯めたポイントを100円から交換可能
他のサイトでは最低交換単位が500円や1,000円のものが多い。
各種交換手数料が無料
電子マネーは各種ポイントへの交換手数料が無料。これは嬉しい。
無料でポイントが貰えるコンテンツが充実
クリックするだけ・ゲームに参加するだけ・アンケートに答えるだけ等、無料でポイントが貰えるコンテンツが充実。
ダブルポイントを獲得できる
楽天市場や各種ネットショッピングを利用すると、楽天スーパーポイント等の獲得はもちろん、ポイントタウンのポイントも貰えるのでWでお得。
ランク制度でボーナスポイントが貰える
利用額に応じてランクが上がり、毎月のポイント+○○%のボーナスが貰える。
安心のJIPC加入
お小遣いサイト運営会社として最大手に位置。JIPCに加入等はしっかりと行っています。母体は一部上場のGMO。
ポイントタウンなら毎月安定的にお小遣いを稼げます。
登録はもちろん無料。
ノーリスク・ノーコストですぐにお小遣いが稼げます。
今すぐ下記バナーから無料登録しましょう!

シダックスを見切り売り
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に日記を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
シダックス(4837)を売りました。
・買値 44,400円
・売値 45,700円
・損益 +1,300円
同社の優待は魅力でした。
100株保有で年間2,700円の優待券が貰えます。
しかし業績がなかなか回復せず優待廃止のリスクがあります。
少しでも利益が出ている今のうちに見切り売りしました。
売却で得たキャッシュは他銘柄に再投資したいと思います。
超絶お得なふるさと納税!
国産高級うなぎ蒲焼がドカンと6尾貰えます!!
![]() 【ふるさと納税】 ★復活!!大人気の特産品★宮崎のうなぎ蒲焼(長焼6尾入) |
話題のJTから大量の優待品が到着
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

JTから優待品が届きました。
頂いたのはミネラルウオーター2L×6本とご飯詰め合わせ8食分です。
大きな段ボールで届いたのでちょっとびっくりしました。
JTと言えば株価急落で配当利回りが5%を超えています。
長期保有前提に仕込むなら良い買い場ではないでしょうか。
超絶お得!ふるさと納税1万円で2kgの黒毛和牛が貰える!
![]() B339 【ふるさと納税】★11月28日受付分より増量★ 黒毛和牛小間切れ切落し2.2kg |
狙っていた総合利回り4%超のクオカ優待株を仕込みました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
以前から狙っていたラサ商事(3023)を仕込みました。
・購入数 100株
・約定価格 921円
・総合利回り 4.34%
同社は1939年創業の老舗企業。
資源や金属素材、産機・建機等の専門商社です。
私が同社に投資した理由は下記の4点です。
・魅力的な高配当(年間3千円。利回り3.25%)
・1年以上保有で千円分のクオカード優待
・PER7.5倍&PBR0.77倍の割安指標
・来年の創業100周年に向けての記念増配期待
同社株を1年以上保有の場合、配当+優待は年4千円。
買値9万2,100円に対する総合利回りは4.34%です。
欲しかった銘柄を買えて良かったです!
日本株投資なら手数料最低水準のマネックス証券。
今ならお得な口座開設キャンペーン中です!
利回り8.59%!超絶優待新設の2部銘柄を仕込みました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
超絶優待新設を発表したエリアクエスト(8921)を仕込みました。
まずは下記表をご覧下さい。

同社はテナント仲介やビル管理などを手掛ける企業。
3月5日に超絶の株主優待を発表しました。
100株保有の場合、同社指定の飲食店などで利用できる優待券2,000円分、又はクオカード1,000円分が貰えます。
また配当金が年間200円貰えます。
よって優待+配当は年2,200円(優待券の場合)
買値25,600円に対する総合利回りは驚異の8.59%です。
ちなみに同社の30年6月期の第2四半期決算は売上1.5倍、経常利益2.5倍と好調。
自己資本比率は46%と合格レベルです。
株価も2万円台と買いやすいのも魅力ですね。
再び輝きを取り戻したビットコイン。
節目の100万円を回復しました。
私は少額投資でテンバガー(10倍)を目指しています!

サムティからホテル無料宿泊優待券を2枚頂きました♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

サムティが株主優待券が届きました。
200株保有なので、センターホテル東京とセンターホテル大阪の無料宿泊券を、それぞれ1枚ずつ頂きました。
公式HPを見るとセンターホテル東京は1泊当たり平均9,000円。
センターホテル大阪は平均7,000円です。
従って2枚の優待券は1万6,000円分の価値になります。
また年間予想配当金は1万400円です。
よって配当+優待は年2万6,400円。
買値20万5,000円に対する総合利回りは驚異の12.87%です。
旅行好きな私にとって無料宿泊券はとても嬉しい優待です。
長期保有して毎年優待を貰い続けたいと思います。
再び輝きを取り戻したビットコイン。
節目の100万円を回復しました。
私は少額投資でテンバガー(10倍)を目指しています!

嬉しい!グリーンズから2千円分の優待券が到着♪
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。

グリーンズから2千円分の優待券が届きました。
コンフォートホテル等の同社系列ホテルで利用できます。
私は同社を@1,395円で仕込んでいますが株価は既におよそ3割上昇しています。
また現在は東証二部銘柄ですが将来は一部昇格を目指していると思われます。
堅実経営が魅力の同社。
優待はもちろん将来の株価上昇も楽しみな銘柄です!
再び輝きを取り戻したビットコイン。
節目の100万円を回復しました。
私は少額投資でテンバガー(10倍)を目指しています!

超絶利回り9.57%の小売株を仕込みました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
紳士服チェーン等を全国展開するコナカを仕込みました。
まずは下記表をご覧ください。

100株保有で配当金が年2,000円貰えます。
配当利回りは3.41%とかなりの高利回りです。
加えて同社店舗で利用可能な20%割引の優待券が年間6枚貰えます。
優待券はネットオークション等で1枚600円程度で売れます。
つまり6枚で3,600円になります。
よって配当+優待は年間5,600円
買値58,500円に対する総合利回りは超絶の9.57%です。
自己資本比率60%以上の健全な財務体質と、PBR0.35倍という超割安な株価も同社の魅力。
長期保有して不労所得を貰い続けたいと思います。
最新号のダイヤモンド・ザイは有益な情報が満載。
高配当銘柄が好きな方は必見です。
豪華別冊付録も目から鱗です!
ダイヤモンド・ザイの購入は送料無料の楽天ブックスがお勧めです。
利回り8.06%の超絶優待銘柄を仕込みました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
マンガやアニメ等のサブカルチャーに関する古書籍店・古物店を経営する「まんだらけ」を仕込みました。
まずは下記の表をご覧ください。

私が同社株を買った理由は下記2点です。
①換金性抜群の株主優待券
100株を1年以上保有の場合、同社店舗で利用できる5,000円分の優待券が貰えます。(1年未満は2,000円分)
買値63,200円に対する優待利回りは驚きの7.91%です。
この優待券はネットオークション等で額面の90%程度で売れます。
つまり5,000円の優待券は4,500円の現金になります。
配当金の100円と合わせると年4,600円。
現金利回りは驚異の7.27%です。
②将来の増配期待
同社の配当金は1株当たり1円と寂しい限り。
予想EPSは62円なので配当性向はわずか1.6%です。
ちなみに日本企業の一般的な配当性向は30%程度。
もし同社の配当性向が30%になれば1株配当は20円へと大幅増配に。
配当利回りは3.16%と大きく上昇し株価も急騰するでしょう。
捕らぬ狸の皮算用ですが実現性は低くはないと考えています。
夢のある銘柄が買えて良かったです!
最新号のダイヤモンド・ザイは有益な情報が満載。
高配当銘柄が好きな方は必見です。
豪華別冊付録も目から鱗です!
ダイヤモンド・ザイの購入は送料無料の楽天ブックスがお勧めです。
利回り4%超のクオカ優待株を昨年来安値付近で仕込みました
いつも当ブログをご覧いただき有難うございます。
基本的に記事を毎日更新しています。
ぜひ明日もお越しください。
東証二部の大研医器(7775)を仕込みました。
まずは下記の表をご覧下さい。

同社は高度医療分野に特化した企業。
多くの製品でシェアトップまたはトップに迫る位置を確保しています。
100株保有の場合1,000円分のクオカード優待があります。
また配当金が年間2,100円貰えます。
よって優待+配当は年間3,100円
買値74,400円に対する総合利回りは4.16%です。
私が同社に着目した点は下記4点です。
・先週末に昨年来安値の736円を記録。底打ちは近いと判断。
・私の好きな総合利回り4%超のクオカード優待銘柄
・前期まで11期連続で経常増益を達成。今期は新工場稼働による固定費増で減益予想だが影響は一時的と判断。
・今後は東証一部昇格を目指すと思われる。
納得の株価で仕込む事ができて良かったです!
再び輝き始めたビットコイン。
節目の100万円を回復して上昇トレンドを描いています。
私は少額投資でテンバガー(10倍)を目指しています!
