配当金で夢のセミリタイア生活♪
2021年末のセミリタイアを目指すアラフィフ男性です。ベトナム株、配当金や分配金等のインカムゲイン、そして株主優待投資で豊かな将来を実現させます。またライフワークの旅行やカフェ巡り日記も随時アップしていきます。
2018年11月、2泊3日の香港弾丸グルメツアー、2日目後半
2018年11月、2泊3日の香港弾丸グルメツアー、2日目後半(第2,542回更新)

さてジョーダンに戻ってきました。

ホテルに戻る前に翡翠市場に寄っていきます。

さっそく中に入りましょう。

香港ではパワーストーンの翡翠が有名です。

様々な翡翠があります。

こちらの翡翠の干支ストラップを買いましょう。
自分の生まれ干支を選びます。
値段は書かれていないので交渉で決まります。
1個50ドルと吹っ掛けてきましたが3個60ドルで購入。

私の分は2個。
スマホとカバンに取り付けます。

雨は降り続いています。

ここで一旦ホテルに戻ります。

綺麗にお掃除されています。

歩き疲れたので少し休憩をしましょう。

外は雨が降り続いています。

さて休憩後に3階にやってきました。

ジムがあます。宿泊者は無料で利用できます。


そして同じフロアにあるカフェ1997へ。

まずはカウンターで注文をしましょう。
宿泊者は少しだけ割引があるようです。

こじんまりしたお洒落なカフェです。

居心地良さそう!


オレンジジュースを飲みながら撮り貯めた写真を整理しましょう。

先ほど買った翡翠ストラップを取り付けます。
なかなか良い感じです♪

それでは再び出かけましょう。

再びセントラルにやってきました。

お楽しみの穴場のアフタヌーンティーを食べに行きます。

ありました!

翠華レストラン!
ここは香港の有名なファミリーレストランです。

セントラルの支店はお洒落な内装で素敵です。

三段トレイのアフタヌーンティーセットを注文する予定でしたが・・・
そのメニューはもうないそうです。
残念!!

でもせっかくなので名物の香港ミルクティを。
濃厚な紅茶とミルクのハーモニーが格別。
カップのイラストが可愛い!

そしてフレンチトーストのアイスクリーム乗せを注文。
甘いスイーツと濃いミルクティが絶妙の組み合わせ!

どうもご馳走様でした!

続いてコーズウェイベイにやってきました。

おっと、土砂降りの雨!
どこか適当なカフェを見つけましょう。

偶然見つけた3イタリアンと言うカフェ。

結構人気のようです。

ここはイタリアンジェラートとカフェが一緒に楽しめるようです。


温かいダージリンティーを注文。

雨がひどいのでしばらく雨宿りをしましょう。

偶然見つけたカフェですが、なかなか素敵でしたよ!

続いてエクセルシオールホテルにやってきました。

ここはマンダリンホテル系列の高級ホテルです。

目的地は最上階です。

メインバーのTOTTにやってきました。

さっそく中に入りましょう。

高級感のある落ち着いた雰囲気。

奥は食事ができるレストランスペースになっています。

窓際の席に案内されました。

おお~!素晴らしい夜景です!

私はお酒は飲まないのでアップルジュースを注文。笑


おつまみを頂きながら素敵なバータイムを過ごします。
しかしここでの目的は外のルーフトップテラス。
今日は雨なので残念ながら閉まっています。
せっかくなので店員さんにお願いをして見せてもらうことに。
すると・・・

おおぉぉ~~!!感動的です!!!

雨の中の幻想的な夜景が広がっています。

香港最後の夜ここの夜景を見ると決めていました。
願いが叶って最高です!!!

さてジョーダン駅に戻ってきました。

相変わらず雨は降り続いています。
それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう。

ありました!お気に入りの点点心。
香港と言えばやっぱり飲茶!
ここは香港飲茶の専門店。
安くて美味しい飲茶が1日中食べられます。

さっそく席に座って注文をしましょう。

まずはわさび入りの揚げ餅。
ピリッと辛い味わいが最高です。

続いて定番のチャーシュー饅頭。
これ、大好き!

続いて牛肉と玉子の土鍋ご飯。

最後はお店名物の豚さんのカスタード饅頭。
見た目も可愛いくて味も最高です!

これだけ食べて二人でたったの1000円。安い!
香港2日目は雨の1日で予定を大きく変更しました。
それでも十分楽しい1日過ごせましたよ。
早くも明日は弾丸ツアーの最終日です!
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


さてジョーダンに戻ってきました。

ホテルに戻る前に翡翠市場に寄っていきます。

さっそく中に入りましょう。

香港ではパワーストーンの翡翠が有名です。

様々な翡翠があります。

こちらの翡翠の干支ストラップを買いましょう。
自分の生まれ干支を選びます。
値段は書かれていないので交渉で決まります。
1個50ドルと吹っ掛けてきましたが3個60ドルで購入。

私の分は2個。
スマホとカバンに取り付けます。

雨は降り続いています。

ここで一旦ホテルに戻ります。

綺麗にお掃除されています。

歩き疲れたので少し休憩をしましょう。

外は雨が降り続いています。

さて休憩後に3階にやってきました。

ジムがあます。宿泊者は無料で利用できます。


そして同じフロアにあるカフェ1997へ。

まずはカウンターで注文をしましょう。
宿泊者は少しだけ割引があるようです。

こじんまりしたお洒落なカフェです。

居心地良さそう!


オレンジジュースを飲みながら撮り貯めた写真を整理しましょう。

先ほど買った翡翠ストラップを取り付けます。
なかなか良い感じです♪

それでは再び出かけましょう。

再びセントラルにやってきました。

お楽しみの穴場のアフタヌーンティーを食べに行きます。

ありました!

翠華レストラン!
ここは香港の有名なファミリーレストランです。

セントラルの支店はお洒落な内装で素敵です。

三段トレイのアフタヌーンティーセットを注文する予定でしたが・・・
そのメニューはもうないそうです。
残念!!

でもせっかくなので名物の香港ミルクティを。
濃厚な紅茶とミルクのハーモニーが格別。
カップのイラストが可愛い!

そしてフレンチトーストのアイスクリーム乗せを注文。
甘いスイーツと濃いミルクティが絶妙の組み合わせ!

どうもご馳走様でした!

続いてコーズウェイベイにやってきました。

おっと、土砂降りの雨!
どこか適当なカフェを見つけましょう。

偶然見つけた3イタリアンと言うカフェ。

結構人気のようです。

ここはイタリアンジェラートとカフェが一緒に楽しめるようです。


温かいダージリンティーを注文。

雨がひどいのでしばらく雨宿りをしましょう。

偶然見つけたカフェですが、なかなか素敵でしたよ!

続いてエクセルシオールホテルにやってきました。

ここはマンダリンホテル系列の高級ホテルです。

目的地は最上階です。

メインバーのTOTTにやってきました。

さっそく中に入りましょう。

高級感のある落ち着いた雰囲気。

奥は食事ができるレストランスペースになっています。

窓際の席に案内されました。

おお~!素晴らしい夜景です!

私はお酒は飲まないのでアップルジュースを注文。笑


おつまみを頂きながら素敵なバータイムを過ごします。
しかしここでの目的は外のルーフトップテラス。
今日は雨なので残念ながら閉まっています。
せっかくなので店員さんにお願いをして見せてもらうことに。
すると・・・

おおぉぉ~~!!感動的です!!!

雨の中の幻想的な夜景が広がっています。

香港最後の夜ここの夜景を見ると決めていました。
願いが叶って最高です!!!

さてジョーダン駅に戻ってきました。

相変わらず雨は降り続いています。
それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう。

ありました!お気に入りの点点心。
香港と言えばやっぱり飲茶!
ここは香港飲茶の専門店。
安くて美味しい飲茶が1日中食べられます。

さっそく席に座って注文をしましょう。

まずはわさび入りの揚げ餅。
ピリッと辛い味わいが最高です。

続いて定番のチャーシュー饅頭。
これ、大好き!

続いて牛肉と玉子の土鍋ご飯。

最後はお店名物の豚さんのカスタード饅頭。
見た目も可愛いくて味も最高です!

これだけ食べて二人でたったの1000円。安い!
香港2日目は雨の1日で予定を大きく変更しました。
それでも十分楽しい1日過ごせましたよ。
早くも明日は弾丸ツアーの最終日です!
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
スポンサーサイト
2018年11月、2泊3日の香港弾丸グルメツアー、2日目前半
2018年11月、2泊3日の香港弾丸グルメツアー、2日目前半(第2,541回更新)

香港2目の朝は曇り空です。

まずは近くのイートンホテルにやってきました。

ここからシャトルバスに乗って、

九龍駅へ。

そしてショッピングモールのエレメンツに入ります。

素敵なクリスマスのオブジェがあいます。

ありました!
目的地はこちらのリッツカールトンホテル!

さすが世界のリッツカールトン。高級感が漂います。

そして102階のザ ラウンジ&バーへ。
今朝はここで朝食をいただきます。



窓際の素敵なソファー席に案内されました。

おおぉ~!目の目に絶景が広がっています!

ビュッフェ形式なのでさっそくお料理を取りに行きましょう。



まずはサラダをいただきましょう。

いただきます~!
おお~!最高に美味しい!!

続いてお楽しみのパンを。

どれも美味しそう!

美味しいパンを食べると幸せな気分になります♪


続いてライブキッチンでオムレツを作って頂きます。

ふわふわな卵が最高です♪

続いて香港らしい点心を。
お料理一つ一つのレベルが高く本当に最高!



続いて甘くて新鮮なフルーツ♪

最後は温かい紅茶を。

お会計は一人5,500円。
ちなみに2階下の有名な展望台のスカイ100の入場料が2,750円
それを考えると決して高くないですね。

朝から優雅な食事が楽しめました♪
ご馳走様でした!

ちなみにお手洗いも高級感が漂います。

景色も素晴らしいです!笑

続いて九龍駅に戻り、

隣の香港駅で下車。

外に出るとセントラルの近代的なビル群。

一歩入ると香港名物のトラムが走っています。

坂道を上がり、


マンモンミュウに到着。

それでは香港最古のパワースポットでお参りをしましょう。

中に入ると圧巻の光景。

これを見るだけでご利益がありそうです。

ペンは勉学の象徴。頭が良くなりそうです。

刀は勇者の象徴。強くなれそうです。

それではしっかりお参りをしましょう。

しっかりパワーを頂けましたよ!

残念ながら雨が降ってきました。
それでは次のパワースポットへ向かいましょう。

続いて地下鉄を乗り継いでタイワイ駅にやってきました。

そして徒歩5分程で目的地の車公廊へ到着。

さっそく本殿に入りましょう。


こちらの太鼓3度叩いて、

幸運を呼ぶ風車を時計回りに3度回します。

この風車を回しに昔から沢山の人が訪れているそうです。

続いて願い事を書き込み、

ここに貼ります。
昔ここで同じことをして願いが叶いました。
今回の願いも叶うといいな。

車公廊は欠かさず訪れるパワースポット。
しっかりパワーを頂きましたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう!
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


香港2目の朝は曇り空です。

まずは近くのイートンホテルにやってきました。

ここからシャトルバスに乗って、

九龍駅へ。

そしてショッピングモールのエレメンツに入ります。

素敵なクリスマスのオブジェがあいます。

ありました!
目的地はこちらのリッツカールトンホテル!

さすが世界のリッツカールトン。高級感が漂います。

そして102階のザ ラウンジ&バーへ。
今朝はここで朝食をいただきます。



窓際の素敵なソファー席に案内されました。

おおぉ~!目の目に絶景が広がっています!

ビュッフェ形式なのでさっそくお料理を取りに行きましょう。



まずはサラダをいただきましょう。

いただきます~!
おお~!最高に美味しい!!

続いてお楽しみのパンを。

どれも美味しそう!

美味しいパンを食べると幸せな気分になります♪


続いてライブキッチンでオムレツを作って頂きます。

ふわふわな卵が最高です♪

続いて香港らしい点心を。
お料理一つ一つのレベルが高く本当に最高!



続いて甘くて新鮮なフルーツ♪

最後は温かい紅茶を。

お会計は一人5,500円。
ちなみに2階下の有名な展望台のスカイ100の入場料が2,750円
それを考えると決して高くないですね。

朝から優雅な食事が楽しめました♪
ご馳走様でした!

ちなみにお手洗いも高級感が漂います。

景色も素晴らしいです!笑

続いて九龍駅に戻り、

隣の香港駅で下車。

外に出るとセントラルの近代的なビル群。

一歩入ると香港名物のトラムが走っています。

坂道を上がり、


マンモンミュウに到着。

それでは香港最古のパワースポットでお参りをしましょう。

中に入ると圧巻の光景。

これを見るだけでご利益がありそうです。

ペンは勉学の象徴。頭が良くなりそうです。

刀は勇者の象徴。強くなれそうです。

それではしっかりお参りをしましょう。

しっかりパワーを頂けましたよ!

残念ながら雨が降ってきました。
それでは次のパワースポットへ向かいましょう。

続いて地下鉄を乗り継いでタイワイ駅にやってきました。

そして徒歩5分程で目的地の車公廊へ到着。

さっそく本殿に入りましょう。


こちらの太鼓3度叩いて、

幸運を呼ぶ風車を時計回りに3度回します。

この風車を回しに昔から沢山の人が訪れているそうです。

続いて願い事を書き込み、

ここに貼ります。
昔ここで同じことをして願いが叶いました。
今回の願いも叶うといいな。

車公廊は欠かさず訪れるパワースポット。
しっかりパワーを頂きましたよ!

それでは次の目的地へ移動しましょう!
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年11月、2泊3日の香港弾丸グルメツアー、1日目後半
2018年11月、2泊3日の香港弾丸グルメツアー、1日目後半(第2,540回更新)

さて続いてハーバーシティにやってきました。
新観光スポットのオーシャンターミナルデッキに向かいます。

おお~!香港島の素晴らしい景色が見えますよ!

ティファニーのオブジェがあります。

おおぉ~!美しい夕陽が見えます!!

オーシャンターミナルデッキは夕陽が最も綺麗に見えると言われています。

しかし本当に綺麗な景色はこれからです。

おっ・・

おおぉぉ~!素晴らしい景色です!!

感動的な景色が広がっています!!
今まで見た香港の夕陽の中で一番綺麗です。
やっぱり今日は良い事がありました!

これからは素晴らしい夜景の時間になります。

それでは香港の感動的な夜景を見に行きましょう。

やってきたのはスターフェリー乗り場。

まずはお約束のお店に寄って、

香港名物のエッグタルトを購入♪

フェリー乗り場の窓からは、

素晴らしい夜景!!

それではスターフェリーに乗船しましょう。

さっそくエッグタルトを頂きましょう。
やっぱり美味しい♪

それではセントラルまで7分間のミニクルーズへ出発!

海上から見る夜景はとても綺麗です。

そして香港島のセントラルに到着。

目的地はあの観覧車。

本当に感動的な夜景です!

しかし!観覧車は長蛇の列!
並ぶ時間が勿体ないので、ここでしばらく夜景を楽しむ事に。

香港の夜景は震える位感動的です。

いや~!最高!!


観覧車に乗らなくても十分に感動できました!

それではスターフェリーでチムサーチョイに戻りましょう。

帰りのフェリーからは九龍サイドの夜景が。


そしておよそ7分でチムサーチョイに到着。
スターフェリーからの夜景ミニクルーズはお勧めです!

続いてマルコポーロホテルにやってきました。

そしていつも通り6階の駐車場へ。

おおぉ~!圧巻の夜景です!!

ここは穴場的な夜景スポット。
人も少なくゆっくり香港の夜景を堪能できます。

先ほどのスターフェリー乗り場は目の鼻の先。



初日の夜景はここで見ると決めていました。
本当に感動的でした!!

それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう。


やってきたのはお気に入りの糖朝。

さっそく地下のお店に入りましょう。

席に座って注文をします。


まずは香港式のお粥。
大きいので奥さんとシェアします。
さっぱりした優しい味でお腹にスーと入ってきます。

そして、大好きなマンゴープリン!!
それでは、いただきます~!!
口の中でとろけます。
やっぱり最高美味しい♪♪

さてジョーダン駅に戻ってきました。

メインストリートのネーザンロードは光に包まれています。

そしてホテルに戻り、

最上階のホライズンラウンジへ。

小さいながらスタイリッシュなラウンジです。
そして階段でルーフトップへ。

すごい人!残念ながら満席です。
せっかくなので景色だけでも見ていきましょう。

おお~!素晴らしい!!

これは感動駅です!

やっぱりここは穴場なホテルでした!
また明日訪れることにしましょう。

お部屋に戻ってきました。
今日は初日から素晴らしい1日が過ごせました。
明日の2日目も存分に楽しみましょう!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪


さて続いてハーバーシティにやってきました。
新観光スポットのオーシャンターミナルデッキに向かいます。

おお~!香港島の素晴らしい景色が見えますよ!

ティファニーのオブジェがあります。

おおぉ~!美しい夕陽が見えます!!

オーシャンターミナルデッキは夕陽が最も綺麗に見えると言われています。

しかし本当に綺麗な景色はこれからです。

おっ・・

おおぉぉ~!素晴らしい景色です!!

感動的な景色が広がっています!!
今まで見た香港の夕陽の中で一番綺麗です。
やっぱり今日は良い事がありました!

これからは素晴らしい夜景の時間になります。

それでは香港の感動的な夜景を見に行きましょう。

やってきたのはスターフェリー乗り場。

まずはお約束のお店に寄って、

香港名物のエッグタルトを購入♪

フェリー乗り場の窓からは、

素晴らしい夜景!!

それではスターフェリーに乗船しましょう。

さっそくエッグタルトを頂きましょう。
やっぱり美味しい♪

それではセントラルまで7分間のミニクルーズへ出発!

海上から見る夜景はとても綺麗です。

そして香港島のセントラルに到着。

目的地はあの観覧車。

本当に感動的な夜景です!

しかし!観覧車は長蛇の列!
並ぶ時間が勿体ないので、ここでしばらく夜景を楽しむ事に。

香港の夜景は震える位感動的です。

いや~!最高!!


観覧車に乗らなくても十分に感動できました!

それではスターフェリーでチムサーチョイに戻りましょう。

帰りのフェリーからは九龍サイドの夜景が。


そしておよそ7分でチムサーチョイに到着。
スターフェリーからの夜景ミニクルーズはお勧めです!

続いてマルコポーロホテルにやってきました。

そしていつも通り6階の駐車場へ。

おおぉ~!圧巻の夜景です!!

ここは穴場的な夜景スポット。
人も少なくゆっくり香港の夜景を堪能できます。

先ほどのスターフェリー乗り場は目の鼻の先。



初日の夜景はここで見ると決めていました。
本当に感動的でした!!

それではお楽しみの夕食を食べに行きましょう。


やってきたのはお気に入りの糖朝。

さっそく地下のお店に入りましょう。

席に座って注文をします。


まずは香港式のお粥。
大きいので奥さんとシェアします。
さっぱりした優しい味でお腹にスーと入ってきます。

そして、大好きなマンゴープリン!!
それでは、いただきます~!!
口の中でとろけます。
やっぱり最高美味しい♪♪

さてジョーダン駅に戻ってきました。

メインストリートのネーザンロードは光に包まれています。

そしてホテルに戻り、

最上階のホライズンラウンジへ。

小さいながらスタイリッシュなラウンジです。
そして階段でルーフトップへ。

すごい人!残念ながら満席です。
せっかくなので景色だけでも見ていきましょう。

おお~!素晴らしい!!

これは感動駅です!

やっぱりここは穴場なホテルでした!
また明日訪れることにしましょう。

お部屋に戻ってきました。
今日は初日から素晴らしい1日が過ごせました。
明日の2日目も存分に楽しみましょう!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2018年11月、2泊3日の香港弾丸グルメツアー、1日目前半
2018年11月、2泊3日の香港弾丸グルメツアー、1日目前半(第2,539回更新)
奥さんと一緒に通算15回目の香港に出かけました。

成田9:50発のANA便で香港に向かいます。

それでは行ってきます~!

離陸後間もなくするとドリンクサービス♪

おお~!富士山が綺麗に見えます!
良い旅行になりそうな予感♪

映画は一度劇場で観たマンマミーアをチョイス。
もう一度観たかったので嬉しい!

そしてお楽しみの機内食は天丼。
ハーゲンダッツのアイスクリームもあります♪

美味しそう~!頂きます~!!
最近の機内食はレベルが上がって美味しいです。


今回の香港は二泊三日の弾丸ツアー。
現地での行動計画をチェックしておきましょう。

そして離陸から4時間。間もなく着陸態勢に入ります。

1年ぶりの香港に到着~!!

まずはエアポートエクスプレスで市内に向かいます。

綺麗で快適な車内。
今回は事前に3割引きの超お得チケットを購入済。
QRコードタッチなので時間も短縮できて超便利♪

車窓からは香港らしい景色が見えます。

そしてたったの20分で九龍駅に到着。

ここから無料のシャトルバスに乗り換えて、

宿泊先ホテル近くのジョーダン(佐敦)駅で下車。

ありました!

今回はこちらのマデラ香港に宿泊します。

さっそくチェックインをしましょう。

ロビー階には1960年代の香港を再現したミュージアムがあります。
せっかくなので見ていきましょう。

懐かしい感じがします。





昔にタイムスリップしたような気分になりました。
こんなホテルはなかなか素敵です。
それではお部屋に行ってきましょう!

おお~!素敵なお部屋です!

モダンで洗練されています。

冷蔵庫内のドリンクは嬉しい無料♪

広々したお風呂はバスタブ付き。
足を十分伸ばせる広さです。

アメニティは英国の高級コスメのクラブツリー&イヴリン。

窓からの眺めも素晴らしいです!
ホテル代がとても高い香港。
この内容で1泊1万7,000円(1人8,500円)はお得!
それではさっそく街に出かけましょう!

まずは隣駅のチムサーチョイにやってきました。

そして駅前のチョンキンマンションへ。

いつものお店で香港ドルに両替をします。
ここはレートが良いのでお気に入りです。

そしてペニンシュラホテルの前を通り、

隣にあるYMCAへ。

さっそく中に入りましょう。

YMCAはペニンシュラのすぐ隣という抜群の立地。
しかも価格はリーズナブルなので大人気のホテルです。

そして4階のメインダイニングにやってきました。

香港最初の食事はアフタヌーンティービュッフェを頂きます。

スイーツはもちろん食事メニューが並んでいます。


窓際の席に案内されました。

さっそくスイーツを頂きましょう。

それでは、いただきます~!

窓からは香港らしい素晴らしい景色♪

スイーツのお代わりとフルーツを頂きます。
食べ放題で128ドルはお得♪
さすがYMCA価格です(笑)

夕陽が綺麗ですよ!
それでは、続いての目的地へ向かいましょう。
1日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪

奥さんと一緒に通算15回目の香港に出かけました。

成田9:50発のANA便で香港に向かいます。

それでは行ってきます~!

離陸後間もなくするとドリンクサービス♪

おお~!富士山が綺麗に見えます!
良い旅行になりそうな予感♪

映画は一度劇場で観たマンマミーアをチョイス。
もう一度観たかったので嬉しい!

そしてお楽しみの機内食は天丼。
ハーゲンダッツのアイスクリームもあります♪

美味しそう~!頂きます~!!
最近の機内食はレベルが上がって美味しいです。


今回の香港は二泊三日の弾丸ツアー。
現地での行動計画をチェックしておきましょう。

そして離陸から4時間。間もなく着陸態勢に入ります。

1年ぶりの香港に到着~!!

まずはエアポートエクスプレスで市内に向かいます。

綺麗で快適な車内。
今回は事前に3割引きの超お得チケットを購入済。
QRコードタッチなので時間も短縮できて超便利♪

車窓からは香港らしい景色が見えます。

そしてたったの20分で九龍駅に到着。

ここから無料のシャトルバスに乗り換えて、

宿泊先ホテル近くのジョーダン(佐敦)駅で下車。

ありました!

今回はこちらのマデラ香港に宿泊します。

さっそくチェックインをしましょう。

ロビー階には1960年代の香港を再現したミュージアムがあります。
せっかくなので見ていきましょう。

懐かしい感じがします。





昔にタイムスリップしたような気分になりました。
こんなホテルはなかなか素敵です。
それではお部屋に行ってきましょう!

おお~!素敵なお部屋です!

モダンで洗練されています。

冷蔵庫内のドリンクは嬉しい無料♪

広々したお風呂はバスタブ付き。
足を十分伸ばせる広さです。

アメニティは英国の高級コスメのクラブツリー&イヴリン。

窓からの眺めも素晴らしいです!
ホテル代がとても高い香港。
この内容で1泊1万7,000円(1人8,500円)はお得!
それではさっそく街に出かけましょう!

まずは隣駅のチムサーチョイにやってきました。

そして駅前のチョンキンマンションへ。

いつものお店で香港ドルに両替をします。
ここはレートが良いのでお気に入りです。

そしてペニンシュラホテルの前を通り、

隣にあるYMCAへ。

さっそく中に入りましょう。

YMCAはペニンシュラのすぐ隣という抜群の立地。
しかも価格はリーズナブルなので大人気のホテルです。

そして4階のメインダイニングにやってきました。

香港最初の食事はアフタヌーンティービュッフェを頂きます。

スイーツはもちろん食事メニューが並んでいます。


窓際の席に案内されました。

さっそくスイーツを頂きましょう。

それでは、いただきます~!

窓からは香港らしい素晴らしい景色♪

スイーツのお代わりとフルーツを頂きます。
食べ放題で128ドルはお得♪
さすがYMCA価格です(笑)

夕陽が綺麗ですよ!
それでは、続いての目的地へ向かいましょう。
1日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベルがお勧め。
旅費節約はもちろん楽天スーパーポインも貯まってWでお得です♪
2017年11月、香港の新しい発見の旅、4日目
2017年11月、香港の新しい発見の旅、4日目(第2,079回更新)

香港最終日の朝がやってきました。朝陽が眩しいです!

身支度を整えてさっそく朝食をいただきましょう。

まずはいつも通りにフルーツとオレンジジュースとコーヒー。

今日のメインは目玉焼きとクロワッサン。
このホテルの朝食はなかなか美味しくて嬉しかったです!

それではチェックアウトを済ませて最終日の観光に出かけましょう。

今日の香港は昨日と引き続き素晴らしい青空です。

まずやってきたのは車公廊駅。

僕のパワースポットの車公廊へお参りに行きます。

そして徒歩5分程で到着。

さっそくお寺に入りましょう。

とても清々しい朝です。心が落ち着きます。


それでは本殿に入りましょう。


ありました!幸運を呼ぶ風車!

まずはこの太鼓を叩き、

そして風車を時計回りに3度回します。

ここのお寺は本当にご利益があります。
最終日はこの風車を回すと決めていました。

これで運気が上がった気がします!
それでは次の目的地へ移動しましょう。

EastRailLineに乗って終点のホンハム駅にやってきました。

そして尖沙咀東のインターコンチネンタル・グランフォードホテルへ。

さっそく中に入りましょう。

目的は1階のエレベーターホール。

ありました!大理石の鯉の像!!

ホテル開業時より大切にされてきたこの像は、「触ると運気が上がる」と話題なのです。
しっかり触って幸運を呼び込みます。
よし、これで最高の幸運が訪れるでしょう!!

それにしても今日の香港は最高のお天気です。

海沿いの道を散策します。

新しいビルが完成真近。高級ホテルが入るようです。

続いて星光花園(.ガーデン・オブ・スターズ)に寄っていきます。

ここも僕のお気に入りの場所。

香港の映画スターの聖地です。

香港の映画スターの手形がたくさん。


一番人気はやはりブルースリーのブロンズ像。

今にも動き出しそうな迫力です。

ハーバー沿いのプロムナードの改修工事にともない閉鎖された「アベニュー・オブ・スターズ」 。2018年末に完成予定なのでそれまではここに移転されています。

来年末のアベニュー・オブ・スターズの復活が楽しみです!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

ペニンシュラホテルが見えてきました。いつかここに泊まりたい!

香港最後はやはりあの場所へ行きましょう。

やってきたのはマルコポーロホテル。

エントランスは綺麗なクリスマスの飾り付けです。

そしていつも通り6階の駐車場へ。

ここです!!

ここから見る香港島の景色はやっぱり最高!

かなりの穴場なので人も少なくゆっくり景色が見られます。

スターフェリーの往来もばっちり見えます。

いや~!本当に最高の景色です!
この景色を心に刻みます。

今回もたくさんの素敵な景色を見させてくれて有難う!
やっぱり香港は最高でした!!

さて香港最後の食事はやっぱりここ!

注文を済ませてお茶をいただきましょう。

まずは点心のチャーシュー入り饅。熱々ですごく美味しい!

そしてお約束のマンゴープリン!
やっぱりこれを食べないと帰れません!

それではいただきます~!
何度食べても最高に美味しいです!!

香港最後の食事をしっかり満喫しました。
そして最後に行きたい場所があります。

今年の夏に移転した新しいチャーリーブラウンカフェ!
が、しかし!お店が開いていません・・・

まあ、旅に想定外はつきものです。

それではプランBへ変更!

初日に訪れた佐敦のマデラホテルへやってきました。

1階には60年代の香港を再現した小さなミュージアムがあります。

さっそく見に行きましょう。




このミュージアムは誰でも無料で入れます。
お勧めですよ!

続いて3階のカフェにやってきました。

中庭風のスペースにはテラス席があります。

さっそくカウンターでドリンクを注文しましょう。

お~!お洒落なカフェです!

すごく素敵な空間です。

またしても新しい発見!

こちらの窓際のソファー席に座りましょう。

アイスカフェラテ飲みながらまったりと香港最後の時間を過ごします。

ここのカフェはとても居心地が良かったです。またリピートします!

ホテルに戻って預けていたスーツケースを受け取ります。
4日間お世話になりました!

それでは行きと同じA21のバスで空港に向かいましょう。

そしておよそ50分で香港国際空港に到着。

チェックインを済ませて搭乗ゲートに向かいます。


15時40分のバニラエアで成田空港に帰ります。

搭乗機がやってきました。

今回の香港は新しい発見がたくさんありました。
来年もまた香港に戻ってきたいです!
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


香港最終日の朝がやってきました。朝陽が眩しいです!

身支度を整えてさっそく朝食をいただきましょう。

まずはいつも通りにフルーツとオレンジジュースとコーヒー。

今日のメインは目玉焼きとクロワッサン。
このホテルの朝食はなかなか美味しくて嬉しかったです!

それではチェックアウトを済ませて最終日の観光に出かけましょう。

今日の香港は昨日と引き続き素晴らしい青空です。

まずやってきたのは車公廊駅。

僕のパワースポットの車公廊へお参りに行きます。

そして徒歩5分程で到着。

さっそくお寺に入りましょう。

とても清々しい朝です。心が落ち着きます。


それでは本殿に入りましょう。


ありました!幸運を呼ぶ風車!

まずはこの太鼓を叩き、

そして風車を時計回りに3度回します。

ここのお寺は本当にご利益があります。
最終日はこの風車を回すと決めていました。

これで運気が上がった気がします!
それでは次の目的地へ移動しましょう。

EastRailLineに乗って終点のホンハム駅にやってきました。

そして尖沙咀東のインターコンチネンタル・グランフォードホテルへ。

さっそく中に入りましょう。

目的は1階のエレベーターホール。

ありました!大理石の鯉の像!!

ホテル開業時より大切にされてきたこの像は、「触ると運気が上がる」と話題なのです。
しっかり触って幸運を呼び込みます。
よし、これで最高の幸運が訪れるでしょう!!

それにしても今日の香港は最高のお天気です。

海沿いの道を散策します。

新しいビルが完成真近。高級ホテルが入るようです。

続いて星光花園(.ガーデン・オブ・スターズ)に寄っていきます。

ここも僕のお気に入りの場所。

香港の映画スターの聖地です。

香港の映画スターの手形がたくさん。


一番人気はやはりブルースリーのブロンズ像。

今にも動き出しそうな迫力です。

ハーバー沿いのプロムナードの改修工事にともない閉鎖された「アベニュー・オブ・スターズ」 。2018年末に完成予定なのでそれまではここに移転されています。

来年末のアベニュー・オブ・スターズの復活が楽しみです!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

ペニンシュラホテルが見えてきました。いつかここに泊まりたい!

香港最後はやはりあの場所へ行きましょう。

やってきたのはマルコポーロホテル。

エントランスは綺麗なクリスマスの飾り付けです。

そしていつも通り6階の駐車場へ。

ここです!!

ここから見る香港島の景色はやっぱり最高!

かなりの穴場なので人も少なくゆっくり景色が見られます。

スターフェリーの往来もばっちり見えます。

いや~!本当に最高の景色です!
この景色を心に刻みます。

今回もたくさんの素敵な景色を見させてくれて有難う!
やっぱり香港は最高でした!!

さて香港最後の食事はやっぱりここ!

注文を済ませてお茶をいただきましょう。

まずは点心のチャーシュー入り饅。熱々ですごく美味しい!

そしてお約束のマンゴープリン!
やっぱりこれを食べないと帰れません!

それではいただきます~!
何度食べても最高に美味しいです!!

香港最後の食事をしっかり満喫しました。
そして最後に行きたい場所があります。

今年の夏に移転した新しいチャーリーブラウンカフェ!
が、しかし!お店が開いていません・・・

まあ、旅に想定外はつきものです。

それではプランBへ変更!

初日に訪れた佐敦のマデラホテルへやってきました。

1階には60年代の香港を再現した小さなミュージアムがあります。

さっそく見に行きましょう。




このミュージアムは誰でも無料で入れます。
お勧めですよ!

続いて3階のカフェにやってきました。

中庭風のスペースにはテラス席があります。

さっそくカウンターでドリンクを注文しましょう。

お~!お洒落なカフェです!

すごく素敵な空間です。

またしても新しい発見!

こちらの窓際のソファー席に座りましょう。

アイスカフェラテ飲みながらまったりと香港最後の時間を過ごします。

ここのカフェはとても居心地が良かったです。またリピートします!

ホテルに戻って預けていたスーツケースを受け取ります。
4日間お世話になりました!

それでは行きと同じA21のバスで空港に向かいましょう。

そしておよそ50分で香港国際空港に到着。

チェックインを済ませて搭乗ゲートに向かいます。


15時40分のバニラエアで成田空港に帰ります。

搭乗機がやってきました。

今回の香港は新しい発見がたくさんありました。
来年もまた香港に戻ってきたいです!
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年11月、香港の新しい発見の旅、3日目後半
2017年11月、香港の新しい発見の旅、3日目後半(第2,078回更新)

さて休憩を終えて午後の観光に出かけます。

再びバスの車窓からペニンシュラホテルが!

そして4度目のスターフェリー乗り場へ。どれだけ好きやねん!笑

今日は本当に素晴らしい青空が続いています。

一番乗りで乗船。

日差しが強く夏のような暑さです。

そしておよそ6分でセントラルに到着。

これから向かうのは・・・

ディスカバリーベイ行きの3番埠頭!

高速船が停泊しています。

今日は5年振りにディスカバリーベイを訪れます。

それでは乗船しましょう。

船内は冷房完備で快適!

そしてわずか20分のクルーズでディスカバリーベイに到着。

ここは欧米人に人気のリゾート地。

さっそくビーチに行ってみましょう。

白い砂浜と穏やかな海。

香港の中心地からわずか20分とは思えない景色です。



リゾートムード満点です。

しばらく海を見たら少し遅めのランチを食べに行きましょう。

素敵な街並みです。

海沿いにはオープンテラスのカフェやレストランが並びます。

色々考えてB級グルメにはたまらない食堂へ。

店内は思ったよりも小奇麗です。
注文を済ませて席を選びます。


こちらのテーブル席に座りましょう。

自分の番号が呼ばれました。

ランチは牛肉のチャーハン!
安くて美味しいB級グルメは最高です!

そして食後は海岸沿いのカフェへ移動。

軽くデザートをいただきます♪

窓からは海が見えます。
こんな景色を眺めながらのんびり過ごしましょう。

都会の喧騒を離れて素敵な時間が流れました。

5年ぶりのディスカバリーベイはとても良かったです。

それでは高速船に乗って一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋でしばらく休憩をして、

再び観光に出かけます。

やってきたのは初めて訪れる太古駅。

目的地は駅直結のイーストホテル。

さっそく中に入りましょう。

そして最上階のシュガーバーラウンジにやってきました。


ルーフトップのテラス席へ。

とてもモダンで素敵な空間です。

お~!絶景が広がっています!

またしても新しい発見!
今日はここからの夜景を楽しみます。

お酒を飲まない僕はお約束のコーラを注文(笑)。

それでは夜景タイムを待ちましょう。そして・・・

おお~!すごく綺麗です!!

まるで光の洪水です。

セントラルとはまた違った品の良い夜景です。

バーにも光が灯り一層幻想的な光景です。

また一つ新しい夜景スポットを発見しました。

すごく感動的でした!ぜひまた訪れたいです!

それでは次なる夜景を見に移動しましょう。

太古駅から徒歩5分程。

目的地の益昌大厦を発見!

ここは映画トランスフォーマーのロケ地になった場所。

密集したアパートが圧倒的な存在感を出しています。
またしても新しい発見でした!

さて続いて尖沙咀にやってきました。

朝食を食べ損ねたヘリテージ1881が素敵にライトアップされています。

今日は香港最後の夜。やっぱり最後に見たいのは・・・

この夜景です!!

最初にこの夜景を見た時の感動は今でも忘れられません。

やっぱり香港の夜景は最高でした!!

続いてスターフェリー乗り場から6番のバスに乗り、

昨日も訪れた油麻地のお粥屋さんへ。

今日は昨日メニューを見た時に気になった料理を食べます。

まずは焼きそば。普通の味でした^^;

続いてXO醤の大根餅。これとても美味しいです!

食後は運動を兼ねてネーザンロードを歩き、

昨日も訪れたスタバへ。

アイスカフェラテを飲みながら今回撮った写真を整理します。

香港3日目も存分に楽しめました。

明日はいよいよ最終日。夕方の飛行機で日本に戻ります!
4日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


さて休憩を終えて午後の観光に出かけます。

再びバスの車窓からペニンシュラホテルが!

そして4度目のスターフェリー乗り場へ。どれだけ好きやねん!笑

今日は本当に素晴らしい青空が続いています。

一番乗りで乗船。

日差しが強く夏のような暑さです。

そしておよそ6分でセントラルに到着。

これから向かうのは・・・

ディスカバリーベイ行きの3番埠頭!

高速船が停泊しています。

今日は5年振りにディスカバリーベイを訪れます。

それでは乗船しましょう。

船内は冷房完備で快適!

そしてわずか20分のクルーズでディスカバリーベイに到着。

ここは欧米人に人気のリゾート地。

さっそくビーチに行ってみましょう。

白い砂浜と穏やかな海。

香港の中心地からわずか20分とは思えない景色です。



リゾートムード満点です。

しばらく海を見たら少し遅めのランチを食べに行きましょう。

素敵な街並みです。

海沿いにはオープンテラスのカフェやレストランが並びます。

色々考えてB級グルメにはたまらない食堂へ。

店内は思ったよりも小奇麗です。
注文を済ませて席を選びます。


こちらのテーブル席に座りましょう。

自分の番号が呼ばれました。

ランチは牛肉のチャーハン!
安くて美味しいB級グルメは最高です!

そして食後は海岸沿いのカフェへ移動。

軽くデザートをいただきます♪

窓からは海が見えます。
こんな景色を眺めながらのんびり過ごしましょう。

都会の喧騒を離れて素敵な時間が流れました。

5年ぶりのディスカバリーベイはとても良かったです。

それでは高速船に乗って一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋でしばらく休憩をして、

再び観光に出かけます。

やってきたのは初めて訪れる太古駅。

目的地は駅直結のイーストホテル。

さっそく中に入りましょう。

そして最上階のシュガーバーラウンジにやってきました。


ルーフトップのテラス席へ。

とてもモダンで素敵な空間です。

お~!絶景が広がっています!

またしても新しい発見!
今日はここからの夜景を楽しみます。

お酒を飲まない僕はお約束のコーラを注文(笑)。

それでは夜景タイムを待ちましょう。そして・・・

おお~!すごく綺麗です!!

まるで光の洪水です。

セントラルとはまた違った品の良い夜景です。

バーにも光が灯り一層幻想的な光景です。

また一つ新しい夜景スポットを発見しました。

すごく感動的でした!ぜひまた訪れたいです!

それでは次なる夜景を見に移動しましょう。

太古駅から徒歩5分程。

目的地の益昌大厦を発見!

ここは映画トランスフォーマーのロケ地になった場所。

密集したアパートが圧倒的な存在感を出しています。
またしても新しい発見でした!

さて続いて尖沙咀にやってきました。

朝食を食べ損ねたヘリテージ1881が素敵にライトアップされています。

今日は香港最後の夜。やっぱり最後に見たいのは・・・

この夜景です!!

最初にこの夜景を見た時の感動は今でも忘れられません。

やっぱり香港の夜景は最高でした!!

続いてスターフェリー乗り場から6番のバスに乗り、

昨日も訪れた油麻地のお粥屋さんへ。

今日は昨日メニューを見た時に気になった料理を食べます。

まずは焼きそば。普通の味でした^^;

続いてXO醤の大根餅。これとても美味しいです!

食後は運動を兼ねてネーザンロードを歩き、

昨日も訪れたスタバへ。

アイスカフェラテを飲みながら今回撮った写真を整理します。

香港3日目も存分に楽しめました。

明日はいよいよ最終日。夕方の飛行機で日本に戻ります!
4日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年11月、香港の新しい発見の旅、3日目前半
2017年11月、香港の新しい発見の旅、3日目前半(第2,077回更新)

3日目の朝は快晴!
ホテルの朝食をパスして尖沙咀にやってきました。

目的地はヘリテージ1881。

コロニアル様式の素敵な建物です。


ありました!The Parlour (ザパーラー)!
今日はここでちょっぴり贅沢な朝食をいただきます。

が、しかし!開店は12時との事!
事前の調査では朝7時から開いているはずでしたが・・・
まあ、旅に想定外はつきものですね。

とりあえずホテルに戻り、

無料の朝食をいただきます。
まずはフルーツとオレンジジュース。

メインはベーコンと目玉焼き。

最後にコーヒーをいただきます。

美味しかったのでとりあえずOK!

それでは再び出かけましょう。

バスの車窓からペニンシュラホテルが見えます。

3日連続でスターフェリーに乗ります。

お~!素晴らしい景色です!

それではスターフェリーに乗船しましょう。

今朝の香港は本当に素晴らしい青空です。

そしてセントラルに到着後、

初日に訪れたビクトリアピーク行きのミニバス乗り場へ。

およそ25分で山頂に到着。

さっそく景色を見に行きましょう。

一昨日は夜景を見ましたが、今日の景色はどうでしょうか。

おおぉ~!!素晴らしい景色です!

夜景も素晴らしいですが、青空のビクトリアピークも最高です!


いや~!実に感動的です!!

それでは今日の目的の軽いハイキングをしに行きましょう。

この道を奥に進みます。

森の中を進んでいきます。
マイナスイオンをたくさん浴びましょう。

木漏れ日が心地よいです。

途中でこんな絶景が見られます。

清々しい午前のひと時。

おっ!この先に景色が開けています。

おおぉ~!絶景です!!

そしてもう少し先に進むと・・・

最高の景色が見られます!!

青空と、海と、香港のビル群が織りなす三重奏。

気分は最高です!!

ほんの15分程歩くだけでこんな絶景が見られます。

しかもビクトリアピークの展望台とは違って人も少ない!

いや~!本当に素晴らし景色です!

今日は朝から最高の景色が見られましたよ!

それでは来た道を戻りましょう。

ピークタワーが見えてきたらゴール。
ここの遊歩道はとてもお勧めですよ!

さてバスと地下鉄を乗り継いで佐敦に戻ってきました。

ホテルに戻る前に寄りたい場所があります。

ありました!牛さんマークのお店!


ここでお気に入りの牛乳プリンをいただきます。
日本語メニューがあるので便利です。

美味しそう~!それではいただきます~!
甘さ控えめの奥深い味が最高です!!

佐敦はB級グルメ好きの僕にはたまらない場所です。

それでは一旦お部屋に戻って休憩をしましょう。
3日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


3日目の朝は快晴!
ホテルの朝食をパスして尖沙咀にやってきました。

目的地はヘリテージ1881。

コロニアル様式の素敵な建物です。


ありました!The Parlour (ザパーラー)!
今日はここでちょっぴり贅沢な朝食をいただきます。

が、しかし!開店は12時との事!
事前の調査では朝7時から開いているはずでしたが・・・
まあ、旅に想定外はつきものですね。

とりあえずホテルに戻り、

無料の朝食をいただきます。
まずはフルーツとオレンジジュース。

メインはベーコンと目玉焼き。

最後にコーヒーをいただきます。

美味しかったのでとりあえずOK!

それでは再び出かけましょう。

バスの車窓からペニンシュラホテルが見えます。

3日連続でスターフェリーに乗ります。

お~!素晴らしい景色です!

それではスターフェリーに乗船しましょう。

今朝の香港は本当に素晴らしい青空です。

そしてセントラルに到着後、

初日に訪れたビクトリアピーク行きのミニバス乗り場へ。

およそ25分で山頂に到着。

さっそく景色を見に行きましょう。

一昨日は夜景を見ましたが、今日の景色はどうでしょうか。

おおぉ~!!素晴らしい景色です!

夜景も素晴らしいですが、青空のビクトリアピークも最高です!


いや~!実に感動的です!!

それでは今日の目的の軽いハイキングをしに行きましょう。

この道を奥に進みます。

森の中を進んでいきます。
マイナスイオンをたくさん浴びましょう。

木漏れ日が心地よいです。

途中でこんな絶景が見られます。

清々しい午前のひと時。

おっ!この先に景色が開けています。

おおぉ~!絶景です!!

そしてもう少し先に進むと・・・

最高の景色が見られます!!

青空と、海と、香港のビル群が織りなす三重奏。

気分は最高です!!

ほんの15分程歩くだけでこんな絶景が見られます。

しかもビクトリアピークの展望台とは違って人も少ない!

いや~!本当に素晴らし景色です!

今日は朝から最高の景色が見られましたよ!

それでは来た道を戻りましょう。

ピークタワーが見えてきたらゴール。
ここの遊歩道はとてもお勧めですよ!

さてバスと地下鉄を乗り継いで佐敦に戻ってきました。

ホテルに戻る前に寄りたい場所があります。

ありました!牛さんマークのお店!


ここでお気に入りの牛乳プリンをいただきます。
日本語メニューがあるので便利です。

美味しそう~!それではいただきます~!
甘さ控えめの奥深い味が最高です!!

佐敦はB級グルメ好きの僕にはたまらない場所です。

それでは一旦お部屋に戻って休憩をしましょう。
3日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年11月、香港の新しい発見の旅、2日目後半
2017年11月、香港の新しい発見の旅、2日目後半(第2,076回更新)

休憩を終えてスターフェリー乗り場にやってきました。

フェリーに乗る前に、

有名なエッグタルトのお店に寄ります。

香港に来たらここのエッグタルトは外せません。

いただきます~!やっぱりすごく美味しい!!

フェリー乗り場の窓からは、

迫力の香港島の景色が見られます。

乗船時間になりました。

椅子にはスターフェリーの「☆」のマーク。

わずか6分間のミニクルーズ。

あっという間にセントラルに到着です。

それでは午後の最初の目的地へ移動しましょう。



有名なミッドレベル・エスカレーターを利用します。

近代的なビルのすぐ裏には昔ながらの香港の街並み。

ハリウッドロードでエスカレーターを下ります。

マンモンミュウに到着しました!

ここは香港最古の寺院。僕が必ず訪れる場所です。

天井には圧巻の渦巻き型のお線香。

とても香港らしい光景です。

さっそくご本尊にお参りをしましょう。

学問の神様と、

武闘の神様、

2人の神様が祭られています。

ここを訪れると運気が上がる気がします。

やっぱりマンモンミュウは最高のパワースポットでした。

続いて近くにあるPMQにやってきました。

ここはその昔、かの孫文も通ったという「中央書院」の跡地。その後は警察宿舎として使 われ、今はデザイナーやクリエーターたちの情報発信スポットとして新しく 生まれ変わりました。ここは初めて訪れる新しい発見の場所です。

建物の内部はとてもお洒落にリニューアルされています。


目的のお店を発見!さっそく中に入りましょう。

日本の無印良品のようなナチュラルな内装です。


奥さんへのお土産にオーガニック石鹸を買います。

しっかりゲットしましたよ!

続いて4階の中庭へ。

ベンチに座ってしばし休憩をします。

PMQはとてもお洒落な空間でした。
無事にお目当てのお土産も買えて良かったです。

さて、徒歩でセントラルに戻ってきました。

次の目的地はこちらの”The Pottinger ポタンジュー”

小さなヨーロピアンなホテルです。
さっそくホテル併設のカフェに行きましょう。

小さいながらハイセンスなカフェです。


ここはネットで偶然見つけた超穴場のカフェ。

お目当ては英国式のアフタヌーンティー。
セントラルのど真ん中で188ドルは超格安。
しかも一人分から注文できるのが嬉しいです。

何かの賞を受賞したようで、期待が持てそうです!

まずはコーヒーが運ばれてきました。とても美味しいです!

店内は早くもクリスマスの飾り付け。

カフェの奥はディナー用のレストランになっています。

きました~!!
二重構造になっています!

上段はスコーンやマカロンやパンナコッタやティラミス等々。

下段はサンドイッチや点心等の軽食の数々。

それでは、いただきます~!
うん!すごく美味しい!!ランチを抜いて大正解でした!

またしても香港で新しい発見。

”The Pottinger ポタンジュー”は超穴場のアフタヌーンティーでした!

続いてコースウェイベイにやってきました。

駅を降りると名物のトラムが走っています。

とても香港らしい光景です。

続いてエクセルシオールホテルにやってきました。

ここはマンダリンオリエンタル系列の高級ホテルです。

目的地のTOTT'Sは最上階の34階です。

さっそくエレベーターで34階のラウンジにやってきました。

そしてルーフトップテラスへ。

ここは僕のお気に入りの夜景スポット。
もうすぐ夕暮れの時間です。

いつも通り冷たいコーラを注文。

撮り貯めた写真を整理しながら夜景タイムを待ちましょう。

今日はどんな夜景が見られるでしょうか。

だんだんと暗くなってきました。そして・・・

おおぉぉ~!!素晴らしい景色です!!

香港には沢山の夜景スポットがありますが、
僕はここから見る夜景がとても好きです!

時間が過ぎるのを忘れてしまう程の絶景です。

今日も感動的な夜景が見られてとても幸運でした!

続いて地下鉄の油麻地にやってきました。

今夜の夕食は色々考えて軽めのお粥にします。

魚のお粥を注文しましょう。

このお店はお粥のファストフード的なチェーン店。
安くて美味しいお粥が食べられます。

それでは、いただきます~!
アフタヌーンティーを食べた後なので、軽めのお粥は大正解でした。

お値段はたったの29ドル。安い!

それでは一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋で少し休憩をして、

再び夜の街へ。

お洒落なスタバを発見!

ここでお茶をしていきましょう。

まずはカウンターで注文を済ませます。

店内はナチュラルな木目調のインテリア。

アイスカフェラテを飲みながら明日の予定をチェックします。

香港旅行2日目も充実な1日を過ごせました。
明日の3日目も色々巡りますよ!
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


休憩を終えてスターフェリー乗り場にやってきました。

フェリーに乗る前に、

有名なエッグタルトのお店に寄ります。

香港に来たらここのエッグタルトは外せません。

いただきます~!やっぱりすごく美味しい!!

フェリー乗り場の窓からは、

迫力の香港島の景色が見られます。

乗船時間になりました。

椅子にはスターフェリーの「☆」のマーク。

わずか6分間のミニクルーズ。

あっという間にセントラルに到着です。

それでは午後の最初の目的地へ移動しましょう。



有名なミッドレベル・エスカレーターを利用します。

近代的なビルのすぐ裏には昔ながらの香港の街並み。

ハリウッドロードでエスカレーターを下ります。

マンモンミュウに到着しました!

ここは香港最古の寺院。僕が必ず訪れる場所です。

天井には圧巻の渦巻き型のお線香。

とても香港らしい光景です。

さっそくご本尊にお参りをしましょう。

学問の神様と、

武闘の神様、

2人の神様が祭られています。

ここを訪れると運気が上がる気がします。

やっぱりマンモンミュウは最高のパワースポットでした。

続いて近くにあるPMQにやってきました。

ここはその昔、かの孫文も通ったという「中央書院」の跡地。その後は警察宿舎として使 われ、今はデザイナーやクリエーターたちの情報発信スポットとして新しく 生まれ変わりました。ここは初めて訪れる新しい発見の場所です。

建物の内部はとてもお洒落にリニューアルされています。


目的のお店を発見!さっそく中に入りましょう。

日本の無印良品のようなナチュラルな内装です。


奥さんへのお土産にオーガニック石鹸を買います。

しっかりゲットしましたよ!

続いて4階の中庭へ。

ベンチに座ってしばし休憩をします。

PMQはとてもお洒落な空間でした。
無事にお目当てのお土産も買えて良かったです。

さて、徒歩でセントラルに戻ってきました。

次の目的地はこちらの”The Pottinger ポタンジュー”

小さなヨーロピアンなホテルです。
さっそくホテル併設のカフェに行きましょう。

小さいながらハイセンスなカフェです。


ここはネットで偶然見つけた超穴場のカフェ。

お目当ては英国式のアフタヌーンティー。
セントラルのど真ん中で188ドルは超格安。
しかも一人分から注文できるのが嬉しいです。

何かの賞を受賞したようで、期待が持てそうです!

まずはコーヒーが運ばれてきました。とても美味しいです!

店内は早くもクリスマスの飾り付け。

カフェの奥はディナー用のレストランになっています。

きました~!!
二重構造になっています!

上段はスコーンやマカロンやパンナコッタやティラミス等々。

下段はサンドイッチや点心等の軽食の数々。

それでは、いただきます~!
うん!すごく美味しい!!ランチを抜いて大正解でした!

またしても香港で新しい発見。

”The Pottinger ポタンジュー”は超穴場のアフタヌーンティーでした!

続いてコースウェイベイにやってきました。

駅を降りると名物のトラムが走っています。

とても香港らしい光景です。

続いてエクセルシオールホテルにやってきました。

ここはマンダリンオリエンタル系列の高級ホテルです。

目的地のTOTT'Sは最上階の34階です。

さっそくエレベーターで34階のラウンジにやってきました。

そしてルーフトップテラスへ。

ここは僕のお気に入りの夜景スポット。
もうすぐ夕暮れの時間です。

いつも通り冷たいコーラを注文。

撮り貯めた写真を整理しながら夜景タイムを待ちましょう。

今日はどんな夜景が見られるでしょうか。

だんだんと暗くなってきました。そして・・・

おおぉぉ~!!素晴らしい景色です!!

香港には沢山の夜景スポットがありますが、
僕はここから見る夜景がとても好きです!

時間が過ぎるのを忘れてしまう程の絶景です。

今日も感動的な夜景が見られてとても幸運でした!

続いて地下鉄の油麻地にやってきました。

今夜の夕食は色々考えて軽めのお粥にします。

魚のお粥を注文しましょう。

このお店はお粥のファストフード的なチェーン店。
安くて美味しいお粥が食べられます。

それでは、いただきます~!
アフタヌーンティーを食べた後なので、軽めのお粥は大正解でした。

お値段はたったの29ドル。安い!

それでは一旦ホテルに戻りましょう。

お部屋で少し休憩をして、

再び夜の街へ。

お洒落なスタバを発見!

ここでお茶をしていきましょう。

まずはカウンターで注文を済ませます。

店内はナチュラルな木目調のインテリア。

アイスカフェラテを飲みながら明日の予定をチェックします。

香港旅行2日目も充実な1日を過ごせました。
明日の3日目も色々巡りますよ!
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年11月、香港の新しい発見の旅、2日目前半
2017年11月、香港の新しい発見の旅、2日目前半(第2,075回更新)

2日目の朝がやってきました。

早起きして朝食会場に向かいます。

なかなかお洒落なイタリアンレストランです。


朝食は5つの宿泊者専用メニューから選べます。

まずはオレンジジュースとフルーツが運ばれてきました。

お~!ボリューム満点!味もなかなか美味しいです!

最後は本格的なドリップコーヒー。
大満足の朝食でした!

それではさっそく最初の目的地へ出かけましょう。

まずは地下鉄のセントラルへやってきました。

K出口を出ると香港らしいトラムの景色。

ありました!
世界的な大銀行のHSBCの本店ビル!

目的はもちろんビルの前のライオン像。

このライオン像に触れるとお金持ちになると言われています。

奥のライオンもしっかり触ります。
これで金運アップは間違いなしです!

続いてセントラルのバスターミナルにやってきました。

260番のバスに乗ってレパルスベイに行きます。

見晴らしの良い2階の最前列をゲット!

バスは近代的なビルが立ち並ぶ香港島の中心地を走り、

15分もするとのどかな海の景色へと変わります。

およそ25分でレパルスベイに到着。
さっそく海に行ってきましょう。

朝のビーチは静寂に包まれています。

とてもおだやか気分になります。

やっぱり海はいいですね!

さてビーチの端にあるな天后廟にやってきました。
ここは香港で有名なパワースポットです。

まずは正財神(金運アップの神様)にお参り。
体に触れると金運がアップすると言われています。

続いて有名なあの橋へ。

この長寿橋を渡ると長生きすると言われています。

しっかり渡りましたよ!

天后廟には沢山の神様が祭られていて、見た目も華やかです。


こちらは恋愛運や結婚運がアップすると言われる石。
出会いを求める香港人がたくさんお参りに訪れるそうです。

香港旅行の楽しみの一つはパワースポット巡り。
今回もたくさんのパワーを貰いました!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

おっ!空が晴れてきました!

目的地はあの有名なマンションの「ザ、レパルスベイ」
風水の教えに沿って気が通る穴が開いています。

マンションの入口にやってきました。

あの有名な「ベランダ・レストラン」があります。


レパレスベイの海が一望できます。

素晴らしい眺めです!

建物の中は素晴らしいなコロニアル様式です。

素敵な中庭があります。

こちらのパシフィック・コーヒーに入りましょう。


カウンターで注文を済ませて、

再び中庭へ。

ここでしばらく一休みしましょう

本当に素敵な空間です。
街中の喧騒を離れてゆっくり過ごすには最高の場所です。

およそ1時間のんびりと過ごしました。

さてバスと地下鉄を乗り継いで佐敦に帰ってきました。

ホテルに戻る前に寄りたい場所があります。

ありました!僕の行きつけのマッサージ屋さん!

ここは香港に来ると必ず訪れる場所。
リーズナブルな価格ながらしっかりした施術が気に入っています。

今日は足裏ではなく全身マッサージをお願いしました。
肩と腰を中心に50分間。極楽の時間が過ごせました!

体が軽くなったところでホテルに帰りましょう。


お部屋で少し休憩をしてから午後の観光に出かけましょう。
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


2日目の朝がやってきました。

早起きして朝食会場に向かいます。

なかなかお洒落なイタリアンレストランです。


朝食は5つの宿泊者専用メニューから選べます。

まずはオレンジジュースとフルーツが運ばれてきました。

お~!ボリューム満点!味もなかなか美味しいです!

最後は本格的なドリップコーヒー。
大満足の朝食でした!

それではさっそく最初の目的地へ出かけましょう。

まずは地下鉄のセントラルへやってきました。

K出口を出ると香港らしいトラムの景色。

ありました!
世界的な大銀行のHSBCの本店ビル!

目的はもちろんビルの前のライオン像。

このライオン像に触れるとお金持ちになると言われています。

奥のライオンもしっかり触ります。
これで金運アップは間違いなしです!

続いてセントラルのバスターミナルにやってきました。

260番のバスに乗ってレパルスベイに行きます。

見晴らしの良い2階の最前列をゲット!

バスは近代的なビルが立ち並ぶ香港島の中心地を走り、

15分もするとのどかな海の景色へと変わります。

およそ25分でレパルスベイに到着。
さっそく海に行ってきましょう。

朝のビーチは静寂に包まれています。

とてもおだやか気分になります。

やっぱり海はいいですね!

さてビーチの端にあるな天后廟にやってきました。
ここは香港で有名なパワースポットです。

まずは正財神(金運アップの神様)にお参り。
体に触れると金運がアップすると言われています。

続いて有名なあの橋へ。

この長寿橋を渡ると長生きすると言われています。

しっかり渡りましたよ!

天后廟には沢山の神様が祭られていて、見た目も華やかです。


こちらは恋愛運や結婚運がアップすると言われる石。
出会いを求める香港人がたくさんお参りに訪れるそうです。

香港旅行の楽しみの一つはパワースポット巡り。
今回もたくさんのパワーを貰いました!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

おっ!空が晴れてきました!

目的地はあの有名なマンションの「ザ、レパルスベイ」
風水の教えに沿って気が通る穴が開いています。

マンションの入口にやってきました。

あの有名な「ベランダ・レストラン」があります。


レパレスベイの海が一望できます。

素晴らしい眺めです!

建物の中は素晴らしいなコロニアル様式です。

素敵な中庭があります。

こちらのパシフィック・コーヒーに入りましょう。


カウンターで注文を済ませて、

再び中庭へ。

ここでしばらく一休みしましょう

本当に素敵な空間です。
街中の喧騒を離れてゆっくり過ごすには最高の場所です。

およそ1時間のんびりと過ごしました。

さてバスと地下鉄を乗り継いで佐敦に帰ってきました。

ホテルに戻る前に寄りたい場所があります。

ありました!僕の行きつけのマッサージ屋さん!

ここは香港に来ると必ず訪れる場所。
リーズナブルな価格ながらしっかりした施術が気に入っています。

今日は足裏ではなく全身マッサージをお願いしました。
肩と腰を中心に50分間。極楽の時間が過ごせました!

体が軽くなったところでホテルに帰りましょう。


お部屋で少し休憩をしてから午後の観光に出かけましょう。
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年11月、香港の新しい発見の旅、1日目
2017年11月、香港の新しい発見の旅、1日目(第2,074回更新)
今年3度目。
通算14回目の香港に出かけました!

今回の香港へはLCCのバニラエアで。

さっそく搭乗しましょう。

美味しそうなビーフシチューを注文します。

おっ!なかなか美味しいです!

音楽を聴きながらしばらく寝ましょう。

行きのフライトはおよそ5時間。
持参したガイドブックで行動予定の最終チェックをします。

香港に到着~!!

eチャンネルを持っているのでたった10秒で入国審査完了!

まずはバスターミナルにやってきました。

いつも通りA21に乗って街に向かいます。

香港らしい2階立てバスに乗り込みましょう。

車窓から見える香港らしい景色。

そしておよそ50分でホテルの最寄りのバス停に到着。
ホテルはバス停から30秒と便利な立地です。

それではさっそくチェックインをしましょう。

鍵を受け取ってお部屋に向かいます。

おっ!広い!
プレミアルームにアップグレードされています!

広々したダブルベッドは一人旅には十分過ぎます。

デスクも広くて使いやすそうです。

無料のミネラルウオーターは毎日2本ずつ補充してもらえます。

テレビは壁掛けタイプ。

室内金庫完備なので安心です。

バスルームは清潔感があります。

残念ながらシャワーだけですが、寝るだけなので十分です。

窓からの景色もなかなか良いです。
朝食付きで1泊あたりおよそ9千円。
ホテル代の高い香港でこの内容は破格です!

それではさっそく香港最初の食事に出かけましょう。

やってきたのはお決まりの飲茶専門店の点点心。
最初の食事はここと決めていました。

行列必至の超人気店ですが、食事時から外れているのでお店は空いています。

注文を済ませて料理の到着を待ちます。

まずはチャーシュー饅頭。
トロトロ&熱々のチャーシューが美味しいです!

続いて人気メニューのパイナップルパン。甘くて美味しいです!


最後は可愛い豚さんのカスタード饅頭。
中には甘いカスタードクリームが詰まっています。

お会計は64ドルですが、

2時半~6時半までは2割引なのでたったの52ドルに!
とても美味しかったです。馳走様でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのは徒歩10分程の九龍駅。

そして電車に乗って香港駅で下車します。

街はもうクリスマスのイルミネーション。

ありました!
ビクトリアピーク(山頂)行きのミニバス乗り場!

目的地のビクトリアピークへは安くて速いミニバスで!

そしておよそ30分で、

ビクトリアピークに到着~!!

さっそく100万ドルと言われる夜景を見に行きましょう。

さて、夜景はどうでしょうか・・・

おおぉぉ~!!素晴らしい夜景です!!

ビクトリアピークは霧で煙る場合が多いのですが今夜はとても綺麗です。

ピークタワーに行かなくても十分綺麗な夜景が見られます。

本当に感動的な景色です。初日からとてもツイテいます!



気分は最高です!!

実に素晴らしい時間を過ごせました。
それでは次の目的地へ移動しましょう。

ピークトラムは長蛇の列。

混雑を避け、帰りもやっぱりミニバスで!

さてセントラル(中環)に戻ってきました。

夜景がとても綺麗です。

やってきたのは香港名物のスターフェリー乗り場。

さっそく乗船しましょう。

これからビクトリア湾をミニクルーズします。

船上から見る夜景も最高です!

おぉ~!すごく綺麗!!

初日から夜景三昧♪

そしてわずか6分で九龍の尖沙咀に到着。

ここからバスに乗り換えて、

ホテルのある佐敦(ジョーダン)で下車。

そして宿泊先のホテルからほど近いマデラホテルへ。

さっそく中に入りましょう。

壁には昔の香港の写真。

そしてエレベーターで最上階へ向かいます。

最上階のラウンジにやってきました。

こじんまりながら、お洒落な空間です。

そしてカウンターでドリンクを注文して、

階段を上がってルーフトップへ。

おお~!絶景が広がっています!

ここは穴場的なバー。
値段はリーズナブルでそれほど混んでいません。
まさに新しい発見!

目の前には煌びやかな香港の夜景。

またしても気分は最高!


お酒を飲まないのでコーラで乾杯!笑

そろそろシンフォニー・オブ・ライツのショーの時間です。

ショーが始まりました!

ドリンクを飲みながらゆっくりショーが鑑賞できます。

なんだかとても落ち着くバーです。

まさに穴場!またリピートしたいと思います!

それでは少し遅めの夕食を食べに行きましょう。

やってきたのはホテルから程近い有名なお粥屋さん。

日本語のメニューがあるので便利です。

僕は香港式のお粥がとても好きなのです!

豚の肉団子のお粥を注文。
さっぱりした味が疲れた胃袋に優しく溶け込みます。
すごく美味しい!

ホテルはお粥屋さんからすぐ近く。
初日から充実した時間を過ごせました。
明日も朝から沢山動きますよ!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。

今年3度目。
通算14回目の香港に出かけました!

今回の香港へはLCCのバニラエアで。

さっそく搭乗しましょう。

美味しそうなビーフシチューを注文します。

おっ!なかなか美味しいです!

音楽を聴きながらしばらく寝ましょう。

行きのフライトはおよそ5時間。
持参したガイドブックで行動予定の最終チェックをします。

香港に到着~!!

eチャンネルを持っているのでたった10秒で入国審査完了!

まずはバスターミナルにやってきました。

いつも通りA21に乗って街に向かいます。

香港らしい2階立てバスに乗り込みましょう。

車窓から見える香港らしい景色。

そしておよそ50分でホテルの最寄りのバス停に到着。
ホテルはバス停から30秒と便利な立地です。

それではさっそくチェックインをしましょう。

鍵を受け取ってお部屋に向かいます。

おっ!広い!
プレミアルームにアップグレードされています!

広々したダブルベッドは一人旅には十分過ぎます。

デスクも広くて使いやすそうです。

無料のミネラルウオーターは毎日2本ずつ補充してもらえます。

テレビは壁掛けタイプ。

室内金庫完備なので安心です。

バスルームは清潔感があります。

残念ながらシャワーだけですが、寝るだけなので十分です。

窓からの景色もなかなか良いです。
朝食付きで1泊あたりおよそ9千円。
ホテル代の高い香港でこの内容は破格です!

それではさっそく香港最初の食事に出かけましょう。

やってきたのはお決まりの飲茶専門店の点点心。
最初の食事はここと決めていました。

行列必至の超人気店ですが、食事時から外れているのでお店は空いています。

注文を済ませて料理の到着を待ちます。

まずはチャーシュー饅頭。
トロトロ&熱々のチャーシューが美味しいです!

続いて人気メニューのパイナップルパン。甘くて美味しいです!


最後は可愛い豚さんのカスタード饅頭。
中には甘いカスタードクリームが詰まっています。

お会計は64ドルですが、

2時半~6時半までは2割引なのでたったの52ドルに!
とても美味しかったです。馳走様でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのは徒歩10分程の九龍駅。

そして電車に乗って香港駅で下車します。

街はもうクリスマスのイルミネーション。

ありました!
ビクトリアピーク(山頂)行きのミニバス乗り場!

目的地のビクトリアピークへは安くて速いミニバスで!

そしておよそ30分で、

ビクトリアピークに到着~!!

さっそく100万ドルと言われる夜景を見に行きましょう。

さて、夜景はどうでしょうか・・・

おおぉぉ~!!素晴らしい夜景です!!

ビクトリアピークは霧で煙る場合が多いのですが今夜はとても綺麗です。

ピークタワーに行かなくても十分綺麗な夜景が見られます。

本当に感動的な景色です。初日からとてもツイテいます!



気分は最高です!!

実に素晴らしい時間を過ごせました。
それでは次の目的地へ移動しましょう。

ピークトラムは長蛇の列。

混雑を避け、帰りもやっぱりミニバスで!

さてセントラル(中環)に戻ってきました。

夜景がとても綺麗です。

やってきたのは香港名物のスターフェリー乗り場。

さっそく乗船しましょう。

これからビクトリア湾をミニクルーズします。

船上から見る夜景も最高です!

おぉ~!すごく綺麗!!

初日から夜景三昧♪

そしてわずか6分で九龍の尖沙咀に到着。

ここからバスに乗り換えて、

ホテルのある佐敦(ジョーダン)で下車。

そして宿泊先のホテルからほど近いマデラホテルへ。

さっそく中に入りましょう。

壁には昔の香港の写真。

そしてエレベーターで最上階へ向かいます。

最上階のラウンジにやってきました。

こじんまりながら、お洒落な空間です。

そしてカウンターでドリンクを注文して、

階段を上がってルーフトップへ。

おお~!絶景が広がっています!

ここは穴場的なバー。
値段はリーズナブルでそれほど混んでいません。
まさに新しい発見!

目の前には煌びやかな香港の夜景。

またしても気分は最高!


お酒を飲まないのでコーラで乾杯!笑

そろそろシンフォニー・オブ・ライツのショーの時間です。

ショーが始まりました!

ドリンクを飲みながらゆっくりショーが鑑賞できます。

なんだかとても落ち着くバーです。

まさに穴場!またリピートしたいと思います!

それでは少し遅めの夕食を食べに行きましょう。

やってきたのはホテルから程近い有名なお粥屋さん。

日本語のメニューがあるので便利です。

僕は香港式のお粥がとても好きなのです!

豚の肉団子のお粥を注文。
さっぱりした味が疲れた胃袋に優しく溶け込みます。
すごく美味しい!

ホテルはお粥屋さんからすぐ近く。
初日から充実した時間を過ごせました。
明日も朝から沢山動きますよ!
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2075.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2076.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2077.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2079.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2080.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2081.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2075.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2076.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2077.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2079.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2080.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-2081.html
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、4日目
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、4日目(第1,959回更新)

香港最終日の朝です。
早起きしてホテルのレストランにやってきました。

今日もボリューム満点の朝食をいただきます。

ここのホテルの朝食はなかなk美味しいです。ご馳走様でした!

素早く荷物をまとめてチェックアウトします。
荷物を預かってもらい最終日の観光に出かけましょう。

今日の香港は素晴らしいお天気です!

まずはスターフェリー乗り場にやってきました。

朝のクルーズを楽しみましょう!

朝の船内は人影もまばらです。

スターフェリーだけに座席には星のマーク!

海風が心地よいです。

わずか7分でセントラルに到着。

今朝はもう一度ビクトリアピークを訪れます。

定番のミニバス乗り場からバスに乗りましょう。

朝の道は空いています。わずか20分で到着!

さっそく展望台へ。

おお~!やっぱりビクトリアピークからの景色は素晴らしい!

朝は観光客も少なくゆっくり景色が見られます、

それでは絶景が見られるカフェに行きましょう。

ピークギャラのパシフィックコーヒーにやってきました。

そして見晴らしの良い窓際のカウンター席へ。

素晴らしい景色!こんな景色を見ながらのカフェタイムは最高!!

持参したパソコンで写真の整理をしておきましょう。

いつもは満席状態ですが早起きは三文の徳。
朝は人も少なくゆったりと過ごせます。

香港最終日はここに来るとと決めていました。
素晴らしい景色と共に優雅なカフェタイムを過ごせました!

それではそろそろ街に戻りましょう。

素晴らしい景色を見せてくれて有難う!

それではミニバスに乗って帰りましょう。

わずか15分でセントラルに戻ってきました。


初日に訪れたHSBCの本店ビルにやってきました。

最後にもう一度金運アップのライオン像に触れていきます。

まずは左側のライオンに触れます。

そして右側のライオンも。これで金運アップ間違いなし!

それでは最後の晩餐に選んだ「あれ」を食べに行きましょう!

そのお店があるのはチムサーチョイ。

最後の晩餐はやっぱり糖朝!

さっそくお店に入りましょう。

最後の晩餐に選んだメニューは・・・

マンゴープリン!!

それでは頂きます~!
おお~!安定の美味しさ!!

本店のマンゴープリンが一番美味しい気がします。ご馳走様でした!

それでは香港最後の景色を見に行きましょう。

マルコポーロホテルにやってきました。

そして6階の駐車場へ。

お~!すごく綺麗です!!

青空と高層ビルの共演!

香港最後はやっぱりこの景色を見たかったのです!

今朝乗ったスターフェリーが見えます。

海の色がエメラルドに輝いています。

最後に素晴らしい景色が見られて良かったです。

香港最高!!

さてホテルに戻ってきました。

預けた荷物を受け取って空港へ向かいましょう。
4日間とても満足できました。お世話になりました!

ホテル近くのバス停からA21のバスに乗ります。

およそ45分で香港国際空港に到着。

ウェブチェックインを済ませているので直接搭乗口へ向かいます。


15時30分発の香港航空で成田空港に帰ります。


そろそろ搭乗が始まるようです。
有難う香港!また来るね!

雲の上から見える青空がとても好きです。

お楽しみの機内食がやってきました。

豚肉のジンジャー炒めライス。なかなか美味しいです!

13回目の香港は沢山のパワースポットを巡りました。
そして開運アイテムを3つもゲットできて良かったです。
また香港に行きたいな!!
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


香港最終日の朝です。
早起きしてホテルのレストランにやってきました。

今日もボリューム満点の朝食をいただきます。

ここのホテルの朝食はなかなk美味しいです。ご馳走様でした!

素早く荷物をまとめてチェックアウトします。
荷物を預かってもらい最終日の観光に出かけましょう。

今日の香港は素晴らしいお天気です!

まずはスターフェリー乗り場にやってきました。

朝のクルーズを楽しみましょう!

朝の船内は人影もまばらです。

スターフェリーだけに座席には星のマーク!

海風が心地よいです。

わずか7分でセントラルに到着。

今朝はもう一度ビクトリアピークを訪れます。

定番のミニバス乗り場からバスに乗りましょう。

朝の道は空いています。わずか20分で到着!

さっそく展望台へ。

おお~!やっぱりビクトリアピークからの景色は素晴らしい!

朝は観光客も少なくゆっくり景色が見られます、

それでは絶景が見られるカフェに行きましょう。

ピークギャラのパシフィックコーヒーにやってきました。

そして見晴らしの良い窓際のカウンター席へ。

素晴らしい景色!こんな景色を見ながらのカフェタイムは最高!!

持参したパソコンで写真の整理をしておきましょう。

いつもは満席状態ですが早起きは三文の徳。
朝は人も少なくゆったりと過ごせます。

香港最終日はここに来るとと決めていました。
素晴らしい景色と共に優雅なカフェタイムを過ごせました!

それではそろそろ街に戻りましょう。

素晴らしい景色を見せてくれて有難う!

それではミニバスに乗って帰りましょう。

わずか15分でセントラルに戻ってきました。


初日に訪れたHSBCの本店ビルにやってきました。

最後にもう一度金運アップのライオン像に触れていきます。

まずは左側のライオンに触れます。

そして右側のライオンも。これで金運アップ間違いなし!

それでは最後の晩餐に選んだ「あれ」を食べに行きましょう!

そのお店があるのはチムサーチョイ。

最後の晩餐はやっぱり糖朝!

さっそくお店に入りましょう。

最後の晩餐に選んだメニューは・・・

マンゴープリン!!

それでは頂きます~!
おお~!安定の美味しさ!!

本店のマンゴープリンが一番美味しい気がします。ご馳走様でした!

それでは香港最後の景色を見に行きましょう。

マルコポーロホテルにやってきました。

そして6階の駐車場へ。

お~!すごく綺麗です!!

青空と高層ビルの共演!

香港最後はやっぱりこの景色を見たかったのです!

今朝乗ったスターフェリーが見えます。

海の色がエメラルドに輝いています。

最後に素晴らしい景色が見られて良かったです。

香港最高!!

さてホテルに戻ってきました。

預けた荷物を受け取って空港へ向かいましょう。
4日間とても満足できました。お世話になりました!

ホテル近くのバス停からA21のバスに乗ります。

およそ45分で香港国際空港に到着。

ウェブチェックインを済ませているので直接搭乗口へ向かいます。


15時30分発の香港航空で成田空港に帰ります。


そろそろ搭乗が始まるようです。
有難う香港!また来るね!

雲の上から見える青空がとても好きです。

お楽しみの機内食がやってきました。

豚肉のジンジャー炒めライス。なかなか美味しいです!

13回目の香港は沢山のパワースポットを巡りました。
そして開運アイテムを3つもゲットできて良かったです。
また香港に行きたいな!!
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、3日目後半
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、3日目後半(第1,958回更新)

休憩を終えてセントラルにやってきました。

そしてセントラルのバスターミナルへ。

バスに乗ってレパルスベイに向かいます。

出発してほんの12~13分程過ぎると、

のどかな海の景色に変わります。

およそ20分程でレパルスベイに到着!

暑い~!!

まずはレパルスベイ・ビーチへ。

まるで南国のリゾート地のようです。

僕は湘南が好きなので、やっぱりビーチはいいですね!

そびえ立つ高級マンション。

まさに真夏の陽気。最高の青空です!



それでは目的地のパワースポットへ行きましょう。

ビーチの奥にある天后廊にやってきました。

見るからにご利益のありそうな神様です。

とても色鮮やかで華やかな廊です。

様々な神様がいます。まさに神様のデパートです!

ありました!お目当ての橋!

長寿橋と書いてあります。
ここを渡ると健康で長生すると言われています。

しっかり渡りました!

見ているだけで楽しくなります。まるでテーマパークのよう!

近代的なマンションとパワースポットが共存する不思議な場所。

ここでもしっかりパワーをもらいました!
それでは街に戻って遅めのランチをいただきましょう。

さてバスと電車を乗り継いで北角駅にやってきました。

トラムが走る下町情緒溢れるエリアです。

徒歩7分程で目的地の添好運に到着。
ここはミシュランガイドの1つ星を獲得した飲茶専門店です。

お店はとても庶民的。
世界一安いミシュラン店と言われています。

まずは冷たいコーラを頂きます。
なんだかコーラばかり飲んでる!笑

まずは海老シューマイを注文。
海老がプリプリですごく美味しいです!!

続いてお店で一番人気のメニュー。
メロンパンの中にトロトロのチャーシューが入っています。
これを食べにわざわざここまでやってきました!

お会計はたったの60HKドル。ご馳走様でした!

汗をたくさんかいたので一旦ホテルに戻ります。

シャワーを浴びてから夕方の観光に出かけましょう。

さて夕方の観光はバスに乗ってスタート。

終点のスターフェリー乗り場で下車します。

おお~!見事な景色です!

さっそくスターフェリーで対岸のセントラルへ渡りましょう。

わずか7分程のプチクルーズ。

もう到着です!

セントラルの新名所の観覧車が見えます。

やってきたのはビクトリアピーク行きのミニバス乗り場。

ピークトラムよりも断然安い上、待ち時間もほとんどありません。

夕方の混雑もあり35分でビクトリアピークに到着。
そして・・・

おおぉ~!絶景が広がります!!

香港に来たらここは絶対に外せません!

それでは100万ドルと称される夜景の時間を待ちましょう。

が、しかし!怪しい雲が近づいてきました!
ビクトリアピークは天候が急変しやすく、霧が出ると夜景どころではなくなります。
今日の夜景は諦めて、別のプランに変更しましょう。

ミニバスに乗って再びセントラルへ。
街中の夜景が綺麗です!

プリンスビルに入ります。

25階のSEVVAにやってきました。

ここを訪れるのは久しぶり。さっそくテラスに出てみましょう。

おおぉぉ~!!素晴らしい夜景です!!

早めに予定を変更して大正解でした!

対岸の九龍も綺麗に見られます。

テラスはすでに大変な賑わいです。

ゴージャス感満点!

またまたコーラを注文!(笑)
今日は香港最後の夜。
ゴージャスな夜景を楽しみましょう!

本当に感動的な夜景です。




いや~!実にゴージャスな気分になりました!
さすが香港のセレブが集まるバー。
また次回も訪れたいです!

さて今夜の夕食はチムサーチョイで。

今日は吉野家の牛丼を食べると決めていました。
実は僕は吉野家ホールディングスの株主。
視察を兼ねて訪れました。
が、しかし!入店街の長蛇の列!!
牛丼は諦めましょう・・・
でも株主としては儲かっていそうなので嬉しいです!笑

ネーザンロードを歩きながら適当なお店を見つけましょう。

結局ホテルを通り過ぎ油麻地近くまで歩いてきました。

歩き疲れたので結局マクドナルドで妥協!

今朝のリッツカールトンの朝食の1/10以下の値段の夕食です(笑)

3日目は天候に恵まれた素晴らしい1日でした。
明日は早くも香港最終日です!
4日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


休憩を終えてセントラルにやってきました。

そしてセントラルのバスターミナルへ。

バスに乗ってレパルスベイに向かいます。

出発してほんの12~13分程過ぎると、

のどかな海の景色に変わります。

およそ20分程でレパルスベイに到着!

暑い~!!

まずはレパルスベイ・ビーチへ。

まるで南国のリゾート地のようです。

僕は湘南が好きなので、やっぱりビーチはいいですね!

そびえ立つ高級マンション。

まさに真夏の陽気。最高の青空です!



それでは目的地のパワースポットへ行きましょう。

ビーチの奥にある天后廊にやってきました。

見るからにご利益のありそうな神様です。

とても色鮮やかで華やかな廊です。

様々な神様がいます。まさに神様のデパートです!

ありました!お目当ての橋!

長寿橋と書いてあります。
ここを渡ると健康で長生すると言われています。

しっかり渡りました!

見ているだけで楽しくなります。まるでテーマパークのよう!

近代的なマンションとパワースポットが共存する不思議な場所。

ここでもしっかりパワーをもらいました!
それでは街に戻って遅めのランチをいただきましょう。

さてバスと電車を乗り継いで北角駅にやってきました。

トラムが走る下町情緒溢れるエリアです。

徒歩7分程で目的地の添好運に到着。
ここはミシュランガイドの1つ星を獲得した飲茶専門店です。

お店はとても庶民的。
世界一安いミシュラン店と言われています。

まずは冷たいコーラを頂きます。
なんだかコーラばかり飲んでる!笑

まずは海老シューマイを注文。
海老がプリプリですごく美味しいです!!

続いてお店で一番人気のメニュー。
メロンパンの中にトロトロのチャーシューが入っています。
これを食べにわざわざここまでやってきました!

お会計はたったの60HKドル。ご馳走様でした!

汗をたくさんかいたので一旦ホテルに戻ります。

シャワーを浴びてから夕方の観光に出かけましょう。

さて夕方の観光はバスに乗ってスタート。

終点のスターフェリー乗り場で下車します。

おお~!見事な景色です!

さっそくスターフェリーで対岸のセントラルへ渡りましょう。

わずか7分程のプチクルーズ。

もう到着です!

セントラルの新名所の観覧車が見えます。

やってきたのはビクトリアピーク行きのミニバス乗り場。

ピークトラムよりも断然安い上、待ち時間もほとんどありません。

夕方の混雑もあり35分でビクトリアピークに到着。
そして・・・

おおぉ~!絶景が広がります!!

香港に来たらここは絶対に外せません!

それでは100万ドルと称される夜景の時間を待ちましょう。

が、しかし!怪しい雲が近づいてきました!
ビクトリアピークは天候が急変しやすく、霧が出ると夜景どころではなくなります。
今日の夜景は諦めて、別のプランに変更しましょう。

ミニバスに乗って再びセントラルへ。
街中の夜景が綺麗です!

プリンスビルに入ります。

25階のSEVVAにやってきました。

ここを訪れるのは久しぶり。さっそくテラスに出てみましょう。

おおぉぉ~!!素晴らしい夜景です!!

早めに予定を変更して大正解でした!

対岸の九龍も綺麗に見られます。

テラスはすでに大変な賑わいです。

ゴージャス感満点!

またまたコーラを注文!(笑)
今日は香港最後の夜。
ゴージャスな夜景を楽しみましょう!

本当に感動的な夜景です。




いや~!実にゴージャスな気分になりました!
さすが香港のセレブが集まるバー。
また次回も訪れたいです!

さて今夜の夕食はチムサーチョイで。

今日は吉野家の牛丼を食べると決めていました。
実は僕は吉野家ホールディングスの株主。
視察を兼ねて訪れました。
が、しかし!入店街の長蛇の列!!
牛丼は諦めましょう・・・
でも株主としては儲かっていそうなので嬉しいです!笑

ネーザンロードを歩きながら適当なお店を見つけましょう。

結局ホテルを通り過ぎ油麻地近くまで歩いてきました。

歩き疲れたので結局マクドナルドで妥協!

今朝のリッツカールトンの朝食の1/10以下の値段の夕食です(笑)

3日目は天候に恵まれた素晴らしい1日でした。
明日は早くも香港最終日です!
4日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、3日目前半
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、3日目前半(第1,957回更新)

香港3日目の朝は晴れました!

ホテルの朝食をパスして近くのイートンホテルにやってきました。

そこから無料のエアポートエクスプレスシャトルバスで九龍駅へ。

駅直結のショッピングモールのエレメンツへ入ります。

今日は素晴らしい青空です。

やってきたのはリッツ・カールトン・香港

お~!素晴らしい眺め!

今朝はここで贅沢な朝食をいただきます!

102階のラウンジにやってきました。

窓際の席に案内されます。

ここから見えるのは・・・

おお~!感動的な景色です!!

ここは世界一高い場所にあるホテル。眺めは最高です!

それではお料理をチェックしにいきましょう。

フレッシュなサラダ。

ドレッシングだけでなくオリーブオイルもあります。

フレッシュジュース。

種類もたくさん。

美味しそうなパンが並んでいます。

デニッシュやマフィンやドーナツも。

カニサラダ。

サーモンや生ハム。

点心も。

フレッシュフルーツ。
まだまだありますが撮りきれません!

まずはオレンジジュースとサラダを、

素晴らしい絶景と共にいただきます♪

続いてカニサラダ。

続いてサーモンと生ハムとチーズ。

こんな贅沢な朝食は初めてかも!


デニッシュとパンケーキとワッフル。
美味し過ぎて思わず笑顔に!笑

朝から気分は最高です!

続いてオムレツを作っていただきます。

卵がふわふわで美味しい!

フルーツとヨーグルト。

そして最高の眺め。

最後にカップケーキを。

料金は日本円で5,000円強でした。
しかし2階下にある展望台の入場料が2,400円程します。
絶品のお料理と展望台よりも上階からの素晴らしい景色。
総合的に判断すると決して高くはないですね!

さて続いて油麻地にやってきました。

香港らしい張り出た看板の景色。

そして天后廊にやってきました。

今日もパワースポット巡りをします。

渦巻き型のお線香が厳かな雰囲気を出しています。

それではお参りをしましょう。

幸運が訪れますように・・・

これで今日もばっちり運気が上がりました!

続いて目の前にあるMIDO CAFEへ。

さっそく2階へ行きましょう。

このレトロ感がたまりません!
ここは香港でも有名なレトロカフェです。

眺めの良い窓際の席に座りましょう。

先程の天后廊が見えます。

冷たいコーラを飲みながら写真を整理しましょう。

モダンなリッツカールトンからレトロなMIDO CAFEへ。
このギャップが最高でした!笑

続いて3つ目の開運アイテムをゲットしにいきましょう。

やってきたのは近くにある翡翠市場(ジェイドマーケット)。

翡翠は幸運を呼ぶパワーストーン。

ここでは安価で翡翠が手に入ります。

お目当てのアイテムはこちら。
自分の生まれた干支の翡翠ストラップを買います。

お店のおばちゃんが分かりやすい干支表を見せてくれました。
1個20HKドルを3つで45HKドルで交渉成立。
良いアイテムがゲットできました!

ぞれでは一旦ホテルに戻りましょう。

しばらく休憩をして午後の観光に備えましょう。
3日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


香港3日目の朝は晴れました!

ホテルの朝食をパスして近くのイートンホテルにやってきました。

そこから無料のエアポートエクスプレスシャトルバスで九龍駅へ。

駅直結のショッピングモールのエレメンツへ入ります。

今日は素晴らしい青空です。

やってきたのはリッツ・カールトン・香港

お~!素晴らしい眺め!

今朝はここで贅沢な朝食をいただきます!

102階のラウンジにやってきました。

窓際の席に案内されます。

ここから見えるのは・・・

おお~!感動的な景色です!!

ここは世界一高い場所にあるホテル。眺めは最高です!

それではお料理をチェックしにいきましょう。

フレッシュなサラダ。

ドレッシングだけでなくオリーブオイルもあります。

フレッシュジュース。

種類もたくさん。

美味しそうなパンが並んでいます。

デニッシュやマフィンやドーナツも。

カニサラダ。

サーモンや生ハム。

点心も。

フレッシュフルーツ。
まだまだありますが撮りきれません!

まずはオレンジジュースとサラダを、

素晴らしい絶景と共にいただきます♪

続いてカニサラダ。

続いてサーモンと生ハムとチーズ。

こんな贅沢な朝食は初めてかも!


デニッシュとパンケーキとワッフル。
美味し過ぎて思わず笑顔に!笑

朝から気分は最高です!

続いてオムレツを作っていただきます。

卵がふわふわで美味しい!

フルーツとヨーグルト。

そして最高の眺め。

最後にカップケーキを。

料金は日本円で5,000円強でした。
しかし2階下にある展望台の入場料が2,400円程します。
絶品のお料理と展望台よりも上階からの素晴らしい景色。
総合的に判断すると決して高くはないですね!

さて続いて油麻地にやってきました。

香港らしい張り出た看板の景色。

そして天后廊にやってきました。

今日もパワースポット巡りをします。

渦巻き型のお線香が厳かな雰囲気を出しています。

それではお参りをしましょう。

幸運が訪れますように・・・

これで今日もばっちり運気が上がりました!

続いて目の前にあるMIDO CAFEへ。

さっそく2階へ行きましょう。

このレトロ感がたまりません!
ここは香港でも有名なレトロカフェです。

眺めの良い窓際の席に座りましょう。

先程の天后廊が見えます。

冷たいコーラを飲みながら写真を整理しましょう。

モダンなリッツカールトンからレトロなMIDO CAFEへ。
このギャップが最高でした!笑

続いて3つ目の開運アイテムをゲットしにいきましょう。

やってきたのは近くにある翡翠市場(ジェイドマーケット)。

翡翠は幸運を呼ぶパワーストーン。

ここでは安価で翡翠が手に入ります。

お目当てのアイテムはこちら。
自分の生まれた干支の翡翠ストラップを買います。

お店のおばちゃんが分かりやすい干支表を見せてくれました。
1個20HKドルを3つで45HKドルで交渉成立。
良いアイテムがゲットできました!

ぞれでは一旦ホテルに戻りましょう。

しばらく休憩をして午後の観光に備えましょう。
3日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、2日目後半
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、2日目後半(第1,956回更新)

休憩を終えて再び出かけます。

まずは上環駅にやってきました。

昨日注文した印鑑を受取ります。

無事に印鑑を受け取りました。どうも有難う!

続いてチムサーチョイ駅に移動。

駅で繋がっている東チムサーチョイにやってきました。

駅近くの南洋中心ビルに入ります。

2階に上がると目的地のラッキー7があります。

ここは開運で有名な花文字を書いてくれるお店です。

SMAPをはじめ多くの著名人がここで花文字を書いてもらったようです。

予め決めおいた文字を花文字にして頂きます。
出来上がりは30分後。
それまでお楽しみのアフタヌーンティーを食べに行きましょう!

やってきたのはニューワールドミレニアム香港ホテル。
以前の日航香港ホテルだった場所です。

さっそく”The Lounge”に行きましょう。

青を基調とした高級感のある落ちつた空間。


席に案内されアフタヌーンティーセットを注文します。

お茶はジャスミンティーをチョイス。上品で美味しいです。

先程受け取った印鑑はこちら。
赤い可愛いケースに入れてくれました。

青く輝くパワーストーンのラピスラズリ。

素敵な陶器の朱肉ケースも付いています。
これで250HKドルは安い!
すごく満足しました!!

お!お料理が出てきしました~!

ケーキやスコーンやサンド等豪華なセット。
お昼を抜いて大正解です!
しかも198HKドルとお財布にも優しい♪

とても優雅なアフタヌーンティータイムを過ごせました。
ご馳走様でした!

続いて隣にあるインターコンチネンタル・グランドスタンフォード香港へ。

さっそくホテルに入りましょう。

さすがインターコンチネンタルブランドの高級ホテルです。

ロビー奥にあるエレベーターホールへ。

ありました!運気が上がると言われている大理石の鯉の像!

これはホテル開業時より大切にされてきた置物。
「触ると運気が上がる」と話題になっているようです。
しっかり触って幸運を呼び寄せましょう!

お天気が回復してきました!
それでは先程注文した花文字を受取りに行きましょう。


おお~!素敵に仕上がっています!
今回は金運の意味を持つ「禄」の文字を書いて頂きました。
綺麗な額縁に入って200HKドル。
これで二つ目の開運アイテムをゲットです!

続いて食後の散歩を兼ねて海沿いのプロムナードへ。

太陽が出てきました。暑い!!

そして僕のお気に入りのガーデン・オブ・スターズへ。

階段は映画のカウントダウンをデザイン。

ここは香港映画スターの聖地です。


数々の映画スターの手形。

一番人気はブルース・リーの像。今にも動き出しそうです。

それでは一旦ホテルに戻って休憩しましょう。

再びシャワーを浴びて汗を流します。

そしてやってきたのは僕の行きつけの足裏マッサージ。
ホテルから徒歩5分位の場所にあります。

前よりも値上がりしましたが、50分118HKドルと安い!

歩き回った足をゆっくりマッサージしてもらいます。
あ~極楽♪笑

それでは次の目的地へ移動しましょう。

チムサーチョイにやってきました。

お気に入りのアイスクエア30階のアイバーへ。

バーに到着。さっそく外のテラスへ行きましょう。

すでに沢山の先客がいます。

お~!素晴らしい眺め!

新しく建設中の高層ビルは間もなく完成でしょうか。

僕はお酒を飲まないので冷たいコーラを注文。

暗くなるまで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

陽が落ちてだんだん暗くなってきました。

そして・・・

おお~!素晴らしい夜景です!!

香港島の見事な夜景が一望できます!

ここから見える香港の夜景は実に感動的です。

時間が経つのを忘れてしまいます。

アイバーからの夜景は実に素晴らしかったです!

それではもう一つのとっておきの夜景スポットに行きましょう。

高級ブティックが立ち並ぶカントンロードにやってきました。

目的地はマルコポーロホテル香港。

さっそくエレベーターで6階の駐車場へ。

おお~!圧巻の光景!

シンフォニー・オブ・ライツに間に合いました。

ここは人も少なくゆっくりショーが見られます。



ここは知る人ぞ知る穴場的な夜景スポット。


やはり香港の夜景は震えるくらい感動的。

2日目の夜景も最高に素晴らしかったです!!

さて佐敦駅に帰ってきました。

夕食はホテルのすぐ近くの有名なお粥屋さんへ。

さっそく注文をしましょう。

日本語メニューがあるので便利です。

まずは揚げパンを」。
お粥に揚げパンはj香港の鉄板メニューです。

お粥は注文をしてから一品一品調理してくれます。

魚と肉団子のお粥!
数ある香港のお粥の中でもこのお店のお粥が一番好きです。

香港2日目も最高に充実した1日でした。
開運アイテムを2つもゲットできて良かったです!
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


休憩を終えて再び出かけます。

まずは上環駅にやってきました。

昨日注文した印鑑を受取ります。

無事に印鑑を受け取りました。どうも有難う!

続いてチムサーチョイ駅に移動。

駅で繋がっている東チムサーチョイにやってきました。

駅近くの南洋中心ビルに入ります。

2階に上がると目的地のラッキー7があります。

ここは開運で有名な花文字を書いてくれるお店です。

SMAPをはじめ多くの著名人がここで花文字を書いてもらったようです。

予め決めおいた文字を花文字にして頂きます。
出来上がりは30分後。
それまでお楽しみのアフタヌーンティーを食べに行きましょう!

やってきたのはニューワールドミレニアム香港ホテル。
以前の日航香港ホテルだった場所です。

さっそく”The Lounge”に行きましょう。

青を基調とした高級感のある落ちつた空間。


席に案内されアフタヌーンティーセットを注文します。

お茶はジャスミンティーをチョイス。上品で美味しいです。

先程受け取った印鑑はこちら。
赤い可愛いケースに入れてくれました。

青く輝くパワーストーンのラピスラズリ。

素敵な陶器の朱肉ケースも付いています。
これで250HKドルは安い!
すごく満足しました!!

お!お料理が出てきしました~!

ケーキやスコーンやサンド等豪華なセット。
お昼を抜いて大正解です!
しかも198HKドルとお財布にも優しい♪

とても優雅なアフタヌーンティータイムを過ごせました。
ご馳走様でした!

続いて隣にあるインターコンチネンタル・グランドスタンフォード香港へ。

さっそくホテルに入りましょう。

さすがインターコンチネンタルブランドの高級ホテルです。

ロビー奥にあるエレベーターホールへ。

ありました!運気が上がると言われている大理石の鯉の像!

これはホテル開業時より大切にされてきた置物。
「触ると運気が上がる」と話題になっているようです。
しっかり触って幸運を呼び寄せましょう!

お天気が回復してきました!
それでは先程注文した花文字を受取りに行きましょう。


おお~!素敵に仕上がっています!
今回は金運の意味を持つ「禄」の文字を書いて頂きました。
綺麗な額縁に入って200HKドル。
これで二つ目の開運アイテムをゲットです!

続いて食後の散歩を兼ねて海沿いのプロムナードへ。

太陽が出てきました。暑い!!

そして僕のお気に入りのガーデン・オブ・スターズへ。

階段は映画のカウントダウンをデザイン。

ここは香港映画スターの聖地です。


数々の映画スターの手形。

一番人気はブルース・リーの像。今にも動き出しそうです。

それでは一旦ホテルに戻って休憩しましょう。

再びシャワーを浴びて汗を流します。

そしてやってきたのは僕の行きつけの足裏マッサージ。
ホテルから徒歩5分位の場所にあります。

前よりも値上がりしましたが、50分118HKドルと安い!

歩き回った足をゆっくりマッサージしてもらいます。
あ~極楽♪笑

それでは次の目的地へ移動しましょう。

チムサーチョイにやってきました。

お気に入りのアイスクエア30階のアイバーへ。

バーに到着。さっそく外のテラスへ行きましょう。

すでに沢山の先客がいます。

お~!素晴らしい眺め!

新しく建設中の高層ビルは間もなく完成でしょうか。

僕はお酒を飲まないので冷たいコーラを注文。

暗くなるまで撮り貯めた写真を整理しておきましょう。

陽が落ちてだんだん暗くなってきました。

そして・・・

おお~!素晴らしい夜景です!!

香港島の見事な夜景が一望できます!

ここから見える香港の夜景は実に感動的です。

時間が経つのを忘れてしまいます。

アイバーからの夜景は実に素晴らしかったです!

それではもう一つのとっておきの夜景スポットに行きましょう。

高級ブティックが立ち並ぶカントンロードにやってきました。

目的地はマルコポーロホテル香港。

さっそくエレベーターで6階の駐車場へ。

おお~!圧巻の光景!

シンフォニー・オブ・ライツに間に合いました。

ここは人も少なくゆっくりショーが見られます。



ここは知る人ぞ知る穴場的な夜景スポット。


やはり香港の夜景は震えるくらい感動的。

2日目の夜景も最高に素晴らしかったです!!

さて佐敦駅に帰ってきました。

夕食はホテルのすぐ近くの有名なお粥屋さんへ。

さっそく注文をしましょう。

日本語メニューがあるので便利です。

まずは揚げパンを」。
お粥に揚げパンはj香港の鉄板メニューです。

お粥は注文をしてから一品一品調理してくれます。

魚と肉団子のお粥!
数ある香港のお粥の中でもこのお店のお粥が一番好きです。

香港2日目も最高に充実した1日でした。
開運アイテムを2つもゲットできて良かったです!
3日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、2日目前半
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、2日目前半(第1,955回更新)

2日目の朝は曇り空。

早起きして朝食会場のレストランにやってきました。

お洒落なイタリアンレストランです。

朝食メニューは5種類から選べます。


ボリューム満点の朝食!朝からモリモリ食べました!

最後に食後のコーヒーをいただきます。

それでは身支度と整えて最初の目的地へ出かけましょう。

そして徒歩5分程で車公廊に到着。

そして徒歩5分程で車公廊に到着。

ここは香港に来ると必ず訪れるパワースポットです。

さっそく廊に入ります。

まずは太鼓を叩き自分の存在を神様に知らせます。

次に風車を時計回りに3度回します。これで幸運が訪れます!

車公廊は幸運を呼ぶ風車で大変有名なお寺。
お正月には沢山の参拝客で賑わうそうです。

それではパワースポット巡り2つ目のお寺に向かいましょう。

やってきたのは黄大仙。

ここは香港最大で一番有名なお寺です。

この門をくぐると本殿があります。

色鮮やかな提灯が綺麗です。

さっそくお参りをしましょう。

幸運が訪れますように・・・

これで運気が更に上がりました!

そしてお寺の裏に行ってみると、

こんなに素晴らしい中国庭園があります。



黄大仙は実に素晴らしいお寺でした。
それでは今日3つ目のパワースポットへ移動しましょう!

地下鉄を乗り継いで東涌駅にやってきました。

ここからコンピン360のロープウェイに乗り換えます。

チケットを買って乗り場に行きましょう。

それでは25分間の空中遊泳に出発~!

どんどん登っていきます。雨が降ってきました。

香港国際空港が見えます。ここは空港が近いのです!

更に空中遊泳が続き、

ついに終点に到着。

雨が激しくなってきました。

まずは大仏様を見に行きます。

この階段の上に大仏様がいます。

霧の中に浮かぶ幻想的な大仏様。こんな景色はなかなか見られません!

とてもスピリチュアルな景色です。

こんな日に訪れて逆にご利益がありそうです。

しっかり大仏様にお参りをしましょう。

続いて香港最大のパワースポットと言われるハートスートラ(心経簡林)に行きます。

雨は更に激しくなり、雷が鳴ってきました。

大仏様から徒歩15分程。

ハートスートラに到着しました。

38本の木の柱が数字の8の字の形、無限を意味する“∞”インフィニティの形状に並んでいます。

それぞれの柱には般若心経が書かれています。

霧に包まれて、とても神秘的な光景です。

大雨の中苦労してやってきた甲斐がありました。
これで最高の幸運が訪れるでしょう!!

さて佐敦駅に戻ってきました。

一旦ホテルに戻りシャワーを浴びます。
少し休憩をしたら次の目的地へ出かけましょう。
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。


2日目の朝は曇り空。

早起きして朝食会場のレストランにやってきました。

お洒落なイタリアンレストランです。

朝食メニューは5種類から選べます。


ボリューム満点の朝食!朝からモリモリ食べました!

最後に食後のコーヒーをいただきます。

それでは身支度と整えて最初の目的地へ出かけましょう。

そして徒歩5分程で車公廊に到着。

そして徒歩5分程で車公廊に到着。

ここは香港に来ると必ず訪れるパワースポットです。

さっそく廊に入ります。

まずは太鼓を叩き自分の存在を神様に知らせます。

次に風車を時計回りに3度回します。これで幸運が訪れます!

車公廊は幸運を呼ぶ風車で大変有名なお寺。
お正月には沢山の参拝客で賑わうそうです。

それではパワースポット巡り2つ目のお寺に向かいましょう。

やってきたのは黄大仙。

ここは香港最大で一番有名なお寺です。

この門をくぐると本殿があります。

色鮮やかな提灯が綺麗です。

さっそくお参りをしましょう。

幸運が訪れますように・・・

これで運気が更に上がりました!

そしてお寺の裏に行ってみると、

こんなに素晴らしい中国庭園があります。



黄大仙は実に素晴らしいお寺でした。
それでは今日3つ目のパワースポットへ移動しましょう!

地下鉄を乗り継いで東涌駅にやってきました。

ここからコンピン360のロープウェイに乗り換えます。

チケットを買って乗り場に行きましょう。

それでは25分間の空中遊泳に出発~!

どんどん登っていきます。雨が降ってきました。

香港国際空港が見えます。ここは空港が近いのです!

更に空中遊泳が続き、

ついに終点に到着。

雨が激しくなってきました。

まずは大仏様を見に行きます。

この階段の上に大仏様がいます。

霧の中に浮かぶ幻想的な大仏様。こんな景色はなかなか見られません!

とてもスピリチュアルな景色です。

こんな日に訪れて逆にご利益がありそうです。

しっかり大仏様にお参りをしましょう。

続いて香港最大のパワースポットと言われるハートスートラ(心経簡林)に行きます。

雨は更に激しくなり、雷が鳴ってきました。

大仏様から徒歩15分程。

ハートスートラに到着しました。

38本の木の柱が数字の8の字の形、無限を意味する“∞”インフィニティの形状に並んでいます。

それぞれの柱には般若心経が書かれています。

霧に包まれて、とても神秘的な光景です。

大雨の中苦労してやってきた甲斐がありました。
これで最高の幸運が訪れるでしょう!!

さて佐敦駅に戻ってきました。

一旦ホテルに戻りシャワーを浴びます。
少し休憩をしたら次の目的地へ出かけましょう。
2日目後半の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、1日目
2017年8月、香港パワースポット&開運ツアー、1日目(第1,954回更新)
今年の夏休みに13回目の香港に出かけました!

今日は成田空港第二ターミナルから出発。

久々の香港航空に乗ります。

それでは香港に向かいましょう!


離陸後まもなくすると食事のサービス。

ブリの煮物が美味しいです!

そして事前に作成した旅のしおりをチェック。
練りに練った計画に自我自賛!笑

そしてわずか4時間のフライトで香港国際空港に到着。

それではさっそく宿泊先のホテルに向かいましょう。

いつも通りにバスターミナルから

A21に乗車。33ドルと安い!

そしておよそ45分で目的地のバス停に到着。

今回は佐敦駅近くのトラベルロッジに宿泊します。

さっそくフロントでチャックインをしましょう。
お部屋はどんな感じでしょうか。

お!広い!!

広々したダブルベッド。一人には十分過ぎます。

デスクも大きいです。パソコンで作業をするので嬉しい!

無料のミネラルウォーターは毎日2本ずつ補充されます。

大きなテレビは壁掛けタイプ。

室内金庫も完備。これ重要ポイント!

洗面所は清潔感があります。

シャワーだけですが、基本寝るだけなのでOK!

目の前は学校。
通りに面していないので静かです。
とても良いホテルで嬉しいです!

それではさっそく香港最初の食事を食べに行きましょう!

やってきたのは徒歩10分程の場所にある点点心。
リーズナブルで美味しい飲茶専門店です。
前回と同じく最初の食事はここと決めていました。

お店に入って注文を済ませます。

まずはチャーシュー饅頭。
トロトロの甘いチャーシューが絶品!

続いて熱々のパイナップルパン。
パイナップルパンは香港の鉄板メニュー!

最後はお約束の豚さんカスタード饅頭。
縁起の良さそうな開運点心です!

お会計は割引されて、たったの52ドル。安い!

平日2時半からは2割引きになりますよ^^

香港最初の食事は最高でした。
それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて地下鉄のチムサーチョイ駅にやってきました。

チョンキンマンションで香港ドルへ両替をします。

レートの良いいつものお店で両替完了。

それでは最初の開運アイテムをゲットしに行きましょう!

やってきたのは上環駅。

駅前すぐの文華里通りに入ります。

ここは通称「ハンコ通り」。
安価で質の良いオリジナルの印鑑が作れます。

何件か回って、こちらのお店に決定。

金運アップのパワーストーン「ラピスラズリ」を購入します。
300HKドルを印鑑ケース付で250ドルで交渉成立。
これはかなり安い!
ペニンシュラホテルに入っている有名店の半額以下のようです。
彫ってもらう名前の字体を決めて正式に注文をします。

出来上がりは翌朝10時との事。明日が楽しみです!

それではパワースポット巡りの最初の目的地へ行きましょう。

ハンコ通りから徒歩10分。

香港最古のお寺のマンモンミュウに到着。

さっそく中に入りましょう。

とても厳かな雰囲気です。

つり下げられた渦巻き型のお線香。香港らしを感じます。


ここには学問の神と戦いの神が祀られています。

学問の神の象徴のペンと、

戦いの神の象徴の刀。

しっかりとお参りをしていきましょう。

マンモンミュウは香港の外せないパワースポット。

運気が上がった気がします!

続いて隣駅のセントラル(中環)にやってきました。

ここはアジアの金融センター。近代的なビルが立ち並びます。

目的地はHSBC(香港上海銀行)の本店ビル。


ビル前のライオン像に触れるとお金持ちになると言われています。

反対側のライオンにも触れていきます。これで金運アップは間違いなし!

これで初日のパワースポット巡りは終了。

たくさん汗をかいたので、一旦ホテルに戻ってシャワーを浴びます。
一休みしたら今回最大のお楽しみの場所へ行きましょう。

さてやってきたのはコースウェイベイ。

目的地はエクセルシオール香港。

ここはマンダリンオリエンタル系列の高級ホテルです。

さっそく中に入りましょう。

さすが4つ星ホテル。

高級感が漂います。

まずは34階のトッツ&ルーフテラスへ。

ここは前回初めて訪れたテラスバー。

お~!夕暮れ前の素晴らしい眺めです!

夜になったら夜景を見に来ましょう。

テラスだけでなく屋内では食事やドリンクを楽しめます。

煌びやかなバーカウンター。

テーブルはゆったりと配置されています。


窓際の席からは香港の素晴らしい景色が見られます。

おお~!夕陽が綺麗です!!
香港島と九龍とビクトリアハーバー。
この3つが同時に見られるなんてすごい!!

とても贅沢な気分に浸れそうです。

よし!夜はここでシンフォニー・オブ・ライツを見るのがいいかも!

その前に自分へのご褒美として贅沢な夕食を楽しみましょう。

やってきたのはホテル2階の「怡東軒」。


数々の賞を受賞した広東料理の名店です。

これは期待が持てそうです。

さっそくお店に入りましょう。

どうやら僕が今日最初のゲストのようです。

まずはジャスミン茶を頂きます。上品な香りで美味しいです。

まずは2015年に賞を受賞したお料理。

きのこの中に海老のペーストが練り込まれていて超美味しい!

自家製のXO醤は味わい深く絶品です。

続いてシェフお勧めの松茸のスープ。
昨年度の賞を受賞された絶品料理です!

続いて中にカニのグラタンが入っている料理。
美味し過ぎて倒れそうです。
お店の方に相談しながら料理を頼むのは楽しいです!

続いて北京ダック!
今回の香港で一番食べたかった料理!

タレとネギが出てきました。

普段頑張っているので、たまには贅沢も許されますよね!笑

いよいよ北京ダックのスライスが始まります。

目の前でスライスしてくれます。美味しそう~!

贅沢すぎる~!!

夢にまで見た肉厚の北京ダック。

さっそくいただきます。
おおぉ~!最高に美味しいです!!

余ったお肉を炒めてくれました。

レタスの上に載せて食べます。

頬っぺたが落ちる~!

最後は珍しいグリーンの炒飯を頂きます。

1品1品が丁寧に作り込まれていて本当に美味しかったです。
特に北京ダックは絶品!
生まれてから一番贅沢な夕食でした。
ご馳走様でした!!

続いて34階のラウンジに戻ってきました。

ちょうどシンフォニーオブライツの始まる時間です。
窓際の席に座って夜景を眺めます。

香港島と九龍の両方の夜景が見える最高のロケーションです。

お酒は飲めないのでフルーティなジュースを注文。

ショーが始まりました!

窓から見えるゴージャスな夜景と光のショーが最高です!

本当に「素晴らしい!」の一言です。

レストランマネージャーのロバートさんと日本人セールスマネージャーの相澤さん。
相澤さんは香港在住丸8年になるそうです。
とても親切に色々と教えて頂きました。
それでは最後に「あの夜景」を見にテラスへ行ってみましょう。
そして・・・

おおぉぉぉ~~!!素晴らし過ぎます!!!

色々な香港の夜景を見てきましたが、ここの夜景が一番好きです!!

ぜひ皆さんにもこの感動的な夜景を見て欲しいです。
最高にお勧めです!!

ホテルを出てコースウェイベイの街に戻りました。

香港らしい活気ある雑多な街並みです。

ホテルの最寄り駅の佐敦に帰ってきました。

初日から最高に充実した1日を過ごせました。

今日は早めに休んで明日の観光に備えましょう。
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。

今年の夏休みに13回目の香港に出かけました!

今日は成田空港第二ターミナルから出発。

久々の香港航空に乗ります。

それでは香港に向かいましょう!


離陸後まもなくすると食事のサービス。

ブリの煮物が美味しいです!

そして事前に作成した旅のしおりをチェック。
練りに練った計画に自我自賛!笑

そしてわずか4時間のフライトで香港国際空港に到着。

それではさっそく宿泊先のホテルに向かいましょう。

いつも通りにバスターミナルから

A21に乗車。33ドルと安い!

そしておよそ45分で目的地のバス停に到着。

今回は佐敦駅近くのトラベルロッジに宿泊します。

さっそくフロントでチャックインをしましょう。
お部屋はどんな感じでしょうか。

お!広い!!

広々したダブルベッド。一人には十分過ぎます。

デスクも大きいです。パソコンで作業をするので嬉しい!

無料のミネラルウォーターは毎日2本ずつ補充されます。

大きなテレビは壁掛けタイプ。

室内金庫も完備。これ重要ポイント!

洗面所は清潔感があります。

シャワーだけですが、基本寝るだけなのでOK!

目の前は学校。
通りに面していないので静かです。
とても良いホテルで嬉しいです!

それではさっそく香港最初の食事を食べに行きましょう!

やってきたのは徒歩10分程の場所にある点点心。
リーズナブルで美味しい飲茶専門店です。
前回と同じく最初の食事はここと決めていました。

お店に入って注文を済ませます。

まずはチャーシュー饅頭。
トロトロの甘いチャーシューが絶品!

続いて熱々のパイナップルパン。
パイナップルパンは香港の鉄板メニュー!

最後はお約束の豚さんカスタード饅頭。
縁起の良さそうな開運点心です!

お会計は割引されて、たったの52ドル。安い!

平日2時半からは2割引きになりますよ^^

香港最初の食事は最高でした。
それでは次の目的地へ移動しましょう!

続いて地下鉄のチムサーチョイ駅にやってきました。

チョンキンマンションで香港ドルへ両替をします。

レートの良いいつものお店で両替完了。

それでは最初の開運アイテムをゲットしに行きましょう!

やってきたのは上環駅。

駅前すぐの文華里通りに入ります。

ここは通称「ハンコ通り」。
安価で質の良いオリジナルの印鑑が作れます。

何件か回って、こちらのお店に決定。

金運アップのパワーストーン「ラピスラズリ」を購入します。
300HKドルを印鑑ケース付で250ドルで交渉成立。
これはかなり安い!
ペニンシュラホテルに入っている有名店の半額以下のようです。
彫ってもらう名前の字体を決めて正式に注文をします。

出来上がりは翌朝10時との事。明日が楽しみです!

それではパワースポット巡りの最初の目的地へ行きましょう。

ハンコ通りから徒歩10分。

香港最古のお寺のマンモンミュウに到着。

さっそく中に入りましょう。

とても厳かな雰囲気です。

つり下げられた渦巻き型のお線香。香港らしを感じます。


ここには学問の神と戦いの神が祀られています。

学問の神の象徴のペンと、

戦いの神の象徴の刀。

しっかりとお参りをしていきましょう。

マンモンミュウは香港の外せないパワースポット。

運気が上がった気がします!

続いて隣駅のセントラル(中環)にやってきました。

ここはアジアの金融センター。近代的なビルが立ち並びます。

目的地はHSBC(香港上海銀行)の本店ビル。


ビル前のライオン像に触れるとお金持ちになると言われています。

反対側のライオンにも触れていきます。これで金運アップは間違いなし!

これで初日のパワースポット巡りは終了。

たくさん汗をかいたので、一旦ホテルに戻ってシャワーを浴びます。
一休みしたら今回最大のお楽しみの場所へ行きましょう。

さてやってきたのはコースウェイベイ。

目的地はエクセルシオール香港。

ここはマンダリンオリエンタル系列の高級ホテルです。

さっそく中に入りましょう。

さすが4つ星ホテル。

高級感が漂います。

まずは34階のトッツ&ルーフテラスへ。

ここは前回初めて訪れたテラスバー。

お~!夕暮れ前の素晴らしい眺めです!

夜になったら夜景を見に来ましょう。

テラスだけでなく屋内では食事やドリンクを楽しめます。

煌びやかなバーカウンター。

テーブルはゆったりと配置されています。


窓際の席からは香港の素晴らしい景色が見られます。

おお~!夕陽が綺麗です!!
香港島と九龍とビクトリアハーバー。
この3つが同時に見られるなんてすごい!!

とても贅沢な気分に浸れそうです。

よし!夜はここでシンフォニー・オブ・ライツを見るのがいいかも!

その前に自分へのご褒美として贅沢な夕食を楽しみましょう。

やってきたのはホテル2階の「怡東軒」。


数々の賞を受賞した広東料理の名店です。

これは期待が持てそうです。

さっそくお店に入りましょう。

どうやら僕が今日最初のゲストのようです。

まずはジャスミン茶を頂きます。上品な香りで美味しいです。

まずは2015年に賞を受賞したお料理。

きのこの中に海老のペーストが練り込まれていて超美味しい!

自家製のXO醤は味わい深く絶品です。

続いてシェフお勧めの松茸のスープ。
昨年度の賞を受賞された絶品料理です!

続いて中にカニのグラタンが入っている料理。
美味し過ぎて倒れそうです。
お店の方に相談しながら料理を頼むのは楽しいです!

続いて北京ダック!
今回の香港で一番食べたかった料理!

タレとネギが出てきました。

普段頑張っているので、たまには贅沢も許されますよね!笑

いよいよ北京ダックのスライスが始まります。

目の前でスライスしてくれます。美味しそう~!

贅沢すぎる~!!

夢にまで見た肉厚の北京ダック。

さっそくいただきます。
おおぉ~!最高に美味しいです!!

余ったお肉を炒めてくれました。

レタスの上に載せて食べます。

頬っぺたが落ちる~!

最後は珍しいグリーンの炒飯を頂きます。

1品1品が丁寧に作り込まれていて本当に美味しかったです。
特に北京ダックは絶品!
生まれてから一番贅沢な夕食でした。
ご馳走様でした!!

続いて34階のラウンジに戻ってきました。

ちょうどシンフォニーオブライツの始まる時間です。
窓際の席に座って夜景を眺めます。

香港島と九龍の両方の夜景が見える最高のロケーションです。

お酒は飲めないのでフルーティなジュースを注文。

ショーが始まりました!

窓から見えるゴージャスな夜景と光のショーが最高です!

本当に「素晴らしい!」の一言です。

レストランマネージャーのロバートさんと日本人セールスマネージャーの相澤さん。
相澤さんは香港在住丸8年になるそうです。
とても親切に色々と教えて頂きました。
それでは最後に「あの夜景」を見にテラスへ行ってみましょう。
そして・・・

おおぉぉぉ~~!!素晴らし過ぎます!!!

色々な香港の夜景を見てきましたが、ここの夜景が一番好きです!!

ぜひ皆さんにもこの感動的な夜景を見て欲しいです。
最高にお勧めです!!

ホテルを出てコースウェイベイの街に戻りました。

香港らしい活気ある雑多な街並みです。

ホテルの最寄り駅の佐敦に帰ってきました。

初日から最高に充実した1日を過ごせました。

今日は早めに休んで明日の観光に備えましょう。
2日目の日記へと続く。
お得な海外旅行なら楽天トラベル。
業界最安値水準&楽天スーパーポイントも貯まります。
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、4日目
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、4日目(第1,834回更新)

香港最終日の朝は曇り空。

今朝は朝食をパスしてチェックアウトします。
とても満足度の高いホテルでした。次もリピートしたいです!

それではさっそく目的地へ向かいましょう。

毎日利用した佐敦駅はホテルから徒歩わずか3分。
これから向かう先は・・・

この電車!

もうお分かりですよね!

香港ディズニーランド駅にやってきました!

これからハリウッドホテルで朝食を頂きます。

さっそくホテルに向かいましょう!
が、しかし!!ここで想定外が!!
ホテルは駅の近くだろうと思っていたら何と30分も歩きました!
よくよく調べると駅からホテルまで無料のシャトルバスがありました。
本当に事前の下調べは重要ですね^^;

そしてようやくホテルに到着。
でもかなり運動したので食欲が沸いてきました!

ブルーを基調としたディズニーオフィシャルホテルです。

さっそく中に入りましょう。

魔法の国のホテル。
大きな荷物を預かってくれるので便利です。

ホテル内はディズニー一色。

ここにもミッキーがいます!

メインダイニングのシェフミッキーにやってきました。

朝食は238ドル+サービス料10%。
日本円で4,000円位です。
今回の旅で一番豪華な食事をします!笑

ちなみに日本のアンバサダーホテルのシェフミッキーは予約困難な超人気レストラン。
でも香港なら予約なしで全然入れます!

中はディズニーならではの内装。

席に案内されてコーヒーを頂きます。

椅子もミッキー!笑

朝食はブッフェ形式。さっそくお料理をチェックしましょう。
フレッシュなサラダコーナー。

パンは種類が豊富。・

名物のエッグタルトとミッキーの形をしたマフィン。

こちらはミッキーのワッフル。

おかずは種類が沢山ありすぎて困るくらい!

フルーツも。

熱々の点心まで!

まずはサラダと生ハムとサーモンマリネ。
すごく美味しい!!

続いてワッフルやパンケーキやおかずを少々。
ミッキーのワッフルがすごく美味しいです!

せっかくなので点心も。
料理はどれもレベルが高く満足!

それでは受付で頂いたグリーティングカードを持って・・・

ミッキーに挨拶に行きましょう!

こんなポーズや、

こんなポーズも!

写真を何枚も撮らせてもらえます。
最後はミッキーとお約束のハグをしました!笑
ここはエンターテインメント性抜群です!!

食事に戻ってフルーツとデザート。

キャストの方からお土産のシールを頂きました。

香港最後の食事はとても良かったです!!
ディズニーファンにはたまらないだろうな~!

帰りはシャトルバスで駅へ。たったの6分で着きました!笑


それでは電車とバスを乗り継いで空港に向かいましょう。

空港に到着するとスコールのような激しい雨。
でも旅行中は天気に恵まれたのでラッキーでした!

第二ターミナルにやってきました。

さっそく保安検査を済ませて搭乗口へ向かいましょう。

第二ターミナルを利用するのは初めて。
空港内電車に乗ったりして搭乗口まで少し時間がかかります。
香港エクスプレスを利用する方はご注意を。

しばらくすると搭乗が始まりました。

有難う香港!また来るね!

12回目の香港旅行は美味しい料理と感動的な夜景を存分に満喫しました。
やっぱり香港は最高でした!!
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー
【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー

香港最終日の朝は曇り空。

今朝は朝食をパスしてチェックアウトします。
とても満足度の高いホテルでした。次もリピートしたいです!

それではさっそく目的地へ向かいましょう。

毎日利用した佐敦駅はホテルから徒歩わずか3分。
これから向かう先は・・・

この電車!

もうお分かりですよね!

香港ディズニーランド駅にやってきました!

これからハリウッドホテルで朝食を頂きます。

さっそくホテルに向かいましょう!
が、しかし!!ここで想定外が!!
ホテルは駅の近くだろうと思っていたら何と30分も歩きました!
よくよく調べると駅からホテルまで無料のシャトルバスがありました。
本当に事前の下調べは重要ですね^^;

そしてようやくホテルに到着。
でもかなり運動したので食欲が沸いてきました!

ブルーを基調としたディズニーオフィシャルホテルです。

さっそく中に入りましょう。

魔法の国のホテル。
大きな荷物を預かってくれるので便利です。

ホテル内はディズニー一色。

ここにもミッキーがいます!

メインダイニングのシェフミッキーにやってきました。

朝食は238ドル+サービス料10%。
日本円で4,000円位です。
今回の旅で一番豪華な食事をします!笑

ちなみに日本のアンバサダーホテルのシェフミッキーは予約困難な超人気レストラン。
でも香港なら予約なしで全然入れます!

中はディズニーならではの内装。

席に案内されてコーヒーを頂きます。

椅子もミッキー!笑

朝食はブッフェ形式。さっそくお料理をチェックしましょう。
フレッシュなサラダコーナー。

パンは種類が豊富。・

名物のエッグタルトとミッキーの形をしたマフィン。

こちらはミッキーのワッフル。

おかずは種類が沢山ありすぎて困るくらい!

フルーツも。

熱々の点心まで!

まずはサラダと生ハムとサーモンマリネ。
すごく美味しい!!

続いてワッフルやパンケーキやおかずを少々。
ミッキーのワッフルがすごく美味しいです!

せっかくなので点心も。
料理はどれもレベルが高く満足!

それでは受付で頂いたグリーティングカードを持って・・・

ミッキーに挨拶に行きましょう!

こんなポーズや、

こんなポーズも!

写真を何枚も撮らせてもらえます。
最後はミッキーとお約束のハグをしました!笑
ここはエンターテインメント性抜群です!!

食事に戻ってフルーツとデザート。

キャストの方からお土産のシールを頂きました。

香港最後の食事はとても良かったです!!
ディズニーファンにはたまらないだろうな~!

帰りはシャトルバスで駅へ。たったの6分で着きました!笑


それでは電車とバスを乗り継いで空港に向かいましょう。

空港に到着するとスコールのような激しい雨。
でも旅行中は天気に恵まれたのでラッキーでした!

第二ターミナルにやってきました。

さっそく保安検査を済ませて搭乗口へ向かいましょう。

第二ターミナルを利用するのは初めて。
空港内電車に乗ったりして搭乗口まで少し時間がかかります。
香港エクスプレスを利用する方はご注意を。

しばらくすると搭乗が始まりました。

有難う香港!また来るね!

12回目の香港旅行は美味しい料理と感動的な夜景を存分に満喫しました。
やっぱり香港は最高でした!!
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、3日目
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、3日目(第1,833回更新)

香港3日目の朝です。

さっそく1階のレストランで朝食を頂きましょう。

今日の朝食はマカロニスープをチョイス。
なかなか美味しいです!

手短に朝食を済ませたら、さっそく観光に出かけましょう。

まずは黄大仙駅にやってきました。

今日もパワスポ巡りからスタート。
ここ黄大仙は香港で一番有名なお寺です。



本殿にやってきました。
赤と黄色の提灯が華やかな雰囲気を出しています。

はずは本殿横の神様へ。

金運アップの神様にお参りをしましょう!

続いて本殿でお参りを。

今日も素晴らしい1日になりますように・・・

今日もしっかりパワーを貰いましたよ!

そして昨日に続きセントラルへ。近代的なビルが並びます。

今日はトラムに乗って終点まで行ってみます。

見晴らしの良い最前列をゲットして出発!

街並みを眺めながらのんびり・ゆっくり。

こんなに長い時間トラムに乗るのは初めての体験。

およそ30分程で終点のケネディタウンに到着。

それでは辺りを少し散策しましょう。

海が見えます。

お!いい感じです!

しばらく歩くとバスターミナル?が。

このベンチに座って少し海を見ましょう。
遠くに横浜ベイブジッジ風の橋が見えますよ!
風が心地良いです。

帰りはケネディタウンから地下鉄に乗りましょう。

セントラルに戻ってきました。電車ならわずか10分です。

観覧車が見えます。

お天気も最高!

スターフェリーでチムサーチョイに行きましょう。


船上からの景色はやっぱり格別!

港に到着したらハーバーシティに入ります。
小腹が空いたのでスイーツを物色しましょう!(笑)。

今日のスイーツはロブションに決定!

店内は高級感溢れる内装です。

席に案内され注文を済ませます。

窓からはこんな絶景が!素晴らしい!!

きました~!マンゴーのワッフル!

超美味しそう!
それでは、いただきます~!
おお~!味は最高に美味しい!さすがロブション!!
なんだか幸せな気分になりました^^

食後は運動を兼ねてホテルまで歩きましょう。

お部屋でしばらく休憩します。
午後も予定がいっぱい!

さて休憩を終えてバスに乗り込みます。

そして海沿いを散策します。

そして地下に入ると映画スターの絵画が並んでいます。


初日に続いてガーデン・オブ・スターズに寄りましょう。

気持ちいい~!

有名な女優さんでしょうか。

再び、アチョ~!笑

なんだか僕はこの場所が好きです。

それでは次の目的地へ移動しましょう。


ありました!ニューワールド・ミレニアム香港!
ここは昔「日航香港ホテル」だった場所です。

さっそく2階のThe Loungeへ。

2時半からのアフタヌーンティーを頂きます。

まだ少し時間があるので先にジャスミン茶を頂きます。

雰囲気が良く時間がゆったりと流れます。

きました~!美味しそう~!!

上段は上品なお料理。

下段はスコーンやケーキ等のスイーツ!

それでは、いただきます~!!
美味しい!!!

一人分から注文できて217ドル(サービス料込)はお得です!

またまた幸せな気分になりました。
またここのアフタヌーンティーを食べに来たいな!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのはセントラルのバスターミナル。
これからバスでスタンレーに行きます!

そして30分程で到着。
有名なスタンレーマーケットがあります。

そしてマーケットを抜けると、


海~!!

海沿いにはオープンカフェやバーが並んでいます。

香港の喧騒から離れた清々しい景色です。

マレーハウスが見えてきました。

この景色が見たかったのです!!

まるで西洋のリゾート地のようです。


続いて埠頭に行ってみましょう。


いい感じです!しばらく見ていても飽きない景色です!

スタンレー、すごく良かったです!!

さてバスで金鐘(アドミラルティ)に戻ってきました。
ここから地下鉄に乗り換えます。

そして再びホテルに戻り一旦休憩をします。
軽くシャワーを浴びて汗を流しましょう。

そして今日の夜景はスターフェリーから。

おお~!今日も香港の夜景は素晴らしいです!

船上から見る夜景は絶景!

本当に感動的です。

観覧車がライトアップされています。

おお~!感動的です!!!

香港の夜景、最高!!

アクアルナも幻想的です。

小腹が空いたのでお店に寄って、

ホットドッグをゲット!

さあ、今夜もシンフォニー・オブ・ライツが始まりましたよ!


セントラルからショーを見るのは初めて。
とても素敵でした。
3日間最高の夜景を見せてくれてありがとう!!

今日の最後は初日にも訪れたお粥さん。

ここのお粥は格別です!

それでは、いただきます~!
今日もとても充実した1日が過ごせました。
明日は最終日。お昼間の飛行機で日本に戻ります。
香港4日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー
【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー

香港3日目の朝です。

さっそく1階のレストランで朝食を頂きましょう。

今日の朝食はマカロニスープをチョイス。
なかなか美味しいです!

手短に朝食を済ませたら、さっそく観光に出かけましょう。

まずは黄大仙駅にやってきました。

今日もパワスポ巡りからスタート。
ここ黄大仙は香港で一番有名なお寺です。



本殿にやってきました。
赤と黄色の提灯が華やかな雰囲気を出しています。

はずは本殿横の神様へ。

金運アップの神様にお参りをしましょう!

続いて本殿でお参りを。

今日も素晴らしい1日になりますように・・・

今日もしっかりパワーを貰いましたよ!

そして昨日に続きセントラルへ。近代的なビルが並びます。

今日はトラムに乗って終点まで行ってみます。

見晴らしの良い最前列をゲットして出発!

街並みを眺めながらのんびり・ゆっくり。

こんなに長い時間トラムに乗るのは初めての体験。

およそ30分程で終点のケネディタウンに到着。

それでは辺りを少し散策しましょう。

海が見えます。

お!いい感じです!

しばらく歩くとバスターミナル?が。

このベンチに座って少し海を見ましょう。
遠くに横浜ベイブジッジ風の橋が見えますよ!
風が心地良いです。

帰りはケネディタウンから地下鉄に乗りましょう。

セントラルに戻ってきました。電車ならわずか10分です。

観覧車が見えます。

お天気も最高!

スターフェリーでチムサーチョイに行きましょう。


船上からの景色はやっぱり格別!

港に到着したらハーバーシティに入ります。
小腹が空いたのでスイーツを物色しましょう!(笑)。

今日のスイーツはロブションに決定!

店内は高級感溢れる内装です。

席に案内され注文を済ませます。

窓からはこんな絶景が!素晴らしい!!

きました~!マンゴーのワッフル!

超美味しそう!
それでは、いただきます~!
おお~!味は最高に美味しい!さすがロブション!!
なんだか幸せな気分になりました^^

食後は運動を兼ねてホテルまで歩きましょう。

お部屋でしばらく休憩します。
午後も予定がいっぱい!

さて休憩を終えてバスに乗り込みます。

そして海沿いを散策します。

そして地下に入ると映画スターの絵画が並んでいます。


初日に続いてガーデン・オブ・スターズに寄りましょう。

気持ちいい~!

有名な女優さんでしょうか。

再び、アチョ~!笑

なんだか僕はこの場所が好きです。

それでは次の目的地へ移動しましょう。


ありました!ニューワールド・ミレニアム香港!
ここは昔「日航香港ホテル」だった場所です。

さっそく2階のThe Loungeへ。

2時半からのアフタヌーンティーを頂きます。

まだ少し時間があるので先にジャスミン茶を頂きます。

雰囲気が良く時間がゆったりと流れます。

きました~!美味しそう~!!

上段は上品なお料理。

下段はスコーンやケーキ等のスイーツ!

それでは、いただきます~!!
美味しい!!!

一人分から注文できて217ドル(サービス料込)はお得です!

またまた幸せな気分になりました。
またここのアフタヌーンティーを食べに来たいな!

それでは次の目的地へ移動しましょう。

やってきたのはセントラルのバスターミナル。
これからバスでスタンレーに行きます!

そして30分程で到着。
有名なスタンレーマーケットがあります。

そしてマーケットを抜けると、


海~!!

海沿いにはオープンカフェやバーが並んでいます。

香港の喧騒から離れた清々しい景色です。

マレーハウスが見えてきました。

この景色が見たかったのです!!

まるで西洋のリゾート地のようです。


続いて埠頭に行ってみましょう。


いい感じです!しばらく見ていても飽きない景色です!

スタンレー、すごく良かったです!!

さてバスで金鐘(アドミラルティ)に戻ってきました。
ここから地下鉄に乗り換えます。

そして再びホテルに戻り一旦休憩をします。
軽くシャワーを浴びて汗を流しましょう。

そして今日の夜景はスターフェリーから。

おお~!今日も香港の夜景は素晴らしいです!

船上から見る夜景は絶景!

本当に感動的です。

観覧車がライトアップされています。

おお~!感動的です!!!

香港の夜景、最高!!

アクアルナも幻想的です。

小腹が空いたのでお店に寄って、

ホットドッグをゲット!

さあ、今夜もシンフォニー・オブ・ライツが始まりましたよ!


セントラルからショーを見るのは初めて。
とても素敵でした。
3日間最高の夜景を見せてくれてありがとう!!

今日の最後は初日にも訪れたお粥さん。

ここのお粥は格別です!

それでは、いただきます~!
今日もとても充実した1日が過ごせました。
明日は最終日。お昼間の飛行機で日本に戻ります。
香港4日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、2日目
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、2日目(第1,832回更新)

香港2日目の朝です。まずは朝食会場にやってきました。

なかなか雰囲気の良いレストランです。

宿泊者専用の朝食メニュー。いくつかチョイスできるようです。
Cメニューのチキンを選びましょう。

きました!すごいボリューム!

ジュースやコーヒーやフルーツもセットになっています。
朝食は宿泊費に含まれています。
朝からモリモリ食べちゃいました!笑

それではさっそく午前の観光に出かけましょう。

近くのバス停からバスに乗ります。

2階の最前席に座り、景色を眺めながら進みます。

終点のスターフェリー乗り場で下車してさっそくスタフェリーへ。

久しぶりのスターフェリーへの乗船。楽しみ!

それでは乗船しましょう。

船上からの景色もまた格別!


椅子は星(スター)のマーク。

そしてわずか7分程で香港島のセントラルへ到着。

船を下りて目的地へ向かいましょう。

香港名物のトラムが見えてきました。

ありました!香港上海銀行(HSBC)の本店ビル!

このライオン像に触れるとお金持ちになれると言われています。
しっかり触っていきましょう。

左側のライオンにも触ります。

これで金運アップは間違いなしです!!

続いてもう一つのお約束のパワースポットへ。

やっきたのは香港最古のお寺のマンモンミュウ。

さっそく中に入りましょう。

天井から吊るされた渦巻き型のお線香。

これを見ると香港を感じます。

さっそくお参りをしましょう。

このペンはきっと学問の神の象徴。

そして刀は勇者の象徴でしょうか。

10人の神様の像。

ここは香港では必ず訪れる場所。
ここに来るとパワーを貰える気がします。

今日のパワスポ巡りはこれで終了。

再びセントラルの中心部に戻ってきました。

そして有名なピークトラム駅へ。

さっそくピークトラムに乗ってビクトリアピーク(山頂)へ行きましょう!

山頂は素晴らしいお天気です。

そして無料の展望台の獅子亭へ。

おお~!素晴らしい眺めです!!

最高です~!!

夜は100万ドルの夜景へと変わります。

いつもはピークタワーに上るのですが今回はここで十分。

昼間のビクトリアピークは久しぶりでしたが最高の眺めでした!

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

さて続いてチムサーチョイ駅にやってきました。

目的地のお店がありました!

ここはリーズナブルで美味しい飲茶が食べられるお店。
何かの賞を受賞したようです。

お店は満席状態で相席に。すごく人気なのでしょう。

まずはチャーシュー饅頭。
パリパリの皮と甘いチャーシューが美味しい!

続いて名物の牛肉と温泉卵の混ぜご飯。

醤油をたっぷりかけられます(笑)。
これ、すごく美味しいです!!

大満足でした。ご馳走様でした!!

続いて近くのお茶屋さんへ。

高級感のあるお店です。


奥さんへのお土産のジャスミン茶をゲット。
香りも良く美味しそうです!

一旦ホテルに戻って休憩をします。
ホテルを拠点に休憩しながら旅をするのが僕のスタイルです。

それでは休憩を終えて再び出かけましょう。

やってきたのは隣駅の油麻地近くにあるシネマ。

シネマに併設されたキューブリックカフェに入ります。

とても雰囲気の良いカフェです。

アイスカフェラテを飲みながらのんびり過ごします。


近くに座っていた素敵な女子大生。
日本語を少し勉強しているということでお話をしました。
一人旅なので話し相手がいると楽しいです!

続いてセントラルのバスターミナルへ。
バスに乗って「レパルスベイ」に向かいます。

そして20分程で到着。
風水で有名な穴の開いたマンションの「ザ、レパルスベイ」。

海~!!

僕は湘南が好きなので海を見るとやっぱり盛り上がりします。

沢山の人が海水浴を楽しんでいます。

海沿いのカフェのコーヒーアカデミーへ入りましょう。

まずはカウンターで注文を済ませます。

とても素敵なカフェです。


またまたアイスカフェラテを!笑

海を見ながらのカフェタイムは最高です。
ここは一度来てみたかったお店だったの良かったです!

夕暮れの時間が近づいてきました。
それでは今夜のメインイベントの場所へ行きましょう。

バスと電車を乗り継いでコースウェイベイにやてきました。

目的地へこちらの「ザ・エクセルシオール香港」
マンダリンオリエンタル系の高級ホテルです。

さっそく34階にあるバーラウンジへ。

高級感溢れる素敵なバーです。

窓際の席からは・・・

香港島のビル群はもちろん、

対岸の九龍のビルも見えます。
ここは両方の景色が見渡せる素晴らしいラウンジなのです!

僕は外にあるオープンテラスへ。
みんなが見ているのは・・・

おお~!素晴らしい景色!!
この角度の景色は初めてです。
今夜のメインイベントの夜景を見るのが楽しみです!

ノンアルコールのアップル系のジュースを飲みながらその時を待ちます。

だんだん暗くなってきました。そして・・・

おおぉぉ~!!素晴らしい~!!!

まるで夢を見ているような絶景が広がっています。

今まで観た中で一番ゴージャスな香港の夜景かも!

いや~~!本当に感動的な瞬間でした!
香港を訪れたらぜひ一度この夜景を見て下さい!!

それでは夕食を食べに行きましょう。
今夜はどうしよう・・・

色々考えて油麻地駅で下車。

今夜は牛丼が食べたくなりました。
僕は吉野家の株主なので視察も兼ねて!笑

牛丼の並盛を注文しましょう。

香港吉野家の朝食メニューは日本とは違う!笑

見た目は日本と同じ!

それでは、いただきます~!
うん!普通に美味しいです!!

店内は賑わっていて繁盛していました。
株主として安心しました!笑

食後はホテルまで歩きましょう。

香港2日目も大変充実した1日でした。
特にエクセルシオールホテルからの夜景は最高でした。
明日の3日目も楽しみますよ~!
香港3日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー
【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー

香港2日目の朝です。まずは朝食会場にやってきました。

なかなか雰囲気の良いレストランです。

宿泊者専用の朝食メニュー。いくつかチョイスできるようです。
Cメニューのチキンを選びましょう。

きました!すごいボリューム!

ジュースやコーヒーやフルーツもセットになっています。
朝食は宿泊費に含まれています。
朝からモリモリ食べちゃいました!笑

それではさっそく午前の観光に出かけましょう。

近くのバス停からバスに乗ります。

2階の最前席に座り、景色を眺めながら進みます。

終点のスターフェリー乗り場で下車してさっそくスタフェリーへ。

久しぶりのスターフェリーへの乗船。楽しみ!

それでは乗船しましょう。

船上からの景色もまた格別!


椅子は星(スター)のマーク。

そしてわずか7分程で香港島のセントラルへ到着。

船を下りて目的地へ向かいましょう。

香港名物のトラムが見えてきました。

ありました!香港上海銀行(HSBC)の本店ビル!

このライオン像に触れるとお金持ちになれると言われています。
しっかり触っていきましょう。

左側のライオンにも触ります。

これで金運アップは間違いなしです!!

続いてもう一つのお約束のパワースポットへ。

やっきたのは香港最古のお寺のマンモンミュウ。

さっそく中に入りましょう。

天井から吊るされた渦巻き型のお線香。

これを見ると香港を感じます。

さっそくお参りをしましょう。

このペンはきっと学問の神の象徴。

そして刀は勇者の象徴でしょうか。

10人の神様の像。

ここは香港では必ず訪れる場所。
ここに来るとパワーを貰える気がします。

今日のパワスポ巡りはこれで終了。

再びセントラルの中心部に戻ってきました。

そして有名なピークトラム駅へ。

さっそくピークトラムに乗ってビクトリアピーク(山頂)へ行きましょう!

山頂は素晴らしいお天気です。

そして無料の展望台の獅子亭へ。

おお~!素晴らしい眺めです!!

最高です~!!

夜は100万ドルの夜景へと変わります。

いつもはピークタワーに上るのですが今回はここで十分。

昼間のビクトリアピークは久しぶりでしたが最高の眺めでした!

それではお楽しみのランチを食べに行きましょう!

さて続いてチムサーチョイ駅にやってきました。

目的地のお店がありました!

ここはリーズナブルで美味しい飲茶が食べられるお店。
何かの賞を受賞したようです。

お店は満席状態で相席に。すごく人気なのでしょう。

まずはチャーシュー饅頭。
パリパリの皮と甘いチャーシューが美味しい!

続いて名物の牛肉と温泉卵の混ぜご飯。

醤油をたっぷりかけられます(笑)。
これ、すごく美味しいです!!

大満足でした。ご馳走様でした!!

続いて近くのお茶屋さんへ。

高級感のあるお店です。


奥さんへのお土産のジャスミン茶をゲット。
香りも良く美味しそうです!

一旦ホテルに戻って休憩をします。
ホテルを拠点に休憩しながら旅をするのが僕のスタイルです。

それでは休憩を終えて再び出かけましょう。

やってきたのは隣駅の油麻地近くにあるシネマ。

シネマに併設されたキューブリックカフェに入ります。

とても雰囲気の良いカフェです。

アイスカフェラテを飲みながらのんびり過ごします。


近くに座っていた素敵な女子大生。
日本語を少し勉強しているということでお話をしました。
一人旅なので話し相手がいると楽しいです!

続いてセントラルのバスターミナルへ。
バスに乗って「レパルスベイ」に向かいます。

そして20分程で到着。
風水で有名な穴の開いたマンションの「ザ、レパルスベイ」。

海~!!

僕は湘南が好きなので海を見るとやっぱり盛り上がりします。

沢山の人が海水浴を楽しんでいます。

海沿いのカフェのコーヒーアカデミーへ入りましょう。

まずはカウンターで注文を済ませます。

とても素敵なカフェです。


またまたアイスカフェラテを!笑

海を見ながらのカフェタイムは最高です。
ここは一度来てみたかったお店だったの良かったです!

夕暮れの時間が近づいてきました。
それでは今夜のメインイベントの場所へ行きましょう。

バスと電車を乗り継いでコースウェイベイにやてきました。

目的地へこちらの「ザ・エクセルシオール香港」
マンダリンオリエンタル系の高級ホテルです。

さっそく34階にあるバーラウンジへ。

高級感溢れる素敵なバーです。

窓際の席からは・・・

香港島のビル群はもちろん、

対岸の九龍のビルも見えます。
ここは両方の景色が見渡せる素晴らしいラウンジなのです!

僕は外にあるオープンテラスへ。
みんなが見ているのは・・・

おお~!素晴らしい景色!!
この角度の景色は初めてです。
今夜のメインイベントの夜景を見るのが楽しみです!

ノンアルコールのアップル系のジュースを飲みながらその時を待ちます。

だんだん暗くなってきました。そして・・・

おおぉぉ~!!素晴らしい~!!!

まるで夢を見ているような絶景が広がっています。

今まで観た中で一番ゴージャスな香港の夜景かも!

いや~~!本当に感動的な瞬間でした!
香港を訪れたらぜひ一度この夜景を見て下さい!!

それでは夕食を食べに行きましょう。
今夜はどうしよう・・・

色々考えて油麻地駅で下車。

今夜は牛丼が食べたくなりました。
僕は吉野家の株主なので視察も兼ねて!笑

牛丼の並盛を注文しましょう。

香港吉野家の朝食メニューは日本とは違う!笑

見た目は日本と同じ!

それでは、いただきます~!
うん!普通に美味しいです!!

店内は賑わっていて繁盛していました。
株主として安心しました!笑

食後はホテルまで歩きましょう。

香港2日目も大変充実した1日でした。
特にエクセルシオールホテルからの夜景は最高でした。
明日の3日目も楽しみますよ~!
香港3日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、1日目
2017年5月、香港グルメ&夜景の旅、1日目(第1,831回更新)
今年のゴールデンウィークに12回目の香港に行きました!

今日は早朝の羽田空港から出発します。

初めての香港エクスプレス。往復でたったの1万円でした!

そうれではさっそく搭乗しましょう。

座席のピッチは日本のLCCよりも若干広め。

飛行時間は4時間半。しばらく眠りましょう。


持参したガイドブックで旅行中の行動予定をチェックします。

着陸に向けて降下を開始。あと30分程で到着です!

ほぼ定刻に香港に到着。さっそくバス乗り場に移動します。

ラッキー!すぐにバスが来ました。
市内まで33ドルと安い!

そして45分程で目的地のバス停に到着。
今回のホテルはバス停からたったの1分!

さっそく中に入りましょう。

チェックインの時間まで荷物を預かってもらいます。

それではさっそく香港最初の食事を食べに行きましょう!

やってきたのは点点心の佐敦店。
安くて美味しい飲茶が1日中頂ける人気店です。

5分程並んで入店。
さっそく飲茶をいただきましょう!

まずは熱々のパイナップルパン。すごく美味しい!

続いて中にさわびの入った揚げ餅。ピリ辛で最高!

最後は名物の豚さんのカスタード饅頭。
見た目も可愛い!

サービスチャージ10%が入って70ドル。安い!

とっても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いて九龍の中心地のチムサーチョイへ移動。

やってきたのは重慶(チョンキン)マンション。

いつもの場所で両替をします。今回のお小遣いは3万円。
僕の旅のスタイルには充分すぎる額です。

続いてMTRの車公廊駅にやってきました。

香港最初のパワースポット巡りは車公廊です。

さっそく本殿に向かいましょう。


まずはこの太鼓を鳴らします。

続いて幸運を呼ぶ風車を時計周りに3回回します。
これで運気がアップしました!

今回の旅行の成功は間違いなしですね!!

さて佐敦駅に戻ってきました。

ホテルに戻ってチェックインをしましょう。

さっそく鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

おお~!広いです!

大きなダブルベッド。一人には十分過ぎます。

デスクも広くて使いやすそうです。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充してくれます。

室内金庫完備。これ重要です。

洗面所は清潔でとても綺麗です。

バスタブはありませんか全然OK!

窓からの景色が素晴らしいです。

夜は夜景が綺麗に観られそうです。
朝食付きで1泊当たり8,000円。
ホテル代が高い香港では破格です。
このホテルに決めて良かったです!
しばらく休んだら観光を続けましょう。

さて休憩を終えてモンコク駅にやってきました。

ここは九龍で1,2を争う繁華街です。

駅前にそびえ立つランガムプレイス。

コーディス香港 アット ランガムプレイス (旧ランガム・プレイス)に入ます。

アリバイラウンジにやってきました。

さっそく中に入りましょう。

高級感溢れるラウンジです。


さっそくアフタヌーンティーを注文します。

楽しみです!

きました~!美味しそう!!

お洒落!

スイーツはもちろん点心もあります。

それではジャスミン茶と一緒にいただきます~!

香港の楽しみの一つのアフタヌーンティーを存分に堪能しました。

高級ホテルのアフタヌーンティーの中で価格もリーズナブル。
一人分でオーダーできるのも魅力です。

ご馳走様でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう!

再びチムサーチョイ駅にやってきました。

そして地下で繋がっているイースト・チムサーチョイへ。

地上に上がります。

あしました!ガーデン・オブ・スターズ!

お~!香港らしい素晴らしい眺めです!

海沿いにあったアベニュー・オブ・スターズは現在改修工事中。

映画スターの手形や象はこちらに移してあります。

ジャッキーチェンの手形もここに。

名物のブルースリー像。

天気も最高で気持ち良いです。
ここからしばらくお散歩をしましょう。

インターコンチネンタルホテルが見えてきました。

その先に見えるペニンシュラ。香港一の名門ホテルです。

おお~!

まさに「The 香港」という景色です!!

夜は100万ドルの夜景に変わります。

お花が綺麗に植えられています。

ここに座ってしばらく香港の景色を見ましょう。

海賊船をイメージした観光船のアクアルナ。

いや~!実に香港らしい景色を満喫しました!
それでは次の目的地へ移動しましょう。

1881ヘリテージを通り過ぎ、

高級ブティック街のカントンロードを右に曲がると、

ありました!アイスクエア(isquare)!

エレベーターで30階のeyebarにやってました。

そして外のテラス席へ。すでに沢山の人がいます。

僕はお酒を飲まないので冷たいコーラを注文。

お~!実に素晴らしい眺めです!

最高です~!!

それでは夜景の時間まで今日撮った写真を整理しておきましょう。

だんだん日が暮れてきました。そして・・・

おお~!!まさに絶景!!!

言葉が出ない程感動的です!!

今日はここからの夜景を見ると決めていました。
本当に素晴らしいです!!!

でも夜景鑑賞はここだけはありません。

続いてマルコポーロホテルへやってきました。

そして6階の屋外駐車場へ。

おおぉ~!!

素晴らしい夜景です!!

最高~~!!

お待ちかねのシンフォニー・オブ・ライツが始まりました。

ここは人も少なくゆっくりショーを鑑賞できる穴場。

スピーカーから音楽もしっかり流れてきます。

初日から最高の夜景が観られましたよ!大満足!!

さて佐敦駅に戻ってきました。

ホテルに戻る前に・・・

ホテルのすぐ横にあるお粥屋さんへ。
ここは数多くの雑誌で紹介されている有名なお店です。

さっそくお店に入りましょう。

日本語メニューもあり便利♪

ここは注文してからお粥を温めて調理してくれます。

きました!魚と牛肉のお粥。たったの35ドル!
それではいただきます~!
凄く美味しい!僕は香港式のお粥が大好きなのです!

食後はすぐ側のホテルへ戻ります。

今日は本当に充実した初日でした。

お部屋の窓からの夜景も素敵です。
今朝は3時半に起きたので早目に休みます。
明日の2日目も楽しみです!!
2日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー
【航空券+ホテル】海外旅行エクスペディア★パッケージツアー
今年のゴールデンウィークに12回目の香港に行きました!

今日は早朝の羽田空港から出発します。

初めての香港エクスプレス。往復でたったの1万円でした!

そうれではさっそく搭乗しましょう。

座席のピッチは日本のLCCよりも若干広め。

飛行時間は4時間半。しばらく眠りましょう。


持参したガイドブックで旅行中の行動予定をチェックします。

着陸に向けて降下を開始。あと30分程で到着です!

ほぼ定刻に香港に到着。さっそくバス乗り場に移動します。

ラッキー!すぐにバスが来ました。
市内まで33ドルと安い!

そして45分程で目的地のバス停に到着。
今回のホテルはバス停からたったの1分!

さっそく中に入りましょう。

チェックインの時間まで荷物を預かってもらいます。

それではさっそく香港最初の食事を食べに行きましょう!

やってきたのは点点心の佐敦店。
安くて美味しい飲茶が1日中頂ける人気店です。

5分程並んで入店。
さっそく飲茶をいただきましょう!

まずは熱々のパイナップルパン。すごく美味しい!

続いて中にさわびの入った揚げ餅。ピリ辛で最高!

最後は名物の豚さんのカスタード饅頭。
見た目も可愛い!

サービスチャージ10%が入って70ドル。安い!

とっても美味しかったです。ご馳走様でした!

続いて九龍の中心地のチムサーチョイへ移動。

やってきたのは重慶(チョンキン)マンション。

いつもの場所で両替をします。今回のお小遣いは3万円。
僕の旅のスタイルには充分すぎる額です。

続いてMTRの車公廊駅にやってきました。

香港最初のパワースポット巡りは車公廊です。

さっそく本殿に向かいましょう。


まずはこの太鼓を鳴らします。

続いて幸運を呼ぶ風車を時計周りに3回回します。
これで運気がアップしました!

今回の旅行の成功は間違いなしですね!!

さて佐敦駅に戻ってきました。

ホテルに戻ってチェックインをしましょう。

さっそく鍵を受け取ってお部屋に行きましょう。

おお~!広いです!

大きなダブルベッド。一人には十分過ぎます。

デスクも広くて使いやすそうです。

無料のミネラルウォーターは毎日2本補充してくれます。

室内金庫完備。これ重要です。

洗面所は清潔でとても綺麗です。

バスタブはありませんか全然OK!

窓からの景色が素晴らしいです。

夜は夜景が綺麗に観られそうです。
朝食付きで1泊当たり8,000円。
ホテル代が高い香港では破格です。
このホテルに決めて良かったです!
しばらく休んだら観光を続けましょう。

さて休憩を終えてモンコク駅にやってきました。

ここは九龍で1,2を争う繁華街です。

駅前にそびえ立つランガムプレイス。

コーディス香港 アット ランガムプレイス (旧ランガム・プレイス)に入ます。

アリバイラウンジにやってきました。

さっそく中に入りましょう。

高級感溢れるラウンジです。


さっそくアフタヌーンティーを注文します。

楽しみです!

きました~!美味しそう!!

お洒落!

スイーツはもちろん点心もあります。

それではジャスミン茶と一緒にいただきます~!

香港の楽しみの一つのアフタヌーンティーを存分に堪能しました。

高級ホテルのアフタヌーンティーの中で価格もリーズナブル。
一人分でオーダーできるのも魅力です。

ご馳走様でした!

それでは次の目的地へ移動しましょう!

再びチムサーチョイ駅にやってきました。

そして地下で繋がっているイースト・チムサーチョイへ。

地上に上がります。

あしました!ガーデン・オブ・スターズ!

お~!香港らしい素晴らしい眺めです!

海沿いにあったアベニュー・オブ・スターズは現在改修工事中。

映画スターの手形や象はこちらに移してあります。

ジャッキーチェンの手形もここに。

名物のブルースリー像。

天気も最高で気持ち良いです。
ここからしばらくお散歩をしましょう。

インターコンチネンタルホテルが見えてきました。

その先に見えるペニンシュラ。香港一の名門ホテルです。

おお~!

まさに「The 香港」という景色です!!

夜は100万ドルの夜景に変わります。

お花が綺麗に植えられています。

ここに座ってしばらく香港の景色を見ましょう。

海賊船をイメージした観光船のアクアルナ。

いや~!実に香港らしい景色を満喫しました!
それでは次の目的地へ移動しましょう。

1881ヘリテージを通り過ぎ、

高級ブティック街のカントンロードを右に曲がると、

ありました!アイスクエア(isquare)!

エレベーターで30階のeyebarにやってました。

そして外のテラス席へ。すでに沢山の人がいます。

僕はお酒を飲まないので冷たいコーラを注文。

お~!実に素晴らしい眺めです!

最高です~!!

それでは夜景の時間まで今日撮った写真を整理しておきましょう。

だんだん日が暮れてきました。そして・・・

おお~!!まさに絶景!!!

言葉が出ない程感動的です!!

今日はここからの夜景を見ると決めていました。
本当に素晴らしいです!!!

でも夜景鑑賞はここだけはありません。

続いてマルコポーロホテルへやってきました。

そして6階の屋外駐車場へ。

おおぉ~!!

素晴らしい夜景です!!

最高~~!!

お待ちかねのシンフォニー・オブ・ライツが始まりました。

ここは人も少なくゆっくりショーを鑑賞できる穴場。

スピーカーから音楽もしっかり流れてきます。

初日から最高の夜景が観られましたよ!大満足!!

さて佐敦駅に戻ってきました。

ホテルに戻る前に・・・

ホテルのすぐ横にあるお粥屋さんへ。
ここは数多くの雑誌で紹介されている有名なお店です。

さっそくお店に入りましょう。

日本語メニューもあり便利♪

ここは注文してからお粥を温めて調理してくれます。

きました!魚と牛肉のお粥。たったの35ドル!
それではいただきます~!
凄く美味しい!僕は香港式のお粥が大好きなのです!

食後はすぐ側のホテルへ戻ります。

今日は本当に充実した初日でした。

お部屋の窓からの夜景も素敵です。
今朝は3時半に起きたので早目に休みます。
明日の2日目も楽しみです!!
2日目の日記へ続く。
安心&お得な海外旅行ならエクスペディア。
マイクロソフトから独立した世界最大級のオンライン旅行会社です。
2016年8月、11回目の香港
2016年8月、11回目の香港
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1674.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1675.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1676.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1677.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1678.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1679.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1674.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1675.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1676.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1677.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1678.html
http://betokabu07.blog121.fc2.com/blog-entry-1679.html
2016年8月、11回目の香港、4日目
2016年8月、11回目の香港、4日目(第1,562回更新)

香港最終日の朝は曇り空です。
手早く荷物をまとめてさっそく出かけましょう。

まずやってきたのは上環駅。

目的地はD出口の直結しています。

あしました!美心レストラン!

今朝はここで朝飲茶をいただきます。
広い店内はすでにたくさんの人で埋まっています。

さっそく注文をしましょう。

お茶はジャスミン茶を注文。
上品な味で美味しいです。

まずはシュウマイ。プリプリの海老が美味しい!!

続いてチャーシュー饅頭。
2個がちょうど良い量です。

そしてカステラパン。
素朴な味ですがとても美味しいです!

お会計は74ドル(約1,000円)と良心価格。
高級感漂う店内と上品な味に大満足でした!

しかし外は激しい雨。まるでスコールのようです。
本当はもう一度ビクトリアピークに行きたかったのですが・・

予定を変更して香港大学へ!
MTRが伸長され香港大学へのアクセスが格段に便利になりました。
東京大学や北京大学等と並び、アジアでNO.1を争う香港大学を初めて訪れます。

さっそく駅を降りて大学へ向かいましょう。

駅の壁には香港大学の歴史を語る沢山の写真があります。

地上に上がりました。
今は夏休みのはずですが、たくさんの学生がいます。

物凄い雨です。

それではキャンパス内を散策しましょう。



香港大学の講義室はこんな感じです。

伝統ある英国風のキャンパスビル。



やはりたくさんの学生がいます。

聞いてみると今日は新学期(9月)の履修登録日だそうです。

散策を続けましょう。



お洒落なカフェがあります。

ブックストアをのぞいてみましょう。

とても綺麗でお洒落です。


日本製のルーズリーフが売られています!

続いて近くにあるビジターセンターへ。


奥さんへのお土産にペンケースとボールペンを買っていきましょう。
なかなか素敵なお土産だと思いませんか!笑

世界各地から秀才が集まる香港大学。

夜には綺麗な夜景が見られそうです。

それではホテルに戻りましょう。

油麻地に戻ってきました。雨は降り続いています。

ホテルのコンセルジュに寄って、

預けておいたスーツケースを受け取ります。

そしてホテル近くのバス停に移動して、

空港行きのバスに乗りましょう。

そしてバスは48分で香港国際空港に到着。
運賃は33ドルと格安です。

預ける荷物はなく、ウェブチェックインを済ませているので、さっそく搭乗口へ向かいます。

eチャンネルを持っているので、空いているフリークエントビジターラインへ。
しかしここで問題発生!!
保安検査に引っかかりました!
お土産に買ったマンゴープリンは液体物と見なされるようで、手荷物としての持ち込みは禁止!
ここで捨てるか、機内へ預けるか、どちらかを選択する必要があります。

もちろん捨てるのは勿体無いので機内へ預けると事に。

もう一度保安検査を受けて搭乗口へ向かいます。

香港国際空港には無料で使えるパソコンのサービスが!


まだ時間があるので写真の整理をしておきましょう。

晴れてきました!最後に青空が見られて良かったです!

間もなく搭乗が始まります。
ありがとう香港!!

空の上は透き通るような青空です。

まずはドリンクサービス。

前から見たかった映画を見ましょう!

そしてお楽しみの機内食!

それでは、いただきます~!!

映画が終わると音楽を聴きます。
ゆずの栄光の架け橋を何度も聴きました。

成田へはあと1時間程で到着。
空は綺麗な夕陽に包まれました。
11回目の香港を存分に楽しめました。
またぜひ香港に行きたいな!!
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。

香港最終日の朝は曇り空です。
手早く荷物をまとめてさっそく出かけましょう。

まずやってきたのは上環駅。

目的地はD出口の直結しています。

あしました!美心レストラン!

今朝はここで朝飲茶をいただきます。
広い店内はすでにたくさんの人で埋まっています。

さっそく注文をしましょう。

お茶はジャスミン茶を注文。
上品な味で美味しいです。

まずはシュウマイ。プリプリの海老が美味しい!!

続いてチャーシュー饅頭。
2個がちょうど良い量です。

そしてカステラパン。
素朴な味ですがとても美味しいです!

お会計は74ドル(約1,000円)と良心価格。
高級感漂う店内と上品な味に大満足でした!

しかし外は激しい雨。まるでスコールのようです。
本当はもう一度ビクトリアピークに行きたかったのですが・・

予定を変更して香港大学へ!
MTRが伸長され香港大学へのアクセスが格段に便利になりました。
東京大学や北京大学等と並び、アジアでNO.1を争う香港大学を初めて訪れます。

さっそく駅を降りて大学へ向かいましょう。

駅の壁には香港大学の歴史を語る沢山の写真があります。

地上に上がりました。
今は夏休みのはずですが、たくさんの学生がいます。

物凄い雨です。

それではキャンパス内を散策しましょう。



香港大学の講義室はこんな感じです。

伝統ある英国風のキャンパスビル。



やはりたくさんの学生がいます。

聞いてみると今日は新学期(9月)の履修登録日だそうです。

散策を続けましょう。



お洒落なカフェがあります。

ブックストアをのぞいてみましょう。

とても綺麗でお洒落です。


日本製のルーズリーフが売られています!

続いて近くにあるビジターセンターへ。


奥さんへのお土産にペンケースとボールペンを買っていきましょう。
なかなか素敵なお土産だと思いませんか!笑

世界各地から秀才が集まる香港大学。

夜には綺麗な夜景が見られそうです。

それではホテルに戻りましょう。

油麻地に戻ってきました。雨は降り続いています。

ホテルのコンセルジュに寄って、

預けておいたスーツケースを受け取ります。

そしてホテル近くのバス停に移動して、

空港行きのバスに乗りましょう。

そしてバスは48分で香港国際空港に到着。
運賃は33ドルと格安です。

預ける荷物はなく、ウェブチェックインを済ませているので、さっそく搭乗口へ向かいます。

eチャンネルを持っているので、空いているフリークエントビジターラインへ。
しかしここで問題発生!!
保安検査に引っかかりました!
お土産に買ったマンゴープリンは液体物と見なされるようで、手荷物としての持ち込みは禁止!
ここで捨てるか、機内へ預けるか、どちらかを選択する必要があります。

もちろん捨てるのは勿体無いので機内へ預けると事に。

もう一度保安検査を受けて搭乗口へ向かいます。

香港国際空港には無料で使えるパソコンのサービスが!


まだ時間があるので写真の整理をしておきましょう。

晴れてきました!最後に青空が見られて良かったです!

間もなく搭乗が始まります。
ありがとう香港!!

空の上は透き通るような青空です。

まずはドリンクサービス。

前から見たかった映画を見ましょう!

そしてお楽しみの機内食!

それでは、いただきます~!!

映画が終わると音楽を聴きます。
ゆずの栄光の架け橋を何度も聴きました。

成田へはあと1時間程で到着。
空は綺麗な夕陽に包まれました。
11回目の香港を存分に楽しめました。
またぜひ香港に行きたいな!!
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。
2016年8月、11回目の香港、3日目後半
2016年8月、11回目の香港、3日目後半(第1,561回更新)

さて休憩を終えてモンコク駅にやってきました。

願いも空しく雨は降り続いています。

有名な女人街を通り過ぎます。

え?またスタバですか?

まあまあ、とりあえず行ってみましょう。

カウンターは普通な感じですが、

ここはレトロスタバの2号店なのです!


1号店とは一味違うコンセプト。



名物のコーヒーエッグタルトを頂きましょう。

こんな雨の日はカフェでゆっくりするのが一番です。

およそ1時間ゆっくりカフェタイムを楽しめました。

お!雨が上がりましたよ!

続いて昨日も訪れたマッサージ店へ。

今日も足裏マッサージでリフレッシュしましょう。

それでは、お願いします!

ここは安くて技術も良いので僕のお気に入りです。

お!なんと晴れ間が見えますよ!

続いてチムサーチョイに移動して、


プロムナードに行ってみます。

なんだか良い予感・・・

おぉ~!景色が綺麗ですよ!!

さすが晴れ男。やる時はやります!笑

インターコンチネンタルホテルの奥には新しい高層ビルが建設中。
抜群の立地なので、どんなビルになるのか楽しみです。

それにしても今朝の雷雨が嘘のような青空です。



そうだ!昨日の場所に行ってみましょう!

マルコポーロホテルにやってきました。

今度はここに泊まりたいな。

さっそく6階の駐車場に行ってみましょう。

おっ!!

夜景はもちろんですが、青空の景色も最高です!

香港らしい爽快な景色です!

外は人でごった返していますが、

やっぱりここは空いています。


それにしても素晴らしい景色です。

実はこの場所はガイドブックに載っていたお勧めスポット。

皆さんもぜひ訪れて下さい!

それでは早目の夕食を食べいきましょう。
夕食は色々考えた結果・・・

え?

そうです。吉野家の牛丼に決定!
実は僕は吉野家ホールディングスの株主なので視察もかねて訪問します。

お店はほぼ満席状態。株主としては嬉しいです(笑)。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

吉野家の牛丼~!

味噌汁と一緒にいただきます。
安くて早くて美味しいです。

やっぱり吉牛は最高でした!

辺りはだんだんと暗くなっていきます。

続いてアイ・スクエア(isquare)にやってきました。

向かうは30階。
エスカレーターとエレベーターを乗り継いで向かいます。
すると・・・

おお~!

素晴らし景色です!!

ここは30階にある「eya bar」。

目の前に香港島を臨む絶景バーです。

僕はお酒を飲まないのでコーラを注文!(笑)。

今日の日の入りは夜7時。
間もなく絶景の夜景が見られるでしょう。

たまたま近くの席に座っていた香港人の美人OLさん。
お一人は金融関係にお勤め。
そしてもう一人はスポーツメーカーにお勤めだそうです。
当たり前ですが香港の人は英語が上手い!
そして・・・

おおぉ~!! 絶景が広がっています!!

完全に暗くなる前のこの時間は実に美しいです!

そして夜が深まっていくと・・・

素敵過ぎます!!


このバーは本当に素晴らしい!!

そして夜8時になると、

シンフォニー・オブ・ライツが始まります!


いや~!
本当に素晴らしい時間を過ごせました!!!

eye barは値段もリーズナブルなのでとてもお勧めですよ!

それでは香港最後の夜を散策しながら帰りましょう。


ホテルの近くにあるこのお店に寄って、

ケーキを買って帰ります。



ミルフィーユを食べながら最後の夜の晩餐。
今日も本当に素晴らしい1日が過ごせました。
明日は香港最終日。夕方の飛行機で東京に戻ります!
4日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。

さて休憩を終えてモンコク駅にやってきました。

願いも空しく雨は降り続いています。

有名な女人街を通り過ぎます。

え?またスタバですか?

まあまあ、とりあえず行ってみましょう。

カウンターは普通な感じですが、

ここはレトロスタバの2号店なのです!


1号店とは一味違うコンセプト。



名物のコーヒーエッグタルトを頂きましょう。

こんな雨の日はカフェでゆっくりするのが一番です。

およそ1時間ゆっくりカフェタイムを楽しめました。

お!雨が上がりましたよ!

続いて昨日も訪れたマッサージ店へ。

今日も足裏マッサージでリフレッシュしましょう。

それでは、お願いします!

ここは安くて技術も良いので僕のお気に入りです。

お!なんと晴れ間が見えますよ!

続いてチムサーチョイに移動して、


プロムナードに行ってみます。

なんだか良い予感・・・

おぉ~!景色が綺麗ですよ!!

さすが晴れ男。やる時はやります!笑

インターコンチネンタルホテルの奥には新しい高層ビルが建設中。
抜群の立地なので、どんなビルになるのか楽しみです。

それにしても今朝の雷雨が嘘のような青空です。



そうだ!昨日の場所に行ってみましょう!

マルコポーロホテルにやってきました。

今度はここに泊まりたいな。

さっそく6階の駐車場に行ってみましょう。

おっ!!

夜景はもちろんですが、青空の景色も最高です!

香港らしい爽快な景色です!

外は人でごった返していますが、

やっぱりここは空いています。


それにしても素晴らしい景色です。

実はこの場所はガイドブックに載っていたお勧めスポット。

皆さんもぜひ訪れて下さい!

それでは早目の夕食を食べいきましょう。
夕食は色々考えた結果・・・

え?

そうです。吉野家の牛丼に決定!
実は僕は吉野家ホールディングスの株主なので視察もかねて訪問します。

お店はほぼ満席状態。株主としては嬉しいです(笑)。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

吉野家の牛丼~!

味噌汁と一緒にいただきます。
安くて早くて美味しいです。

やっぱり吉牛は最高でした!

辺りはだんだんと暗くなっていきます。

続いてアイ・スクエア(isquare)にやってきました。

向かうは30階。
エスカレーターとエレベーターを乗り継いで向かいます。
すると・・・

おお~!

素晴らし景色です!!

ここは30階にある「eya bar」。

目の前に香港島を臨む絶景バーです。

僕はお酒を飲まないのでコーラを注文!(笑)。

今日の日の入りは夜7時。
間もなく絶景の夜景が見られるでしょう。

たまたま近くの席に座っていた香港人の美人OLさん。
お一人は金融関係にお勤め。
そしてもう一人はスポーツメーカーにお勤めだそうです。
当たり前ですが香港の人は英語が上手い!
そして・・・

おおぉ~!! 絶景が広がっています!!

完全に暗くなる前のこの時間は実に美しいです!

そして夜が深まっていくと・・・

素敵過ぎます!!


このバーは本当に素晴らしい!!

そして夜8時になると、

シンフォニー・オブ・ライツが始まります!


いや~!
本当に素晴らしい時間を過ごせました!!!

eye barは値段もリーズナブルなのでとてもお勧めですよ!

それでは香港最後の夜を散策しながら帰りましょう。


ホテルの近くにあるこのお店に寄って、

ケーキを買って帰ります。



ミルフィーユを食べながら最後の夜の晩餐。
今日も本当に素晴らしい1日が過ごせました。
明日は香港最終日。夕方の飛行機で東京に戻ります!
4日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。
2016年8月、11回目の香港、3日目前半
2016年8月、11回目の香港、3日目前半(第1,560回更新)

香港3日目の朝は雷が鳴る激しい雨。
雨の日は雨の楽しみ方をしましょう。

まずやってきたのは香港島のセントラル。

ありました!

見た目は普通のスターバックスですが・・

ここは香港のレトロ喫茶をイメージした特別仕様のスタバです。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

まずは店内をチェック。


このレトロ感が素敵です!


カフェラテと名物のパイナップルパンで軽めの朝食をいただましょう。


撮り貯めた写真を整理しておきます。

レトロスタバはゆっくり寛げる素敵な場所でした。

外の雨は激しく降り続いています。

なるべく濡れないように屋内通路を歩きましょう。

名物のヒルサイド・エスカレーターを進みます。

そしてやってきたのは・・・

香港最古の寺院の文武廟(マンモンミュウ)。

ここは香港随一のパワースポットです。

さっそく中に入りましょう。

天井に吊るされた渦巻き型の線香が圧巻です!



それではご本尊様にお参りをしましょう。

このお線香を見ると神聖な気持ちになります。


沢山パワーをも貰いましたよ!

それでは雨の日の楽しみ方の続きをしましょう。


続いて近くにある泰昌餅家にやってきました。

やっぱり・・・

お約束のエッグタルトは外せません!!

このお店のエッグタルトは香港一美味しいと言われています。
それではいただきます~!
エッグがプルプルで最高です!!

それでは次の目的地まで歩きましょう。

ありました!香港上海銀行(HSBC)の本店ビル!

入口のライオン像に触れるとパワーが貰えると言われています。

左側のライオン像も触りましょう。

パワーチャージ完了!
これでお金持ちになること間違いなし!笑

続いてMTRの天后駅にやってきました。

そして徒歩5分程で大抗蓮花宮に到着。

それではパワスポ巡りの最後のお寺に入りましょう。


さっそくご本尊様にお参りをします。

そして天井を見上げると、迫力の『火の龍』が!
ここは香港で三本の指に入るパワースポットと言われています。

これでパワスポ巡りは終了。雨でもすごく楽しめました!

続いてお寺から徒歩10分程の場所にあるカフェレストランへ。

今日はここ「プンパーニッケル」でランチを頂きます。

とてもお洒落な内装です。


まずはセットのオレンジジュースが運ばれてきました。

続いてメインのお料理。
今日はエッグベネディクトをいただきます!

ボリュームも満点で美味しそうです!
それではいただきます~!!

味も雰囲気も素晴らしいランチタイムでした。
ご馳走様でした!

駅でオクトパスカードにチャージをしておきます。

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。
午後は雨が止むといいな!
3日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。

香港3日目の朝は雷が鳴る激しい雨。
雨の日は雨の楽しみ方をしましょう。

まずやってきたのは香港島のセントラル。

ありました!

見た目は普通のスターバックスですが・・

ここは香港のレトロ喫茶をイメージした特別仕様のスタバです。

さっそくカウンターで注文をしましょう。

まずは店内をチェック。


このレトロ感が素敵です!


カフェラテと名物のパイナップルパンで軽めの朝食をいただましょう。


撮り貯めた写真を整理しておきます。

レトロスタバはゆっくり寛げる素敵な場所でした。

外の雨は激しく降り続いています。

なるべく濡れないように屋内通路を歩きましょう。

名物のヒルサイド・エスカレーターを進みます。

そしてやってきたのは・・・

香港最古の寺院の文武廟(マンモンミュウ)。

ここは香港随一のパワースポットです。

さっそく中に入りましょう。

天井に吊るされた渦巻き型の線香が圧巻です!



それではご本尊様にお参りをしましょう。

このお線香を見ると神聖な気持ちになります。


沢山パワーをも貰いましたよ!

それでは雨の日の楽しみ方の続きをしましょう。


続いて近くにある泰昌餅家にやってきました。

やっぱり・・・

お約束のエッグタルトは外せません!!

このお店のエッグタルトは香港一美味しいと言われています。
それではいただきます~!
エッグがプルプルで最高です!!

それでは次の目的地まで歩きましょう。

ありました!香港上海銀行(HSBC)の本店ビル!

入口のライオン像に触れるとパワーが貰えると言われています。

左側のライオン像も触りましょう。

パワーチャージ完了!
これでお金持ちになること間違いなし!笑

続いてMTRの天后駅にやってきました。

そして徒歩5分程で大抗蓮花宮に到着。

それではパワスポ巡りの最後のお寺に入りましょう。


さっそくご本尊様にお参りをします。

そして天井を見上げると、迫力の『火の龍』が!
ここは香港で三本の指に入るパワースポットと言われています。

これでパワスポ巡りは終了。雨でもすごく楽しめました!

続いてお寺から徒歩10分程の場所にあるカフェレストランへ。

今日はここ「プンパーニッケル」でランチを頂きます。

とてもお洒落な内装です。


まずはセットのオレンジジュースが運ばれてきました。

続いてメインのお料理。
今日はエッグベネディクトをいただきます!

ボリュームも満点で美味しそうです!
それではいただきます~!!

味も雰囲気も素晴らしいランチタイムでした。
ご馳走様でした!

駅でオクトパスカードにチャージをしておきます。

それでは一旦ホテルに戻って休憩をしましょう。
午後は雨が止むといいな!
3日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。
2016年8月、11回目の香港、2日目後半
2016年8月、11回目の香港、2日目後半(第1,559回更新)

休憩を終えて外に出ると雨は止んでいました。

さて僕の香港の楽しみの一つが足裏マッサージ!
約2年振りにいつもマッサージ店にやってきました。

50分118ドルとかなりの庶民価格です。

さっそく中に入って施術をしてもらいましょう。

今日は朝から沢山歩いたので足がパンパン。
50分間しかっりほぐしていただきましょう!


とても極楽気分でした♪
足が軽くなり元気が出ました!

それでは次の目的地へ向かいましょう。

次は甘い物が食べたい!

ショーケースを見ると、

マンゴーパンケーキを発見!

これは食べるしかありません!

美味しそう~!
マンゴーの果肉の周りにたっぷりのホイップクリーム。
それを薄皮のクレープ生地で包んでいます。
許留山のマンゴーパンケーキは初めてでしたが超美味しいです!

とても幸せな気分になれました(笑)。

続いてチムサーチョイのクッキーカルテットにやってきました。

ここは香港土産の定番のクッキーのお店。
美味しいクッキーが全て試食できます。

人気の9種類の詰め合わせを買いましょう。

しっかりお土産をゲットしました。

荷物が増えたので一旦ホテルに戻ります。

その後バスに乗ってスターフェリー乗り場にやってきました。

香港島のセントラルまでミニクルーズを楽しみます。

座席には星のマーク。まさにスターフェリー!笑

船はセントラルのビル群に向かって進みます。

灣仔エリアもパノラマビューです。

わずか6分間のクルーズが終了。
運賃は2.5ドル(約30円)と爆安です。

フェリーを降りて人力車観光バス乗り場にやってきました。

これからオープントップバスに乗って観光地を巡ります!

見晴らしの良い2階の後方席をゲット!

それでは出発進行!

バスはセントラル~灣仔のビル群を走行します。
風が爽快で気持ちいい~!

圧巻の景色です。

日本語の注意書きもあります(笑)。

灣仔のコンベンションセンターに停車。

続いてビクトリア湾の海底トンネルに入ります。

そしてバスは九龍側を走行。

香港らしい看板群。


そしてバスは終点のペニンシュラホテルに到着。

約50分間の楽しい時間でした!

それでは少し早目の夕食を食べに行きましょう。

やってきたのはお馴染みの糖朝。

さっそく地下にあるお店に入りましょう。

高級感漂う内装です。

注文を済ませてお茶をいただきます。

まずはチャーハン。僕は炒飯が好きなのです!
ボリューム満点で美味しい!

そしてお約束のマンゴープリン!
やっぱり糖朝のマンゴープリンは最高に美味しい!!

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

外に出ると夜がやってきました。

続いてやってきたのはマルコポーロホテル。

ここは香港で人気の高級ホテルです。
ここにやってきた理由は・・・

おお~~!!!

ここは6階にある屋外駐車場。
穴場的な夜景スポットなのです!

外は夜景を見る人々でごった返していますが、
ここは人も少なくゆっくりと夜景が観られます。

感動的な夜景です!!

言葉が出ない程美しいです。


この場所の魅力は香港島だけでなく、九龍側の夜景も見られること。

本当に最高の場所です。



さあ間もなく夜8時。
お待ちかねのシンフォニー・オブ・ライツが始まります。

ショーが始まりました!



こんなにゆっくりショーが観られるなんてラッキーです!


マルコポーロホテルの屋外駐車場は素晴らしい穴場でした!

それでは今日最後の目的地へ行きましょう。

やってきたのはチャーリー・ブラウン・カフェ。
ここを訪れるのは本当に久しぶりです。



お店のある2階にやてきました。

店内はチャーリーブラウンやスヌーピーで一色。



オレンジジュースを頂きながら明日の予定をチェックしましょう。

今日は朝から充実した1日が過ごせました。
明日の3日目も大いに楽しみましょう!
3日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。

休憩を終えて外に出ると雨は止んでいました。

さて僕の香港の楽しみの一つが足裏マッサージ!
約2年振りにいつもマッサージ店にやってきました。

50分118ドルとかなりの庶民価格です。

さっそく中に入って施術をしてもらいましょう。

今日は朝から沢山歩いたので足がパンパン。
50分間しかっりほぐしていただきましょう!


とても極楽気分でした♪
足が軽くなり元気が出ました!

それでは次の目的地へ向かいましょう。

次は甘い物が食べたい!

ショーケースを見ると、

マンゴーパンケーキを発見!

これは食べるしかありません!

美味しそう~!
マンゴーの果肉の周りにたっぷりのホイップクリーム。
それを薄皮のクレープ生地で包んでいます。
許留山のマンゴーパンケーキは初めてでしたが超美味しいです!

とても幸せな気分になれました(笑)。

続いてチムサーチョイのクッキーカルテットにやってきました。

ここは香港土産の定番のクッキーのお店。
美味しいクッキーが全て試食できます。

人気の9種類の詰め合わせを買いましょう。

しっかりお土産をゲットしました。

荷物が増えたので一旦ホテルに戻ります。

その後バスに乗ってスターフェリー乗り場にやってきました。

香港島のセントラルまでミニクルーズを楽しみます。

座席には星のマーク。まさにスターフェリー!笑

船はセントラルのビル群に向かって進みます。

灣仔エリアもパノラマビューです。

わずか6分間のクルーズが終了。
運賃は2.5ドル(約30円)と爆安です。

フェリーを降りて人力車観光バス乗り場にやってきました。

これからオープントップバスに乗って観光地を巡ります!

見晴らしの良い2階の後方席をゲット!

それでは出発進行!

バスはセントラル~灣仔のビル群を走行します。
風が爽快で気持ちいい~!

圧巻の景色です。

日本語の注意書きもあります(笑)。

灣仔のコンベンションセンターに停車。

続いてビクトリア湾の海底トンネルに入ります。

そしてバスは九龍側を走行。

香港らしい看板群。


そしてバスは終点のペニンシュラホテルに到着。

約50分間の楽しい時間でした!

それでは少し早目の夕食を食べに行きましょう。

やってきたのはお馴染みの糖朝。

さっそく地下にあるお店に入りましょう。

高級感漂う内装です。

注文を済ませてお茶をいただきます。

まずはチャーハン。僕は炒飯が好きなのです!
ボリューム満点で美味しい!

そしてお約束のマンゴープリン!
やっぱり糖朝のマンゴープリンは最高に美味しい!!

とても美味しかったです。ご馳走様でした!

外に出ると夜がやってきました。

続いてやってきたのはマルコポーロホテル。

ここは香港で人気の高級ホテルです。
ここにやってきた理由は・・・

おお~~!!!

ここは6階にある屋外駐車場。
穴場的な夜景スポットなのです!

外は夜景を見る人々でごった返していますが、
ここは人も少なくゆっくりと夜景が観られます。

感動的な夜景です!!

言葉が出ない程美しいです。


この場所の魅力は香港島だけでなく、九龍側の夜景も見られること。

本当に最高の場所です。



さあ間もなく夜8時。
お待ちかねのシンフォニー・オブ・ライツが始まります。

ショーが始まりました!



こんなにゆっくりショーが観られるなんてラッキーです!


マルコポーロホテルの屋外駐車場は素晴らしい穴場でした!

それでは今日最後の目的地へ行きましょう。

やってきたのはチャーリー・ブラウン・カフェ。
ここを訪れるのは本当に久しぶりです。



お店のある2階にやてきました。

店内はチャーリーブラウンやスヌーピーで一色。



オレンジジュースを頂きながら明日の予定をチェックしましょう。

今日は朝から充実した1日が過ごせました。
明日の3日目も大いに楽しみましょう!
3日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。
2016年8月、11回目の香港、2日目前半
2016年8月、11回目の香港、2日目前半(第1,558回更新)

香港2日目の朝も青空が広がっています。

早起きをして上環駅にやってきました。

この辺りは香港の下町の雰囲気です。

ありました!生記粥品専家!
ここで僕の好きな香港式のお粥の朝食をいただきます。

お粥の有名店でありながら価格は超庶民的です。

今日は魚のつみれのお粥を注文。

お粥に欠かせない揚げパンと一緒にいただきます!
とても優しい味で朝の胃袋にスーと溶け込みます。

さすがガイドブックに必ず出てくる有名店。ご馳走様でした!

お店から少し歩くと近代的なビル群が。

朝の陽光を受けてビルが輝いています。


次の目的地のフェリー乗り場まで散策しながら歩きます。



とても清々しい朝の景色です。


香港名物のスターフェリーが見えます。


そして目的地のラマ島(南Y島)行きのフェリー乗り場に到着。

ラマ島には2つの行先がありますが・・・

今回は左側の索罟湾行きのフェリーに乗ります。

さっそく船に乗船しましょう。初めてのラマ島なので楽しみ!

せっかくなので見晴らしの良い2階席へ。

外のテラス席に座って景色を楽しみましょう。

それでは出発です!

青空の下のセントラルのビル群が綺麗です!

だんだんと岸壁から離れていきます。

海の上からは九龍側の景色も楽しめます。

でもとても暑いので冷房の効いている船内の席へ避難!笑

そして船はたったの30分で索罟湾に到着。

思ったよりも快適なクルージングでした。

祝!ラマ島初上陸!!

それでは目的のハイキングに出かけましょう!

索罟湾は魚介のレストランが有名です。
まだ早朝なのでほとんどのお店は閉まっています。


レストラン街のアーケードの先に光が見えます。

お~!素晴らしい景色です!

それではすぐ側の天后宮に寄って、

ハイキングの無事と成功を祈願しましょう!

この辺りの景色は本当に美しいです。

それではもう一つの港の溶樹湾までハイキングスタート!

約2時間のハイキングコースを進んでいきます。

今日は暑いので木陰が気持ち良いです。


ビーチが見えてきました。


とても美しい景色です。

しばらく歩くと次は階段を登っていきます。

この辺りはすこしキツいです。

でも階段と坂を登りきるとこんな絶景が!


おぉ~!素晴らしい!!

真夏の暑さで汗が滴り落ちます。頑張れ自分!

おっ!展望台があるようです。

せっかくなので行ってみましょう。

およそ150メール先で見えたのは、

こんな絶景でした!!

ここからゴールまではあと45分程。頑張りましょう!

とても暑いですがこの辺りの景色は実に素晴らしいです。

木陰の下で少し休憩をしましょう。



ここから先は下り坂なので少し楽です。

ラッキー!冷たい湧き水で顔を洗いましょう。

もうすぐ下り切ります。

お!綺麗なビーチがあります!

どこかのリゾート地のような景色です。

ゴールまではあと少しです!


街?が見えてきました。

続いて商店街があります。

冷たいコーラで一休みしましょう。

奥にゴールのフェリー乗り場が見えます。

気温は34度!暑い!!

とても楽しいハイキングでした。
それではフェリーに乗って香港へ戻りましょう。


帰りは25分でセントラルに到着。
しかし今にも雨が降り出しそうな空模様です。


さて電車を乗り継いでモンコク駅にやってきました。

外は激しく雨が降っています。

ありました!
今日のランチは倫敦大酒楼で飲茶をいただきます。

写真付きの日本語メニューがあるので分かりやすいです。

お茶は何も言わずにプアール茶がでてきます。

まずは春巻き。

続いて焼き餃子。これがとても美味しいです!

最後はハリネズミのカスタード饅頭。

美味しかったです。ご馳走様でした!

外は相変わらずの雨。

続いてホテルの目の前の許留山に寄って、

お土産にマンゴープリンを買いましょう。


それではお部屋で少し休憩をしてから午後の観光に出かけましょう!
2日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。

香港2日目の朝も青空が広がっています。

早起きをして上環駅にやってきました。

この辺りは香港の下町の雰囲気です。

ありました!生記粥品専家!
ここで僕の好きな香港式のお粥の朝食をいただきます。

お粥の有名店でありながら価格は超庶民的です。

今日は魚のつみれのお粥を注文。

お粥に欠かせない揚げパンと一緒にいただきます!
とても優しい味で朝の胃袋にスーと溶け込みます。

さすがガイドブックに必ず出てくる有名店。ご馳走様でした!

お店から少し歩くと近代的なビル群が。

朝の陽光を受けてビルが輝いています。


次の目的地のフェリー乗り場まで散策しながら歩きます。



とても清々しい朝の景色です。


香港名物のスターフェリーが見えます。


そして目的地のラマ島(南Y島)行きのフェリー乗り場に到着。

ラマ島には2つの行先がありますが・・・

今回は左側の索罟湾行きのフェリーに乗ります。

さっそく船に乗船しましょう。初めてのラマ島なので楽しみ!

せっかくなので見晴らしの良い2階席へ。

外のテラス席に座って景色を楽しみましょう。

それでは出発です!

青空の下のセントラルのビル群が綺麗です!

だんだんと岸壁から離れていきます。

海の上からは九龍側の景色も楽しめます。

でもとても暑いので冷房の効いている船内の席へ避難!笑

そして船はたったの30分で索罟湾に到着。

思ったよりも快適なクルージングでした。

祝!ラマ島初上陸!!

それでは目的のハイキングに出かけましょう!

索罟湾は魚介のレストランが有名です。
まだ早朝なのでほとんどのお店は閉まっています。


レストラン街のアーケードの先に光が見えます。

お~!素晴らしい景色です!

それではすぐ側の天后宮に寄って、

ハイキングの無事と成功を祈願しましょう!

この辺りの景色は本当に美しいです。

それではもう一つの港の溶樹湾までハイキングスタート!

約2時間のハイキングコースを進んでいきます。

今日は暑いので木陰が気持ち良いです。


ビーチが見えてきました。


とても美しい景色です。

しばらく歩くと次は階段を登っていきます。

この辺りはすこしキツいです。

でも階段と坂を登りきるとこんな絶景が!


おぉ~!素晴らしい!!

真夏の暑さで汗が滴り落ちます。頑張れ自分!

おっ!展望台があるようです。

せっかくなので行ってみましょう。

およそ150メール先で見えたのは、

こんな絶景でした!!

ここからゴールまではあと45分程。頑張りましょう!

とても暑いですがこの辺りの景色は実に素晴らしいです。

木陰の下で少し休憩をしましょう。



ここから先は下り坂なので少し楽です。

ラッキー!冷たい湧き水で顔を洗いましょう。

もうすぐ下り切ります。

お!綺麗なビーチがあります!

どこかのリゾート地のような景色です。

ゴールまではあと少しです!


街?が見えてきました。

続いて商店街があります。

冷たいコーラで一休みしましょう。

奥にゴールのフェリー乗り場が見えます。

気温は34度!暑い!!

とても楽しいハイキングでした。
それではフェリーに乗って香港へ戻りましょう。


帰りは25分でセントラルに到着。
しかし今にも雨が降り出しそうな空模様です。


さて電車を乗り継いでモンコク駅にやってきました。

外は激しく雨が降っています。

ありました!
今日のランチは倫敦大酒楼で飲茶をいただきます。

写真付きの日本語メニューがあるので分かりやすいです。

お茶は何も言わずにプアール茶がでてきます。

まずは春巻き。

続いて焼き餃子。これがとても美味しいです!

最後はハリネズミのカスタード饅頭。

美味しかったです。ご馳走様でした!

外は相変わらずの雨。

続いてホテルの目の前の許留山に寄って、

お土産にマンゴープリンを買いましょう。


それではお部屋で少し休憩をしてから午後の観光に出かけましょう!
2日目後半の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。
2016年8月、11回目の香港、1日目
2016年8月、11回目の香港、1日目(第1,557回更新)
今年の夏休みに11回目の香港に出かけました!

羽田空港国際線ターミナルにやってきました。

WEBチェックインを済ませているので、さっそく搭乗ゲートにいきましょう。

羽田の国際線ターミナルはとても綺麗です。

今日は久しぶりのANA。最近はLCCばかりなのでワクワクです!笑


搭乗が始まりました。香港に行ってきます~!

間もなくしてドリンクサービスが始まりました。
冷たいペプシをいただきます。

お楽しみの映画タイム!今日はマネーモンスターを見ましょう。

そして嬉しい食事のサービス!今日は和食をチョイス!

それではいただきます~!!

2本目はガリレオを見ましょう。ガリレオ好きなんです!笑

気分はすっかりリラックスモードです。

揺れも少なく順調に飛行中。

ガイドブックで香港での行動計画の最終チェックをしましょう。

そして飛行機は最終の着陸態勢に。予定よりも20分程早いです。

香港に到着~!予報では雨でしたが晴れています!!
ここから入国審査→荷物の受取りと続きます。香港は入国審査の長い行列が有名で、下手をすると1時間近く時間を要します。しかし今回は「eチャンネル」という自動化ゲートを利用したので、たったの30秒で入国審査を通過。荷物も機内持ち込み用の小さいスーツケースだったのすぐに外に出られました!

続いてバスターミナルに向かいます。

今回は安くて便利なバスに乗って市内へ移動します。

ラッキー!バスはすぐに出発するようです!

今回もこのオクトパスカードが大活躍します。

バスはおよそ45分で目的地に到着。

そして油麻地駅を通り過ぎると、

宿泊先の、Silka Seaview Hotel に到着。

さっそくフロントでチェックインをしましょう。
今回は3泊で約1万5,000円と超格安。
若干心配ですが、お部屋はどんな感じでしょうか。

おっ!思ったよりも良い感じです!

デスク周りも普通に良い感じ。

なんと無料で使えるスマホがあります!もちろん持ち出しOK!

セキュリティボックスと冷蔵庫も完備。

残念ながら冷蔵庫内のアイテムは有料です。

お風呂はシャワーのみのタイム。

窓からの眺めはすごく良いです!夜は夜景が綺麗に見られそうです。
これで1泊5,000円なら大満足!

それではさっそく最初の目的地へ向かいましょう。

まずやってきたのは徒歩15分程の場所にある点点心。
美味しい飲茶がリーズナブルな価格で味わえる人気店です。

時間がずれているので待たずに入店。
香港最初の食事はやっぱり飲茶ですよね!笑

写真付きの日本語メニューがあるので便利です。

わさび入りの揚げ餅。美味しいです!

続いてチャーシュー饅頭。これも美味!

最後はカスタード饅頭。ブタさんの顔が可愛いです!

お会計は59ドルですが・・・

平日2時半~6時半までは3割引で、たったの42ドル(550円)!安い!!

お腹も満たされたので次の目的地へ移動しましょう。

続いて地下鉄のチムサーチョイ駅にやってきました。

重慶マンションで両替をしましょう。
入口付近は相変わらずの怪しい雰囲気です(笑)

円高のおかげで1香港ドル=13.10円で両替できました。
雰囲気は怪しいですが、両替レートはとても良いです。

続いて電車を乗り継いで車公廟駅にやってきました。

僕の香港での楽しみ一つがパワースポット巡り。

最初のパワスポは、ここ車公廟です。

さっそくお参りにいきましょう。

まずはお線香を上げましょう。

本殿に鎮座する巨大な神様。

この風車を時計回りに3度回すと幸運が訪れるといいます。

最後に風車横の太鼓をたたいて終了。
これで今回の香港旅行の成功は間違いなしです!

車公廟の風車は有名で、
お正月には沢山の人が風車を回しに訪れるそうです。

それでは次の目的地へ向かいましょう!

続いて香港島のセントラル駅にやってきました。

ここは香港の金融の中心で近代的なビルが立ち並んでいます。

新しく出来た観覧車が見えます。

ここから観光名所のビクトリアピークに向かいます。

そしてフォーシーズンホテルの1階へ移動すると、

ビクトリアピーク行きのミニバス乗り場があります。

ビクトリアピークへはピークトラムを利用するのが一般的ですが、
この時間のピークトラムはきっと大混雑しているはず。

今回は初めてミニバスに乗ってピークを目指します。

それではビクトリアピークに向かいましょう!

これが大正解!たったの20分で山頂に到着。
しかも運賃はトラムの半額以下の10ドルでした!

今日は美しい100万ドルの夜景が観られると嬉しいです。

夜景の前に今日は初めてのハイキングコースを歩いてみます。

ハイキングと言っても整備された道を歩くだけです。

そして15分程歩いていくと・・・

ありました!

おお~!素晴らしい眺めです!!

ここは穴場的なビューポイント。

実に感動的な景色です!!

本当はここで夜景が観たかったのですが、
夜の暗い道を歩いて戻るは怖いので今回はパスします。

夜景はピークタワーで観ることにしましょう。

屋上のスカイテラスはすでに沢山の人が夜を待っています。

だんだんと日が暮れてきました。

暗くなる前の時間がとても美しいです。
さあ夜景タイムまであと少し。そして・・・

おおぉ~! すご~~い!!

まさに100万ドルの夜景が目の前に広がっています!!

言葉が出ない程感動的です。

ピークは曇ってモヤがかかる日も多いのですが、
今日は素晴らしくクリアな夜景です!

香港初日からこんな素晴らしい景色が観られて最高でした!!

それではビクトリアピークを後にして次の目的地へ移動しましょう!

やってきたのはホテルの最寄り駅の油麻地駅。

駅を降りて観光名所の男人街にやってきました。

ありました!煲仔飯の人気店!

さっそくお店に入りましょう。

煲仔飯とは香港で人気の土鍋ご飯。
メニューには日本語で釜めしと書いてあります。

注文してから炊き上げるので15分程時間がかかります。

きました~!鶏肉の煲仔飯!!
醤油を上からかけて、

ご飯とまぜまぜして食べます。
うん!すごく美味しいです!
しかもたったの36ドルと安い!!
B級グルメ好きな僕にとって大満足な1品でした!

続いて近くにあるこちらのお店に寄ります。

この牛さんマーク・・・

そうです!デザートに絶品の牛乳プリンをいただきます!

それではいただきます~!
このプリプリ感がたまりません。
本当に美味しいです!

そして男人街の端を抜けると、

ホテルに到着。

お部屋の窓からの夜景もすごく綺麗でした。
それでは明日に備えてゆっくり休みましょう。
2日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。
今年の夏休みに11回目の香港に出かけました!

羽田空港国際線ターミナルにやってきました。

WEBチェックインを済ませているので、さっそく搭乗ゲートにいきましょう。

羽田の国際線ターミナルはとても綺麗です。

今日は久しぶりのANA。最近はLCCばかりなのでワクワクです!笑


搭乗が始まりました。香港に行ってきます~!

間もなくしてドリンクサービスが始まりました。
冷たいペプシをいただきます。

お楽しみの映画タイム!今日はマネーモンスターを見ましょう。

そして嬉しい食事のサービス!今日は和食をチョイス!

それではいただきます~!!

2本目はガリレオを見ましょう。ガリレオ好きなんです!笑

気分はすっかりリラックスモードです。

揺れも少なく順調に飛行中。

ガイドブックで香港での行動計画の最終チェックをしましょう。

そして飛行機は最終の着陸態勢に。予定よりも20分程早いです。

香港に到着~!予報では雨でしたが晴れています!!
ここから入国審査→荷物の受取りと続きます。香港は入国審査の長い行列が有名で、下手をすると1時間近く時間を要します。しかし今回は「eチャンネル」という自動化ゲートを利用したので、たったの30秒で入国審査を通過。荷物も機内持ち込み用の小さいスーツケースだったのすぐに外に出られました!

続いてバスターミナルに向かいます。

今回は安くて便利なバスに乗って市内へ移動します。

ラッキー!バスはすぐに出発するようです!

今回もこのオクトパスカードが大活躍します。

バスはおよそ45分で目的地に到着。

そして油麻地駅を通り過ぎると、

宿泊先の、Silka Seaview Hotel に到着。

さっそくフロントでチェックインをしましょう。
今回は3泊で約1万5,000円と超格安。
若干心配ですが、お部屋はどんな感じでしょうか。

おっ!思ったよりも良い感じです!

デスク周りも普通に良い感じ。

なんと無料で使えるスマホがあります!もちろん持ち出しOK!

セキュリティボックスと冷蔵庫も完備。

残念ながら冷蔵庫内のアイテムは有料です。

お風呂はシャワーのみのタイム。

窓からの眺めはすごく良いです!夜は夜景が綺麗に見られそうです。
これで1泊5,000円なら大満足!

それではさっそく最初の目的地へ向かいましょう。

まずやってきたのは徒歩15分程の場所にある点点心。
美味しい飲茶がリーズナブルな価格で味わえる人気店です。

時間がずれているので待たずに入店。
香港最初の食事はやっぱり飲茶ですよね!笑

写真付きの日本語メニューがあるので便利です。

わさび入りの揚げ餅。美味しいです!

続いてチャーシュー饅頭。これも美味!

最後はカスタード饅頭。ブタさんの顔が可愛いです!

お会計は59ドルですが・・・

平日2時半~6時半までは3割引で、たったの42ドル(550円)!安い!!

お腹も満たされたので次の目的地へ移動しましょう。

続いて地下鉄のチムサーチョイ駅にやってきました。

重慶マンションで両替をしましょう。
入口付近は相変わらずの怪しい雰囲気です(笑)

円高のおかげで1香港ドル=13.10円で両替できました。
雰囲気は怪しいですが、両替レートはとても良いです。

続いて電車を乗り継いで車公廟駅にやってきました。

僕の香港での楽しみ一つがパワースポット巡り。

最初のパワスポは、ここ車公廟です。

さっそくお参りにいきましょう。

まずはお線香を上げましょう。

本殿に鎮座する巨大な神様。

この風車を時計回りに3度回すと幸運が訪れるといいます。

最後に風車横の太鼓をたたいて終了。
これで今回の香港旅行の成功は間違いなしです!

車公廟の風車は有名で、
お正月には沢山の人が風車を回しに訪れるそうです。

それでは次の目的地へ向かいましょう!

続いて香港島のセントラル駅にやってきました。

ここは香港の金融の中心で近代的なビルが立ち並んでいます。

新しく出来た観覧車が見えます。

ここから観光名所のビクトリアピークに向かいます。

そしてフォーシーズンホテルの1階へ移動すると、

ビクトリアピーク行きのミニバス乗り場があります。

ビクトリアピークへはピークトラムを利用するのが一般的ですが、
この時間のピークトラムはきっと大混雑しているはず。

今回は初めてミニバスに乗ってピークを目指します。

それではビクトリアピークに向かいましょう!

これが大正解!たったの20分で山頂に到着。
しかも運賃はトラムの半額以下の10ドルでした!

今日は美しい100万ドルの夜景が観られると嬉しいです。

夜景の前に今日は初めてのハイキングコースを歩いてみます。

ハイキングと言っても整備された道を歩くだけです。

そして15分程歩いていくと・・・

ありました!

おお~!素晴らしい眺めです!!

ここは穴場的なビューポイント。

実に感動的な景色です!!

本当はここで夜景が観たかったのですが、
夜の暗い道を歩いて戻るは怖いので今回はパスします。

夜景はピークタワーで観ることにしましょう。

屋上のスカイテラスはすでに沢山の人が夜を待っています。

だんだんと日が暮れてきました。

暗くなる前の時間がとても美しいです。
さあ夜景タイムまであと少し。そして・・・

おおぉ~! すご~~い!!

まさに100万ドルの夜景が目の前に広がっています!!

言葉が出ない程感動的です。

ピークは曇ってモヤがかかる日も多いのですが、
今日は素晴らしくクリアな夜景です!

香港初日からこんな素晴らしい景色が観られて最高でした!!

それではビクトリアピークを後にして次の目的地へ移動しましょう!

やってきたのはホテルの最寄り駅の油麻地駅。

駅を降りて観光名所の男人街にやってきました。

ありました!煲仔飯の人気店!

さっそくお店に入りましょう。

煲仔飯とは香港で人気の土鍋ご飯。
メニューには日本語で釜めしと書いてあります。

注文してから炊き上げるので15分程時間がかかります。

きました~!鶏肉の煲仔飯!!
醤油を上からかけて、

ご飯とまぜまぜして食べます。
うん!すごく美味しいです!
しかもたったの36ドルと安い!!
B級グルメ好きな僕にとって大満足な1品でした!

続いて近くにあるこちらのお店に寄ります。

この牛さんマーク・・・

そうです!デザートに絶品の牛乳プリンをいただきます!

それではいただきます~!
このプリプリ感がたまりません。
本当に美味しいです!

そして男人街の端を抜けると、

ホテルに到着。

お部屋の窓からの夜景もすごく綺麗でした。
それでは明日に備えてゆっくり休みましょう。
2日目の日記へと続く。
僕の海外旅行はJTB。
業界最大手企業の安心感と最低水準価格が魅力です。